JP4604793B2 - 車両用情報提供装置、車両用情報提供システム、および、車両用情報提供方法 - Google Patents

車両用情報提供装置、車両用情報提供システム、および、車両用情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4604793B2
JP4604793B2 JP2005090953A JP2005090953A JP4604793B2 JP 4604793 B2 JP4604793 B2 JP 4604793B2 JP 2005090953 A JP2005090953 A JP 2005090953A JP 2005090953 A JP2005090953 A JP 2005090953A JP 4604793 B2 JP4604793 B2 JP 4604793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poi
data
map data
target area
search target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005090953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006276139A (ja
Inventor
光輝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005090953A priority Critical patent/JP4604793B2/ja
Publication of JP2006276139A publication Critical patent/JP2006276139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4604793B2 publication Critical patent/JP4604793B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、ユーザの所望するPOIを検索して、ユーザに提供する車両用情報提供装置、車両用情報提供システムおよび車両用情報提供方法に関する。
従来、ユーザからの要求に基づいて、地図データに含まれている施設データを利用して、施設を検索する装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2002−296060号公報
しかしながら、地図データをエリアごとに、部分的に更新できるシステムでは、施設の検索対象となっているエリアの地図データが最新の地図データに更新されていない場合に、ユーザが希望する施設を適切に検索することができないという問題が生じる。
(1)本発明による車両用情報提供装置は、メッシュに含まれている地図データを更新可能な形態で格納する地図データ格納手段と、前記地図データ格納手段に格納されている地図データが最新のデータに更新されているか否かを、情報センターと通信を行うことにより、メッシュ単位で識別する識別手段と、ユーザにより操作された操作部からの出力情報に基づいて、検索対象となるPOIが含まれるエリアを検索対象エリアとして特定する処理を行う検索対象エリア特定手段と、前記識別手段から出力された識別結果に基づいて、前記検索対象エリア特定手段によって特定された検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されているか否かの判定処理を行う更新判定手段と、前記更新判定手段によって、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていないと判定されたときには、前記検索対象エリアを含むメッシュ内に存在するPOIデータの送信要求信号を前記情報センターに送信し、前記送信要求信号に応答して前記情報センターから送信されてきたPOIデータを受信することにより、前記検索対象エリア内の最新のPOIデータを取得するPOIデータ取得手段と、前記更新判定手段によって、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていると判定されたときには、前記地図データ格納手段に格納されている地図データに含まれているPOIデータに基づいてPOI検索を行い、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていないと判定されたときには、前記POIデータ取得手段によって前記情報センターから取得した最新のPOIデータに基づいてPOI検索を行うPOI検索手段とを備えることを特徴とする。
