JPH09168024A - データ信号受信装置 - Google Patents

データ信号受信装置

Info

Publication number
JPH09168024A
JPH09168024A JP7347350A JP34735095A JPH09168024A JP H09168024 A JPH09168024 A JP H09168024A JP 7347350 A JP7347350 A JP 7347350A JP 34735095 A JP34735095 A JP 34735095A JP H09168024 A JPH09168024 A JP H09168024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digit
signal
data
frame
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7347350A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukikoto Hosoya
細矢幸言
Mikio Toyoda
豊田三喜男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Corp filed Critical Chino Corp
Priority to JP7347350A priority Critical patent/JPH09168024A/ja
Publication of JPH09168024A publication Critical patent/JPH09168024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】受信すべきデータ信号をもれなく受信できるよ
うにしたデータ信号受信装置を提供することである。 【解決手段】バスBを流れるデータ信号E1のフレーム
を検出するフレーム検出手段1と、このフレーム検出手
段1から出力するフレーム信号E2をクロックとして入
力するリングカウンタ2と、このリングカウンタから発
生する桁信号A1,A2,A3により前記フレーム信号
E2に対応するデータ信号E1を受信する各桁毎の受信
手段31,32,33と、この各桁毎の受信手段31,
32,33で受信されたデータ信号E1の処理を行う各
桁毎の処理手段41,42,43とを備えるようにした
データ信号受信装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、伝送ラインを流
れる複数のデータ信号を受信するためのデータ信号受信
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】伝送バスラインに複数のデータ信号が流
れている場合、ラインに接続する装置は必要とする多く
のデータを次々と通信で受信する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、受信す
るデータ信号が多数となると1個の処理装置のみでは処
理能力、処理速度に限界があるため、多量のデータを高
速に処理しきれないことがある。
【0004】この発明の目的は、以上の点に鑑み、受信
すべきデータ信号をもれなく受信できるようにしたデー
タ信号受信装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、バスを流れ
るデータ信号のフレームを検出するフレーム検出手段
と、このフレーム検出手段から出力するフレーム信号を
クロックとして入力するリングカウンタと、このリング
カウンタの桁信号により前記フレーム信号に対応するデ
ータ信号を受信する各桁毎の受信手段と、この各桁毎の
受信手段で受信されたデータ信号の処理を行う各桁毎の
処理手段とを備えるようにしたデータ信号受信装置であ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の一実施例を示
す構成説明図である。図において、Bは複数のデータ信
号E1が連続したパルス列信号群のフレームとして流れ
るバスで、このデータ信号E1のフレームを検出しフレ
ームが存在している期間に対応してフレーム信号E2を
発生するフレーム検出手段1がバスBに接続され、この
フレーム検出手段1のフレーム信号E2は、リングカウ
ンタ2にクロックとして入力される。このリングカウン
タ2は複数の桁を有しクロックが到来する毎に初期値を
次ぎの桁に送り最後の桁の出力が最初に戻るシフトレジ
スタのようなもので、このリングカウンタ2の各桁2
1,22,23のいずれかからの桁信号A1,A2,A
3により前記データ信号を受信する桁毎の受信手段3
1,32,33、この各桁毎の受信手段31,32,3
3で受信されたデータ信号について処理を行う桁毎の処
理手段41,42,43が設けられている。また、各桁
の信号の有無を監視しリングカウンタ2に桁を移動する
初期値を与える判別手段5が設けられている。なお、リ
ングカウンタ2の桁数は任意とでき、直列的に接続され
た複数のフリップフロップ回路等から構成してもよい。
【0007】次に、図2を参照して動作を説明する。フ
レーム検出手段1はバスBを流れるデータ信号E1のフ
レームを検出してフレーム信号E2を発生し、リングカ
ウンタ2の各桁21,22,23に例えばその立上り信
号がクロックとして入力される。つまり、第1のデータ
のフレームがフレーム検出手段1で検出されると、この
フレーム信号の第1のクロックによりリングカウンタ2
は動作し判別手段5等により設定された初期値が桁送り
され、第1の桁21の桁信号A1のみがHとなり、この
桁信号A1により第1の受信手段31は動作可能とさ
れ、バスBからの上記データ信号E1がこの第1の受信
手段31のみで受信されて第1の処理手段41に送ら
れ、この第1の処理手段41のみが第1のデータを処理
できる。
【0008】次ぎに、第2のデータのフレームがフレー
ム検出手段1で検出されると、このフレーム信号の第2
のクロックによりリングカウンタ2は動作し初期値は次
の桁(第2の桁22)に送られ第2の桁22の桁信号A
2のみがHとなり、この桁信号A2により第2の受信手
段32は動作可能とされ、バスBからのデータ信号E1
がこの第2の受信手段32のみで受信されて第2の処理
手段42に送られ、この第2の処理手段42のみが第2
のデータを処理できる。
【0009】第3のデータのフレームがフレーム検出手
段1で検出されると、このフレーム信号の第3のクロッ
クによりリングカウンタ2は動作し初期値は次の桁(第
3の桁23)に送られ第3の桁23の桁信号A3のみが
Hとなり、この桁信号A3により第3の受信手段33は
動作可能とされ、バスBからのデータ信号E1がこの第
3の受信手段33のみで受信されて第3の処理手段43
に送られ、この第3の処理手段43のみが第3のデータ
を処理できる。
【0010】第4のデータのフレームがフレーム検出手
段1で検出されると、このフレーム信号の第4のクロッ
クによりリングカウンタ2は動作し初期値は次の桁(第
1の桁21)に送られ第1の桁21の桁信号A1のみが
再びHとなり、この桁信号A1により第1の受信手段3
1は動作可能とされ、バスBからのデータ信号E1がこ
の第1の受信手段31のみで受信されて第1の処理手段
41に送られ、この第1の処理手段41のみが第4のデ
ータを処理できる。
【0011】以下同様にして、リングカウンタ2の各桁
21、22、23の桁信号A1、A2、A3のいずれか
のみが順次Hとされ、この桁信号に対応して、各受信手
段31、32、33は、データ受信動作を行いうことを
繰り返す。このように、順次到来するデータ信号の分
配、振り分けを実施し、複数の処理手段41、42、4
3で分担し、高速分散処理を行っている。
【0012】また、リングカウンタ2の複数の各桁2
1、22、23の桁信号A1、A2、A3の有無の状態
を判別手段5で判別し、動作開始時や、ノイズ等ですべ
てLとなったとき等はリングカウンタに信号を送って初
期値を与え、必ず1個の桁信号がHとなるようにし、全
く処理しなくなることを防止する。また、2個以上の桁
信号がHとなったとき、判別手段5はリングカウンタ2
をリセットして初期値を与え桁信号を生成する。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように、この発明は、バスを
流れるデータ信号のフレームを検出するフレーム検出手
段と、このフレーム検出手段から出力するフレーム信号
をクロックとして入力するリングカウンタと、このリン
グカウンタの桁信号により前記フレーム信号に対応する
データ信号を受信する各桁毎の受信手段と、この各桁毎
の受信手段で受信されたデータ信号の処理を行う各桁毎
の処理手段とを備えるようにしたデータ信号受信装置で
ある。このため、リングカウンタの複数の各桁の桁信号
のいずれかの信号に対応して、各受信手段のいずれかが
受信動作を行い、順次到来するデータ信号の分配、振り
分けが行われ、対応する複数の各処理手段は分担してデ
ータ処理を実行することを繰り返し、順次到来する大量
の受信すべきデータ信号をすべてもれなく取り込み、高
速分散処理が可能となる。また、リングカウンタの桁数
は任意に増加、減少させることができ、容易に選択信号
数を増加させることができ、処理手段の数を容易に増加
させることができ、データ受信処理の大幅な拡張が容易
にフレキシブルに可能となる。また、リングカウンタの
各桁の桁信号の有無の状態を判別手段で判別して桁信号
を生成して動作させるようにすると、動作開始時や、ノ
イズ等ですべて処理しなくなることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【図2】この発明の一実施例を示す動作説明図である。
【符号の説明】
1 フレーム検出手段 2 リングカウンタ 31、32、33 受信手段 41、42、43 処理手段 5 判別手段 B バス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バスを流れるデータ信号のフレームを検出
    するフレーム検出手段と、このフレーム検出手段から出
    力するフレーム信号をクロックとして入力するリングカ
    ウンタと、このリングカウンタの桁信号により前記フレ
    ーム信号に対応するデータ信号を受信する各桁毎の受信
    手段と、この各桁毎の受信手段で受信されたデータ信号
    の処理を行う各桁毎の処理手段とを備えたことを特徴と
    するデータ信号受信装置。
JP7347350A 1995-12-14 1995-12-14 データ信号受信装置 Pending JPH09168024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7347350A JPH09168024A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 データ信号受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7347350A JPH09168024A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 データ信号受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09168024A true JPH09168024A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18389637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7347350A Pending JPH09168024A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 データ信号受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09168024A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201547A (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 Nec Corp 信号フレ−ム割込送出回路
JPS60172855A (ja) * 1984-02-03 1985-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多位相同期回路
JPH01212935A (ja) * 1988-02-20 1989-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多重化符号変換方法
JPH04189047A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Hitachi Ltd シリアルデータ転送方法および装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201547A (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 Nec Corp 信号フレ−ム割込送出回路
JPS60172855A (ja) * 1984-02-03 1985-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多位相同期回路
JPH01212935A (ja) * 1988-02-20 1989-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多重化符号変換方法
JPH04189047A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Hitachi Ltd シリアルデータ転送方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3891804A (en) Asynchronous data transmission arrangement
US7260734B2 (en) Method and circuit for transmitting data between systems having different clock speeds
US5426784A (en) Serial to parallel data converting circuit
JPH09168024A (ja) データ信号受信装置
CA1279729C (en) Method and apparatus for transferring data between two data processing equipments each driven by an independent clock
US4467469A (en) Circuitry for recovery of data from certain bit positions of a T1 span
US3013111A (en) Telecommunication link
EP0416644B1 (en) Communication control device
CA1074920A (en) Detection of errors in digital signals
US4003042A (en) System for the transfer of two states by multiple scanning
GB2170631A (en) A serial transmission apparatus
JP2697552B2 (ja) 符号誤り検出回路
JP2888004B2 (ja) 伝送回線インタフェース回路
SU1755377A1 (ru) Устройство дл обнаружени ошибок при передаче данных по телефонному каналу
JP3063291B2 (ja) 回線監視回路
JP3038948B2 (ja) フレーム同期回路
JP3385998B2 (ja) Atmセル同期回路
SU836803A1 (ru) Устройство дл предотвращени ошибок впРиНиМАЕМОй диСКРЕТНОй иНфОРМАции
JPH04154345A (ja) 優先処理システム
EP0554041A1 (en) Detector and method for detecting a predetermined digital signal code
JPH11184672A (ja) シリアルデータ保持回路
JPH01238338A (ja) 信号処理回路
JPH0154889B2 (ja)
JPH0575703A (ja) 点滅信号検出方式
JPH07202951A (ja) 非同期式データ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116