JPH09169757A - Cdchの新規な結晶変態、その製造法及びこの変態を含む製薬学的調剤 - Google Patents

Cdchの新規な結晶変態、その製造法及びこの変態を含む製薬学的調剤

Info

Publication number
JPH09169757A
JPH09169757A JP8344502A JP34450296A JPH09169757A JP H09169757 A JPH09169757 A JP H09169757A JP 8344502 A JP8344502 A JP 8344502A JP 34450296 A JP34450296 A JP 34450296A JP H09169757 A JPH09169757 A JP H09169757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cdch
water
monohydrate
crystals
anhydrous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8344502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4104687B2 (ja
Inventor
Alfons Grunenberg
アルフオンス・グルネンベルク
Patrick Bosche
パトリツク・ボツシエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7779831&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09169757(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH09169757A publication Critical patent/JPH09169757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4104687B2 publication Critical patent/JP4104687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定な結晶形態のCDCHを得ること。 【解決手段】 本発明は、1−シクロプロピル−7−
([S,S]−2,8−ジアザビシクロ−[4.3.
0]ノン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒド
ロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン
酸塩酸塩(CDCH)の新規な一水和物、その製造法及
び活性化合物としてこの一水和物を含む製薬学的調剤に
関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は1−シクロプロピル−7−
([S,S]−2,8−ジアザビシクロ−[4.3.
0]ノン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒド
ロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン
酸塩酸塩(CDCH)の新規な一水和物、その製造法及
び活性化合物としてこの一水和物を含む製薬学的調剤に
関する。
【0002】CDCHは広範囲の殺バクテリア作用を有
する人間及び動物のための化学療法薬である。活性化合
物は材料の防腐にも用いることができる。CDCHは低
い毒性を示し、腸内細菌(Enterobacteri
acea)に対して、特に抗生物質耐性株:S.アウレ
ウス(S.aureus)、Ps.アエルギノサ(P
s.aeruginosa)、エンテロコックス・ファ
エカリス(Enterococcus faecali
s)及びE.コリ(E.coli)に対して特に有効で
ある。ベタインとしてのCDCH及びその製造はEP−
A−550 903及びEP−A−591 808に記
載されている。
【0003】CDCHの無水の形態が今日までに既知の
唯一の結晶変態(crystalmodificati
on)である。しかしこの結晶変態は種々の薬剤形態の
製造において完全に満足できるものではない。CDCH
は吸湿性であり、不利な保存条件下で、及び薬剤形態へ
の活性化合物の製薬学的処理の間に水を吸収する。これ
は投薬量の精度及び調剤の品質を損なう。CDCHが水
性懸濁液又は周囲湿度において保存される場合に結果と
して起こる無水形態の結晶構造における変化が、CDC
Hの物理的不安定性の理由である。従ってCDCHを含
む薬剤形態の製造のために可能な限り安定な結晶形態を
用いるのが非常に重要である。
【0004】今回CDCHを、既知の無水の形態と比較
して特に高湿度における保存の間の向上した安定性にお
いて顕著であり、安定な製薬学的調剤の製造に特に適し
ている新規な水−含有結晶変態に転化することができる
ことが見いだされた。
【0005】水性媒体からの一水和物の製造の間に、活