(2)本発明による車両用情報提供システムは、車載機から要求のあったデータを、情報センターから車載機に送信する車両用情報提供システムにおいて、前記情報センターは、最新のPOIデータを格納するPOIデータ格納手段と、前記車載機からの要求に応じたPOIデータを前記POIデータ格納手段から抽出するPOIデータ抽出手段と、前記POIデータ抽出手段によって抽出されたPOIデータを、データ送信要求のあった車載機に送信する送信手段とを備え、前記車載機は、メッシュに含まれている地図データを更新可能な形態で格納する地図データ格納手段と、前記地図データ格納手段に格納されている地図データが最新のデータに更新されているか否かを、情報センターと通信を行うことにより、メッシュ単位で識別する識別手段と、ユーザにより操作された操作部からの出力情報に基づいて、検索対象となるPOIが含まれるエリアを検索対象エリアとして特定する処理を行う検索対象エリア特定手段と、前記識別手段から出力された識別結果に基づいて、前記検索対象エリア特定手段によって特定された検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されているか否かの判定処理を行う更新判定手段と、前記更新判定手段によって、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていないと判定されたときには、前記検索対象エリアを含むメッシュ内に存在するPOIデータの送信要求信号を前記情報センターに送信し、前記送信要求信号に応答して前記情報センターから送信されてきたPOIデータを受信することにより、前記検索対象エリア内の最新のPOIデータを取得するPOIデータ取得手段と、前記更新判定手段によって、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていると判定されると、前記地図データ格納手段に格納されている地図データに含まれているPOIデータに基づいて、POI検索を行い、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていないと判定されると、前記POIデータ取得手段によって、前記情報センターから取得した最新のPOIデータに基づいて、POI検索を行うPOI検索手段とを備えることを特徴とする。
(3)本発明による車両用情報提供方法は、車載機から要求あったPOIデータを、情報センターから車載機に送信する車両用情報提供方法において、前記情報センターは、前記車載機からの要求に応じたPOIデータを、最新のPOIデータを格納してあるPOIデータ格納手段からPOIデータ抽出手段を用いて抽出するPOIデータ抽出工程と、前記POIデータ抽出工程により抽出されたPOIデータを、POIデータ送信要求のあった車載機に対して送信手段により送信する送信工程とを実行し、前記車載機は、ユーザにより操作された操作部からの出力情報に基づいて、検索対象となるPOIが含まれるエリアを検索対象エリアとして特定する処理を行う検索対象エリア特定工程と、メッシュに含まれている地図データを更新可能な形態で格納する地図データ格納手段について、前記地図データ格納手段に格納されている地図データが最新のデータに更新されているか否かを、情報センターと通信を行うことにより、メッシュ単位で識別処理する識別工程と、前記識別工程により識別処理された識別結果に基づいて、前記検索対象エリア特定工程により特定処理された検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されているか否かの判定処理を行う更新判定工程と、前記更新判定工程によって、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていないと判定されたときには、前記検索対象エリアを含むメッシュ内に存在するPOIデータの送信要求信号を前記情報センターに送信し、前記送信要求信号に応答して前記情報センターから送信されてきたPOIデータを受信することにより、前記検索対象エリア内の最新のPOIデータを取得するPOIデータ取得工程と、前記更新判定工程によって、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていると判定処理されたときには、前記地図データ格納手段に格納されている地図データに含まれているPOIデータに基づいてPOI検索処理を行い、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていないと判定処理されたときには、前記POIデータ取得工程により前記情報センターから取得した最新のPOIデータに基づいて、POI検索処理を行うPOI検索工程とを実行する、ことを特徴とする。
本発明による車両用情報提供装置、車両用情報提供システム、および、車両用情報提供方法によれば、検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されている場合には、地図データベースに格納されている地図データに含まれるPOIデータに基づいて、POI検索を行い、検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていないと判定すると、情報センターから取得した最新のPOIデータに基づいて、POI検索を行うので、最新のデータに基づいた適切なPOI検索を行うことができる。
図1は、一実施の形態における車両用情報提供システムの全体構成を示す図である。一実施の形態における車両用情報提供システムでは、情報センター20が有する様々なデータを車載機10にダウンロードして、ユーザに提供することができる。
カーナビゲーション装置として機能する車載機10は、GPS受信機1と、地図データベース2と、操作スイッチ3と、センサー部4と、ディスプレイ5と、スピーカ6と、ナビゲーション演算制御部7と、通信装置8とを備える。GPS受信機1は、GPS衛星からの信号電波を受信して、車両の現在地を検出する。
地図データベース2には、地図データが格納されている。この地図データには、推奨経路を演算するために用いられる経路計算データや、交差点名称、道路名称など、推奨経路に従って自車両を目的地まで案内するために用いられる経路誘導データ、道路形状を表す道路データ、海岸線や河川、鉄道、建物など、道路以外の地図形状を表す背景データ、および、POI(Point Of Interest)データ等が含まれている。POIデータには、各種施設の名称や位置、種類、電話番号などのデータが含まれている。
