WO2007072878A1 - ラベル用媒体ロール、ラベル用カートリッジ、ラベル作成装置 - Google Patents

ラベル用媒体ロール、ラベル用カートリッジ、ラベル作成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007072878A1
WO2007072878A1 PCT/JP2006/325409 JP2006325409W WO2007072878A1 WO 2007072878 A1 WO2007072878 A1 WO 2007072878A1 JP 2006325409 W JP2006325409 W JP 2006325409W WO 2007072878 A1 WO2007072878 A1 WO 2007072878A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
label
print
tape
printing
remaining amount
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/325409
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsugi Tanaka
Kunihiro Yasui
Original Assignee
Brother Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Brother Kogyo Kabushiki Kaisha
Publication of WO2007072878A1 publication Critical patent/WO2007072878A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/36Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers

Definitions

  • Label media roll label cartridge, label making apparatus
  • the present invention relates to a label medium roll obtained by winding a print medium on which a predetermined printing for a label is performed, a label cartridge for storing the label medium roll, and a detachable installation of the label cartridge
  • the present invention relates to a label producing apparatus.
  • a label medium roll in which a print medium is wound in a roll shape is stored in a cartridge, and a desired character is printed while the print medium is fed out from the label medium roll, and discharged in a label form Creation devices are known.
  • a label medium roll force is printed on the print medium while feeding the print medium, and the printed medium and the medium to be bonded are bonded together to create a label. To do.
  • Patent Document 1 JP 2003-208573 A
  • An object of the present invention is to provide a label medium roll, a label cartridge, and a label producing apparatus that can improve convenience by producing a label while checking the remaining amount of a medium to be printed. is there.
  • a print medium having a print area on which predetermined printing for a label is performed, with an axis substantially orthogonal to the longitudinal direction of the print medium. It is a label medium roll formed by winding around, and is characterized in that information relating to the remaining amount of the printing medium or a medium bonded thereto is given to the printing medium.
  • the remaining amount related information at that time is printed on the printing medium.
  • the remaining amount information of the printing medium (or the medium attached to it), the remaining number of print label information that can be created, and the remaining amount information 'remaining number' Indirect information associated with information can be notified.
  • the operator can know how many labels can be created with that roll, and the label can be created while grasping this information. Therefore, convenience can be improved.
  • a second invention is characterized in that, in the first invention, the printing medium is a printing tape.
  • the remaining amount related information at that time is printed on the print-receiving tape.
  • the remaining information on the tape to be printed information on the remaining number of print labels that can be created, and the remaining amount information and remaining number information are displayed to the operator (user) of the device. Indirect information and the like associated can be notified.
  • the operator can know how many labels can be created when the label medium roll is attached to the device next time, and the label is created while grasping this information. It is possible to improve convenience.
  • the third invention provides a print medium having a print area on which predetermined printing for a label is performed, with an axis substantially orthogonal to the longitudinal direction of the print medium.
  • a label medium roll configured to be wound around and configured to be detachable from a cartridge holder of a label producing device, the label cartridge being configured to be attached to the print-receiving medium or a medium bonded thereto, It is characterized in that information relating to the remaining amount of the printing medium or the medium to be bonded is given.
  • the remaining amount related information at that time is printed on the printing medium.
  • the number of print label remaining information that can be created, indirect information associated with the remaining amount information 'remaining number information', etc. Can do.
  • a fourth invention is characterized in that, in the third invention, the medium to be printed is a tape to be printed, and the medium to be bonded is a tape to be bonded.
  • the remaining amount related information at that time is printed on the print-receiving tape. Therefore, to inform the operator (user) of the device of the remaining amount information of the tape to be printed, information on the remaining number of print labels that can be created, indirect information related to the remaining amount information 'remaining number information, etc. Can do. As a result, the operator can know how many labels can be created when the label cartridge is attached to the device next time, and the label can be created while grasping this information. Therefore, convenience can be improved.
  • a fifth invention is the above-described fourth invention, wherein the tape to be bonded includes a plurality of the radio circuits each including an IC circuit unit for storing information and a tag-side antenna connected to the IC circuit unit. It is a tag tape in which tag circuit elements are continuously arranged.
  • the remaining number information of the RFID circuit element remaining inside the cartridge is given to the print-receiving tape or the tag tape as the remaining amount related information. It is characterized by.
  • a label container capable of supplying a printing medium having a print area on which predetermined printing for a label is made is detachably installed.
  • a container installation holder a conveying means for transporting the print medium supplied from the label container, and the remaining amount of the print medium or the medium to be bonded to the print medium.
  • printing means for printing information.
  • the print medium supplied from the label container is transported by the transport means, and the print medium is printed.
  • Predetermined printing for the label is executed on the area by the printing means, and a printing label can be created.
  • the printing unit also prints information related to the remaining amount of the printing medium on the printing medium, thereby giving the printing medium (or a medium bonded thereto) to the operator.
  • Information on the remaining amount of print label, information on the remaining number of print labels that can be created, indirect information related to the remaining amount information 'remaining number information', etc. As a result, the operator can create a print label while grasping such information, so that convenience can be improved.
  • the label container is installed at the end of label production or for replacement.
  • the label holder is also removed, the remaining amount-related information at that time is printed on the medium to be printed !, so that the next time the label container is mounted again on the container holder, the container Then, the operator can know how many print labels can be created.
  • the printing means prints on the print medium the remaining amount related information that sequentially changes in response to the completion of the sequential production of labels. It is characterized by that.
  • the printing means sequentially changes the remaining amount related information in response to the sequential creation of a plurality of print labels. For example, in the remaining amount information and the remaining number information, the remaining amount / the remaining number is subtracted with consumption and indirectly. The information is switched sequentially. Thereby, the operator can create the printed label while sequentially grasping such information during the creation, and the convenience can be improved.
