JP2007109015A - 車両用施設検索装置 - Google Patents
車両用施設検索装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007109015A JP2007109015A JP2005299244A JP2005299244A JP2007109015A JP 2007109015 A JP2007109015 A JP 2007109015A JP 2005299244 A JP2005299244 A JP 2005299244A JP 2005299244 A JP2005299244 A JP 2005299244A JP 2007109015 A JP2007109015 A JP 2007109015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facility
- vehicle
- information
- facility information
- priority
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
【課題】ユーザーの検索目標となる可能性が高い順に、検索された施設名称を表示することが可能な車両用施設検索装置を提供すること。
【解決手段】ECU8は、検索された施設情報の各々における優先度をそれぞれ算出し、算出された優先度が大きい順に、当該施設情報に含まれる施設名称をリストアップして、ディスプレイ3に表示する。入力された文字列によっては、ECU8は当該文字列を施設名称の一部として含む施設情報を多く検索してしまう場合がある(例えば、「とうきょう」と入力した場合、施設名称に東京ディズニーランドや東京タワー等、「とうきょう」を含む施設情報が多く検索される)。このような場合には、検索された施設情報の各々に含まれる施設名称を、算出した優先度合いが大きい順にリストアップして表示することで、ユーザーの検索目標となる可能性が高い順に、検索された施設名称を表示することが可能となる。
【選択図】図1
【解決手段】ECU8は、検索された施設情報の各々における優先度をそれぞれ算出し、算出された優先度が大きい順に、当該施設情報に含まれる施設名称をリストアップして、ディスプレイ3に表示する。入力された文字列によっては、ECU8は当該文字列を施設名称の一部として含む施設情報を多く検索してしまう場合がある(例えば、「とうきょう」と入力した場合、施設名称に東京ディズニーランドや東京タワー等、「とうきょう」を含む施設情報が多く検索される)。このような場合には、検索された施設情報の各々に含まれる施設名称を、算出した優先度合いが大きい順にリストアップして表示することで、ユーザーの検索目標となる可能性が高い順に、検索された施設名称を表示することが可能となる。
【選択図】図1
Description
本発明は、市中の各施設の施設情報を検索する車両用施設検索装置に関する。
従来、市中の各施設を検索する装置が公知である。例えば特許文献1の装置では、入力された名称の施設が複数検索された場合、検索された各施設の名称を表示すると共に、検索件数の表示も行う。ユーザーは前述の検索件数を参照して、さらなる絞り込み検索を行うか、既に表示された施設名称の各々から検索すべき施設の名称を指定するかを判断する。
特開2000−339339号公報
このように、従来装置では、ユーザーは検索件数を参照して、さらなる絞り込み検索を行うか、既に表示された施設名称の各々から検索すべき施設の名称を指定するかを判断した。しかしながら、従来装置では、検索された施設名称の表示方法については考慮されておらず、検索された施設名称は50音順に表示されるのみであった。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、ユーザーの検索目標となる可能性が高い順に、検索された施設名称を表示することが可能な車両用施設検索装置の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の車両用施設検索装置では、各施設の名称を含む施設情報を記憶する記憶手段と、入力された文字列を施設名称の一部に含む施設情報を記憶手段から検索する検索手段と、検索された施設情報の各々に含まれる施設名称を表示する表示手段とを有する車両用施設検索装置であって、検索手段が複数の施設情報を検索した場合、検索された施設情報の各々における優先度合いを算出する算出手段を設け、表示手段は、算出手段が算出した優先度合いが大きい順に、検索手段が検索した複数の施設情報の各々に含まれる施設名称をリストアップして表示することを特徴とする。
このように、本発明の車両用施設検索装置では、算出手段は、検索手段が複数の施設情報を検索した場合、検索された施設情報の各々における優先度合いを算出する。表示手段は、算出手段が算出した優先度合いが大きい順に、検索手段が検索した複数の施設情報の各々に含まれる施設名称をリストアップして表示する。入力された文字列によっては、検索手段が当該文字列を施設名称の一部として含む施設情報を多く検索してしまう場合がある(例えば、「とうきょう」と入力した場合、施設名称に東京ディズニーランドや東京タワー等、「とうきょう」を含む施設情報が多く検索される)。このような場合、算出手段が算出した優先度合いが大きい順に、検索された複数の施設情報の各々に含まれる施設名称をリストアップして表示することで、ユーザーの検索目標となる可能性が高い順に、検索された施設名称を表示することが可能となる。