地図データベース2に格納されている地図データは、メッシュと呼ばれる所定の大きさの矩形エリアを1単位として、データを更新することができる。データの更新は、例えば、最新の地図データが記憶されたCD−ROMなどを用いて行うことができる。このように、メッシュ単位で部分的に地図データを更新することにより、データが更新されたエリアのデータ、または、ユーザが良く利用するエリアのデータのみを効率良く最新のデータに書き換えることができる。
操作スイッチ3は、道路地図表示画面の各種操作や、目的地の設定、施設の検索など、ユーザが各種の操作を行うためのスイッチである。センサー部4は、車両の走行速度や走行距離、進行方向などを検出する各種センサーを備えている。ディスプレイ5は、後述するナビゲーション演算制御部7からの指示に基づいて、車両周辺の地図や、後述するナビゲーション演算制御部7で検索された施設の情報、および、目的地までの経路等を表示する。スピーカ6は、目的地までの経路案内等を音声出力する。通信装置8は、情報センター20との間で、様々なデータのやり取りを行う。
ナビゲ−ション演算制御部7は、CPU、ROM、メモリ等を備え、ユーザからの要求に応じて、POIの検索や、目的地までの最適経路の演算等、ナビゲーションシステム全般の処理を行う。POI検索に際し、ナビゲ−ション演算制御部7は、POIの検索対象となっているエリアの地図データが最新のものでない場合に、検索対象エリアのPOIデータを情報センター20からダウンロードして、POI検索を行う。
ナビゲ−ション演算制御部7は、また、地図データベース2に格納されている地図データが最新のものであるか否かの判定を、メッシュ単位で定期的に行う。この判定は、情報センター20との間で通信を行い、地図データベース2に格納されている地図データの更新日、または、地図データのバージョン情報を、メッシュ単位で確認することによって行う。判定結果は、図示しないメモリに記憶させておく。
情報センター20は、通信装置21と、処理装置22と、POIデータベース23とを備える。通信装置21は、車載機10との間で、様々なデータのやり取りを行う。POIデータベース23には、POIデータが格納されている。POIデータは、定期的に、最新のデータに更新される。処理装置22は、車載機10からPOIデータの取得要求を受けると、取得対象エリアに含まれるPOIデータをPOIデータベース23から抽出し、通信装置21を介して、要求のあった車載機10に送信する。
図2は、一実施の形態における車両用情報提供システムで行われる処理内容を示すフローチャートである。ステップS10〜ステップS60の処理は、車載機10のナビゲーション演算制御部7で行われる処理であり、ステップS100〜ステップS120の処理は、情報センター20の処理装置22で行われる処理である。
ステップS10において、ナビゲーション演算制御部7は、POIを検索するための操作がユーザによって行われたか否かを判定する。ユーザが操作スイッチ3を操作することによって、POIを検索するための操作を行ったと判定するとステップS20に進み、POI検索操作を行っていないと判定すると、ステップS10で待機する。
ステップS20では、検索対象エリアの地図データが最新のものであるか否かを判定する。例えば、ユーザが「横浜市内のファミリーレストラン」のように、検索対象エリアを指定して検索を行う場合、指定されたエリア(上述した例では、「横浜市」)が検索対象エリアとなる。また、ユーザが検索対象エリアを指定せずにPOIの検索を行う場合でも、検索対象となるPOIが多数存在する場合には、POIを絞り込む作業がユーザによって行われる。この場合には、例えば、絞り込まれたPOIの数が所定の数以下になると、絞り込まれたPOIが存在するエリアを特定し、特定したエリアを検索対象エリアとする。
上述したように、ナビゲーション演算制御部7は、地図データベース2に格納されている地図データが最新のデータに更新されているか否かの判定を定期的に行い、判定結果を図示しないメモリに記憶させている。従って、ナビゲーション演算制御部7は、メモリに記憶されている更新判定結果に基づいて、特定した検索対象エリアを含むメッシュの地図データが最新のものであるか否かを判定する。検索対象エリアを含むメッシュの地図データが最新のデータに更新されていると判定するとステップS50に進み、最新のデータに更新されていないと判定すると、ステップS30に進む。ステップS30では、検索対象エリアを含むメッシュ内に存在するPOIデータの送信要求信号を、通信装置8を介して、情報センター20に送信する。
ステップS100において、情報センター20の処理装置22は、POIデータの送信要求信号を車載機10から受信したか否かを判定する。POIデータの送信要求信号を受信していないと判定するとステップS100で待機し、受信したと判定すると、ステップS110に進む。
ステップS110では、車載機10から受信した信号に基づいて、車載機10が指定したメッシュ、すなわち、POIの検索対象エリアを含むメッシュ内に存在するPOIデータをPOIデータベースから取得する。POIデータを取得すると、ステップS120に進む。ステップS120では、ステップS110で取得したPOIデータを、通信装置21を介して、データの送信要求信号を送信してきた車載機10に向けて送信する。POIデータを送信すると、情報センター20側で行う処理は終了する。
