JPH09168661A - 遊技機島 - Google Patents

遊技機島

Info

Publication number
JPH09168661A
JPH09168661A JP32865895A JP32865895A JPH09168661A JP H09168661 A JPH09168661 A JP H09168661A JP 32865895 A JP32865895 A JP 32865895A JP 32865895 A JP32865895 A JP 32865895A JP H09168661 A JPH09168661 A JP H09168661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage tank
island
gaming machine
game
side space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32865895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Takemoto
孝俊 武本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP32865895A priority Critical patent/JPH09168661A/ja
Publication of JPH09168661A publication Critical patent/JPH09168661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】遊技媒体をタンク内にて各遊技機列別に区分け
することで、タンク底面部上における遊技媒体の片寄り
を無くし、球の流動効率を高めて研磨揚送装置側へ球を
効率良く受け渡すことができる遊技機島を提供する。 【解決手段】貯留タンク23に、受入れる球をタンク内
にて各パチンコ機列別に区分けする分割壁28を設け、
貯留タンク23の前壁25に分割壁28を間にして一対
の流出口25a,25aを形成し、各流出口25aに、
別々に開閉可能で開いた際に貯留タンク23内で長手方
向に区分けされた各片側空間23a内の球を研磨揚送装
置50側に流出させるシャッター40を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、背中合せに二列に
並ぶ複数の遊技機が設置される天板下方に、各遊技機か
ら排出される遊技媒体を島下段内にて保有する貯留タン
クを設置し、該貯留タンクの一端側傍らに、貯留タンク
から流出した遊技媒体を研磨しながら島上段へ揚送する
研磨揚送装置を立設した遊技機島に関する。ここで遊技
機とは主としてパチンコ機を指すものである。
【0002】
【従来の技術】従来の遊技機島では、背中合せに二列に
並ぶ各パチンコ機から排出されたパチンコ球は、島下段
内に配設された貯留タンクに集められていったん貯留さ
れ、必要に応じて研磨揚送装置により島上段側へ揚送さ
れて再び各パチンコ機に給配されていた。
【0003】貯留タンクは一般に、その一端側が連通す
る研磨揚送装置の下端へパチンコ球を自然に流下させる
べく、底面部がその他端側から一端側に向って下方へ傾
斜する一つの箱状に形成され、上面側は大きく開口して
いる。各パチンコ機からほぼ真下に排出されるアウト球
は貯留タンクの上面側開口より広く受入れられて底面部
上を流下し、タンクの最下部位となる底面部の一端側か
ら研磨揚送装置の下端側へと順次取り込まれていた。
【0004】ところで、遊技機島にて二列に並ぶ各パチ
ンコ機が総て同一機種であることは稀であり、例えば同
じ島でありながら一方の列では賞球の多い機種が並び、
他方の列では賞球の少ない機種が並ぶ等と異なっている
のが普通である。このような各パチンコ機列毎のパチン
コ機の性能の相違に基づき、一方の列と他方の列からそ
れぞれ排出されるパチンコ球の量にもかなりの差があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したような従来の
遊技機島では、その各パチンコ機列から排出されるパチ
ンコ球の量には通常差があるので、例えば球排出量の多
いパチンコ機が並ぶ一方のパチンコ機列の真下に位置す
る貯留タンンの一側縁側にのみ球が集中することがあ
る。
【0006】かかる場合、貯留タンクの底面部上におい
て、その略中心線を間にした両側縁側おける球の貯留状
態に著しい片寄りが生じるため、球は底面部上に均一に
広がるように崩れつつ流下することになり、その分、球
の流動効率が落ちて研磨揚送装置側への球の受け渡しが