請求項2に記載のように、施設情報は、当該施設の認知度合いを含むものであり、算出手段は、認知度合いが大きい場合には、認知度合いが小さい場合と比較して、優先度合いを大きく算出することが望ましい。認知度合いが大きい施設は、ユーザーの検索目標である施設の可能性が高いためである。
請求項3に記載のように、車両の現在位置を検出する位置検出手段を設け、施設情報は、当該施設の属するジャンルをジャンル情報として含むものであり、算出手段は、施設情報に所定のジャンル情報が含まれる場合、当該施設情報に含まれる位置情報と、位置検出手段が検出した車両の現在位置とから、車両と当該施設との距離を算出するとともに、算出された距離が小さい場合には、算出された距離が大きい場合と比較して、優先度合いを大きく算出することが望ましい。例えばジャンル情報がレストラン等の場合、車両との距離が近い施設は、ユーザーの検索目標である施設の可能性が高いためである。
請求項4に記載のように、施設情報は、当該情報が過去に参照された回数を参照回数として含むものであり、算出手段は、施設情報に含まれる参照回数が大きい場合、参照回数が小さい場合と比較して、優先度合いを大きく算出することが望ましい。過去の参照回数が大きい施設は、ユーザーの検索目標である施設の可能性が高いためである。
請求項5に記載のように、算出手段は、認知度合い、所定のジャンル情報が含まれる場合における車両と当該施設との距離、参照回数のうち少なくとも2つ以上が施設情報に含まれる場合、施設情報に含まれる各々から算出された優先度合いを加算または乗算することにより、最終的な優先度合いを算出することが望ましい。これにより、検索された施設情報に認知度合い、所定のジャンル情報が含まれる場合における車両と当該施設との距離、参照回数のうち少なくとも2つ以上が含まれる場合でも、各々を勘案した優先度合いの算出を行うことができる。
図1は、本発明の一実施形態における車両用施設検索装置の全体構成を示すブロック図である。本車両用施設検索装置は、カーナビゲーション装置に組み込まれて動作する。
図1に示すように、位置検出器1は、地磁気センサ11、ジャイロスコープ12、距離センサ13、GPS受信機14から構成され、車両の現在位置および進行方向の検出を行う。
地磁気センサ11は、例えばパーマロイ等の環状の強磁性体に、これを励磁するための励磁巻線と、方向検出用の直交する2つの検出巻線とが巻かれた構成を持つ。そして、励磁巻線に交流電圧を印加することによって2つの検出巻線に発生する電圧を計測し、これに基づいて車両の進行方向を絶対方位として検出する。
ジャイロスコープ12は、例えば水晶振動子を備え、当該振動子を振動させた際に発生する、コリオリ力に基づく振動から、車両のヨー角速度(ヨーレート)を検出する。
距離センサ13は、例えば車両に搭載された図示しない車輪や車軸の回転信号に基づいて、車両の移動距離を検出する。
GPS受信機14は、人工衛星である図示しないGPS衛星から送信される位置測定用のGPS信号を受信し、車両が現在走行している地点の緯度や経度、高度を検出する。
位置検出器1は、前述した4つの機器の検出結果を相互に補間することによって精度の高い位置検出を行う。もちろん、要求される検出精度によっては、前述の4つの機器を全て備える必要はない。なお、車両の現在位置および進行方向の検出に関しては、ステアリングセンサ等、他のセンサによる検出信号に基づいて行うこととしてもよい。
地図データ入力器2は、例えば記憶媒体としてハードディスクを有し、道路情報、建造物情報、各地域の住所情報や郵便番号情報などを含む地図データと、地図画像を表示する地図画像データとを記憶する。また、地図データ入力器2は、市中の各施設における施設名称を含む施設情報を記憶する。この施設情報には、当該施設の位置情報や案内情報等に加え、当該施設の認知度(本実施形態では、1〜10の10段階とする)およびジャンル情報(本実施形態では、アミューズメントパークまたはレストランのいずれかとする)も含まれる。前述した地図データ、地図画像データ、および施設情報に関しては、CD−ROMやDVD−ROM等に記憶することとしても良い。
ディスプレイ3は、車載用の小型ディスプレイであり、地図画像の表示を含む各種ナビゲーション表示を行う。また、施設検索を行った際の検索結果の表示も行う。前述した各種ナビゲーション表示および検索結果の表示に関しては、車載用のヘッドアップディスプレイ等を用いることとしても良い。
操作スイッチ4は、複数のメカニカルなスイッチから構成され、カーナビゲーション装置に対して、各種ナビゲーション動作の開始や終了を指示する。また、施設検索を行う際には、検索したい(検索目標となる)施設の施設名称の入力も行う。前述の各種ナビゲーション指示に関しては、操作キーを表示する表示パネルと、当該表示パネルに表示された操作キーを押したことを検出するタッチパネルを備えたタッチスイッチによって構成しても良い。また、音声認識を利用して行うこととしても良い。
リモコン5は、例えば各種機能スイッチを備えた多機能リモコンであり、リモコンセンサ6を介して、上述した操作スイッチ4とほぼ同様の操作を行うことができる。
VICS送受信機7は、例えば小型の無線通信機であり、車外から送信される交通情報、気象情報等のVICS情報を受信する。また、車両情報やユーザー情報等をVICS情報として車外へ送信することも行う。前述のVICS情報の送受信に関しては、光通信機等を利用することとしても良い。
