JP2006119056A - 車載ナビゲーション装置及びこれの方面名称表示方法 - Google Patents

車載ナビゲーション装置及びこれの方面名称表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006119056A
JP2006119056A JP2004308996A JP2004308996A JP2006119056A JP 2006119056 A JP2006119056 A JP 2006119056A JP 2004308996 A JP2004308996 A JP 2004308996A JP 2004308996 A JP2004308996 A JP 2004308996A JP 2006119056 A JP2006119056 A JP 2006119056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
name
road
display
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004308996A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Shimizu
正義 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HCX Corp
Original Assignee
HCX Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HCX Corp filed Critical HCX Corp
Priority to JP2004308996A priority Critical patent/JP2006119056A/ja
Publication of JP2006119056A publication Critical patent/JP2006119056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】
予め各道路に関連付けて地域名称を記録しておくことなく、走行中の道路の方面名称をその方角に対応した位置に表示できるようにする。
【解決手段】
現在走行中の道路上の交差点が前記表示画面上にあるかどうか判定し、表示画面上に現在走行している道路の交差点がなかった場合に現在地点から前記道路に沿って近い順に交差点を検索し、前記記憶手段から前記交差点の座標値及び現在の自車位置の座標値から該当する住所を検索し、前記交差点と現在地の住所を比較して両者の行政区域名が異なっていた場合に前記交差点の行政区域名を抽出し、 現在の自車位置の座標値と前記交差点の座標値から前記交差点の方角に対応する表示画面上の位置を求めてその表示位置に前記抽出された行政区域名を表示する。
【選択図】 図2

Description

本発明は自動車等に搭載される車載ナビゲーション装置に係り、特に走行中の道路の方面名称をその方角に対応した位置に表示することができる車載ナビゲーション装置に関するものである。
近年の車載ナビゲーション装置では、ユーザがリモコン等の入力手段によって目的地を設定すると内部の経路探索手段によって目的地までの推奨経路、例えば目的地までの最短距離経路が探索され、この探索された経路を表示画面に表示して自動車を誘導するようになっている。
また、この誘導の途中で自動車が交差点の手前に差しかかると図5に示されているように自車位置マーク110と共に交差点の道路拡大図が表示画面に表示されて進むべき方向が指示されるようになっており、更には参照番号100で示されるように実際の交差点に見られる方面標識が道路拡大図とともに表示されるようになっている。
ところが、一般にこうした方面標識100の表示が行なわれるのは目的地が設定され誘導が行なわれている場合が多く、しかも交差点等の分岐点を対象としているのが一般的である。
一方、目的地が設定されていない場合は上述の方面標識100の表示がなされないが、図5にあるように道路名称、例えば国道4号線の表示記号102や県道16号線の表示記号等について表示されるようになっている。
しかしながら、このような表示形態だと自車位置周辺を表示させた状態でしばらく道なりに進行するような道路を走行している場合には、道路名称が表示されただけではどの辺りを走行しているのか、あるいはどこへ向かって走っているのかわからない場合があり使い勝手が悪いという課題があった。
これに対して、特開平7−103774号公報(特許文献1)には各道路に対して代表的な地域名称データをいくつか道路データと関連させて予め記録しておき、自車位置近くの道路を検出して自動車の進行方向にある関連する地域名称データの1つを読み出し、この読み出した地域名称を道路地図上に表示し、さらにユーザの操作により表示する地域名称を現在地点からの距離順に切替えていくことができるナビゲーション装置が提案されている。