ステップS40において、車載機10のナビゲーション演算制御部7は、通信装置8を介して、情報センター20が送信するPOIデータを受信したか否かを判定する。POIデータを受信していないと判定するとステップS40で待機し、受信したと判定すると、ステップS50に進む。
ステップS50では、POI検索処理を行う。ステップS20において、検索対象エリアの地図データが最新の地図データに更新されていると判定した場合には、ナビゲーション演算制御部7は、地図データベース2に格納されているPOIデータに基づいて、POI検索を行う。一方、検索対象エリアの地図データが最新の地図データに更新されていないと判定した場合には、ナビゲーション演算制御部7は、情報センター20から取得したPOIデータに基づいて、POI検索を行う。POI検索を行うと、ステップS60に進む。ステップS60では、POIの検索結果をディスプレイ5に表示する。
図3は、メッシュ単位に区切られた地図データの一例を示す図であり、網掛けが施された領域が最新のデータに更新されたエリアであり、網掛けが施されていない領域は、最新のデータに更新されていないエリアを示している。この場合、網掛けが施されたエリアを車両が走行する場合には、地図データ2に格納されているPOIデータに基づいて、POI検索を行うが、網掛けが施されていないエリアを車両が走行する場合には、情報センター20からPOIデータを取得し、取得したPOIデータに基づいて、POI検索を行う。
一実施の形態における車両用情報提供システムは、車載機10の地図データベース2には、部分的にデータの更新が可能な地図データが格納されており、地図データに含まれるPOIデータに基づいて、POI検索を行うシステムにおいて、POIの検索対象エリアの地図データが最新のデータに更新されていない場合には、検索対象エリアに含まれる最新のPOIデータを情報センター20から取得し、取得したPOIデータに基づいて、POI検索を行う。これにより、地図データが最新のデータに更新されていないエリアを対象としてPOIの検索を行う場合でも、適切な検索を行うことができる。例えば、検索対象の施設が実際には存在するのに、更新されていない地図データには含まれない場合でも、最新のPOIデータを情報センター20から取得することにより、検索対象の施設を確実に検索することができる。また、既に存在しないにも関わらず、更新されていない地図データに含まれている施設が存在する場合でも、実際には存在しない施設が検出されてしまうのを防ぐことができる。
地図データは、データ容量が大きいため、情報センター20との間の通信によって、最新の地図データを取得しようとすると、通信負荷が大きくなる。一方、POIデータは、地図データに比べてデータ容量が小さいため、通信装置8の通信能力が低い場合でも、容易にデータを取得することができる。一実施の形態における車両用情報提供システムでは、POIの検索対象エリアの地図データが最新のデータに更新されていない場合に、検索対象エリアの最新の地図データを取得せずに、検索対象エリアに含まれる最新のPOIデータを情報センター20から取得するので、通信装置8の通信能力が低い場合でも、必要なデータを迅速に取得して、POI検索を行うことができる。
本発明は、上述した一実施の形態に限定されることはない。例えば、地図データは、メッシュを1単位として更新できるものとして説明したが、部分的にデータを更新できるのであれば、メッシュを1単位として更新する方法に限られることはない。
情報センター20のPOIデータベースに格納されているPOIデータは、定期的に最新のデータに更新されるものとして説明したが、最新のデータが作成される度に更新するようにしてもよい。
上述した一実施の形態では、POIの検索対象エリアの地図データが最新のデータに更新されていない場合には、検索対象エリアに含まれる最新のPOIデータを情報センター20から取得してPOI検索を行った。しかし、地図データの更新時に、データがあまり変更されていない場合には、例えば、1バージョン前の地図データであっても、最新のPOIデータを情報センター20から取得せずに、地図データベース2に格納されているPOIデータを利用して、POI検索を行うようにしてもよい。
なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における構成に何ら限定されない。
一実施の形態における車両用情報提供システムの全体構成を示す図 一実施の形態における車両用情報提供システムで行われる処理内容を示すフローチャート メッシュ単位に区切られた地図データの一例を示す図
符号の説明
1…GPS受信機、2…地図データベース、3…操作スイッチ、4…センサー部、5…ディスプレイ、6…スピーカ、7…ナビゲーション演算制御部、8…通信装置、10…車載機、20…情報センター、21…通信装置、22…処理装置、23…POIデータベース

Claims (5)

  1. メッシュに含まれている地図データを更新可能な形態で格納する地図データ格納手段と、
    前記地図データ格納手段に格納されている地図データが最新のデータに更新されているか否かを、情報センターと通信を行うことにより、メッシュ単位で識別する識別手段と、
    ユーザにより操作された操作部からの出力情報に基づいて、検索対象となるPOIが含まれるエリアを検索対象エリアとして特定する処理を行う検索対象エリア特定手段と、
    前記識別手段から出力された識別結果に基づいて、前記検索対象エリア特定手段によって特定された検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されているか否かの判定処理を行う更新判定手段と、
