JPH09167486A - メモリ装置 - Google Patents

メモリ装置

Info

Publication number
JPH09167486A
JPH09167486A JP8269998A JP26999896A JPH09167486A JP H09167486 A JPH09167486 A JP H09167486A JP 8269998 A JP8269998 A JP 8269998A JP 26999896 A JP26999896 A JP 26999896A JP H09167486 A JPH09167486 A JP H09167486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
sense amplifiers
drivers
memory device
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8269998A
Other languages
English (en)
Inventor
Young N Oh
永男 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH09167486A publication Critical patent/JPH09167486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits

Abstract

(57)【要約】 【課題】高速に動作するメモリ装置を提供すること。 【解決手段】ビットラインと、ビットラインに載せられ
たデータを感知し増幅する第1及び第2ビットライン感
知増幅器と、第1及び第2ビットライン感知増幅器に選
択的に第1電圧を供給する第1バイアス電位部と、第1
及び第2ビットライン感知増幅器に選択的に第2電圧を
供給する第2バイアス電位部と、第1及び第2ビットラ
イン感知増幅器をそれぞれ駆動するためグローバル型リ
ストア制御信号により駆動制御されて第1電圧のリスト
ア信号を発生し第1バイアス電位部を駆動するための一
対の第1ドライバと、第1及び第2ビットライン感知増
幅器をそれぞれ駆動するためグローバル型センシング制
御信号により駆動制御されて第2電圧のセンシング信号
を発生し第2バイアス電位部を駆動するための一対の第
2ドライバと、ビットラインを半電圧でプリチャージン
グしビットラインに供給される電圧を等化するための等
化手段とを有する少なくとも一つ以上のビットライン感
知増幅器ブロックを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体メモリ装置に
関し、特に多数個に分割され動作する感知増幅器アレイ
を備えるメモリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体メモリ装置は高集積化が進
み、それに伴ってデータを貯蔵するメモリセルの数が次
第に増加している。そのため、メモリセルのデータ保存
のための一つのサイクルのリフレッシュ動作の際に動作
するメモリセルの数も増加している。これに伴い、メモ
リセルのビットライン電位を感知し増幅する感知増幅器
の数も増加している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】よく知られているよう
に、従来は、グローバルなリストア信号とセンシング信
号を印加して感知増幅器を駆動していたため、電源電圧
に過負荷がかかるようになり感知増幅器の動作速度が遅
延するという問題があった。この動作速度の遅延は、高
速動作の際のメモリ装置の誤動作をもたらす場合もあ
る。
【0004】さらに、半導体メモリ装置中の一つである
SGRAM(Synchronous Graphic
Random Access Memory)におい
ては、データ感知のために、ディーラムで必要なリスト
ア回路及びセンシング回路以外に、ブロックライティン
グ機能が付加されている。ブロックライティング動作の
際にグローバル化したリストア及びセンシング信号を用
いる場合に、例えば読み出し(read)動作を行う場
合に、グローバル化したリストア信号とセンシング信号
によりラッチされたデータを反転させるのに速度遅延現
象が発生する。従って、高速動作の際には誤動作をもた
らす場合もある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の問題点を解決する
ため、本発明ではグローバル化されたリストア信号及び
センシング信号を分割した。即ち、本発明のメモリ装置
においては、分割されたリストア信号及びセンシング信
号を受信して駆動する感知増幅器ブロックを用いる。