  • a ninth invention has the remaining amount related information input means for inputting the remaining amount related information at that time at a predetermined timing before the start of label production in the seventh or eighth invention. It is characterized by that.
  • a tenth invention is characterized in that, in the ninth invention, the remaining amount related information input means inputs the remaining amount related information based on an operation signal having an operation force.
  • the remaining amount related information based on the operation input by the operating unit is input by the remaining amount related information input unit, and thereafter, the printing unit inputs the information.
  • the remaining amount related information can be printed on the printing medium.
  • the remaining amount related information input unit includes a detecting unit that detects a first identifier provided on the print medium, and the remaining amount related information input unit detects the detection unit force. The remaining amount related information based on a signal is input.
  • the first identifier of the printing medium is detected by the detecting means, and based on this, the remaining amount related information at that time is supplied to the remaining amount related information input means. Thereafter, the printing means can print the inputted remaining amount related information on the printing medium.
  • the remaining amount related information at that time is input by the operator's operation input at the start of label creation. This eliminates the need for the operator and reduces the burden on the remaining amount of information due to incorrect input.
  • the detection means is print information detection means for detecting the first identifier printed on the print medium.
  • the first identifier printed on the medium to be printed is detected by the print information detection means, and based on this, the remaining amount related information at that time is input by the remaining amount related information input means.
  • the means can print the input remaining amount related information on the printing medium.
  • the print information detecting means detects the first identifier whose print mode changes corresponding to the remaining amount related information.
  • the printing information detection means detects a change in the printing mode of the first identifier, and the remaining amount related information input means inputs the remaining amount related information based on the detection result, so that the printing means inputs the information.
  • the remaining amount related information can be printed on the printing medium.
  • the printing means prints a visible character representing the remaining amount of the print medium as the first identifier.
  • the printing means prints, as the first identifier, a character representing a remaining length or a use length of the printing medium.
  • the print information detecting means detects the characters representing the remaining length or the use length of the printed medium. Based on this, it is possible to automatically acquire the remaining amount related information at that time on the apparatus side.
  • the printing means uses the print medium as the first identifier, or the number of labels that can be created or the number of labels that have already been created. Characters representing the character are printed.
  • the operator can make the remaining number of print labels that can be created (or the number of labels already produced). ) Can be recognized by characters, and it will be possible to know how many print labels can be created for the label container from the next time.
  • the remaining number of printable print labels or the number of labels already created is detected by the print information detection means. Based on this, it is possible to automatically acquire the remaining amount related information at that time on the device side.
  • the printing means prints a character representing identification information of the created label as the first identifier.
  • This allows the operator to recognize the identification information of the printed label with characters when the label container is removed at any time when the label container is finished or for replacement. As a clue, it will be possible to know how many print labels can be made for the label container from the next time onwards. Also, when the label container is attached to the container installation holder again next time, the printed identification information is detected by the print information detecting means, and based on this, the remaining amount related information at that time is obtained. It is possible to obtain it automatically on the device side.
  • the holder for installing the container serves as an IC circuit unit for storing information and a tag side antenna connected to the IC circuit unit as the label container.
  • a wireless tag circuit element housing body capable of continuously supplying the RFID tag circuit elements provided on the tag medium is removable, and the conveying means is attached to the print medium and the print medium.
  • a transmission / reception unit configured to convey and transmit / receive information to / from the RFID tag circuit element of the tag medium in a non-contact manner; and the printing unit includes the tag medium or the printing medium
  • the remaining number information of the RFID circuit elements remaining in the RFID circuit element housing is printed as the remaining amount related information.
  • the tag medium supplied from the RFID circuit element container is conveyed by the conveying means, and the tag medium
  • the RFID tag circuit element included in the RFID tag can be created by transmitting / receiving information in a contactless manner from the transmitter / receiver and reading or writing the information.
  • the printing means prints the remaining number information of the RFID circuit elements remaining in the RFID circuit element container on the tag medium or the medium to be printed, so that the operator of the apparatus (user ) Can be notified of the remaining number of RFID circuit elements in the RFID circuit element housing (or the number of RFID tag circuit elements that have already been used by supplying the power of the RFID circuit element housing).
  • the operator can create the RFID label while grasping such remaining number information, so that convenience can be improved.
  • the RFID tag circuit element container is accommodated at the end of label production or for replacement.
  • the remaining number information at that time is printed on the tag medium or the print medium, so that the next time the RFID tag circuit element container is reattached to the container installation holder
  • the operator can know how many RFID tag labels can be created in the container.
  • the printing means prints the input print information in a print area corresponding to the RFID circuit element in the medium to be printed.
  • the remaining number information is printed in a margin part outside the printing area of the medium to be printed.
  • the twentieth aspect of the invention includes a half-cut creating unit that creates a half-cut in the printing medium for distinguishing a margin portion and a printing area of the printing medium. .
  • Predetermined printing information is printed on the printing area of the printing medium by printing means.
  • a printed label tape having a laminated structure including three layers of the printing medium, a tag medium, and release paper is used.
  • the printed label tape is cut into a predetermined length by a cutting means to produce a tag label.
  • the half cut is formed by the half cut creating means, for example, leaving the release paper and cutting the other layers.
  • the half-cut creating means creates the half-cut when the transmission / reception means fails to transmit / receive information to / from the RFID circuit element. It is characterized by that.
  • the printing unit prints the remaining number information on the blank portion positioned on the leading end side in the transport direction by the transport unit. It is characterized by that.