性化合物は針状結晶の形態で結晶化し、それは非常にも
つれ合った状態になる。驚くべきことにある結晶化条件
下で、結晶の性質を制御された方法で変異させることが
できる。かくして形成される斜方晶は、それらがもつれ
合わず、針状結晶の形態における一水和物より有意に易
流動性なので、本発明の好ましい実施態様となる。これ
は薬剤形態の製造においてかなりの利点を有する。非−
吸湿性、易流動性活性化合物を用いることにより、薬剤
の製造の間に満足し得る投薬量の精度を得ることがで
き、それは安全性を向上させ、従って患者に対する危険
を最小にする。
【0006】従って本発明は式I
【0007】
【化2】
【0008】のCDCHの新規な一水和物及びその製造
法に関し、その製造法は無水、結晶性CDCHを、化学
量論的含有量の結晶水が吸収され、結晶の転化が完了す
るまで、80℃より低温において完全な混合及び一水和
物の形成に十分な量の水で処理し、かくして得られる結
晶を分離し、存在する吸着水を除去するために一水和物
の一定重量まで乾燥することを特徴とする。無水の形態
の形成を避けるために、乾燥の間の湿度は30%の相対
湿度以上でなければならない。一水和物は10%より高
い含水量の水−含有媒体から針状結晶の形態で結晶化す
る。
【0009】斜方晶として結晶化する好ましい一水和物
の形態は、無水結晶性CDCHをエタノール/水混合物
に、特に好ましくは最高の10%の水を含むエタノール
/水に懸濁させ、必要な結晶水の含有量が吸収されて結
晶の転化が完了するまで、例えば懸濁液の撹拌又は反応
容器の震盪、渦動、回転などにより、固体含有物と保証
されている量の添加水を完全に混合することにより得る
ことができる。エタノール/水混合物中の含水量が最高
の10%である場合、一水和物は斜方晶の形態で結晶化
する。
【0010】結晶の転化と共に進行する結晶水の吸収は
一水和物の形成と共に終わり、さらにそれ以上の水和物
は得られないので、水の量が化学量論的一水和物の形成
に、及び用いられる量のCDCHと水の完全な混合に十
分であれば、いずれの所望量の水も針状結晶の形態の一
水和物の形成に用いることができる。便宜上、水の量は
完全な混合が起こり得るが、溶解性損失(solubi
lity loss)は起こらないか、又は低いように
制限される。一水和物の製造は室温で行われるのが好ま
しいが、高温、例えば30℃〜60℃、又は低温、例え
ば5℃〜20℃で行うこともできる。無水の形態からの
一水和物の製造は30%の相対湿度より高い湿度におい
て行って成功することができる。しかしこの方法は斜方
晶として結晶化する好ましい一水和物の製造には適して
いない。
【0011】一水和物の結晶は通常の方法により、例え
ば濾過、デカンテーション、遠心分離などにより過剰の
溶媒から分離される。分離された一水和物の結晶は室温
又は最高50℃の高温で、少なくとも30%の相対湿度
の湿度において乾燥するのが有利である。
【0012】本発明のCDCH一水和物はOH原子価結
合振動の領域(3600−3100cm-1)に結晶水の
特性吸収バンドを示す特徴的IRスペクトルを有し(図
1)、それは無水の結晶変態には不在である。それは
又、他の振動数領域においても無水CDCHと異なり、
2つの変態の結晶格子における完全に異なる分子配置を
結論することができる。
【0013】含水量の決定はCDCHの化学量論的一水
和物の存在を確証する。一水和物のいくつかの試料にお
ける熱重量分析による重量損失は1モルの水である
(3.9%、図2)。大気圧下においてDSC(示差走
査熱量計)を用いて記録される一水和物のサーモグラム
は、熱重量分析測定値と一致して、広い吸熱ピークによ
る水の放出を示し、それは分析される一水和物の結晶格
子の転位、CDCHと水の解離、及び遊離する結晶水の
蒸発のエンタルピーを示している。無水の形態の、及び
一水和物のX−線回折図及び13C−NMR、ラマン及び
FIRスペクトルは特徴的差を示し(図4〜7、表2〜
5):かくして例えば13C−NMRスペクトルは16
8.1ppmに特性ピークを有し、X−線回折図は2θ
=26.7における線を有する。
【0014】DSC及びTGAサーモグラムはPerk
in−Elmerからの熱分析計(DSC 7及びTG
A 7)を用いて得た。X−線回折図はStoe透過回
折計を用いて記録した。IR、FIR及びラマンスペク
トルはBrukerからのFourier−IR分光計
IFS 66(IR)、IFS 66v(FIR)及び
IFS 88(ラマン)を用いて記録した。13C−固体
−NMRスペクトルはBruker MSL 300を
用いて記録した。顕微鏡写真はLeitzからのLab
orlux S顕微鏡を用いて撮影した。
【0015】保存の間に、本発明のCDCH一水和物は
無水の結晶変態と比較してより高い物理的安定性を示
し、従って種々の薬剤形態の製造により適している。斜
方晶の形態で結晶化する好ましい一水和物はさらにCD
CHに優れた細流性(trickling)及び流動性
を与え、それは製薬学的調剤の製造において非常に有利
である(図8)。従って本発明は、本発明のCDCH一