ところが、このナビゲーション装置では各道路語毎の道路データと共に予め関連する地域名称データを記録しておかなければならず、全国の道路を対象とした場合には道路データに付随した地域名称のデータ量が膨大になるという新たな課題が発現する。
特開平7−103774号公報
このような点に鑑み、本発明は予め各道路に関連付けて地域名称を記録しておくことなく、走行中の道路の方面名称をその方角に対応した位置に表示できる車載ナビゲーション装置を提供することを目的とする。
この課題を解決するために本発明ではナビゲーション装置の制御手段に、
(a)現在走行中の道路上の交差点が前記表示画面上にあるかどうか判定する交差点判定手段と、
(b)前記交差点判定手段にて表示画面上に現在走行している道路の交差点がなかった場合に現在地点から前記道路に沿って近い順に交差点を検索して抽出する交差点抽出手段と、
(c)前記記憶手段から前記交差点の座標値及び現在の自車位置の座標値から該当する住所を検索する住所検索手段と、
(d)前記交差点と現在地の住所を比較して両者の行政区域名が異なっていた場合に前記交差点の行政区域名を抽出する行政区域名抽出手段と、
(e)前記行政区域名抽出手段にて抽出された行政区域名データを記憶する記憶手段と、
(f)現在の自車位置の座標値と前記交差点の座標値から前記交差点の方角に対応する表示画面縁上の位置を求める表示位置特定手段と、
(g)前記表示位置特定手段にて求められた表示位置に前記記憶手段に記憶した行政区域名を表示する行政区域名表示手段と
を設けたものである。
また、ナビゲーション装置の制御手段によって、
(a)現在走行中の道路上の交差点が前記表示画面上にあるかどうか判定し、
(b)表示画面上に現在走行している道路の交差点がなかった場合に現在地点から前記道路に沿って近い順に交差点を検索し、
(c)前記記憶手段から前記交差点の座標値及び現在の自車位置の座標値から該当する住所を検索し、
(d)前記交差点と現在地の住所を比較して両者の行政区域名が異なっていた場合に前記交差点の行政区域名を抽出し、
(e) 現在の自車位置の座標値と前記交差点の座標値から前記交差点の方角に対応する表示画面上の位置を求めてその表示位置に前記抽出された行政区域名を表示するようにしたものである。
以上説明したような制御手段及び表示方法によって、進行方向地域の名称とその方角がわかるように表示されるようになり、安心して運転することができるようになる。
また、道路ごとに方面表示専用の地域名称データを記憶しておく必要がない為、データ量の増大も抑えられるものである。
本発明の車載ナビゲーション装置は、
(a)現在走行中の道路上の交差点が前記表示画面上にあるかどうか判定する交差点判定手段と、
(b)前記交差点判定手段にて表示画面上に現在走行している道路の交差点がなかった場合に現在地点から前記道路に沿って近い順に交差点を検索して抽出する交差点抽出手段と、
(c)前記記憶手段から前記交差点の座標値及び現在の自車位置の座標値から該当する住所を検索する住所検索手段と、
(d)前記交差点と現在地の住所を比較して両者の行政区域名が異なっていた場合に前記交差点の行政区域名を抽出する行政区域名抽出手段と、
(e)前記行政区域名抽出手段にて抽出された行政区域名データを記憶する記憶手段と、
(f)現在の自車位置の座標値と前記交差点の座標値から前記交差点の方角に対応する表示画面縁上の位置を求める表示位置特定手段と、
(g)前記表示位置特定手段にて求められた表示位置に前記記憶手段に記憶した行政区域名を表示する行政区域名表示手段と
を有することを特徴とするものである。
図1に本発明の一実施例であるナビゲーション装置1の内部構成例を示している。
ナビゲーション装置1は演算処理部10、外部記憶装置20、センサ部30、表示部
40、外部情報受信部50、入出力部60等から構成されている。
演算処理部10はCPU(Central Processing Unit)11、Flash ROM(Read Only
Memory)12、DRAM(Dynamic Random Access Memory)13から構成されている。
もちろん演算処理部10を構成する要素はこれら以外にもあるが、本発明の説明に関連
のない構成要素の図示は省略してある。
CPU11は後述するアプリケーションプログラムを実行するほか種々の演算をするために用いられる。例えばセンサ部30からの信号を所定のロジックに従って演算したり、GPS(Global Positioning System)信号受信部51からの情報に基づいて車両の現在位置を算出し、算出した現在位置情報から表示に必要な地図情報を外部記憶装置20から読み出して現在位置と共に表示部40に表示する機能を有している。
また、CPU11はユーザにより任意に指定された2地点間の距離を後述のデータベー
スに格納された指定地点の座標値データから算出する処理も行なうことができる。