  • leading margin the remaining number information can be notified to the operator in a form that does not interfere with the original print information displayed in the print area.
  • detection means for detecting a second identifier for detection located in the margin portion located on the leading end side in the conveyance direction by the conveyance means, and the printing means Is characterized in that the remaining number information is printed so as to avoid the second identifier in the margin.
  • a second identifier for detection is provided on the release paper for conveyance, positioning, etc., and the second identifier is detected by the detection means, thereby determining conveyance and positioning. In many cases, improvement of accuracy is attempted.
  • the second identifier is avoided to prevent erroneous detection in the detection means, and high accuracy. The above-mentioned conveyance and positioning at can be performed reliably.
  • the container installation holder is a tag as the tag medium in which a plurality of the RFID circuit elements are continuously arranged.
  • the present invention is characterized in that it is a cartridge holder in which a tag tape roll wound with a tape is accommodated, and a RFID tag cartridge as the RFID circuit element container can be attached and detached.
  • the tag tape supplied with the wireless tag cartridge force is conveyed by the conveying means, and the tag tape
  • the RFID tag circuit element included in the wireless tag circuit element can transmit and receive information in a non-contact manner from the transmitting and receiving means, and the information can be read or written to create the RFID tag label.
  • the printing unit is stored in the IC circuit unit of the RFID circuit element and is read via the transmission / reception unit. The remaining amount related information is printed on the medium to be printed.
  • the remaining amount related information stored in advance in the IC circuit portion of the RFID circuit element is read to the apparatus side by information transmission / reception via the transmission / reception means, and this read remaining amount related information is covered by the printing means. By printing on the print medium, it is possible to notify the operator of the apparatus.
  • the temporary storage means for storing the remaining amount related information read via the transmission / reception means is provided, The remaining amount related information read from the temporary storage means is printed on the medium to be printed.
  • the remaining amount related information read through the transmission / reception means and stored in the temporary storage means is read, and the read remaining amount related information is printed on the printing medium by the printing means. Can be notified.
  • the printing means is visually recognized from the label container when the label container is removed from the container installation holder.
  • the remaining amount related information is printed on the medium to be printed so as to be possible.
  • the print medium is exposed to the label container force, and the remaining number related information is given to the operator. It can be surely visually recognized.
  • the printing means marks the remaining amount related information at a position exposed to the outside of the housing of the label container on the print medium. Characterized by writing.
  • the printing means is arranged such that the remaining amount is in a position corresponding to a notch provided in a housing of the label container on the print medium. It is characterized by printing related information.
  • the remaining amount related information printed on the printing medium is set in the casing of the label container. It can be exposed to the outside through the notch, and the remaining number related information can be surely seen by the operator.
  • the transport means performs printing by the printing means when the label container is removed from the container installation holder.
  • the medium to be printed is conveyed so that the label-related physical strength can be visually recognized.
  • the print medium is conveyed by the conveying means, so that the remaining amount related information is displayed, for example, in the housing of the label container. It can be located at a position exposed to the outside of the body. As a result, when the operator removes the label container from the container holder for replacement, etc.
  • the remaining number related information can be surely visually recognized by the operator.
  • a cutting means for cutting the print medium in the width direction to form a print label, and the print area of the print medium A half-cut creating means for forming a half-cut for partially cutting the print-receiving medium in a thickness direction at least at one end side in the longitudinal direction of the label. The remaining amount related information is printed in a blank area located on the opposite side of the print area with the half-cut interposed therebetween.
  • a print label is formed by a laminated structure including a base material layer, an adhesive material layer for attaching the base material layer to an object to be applied, and a release material layer covering the base material layer
  • the release material layer is left.
  • a margin area is provided on the end side of the half-cut label that is not used when the operator attaches the label, and the remaining number related information is printed here, so that when the operator attaches the label, Utilizing a portion that is not used and thrown away, for example, the operator can be notified of the remaining number of sheets used at the time of label production by the label production apparatus, and the convenience can be improved.
  • the remaining amount related information in this example, the number of RFID tag circuit elements used supplied with cartridge power
  • the read number of uses is read for each RFID label. This is an embodiment in the case of printing.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing a wireless tag generation system provided with a tag label producing apparatus which is an embodiment of the label producing apparatus of the present invention.
  • tag label producing device 1 (label producing device) includes a route server RS, a plurality of information servers IS, a terminal 118a, a wired or wireless communication line NW, And a general-purpose computer 118b.
  • the terminal 118a and the general-purpose computer 118b are collectively referred to as “PC118” as appropriate hereinafter.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the overall structure of the tag label producing apparatus 1.
  • a tag label producing device 1 is connected to the PC 118 and produces a desired RFID label with a print on the basis of an operation from the PC 118.
  • an open / close lid 3 On the upper surface of the device main body 2 and the device main body 2 And an open / close lid 3 that can be opened and closed.
  • the device main body 2 is located on the front side (the left front side in FIG. 2), and is created in the device main body 2.
  • a side wall 10 having a label discharge port 11 for discharging the line tag label T (details will be described later) to the outside, and a side cover 12 provided below the label discharge port 11 of the side wall 10 and rotatably supported at the lower end. And.
  • the side lid 12 is provided with a pressing portion 13, and the side lid 12 is opened forward by pressing the pressing portion 13 from above.
  • a power button 14 for turning on / off the tag label producing apparatus 1 is provided below the opening / closing button 4 in the side wall 10.
  • a cutter drive button 16 for driving a cutting mechanism 15 (see FIG. 3 described later) disposed in the apparatus main body 2 by a user's manual operation is provided.