水和物を含む液体及び固体製薬学的調剤、例えば懸濁
液、乳液、錠剤、コーティング錠、コーティング錠芯
(coated tablet cores)、座薬、
硬質又は軟質ゼラチンカプセルなどにも関する。経口的
投与のための水性懸濁液及び錠剤は本発明の一水和物
を、特に好ましくは斜方晶形で含むのが好ましい。
【0016】これらの製薬学的調剤においてCDCHは
唯一の活性化合物として存在することができ、又は他の
殺バクテリア的活性物質と組み合わされていることがで
きる。
【0017】製薬学的調剤は本発明のCDCH一水和物
をそれのみで、又はいくつかの他の活性化合物と組み合
わせて含むことができ、あるいは製薬において通常用い
られる助剤及び添加剤、例えば錠剤結合剤、充填剤、防
腐剤、錠剤崩壊剤、流動調節剤、可塑剤、湿潤剤、分散
剤、乳化剤、溶媒、風味料などと一緒に調製されて経口
的、非経口的又は直腸内投与のための提供形態を与える
ことができる。
【0018】製薬学的調剤はそれ自体既知の方法で、例
えば活性化合物を製薬学的助剤と共に、又はその中で混
合、撹拌、懸濁、分散、乳化などをし、成分を経口的、
非経口的又は直腸内投与のための製薬学的に適した提供
形態に処理することにより製造することができる。
【0019】
【実施例】CDCH結晶(針状結晶、斜方晶)の製造 実施例1(斜方晶) 1gの無水CDCHを150mlの無水エタノールに溶
解し溶液を濾過する。溶媒が完全に蒸発するまで溶液を
60℃において熱処理する。析出した結晶を室温/周囲
湿度で乾燥する。
【0020】実施例2(斜方晶) 0.1gの無水CDCHを10mlのエタノール(含水
量10%)に溶解する。溶媒が完全に蒸発するまで溶液
を60℃において熱処理する。析出した結晶を室温/周
囲湿度で乾燥する。
【0021】実施例3(斜方晶) 4gの無水CDCHを300mlのエタノール(96
%)に溶解する。溶媒を回転蒸発器中で、60℃におい
て、120ミリバール下で蒸留する。結晶を80ミリバ
ール下で、105℃において真空乾燥室中で2時間乾燥
し、次いで周囲湿度に暴露する。
【0022】実施例4(針状結晶) 0.3gの無水CDCHを6mlの水:エタノール
(1:1)に溶解する。溶媒が完全に蒸発するまで溶液
を70℃において熱処理する。析出した結晶を室温にお
いて、真空中で乾燥し、次いで室温/85%相対湿度に
おいて終夜放置する。
【0023】実施例5(針状結晶) 0.1gの無水CDCHを5mlのメタノールに溶解す
る。溶媒が完全に蒸発するまで溶液を室温において放置
する。結晶を真空中で、室温において乾燥し、次いで室
温/85%相対湿度において終夜放置する。
【0024】実施例6(針状結晶) 0.1gの無水CDCHを5mlの水に溶解する。溶媒
が完全に蒸発するまで溶液を室温において放置する。結
晶を真空中で、室温において乾燥し、次いで室温/85
%相対湿度において終夜放置する。
【0025】実施例7 25.1gのCDCH一水和物(斜方晶)、3.3gの
Avicel PH101及び1.7gのトウモロコシ
澱粉を高剪断ミキサー中で混合し、次いで13gの水を
用いて粒状化する。荒くこすった(rasping)後
(4mm)、顆粒を小型−流動床乾燥機(吸気温度80
℃)において乾燥し、0.8mmのふるい上でふるう。
続く混合を0.19gのAc−Di−Sol及び0.0
1gのステアリン酸マグネシウムと共に行う。次いで混
合物を単発式打錠機上で圧縮する(錠剤型式 5.5r
9、錠剤重量 68.5mg)。
【0026】実施例8 196.6gの超微粉砕CDCH一水和物(針状結晶)
を高剪断ミキサーにおいて88gのAvicelと混合
する(粉末混合物)。3.6gのPVPを97.2gの
水に溶解する(粒状化液)。粉末混合物を粒状化液を用
いて粒状化する。荒くこすった後(3mm)、顆粒を乾
燥機(吸気温度90℃)中で乾燥し、1mmのふるいの
上でふるう。続く混合を1.8gのAc−Di−Sol
及び0.1gのステアリン酸マグネシウムと共に行う。
次いで混合物を回転プレス上で圧縮する(錠剤型式
5.5r9、錠剤重量 83.4mg)。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【表3】
【0030】
【表4】
【0031】
【表5】
【0032】本発明の主たる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0033】1.13C−NMRスペクトルにおいて16
8.1ppmに特性ピーク、及びX−線回折図において
2θ=26.7にバンドを有する式
【0034】
【化3】
【0035】のCDCHの一水和物。
【0036】2.斜方晶形の上記1項に記載の化合物。
【0037】3.無水CDCHを、化学量論的含有量の
結晶水が吸収され、結晶の転化が完了するまで、少なく
とも完全な混合及び水和に十分な量の水で処理し、かく
して得られる一水和物の結晶を分離し、存在する吸着水
を除去することを特徴とする上記1項に記載のCDCH
一水和物の製造法。
【0038】4.水性媒体中の無水CDCHの懸濁液