記憶装置12はナビゲーション装置1の各種機能のアプリケーションプログラムやその
演算に必要なデータなどを記憶しておくもので、ここではFlash ROM12を用いているがこれと同等の機能を有するEPROM等であってもよい。
DRAM13は処理中の作業エリアとして使用したり、地図データなどを一時記憶したりするために用いられる。
外部記憶装置20は地図データ、道路種別、道路データを構成するノードやリンク構成
情報等の経路計算用道路データ、座標値、電話番号、住所等の施設情報などのナビゲーシ
ョン処理に必要な情報をデータベースとして構築している。
そして、外部記憶装置20は前述した情報を記憶しているDVD(Digital Versatile Disk)23が挿入されるDVDドライブ21及びメモリカード24が挿入されるPCカードインターフェース22の一方或いは両方の組み合わせで構成されている。
センサ部30は方位センサ31、ジャイロ32を備えており、方位センサ31は地球が有している磁場を検出して移動体の向きを検出し、また、ジャイロ32は光ファイバジャイロや振動ジャイロ等が用いられ、移動体が回転した角度を検出するものである。
これらの方位センサ31及びジャイロ32の検出信号はアナログーディジタル変換器(A/D)34によりディジタル信号に変換されて内部バス70を介して演算処理部10に送られる。
また、センサ部30は車輪速センサ33を備えており車輪速センサ33は車輪の回転に伴って出力されるパルス信号をカウンタ35により計数することにより移動体の走行距離を検出し、この走行距離信号は同様に内部バス70を介して演算処理部10に送られる。
GPS信号受信部51はGPSアンテナ54を介してGPS衛星からの信号を受信し、移動体と衛星との間の距離および距離の変化率を測定することにより、移動体の現在位置、進行方向および進行方位を測定するもので、これらの測定データはSCI52から内部バス70を介して演算部10に送られる。
更にFM情報受信部52はFM多重受信機55を介してFM放送信号を受信し、渋滞情報や交通事故発生情報等の交通情報を取り込みSCI53から内部バス70を介して演算部10に送られる。これらの交通情報は地図情報と共に表示部40で表示されるものである。
表示部40は表示ドライバ41、コントローラ43、バッファ44等よりなる表示制御
手段及び液晶パネルやCRT等の表示装置42から構成され、内部バス70を介して演算
処理部10から送られてくるデータをバッファ44に格納し、これに基づいて表示装置4
2に地図、誘導ルート、自車位置などを表示させるものである。
入出力部60はユーザによる指示を受け付けるハードスイッチやジョグスイッチなどで
構成されるKey PAD62、ユーザの操作するリモコン65からの光信号を受信するリモコン受光部61、演算処理部10が生成したユーザへのメッセージをスピーカ(SP)66で音声信号に変換すると共にマイク68を介して入力される音声信号を取り込んで信号変換するCODEC63等により構成されている。
これらはPIO64及び内部バス70を介して演算処理部10とデータのやり取りを実行する。
本発明の車載ナビゲーション装置における表示処理について図2を用いて説明する。
先ず、タイマー割り込み等によってロケータ情報取得割込ステップ100(以下ステップをSと表示する。)が起動される。このS100においてGPS信号受信部51及びセンサ部30からロケータ情報が取得される。
次に、取得したロケータ情報を基にS102でCPU11は現在地点を算出し、S104で現在地の住所情報更新処理を行なう。この詳細な処理の説明は図3(a)に示してあるのでこれについては図3(a)で後述する。
そして、S106で現在地点の座標値から外部記憶装置20のデータベースを検索し、現在地に最も近いリンクあるいはノードを抽出し、現在の走行中の道路を特定する。
次に、S108で特定された道路データを構成するノードデータから進行方向で次に通過するであろう交差点ノードを抽出して、その交差点ノードの座標値からこの交差点が画面上に表示されているかどうかを判断する。
ここで、画面上にこの交差点表示されていなかった場合には、S110で示す方面名称データ探索処理に移行し、探索した方面名称をその方面の方角に対応した表示画面上の位置に表示する。(S112)この詳細な処理の説明は図3(b)に示してあるのでこれにについては図3(a)で後述する。
更に、S114で現在地情報に基づき地図データをスクロールさせ、自車位置マーク及び所定範囲の道路地図データを表示する。
尚、次に通過するであろう交差点が表示されていた場合には方面名称データ探索処理S110には移行せず、そのまま、S114に進んで現在地情報を基に地図データをスクロールさせるだけで方面名称は表示しない。
次に図2で説明した現在地住所情報更新処理S104について図3(a)を用いて説明する。