円滑に行われないおそれもあった。
【0007】本発明は、以上のような従来技術の有する
問題点に着目してなされたもので、遊技媒体をタンク内
にて各遊技機列別に区分けすることで、タンク底面部上
における遊技媒体の片寄りを無くし、球の流動効率を高
めて研磨揚送装置側へ球を効率良く受け渡すことができ
る遊技機島を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ための本発明の要旨とするところは、以下の各項に存す
る。請求項1記載の発明では、背中合せに二列に並ぶ複
数の遊技機(11)が設置される天板(22)下方に、
各遊技機(11)から排出される遊技媒体を島下段内に
て保有する貯留タンク(23)を設置し、該貯留タンク
(23)の一端側傍らに、貯留タンク(23)から流出
した遊技媒体を研磨しながら島上段へ揚送する研磨揚送
装置(50)を立設した遊技機島(10)において、前
記貯留タンク(23)に、その底面部(24)の略中心
線にそって上方に延び該タンク内を長手方向に亘って二
分割して、受入れる遊技媒体をタンク内にて各遊技機列
別に区分けする分割壁(28)を設けたことを特徴とす
る遊技機島(10)に存する。
【0009】請求項2記載の発明では、前記貯留タンク
(23)の一端側の分割壁(28)を間にした左右位置
に、前記研磨揚送装置(50)の下端側に連通する一対
の流出口(25a)を形成し、各流出口(25a)に、
開閉可能で開いた際に貯留タンク(23)内で長手方向
に区分けされた各片側空間(23a)内の遊技媒体を研
磨揚送装置(50)側に流出させるシャッター(40)
をそれぞれ別々に設けたことを特徴とする請求項1記載
の遊技機島(10)に存する。
【0010】請求項3記載の発明では、前記貯留タンク
(23)内の各片側空間(23a)に遊技媒体の保有量
を検出して信号を出力する検知手段(29)をそれぞれ
設け、各検知手段(29)からの信号に応じて、各片側
空間(23a)内の遊技媒体が所定量より多い時は、各
片側空間(23a)に対応するシャッター(40)を開
ける一方、各片側空間(23a)内の遊技媒体が所定量
より減少したら、各片側空間(23a)に対応するシャ
ッター(40)を閉じるように制御すべく構成したこと
を特徴とする請求項2記載の遊技機島(10)に存す
る。
【0011】次に前述した解決手段に基づく作用を説明
する。請求項1記載の遊技機島(10)によれば、背中
合せに並ぶ各遊技機列から排出された遊技媒体は、それ
ぞれ貯留タンク(23)内にて分割壁(28)で区分け
された各片側空間(23a)内に分かれるように貯留さ
れる。
【0012】それにより、各遊技機列をなす遊技機(1
1)の機種の違いにより、各遊技機列間で遊技媒体の排
出量が大きく異なったとしても、各遊技機列から排出さ
れた遊技媒体はそれぞれ別々に、狭く区分けされた片側
空間(23a)内に片寄りなく貯留され、球は底面部
(24)上をむやみに広がることなく効率良く早急に流
下する。
【0013】請求項2記載の遊技機島(10)によれ
ば、貯留タンク(23)の一端側の分割壁(28)を間
にした左右位置に一対の流出口(25a)を形成し、各
流出口(25a)に開閉可能な一対のシャッター(4
0)を設けたから、各シャッター(40)の開閉制御に
より、貯留タンク(23)の各片側空間(23a)内の
遊技媒体を滞りなく適切に研磨揚送装置(50)の下端
側に流出させることができる。
【0014】具体的には請求項3記載の遊技機島(1
0)のように、貯留タンク(23)内の各片側空間(2
3a)に遊技媒体の保有量を検出して信号を出力する検
知手段(29)をそれぞれ設け、各検知手段(29)か
らの信号に応じて、各片側空間(23a)内の遊技媒体
が所定量より多い時は、各片側空間(23a)に対応す
るシャッター(40)を開ける一方、各片側空間(23
a)内の遊技媒体が所定量より減少したら、各片側空間
(23a)に対応するシャッター(40)を閉じるよう
に制御するとよい。
【0015】それにより、各片側空間(23a)内に遊
技媒体が余分溜って流動せず長時間残留するような事態
を防ぐことができ、遊技媒体を円滑かつ効率よく研磨揚
送装置(50)の下端側へと順次取込ませることができ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明を代表
する一の実施の形態を説明する。図1〜図7は本発明の
一の実施の形態を示している。本実施形態に係る遊技機
島10は、遊技機としてのパチンコ機11の各種関連設
備がそれぞれ収納される上段ユニット(島上段)10A
と下段ユニット(島下段)10Cの間に、各パチンコ機