を、結晶の水和及び転化が完了するまで撹拌することを
特徴とする上記3項に記載の方法。
【0039】5.斜方晶の形態で一水和物を製造するた
めに、針状結晶の形態の無水CDCH又はCDCH一水
和物を、化学量論的に十分であるが10%を限度とする
含水量を有する媒体中に溶解し、次いで溶媒を除去する
ことを特徴とする上記3項に記載の方法。
【0040】6.無水CDCHを、結晶が定量的に転化
するまで水分に暴露することを特徴とする上記3項に記
載の方法。
【0041】7.上記1及び2項に記載の化合物を含む
薬剤。
【0042】8.上記1及び2項に記載の化合物を含む
殺バクテリア性組成物。
【0043】9.上記1及び2項に記載の化合物の利
用。
【0044】10.薬剤の製造における上記1及び2項
に記載の化合物の利用。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のCDCHのIRスペクトルチャートで
ある。
【図2】CDCHのTGAサーモグラムである。
【図3】CDCHのDSCサーモグラムである。
【図4】CDCHのX線回折図である。
【図5】CDCHの13C固体状態NMRスペクトルチャ
ートである。
【図6】CDCHのラマンスペクトルチャートである。
【図7】CDCHのFIRスペクトルチャートである。
【図8】CDCHの結晶の顕微鏡写真である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 13C−NMRスペクトルにおいて16
    8.1ppmに特性ピーク、及びX−線回折図において
    2θ=26.7にバンドを有する式 【化1】 のCDCHの一水和物。
  2. 【請求項2】 斜方晶形の請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 無水CDCHを、化学量論的含有量の結
    晶水が吸収され、結晶の転化が完了するまで、少なくと
    も完全な混合及び水和に十分な量の水で処理し、かくし
    て得られる一水和物の結晶を分離し、存在する吸着水を
    除去することを特徴とする請求項1に記載のCDCH一
    水和物の製造法。
  4. 【請求項4】 水性媒体中の無水CDCHの懸濁液を、
    結晶の水和及び転化が完了するまで撹拌することを特徴
    とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 斜方晶の形態で一水和物を製造するため
    に、針状結晶の形態の無水CDCH又はCDCH一水和
    物を、化学量論的に十分であるが10%を限度とする含
    水量を有する媒体中に溶解し、次いで溶媒を除去するこ
    とを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 無水CDCHを、結晶が定量的に転化す
    るまで水分に暴露することを特徴とする請求項3に記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1及び2に記載の化合物を含む薬
    剤。
  8. 【請求項8】 請求項1及び2に記載の化合物を含む殺
    バクテリア性組成物。
JP34450296A 1995-12-12 1996-12-10 Cdchの新規な結晶変態、その製造法及びこの変態を含む製薬学的調剤 Expired - Lifetime JP4104687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19546249A DE19546249A1 (de) 1995-12-12 1995-12-12 Neue Kristallmodifikation des 1-Cyclopropyl-7-([S,S]-2,8-diazabicyclo[4,3,0]non-8-yl)-6-fluor-1,4-dihydro-8-methoxy-4-oxo-3-chinolincarbonsäure Hydrochlorid (CDCH), Verfahren zu dessen Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
DE19546249.1 1995-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09169757A true JPH09169757A (ja) 1997-06-30
JP4104687B2 JP4104687B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=7779831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34450296A Expired - Lifetime JP4104687B2 (ja) 1995-12-12 1996-12-10 Cdchの新規な結晶変態、その製造法及びこの変態を含む製薬学的調剤

Country Status (42)

Country Link