ECU8は、公知のコンピュータから構成され、操作スイッチ4またはリモコン5からの指示に従って、地図画像表示を含む各種ナビゲーション動作を実行する。具体的には、ECU8は、位置検出器1が検出した車両の現在位置および進行方向に基づいて、地図データ入力器2から車両の現在位置周辺の地図画像データを読み出し、車両の現在位置を示すマークを重畳した地図画像をディスプレイ3に表示させるとともに、スピーカ9から各種音声案内を行わせる。また、VICS送受信機7が受信したVICS情報をディスプレイ3に重畳表示させることも行う。
さらに、ECU8は、操作スイッチ4またはリモコン5から入力された文字列を施設名称の一部に含む施設情報の検索(施設検索)も行う。具体的には、ECU8は、操作スイッチ4またはリモコン5から文字が入力されるたびに、当該文字を含め入力された全ての文字を入力順に並べた文字列と前方一致する施設名称を含む施設情報を地図データ入力器2から検索する。次に、検索された施設情報の各々における優先度をそれぞれ算出し、算出された優先度が大きい順に、当該施設情報に含まれる施設名称をリストアップして、ディスプレイ3に表示する。この動作は、ディスプレイ3にリストアップして表示された施設名称のいずれかが操作スイッチ4またはリモコン5によって選択(指定)されるまで行われる。
なお、前述した優先度の算出は、以下の手順で行う。まずECU8は、位置検出器1が検出した車両の現在位置と、検索された施設名称の各々とリンクして地図データ記憶器2に記憶された施設情報の各々に含まれる位置情報とから、当該施設と車両との距離を算出する。さらに、前述の施設情報の各々に含まれるジャンル情報を調べ、当該施設のジャンルがレストランである場合には、算出した距離が0〜5kmである場合に10点とし、5km〜10kmである場合に9点という様に、5km増加する毎に1点ずつ減点した点を各施設情報に付与する。ジャンル情報がレストラン等の場合、車両との距離が近い施設は、ユーザーの検索目標である施設の可能性が高いためである。前述のジャンルがアミューズメントパークである場合は、算出した距離によらず10点を付与する。最後に、各施設情報に付与した点数に対し、当該施設情報に含まれる認知度を掛け算し、得られた値(0〜100のうちのいずれか)を最終的な優先度として算出する。こうして、認知度とジャンル情報とを勘案した優先度合いの算出を行うことができるのである。
外部メモリ10は、ECU8が各種動作を行う際の一時的な記憶領域として利用される。前述の記憶領域に関しては、例えばメモリカード等を利用することとしても良い。
図2は、本実施形態の車両用施設検索装置が施設検索を行う処理に関するフローチャートである。本フローチャートの処理は、操作スイッチ4またはリモコン5の図示しない検索キーが押されると実行される。
ステップ201では、ECU8は、操作スイッチ4またはリモコン5から文字が入力されたか否かを判定する。文字が入力された場合は、ステップ202へ進む。未だ文字が入力されていない場合は、本ステップの判定を繰り返す。
ステップ202では、ステップ201で入力された文字を含め入力された全ての文字を入力順に並べた文字列を含む施設名称を地図データ入力器2から検索する。ステップ203では、ステップ202で単数または複数の施設情報が検索されたか否かを判定する。検索された場合は、ステップ204へ進む。検索されなかった場合は、ステップ201へ戻り、上述の処理を繰り返す。
ステップ204では、ステップ203で検索された施設情報の各々から、優先度の算出を行う。ステップ205では、ステップ203で検索された施設情報に含まれる施設名称を、ステップ204で算出された優先度が大きい順にリストアップしてディスプレイ3に表示し、所定時間ウェイトする。
ステップ206では、ディスプレイ3にリストアップして表示された施設名称のうち、いずれかが選択されたか否かを判定する。選択された場合は、ステップ207へ進み、選択された施設名称を含む施設情報をディスプレイ3に表示する。選択されなかった場合は、ステップ201へ戻り、上述の処理を繰り返す。
このように、本実施形態の車両用施設検索装置では、ECU8は、検索された施設情報の各々における優先度をそれぞれ算出し、算出された優先度が大きい順に、当該施設情報に含まれる施設名称をリストアップして、ディスプレイ3に表示する。入力された文字列によっては、ECU8は当該文字列を施設名称の一部として含む施設情報を多く検索してしまう場合がある(例えば、「とうきょう」と入力した場合、施設名称に東京ディズニーランドや東京タワー等、「とうきょう」を含む施設情報が多く検索される)。このような場合には、検索された施設情報の各々に含まれる施設名称を、算出した優先度合いが大きい順にリストアップして表示することで、ユーザーの検索目標となる可能性が高い順に、検索された施設名称を表示することが可能となる。
次に、本実施形態の変形例について説明する。本変形例の車両用施設検索装置では、施設情報が過去に参照された参照回数を考慮して、優先度の算出を行う。上述した点が、本実施形態のポイントである。
本実施形態のECU8は、前述の実施形態の方法によって、検索した施設情報の各々における優先度を算出した後、当該施設情報に含まれる参照回数(当該施設情報が過去に参照された回数)の値を加算して、最終的な優先度の算出を行う。過去の参照回数が大きい施設は、ユーザーの検索目標である施設の可能性が高いためである。
その他の構成・動作に関しては、前述した実施形態の場合と同様であるため、説明を省略する。
このように、本変形例の車両用施設検索装置では、検索した施設情報の各々における優先度を算出した後、当該施設情報に含まれる参照回数の値を加算し、最終的な優先度を算出する。これにより、ユーザーの検索目標となる可能性がより高い順に、検索された施設名称を表示することが可能となる。