  • the opening / closing lid 3 is pivotally supported at the end of the apparatus main body 2 on the right rear side in FIG. 2, and is always urged in the opening direction via an urging member such as a panel. Then, when the open / close button 4 disposed so as to be adjacent to the open / close lid 3 is pressed on the upper surface of the apparatus main body 2, the lock between the open / close cover 3 and the apparatus main body 2 is released, and the action of the biasing member causes Opened.
  • a see-through window 5 covered with a transparent cover is provided at the center side of the opening / closing lid 3.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the structure of internal unit 20 inside tag label producing apparatus 1 (however, loop antenna LC described later is omitted).
  • the internal unit 20 is schematically shown as a cartridge holder 6 (a container installation holder) that stores a cartridge 7 (a label cartridge, a label container, a wireless tag circuit element container, a wireless tag cartridge).
  • a printing mechanism 21 having a print head (thermal head) 23 as a printing means, a cutting mechanism 15, a half-cut unit 35 (see FIG. 8 described later) as a half-cut creating means, and a generated wireless
  • a label discharge mechanism 22 for discharging the tag label ⁇ (see Fig. 19 described later) from the label discharge port 11 (see Fig. 2) is provided.
  • FIG. 4 is a plan view showing the structure of the internal unit 20 shown in FIG. 3, and FIG. 5 is an enlarged plan view schematically showing the detailed structure of the cartridge 7.
  • the cartridge holder 6 accommodates the cartridge 7 so that the direction force in the width direction of the tag label tape 109 with print discharged from the label discharge port 11 is perpendicular.
  • the cartridge 7 has a casing 7 mm and a belt disposed in the casing 7 mm.
  • the first roll 102 (tag tape roll) on which the substrate tape 101 (the medium to be bonded, the tape to be bonded, the tag medium, and the tag tape) is wound is approximately the same width as the substrate tape 101.
  • a second roll 104 (label medium roll) on which a transparent cover film 103 (print medium, print tape) is wound and an ink ribbon 105 (thermal transfer ribbon, if the print tape is a thermal tape)
  • the ribbon supply roller 111 that feeds the ribbon 105 after printing, and the tape feed roller 27 that is rotatably supported in the vicinity of the tape discharge portion 30 of the cartridge 7.
  • Conveying means and a guide roller 112 functioning as a conveying position regulating means.
  • the first roll 102 is wound around the base tape 101 in which a plurality of RFID tag circuit elements To are sequentially formed at predetermined equal intervals in the longitudinal direction around a reel member 102a (axis).
  • the base tape 101 has a four-layer structure (refer to the partially enlarged view in FIG. 5). From the side wound on the inner side (right side in FIG. 5) to the opposite side (left side in FIG. 5) , Adhesive layer 101a made of appropriate adhesive material (adhesive material layer for bonding), PET (polyethylene terephthalate) colored base film 101b with equal force, adhesive layer 101c also made of appropriate adhesive material, release paper 101d It is laminated and configured.
  • a loop antenna 152 (tag side antenna) configured in a loop coil shape and transmitting / receiving information is integrally provided in this example.
  • An IC circuit unit 151 for storing information is formed so as to be connected to the RFID tag circuit element To.
  • the adhesive layer 101a for later bonding the cover film 103 is formed, and on the back side (left side in FIG. 5) of the base film 101b, The release paper 101d is bonded to the base film 101b by the adhesive layer 101c provided so as to enclose the RFID circuit element To.
  • the release paper 101d is adhered to the product or the like by the adhesive layer 101c when the RFID label T finally completed in a label shape is attached to a predetermined product or the like by peeling it off. It has been made possible.
  • a predetermined position corresponding to each RFID circuit element To (in this example, a position further forward than the front end of the antenna 152 on the front side in the transport direction) is used for transport control.
  • Predetermined identifier in this example, a black-colored identifier.
  • a hole penetrating through the base tape 101 may be drilled by a laser cage, etc., or a Thomson-type processed hole, etc.
  • PM second Identifier
  • the second roll 104 has the cover film 103 wound around a reel member 104a.
  • the cover film 103 fed out from the second roll 104 is driven by the ribbon supply side roll 111 and the ribbon take-off roller 106 arranged on the back side thereof (that is, the side to be bonded to the base tape 101).
  • the ribbon 105 is brought into contact with the back surface of the cover film 103 when pressed by the print head 23.
  • the ribbon scraping roller 106 and the tape feeding roller 27 are respectively connected to the ribbon via a gear mechanism in which the driving force of a transport motor 119 (see FIG. 15 described later) provided outside the cartridge 7 is not shown. By being transmitted to the scraping roller driving shaft 107 and the tape feeding roller driving shaft 108, they are driven to rotate together.
  • the print head 23 having a large number of heat generating elements is attached to the head mounting portion 24 erected on the cartridge holder 6, and the upstream side in the transport direction of the cover film 103 from the tape feed roller 27. Is arranged.
  • a roller holder 25 is pivotally supported by a support shaft 29 in front of the cartridge 7 in the cartridge holder 6 (lower side in FIG. 4), and a printing position (contact position) by a switching mechanism. , See Fig. 4) and the release position (separation position).
  • a platen roller 26 and a tape pressure roller 28 are rotatably arranged.
  • the base tape 101 fed from the first roll 102 is supplied to the tape feed roller 27.
  • the cover film 103 fed out from the second roll 104 is disposed on the back side thereof (that is, the side to be bonded to the base tape 101) and is driven by the ribbon supply side roll 111 and the ribbon take-off roller 106. Ink ribbon 105 Then, it is pressed by the print head 23 and brought into contact with the back surface of the cover film 103.
  • the cover film 103 and the ink ribbon 105 are moved between the print head 23 and the platen roller 26.
