JPH0916944A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0916944A
JPH0916944A JP18349795A JP18349795A JPH0916944A JP H0916944 A JPH0916944 A JP H0916944A JP 18349795 A JP18349795 A JP 18349795A JP 18349795 A JP18349795 A JP 18349795A JP H0916944 A JPH0916944 A JP H0916944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic layer
curing agent
recording medium
aminoquinone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18349795A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kobayashi
理 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP18349795A priority Critical patent/JPH0916944A/ja
Publication of JPH0916944A publication Critical patent/JPH0916944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好な電磁変換特性と低温における優れた耐
スチル特性とを同時に実現でき、使用環境による耐スチ
ル特性変化の少ない安定した品質の高密度記録型の磁気
記録媒体を提供すること。 【構成】 磁性層のバインダー樹脂に下記一般式(1−
1),(1−2)で表されるアミノキノン構造を含有さ
せる。なおかつ、磁性層の硬化剤に脂肪族系硬化剤を用
いる。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は塗布型の磁気記録媒体に
関するものであり、特に低温における信頼性が高く、品
質安定性に優れた高密度記録可能な磁気記録媒体を提供
することを目的としている。
【0002】
【従来の技術】従来、塗布型の磁気記録媒体において、
より磁気エネルギーの大きい強磁性金属磁性体粉を用
い、再生出力向上により電磁変換特性を向上させること
が試みられている。しかし、磁性体粉の磁気エネルギー
が大きくなるに従い、磁性体粉の分散性が著しく悪化
し、従来用いられていたバインダー樹脂(結合剤)では
所望の特性を得ることは困難であった。この問題点に対
し、極性の高い官能基の導入、あるいはアミン=キノン
反応物をバインダー樹脂に導入することにより磁性体粉
の分散性を改善する試みが提案されている。この試みの
結果、強磁性金属磁性体粉を実際の塗布型磁気記録媒体
に用いても良好な特性を得ることが可能になりつつあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記改善を図
った磁気記録媒体は、低温における耐スチル特性を良好
な特性にしようとすると、常温での電磁変換特性が悪化
し、逆に良好な電磁変換特性を得ようとすると低温にお
ける耐スチル特性が悪化するといった問題があった。実
際に磁気記録媒体を使用する場合、温度等の使用環境に
よって特性が変化することは当然好ましくない。この発
明は、常温での良好な電磁変換特性と低温における良好
な耐スチル特性とを同時に実現でき、使用環境による耐
スチル特性変化の少ない安定した品質の磁気記録媒体を
提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで上記課題を解決す
るために本発明は、支持体に、強磁性体粉を含有する磁
性層を塗布してなる磁気記録媒体において、前記磁性層
の結合剤成分中の少なくとも一つの樹脂組成中に、下記
一般式(1−1),(1−2)で表されるアミノキノン
構造のうち少なくとも一方のアミノキノン構造を構成単
位に含み、かつ、前記磁性層中の硬化剤が脂肪族系硬化
剤であることを特徴とする磁気記録媒体を提供するもの
である。
【0005】
【化1】
【0006】
【実施例】本発明は、支持体に磁性層を塗布してなる磁
気記録媒体において、用いる磁性体粉が強磁性体粉であ
り、磁性層に用いる結合剤(バインダー樹脂)成分中の
少なくとも一つの樹脂組成中に、上記一般式(1−
1),(1−2)で表されるアミノキノン構造のうち少
なくとも一方のアミノキノン構造を構成単位に含み、か
つ、前記磁性層中の硬化剤が脂肪族系硬化剤であること
を特徴とする。この磁気記録媒体は、常温付近使用状態
での良好な電磁変換特性と低温における良好な耐スチル
特性とを同時に実現でき、使用環境による耐スチル特性
変化の少ない安定した品質が得られる。
【0007】磁性層に用いる強磁性体粉としては、公知
の磁性体粉を使用できる。例えば、γ−FeOx(x=
1.33〜1.5)、Co変性γ−FeOx(x=1.
33〜1.5)、FeまたはNiまたはCoを主成分
(75%以上のものが好ましい)とする強磁性合金粉
末、バリウムフェライト、ストロンチウムフェライト等
の六方晶フェライト等が使用できる。これらの強磁性体
粉は、所定の原子以外にAl,Si,S,Sc,Ti,
V,Cr,Cu,Y,Mo,Rh,Pd,Ag,Sn,
Sb,Te,Ba,Ta,W,Re,Au,Hg,P
b,Bi,La,Ce,Pr,Nd,P,Co,Mn.