11が列をなす中段ユニット(島中段)10Bを配置し
て成る。
【0017】図1及び図2に示すように、島全体の土台
となる下段ユニット10Cは、フロア上に立設される前
後の腰部支持板21,21と、各腰部支持板21の上端
に略水平に設けられてパチンコ機11が設置される前後
の天板22,22、それに底板21aを具備して成る。
かかる下段ユニット10Cは合成樹脂等により一体成形
されている。下段ユニット10Cには、島中央部に立設
される研磨揚送装置50を間にして左右対称に島長手方
向にそれぞれ延びる貯留タンク23,23が内設されて
いる。
【0018】貯留タンク23は、その一端側(島中央
側)に向い下方へ傾斜する底面部24と、前壁25、後
壁26、それに両側壁27,27とから箱状枠形に形成
され、略水平な上面側は大きく開口し、各パチンコ機1
1から排出された球を受入れられるようになっている。
また、図2及び図3に示すように、貯留タンク23の内
部には、底面部24の略中心線にそって上方に延び該タ
ンク内を長手方向に亘って二分割して、受入れる球をタ
ンク内にて各パチンコ機列別に区分けする分割壁28が
設けられている。かかる分割壁28によりタンク内部は
各パチンコ機列毎に対応した各片側空間23a,23a
に区切られている。
【0019】貯留タンク23内の球が自然に集まる一端
側の前壁25下端には、分割壁28を間にした左右位置
に、後述する研磨揚送装置50の下端側に連通する一対
の球流出口25a,25aが形成されている。各球流出
口25aには、それぞれ別々に開閉可能なシャッター4
0が設けられている。シャッター40は、駆動手段であ
るロータリーソレノイド41により開閉させることがで
き、閉じた際に貯留タンク23内の球が研磨揚送装置5
0側に流入するのを阻止する役割を果たすものである。
【0020】図5及び図6に示すように、シャッター4
0は、貯留タンク23側に固設された保持ブラケット4
2により上下方向に摺動(開閉)可能に保持されてお
り、シャッター40の下側には遊び溝40aが穿設され
ている。遊び溝40aには、ロータリーソレノイド41
の回転板41aの偏心部に突設されたピン部41bが挿
通し、更にピン部41bは保持ブラケット42に穿設さ
れた円弧状のガイド溝42aにも移動可能に挿通してい
る。なお、駆動手段はロータリーソレノイド41に限ら
れるものではなく、例えば、単なるソレノイドやモータ
等であってもよい。
【0021】貯留タンク23の底面部24は、前述した
ように一端側に向い下方へ傾斜するように複数の支持脚
24aで支持されており、各支持脚24aの下端には、
底板21a上に取付けられたレール部材21bに移動可
能に外嵌する馬蹄形のベアリング24bが設けられてい
る。なお、貯留タンク23の具体的構成は、図示したよ
うに複数に分割されたタンクブロックを長手方向に連結
したものに限らず、始めから所定の大きさの一つのタン
クとして一体成形してもよい。更に、貯留タンク23の
側壁27と腰部支持板21とを予め一体的に形成しても
よい。
【0022】また、貯留タンク23の両側壁27には、
各片側空間23a,23aに貯留されるパチンコ球の保
有量を検出して信号を出力する検知手段がそれぞれ設け
られている。各検知手段は、貯留タンク23の前壁27
に近い側壁27の一端側中程の位置に取付けられた近接
センサ29から成る。この近接センサ29は、その取付
位置までパチンコ球が溜るとONとなり、例えばON状
態が2秒以上続くと後述する制御手段70に信号を出力
するように設定されている。
【0023】前記貯留タンク23の一端側傍ら立設され
た研磨揚送装置50は、図4に示すように、互いに対接
しながら上下方向に延びるように配設された一対の研磨
ベルト51A,51Bを具備して成る。一方の研磨ベル
ト51Aは複数のプーリー52の他に駆動プーリー52
aに掛け渡されて張設されており、駆動モーター52b
により回転駆動するものである。他方の研磨ベルト51
Bも複数のプーリー53に掛け渡されて所定形状に上下
に延びるよう張設されている。
【0024】一対の研磨ベルト51A,51Bの下端間
にある取込口55は、下部タンク57の底部付近に配さ
れている。すなわち、下部タンク57内に保有された球
は、随時、研磨揚送装置50の取込口55より取込ま
れ、各研磨ベルト51A,51Bの張り側間に挾持され
て研磨されつつ上方へと揚送され、上端にある排出口5
6から上段ユニット10A内に配設された給配樋80上
へと排出されるように構成されている。
【0025】下部タンク57の両側壁には、その両側に
配されている前記各貯留タンク23の前壁25にある球
流出25a,25aに対応する連通孔58,58が形成