US (1) US5849752A (ja)
EP (1) EP0780390B1 (ja)
JP (1) JP4104687B2 (ja)
KR (1) KR100525146B1 (ja)
CN (1) CN1061348C (ja)
AR (1) AR005009A1 (ja)
AT (1) ATE221531T1 (ja)
AU (1) AU708006B2 (ja)
BG (1) BG62258B1 (ja)
BR (1) BR9605968A (ja)
CA (1) CA2192418C (ja)
CO (1) CO4480105A1 (ja)
CU (1) CU22774A3 (ja)
CZ (1) CZ288657B6 (ja)
DE (2) DE19546249A1 (ja)
DK (1) DK0780390T3 (ja)
EE (1) EE03474B1 (ja)
ES (1) ES2179910T3 (ja)
HR (1) HRP960558B1 (ja)
HU (1) HU226521B1 (ja)
ID (1) ID22625A (ja)
IL (1) IL119795A (ja)
IN (1) IN185805B (ja)
MA (1) MA24342A1 (ja)
MY (1) MY117492A (ja)
NL (1) NL300109I1 (ja)
NO (1) NO306725B1 (ja)
NZ (1) NZ299905A (ja)
PL (1) PL184885B1 (ja)
PT (1) PT780390E (ja)
RO (1) RO119782B1 (ja)
RU (1) RU2162468C2 (ja)
SA (1) SA96170492B1 (ja)
SG (1) SG47201A1 (ja)
SI (1) SI0780390T1 (ja)
SK (1) SK282805B6 (ja)
SV (1) SV1996000109A (ja)
TR (1) TR199600970A2 (ja)
TW (1) TW411340B (ja)
UA (1) UA35638C2 (ja)
YU (1) YU49485B (ja)
ZA (1) ZA9610405B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529415A (ja) * 1998-11-10 2002-09-10 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 製薬学的モキシフロキサシン調製物
JP2002530406A (ja) * 1998-11-25 2002-09-17 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 8−シアノ−1−シクロプロピル−7−(1s,6s−2,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の結晶変態a
JP2002530407A (ja) * 1998-11-25 2002-09-17 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 8−シアノ−1−シクロプロピル−7−(1s,6s−2,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の結晶変態b
JP2010509305A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 シプラ・リミテッド モキシフロキサシン塩酸塩の合成方法
JP2012505194A (ja) * 2008-10-09 2012-03-01 アブディ イブラヒム イラク サナイ ベ ティカレット アノニム シルケティ 有機溶媒を使用したモキシフロキサシンの湿式造粒法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU731693B2 (en) * 1997-09-25 2001-04-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Drug formulation having controlled release of active compound
DE19751948A1 (de) 1997-11-24 1999-05-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 8-Methoxy-Chinoloncarbonsäuren
US6509327B1 (en) 1998-09-30 2003-01-21 Alcon Manufacturing, Ltd. Compositions and methods for treating otic, ophthalmic and nasal infections
US6395746B1 (en) 1998-09-30 2002-05-28 Alcon Manufacturing, Ltd. Methods of treating ophthalmic, otic and nasal infections and attendant inflammation