現在地住所更新処理S200で定義された処理において、S202ではロケータ情報により求められた現在地の座標値から外部記憶装置20に構成されている住所データベースを検索して現在地の住所を求める。
次にS204では前回に探索した住所データと現在新しく検索した住所データを比較し、この住所データに変化があったかどうか確認し、変化がなかった場合にはそのまま図2のS106に示す表示処理に戻る。
ここで、S204で住所データに変化があった場合にはS206に進み、新しく検索された住所が前回の住所データと比較して行政区域(市区町村レベル)も変わったかどうか確認する。ここで行政区域に変化がなかった場合にはそのまま図2のS106に示す表示処理に戻る。
一方、行政区域が変わった場合にはS208に進んで新しい行政区域(市区町村)名をRAM13の所定領域Aに記憶して本処理を終了し、図2のS106に示す表示処理へ戻る。
次に図2で説明した方面名称データ探索処理S110について図3(b)を用いて説明する。
方面名称データ探索処理S300で定義された処理においてまず、S302で前述したS208の処理でDRAM13の所定領域Aに格納されている現在地の住所データを読み込む。
次にS304において外部記憶装置20に格納されている道路データから次に通過する交差点を抽出し、その交差点の座標値から外部記憶装置20に構築されている住所データベースを基に該当する住所を検索する。
そして、S306で現在地の住所データと前述の次に通過する交差点の座標値で決まる住所データを比較し、S308で両者の行政区域(市区町村)が同一どうかを判定する。
S308の判定で両者の行政区域(市区町村)が同一であった場合にはS304に戻り、前記道路データを基に次に通過する交差点を検索し、前述のS304とS306の処理を繰り返し行なう。
一方、S308の判定で両者の行政区域(市区町村)が同一でなかった場合にはS310で次に通過する交差点の行政区域(市区町村)名をDRAM13の所定領域Bに記憶する。
そして、S312で次に通過する交差点の座標値と現在地の座標値から現在地から見た交差点の方角を算出する。この処理は後述するように現在の自車位置から次の交差点に対する方向を示す方向線を表示するのに用いられる。更にS314でこの方角に相当する表示画面縁を特定した後、図2のS112に示す表示処理に戻る。
図4(a)に本発明の車載ナビゲーション装置における方面名称の表示例を示しているもので、図4(b)の枠140で示す領域を表示画面上に表示しており自車位置マークを基準に道路地図データから所定範囲だけ切り取られて表示されている。
そして、図4(a)の参照番号150で示すものが方面名称を表示する表示領域であり、この表示領域150に進行方向を上側にして自車位置マークからみた行政区域名160(ここでは浦田市)が表示され、更に次の交差点に向けた方向線が破線で示されている。
図4(b)は図4(a)に表示されるデータの決め方を説明するための図であり、図4(b)に示す参照番号130は自車が位置する行政区域とこれに隣接する行政区域(浦田市)の境界線である。
そして、交差点122は現在地(自車マークがある地点)と同一行政区域にあるので、方面名称の対象から外れ、現在地を含む行政区域の隣接する行政区域(ここでは浦田市)に位置する次の交差点120が方面名称の対象となるものである。
したがって、境界線130を超えた交差点120が存在する行政区域名、つまり浦田市が表示領域150の縁でしかも現在地からこの交差点120を見た方角に相当する位置に表示され、更にこれに向けて破線で示す方向線が表示されている。
尚、本実施例では市区町村名を表示するようにしたが、市或いは区レベルの広域名称に限定してもいいし、予めどのレベルの地域名称を表示させるかユーザが設定できるようにしておいても良いものであり、こうすることにより更にユーザに認識しやすい方面名称表示ができるようになる。
本発明の車載ナビゲーション装置の内部構成例を説明する図である。 本発明の車載ナビゲーション装置における表示処理例を説明する図である。 本発明の車載ナビゲーション装置における方面名称抽出処理を説明する図である。 本発明の車載ナビゲーション装置における方面表示例を示す図である。 従来の車載ナビゲーション装置における方面表示例を説明する図である。
符号の説明
1‥車載ナビゲーション装置、10‥演算処理部、11‥CPU、12‥Flash ROM、13‥DRAM、20‥外部記憶装置、21‥DVDドライブ、22‥PCカードI/F、30‥センサ部、40‥表示部、51‥GPS信号受信部、52‥交通情報受信部、60‥入出力部、70‥バス。

Claims (3)

  1. 道路データや住所等のナビゲーション処理に必要な情報を記憶する記憶手段と、少なくとも現在の自車位置及び前記自車位置から目的地までの誘導ルートを前記道路データ等を用いて演算する制御手段と、前記制御手段によって演算された誘導ルート上に自車位置を表示画面上に表示する表示制御手段とを備えたナビゲーション装置において、