  • the base tape 101 and the cover film 103 are sandwiched between the tape feed roller 27 and the pressure roller 28.
  • the ribbon take-off roller 106 and the tape feed roller 27 are driven to rotate in synchronization with directions indicated by arrows B and C by the driving force of the conveying motor 119, respectively.
  • the tape feed roller drive shaft 108, the pressure roller 28 and the platen roller 26 are connected by a gear mechanism (not shown), and as the tape feed roller drive shaft 108 is driven, the tape feed roller 27, The pressure roller 28 and the platen roller 26 rotate, and the base tape 101 is fed out from the first roll 102 and supplied to the tape feed roller 27 as described above.
  • the cover film 103 is fed out from the second roll 104, and a plurality of heating elements of the print head 23 are energized by the print drive circuit 120 (see FIG. 15 described later). As a result, a label print R (see FIG.
  • the upper surface of the casing 7A of the cartridge 7 is, for example, incorporated in the cartridge 7 !, and a tape identification display for displaying the tape width, tape color, etc. of the base tape 101 Part 8 is provided.
  • a tape identification display for displaying the tape width, tape color, etc. of the base tape 101 Part 8 is provided.
  • the cartridge 7 is attached to the cartridge holder 6 and the opening / closing lid 3 is closed, the above-described fluoroscopic window 5 and the tape specific display section 8 face each other, and the tape specific display is displayed via the transparent force bar of the fluoroscopic window 5.
  • Part 8 can be visually recognized from the external force of the device body 2.
  • the type and the like of the cartridge 7 mounted on the force cartridge holder 6 can be easily seen from the outside of the apparatus main body 2 through the fluoroscopic window 5!
  • the internal unit 20 includes the cutting mechanism 15 and the label discharge unit. And a loop antenna that reads and writes information via wireless communication with the RFID tag circuit element To provided on the base tape 101 (tape for printed tag label after bonding, the same applies hereinafter).
  • LC transmission / reception means
  • the above-mentioned cutter drive is performed automatically or By operating the button 16 (see FIG. 2), the tag label tape 109 with print is cut by the cutting mechanism 15 and the RFID label T is generated.
  • the RFID label T is then discharged from the label discharge port 11 formed in the side wall 10 (see FIG. 2) by the label discharge mechanism 22.
  • the cutting mechanism 15 includes a fixed blade 40, a movable blade 41 that performs a cutting operation together with the fixed blade 40, a cutter helical gear 42 connected to the movable blade 41, and a gear connected to the cutter helical gear 42. And a cutter motor 43 connected by a row.
  • the label discharge mechanism 22 is disposed in the vicinity of the label discharge port 11 provided on the side wall 10 of the apparatus main body 2, and is printed with the tag label tape 109 after being cut by the cutting mechanism 15 (in other words, It functions as a discharge means for forcibly discharging the RFID label T (same below) from the label discharge port 11. That is, the label discharge mechanism 22 includes a driving roller 51, a pressing roller 52 facing the driving roller 51 with the tag label tape 109 printed therebetween, and the pressing roller 52 to the tag label tape 109 printed.
  • the pressure actuating mechanism 53 operated to press or release the pressure, and the tag label tape 109 printed by the driving roller 51 is ejected in conjunction with the pressure releasing operation of the pressure actuating mechanism 53.
  • a discharge drive mechanism portion 54 for rotating the motor.
  • the first guide walls 55, 56 and the second guide walls 63, 64 for guiding the tag label tape 109 with print to the label discharge port 11 are provided inside the label discharge port 11. (See Figure 4).
  • the first guide walls 55 and 56 and the second guide walls 63 and 64 are formed integrally with each other at a discharge position of the tag label tape 109 with print cut by the fixed blade 40 and the movable blade 41. They are arranged so as to be spaced apart.
  • the pressing operation mechanism unit 53 is attached to the roller support holder 57, the roller support holder 57, and supports the roller support unit 58 that holds the pressing roller 52 at the tip, and the roller support holder 57 so as to be rotatable. It comprises a holder support 59 that performs, a cam 60 that drives the pressing mechanism 53 in conjunction with the cutting mechanism 15, and an urging panel 61! RU
  • the roller support portion 58 is rotatably supported so as to sandwich the pressing roller 52 with its vertical force. Then, the roller support holder 57 rotates counterclockwise (in the direction of arrow 71 in FIG. 3) about the holder support shaft 59 through the cam 60 by the rotation of the cutter helical gear 42, so that the pressing roller 52 is printed. It is pressed against the tag label tape 109. When the cutter blade and the sub gear 42 are rotated again, the urging panel 61 rotates the holder support shaft 59 in the opposite direction, and the pressing roller 52 is separated from the tag label tape 109 with print.
  • the discharge drive mechanism unit 54 includes a tape discharge motor 65 and a gear train 66, and after the tag label tape 109 with print is pressed against the drive roller 51 by the pressing roller 52, the tape discharge motor 65 is driven. By rotating the drive roller 51 in the discharging direction of the tag label tape 109 with print, the tag label tape 109 with print is forcibly discharged in the discharging direction.
  • a mark sensor 127 (detection means) capable of detecting an appropriate identifier PM (see FIG. 6 and the like described later) provided correspondingly is provided.
  • the mark sensor 127 is, for example, a reflection-type known photoelectric sensor that also has a projector power and a light receiver power. Depending on whether the identifier PM is present between the projector and the receiver, the control output of the receiver can be reversed.
  • the first guide wall 56 facing the mark sensor 127 has a configuration such that the surface has a color that does not reflect the light from the projector, or a slope is provided so that the light receiver does not receive the reflected light. Further, the mark sensor 127 is not limited to the reflective type, and a transmissive photoelectric sensor may be used.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram showing a conceptual configuration of the RFID circuit element To provided in the base tape 101 fed out from the first roll 102, as viewed from the direction of arrow D in FIG.