US6716830B2 (en) 1998-09-30 2004-04-06 Alcon, Inc. Ophthalmic antibiotic compositions containing moxifloxacin
DE19854357A1 (de) * 1998-11-25 2000-05-31 Bayer Ag Semi-Hydrochlorid von 8-Cyan-1-cyclopropyl-7-(1S,6S-2,8-diazabicyclo/4.3.0/ -nonan-8-yl)-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsäure
DE19908449A1 (de) * 1999-02-26 2000-08-31 Bayer Ag Kristallmodifikation C von 8-Cyan-1-cyclopropyl-7-(1S,6S-2,8-diazabicylo-[4.3.0]nonan-8-yl)-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-3-chino/incarbonsäure
WO2004039804A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-13 Ranbaxy Laboratories Limited Amorphous moxifloxacin hydrochloride
DE602004022646D1 (de) * 2003-04-09 2009-10-01 Reddys Lab Ltd Dr Kristalline form iii von wasserfreiem moxifloxacin-hydrochlorid und ein verfahren zu seiner herstellung
EP1651630A1 (en) * 2003-08-05 2006-05-03 Matrix Laboratories Ltd An improved process for the preparation of moxifloxacin hydrochloride
EP1685130B1 (en) * 2003-11-20 2008-12-10 CHEMI S.p.A. Polymorphs of 1-cyclopropyl-7-([s,s] - 2,8-diazadicyclo [4.3.0] non-8-yl) -6-fluoro-1,4-dihydro-8-methoxy-4-oxo-3-quinoline carboxylic acid hydrochloride and methods for the preparation thereof
ITMI20032259A1 (it) 2003-11-20 2005-05-21 Chemi Spa Nuovo polimorfo dell'acido 1-ciclopropil-7-(s,s-2,8-diazabciclo-4.3.0-non-8-il)-6-fluoro-1,4-diidro-8-metossi-4-oxo-chinolin carbossilico cloridrato e metodi per la sua preparazione
US7491725B2 (en) 2004-02-06 2009-02-17 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing 2-aminothiazole-5-aromatic carboxamides as kinase inhibitors
DE102004063347A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Stada Arzneimittel Ag Gebrauchsfertige Gemcitabinlösungen und Gemcitabinlösungskonzentrate
WO2007033515A1 (fr) * 2005-09-21 2007-03-29 Shenzhen Tys R & D Co., Ltd. Formulation orale contenant de la moxifloxacine et son procédé de préparation
GB0612422D0 (en) * 2006-06-23 2006-08-02 Generics Uk Ltd Novel hydrate form
SI2032521T1 (sl) 2006-06-27 2010-02-26 Sandoz Ag Nov postopek za pripravo soli
ES2303768B1 (es) * 2006-09-08 2009-06-05 Quimica Sintetica, S.A. Nueva forma cristalina de moxifloxacino clorhidrato.