    前記制御手段は、
    (a)現在走行中の道路上の交差点が前記表示画面上にあるかどうか判定する交差点判定手段と、
    (b)前記交差点判定手段にて表示画面上に現在走行している道路の交差点がなかった場合に現在地点から前記道路に沿って近い順に交差点を検索して抽出する交差点抽出手段と、
    (c)前記記憶手段から前記交差点の座標値及び現在の自車位置の座標値から該当する住所を検索する住所検索手段と、
    (d)前記交差点と現在地の住所を比較して両者の行政区域名が異なっていた場合に前記交差点の行政区域名を抽出する行政区域名抽出手段と、
    (e)前記行政区域名抽出手段にて抽出された行政区域名データを記憶する記憶手段と、
    (f)現在の自車位置の座標値と前記交差点の座標値から前記交差点の方角に対応する表示画面縁上の位置を求める表示位置特定手段と、
    (g)前記表示位置特定手段にて求められた表示位置に前記記憶手段に記憶した行政区域名を表示する行政区域名表示手段と
    を有することを特徴とする車載ナビゲーション装置。
  2. 道路データや住所等のナビゲーション処理に必要な情報を記憶する記憶手段と、少なくとも現在の自車位置及び前記自車位置から目的地までの誘導ルートを前記道路データ等を用いて演算する制御手段と、前記制御手段によって演算された誘導ルート上に自車位置を 表示画面上に表示する表示制御手段とを備えたナビゲーション装置において、
    前記制御手段は、
    (a)現在走行中の道路上の交差点が前記表示画面上にあるかどうか判定し、
    (b)表示画面上に現在走行している道路の交差点がなかった場合に現在地点から前記道路に沿って近い順に交差点を検索し、
    (c)前記記憶手段から前記交差点の座標値及び現在の自車位置の座標値から該当する住所を検索し、
    (d)前記交差点と現在地の住所を比較して両者の行政区域名が異なっていた場合に前記交差点の行政区域名を抽出し、
    (e) 現在の自車位置の座標値と前記交差点の座標値から前記交差点の方角に対応する表示画面上の位置を求めてその表示位置に前記抽出された行政区域名を表示する
    ことを特徴とする車載ナビゲーション装置の方面名称表示方法。
  3. 請求項2記載の車載ナビゲーション装置の方面名称表示方法において、
    表示された前記行政区域名と現在の自車位置とを破線等の方向線で結んで表示することを特徴とする車載ナビゲーション装置の方面名称表示方法。
JP2004308996A 2004-10-25 2004-10-25 車載ナビゲーション装置及びこれの方面名称表示方法 Pending JP2006119056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004308996A JP2006119056A (ja) 2004-10-25 2004-10-25 車載ナビゲーション装置及びこれの方面名称表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004308996A JP2006119056A (ja) 2004-10-25 2004-10-25 車載ナビゲーション装置及びこれの方面名称表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006119056A true JP2006119056A (ja) 2006-05-11

Family

ID=36537071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004308996A Pending JP2006119056A (ja) 2004-10-25 2004-10-25 車載ナビゲーション装置及びこれの方面名称表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006119056A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117424A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Pioneer Corporation ナビゲーション装置、ルート案内方法及びルート案内プログラム
KR101230374B1 (ko) * 2010-12-03 2013-02-06 나비스오토모티브시스템즈 주식회사 목적지 주소 축약정보를 사용하는 네비게이션 장치의 작동방법
KR101790235B1 (ko) 2010-07-27 2017-11-20 주식회사 파인디지털 정보 단말기, 이를 위한 위치 결정 방법 및 위치 기반 서비스 방법
CN110334349A (zh) * 2019-06-28 2019-10-15 腾讯科技(深圳)有限公司 商圈自动命名的方法、装置、计算机设备及存储介质