【0006】本発明のメモリ装置に用いられるビットラ
イン感知増幅器ブロックは、メタルストラッピング領域
を備えた少なくとも二つ以上のメモリセルを有するセル
アレイから外部に出力されたり外部から入力されるデー
タを載せるためのビットラインと、ビットラインに載せ
られたデータを感知して増幅する第1及び第2感知増幅
器と、ビットラインの駆動制御するため動作状態に従い
第1及び第2感知増幅器に選択的に静電圧、又は第1電
圧を供給する第1バイアス電位部と、ビットラインの駆
動制御するため動作状態に従い第1及び第2感知増幅器
に選択的に静電圧、又は第2電圧を供給する第2バイア
ス電位部と、第1及び第2感知増幅器をそれぞれ駆動す
るため、グローバル型リストア制御信号により駆動制御
され、第1電圧のリストア信号を発生して第1バイアス
電位部を駆動するための一対の第1ドライバと、第1及
び第2感知増幅器をそれぞれ駆動するためのグローバル
型リストア制御信号により駆動制御され、第2電圧のリ
ストア信号を発生して第2バイアス電位部を駆動するた
めの一対の第2ドライバと、ビットラインを半電圧(1
/2Vcc)でプリチャージングしてビットラインに供
給される電圧を等化するための等化手段とを備える。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面を参照し
て詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態による
感知増幅器アレイの回路ブロック図である。図2は、図
1に示す感知増幅器アレイの動作タイミング図である。
【0008】図1及び図2に示すように、待機の際にワ
ード線(WLi)は論理ローであり、真偽バイアス電位
部(213)、補数バイアス電位部(214)及びビッ
トライン(BL1、/BL1)は半電圧(Vdd/2)
にプリチャージされている。
【0009】t1時点でワードライン(WLi)が論理
ローからハイにイネーブルされると、セルアレイ(1)
のメモリセルから流入したデータとビットライン(BL
1、/BL1)の間に電荷共有が生じる。
【0010】それ以後に、遅延したRAS信号(Row
Address Strobe:RAS)によりグロ
ーバル型リストア制御信号(Rb)及びセンシング制御
信号(S)が、それぞれ論理ハイ及びローから論理ロー
及びハイに転移するに従い第1及び第2プルアップドラ
イバ(215、216)の出力信号(rto1)はそれ
ぞれ半電圧(Vdd/2)レベルから電源電圧(Vd
d)に、第1及び第2プルダウンドライバ(217、2
18)の出力信号はそれぞれ半電圧(Vdd/2)レベ
ルから接地電圧(Vss)に変化する。
【0011】それに伴い、第1感知増幅器ブロック(2
1)の第1及び第2感知増幅器(211、212)が駆
動されビットライン(BLi)に載せられたデータを感
知増幅する。一方、第1及び第2プルアップドライバ
(215、216)の出力信号(Vdd)と、第1及び
第2プルダウンドライバ(217、218)の出力信号
(Vss)は等化手段(219)により同一レベルの電
位に等化される。
【0012】所定時間遅延後、t2時点にカラムデコー
ダ(3)の出力信号が論理ローからハイに転移すれば、
読み取り、又は書込まれるデータが入力/出力ラインに
伝達されたり入力/出力ラインで書込まれたデータが流
入される動作を行う。
【0013】第2感知増幅器ブロック乃至第8感知増幅
器ブロック(28)も同様の動作を行うことができる。
【0014】前述した等化手段(219,…,289)は
NMOS型トランジスタで構成することができる。ま
た、メモリセルアレイ内の金属ストラッピング領域に従
い制御信号(Rb、S)パスが位置されることができ
る。
【0015】前述した本発明の実施形態では、ビットラ
イン感知増幅器アレイを8ブロックに分離して説明した
が、例えば7ブロック、又は9ブロックの如くそれ以上
及び以下のブロックに分離して本発明の基本思想を外さ
ない範囲内で当業者が容易に数多く変形することができ
るものである。
【0016】
【発明の効果】前述の如く、従来はグローバルなリスト
ア信号及びセンシング信号を受信する感知増幅器を用い
たため、信号の電源電圧に過負荷が発生し誤動作及び速
度低下が発生した。しかし、本発明では、例えば、書込
み動作を行う場合に分割されたリストア信号及びセンシ
ング信号を受信することができるビットライン感知増幅
器アレイ構造を提供した。従って、本発明のメモリ装置
では、リード又はライト動作の際、ビットラインに印加
される電位が減少し動作速度が早くなり、高速動作の際
にも安定した動作が可能である。さらに、感知増幅器プ
ルアップ及びプルダウンバイアス電位により、ビットラ