EP1992626A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-19 Sandoz AG Process for the preparation of moxifloxacin hydrochloride
EP2083010A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-29 Chemo Ibérica, S.A. Polymorphic Forms of Moxifloxacin hydrochloride and processes for preparation thereof
EP2154137A1 (en) 2008-08-04 2010-02-17 Chemo Ibérica, S.A. Crystalline form of moxifloxacin base
WO2010052726A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-14 Hetero Research Foundation Novel polymorph of moxifloxacin hydrochloride
EP2364141B2 (de) 2008-12-08 2017-08-02 ratiopharm GmbH Kompaktiertes moxifloxacin
CA2762022A1 (en) 2009-05-15 2010-11-18 Redx Pharma Limited Redox drug derivatives
WO2011121596A2 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Neuland Laboratories Ltd. Crystal modification of moxifloxacin hydrochloride
BRPI1106900A2 (pt) 2011-12-26 2013-11-05 Ems Sa Composição farmacêutica sólida compreendendo antibótico da familia das quinolonas e processo de sua obtenção
FR2992218B1 (fr) 2012-06-22 2015-01-23 Rivopharm Sa Composition pharmaceutique de chlorhydrate de moxifloxacine et procede de preparation
CN102924449B (zh) * 2012-10-30 2015-08-12 重庆福安药业集团庆余堂制药有限公司 盐酸莫西沙星h晶型及其制备方法和药物组合物
US9388178B2 (en) 2012-12-04 2016-07-12 Mankind Research Centre Process for the preparation of moxifloxacin hydrochloride
RU2561037C2 (ru) * 2013-02-07 2015-08-20 Открытое акционерное общество "Химико-фармацевтический комбинат "АКРИХИН" (ОАО "АКРИХИН") Антибактериальная фармацевтическая композиция и способ ее получения

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3601567A1 (de) * 1986-01-21 1987-07-23 Bayer Ag 7-(azabicycloalkyl)-chinoloncarbonsaeure- und -naphthyridon-carbonsaeure-derivate
NO871333L (no) * 1986-03-31 1987-10-01 Sankyo Co Kinolin-3-karboksylsyrederivater, fremgangsmaate til fremstilling og anvendelse derav.
AU609974B2 (en) * 1988-05-18 1991-05-09 Warner-Lambert Company Improved process for the preparation of 5-amino-7- (substituted amino)-quinoline-3-carboxylic acids
DE3910663A1 (de) * 1989-04-03 1990-10-04 Bayer Ag 5-alkylchinoloncarbonsaeuren
TW209865B (ja) 1992-01-10 1993-07-21 Bayer Ag
ATE207479T1 (de) * 1992-01-31 2001-11-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Kristalle von derivaten von chinozon carbonsäure- hydraten
DE4234078A1 (de) * 1992-10-09 1994-04-14 Bayer Ag Chinoloncarbonsäuren
CA2112165C (en) * 1992-12-25 2003-04-08 Makoto Takemura Bicyclic amine derivatives
ZA946853B (en) * 1993-09-10 1995-04-24 Daiichi Seiyaku Co Crystals of antimicrobial compound.
ATE170400T1 (de) * 1994-04-07 1998-09-15 Pfizer Verwendung von trovafloxacin oder dessen derivaten zur herstellung eines arzneimittels zur behandlung von h.pylori infektionen

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529415A (ja) * 1998-11-10 2002-09-10 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 製薬学的モキシフロキサシン調製物
JP4809978B2 (ja) * 1998-11-10 2011-11-09 バイエル・シエリング・フアーマ・アクチエンゲゼルシヤフト 製薬学的モキシフロキサシン調製物
JP2002530406A (ja) * 1998-11-25 2002-09-17 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 8−シアノ−1−シクロプロピル−7−(1s,6s−2,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の結晶変態a
JP2002530407A (ja) * 1998-11-25 2002-09-17 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 8−シアノ−1−シクロプロピル−7−(1s,6s−2,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の結晶変態b