    前記更新判定手段によって、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていないと判定されたときには、前記検索対象エリアを含むメッシュ内に存在するPOIデータの送信要求信号を前記情報センターに送信し、前記送信要求信号に応答して前記情報センターから送信されてきたPOIデータを受信することにより、前記検索対象エリア内の最新のPOIデータを取得するPOIデータ取得手段と、
    前記更新判定手段によって、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていると判定されたときには、前記地図データ格納手段に格納されている地図データに含まれているPOIデータに基づいてPOI検索を行い、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていないと判定されたときには、前記POIデータ取得手段によって前記情報センターから取得した最新のPOIデータに基づいてPOI検索を行うPOI検索手段とを備えることを特徴とする車両用情報提供装置。
  2. 請求項1に記載の車両用情報提供装置において、
    前記検索対象エリア特定手段は、ユーザがPOIを検索するために指定するエリアに基づいて、前記検索対象エリアを特定することを特徴とする車両用情報提供装置。
  3. 請求項1に記載の車両用情報提供装置において、
    前記検索対象エリア特定手段は、ユーザによって絞り込まれたPOIが存在するエリアを、前記検索対象エリアとして特定することを特徴とする車両用情報提供装置。
  4. 車載機から要求のあったデータを、情報センターから車載機に送信する車両用情報提供システムにおいて、
    前記情報センターは、
    最新のPOIデータを格納するPOIデータ格納手段と、
    前記車載機からの要求に応じたPOIデータを前記POIデータ格納手段から抽出するPOIデータ抽出手段と、
    前記POIデータ抽出手段によって抽出されたPOIデータを、データ送信要求のあった車載機に送信する送信手段とを備え、
    前記車載機は、
    メッシュに含まれている地図データを更新可能な形態で格納する地図データ格納手段と、
    前記地図データ格納手段に格納されている地図データが最新のデータに更新されているか否かを、情報センターと通信を行うことにより、メッシュ単位で識別する識別手段と、
    ユーザにより操作された操作部からの出力情報に基づいて、検索対象となるPOIが含まれるエリアを検索対象エリアとして特定する処理を行う検索対象エリア特定手段と、
    前記識別手段から出力された識別結果に基づいて、前記検索対象エリア特定手段によって特定された検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されているか否かの判定処理を行う更新判定手段と、
    前記更新判定手段によって、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていないと判定されたときには、前記検索対象エリアを含むメッシュ内に存在するPOIデータの送信要求信号を前記情報センターに送信し、前記送信要求信号に応答して前記情報センターから送信されてきたPOIデータを受信することにより、前記検索対象エリア内の最新のPOIデータを取得するPOIデータ取得手段と、
    前記更新判定手段によって、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていると判定されると、前記地図データ格納手段に格納されている地図データに含まれているPOIデータに基づいて、POI検索を行い、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていないと判定されると、前記POIデータ取得手段によって、前記情報センターから取得した最新のPOIデータに基づいて、POI検索を行うPOI検索手段とを備えることを特徴とする車両用情報提供システム。
  5. 車載機から要求あったPOIデータを、情報センターから車載機に送信する車両用情報提供方法において、
    前記情報センターは、
    前記車載機からの要求に応じたPOIデータを、最新のPOIデータを格納してあるPOIデータ格納手段からPOIデータ抽出手段を用いて抽出するPOIデータ抽出工程と、
    前記POIデータ抽出工程により抽出されたPOIデータを、POIデータ送信要求のあった車載機に対して送信手段により送信する送信工程とを実行し、
    前記車載機は、
    ユーザにより操作された操作部からの出力情報に基づいて、検索対象となるPOIが含まれるエリアを検索対象エリアとして特定する処理を行う検索対象エリア特定工程と、
    メッシュに含まれている地図データを更新可能な形態で格納する地図データ格納手段について、前記地図データ格納手段に格納されている地図データが最新のデータに更新されているか否かを、情報センターと通信を行うことにより、メッシュ単位で識別処理する識別工程と、
    前記識別工程により識別処理された識別結果に基づいて、前記検索対象エリア特定工程により特定処理された検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されているか否かの判定処理を行う更新判定工程と、