されている。また、前記研磨揚送装置50傍らの前後の
パチンコ機列中央には、景品球計数機60が介装されて
いる。景品球計数機60は遊技客が投入した景品球を内
部の計数機やコンピューターで計数し、その結果を表示
部に目視可能に表示したり、計数された球数を印刷した
レシート、或はリサイクルカードを払い出す関連機器で
ある。
【0026】図7に示すように、島両側に配されている
一対の貯留タンクに設けられた各シャッター40(正確
にはその駆動手段であるロータリーソレノイド41)や
各近接センサ29は、それぞれ信号線を介して制御手段
70に接続されている。制御手段70は、貯留タンク2
3内の各片側空間23aにそれぞれ配された各近接セン
サ29からの信号に応じて、各片側空間23a内の球が
所定量より多い時は、各片側空間23aに対応する各シ
ャッター40を開ける一方、各片側空間23a内の遊技
媒体が所定量より減少したら、各片側空間23aに対応
するシャッター40を閉じるように制御する手段であ
る。
【0027】かかる制御手段70は、遊技機島10にお
けるパチンコ球の補給・回収を集中的に管理するもので
あり、具体的にはインターフェース、CPU、RAM、
ROM等により構成されたマイクロコンピューターから
成る。本実施形態における制御手段70は、前述した如
く貯留タンク23の各片側空間23a毎に別個独立に、
各片側空間23aのシャッター40の開閉制御を行うよ
うにプログラムされているが、例えば貯留タンク23全
体を一単位として、その各片側空間23aの球保有量を
相互に比較して何れか球保有量の多い方の片側空間23
aのみに対応するシャッター40を選択的に開閉制御す
べく設定してもよい。
【0028】また、図2に示すように、上段ユニット1
0Aは、島長手方向に互いに平行に延びる略水平な支持
基板71と、該支持基板71上に所定間隔おきに島長手
方向と略直交するよう垂設される複数の仕切板72と、
各仕切板72間を連結するよう架設される複数のパイプ
部材73とを主要骨組として、その周囲に上面板74や
内側壁75、それに外壁をなす幕板76を予め組付けて
構成されている。
【0029】各仕切板72の略中央には、給配樋80が
上下に移動可能に挿通する中空部72aが形成されてい
る。また、各仕切板72には、前記中空部72aに挿通
させた給配樋80を所望の高さ位置に支持するための樋
支持部材72bが装着されている。なお、給配樋80の
途中箇所には、図示省略したが各パチンコ機11及び各
球貸機11Aに対応した配給シュートと称される球の供
給部材が取付けられている。
【0030】各パイプ部材73には、それぞれ長手方向
に延びるスリットが形成され、該スリットよりパイプ部
材73内に遊技関連設備の各種信号線が束ねられるよう
に収納されている。また、上段ユニット10A内には、
各パチンコ機11にパチンコ球を供給する前記給配樋8
0の他、貨幣識別装置77や貨幣搬送装置78等の関連
設備も組付けられている。
【0031】貨幣識別装置77は、紙幣や硬貨の投入口
79(図1参照)に投入された紙幣や貨幣を磁気・光方
式で特定する各種センサの他、CPU,RAM,ROM
等を含むマイクロコンピューターを備えている。貨幣搬
送装置78は、前記貨幣識別装置77から排出された紙
幣や硬貨を搬送するために、島長手方向に延びるように
張設されるコンベヤベルトを具備して成る。
【0032】図2に示すように中段ユニット10Bは、
前記天板22上に所定間隔おきに立設されて前記支持基
板71を下から支える複数の中段支持体16,16…
と、各中段支持体16を間にして背中合わせに前後二列
に配設される複数のパチンコ機11とから構成されてい
る。所定間隔おきに並ぶ中段支持体16は、それらの間
に架設された複数のパイプ部材17,17…によって互
いに連結されている。
【0033】パチンコ機11は、ハンドルの回転操作に
よってパチンコ球を盤面上に打ち出し、打球の入賞を競
い楽しむものである。また、各パチンコ機11間には球
貸機11Aが介装されている。この球貸機11Aは、前
述した貨幣識別装置77からの信号を受けた際に、相当
数の球を計数しつつ払い出す関連機器である。
【0034】中段支持体16を間にした前後の天板2
2,22上には、各パチンコ機11の下端が所定範囲で
前後左右に移動可能に支持される載置レール12が設け
られている。載置レール12の奥側にはパチンコ機11
下端が島長手方向に移動可能に嵌合する突起12aが突
設されており、また載置レール12の手前側は球箱台と
なっている。また、前述した上段ユニット10Aの支持
基板71には、各パチンコ機11の上端に突設した被嵌