Zn,Ni,Sr,Bなどの原子を含んでもかまわな
い。強磁性体粉に強磁性合金粉末(メタル系磁性体粉)
を使用した場合には、アミノキノン構造の磁性粉に対す
る防錆性の効果が顕著に現れる。
【0008】用いられる強磁性体粉のサイズについては
特に制約はないが、磁性体粉のサイズが小さくなると低
温スチル特性が悪化する傾向があり、逆に、S/Nは良
好になる傾向がある。この点を考慮すれば、強磁性体粉
の粒子サイズは、BET比表面積が30m2 /gから6
0m2 /gとなる粒子サイズが好ましい。
【0009】バインダー樹脂に含有される、一般式(1
−1),(1−2)で表されるアミノキノン構造の含有
量は、バインダー樹脂全組成に対し(全結合剤に対
し)、0.01〜40wt%、望ましくは0.1〜30wt
%である。含有量が少なすぎる場合はヘッド当たりの改
善効果が不十分となり、逆に、多すぎる場合は、強度の
低下、ポットライフの悪化等の問題点が発生しやすくな
る。一般式(1−1),(1−2)において、Nを第三
級アミン形態をとる窒素とすれば、磁性粉に対する防錆
性の点で特に有効である。なお、分散性をさらに高める
ための官能基として公知の極性基をバインダー樹脂に導
入してもよい。
【0010】なお、一般式(1−1)において、R1 を
水素とした場合には、脂肪族系硬化剤(架橋剤)である
ポリイソシアネートとの反応速度が速くなるので、ポリ
イソシアネートを添加してから磁性塗料の塗工までの時
間に制約を受ける場合もある。
【0011】磁性層の硬化剤には多官能ポリイソシアネ
ートを用いるが、硬化剤の骨格構造は脂肪族であること
が必要である。例えば、日本ポリウレタン製:コロネー
トHL、武田薬品製:タケネート700、住友バイエル
製:デスモジュールN,デスモジュールHL等を用いる
ことができる。
【0012】用いられる支持体については特に指定はな
いが、表面粗さが20nm以下、望ましくは15nm以
下のものがよい。これは支持体の表面粗さが磁性層の表
面粗さに影響を及ぼすためである。同様の理由で磁性層
に用いる添加剤に対しても磁性層の表面性に影響のない
ものを選ぶことが望ましい。
【0013】製法に関しては従来公知の製法を用いて作
製することが可能であるが、磁性塗料の分散に関して
は、分散初期に塗料粘度の高い状態でニーディングを行
ういわゆる”固練り”を行うことが望ましい。また、媒
体の表面性を加工するカレンダー工程においても、良好
な表面性を得るための方法、例えば、スティールカレン
ダー処理等の手法をとることが望ましい。
【0014】以下、具体的な実施例について説明する。
ここでは、磁気記録媒体として、バックコート層を有す
る磁気テープを作製した。 [実施例1] <磁性層用磁性塗料の組成> ・強磁性合金粉末 100重量部 (Fe/Ni=98/2、BET比表面積=40m2 /g) ・結合剤(バインダー樹脂) ポリウレタン 12.5重量部 (前記一般式(1−1)においてR1 をメチル基としたものを15wt %含む) 塩化ビニル樹脂(日本ゼオン製:MR110) 12.5重量部 ・αーアルミナ 3重量部 ・ミリスチン酸 2重量部 ・ブチルステアレート 0.2重量部 ・メチルエチルケトン 100重量部 ・シクロヘキサノン 100重量部 上記混合物をニーディング処理後、内容積5lのサンド
ミルにより10時間混合、分散した後、硬化剤としてコ
ロネートHL(日本ポリウレタン社製)を4重量部加え
撹拌し、さらに固形分濃度が30wt%になるようにメ
チルエチルケトンとシクロヘキサノンの1:1の混合溶
剤を加えて磁性塗料を作製した。
【0015】 <バックコート層用塗料の組成> ・カーボンブラック(平均1次粒子径20nm) 100重量部 ・カーボンブラック(平均1次粒子径200nm) 5重量部 ・ニトロセルロース 50重量部 ・ポリウレタン(UR−8300:東洋紡製) 10重量部 ・ポリイソシアネート(コロネートL:日本ポリウレタン製) 10重量部 ・メチルエチルケトン 500重量部 ・シクロヘキサノン 300重量部 ・トルエン 200重量部 前記混合物を十分に混練、分散し、バックコート層用塗
料を作製した。次に、前記した硬化剤を添加してから1
0時間経過後の磁性塗料を用いて、非磁性支持体である
ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム上に、
乾燥厚みが0.5μmになるように塗布する。また、非
磁性支持体の、磁性層を塗布したのとは反対側の面に、
乾燥厚みが0.5μmになるようにバックコート層を塗
布する。その後、カレンダ処理を行い、12.65mm
幅に裁断し磁気テープとした。
【0016】[実施例2]実施例1において、硬化剤と
してデスモジュールHL(住友バイエル製)を用いた他
は実施例1と同様にして磁気テープを作製した。 [実施例3]実施例1において、強磁性合金粉末のBE
T比表面積を55m2 /gとし,ポリウレタンに含有さ