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117424A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Pioneer Corporation ナビゲーション装置、ルート案内方法及びルート案内プログラム
JPWO2008117424A1 (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、ルート案内方法及びルート案内プログラム
KR101790235B1 (ko) 2010-07-27 2017-11-20 주식회사 파인디지털 정보 단말기, 이를 위한 위치 결정 방법 및 위치 기반 서비스 방법
KR101230374B1 (ko) * 2010-12-03 2013-02-06 나비스오토모티브시스템즈 주식회사 목적지 주소 축약정보를 사용하는 네비게이션 장치의 작동방법
CN110334349A (zh) * 2019-06-28 2019-10-15 腾讯科技(深圳)有限公司 商圈自动命名的方法、装置、计算机设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6529822B1 (en) Navigation system with zoomed maneuver instruction
EP1995557B1 (en) Position registration device, route search device, position registration method, position registration program, and recording medium
EP2442072B1 (en) Route search device and route search method
JP4622676B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
EP2453207A2 (en) Travel guidance device, travel guidance method, and computer program
EP2000770B1 (en) Navigation device, position registering method, position registering program, and recording medium
JP4424961B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP2010256331A (ja) ナビゲーション装置
JP2006038558A (ja) カーナビゲーションシステム
US8428865B2 (en) Navigation system and roadway search method
EP1995558A1 (en) Position registration device, route search device, position registration method, position registration program, and recording medium
JP4242169B2 (ja) 地図表示装置
JP4644618B2 (ja) 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
JP2010528272A (ja) 目的地案内指示を表示するための方法および装置
JP2007071666A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2004317419A (ja) 車両用地図表示装置
JP4622644B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP4513814B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2006119056A (ja) 車載ナビゲーション装置及びこれの方面名称表示方法
JP2006189345A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2006023127A (ja) ナビゲーション装置と関心地点情報提示方法
JP2005037275A (ja) ナビゲーション装置
JP5102597B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4569341B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP5045201B2 (ja) ナビゲーション装置