合レール11aが前後方向に回動可能かつ島長手方向に
も移動可能に内嵌する吊下レール14が設けられてい
る。
【0035】吊下レール14は略C字形断面であり図2
の紙面に垂直に延びており、かかる吊下レール14は、
支持基板71に島奥行方向にスライド可能に装着された
上方ブラケット13に対して、高さ位置を調整できるよ
うねじ軸を介して吊下げられている。更に上方ブラケッ
ト13には、上下に進退可能なねじ状の角度調整部材1
5が螺合している。この角度調整部材15は、各パチン
コ機11上端の前端縁側を適度に押圧することにより、
前記被嵌合レール11aを回動中心とした各パチンコ機
11の微妙な傾き角度を調整するための部材である。
【0036】載置レール12の下面にはスプリング付き
ベアリング(図示せず)が取付けられており、かかる載
置レール12は、天板22上を島長手方向及び島奥行方
向に移動できるようになっている。また、スプリングの
弾性変形により、載置レール12上のパチンコ機11下
端は、その傾斜角度に応じて略水平面に対して適宜変位
できるように設定されている。なお、前記上段ユニット
10Aの荷重は、中段支持体16のみならず前後二列に
配設された各パチンコ機11でも受けるように構成され
ている。
【0037】次に作用を説明する。本実施形態に係る遊
技機島10によれば、背中合せに並ぶ二列のパチンコ機
列をなす各パチンコ機11から排出されたパチンコ球
は、各パチンコ機列毎に、下方に配された貯留タンク2
3内にて分割壁28で区分けされた各片側空間23a内
に分かれるように貯留される。
【0038】それにより、各パチンコ機列をなすパチン
コ機11の機種、或は割数に関する営業形態等の違いに
基づき各パチンコ機列間で球の排出量が大きく異なった
としても、各パチンコ機列から排出された球はそれぞれ
別々に、狭く区分けされた各片側空間23a内に片寄り
なく貯留される。従って、貯留タンク23に受入れられ
た球は底面部24上をむやみに広がることなく、各パチ
ンコ機列別に区分けされた片側空間23a内を効率良く
早急に流下する。
【0039】各片側空間23a内で最深部となる一端側
に集まった球は、前壁25下端にある各球流出口25a
に対応した各シャッター40の開閉に基づいて研磨揚送
装置50側へ受け渡される。各片側空間23a内には、
それぞれ別々に球の保有量を検出する近接センサ29が
あり、各近接センサ29からの信号に応じて各シャッタ
ー40の開閉が別個独立に制御される。
【0040】すなわち、各片側空間23a内で球が近接
センサ29のある高さ位置まで溜ると、その近接センサ
29は継続してONとなり図7に示す制御手段70に信
号を出力する。すると制御手段70は、ON信号を出力
した近接センサ29と同一の片側空間23aにあるシャ
ッター40に駆動信号を出力し、シャッター40は保持
ブラケット42内を下降する。
【0041】それにより球流出口25aが開くので、球
保有量が所定値を越えた片側空間23a内の球が研磨揚
送装置50の下部タンク65内に導入される。もちろ
ん、一の貯留タンク23の二つの片側空間23aから同
時に下部タンク65に球が導入される場合もあり得る。
【0042】一方、各片側空間23a内の球が所定量よ
り減少したら、前記近接センサ29はOFFとなり、こ
の信号を入力した制御手段70からの指令に基づいて、
今度はシャッター40が保持ブラケット42内を上昇し
て球流出口25aを塞ぐべく閉じた状態となる。この場
合、球保有量が少ない各片側空間23aの球が下部タン
ク57側に導入されることはない。
【0043】以上のような各シャッター40の開閉制御
により、各片側空間23a内にパチンコ球が余分溜って
流動せず長時間残留して死球となるような事態を防ぐこ
とができ、パチンコ球を円滑かつ効率よく研磨揚送装置
50の下端側へと順次取込ませることができる。
【0044】下部タンク57内に溜った球は、必要に応
じて研磨揚送装置50の下端にある取込口55から取込
まれ、一対の研磨ベルト51A,51Bの張り側間に挾
持されて研磨されつつ上段ユニット10Aへと揚送さ
れ、上端にある排出口56から給配樋80上に供給され
る。
【0045】更にまた、本実施形態に係る遊技機島10
によれば、図2に示すように、上段ユニット10Aと下
段ユニット10Cとの間に中段ユニット10Bを配置し
て成り、上段ユニット10A及び下段ユニット10C
は、それぞれ独立の構造体として別々に工場等で規格化
して量産することができる。
【0046】一方、中段ユニット10Bは、後付けする
パチンコ機11を含むため予め総て一体化される構成で
はないが、天板22上に立設され支持基板71を下から