れるアミノキノン構造を前記一般式(1−2)において
R2を−CH2 CH2 −としたもの(含有量20wt
%)に代えた以外は、実施例1と同様にして磁気テープ
を作製した。 [実施例4]実施例1において、ポリウレタンをアミノ
キノン構造を含んでいないポリウレタン樹脂である東洋
紡製:UR−8300に代え、塩化ビニル樹脂を、前記
一般式(1−2)においてR2 をベンジル基としたアミ
ノキノン構造を15wt%含有する塩化ビニル/ビニル
アルコール共重合体に代えた以外は実施例1と同様にし
て磁気テープを作製した。 [実施例5]実施例1において、ポリウレタンに含有さ
れるアミノキノン構造の含有量を、15wt%から0.
1wt%に代えた以外は実施例1と同様にして磁気テー
プを作製した。
【0017】[実施例6]実施例1において、ポリウレ
タンに含有されるアミノキノン構造の含有量を、15w
t%から30wt%に代えた以外は実施例1と同様にし
て磁気テープを作製した。 [実施例7]実施例3において、強磁性合金粉末のBE
T比表面積を50m2 /gとした他は実施例3と同様に
して磁気テープを作製した。 [実施例8]実施例3において、ポリウレタンに含有さ
れるアミノキノン構造の含有量を0.2wt%とした他
は実施例3と同様にして磁気テープを作製した。 [実施例9]実施例3において、ポリウレタンに含有さ
れるアミノキノン構造の含有量を30wt%とした他は
実施例3と同様にして磁気テープを作製した。
【0018】[比較例1]実施例1において、用いる硬
化剤を芳香族系硬化剤であるコロネートL(日本ポリウ
レタン製)とした以外は実施例1と同様にして磁気テー
プを作製した。 [比較例2]実施例1において、ポリウレタンをアミノ
キノン構造を含んでいないポリウレタン樹脂である東洋
紡製:UR−8300に代えた以外は実施例1と同様に
して磁気テープを作製した。 [比較例3]実施例1において、ポリウレタンに含有さ
れるアミノキノン構造を前記一般式(1−1)において
R1 を水素としたもの(含有量15wt%)に代えた以
外は実施例1と同様にして磁気テープを作製した。
【0019】上記した各磁気テープの評価は、以下の仕
様のドラムテスターを用いて行った。 ドラム直径:21.7mm 回転数 :150rev/sec 相対速度 :10.2m/sec ヘッド材 :窒化鉄(Bs=1300mT) ギャップ長:0.2μm トラック幅:10μm このドラムテスターに、21MHzの信号を加えて磁気
テープに記録し、磁気テープから再生された信号の出力
対雑音比(SN比)を常温にて測定した。この時の磁気
テープ上の記録波長は0.49μmであると計算される
(この記録波長は、高密度記録に十分な値である。)。
なお、各測定値は比較例2の磁気テープの測定値を0d
Bとしたときの相対値[dB]にて表示した。
【0020】低温スチル特性の測定は次のように行っ
た。ビデオデッキHR−W1(日本ビクター製)を用
い、−10℃において、各磁気テープ(所定信号記録済
み)に対してスチル再生(磁気テープ上の同一トラック
を繰り返し再生する静止画像再生モード)を行わせ静止
画像の出力を連続して測定する。そして、初期出力に対
し出力低下が−6dBとなるまでの時間を測定して、そ
の時間を低温スチル特性とした。測定結果を表1に示
す。
【0021】
【表1】
【0022】表1の結果より、アミノキノン構造を含有
しない比較例2は、アミノキノン構造を含む実施例1〜
9、比較例1,3に比べて電磁変換特性である出力対雑
音比が劣っている。これは、磁性粉の分散性が悪いため
と考える。比較例1はアミノキノン構造を含有したこと
により磁性粉の分散性が改善され、出力対雑音比は優れ
ている。しかし、磁性塗料に添加する硬化剤が芳香族系
硬化剤であるため低温スチル特性が各実施例よりも劣
り、低温使用時の耐久性に問題がある。
【0023】比較例3はアミノキノン構造を含み、硬化
剤が脂肪族系硬化剤であるものの、電磁変換特性及び低
温スチル特性が実施例よりも劣っている。これは、アミ
ノキノン構造が前記一般式(1−1)においてR1 が水
素であるものであるため、硬化剤(架橋剤)であるポリ
イソシアネートとの反応速度が速くなる。その結果、ポ
リイソシアネートを添加してから磁性塗料が硬化するま
での時間が短くなり、塗布工程、表面研磨工程において
磁性層表面があれるためと考える。
【0024】これに対して実施例1〜9は、強磁性体粉
を含有する磁性層の結合剤成分中の少なくとも一つの樹
脂組成中に、前記一般式(1−1),(1−2)で表さ
れる特定構造のアミノキノン構造のうち少なくとも一方
のアミノキノン構造を構成単位に含有させ、かつ、磁性
層中の硬化剤を脂肪族系硬化剤としたことにより、良好
な出力対雑音比と優れた低温スチル特性(低温使用時の
優れた耐久性)とを両立させることができる。
【0025】もちろん、各実施例は、室温付近での通常
