JPH09166937A - ロール紙用記録装置 - Google Patents

ロール紙用記録装置

Info

Publication number
JPH09166937A
JPH09166937A JP7348035A JP34803595A JPH09166937A JP H09166937 A JPH09166937 A JP H09166937A JP 7348035 A JP7348035 A JP 7348035A JP 34803595 A JP34803595 A JP 34803595A JP H09166937 A JPH09166937 A JP H09166937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remaining amount
roll paper
printing
memory
remaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7348035A
Other languages
English (en)
Inventor
Sohei Shibazaki
宗平 芝崎
Yukio Sawano
行男 沢野
Shuzo Hanaoka
修三 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Japan Radio Co Ltd
Nagano Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Nagano Japan Radio Co Ltd
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Nagano Japan Radio Co Ltd, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP7348035A priority Critical patent/JPH09166937A/ja
Publication of JPH09166937A publication Critical patent/JPH09166937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】使い掛けのロール紙の交換を頻繁に行う場合に
も、常に、ロール紙の正確な残量を知ることができるよ
うにする。 【解決手段】装填時におけるロール紙Pの残量を入力す
る残量入力機能部2と、入力した残量を残量データとし
てメモリ4に記憶し、かつロール紙Pの使用量に応じて
メモリ4に記憶した残量データを書き替える残量データ
処理機能部3と、残量印字モードを選択することによ
り、選択時におけるロール紙Pの残量値Rをロール紙P
に印字する残量印字処理機能部5を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は原稿から読取った画
像データを拡大して印字する拡大複写機等に用いて好適
なロール紙用記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、初期設定されたロール紙の全長量
と印字に伴うロール紙(記録用紙)の送り量に基づい
て、ロール紙の残量を算出するとともに、当該残量を表
示し、ユーザが必要に応じてロール紙の残量を知ること
ができるようにしたロール紙用記録装置は、特開平5−
221102号公報等で知られている。
【0003】また、A4サイズ等の原稿から読取った画
像データを、A1,A0サイズ等の大型サイズに拡大し
て印字する拡大複写機は、特開平7−143332号公
報等で知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した拡
大複写機は、ポスターのような多種にわたる複写物の作
成に用いられることから、作成する目的に応じてロール
紙を頻繁に交換し、ロール紙のサイズ,色又は紙質等を
変更することも多い。
【0005】しかし、上述した従来のロール紙用記録装
置、即ち、全長量を初期設定し、残量を表示する機能の
みを有するロール紙用記録装置では、一旦セットしたロ
ール紙を最後まで使い切ることを前提とするため、上記
拡大複写機のように、使い掛けのロール紙を頻繁に交換
する場合には利用できない問題があった。
【0006】本発明はこのような従来の技術に存在する
課題を解決したものであり、使い掛けのロール紙の交換
を頻繁に行う場合にも、常に、ロール紙の正確な残量を
知ることができるロール紙用記録装置の提供を目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段及び実施の形態】本発明に
係るロール紙用記録装置1は、装填時におけるロール紙
Pの残量を入力する残量入力機能部2と、入力した残量
を残量データとしてメモリ4に記憶し、かつロール紙P