支える複数の中段支持体16,16…により、下段ユニ
ット10Cと上段ユニット10Aとの間に極めて簡易
に、前後二列に並ぶ各パチンコ機11の取付けスペース
を確保することができる。
【0047】各中段支持体16は、あくまで背中合わせ
に並ぶ各パチンコ機列間に配されるので、たとえ各パチ
ンコ機11の横幅や背面側の出っ張り具合等が多少異な
っていても、従来のフレーム材から成る定形的な枠組の
如く、枠組自体がパチンコ機11の組付け作業に支障を
来すおそれはなく、必要な作業スペースも十分確保でき
る。
【0048】また、パチンコ機11上端の被嵌合レール
11aは、吊下レール14に嵌合した状態でレール長手
方向に移動可能であり、パチンコ機11下端も載置レー
ル12上を島長手方向に移動できる。しかも、上方ブラ
ケット13は、上段ユニット10Aの支持基板71に対
して島奥行方向に一定範囲でスライド可能であり、載置
レール12は天板22上を島奥行方向に移動できる。
【0049】なお、本発明に係る遊技機島の具体的構成
は、図示した実施の形態に限定されるものではない。例
えば、検出手段は近接センサに限定されるものではな
く、球の接近を検知する磁気センサ等により構成しても
よい。その他、中段支持体には、各パチンコ機を島奥行
方向に動力で移動させる駆動ユニット等を組付けるよう
にしてもよい。
【0050】
【発明の効果】本発明に係る遊技機島によれば、背中合
せに並ぶ各遊技機列から排出された遊技媒体は、貯留タ
ンク内にて分割壁で区分された各片側空間内に分かれる
ように貯留されるので、各遊技機列をなす遊技機の機種
の違い等により、各遊技機列間で遊技媒体の排出量が大
きく異なったとしても、遊技媒体は各片側空間内にて流
動効率が高められ、研磨揚送装置側へ効率良く配給する
ことができる。また、各片側空間に対応した各流出口の
シャッターの開閉制御により、各片側空間内に遊技媒体
が余分溜って流動せず長時間残留するような事態を確実
に防ぐことができ、遊技媒体を円滑かつ効率よく研磨揚
送装置側へ取込ませることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一の実施形態に係る遊技機島を示す正
面図であり、島下段のみ断面を示している。
【図2】本発明の一の実施形態に係る遊技機島を構成す
る上段、中段及び下段の各ユニットを分離させた状態を
概略的に示す端面図であり、貯留タンクのみ断面を示し
ている。
【図3】本発明の一の実施形態に係る遊技機島を構成す
る貯留タンクを拡大して示す平面図である。
【図4】本発明の一の実施形態に係る遊技機島を構成す
る研磨揚送装置を概略的に示す断面図である。
【図5】本発明の一の実施形態に係る遊技機島を構成す
るシャッターを拡大して示す側面図である。
【図6】本発明の一の実施形態に係る遊技機島を構成す
るシャッターを拡大して示す正面図である。
【図7】本発明の一の実施形態に係る遊技機島に含まれ
る制御手段を示すブロック図である。
【符号の説明】
10…遊技機島 10A…上段ユニット 10B…中段ユニット 10C…下段ユニット 11…パチンコ機(遊技機) 23…貯留タンク 23a…片側空間 28…分割壁 29…近接センサ(検知手段) 40…シャッター 50…研磨揚送装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】背中合せに二列に並ぶ複数の遊技機が設置
    される天板下方に、各遊技機から排出される遊技媒体を
    島下段内にて保有する貯留タンクを設置し、該貯留タン
    クの一端側傍らに、貯留タンクから流出した遊技媒体を
    研磨しながら島上段へ揚送する研磨揚送装置を立設した
    遊技機島において、 前記貯留タンクに、その底面部の略中心線にそって上方
    に延び該タンク内を長手方向に亘って二分割して、受入
    れる遊技媒体をタンク内にて各遊技機列別に区分けする
    分割壁を設けたことを特徴とする遊技機島。
  2. 【請求項2】前記貯留タンクの一端側の分割壁を間にし
    た左右位置に、前記研磨揚送装置の下端側に連通する一
    対の流出口を形成し、 各流出口に、開閉可能で開いた際に貯留タンク内で長手
    方向に区分けされた各片側空間内の遊技媒体を研磨揚送
    装置側に流出させるシャッターをそれぞれ別々に設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の遊技機島。
  3. 【請求項3】前記貯留タンク内の各片側空間に遊技媒体
    の保有量を検出して信号を出力する検知手段をそれぞれ
    設け、 各検知手段からの信号に応じて、各片側空間内の遊技媒