使用状態において、耐スチル特性は低温時の値と同等ま
たはそれ以上であった。このように、各実施例は、高密
度記録に適した良好な電磁変換特性と低温における優れ
た耐スチル特性とを同時に実現でき、使用環境による耐
スチル特性変化の少ない安定した品質の磁気記録媒体と
なっている。
【0026】
【発明の効果】以上の通り、本発明の磁気記録媒体は、
高密度記録に適した良好な電磁変換特性と低温における
優れた耐スチル特性とを同時に実現でき、使用環境によ
る耐スチル特性変化の少ない安定した品質を得ることが
できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体に、強磁性体粉を含有する磁性層を
    塗布してなる磁気記録媒体において、前記磁性層の結合
    剤成分中の少なくとも一つの樹脂組成中に、下記一般式
    (1−1),(1−2)で表されるアミノキノン構造の
    うち少なくとも一方のアミノキノン構造を構成単位に含
    み、かつ、前記磁性層中の硬化剤が脂肪族系硬化剤であ
    ることを特徴とする磁気記録媒体。 【化1】
JP18349795A 1995-06-27 1995-06-27 磁気記録媒体 Pending JPH0916944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18349795A JPH0916944A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18349795A JPH0916944A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0916944A true JPH0916944A (ja) 1997-01-17

Family

ID=16136863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18349795A Pending JPH0916944A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0916944A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8712288B2 (en) 2010-11-05 2014-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8712288B2 (en) 2010-11-05 2014-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6190327A (ja) 磁気記録媒体
JPS58171721A (ja) 磁気記録媒体
JPH0916944A (ja) 磁気記録媒体
JP2867636B2 (ja) 磁気記録媒体
US4582754A (en) Magnetic recording medium
JP3132525B2 (ja) 金属磁性粉及び磁気記録媒体
JPS5845088B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3296252B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3038869B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3104096B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2993092B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3125912B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3815039B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3306988B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH08153322A (ja) 磁気記録媒体
JPH08203061A (ja) 磁気記録媒体
JPH04106719A (ja) 磁気記録媒体
JPH11273053A (ja) 磁気記録媒体
JPH0731805B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH08259890A (ja) 磁気記録媒体
JPH08311200A (ja) 磁気記録媒体
JPH08194938A (ja) 磁気記録媒体
JPH08185621A (ja) 磁気記録媒体及び磁性塗料
JPH05250652A (ja) 磁気記録媒体
JPH08153321A (ja) 磁気記録媒体