  • the RFID circuit element To includes the loop antenna 152 configured to transmit and receive information configured in a loop coil shape, and an IC circuit unit 151 connected to the loop antenna 152 and storing information.
  • FIG. 7 is a partially extracted perspective view showing the detailed structure of the main part of the label discharge mechanism 22.
  • the first guide walls 55 and 56 are cut out in the middle in the vertical direction.
  • the drive roller 51 is inserted into the first guide wall 55 from the cutout portion of the tag label tape 109 with print. It is provided so as to face the discharge position.
  • the drive roller 51 has a roller notch 51A formed by a concentric groove on the upper surface thereof.
  • the pressing roller 52 is supported by the roller support portion 58 of the pressing operation mechanism portion 53 so as to face the discharge position of the tag label tape 109 with print from the notch portion. .
  • a loop antenna LC (conceptually indicated by an imaginary line in Fig. 7) is disposed in the vicinity of the pressing roller 52 while the pressing roller 52 is positioned at the radial center. Access (information reading or information writing) to the RFID tag circuit element To included in the above-mentioned tag label tape 109 with print by induction (including non-contact methods performed through electromagnetic induction, magnetic coupling, and other electromagnetic fields) Come to do it!
  • FIG. 8 is a perspective view showing the external appearance of the internal unit 20 in a state where the structural force shown in FIG. 3 is also removed from the label discharge mechanism 22.
  • the cutter helical gear 42 is provided with a boss 50 formed in a protruding shape, and this boss 50 is configured to be inserted into the long hole 49 of the movable blade 41. (See also Figure 11 and Figure 9 below).
  • this boss 50 is configured to be inserted into the long hole 49 of the movable blade 41. (See also Figure 11 and Figure 9 below).
  • it is positioned between the fixed blade 40 and the movable blade 41 and the first guide walls 55 and 56 (see FIG. 4).
  • the half-cut unit 35 is attached!
  • the half-cut unit 35 includes a cradle 38 that is arranged in accordance with the fixed blade 40, a half cutter 34 that faces the cradle 38 and is disposed on the movable blade 41 side, a fixed blade 40, and a cradle 38. And a second guide portion 37 disposed in combination with the movable blade 41 so as to face the first guide portion 36 (described later). (See also Figure 11).
  • the first guide portion 36 and the second guide portion 37 are integrally formed, and the side plate 44 (together with the fixed blade 40 is provided by a guide fixing portion 36A provided at a position corresponding to the fixed hole 40A of the fixed blade 40. (See Fig. 4).
  • a half cutter motor 129 (not shown; refer to FIG. 15 described later) is provided to rotate the half cutter 34 around a predetermined rotation fulcrum (not shown).
  • the driving mechanism of the half cutter 34 using the half cutter motor 129 is not shown in detail, but can be configured as follows, for example. That is, for example, the No. 1 cutter motor 129 is constituted by an electric motor capable of rotating in the forward and reverse directions, and connected to a crank member (same as above) with a pin (same as above) via a gear train (not shown) as a rank member. A long groove is formed in the knife cutter 34 for engaging the above pins. When the crank member is rotated by the driving force of the half cutter motor 129, the pin of the crank member moves along the long groove, thereby moving the half cutter 34 in a predetermined direction (clockwise or counterclockwise). It can be rotated.
  • the cradle 38 is bent so that the end portion facing the tag label tape 109 with print discharged from the tape discharge portion 30 is parallel to the tape to form a receiving surface 38B.
  • the tag label tape 109 with print is affixed with the cover film 103, the adhesive tape 101a, the base film 101b, the adhesive layer 101c, and the four-layer base tape 101 made of release paper lOld. Together, it has a five-layer structure (see also Figure 19 below). Then, by pressing the half cutter 34 against the receiving surface 38B using the driving force of the half cutter motor 129 as described above, the printed tag label tape 109 between the half cutter 34 and the receiving surface 38B 109 is used.
  • the cover film 103, the adhesive layer 101a, the base film 101b, and the adhesive layer 101c are the force to cut the release paper lOld is left uncut, and the half cut line HC (Fig. Reference) is formed.
  • the half force cutter 34 comes into contact with the receiving surface 38B, for example, in the above-described configuration, the half cutter motor 129 is configured not to be overloaded by a slip clutch (not shown) interposed in the gear train. It is preferable to do.
  • the receiving surface 38B has a role of guiding the tag label tape 109 with print to the label discharge port 11 together with the first guide portions 55 and 56.
  • FIG. 9 and 10 are perspective views showing the appearance of the cutting mechanism 15 with the half cutter 34 removed from the internal unit 20.
  • the cutting mechanism 15 uses the cutter motor 43 (see Fig. 3).
  • the movable blade 41 is swung around the shaft hole 48 by the boss 50 and the long hole 49 so that the tag label tape 109 with print is cut.
  • the cutter helical gear cam 42 A is provided on the cylindrical outer wall of the cutter helical gear 42, and when the cutter helical gear 42 is rotated by the cutter motor 43, the cutter single helical gear cam 42 A causes the cutter.
  • the micro switch 126 provided adjacent to the helical gear 42 also switches the off state force to the on state. As a result, the cut state of the tag label tape 109 with print is detected.
  • FIG. 11 is a perspective view showing the detailed structure of the movable blade 41 and the fixed blade 40 together with the half-cut unit 35
  • FIG. 12 is a partially enlarged sectional view thereof. 11 and 12, the fixed blade 40 is fixed to a side plate 44 (see FIG. 4) provided upright on the left side of the cartridge holder 6 in the printing mechanism 15 with a screw or the like through a fixing hole 40A.