前述した実施形態および変形例では、ジャンル情報はアミューズメントパークまたはレストランのいずれかであるとした。しかしながら、これに限定されるものではなく、例えば駅やバス停などの交通施設を加えることとしても良い。また、市や県といったエリアをジャンル情報として加えることとしても良い。
前述した実施形態および変形例では、各施設の認知度に基づいて優先度の算出を行った。しかしながら、これに限定されるものではなく、各施設の人気度や最新情報等を加え、これらにも基づいて優先度を算出することとしても良い。これにより、ユーザーが検索しようとしている可能性が高い施設を、より上位にリストアップすることができる。
前述した実施形態および変形例では、ディスプレイ3にリストアップして表示された施設名称のうち、ユーザーが選択した施設名称を含む施設情報の表示を行った。これに加え、選択した施設名称の施設を目的地として設定することとしても良い。これにより、ユーザーは目的地の設定を行う手間が省け、より使い勝手が良くなる。
前述した実施形態および変形例では、本装置はカーナビゲーション装置に組み込まれて動作したが、これに限定されるものではなく、文字入力機能およびデータ出力機能を備えた機器であれば好適に利用できる。しかしながら、最も好適なのは、カーナビゲーション装置に組み込まれて動作した場合であることを言及しておく。
1…位置検出器
11…地磁気センサ
12…ジャイロスコープ
13…距離センサ
14…GPS受信機
2…地図データ入力器
3…ディスプレイ
4…操作スイッチ
5…リモコン
6…リモコンセンサ
7…VICS送受信機
8…ECU
9…スピーカ
10…外部メモリ
11…地磁気センサ
12…ジャイロスコープ
13…距離センサ
14…GPS受信機
2…地図データ入力器
3…ディスプレイ
4…操作スイッチ
5…リモコン
6…リモコンセンサ
7…VICS送受信機
8…ECU
9…スピーカ
10…外部メモリ
Claims (6)
- 各施設の名称を含む施設情報を記憶する記憶手段と、入力された文字列を施設名称の一部に含む施設情報を前記記憶手段から検索する検索手段と、検索された施設情報の各々に含まれる施設名称を表示する表示手段とを有する車両用施設検索装置であって、
前記検索手段が複数の施設情報を検索した場合、検索された施設情報の各々における優先度合いを算出する算出手段を設け、
前記表示手段は、前記算出手段が算出した前記優先度合いが大きい順に、前記検索手段が検索した複数の施設情報の各々に含まれる施設名称をリストアップして表示することを特徴とする車両用施設検索装置。 - 前記施設情報は、当該施設の認知度合いを含むものであり、
前記算出手段は、前記認知度合いが大きい場合には、前記認知度合いが小さい場合と比較して、前記優先度合いを大きく算出することを特徴とする請求項1記載の車両用施設検索装置。 - 前記車両の現在位置を検出する位置検出手段を設け、
前記施設情報は、当該施設の属するジャンルをジャンル情報として含むものであり、
前記算出手段は、前記施設情報に所定のジャンル情報が含まれる場合、当該施設情報に含まれる位置情報と、前記位置検出手段が検出した前記車両の現在位置とから、前記車両と当該施設との距離を算出するとともに、前記算出された距離が小さい場合には、前記算出された距離が大きい場合と比較して、前記優先度合いを大きく算出することを特徴とする請求項1記載の車両用施設検索装置。 - 前記施設情報は、当該情報が過去に参照された回数を参照回数として含むものであり、
前記算出手段は、前記施設情報に含まれる前記参照回数が大きい場合、前記参照回数が小さい場合と比較して、前記優先度合いを大きく算出することを特徴とする請求項1記載の車両用施設検索装置。 - 前記算出手段は、前記認知度合い、前記所定のジャンル情報が含まれる場合における前記車両と当該施設との距離、前記参照回数のうち少なくとも2つ以上が前記施設情報に含まれる場合、前記施設情報に含まれる各々から算出された優先度合いを加算または乗算することにより、最終的な優先度合いを算出することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の車両用施設検索装置。
- 前記車両用施設検索装置は、車両用ナビゲーション装置に組み込まれて動作することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の車両用施設検索装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005299244A JP2007109015A (ja) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | 車両用施設検索装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005299244A JP2007109015A (ja) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | 車両用施設検索装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007109015A true JP2007109015A (ja) | 2007-04-26 |
Family