の使用量に応じてメモリ4に記憶した残量データを書き
替える残量データ処理機能部3と、残量印字モードを選
択することにより、当該選択時におけるロール紙Pの残
量値Rをロール紙Pに印字する残量印字処理機能部5を
備えることを特徴とする。
【0008】これにより、残量入力機能部2からは新品
及び使い掛けのロール紙Pを問わずに、装填時における
ロール紙Pの残量を入力することができる。そして、入
力した残量は残量データとして残量データ処理機能部3
におけるメモリ4に記憶されるとともに、使用量に応じ
て書き替えられる。一方、装填されているロール紙Pを
取り出す際には、予め、残量印字処理機能部5により残
量印字モードを選択すれば、当該選択時におけるロール
紙Pの残量値Rがロール紙Pに印字される。したがっ
て、使い掛けのロール紙Pの残量を必要に応じて確認で
きるとともに、次回の装填時には、印字された残量値R
に基づいて、残量入力機能部2から残量を入力できる。
【0009】この場合、好適な実施の形態により、ロー
ル紙用記録装置1は拡大複写機Mに適用できる。また、
残量値Rはロール紙Pの先端に印字するとともに、残量
表示機能部8を設け、メモリ4に記憶した残量データに
基づいてロール紙Pの残量を表示部7に表示することが
望ましい。
【0010】
【実施例】次に、本発明に係る最適な実施例を挙げ、図
面に基づき詳細に説明する。
【0011】まず、本実施例に係るロール紙用記録装置
1を備える拡大複写機Mの外観及び内部構成について、
図3〜図5を参照して説明する。
【0012】拡大複写機Mは図4に示すように、下部の
プリンタ本体11と上部のプリンタカバー12を備え、
プリンタカバー12は図3に示すように、プリンタ本体
11に対して前部を開閉することができる。プリンタカ
バー12の上面には、窪んだ原稿セット台13及び原稿
トレイ14を有し、この原稿セット台13と原稿トレイ
14間にスキャナカバー15で覆われた原稿読取部16
を配設する。なお、17…は原稿ガイドを示す。
【0013】一方、図3及び図5に示すように、プリン
タ本体11の内部にはロール紙(記録用紙)Pを回動自
在に装填する。また、プリンタカバー12の内部前端に
は複数のピンチローラ18…を配設するとともに、プリ
ンタ本体11の内部前端には複数のフィードローラ19
…を配設する。さらに、ピンチローラ18…と装填した
ロール紙P間におけるプリンタカバー12の内面には、
ガイドシャフト20上にスライド自在に支持され、かつ
移動機構21によってシャフト20上を往復移動せしめ
られるヘッドユニット22を配設する。ヘッドユニット
22は一定間隔置きに配した三個の印字ヘッド23,2
4,25を有する。他方、フィードローラ19…と装填
したロール紙P間におけるプリンタ本体11の内面に
は、プラテンゴム26を配設する。これにより、プリン
タカバー12を閉じた際には、ピンチローラ18…とフ
ィードローラ19…が当接するとともに、印字ヘッド2
3,24,25とプラテンゴム26が当接する。
【0014】他方、拡大複写機Mの前面におけるプリン
タ本体11とプリンタカバー12間はプリント出口27
となる。これにより、プリンタ本体11の内部に装填さ
れたロール紙Pは、印字ヘッド23,24,25とプラ
テンゴム26間及びピンチローラ18…とフィードロー
ラ19…間を通って、プリント出口27から外部に排出
される。なお、28は左右にスライドすることにより排
出されたロール紙Pをカッティングするカッターであ
る。また、29はスキャナカバー15の上面に配した操
作パネルであり、表示部7及びキーボード30を備え
る。
【0015】次に、ロール紙用記録装置1の要部構成を
含む拡大複写機Mの信号処理系について、図1を参照し
て説明する。
【0016】信号処理系は大別して、読取処理系A,操
作処理系B,制御処理系C及び印字処理系Dを備える。
【0017】読取処理系Aはイメージセンサを有する前
記原稿読取部16を有する。原稿読取部16はイメージ
センサにより読取った画像信号に対してA/D変換等の
必要なデータ処理を行い、得られた画像データを制御処
理系Cに付与する。
【0018】一方、操作処理系Bは、装填時におけるロ
ール紙Pの残量を入力する残量入力部31,ロール紙P
の残量を表示部7に表示させる残量表示モードを選択す
る残量表示選択入力部32,ロール紙Pの残量値Rをロ
ール紙Pの先端に印字させる残量印字モードを選択する
残量印字選択入力部33、さらに、前記操作パネル29
に配したテンキーや各種ファンクションキーを含む。こ
の操作処理系Bは制御処理系Cに接続する。なお、各入
力部31,32及び33は操作パネル29に配したキー
ボード30が対応する。
【0019】また、制御処理系Cは、CPU等を含む中
央制御部34,制御プログラムを格納するROM35,
画像データをはじめ各種データを記憶するRAM36等
を備え、拡大複写機Mの全体の制御を司るとともに、各
種演算処理を実行する。さらにまた、制御処理系Cには
EEP−ROM(不揮発性メモリ)を用いたメモリ4を
備える。このメモリ4には残量入力部31から入力した
残量を残量データとして記憶するとともに、ロール紙P
の使用量に応じて、記憶した残量データが書き替えられ
る。
【0020】他方、印字処理系Dは、一ライン分の画像
データ(印字データ)を一時記憶するRAM等を含む印
字処理部37及び前記印字ヘッド23,24,25を備
える。これにより、印字する画像データは印字処理部3
7を介して各印字ヘッド23…に付与される。この場
合、各印字ヘッド23…は多数(例えば、124ドッ
ト)の印字素子(発熱素子)が配列するシリアル形サー
マルヘッドを利用できる。また、各印字ヘッド23…は
ロール紙Pにおけるライン全長を三分割した長さを印字
する。なお、各印字ヘッド23…は印字素子の配列方向
に対して直角方向に走査して印字を行う。この方向が主
走査方向となる。一方、印字処理系Dは、モータ制御部
38、ヘッド移動モータ39、フィードローラ駆動モー
タ40を備える。ヘッド移動モータ39は前記移動機構
21に内蔵し、印字ヘッド23…を反復移動(走査)さ
せるとともに、フィードローラ駆動モータ40は前記フ
ィードローラ19…を駆動してロール紙Pを間欠移送す
るもので、各モータ39、40は中央制御部34からの
制御指令に基づいてモータ制御部38により制御され
る。これにより、ロール紙Pは前記主走査方向に対して
直角方向に間欠的に送られ、一ラインずつ順次印字され
る。そして、この方向が副走査方向となる。
【0021】以上の構成において、残量入力部31及び
制御処理系Cは、残量入力機能部2を構成するととも
に、残量表示選択入力部32,制御処理系C及び表示部
7は、残量表示機能部8を構成し、さらに、メモリ4を
含む制御処理系Cは残量データ処理機能部3を構成す
る。また、残量印字選択入力部33,制御処理系C及び
印字処理系Dは、残量印字処理機能部5を構成する。
【0022】次に、本実施例に係るロール紙用記録装置
1(拡大複写機M)の使用方法及び機能について、図2
に示すフローチャートに従って説明する。
【0023】まず、図3に示すように、プリンタカバー
12を開け、プリンタ本体11の内部にロール紙Pを装
填する(ステップS1)。一方、残量入力部31(キー
ボード30)から当該ロール紙Pの残量を入力する。こ
の場合、ロール紙Pが新品であれば、商品に表示されて
いる定格全長を入力すればよい(ステップS2,S
3)。これに対し、ロール紙Pが使い掛けであって、残
量印字処理機能部5によりロール紙Pの先端に残量値R
が印字されている場合には、その残量値Rに基づく残量
を入力すればよい(ステップS2,S4,S5)。これ
により、入力した残量は残量データとしてメモリ4に記
憶され、旧残量データは新たな残量データに更新され
る。
【0024】また、残量表示選択入力部32(キーボー
ド30)により、残量表示モードを選択すれば、メモリ
4に記憶された残量データに基づくロール紙Pの残量が
表示部7に表示される(ステップS6,S7)。なお、
残量表示モードを選択しなければ、ロール紙Pの残量は
表示されない。
【0025】一方、通常の印字処理(ステップS8)は
次のように行われる。まず、A4サイズ等の原稿を原稿
セット台13にセットすれば、原稿は原稿読取部16を
通って原稿トレイ14に排出されるとともに、原稿は原
稿読取部16により読み取られる。原稿読取部16では
A/D変換等の必要なデー処理が行われ、得られた画像
データは制御処理系Cに付与される。制御処理系Cでは
画像データに対する必要な拡大処理等が行われるととも
に、得られた画像データは印字処理系Dに付与され、印
字ヘッド23…によりロール紙Pに印字される。この場
合、A1,A0サイズ等の大型サイズに拡大印字され
る。
【0026】また、ロール紙Pの使用量は、フィードロ
ーラ駆動モータ40の回転数等から得られるため、中央
制御部34はメモリ4に記憶された残量データから使用
量データを減じて当該残量データを逐次書き替える。
【0027】他方、装填されているロール紙Pを他のロ
ール紙Pに交換する場合を想定する。この場合、交換を
行う前に、残量印字選択入力部33(キーボード30)
により、残量印字モードを選択する。これにより、中央
制御部34は残量印字指令を出力し、当該残量印字モー
ドの選択時におけるメモリ4に記憶されている残量デー
タを読み出す。そして、一番端の印字ヘッド23を用い
てロール紙Pの先端に残量値Rを印字する(ステップS
9,S10)。図1及び図3には、残量値Rとして「1
0M」を印字した例を示す。
【0028】よって、残量値Rの印字が終了したなら、
図3に示すように、プリンタカバー12を開け、装填さ
れているロール紙Pを外に取り出すとともに、他のロー
ル紙Pを装填すればよい。この際、他のロール紙Pが使
い掛けの場合には、ロール紙Pの先端に残量値Rが印字
されているため、ロール紙Pの残量を直接確認できると
ともに、装填時に、当該残量値Rに基づいて、残量入力
機能部2から残量を入力できる。
【0029】このようなロール紙用記録装置1によれ
ば、使い掛けのロール紙Pの交換を頻繁に行う場合で
も、常に、ロール紙Pの正確な残量を知ることができ
る。なお、拡大複写機Mの場合、一回の印字に使用する
ロール紙Pの長さが比較的長くなるため、装填時にロー
ル紙Pの残量を確認することで、用紙切れによるロール
紙Pの無駄を低減できる。また、本発明に係るロール紙
用記録装置1は、ハードウェアの追加を伴うことなく、
ソフトウェアにより対応できるため、低コストに実施で
きる。
【0030】以上、実施例について詳細に説明したが、
本発明はこのような実施例に限定されるものではない。
例えば、残量表示機能部は必要に応じて設けることがで
きる。また、残量値はロール紙の先端以外に印字する場
合を排除するものではない。さらにまた、拡大複写機を
例示したが、ロール紙を使用する他の任意の記録装置に
も同様に適用できる。その他、細部の構成,手法等にお
いて、本発明の精神を逸脱しない範囲で任意に変更でき
る。
【0031】
【発明の効果】このように、本発明に係るロール紙用記
録装置は、装填時におけるロール紙の残量を入力する残
量入力機能部と、入力した残量を残量データとしてメモ
リに記憶し、かつロール紙の使用量に応じて前記メモリ
に記憶した残量データを書き替える残量データ処理機能
部と、残量印字モードを選択することにより、当該選択
時におけるロール紙の残量値をロール紙に印字する残量
印字処理機能部を備えるため、次のような顕著な効果を
奏する。
【0032】 使い掛けのロール紙の交換を頻繁に行
う場合にも、常に、ロール紙の正確な残量を知ることが
できる。
【0033】 拡大複写機のように、一回の印字に使
用するロール紙の長さが比較的長くなる場合における用
紙切れによるロール紙の無駄を低減できる。
【0034】 ハードウェアの追加を伴うことなく、
ソフトウェアにより対応できるため、低コストに実施で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るロール紙用記録装置のブロック系
統図、
【図2】同ロール紙用記録装置を備える拡大複写機の使
用方法及び機能を説明するためのフローチャート、
【図3】同ロール紙用記録装置を備える拡大複写機のプ
リンタカバーを開いた状態の斜視図、
【図4】同ロール紙用記録装置を備える拡大複写機の外
観斜視図、
【図5】同ロール紙用記録装置を備える拡大複写機の一
部破断側面図、
【符号の説明】
1 ロール紙用記録装置 2 残量入力機能部 3 残量データ処理機能部 4 メモリ 5 残量印字処理機能部 7 表示部 8 残量表示機能部 P ロール紙 R 残量値 M 拡大複写機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 花岡 修三 長野県長野市稲里町下氷鉋1163番地 長野 日本無線株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装填時におけるロール紙の残量を入力す
    る残量入力機能部と、入力した残量を残量データとして
    メモリに記憶し、かつロール紙の使用量に応じて前記メ
    モリに記憶した残量データを書き替える残量データ処理
    機能部と、残量印字モードを選択することにより、当該
    選択時におけるロール紙の残量値をロール紙に印字する
    残量印字処理機能部を備えることを特徴とするロール紙
    用記録装置。
  2. 【請求項2】 前記残量値はロール紙の先端に印字する
    ことを特徴とする請求項1記載のロール紙用記録装置。
  3. 【請求項3】 前記メモリに記憶した残量データに基づ
    いてロール紙の残量を表示部に表示する残量表示機能部
    を備えることを特徴とする請求項1記載のロール紙用記
    録装置。
  4. 【請求項4】 拡大複写機に適用したことを特徴とする
    請求項1記載のロール紙用記録装置。
JP7348035A 1995-12-15 1995-12-15 ロール紙用記録装置 Pending JPH09166937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7348035A JPH09166937A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 ロール紙用記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7348035A JPH09166937A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 ロール紙用記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09166937A