  • the movable blade 41 is substantially V-shaped and is opposite to the blade portion 45 provided at the cutting portion and the blade portion 45. It consists of a handle portion 46 and a bent portion 47 that are positioned. The bent portion 47 is provided with the shaft hole 48, and the movable blade 41 is supported by the side plate 44 through the shaft hole 48 so that the movable blade 41 can rotate with the bent portion 47 as a fulcrum. Further, the elongated hole 49 is formed in the handle portion 46 on the opposite side of the blade portion 45 provided at the cutting portion of the movable blade 41.
  • the blade portion 45 is formed of a two-stage blade, and the blade surface is composed of two inclined surfaces having different inclination angles of the first inclined surface 45A and the second inclined surface 45B, which gradually reduce the thickness of the blade portion 45. ing.
  • the end portion 36B facing the printed tag label tape 109 to be discharged is a receiving portion formed at the end portion of the receiving base 38. It protrudes along the surface 38B and is bent in the discharging direction of the tag label tape 109 with print. Therefore, the end 36B of the first guide portion 36 has a smooth curved surface with respect to the printed tag label tape 109 discharging direction at the contact surface 36C to the printed tag label tape 109 discharged from the cartridge 7.
  • the tip end portion of the tag label tape 109 with print curled to a certain curvature or more is first of the first guide portion 36. Hits contact surface 36C. At this time, the leading end of the tag label tape 109 with print is located downstream of the boundary 75 on the contact surface 36C of the first guide section in the discharge direction of the tag label tape 109 with print (downward in FIG. 12). If it hits, the tip of the printed tag label tape 109 moves downstream along the curved surface so that it does not enter between the fixed blade 40 and the first guide 36 or the cradle 38. Label outlet 11 Leads in the direction of 11.
  • the first guide portion 36 has a guide width L1 (see Fig. 11) corresponding to the transport path of the printed tag label tape 109 that is the maximum width of the attached tag label tape 109 (this implementation).
  • the inner surface 36D is formed continuously with the contact surface 36C.
  • the inner surface 36D is formed so as to face the first and second inclined surfaces 45 5A and 45B (details will be described later) of the movable blade 41, and the first and second inclined surfaces 45A of the movable blade 41 at the time of cutting. Part of 45B is brought into contact (see FIG. 12).
  • the movable blade 41 is formed of a two-stage blade, when the tag label tape 109 with print is cut by the movable blade 41, the contact surface 36C and the inner surface 36D corresponding to the end of the first guide portion 36 are obtained. And movable blade A gap 39 is formed between the second inclined surface 45B of 41 (see FIG. 12).
  • FIG. 13 is a front view showing the appearance of the movable blade 41
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • the angle formed between the first inclined surface 45A and the back surface of the blade portion 45 opposite to the first inclined surface 45A is 50 degrees.
  • FIG. 15 is a functional block diagram showing a control system of the tag label producing apparatus 1 of the present embodiment.
  • a control circuit 110 is arranged on a control board (not shown) of the tag label producing apparatus 1.
  • the control circuit 110 includes a CPU 111 having an internal timer 111A for controlling each device, an input / output interface 113 connected to the CPU 111 via a data bus 112, a CGR OM 114, ROMs 115 and 116, RAMI 17 and power are provided.
  • dot pattern data for display is stored in association with code data for each of a large number of characters.
  • ROM (dot pattern data memory) 115 has a printable dot pattern data for each of a large number of characters for printing characters such as alphabet letters and symbols, and a font (Gothic typeface, Mincho typeface) Etc.), and each typeface is stored in correspondence with the code data for the print character size.
  • graphic pattern data for printing a graphic image including gradation expression is also stored.
  • the ROM 116 reads the data in the print buffer in correspondence with the character code data such as characters and numbers input from the PC 118, and prints the print head 23, the transport motor 119, the tape discharge motor.
  • Print drive control program that drives 65, pulse number determination program that determines the number of pulses corresponding to the amount of energy formed for each print dot, and when the printing is completed, the tag label tape 109 that has been printed is driven to the cutting position by driving the transport motor 119.
  • the tape discharge program forcibly discharging from the label discharge port 11 and other items necessary for the control of the tag label producing device 1
  • the program is stored.
  • CPU111 is stored in ROM116 like this Various calculations are performed based on various programs.
  • the RAMI 17 is provided with a text memory 117A, a print buffer 117B, a parameter storage area 117E, and the like.
  • Document data input from the PC 118 is stored in the text memory 117A.
  • the dot pattern for printing such as a plurality of characters and symbols is stored as dot pattern data such as the number of applied pulses, which is the amount of energy for each dot, and the print head 23 is stored in this print buffer 117B. Dot printing is performed according to the dot pattern data.
  • Various calculation data are stored in the meter storage area 117E.
  • the input / output interface 113 includes the PC 118, the print drive circuit 120 for driving the print head 23, the transport motor drive circuit 121 for driving the transport motor 119, and the cutter motor 43.
  • the RFID circuit element To force also demodulates the response signal received via the loop antenna LC and outputs it to the control circuit 110.
  • a path 307, a tape cut sensor 124, and a cut release detection sensor 125 are connected to each other.
  • the control circuit 110 when character data or the like is input via the PC 118, the text (document data) is sequentially stored in the text memory 117A and the print head. 23 is driven via the drive circuit 120, and each heating element is selectively driven to generate heat corresponding to one line of print dots, and the dot pattern data stored in the print buffer 117B is printed and synchronized with this. Then, the transport motor 119 controls the transport of the tape via the drive circuit 121.