    前記更新判定工程によって、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていないと判定されたときには、前記検索対象エリアを含むメッシュ内に存在するPOIデータの送信要求信号を前記情報センターに送信し、前記送信要求信号に応答して前記情報センターから送信されてきたPOIデータを受信することにより、前記検索対象エリア内の最新のPOIデータを取得するPOIデータ取得工程と、
    前記更新判定工程によって、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていると判定処理されたときには、前記地図データ格納手段に格納されている地図データに含まれているPOIデータに基づいてPOI検索処理を行い、前記検索対象エリアの地図データが新しい地図データに更新されていないと判定処理されたときには、前記POIデータ取得工程により前記情報センターから取得した最新のPOIデータに基づいて、POI検索処理を行うPOI検索工程とを実行する、ことを特徴とする車両用情報提供方法。
JP2005090953A 2005-03-28 2005-03-28 車両用情報提供装置、車両用情報提供システム、および、車両用情報提供方法 Expired - Fee Related JP4604793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005090953A JP4604793B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 車両用情報提供装置、車両用情報提供システム、および、車両用情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005090953A JP4604793B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 車両用情報提供装置、車両用情報提供システム、および、車両用情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006276139A JP2006276139A (ja) 2006-10-12
JP4604793B2 true JP4604793B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=37211012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005090953A Expired - Fee Related JP4604793B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 車両用情報提供装置、車両用情報提供システム、および、車両用情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4604793B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100948773B1 (ko) * 2007-05-16 2010-03-24 팅크웨어(주) 경로 설정을 위한 주변 검색 방법 및 네비게이션 시스템
JP5011074B2 (ja) * 2007-11-22 2012-08-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 地図データ更新方法、地図データ更新プログラムおよびカーナビゲーション装置
KR101469542B1 (ko) * 2008-05-09 2014-12-08 삼성전자주식회사 네비게이션 시스템의 맵 업데이트 방법 및 장치
JP4798240B2 (ja) 2009-03-19 2011-10-19 株式会社デンソー 地図表示装置
KR101079932B1 (ko) 2009-05-27 2011-11-04 주식회사 엘지유플러스 무선 네트워크에서의 지도 정보 제공 방법 및 그 방법이 적용된 지도 정보 서버와 통신 단말기
JP5417245B2 (ja) * 2010-04-07 2014-02-12 日本電信電話株式会社 地理属性変化検出方法、地理属性変化検出装置及び地理属性変化検出プログラム
EP2717015B1 (en) * 2012-10-08 2018-05-23 Harman Becker Automotive Systems GmbH Seamless display of objects

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0990869A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Hitachi Software Eng Co Ltd 地図関連情報配信システム
JP2002048574A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Fujitsu Ten Ltd 地図情報配信方法及び地図情報配信システム
JP2004021548A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Nippon Signal Co Ltd:The リアルタイム情報を用いた情報提供システム