true JPH09166937A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18394305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7348035A Pending JPH09166937A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 ロール紙用記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09166937A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688791B2 (en) * 2001-06-08 2004-02-10 Seiko Epson Corporation Roll paper printing system, method for managing remaining amount of roll paper, recording medium, roll paper with memory
WO2007072878A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha ラベル用媒体ロール、ラベル用カートリッジ、ラベル作成装置
JP2015060208A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 カシオ電子工業株式会社 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688791B2 (en) * 2001-06-08 2004-02-10 Seiko Epson Corporation Roll paper printing system, method for managing remaining amount of roll paper, recording medium, roll paper with memory
WO2007072878A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha ラベル用媒体ロール、ラベル用カートリッジ、ラベル作成装置
JP2007190679A (ja) * 2005-12-20 2007-08-02 Brother Ind Ltd ラベル用媒体ロール、ラベル用カートリッジ、ラベル作成装置
JP2015060208A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 カシオ電子工業株式会社 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2629527B2 (ja) テープ印字装置
KR940010884B1 (ko) 화상 기록 시스템
JPH0976584A (ja) 印刷装置
US4868674A (en) Recording apparatus with plural sheet supply and selective conveyance
JPH09166937A (ja) ロール紙用記録装置
US20070279477A1 (en) Thermal printer and method of controlling the same
US5374131A (en) Printer capable of spacing characters within frame
JP4618660B2 (ja) 画像形成装置
EP0781031A2 (en) Facsimile apparatus
JP2560958B2 (ja) テープ印字装置
JPH07214826A (ja) 印刷装置
JPH1170707A (ja) 印字装置
JPH05286160A (ja) 記録装置および記録方法
JPH0722926Y2 (ja) 画像処理装置
JP3916683B2 (ja) 記録装置の印字方法
JP2791690B2 (ja) 記録装置
JP3998276B2 (ja) 記録装置の印字方法
JP3052297B2 (ja) 印字装置における印字長設定装置
US5813776A (en) Printing method and printing apparatus using split seal paper sheets
JPH0342967A (ja) 複写装置
JP4568250B2 (ja) 両面印刷装置の文字属性管理システム及びその文字属性管理方法
JPH11105315A (ja) 印刷装置
JPH05305738A (ja) 印字装置
JPH08258358A (ja) 熱転写プリンタのインクフィルム送り装置
JP2001096708A (ja) 印刷装置