JP2012236841A (ja) * 1998-11-25 2012-12-06 Bayer Animal Health Gmbh 8−シアノ−1−シクロプロピル−7−(1s,6s−2,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の結晶変態b
JP2010509305A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 シプラ・リミテッド モキシフロキサシン塩酸塩の合成方法
JP2014122223A (ja) * 2006-11-13 2014-07-03 Cipla Ltd モキシフロキサシン塩酸塩の合成方法
JP2012505194A (ja) * 2008-10-09 2012-03-01 アブディ イブラヒム イラク サナイ ベ ティカレット アノニム シルケティ 有機溶媒を使用したモキシフロキサシンの湿式造粒法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100525146B1 (ko) 2006-01-27
DK0780390T3 (da) 2002-11-11
IL119795A0 (en) 1997-03-18
EP0780390A1 (de) 1997-06-25
BG101043A (en) 1998-04-30
TR199600970A2 (tr) 1997-06-21
HUP9603428A2 (en) 1997-08-28
RU2162468C2 (ru) 2001-01-27
MY117492A (en) 2004-07-31
HRP960558A2 (en) 1998-02-28
CO4480105A1 (es) 1997-07-09
ATE221531T1 (de) 2002-08-15
BR9605968A (pt) 1998-08-18
NZ299905A (en) 1998-09-24
SI0780390T1 (en) 2002-10-31
PL184885B1 (pl) 2003-01-31
PL317415A1 (en) 1997-06-23
EP0780390B1 (de) 2002-07-31
DE59609501D1 (de) 2002-09-05
HUP9603428A3 (en) 1997-10-28
JP4104687B2 (ja) 2008-06-18
ID22625A (id) 1999-12-02
NO965298D0 (no) 1996-12-11
YU65096A (sh) 1998-12-23
BG62258B1 (bg) 1999-06-30
PT780390E (pt) 2002-11-29
ES2179910T3 (es) 2003-02-01
CZ288657B6 (cs) 2001-08-15
KR970042550A (ko) 1997-07-24
ZA9610405B (en) 1997-06-23
AU708006B2 (en) 1999-07-29
MX9606325A (es) 1997-10-31
RO119782B1 (ro) 2005-03-30
MA24342A1 (fr) 1998-07-01
SK159196A3 (en) 1997-10-08
HU226521B1 (en) 2009-03-30
TW411340B (en) 2000-11-11
CA2192418C (en) 2001-06-12
AU7421696A (en) 1997-06-19
SV1996000109A (es) 1997-10-23
NO306725B1 (no) 1999-12-13
SG47201A1 (en) 1998-03-20
CZ364696A3 (en) 1997-07-16
DE19546249A1 (de) 1997-06-19
CA2192418A1 (en) 1997-06-13
US5849752A (en) 1998-12-15
SA96170492B1 (ar) 2006-05-23
HRP960558B1 (en) 2002-04-30
CN1160052A (zh) 1997-09-24
EE9600201A (et) 1997-06-16
CN1061348C (zh) 2001-01-31
SK282805B6 (sk) 2002-12-03
YU49485B (sh) 2006-08-17
IL119795A (en) 1998-12-27
UA35638C2 (uk) 2001-04-16
IN185805B (ja) 2001-05-05
CU22774A3 (es) 2002-07-24
NO965298L (no) 1997-06-13
NL300109I1 (nl) 2003-02-03
EE03474B1 (et) 2001-08-15
AR005009A1 (es) 1999-04-07
HU9603428D0 (en) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09169757A (ja) Cdchの新規な結晶変態、その製造法及びこの変態を含む製薬学的調剤
KR100207802B1 (ko) N-[4-(5-시클로펜틸옥시카르보닐)아미노-1-메틸인돌-3-일-메틸]-3-메톡시벤조일]-2-메틸벤젠설폰아미드 화합물 및 이것의 제조 방법
JP2020183408A (ja) {[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸の固体形態、組成物、及びその使用
JP4138886B2 (ja) 2−アミノ−4−(4−フルオルベンジルアミノ)−1−エトキシカルボニル−アミノベンゼンの新規変態ならびにその製造法
EP3969449A1 (en) New crystalline forms of n-(3-(2-(2-hydroxyethoxy)-6-morpholinopyridin-4-yl)-4-methvlphenyl)-2 (trifluoromethyl)isonicotinamide as raf inhibitors for the treatment of cancer
JP3830816B2 (ja) アザビシクロ(2.2.2)オクタン−3−アミンクエン酸塩の結晶多形及びそれらの医薬組成物
HU224970B1 (en) Process for producing cristalline quinolone carboxilic acid derivative 3/2 hydrate and the anhydrate
KR20030085059A (ko) 결정성 이속사졸 유도체 및 그의 약학 제제
WO2002060441A1 (en) Novel forms of 2,3-dimethyl-8-(2-ethyl-6-methylbenzylamino)-imidazo (1,2-a)pyridine-6-carboxamide
MXPA96006325A (en) New variante cristalina del cdch, procedure for its production and pharmaceutical preparations that contains it
KR20190005679A (ko) 1-[2-(2,4-디메틸페닐설파닐)페닐]피페라진의 신규염 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term