JP2004037331A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Alpine Electronics Inc 地図データ配信システムおよびナビゲーション装置
JP2004125510A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Xanavi Informatics Corp 地図配信方法、地図配信装置および車載端末装置
JP2004354149A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Alpine Electronics Inc 地図データの配信方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0990869A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Hitachi Software Eng Co Ltd 地図関連情報配信システム
JP2002048574A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Fujitsu Ten Ltd 地図情報配信方法及び地図情報配信システム
JP2004021548A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Nippon Signal Co Ltd:The リアルタイム情報を用いた情報提供システム
JP2004037331A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Alpine Electronics Inc 地図データ配信システムおよびナビゲーション装置
JP2004125510A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Xanavi Informatics Corp 地図配信方法、地図配信装置および車載端末装置
JP2004354149A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Alpine Electronics Inc 地図データの配信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006276139A (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7831383B2 (en) Map display system
US9228845B2 (en) Navigation device, navigation method, and program
JP4604793B2 (ja) 車両用情報提供装置、車両用情報提供システム、および、車両用情報提供方法
JP4424961B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP2009115814A (ja) 情報センタ及び情報処理方法
JP4682665B2 (ja) ナビゲーション装置、地図データ更新システム、地図データ更新方法
WO2005103625A1 (ja) ナビゲーション装置、経路設定方法並びに経路設定プログラム及びこの経路設定プログラムを記録した情報記録媒体
JP2006275774A (ja) ナビゲーション装置、地図データ更新システム、地図データ更新方法
JP2006275777A (ja) ナビゲーション装置、地図データ更新システム、地図データ更新方法
JP2006317157A (ja) ナビゲーション装置、および経路探索方法
WO2019171705A1 (ja) 経路情報送信方法、経路情報送信システム、車載端末
JP2007256020A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP4513814B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
US8180564B2 (en) Data processing apparatus
JP2008232629A (ja) 地図データ配信装置、ナビゲーション装置および地図データ更新方法
JP2008122266A (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記憶媒体
JP2002071365A (ja) ナビゲーション装置
JP2006229744A (ja) 車両用情報取得装置、車両用情報配信システムおよび車両用情報取得方法
JP4569341B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP5477311B2 (ja) 地図情報配信装置、地図情報配信方法及びプログラム
JP4779401B2 (ja) ナビゲーション装置、地図データ更新システム、地図データ更新方法
JP2007109015A (ja) 車両用施設検索装置
JP4232697B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP5345801B2 (ja) ナビゲーション装置とその誘導方法
JP2006119056A (ja) 車載ナビゲーション装置及びこれの方面名称表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees