JPH0916893A - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH0916893A
JPH0916893A JP16331595A JP16331595A JPH0916893A JP H0916893 A JPH0916893 A JP H0916893A JP 16331595 A JP16331595 A JP 16331595A JP 16331595 A JP16331595 A JP 16331595A JP H0916893 A JPH0916893 A JP H0916893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
coordinate range
current position
present position
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16331595A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Tateno
勇 立野
Shinichi Horio
伸一 堀尾
Toshiharu Shirato
敏治 白▲土▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP16331595A priority Critical patent/JPH0916893A/ja
Publication of JPH0916893A publication Critical patent/JPH0916893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現在地付近の地名(又は地点名)を表示す
る。 【構成】 予め定めた複数の地点の各々に対し、地点座
標と地名(又は地点名)の表示データを記憶しておき、
現在地座標に基づいて設定した検索座標範囲と各地点の
地点座標に基づいて、検索座標範囲内にあり、かつ現在
地に近接する地点を特定して、その地点の地名(又は地
点名)を表示する。図4(a)は地名表示を行っている
例であり、地名が表示部5aに表示される。図4(b)
は地点名表示を行っている例である。なお、現在地付近
に表示対象とすべき地点が存在しない時には、図4
(c)のように現在地の緯度経度が表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の現在地を検出し
てナビゲーションを行う車両用ナビゲーション装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置として、特開平3ー
92714号公報に示す「簡易ナビゲーション装置」が
ある。このものは、GPS受信機を用いて車両の現在地
を検出し、予め定めた複数の表示対象地点の中で最近傍
の地点を特定し、その地点の名称を表示するとともに、
その地点までの距離および方位を表示するようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このものは、現在地に
最も近い地点に対して上記した情報を表示することによ
り、間接的に現在地を認識させるようにしたものであ
る。すなわち、現在地に最も近い地点を起点とし、表示
された情報に基づく位置関係から、現在地が大雑把に把
握できるものである。
【0004】従って、上記のものによれば、例えば、現
在地から最も近い地点が数十km離れていたとしても、
その地点に対する上記した情報表示を行うことになり、
現在地付近の情報を的確に表示したものではない。本発
明は上記問題に鑑みたもので、現在地付近の情報を的確
に表示することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明においては、車両の現在地を
示す現在地座標を出力する現在地検出手段(1)と、複
数の地点の各々に対し地点座標と表示データを記憶した
記憶手段(4)と、前記現在地座標に基づいて検索座標
範囲を設定し、この検索座標範囲と前記地点座標に基づ
いて、前記検索座標範囲内にあり、かつ前記現在地に近
接する地点を特定する地点特定手段(101、102、
104、105、109〜111)と、この特定された
地点の前記表示データに基づき現在地情報を表示する表
示手段(5)とを備えた車両用ナビゲーション装置を特
徴としている。
【0006】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の車両用ナビゲーション装置において、前記検索座標
範囲内に表示対象とする地点が存在しない時に、前記検
索座標範囲を拡大する手段(103、106)を有する
ことを特徴としている。請求項3に記載の発明では、請
求項2に記載の車両用ナビゲーション装置において、前
記検索座標範囲を拡大する範囲を制限する手段(10
7)を有することを特徴としている。
【0007】請求項4に記載の発明では、請求項1乃至
3のいずれか1つに記載の車両用ナビゲーション装置に
おいて、前記記憶手段は、地点を含んだエリアを示す現
在地情報を表示させるための表示データと地点を示す現
在地情報を表示させるための表示データとを識別可能に
記憶しており、前記地点特定手段は、前記地点を特定す
る時にそのいずれを対象とするかを選択する手段(10
9)を有することを特徴としている。
【0008】なお、上記各手段のカッコ内の符号は、後
述する実施例記載の具体的手段との対応関係を示すもの
である。
【0009】
【発明の作用効果】請求項1に記載の発明によれば、現
在地座標に基づいて設定した検索座標範囲と各地点の地
点座標に基づいて、検索座標範囲内にあり、かつ現在地
に近接する地点を特定して現在地情報を表示するように
しているから、検索座標範囲内の制限を設けることによ
り現在地付近の情報を的確に表示することができる。
【0010】請求項2に記載の発明によれば、検索座標
範囲内に表示対象とする地点が存在しない時でも、拡検
索座標範囲を拡大して地点の特定をより行いやすくする
ことができる。請求項3に記載の発明によれば、検索座
標範囲を拡大する範囲を制限するようにしているから、
現在地から離れた地点の情報表示を防止することができ
る。
【0011】請求項4に記載の発明によれば、地点を含
んだエリアを示す現在地情報と地点を示す現在地情報を
選択表示することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例について説明
する。図1に本発明の一実施例を示す全体構成を示す。
図1において、GPS受信機1は、人工衛星からの電波
を受信して測位処理を行い、車両の現在地を示す緯度経
度の現在地座標を出力する。操作装置2は、車両の乗員
等により操作され、ナビゲーションに必要な各種操作信
号を出力する。
【0013】制御装置3は、マクロコンピュータ等のコ
ンピュータ手段を含んで構成されたものであって、GP
S受信機1からの現在地座標、操作装置2からの操作信
号を取り込み、地図データROM4のデータを検索し
て、後述する現在地情報表示のための演算処理を実行す
る。また、操作装置2を用いて目的地が設定された時に
は、目的地への方向および目的地までの距離を求め、そ
れを表示させる演算処理も実行する。
【0014】表示装置5は、車室内に設置され、上記し
た現在地情報、目的地への方向、距離の情報を表示す
る。この表示装置5としては、液晶表示装置を用いるこ
とができる。図2に、地図データROM4のデータ構成
を示す。図に示すように、予め定めた複数の地点に対
し、地点No.、地点座標(緯度経度で表されたも
の)、地名(又は地点名)を名称表示させる表示データ
が記憶されている。
【0015】上記構成において、制御装置3で行う演算
処理のうち現在地情報を表示させる演算処理について、
図3に示すフローチャートを基に説明する。この演算処
理は、GPS受信機1が測位を行う毎に実行されるもの
である。まず、GPS受信機1から出力される緯度経度
の現在地座標(X,Y)を取り込む(ステップ10
0)。そして、検索座標範囲を設定するための検索幅α
を地球座標系の1''(25mに相当)に設定する(ステ
ップ101)。
【0016】次に、現在地座標(X,Y)および検索幅
αから設定される検索座標範囲(X±α、Y±α)内に
ある地点を、地図データROM4に記憶されている各地
点の地点座標との比較により抽出し、検索座標範囲内に
ある地点の地点座標および表示データを格納する(ステ
ップ102)。全ての地点に対しステップ102の処理
が終了すると、その処理により少なくとも1つの地点が
抽出格納できたか否かを判定する(ステップ103)。
この判定がYESになると、格納した各地点の地点座標
と現在地座標とにより、現在地と各地点との距離をそれ
ぞれ求め、距離が最も小さい地点を最近接地点として特
定する(ステップ104)。そして、その最近接地点の
表示データに基づき、地名(又は地点名)を表示装置5
に表示させる(ステップ105)。
【0017】図4に表示装置5の表示例を示す。図4
(a)は地名表示を行っている例で、地名が表示部5a
に表示される。また、目的地設定が行われている時に
は、表示部5bに目的地方向が矢印表示され、表示部5
cに目的地までの距離が表示される。また、表示部5d
にはGPS受信機1での受信状態が表示され、図中の小
さい四角表示にて受信できている人工衛星の数を示して
いる。
【0018】図4(b)は地点名表示を行っている例
で、地点名および交差点マークを表示している。上記し
た処理をGPS受信機1の測位タイミングで繰り返し実
行することにより、表示装置5には、現在地付近の地名
(又は地点名)が、車両の進行に伴って更新表示されて
いくことになる。
【0019】一方、ステップ102の処理で1つの地点
も抽出できなかった時には、ステップ103の判定がN
Oになり、検索座標範囲を拡大させるために、検索幅α
をそれまでの2倍とし(ステップ106)、ステップ1
07を経てステップ102の処理を再度を行う。従っ
て、検索座標範囲を拡大することにより、地点抽出が行
い易くなる。
【0020】しかしながら、検索範囲を拡大しても地点
が抽出できず、検索幅αが16''(400mに相当)に
なると、現在地付近に表示対象とすべき地点が存在しな
いとして、ステップ107からステップ108に進み、
現在地座標(X,Y)により現在地の緯度経度を図4
(c)のように表示装置5に表示させる。なお、上記実
施例では、地図データROM4に記憶されている表示デ
ータにより地名又は地点名を表示させるものを示した
が、そのいずれか一方を選択できるようにしてもよい。
以下、この変形例について説明する。
【0021】図5に、この変形例における地図データR
OM4のデータ構成を示す。各地点のデータに対し、表
示データが地名表示のデータであるか否かを示すフラグ
が設けられている。この場合、地名表示データに対して
は“1”、地点名表示データに対しては“0”のフラグ
が設定される。また、乗員は、操作装置2に、地名、地
点名あるいはその混在のいずれかのモードを設定する。
このようなモード設定に基づき、制御装置3は、図6に
示す現在地情報表示のための演算処理を実行する。な
お、この図6に示す演算処理は、図3の演算処理に対し
この変形例に係る部分のみを示している。
【0022】図3に示すステップ101の処理の後、図
6のステップ109に進み、操作装置2にいずれのモー
ドが設定されているかを判定する。ここで、混在モード
が設定されている時には、図3のステップ102と同様
に、全ての地点に対し抽出格納処理を行う。また、地名
モードが設定されている時には、ステップ110に進
み、地図データROM4において地名フラグが“1”に
なっている地点に対してのみ抽出格納処理を行う。ま
た、地点名モードが設定されている時には、ステップ1
11に進み、地名フラグが“0”になっている地点に対
してのみ抽出格納処理を行う。
【0023】なお、上述した実施例においては、地点を
含んだエリアを示す現在地情報として地名を用い、また
地点を示す現在地情報として地点名を用い、地点毎にそ
のいずれか一方の表示データを記憶するものを示した
が、同一の地点に対し、地名と地点名の表示データを記
憶しておき、そのいずれかを選択表示できるようにして
もよい。また、地点を示す現在地情報としては、地点名
のみならず、駅、学校等のランドマークであってもよ
い。
【0024】また、ステップ107の判定がYESにな
った時、現在地の緯度経度を表示するものを示したが、
その現在地座標を含むエリアの代表地域名を表示するよ
うにしてもよい。例えば、メッシュ状に日本全国の各地
を区分しておき、それぞれのメッシュ領域に対して代表
地域名(エリア名)を名付けておき、それを表示するよ
うにしてもよい。
【0025】また、上述した実施例では、検索座標範囲
内に存在する地点の全てを対象として最近接地点を抽出
するものを示したが、車両の進行方向にある地点を表示
対象地点として抽出するようにしてもよい。言い換えれ
ば、車両が通り過ぎた領域にある地点を除外して地点の
抽出を行うようにしてもよい。さらに、検索座標範囲と
して現在地座標X,Yにそれぞれ±αした範囲とした
が、その範囲の大きさとしては上記実施例に示した数値
範囲に限らず他の数値範囲としてもよく、また四角状の
範囲に限らず、現在地座標を中心とした円範囲としても
よい。
【0026】さらに、表示装置5の表示としては、上記
ナビゲーションに関する表示の他、車両の各種情報、例
えばメインテナンス情報等と切り換え表示できるように
してもよい。さらに、GPS受信機1により車両の現在
地を検出するものを示したが、車両の方位、距離を用い
て現在地演算を行うものを用いてもよく、またその両者
を用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体構成図である。
【図2】図1中の地図データROM4のデータ構成を示
す図である。
【図3】図1中の制御装置3による現在地情報表示の演
算処理を示すフローチャートである。
【図4】図1中の表示装置5の表示例を示す図である。
【図5】本発明の他の実施例における、地図データRO
M4のデータ構成を示す図である。
【図6】本発明の他の実施例における、現在地情報表示
の要部演算処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…GPS受信機、2…操作装置、3…制御装置、4…
地図データROM、5…表示装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の現在地を示す現在地座標を出力す
    る現在地検出手段と、 複数の地点の各々に対し地点座標と表示データを記憶し
    た記憶手段と、 前記現在地座標に基づいて検索座標範囲を設定し、この
    検索座標範囲と前記地点座標に基づいて、前記検索座標
    範囲内にあり、かつ前記現在地に近接する地点を特定す
    る地点特定手段と、 この特定された地点の前記表示データに基づき現在地情
    報を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする車両
    用ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記検索座標範囲内に表示対象とする地
    点が存在しない時に、前記検索座標範囲を拡大する手段
    を有することを特徴とする請求項1に記載の車両用ナビ
    ゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記検索座標範囲を拡大する範囲を制限
    する手段を有することを特徴とする請求項2に記載の車
    両用ナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記記憶手段は、地点を含んだエリアを
    示す現在地情報を表示させるための表示データと地点を
    示す現在地情報を表示させるための表示データとを識別
    可能に記憶しており、前記地点特定手段は、前記地点を
    特定する時にそのいずれを対象とするかを選択する手段
    を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1
    つに記載の車両用ナビゲーション装置。