インプリチャージ回路とビットライン等化回路が動作さ
れ消費電力が減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による感知増幅器アレイの
回路図。
【図2】図1に示す感知増幅器アレイの動作タイミング
図。
【符号の説明】
1− セルアレイ 2− 感知増幅器アレイ 3− カラムデコーダ 10− メタルストラッピング領域 11,12,…,18− メモリセル 21,…,28− 感知増幅器ブロック 211、212,…,281、282− ビットライン感
知増幅器 213,…,283− 真偽バイアス電位部 214,…,284− 補数バイアス電位部 215、216,…,285、286− プルアップドラ
イバー 217、218,…,287、288− プルダウンドラ
イバー 219,…,289− 等化手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタルストラッピング領域(10)を備
    えた少なくとも二つ以上のメモリセル(11,12,…,
    18)を有するセルアレイ(1)から、外部に出力され
    たり外部から入力されるデータを載せるためのビットラ
    イン(BL1、/BL1,…,BL8、/BL8)と、 前記ビットライン(BL1、/BL1,…,BL8、/B
    L8)に載せられたデータを感知し増幅する第1及び第
    2感知増幅器(211、212,…,281、282)
    と、 動作状態に従い、前記第1及び第2感知増幅器(21
    1、212,…,281、282)に所定電圧を供給する
    第1バイアス電位部(213,…,283)と、 動作状態に従い、前記第1及び第2感知増幅器(21
    1、212,…,281、282)に選択的に所定電圧を
    供給する第2バイアス電位部(214,…,284)と、 前記第1及び第2感知増幅器(211、212,…,28
    1、282)をそれぞれ駆動するため、グローバル型リ
    ストア制御信号(Rb)により駆動制御され、電源電圧
    (Vdd)のリストア信号(rto1,…,rto8)を
    発生して前記第1バイアス電位部(213,…,283)
    を駆動するための一対の第1ドライバ(215、21
    6,…,285、286)と、 前記第1及び第2感知増幅器(211、212,…,28
    1、282)をそれぞれ駆動するため、グローバル型セ
    ンシング制御信号(S)により駆動制御され接地電圧
    (Vss)のセンシング信号を発生し、前記第2バイア
    ス電位部(214,…,284)を駆動するための一対の
    第2ドライバ(217、218,…,287、288)
    と、 前記ビットライン(BL1、/BL1,…,BL8、/B
    L8)を半電圧(Vdd/2)でプリチャージングし、
    前記ビットライン(BL1、/BL1,…,BL8、/B
    L8)に供給される電圧を等化するための等化手段(2
    19,…,289)を有する少なくとも一つ以上の感知増
    幅器ブロック(21,…,28)を含むメモリ装置。
  2. 【請求項2】 前記第1バイアス電位部は前記第1及び
    第2感知増幅器に電源電圧を供給し、前記第2バイアス
    電位部は前記第1及び第2ビットライン感知増幅器に接
    地電圧を供給することを特徴とする請求項1記載のメモ
    リ装置。
  3. 【請求項3】 前記一対の第1ドライバは、前記第1及
    び第2感知増幅器を電源電圧を駆動制御する一対のプル
    アップドライバであり、前記一対の第2ドライバは前記
    第1及び第2感知増幅器を接地電圧で駆動制御する一対
    のプルダウンドライバであることを特徴とする請求項1
    記載のメモリ装置。
  4. 【請求項4】 前記等化手段は、NMOS型トランジス
    タを含むことを特徴とする請求項1記載のメモリ装置。
  5. 【請求項5】 前記第1ビットライン感知増幅器及び第
    2ビットライン感知増幅器は、共通に前記第1電圧のリ
    ストア信号と第2電圧のセンシング信号により駆動され
    ることを特徴とする請求項1記載のメモリ装置。
JP8269998A 1995-10-10 1996-10-11 メモリ装置 Pending JPH09167486A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR95-34677 1995-10-10
KR1019950034677A KR0166044B1 (ko) 1995-10-10 1995-10-10 감지증폭기 어레이

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09167486A true JPH09167486A (ja) 1997-06-24

Family

ID=19429705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8269998A Pending JPH09167486A (ja) 1995-10-10 1996-10-11 メモリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5768201A (ja)
JP (1) JPH09167486A (ja)
KR (1) KR0166044B1 (ja)
TW (1) TW331643B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717873B2 (en) 2001-03-15 2004-04-06 Micron Technology, Inc. Balanced sense amplifier control for open digit line architecture memory devices

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100300035B1 (ko) * 1998-02-07 2001-09-06 김영환 전하재활용센스앰프
KR100378685B1 (ko) * 2000-12-29 2003-04-07 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치 및 그의 센스 앰프 제어 회로
KR100393225B1 (ko) * 2001-06-30 2003-07-31 삼성전자주식회사 이중 전원전압를 사용하는 비트라인 센스증폭기를구비하는 반도체 메모리장치
KR100587639B1 (ko) * 2003-05-30 2006-06-08 주식회사 하이닉스반도체 계층화된 출력배선의 감지증폭기 드라이버를 구비한반도체 메모리 소자
KR100862314B1 (ko) * 2006-09-28 2008-10-13 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자
US7606097B2 (en) * 2006-12-27 2009-10-20 Micron Technology, Inc. Array sense amplifiers, memory devices and systems including same, and methods of operation
KR100820781B1 (ko) * 2007-02-23 2008-04-11 주식회사 하이닉스반도체 비트라인 감지증폭기를 포함하는 반도체메모리소자 및구동방법
KR100864626B1 (ko) * 2007-04-02 2008-10-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자와 그의 구동 방법
JP5149109B2 (ja) * 2007-09-04 2013-02-20 エスケーハイニックス株式会社 半導体メモリ装置
KR102076602B1 (ko) 2013-02-19 2020-02-13 삼성전자주식회사 센스앰프회로 및 반도체 메모리 장치
CN104579332B (zh) * 2013-10-29 2018-06-19 晶豪科技股份有限公司 责任周期校正电路
CN115565564B (zh) * 2021-07-02 2024-05-03 长鑫存储技术有限公司 读出电路结构

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880188A (ja) * 1981-11-05 1983-05-14 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS5880189A (ja) * 1981-11-05 1983-05-14 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US5406526A (en) * 1992-10-01 1995-04-11 Nec Corporation Dynamic random access memory device having sense amplifier arrays selectively activated when associated memory cell sub-arrays are accessed
JPH0729373A (ja) * 1993-07-08 1995-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717873B2 (en) 2001-03-15 2004-04-06 Micron Technology, Inc. Balanced sense amplifier control for open digit line architecture memory devices
US6816425B2 (en) 2001-03-15 2004-11-09 Micron Technology, Inc. Balanced sense amplifier control for open digit line architecture memory devices

Also Published As

Publication number Publication date
US5768201A (en) 1998-06-16
KR970023405A (ko) 1997-05-30
KR0166044B1 (ko) 1999-02-01
TW331643B (en) 1998-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100381968B1 (ko) 고속동작용디램
EP0639835B1 (en) Dynamic random access memory device with sense amplifiers serving as cache memory independent of row address buffer unit for high-speed sequential access
JP3241280B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
US7298660B2 (en) Bit line sense amplifier control circuit
JP3825188B2 (ja) 半導体装置及びプリチャージ方法
US6320806B1 (en) Input/output line precharge circuit and semiconductor memory device adopting the same
KR0166044B1 (ko) 감지증폭기 어레이
JPH0352187A (ja) ダイナミック型ランダムアクセスメモリ
US10102900B2 (en) Memory device with separate read active signal and write active signal having different activation periods used for word line selection during read and write operation
US6345007B1 (en) Prefetch and restore method and apparatus of semiconductor memory device
US7616504B2 (en) High speed array pipeline architecture
JP4027577B2 (ja) 入出力ライン対等化回路及びこれを備えたメモリ装置
US5418753A (en) Dynamic random access memory device incorporating transfer gates between memory cell array and sense amplifier enabled in standard modes only
US6704238B2 (en) Semiconductor memory device including data bus pairs respectively dedicated to data writing and data reading
US6304494B1 (en) Semiconductor device with decreased power consumption
US6909644B2 (en) Semiconductor memory device
KR100618844B1 (ko) 개선된 동작 주파수를 가지는 로컬 센스 증폭 회로 및반도체 메모리 장치
JP2004152363A (ja) 半導体記憶装置
US20030174533A1 (en) Dynamic random access memory (DRAM) and method of operating the same
JP2740486B2 (ja) 半導体記憶装置
US6674685B2 (en) Semiconductor memory device having write column select gate
US6212120B1 (en) Semiconductor memory device with less power consumption
KR100691017B1 (ko) 반도체 메모리 장치용 로컬입출력라인 프리차지 제어회로및 그 제어방법
JP3067060B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100886182B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 센스 앰프 및 이의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140517

Year of fee payment: 12