    体が所定量より多い時は、各片側空間に対応するシャッ
    ターを開ける一方、各片側空間内の遊技媒体が所定量よ
    り減少したら、各片側空間に対応するシャッターを閉じ
    るように制御すべく構成したことを特徴とする請求項2
    記載の遊技機島。
JP32865895A 1995-12-18 1995-12-18 遊技機島 Pending JPH09168661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32865895A JPH09168661A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 遊技機島

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32865895A JPH09168661A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 遊技機島

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09168661A true JPH09168661A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18212725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32865895A Pending JPH09168661A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 遊技機島

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09168661A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009165531A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Citizen Sayama Co Ltd 玉循環制御装置
JP2010119611A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Takeya Co Ltd 島交流式玉移送装置
JP2013099689A (ja) * 2013-03-08 2013-05-23 Takeya Co Ltd 島交流式玉移送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009165531A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Citizen Sayama Co Ltd 玉循環制御装置
JP2010119611A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Takeya Co Ltd 島交流式玉移送装置
JP2013099689A (ja) * 2013-03-08 2013-05-23 Takeya Co Ltd 島交流式玉移送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09168661A (ja) 遊技機島
JP3865811B2 (ja) 遊技機島
JP3865812B2 (ja) 遊技機島
JP3865810B2 (ja) 遊技機島
JPH09168659A (ja) 遊技機島
JP3973711B2 (ja) 遊技機島
JPH1024164A (ja) 遊技機島
JPH09215853A (ja) 遊技機島
JP2003190380A (ja) メダル補給装置
JP3980097B2 (ja) 遊技機島
JP4056573B2 (ja) 遊技機島
JP2668091B2 (ja) パチンコ島台
JPH09253317A (ja) 遊技機島
JP3716444B2 (ja) パチンコ島台
JPH09276529A (ja) 遊技機島
JPH09299588A (ja) 遊技機島
JP2000051503A (ja) ユニット式遊技島
JPH09117563A (ja) 遊技機島の貯留タンク
JPH09262361A (ja) 遊技機島
JP3865809B2 (ja) 遊技機島
JPH10108967A (ja) 遊技機島
JPH09327568A (ja) 遊技機島
JPH09173611A (ja) 遊技機島
JP2003265834A (ja) 遊技機島
JPH09327570A (ja) 遊技機島