JP16331595A 1995-06-29 1995-06-29 車両用ナビゲーション装置 Pending JPH0916893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16331595A JPH0916893A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 車両用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16331595A JPH0916893A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 車両用ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0916893A true JPH0916893A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15771506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16331595A Pending JPH0916893A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 車両用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0916893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5723677A (en) * 1987-01-02 1998-03-03 Sun Company, Inc. (R&M) Method for hydroperoxide decomposition using novel porphyrins synthesized from dipyrromethanes and aldehydes
JP2015129450A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 藤壺技研工業株式会社 排気管開度制御ユニット及び車両の排気装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5723677A (en) * 1987-01-02 1998-03-03 Sun Company, Inc. (R&M) Method for hydroperoxide decomposition using novel porphyrins synthesized from dipyrromethanes and aldehydes
JP2015129450A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 藤壺技研工業株式会社 排気管開度制御ユニット及び車両の排気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753110B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP4681541B2 (ja) 地図情報表示制御装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4334464B2 (ja) 情報更新装置、情報配信装置、情報処理システム、それらの方法、それらのプログラム、および、それらのプログラムを記録した記録媒体
US20040138810A1 (en) Map search system
EP1441197A2 (en) Device, system, method, and program for map information processing and recording media storing the map information and the processing program
JPH1096648A (ja) タッチパネルを併設した情報表示装置
JP4071643B2 (ja) 案内誘導装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2005308543A (ja) 地図表示機能を有する電子機器及びプログラム
JP2000098880A (ja) 位置表示制御装置、位置表示制御方法及び記録媒体
JP4604793B2 (ja) 車両用情報提供装置、車両用情報提供システム、および、車両用情報提供方法
JP3155394B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH1082649A (ja) ナビゲーション装置
JPH0916893A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3344533B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP3582183B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3550809B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH06331367A (ja) 道路地図表示装置
JPH08145702A (ja) 地図表示装置
KR0184807B1 (ko) 차량항법장치의 화면이동 표시방법
JP2744664B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4808175B2 (ja) ナビゲーション装置における地図データ上に道路指標を配置する方法
JP2011242363A (ja) ナビゲーション装置およびその目的地設定方法
JP2913677B2 (ja) 移動体用現在地表示装置
KR100255186B1 (ko) 이동체용 내비게이션 장치
JP3417413B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02