ID=38034837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005299244A Withdrawn JP2007109015A (ja) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | 車両用施設検索装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007109015A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013152500A (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーションシステム、情報処理装置、情報処理サーバ、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム |
JP2018028732A (ja) * | 2016-08-15 | 2018-02-22 | 株式会社トヨタマップマスター | 施設検索装置、施設検索方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 |
JP2018049351A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 株式会社トヨタマップマスター | 施設検索装置、施設検索方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 |
-
2005
- 2005-10-13 JP JP2005299244A patent/JP2007109015A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013152500A (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーションシステム、情報処理装置、情報処理サーバ、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム |
JP2018028732A (ja) * | 2016-08-15 | 2018-02-22 | 株式会社トヨタマップマスター | 施設検索装置、施設検索方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 |
JP2018049351A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 株式会社トヨタマップマスター | 施設検索装置、施設検索方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09178502A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2007232573A (ja) | 車載用ナビゲーション装置並びに案内情報提供方法及びプログラム | |
US7499800B2 (en) | Vehicle navigation apparatus | |
EP2770299B1 (en) | Information terminal and program | |
US7973808B2 (en) | Map display apparatus with scrolling text | |
JP5016605B2 (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記憶媒体 | |
JP2007033209A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2007109015A (ja) | 車両用施設検索装置 | |
JP2009014423A (ja) | 情報提供サーバ、ナビゲーション装置、情報提供方法及びプログラム | |
JP5280186B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2008014673A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP2007327774A (ja) | 車載ナビゲーションシステム | |
JP4274913B2 (ja) | 目的地検索装置 | |
JP2007003220A (ja) | 車両用情報提供システム | |
JP4725474B2 (ja) | 車載装置 | |
JP4530184B2 (ja) | ナビゲーション装置及び方法、ナビゲーションプログラム、並びに記憶媒体 | |
JP2009216653A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2007085787A (ja) | 経路案内装置 | |
JP2009156685A (ja) | 車両ナビゲーション装置 | |
US20060152386A1 (en) | Nagivation apparatus | |
JP2010271264A (ja) | ナビゲーション装置、操作音出力方法 | |
JP5296593B2 (ja) | Poi情報を受信可能な施設情報表示装置およびコンピュータプログラム。 | |
JP2009180591A (ja) | 地図表示装置 | |
JP2008164830A (ja) | 地図表示装置 | |
JPH1031417A (ja) | 移動体用ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071112 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20081126 |