  • the transmission circuit 306 performs carrier wave modulation control based on the control signal from the control circuit 110, and the reception circuit 307 performs processing of the demodulated signal based on the control signal from the control circuit 110.
  • the tape cut sensor 124 and the cut release detection sensor 125 are provided with a cutter hus bar.
  • the cutter helical gear cam 42A and the micro switch 126 provided on the cylindrical outer wall of the gear 42 are also configured (see FIGS. 9 and 10). Specifically, when the cutter helical gear 42 is rotated by the cutter motor 43, the micro switch 126 is turned off by the action of the cutter helical gear cam 42A, and the tag label tape 109 printed by the movable blade 45 is turned on. Detect that the disconnection is complete. As a result, the tape force sensor 124 is configured.
  • the micro switch 126 is switched to the on-state force-off state by the action of the cutter-one helical gear cam 42A, and it is detected that the movable blade 45 has returned to the release position.
  • the cut release detection sensor 125 is configured.
  • FIG. 16 is a circuit diagram schematically showing a circuit configuration of a connection portion between the transmission circuit 306, the reception circuit 307, and the loop antenna LC.
  • a transmission circuit 306 is connected to the device-side loop antenna LC
  • a reception circuit 307 is connected to a capacitor 310 connected in series with the device-side loop antenna thread.
  • FIG. 17 is a functional block diagram showing a functional configuration of the RFID circuit element To.
  • the RFID circuit element To is connected to the loop antenna 152 that transmits and receives signals without contact with the loop antenna LC on the tag label producing apparatus 1 side by magnetic induction, and the loop antenna 152.
  • the IC circuit portion 151 is included.
  • the IC circuit unit 151 includes a rectifying unit 153 that rectifies the carrier wave received by the loop antenna 152, a power source unit 154 that accumulates energy of the carrier wave rectified by the rectifying unit 153, and serves as a drive power source.
  • a clock extraction unit 156 that extracts a clock signal from a carrier wave received by the loop antenna 152 and supplies the clock signal to the control unit 155, a memory unit 157 that can store a predetermined information signal, and the loop antenna 152
  • the modulation / demodulation unit 158, and the control unit 155 for controlling the operation of the RFID circuit element To via the rectification unit 153, the clock extraction unit 156, the modulation / demodulation unit 158, and the like are provided.
  • Modulation / demodulation unit 158 demodulates the communication signal of the loop antenna LC force of tag label producing apparatus 1 received by loop antenna 152 and, based on the response signal from control unit 155, receives the signal from loop antenna 152.
  • the received carrier wave is modulated and reflected.
  • the control unit 155 interprets the received signal demodulated by the modem unit 158, and stores the memory
  • the unit 157 executes basic control such as control for generating a reply signal based on the stored information signal and returning the signal by the modem unit 158.
  • remaining amount related information relating to the remaining number of RFID circuit elements To remaining in the cartridge 7 is stored in advance. That is, in the present embodiment, the RFID circuit element that is fed out next to the RFID circuit element To is stored in the memory unit 157 of each RFID circuit element To that is provided in the printed tag label tape 109 that is fed out from the cartridge 7. Remaining amount related information corresponding to To (in this example, the order information of the next RFID circuit element To, that is, out of all RFID circuit elements To included in the printed tag label tape 109 (base tape 101)) (Number of used RFID tag circuit element To number usage information) is stored.
  • the memory part 157 of the RFID circuit element To that is fed out first has the second RFID circuit element To that follows.
  • Corresponding usage number information in this example, text information “2Z3 0”
  • This remaining amount related information is read when the tag label is created and printed on the blank portion (front margin region S1) of the RFID label T (see FIG. 18 and the like, details will be described later).
  • the RFID tag circuit element To that is first drawn out does not have the preceding RFID circuit element To, and therefore, the RFID label having the RFID circuit element To.
  • the remaining amount information is not printed on T.
  • remaining amount-related information for example, “1Z30” or the like
  • the memory unit 157 of the RFID circuit element To includes The above remaining capacity related information is not stored.
  • FIG. 18 (a) and FIG. 18 (b) show information writing (or reading) of the radio tag circuit element To and cutting of the tag label tape 109 with print by the tag label producing apparatus 1 having the above-described configuration.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the appearance of the RFID label T formed by completing FIG. 8 (a) is a top view and FIG. 18 (b) is a bottom view.
  • Figure 19 (&) is a cross-sectional view rotated by 90 ° counterclockwise in the cross-sectional view taken along the 0-0 ⁇ section in Figure 18, and
  • Figure 19 (b) is a cross-sectional view taken along section I XXB—IXXB 'in Figure 18. It is the figure which rotated the surface figure 90 degrees counterclockwise.
  • the RFID label T is a cover film having the four-layer structure shown in Fig. 5 as described above. It has a five-layer structure with 103 added. From the cover film 103 side (upper side in FIG. 19) to the opposite side (lower side in FIG. 19), cover film 103, adhesive layer 101a, base film 101b, Adhesive layer 101c and release paper 101d make up 5 layers. As described above, the RFID circuit element To including the loop antenna 152 provided on the back side of the base film 101b is provided in the base film 101b and the adhesive layer 101c, and the RFID circuit element is provided on the back surface of the cover film 103. A label print R (in this example, “RF-ID” indicating the type of RFID label T) corresponding to the stored information of To is printed.
  • a label print R in this example, “RF-ID” indicating the type of RFID label T
  • the cover film 103, the adhesive layer 101a, the base film 101b, and the adhesive layer 101c are provided with the half-cut wire HC (half-cut portion.
  • the front half-cut line HC1 and the rear half-cut line HC2 are formed (details will be described later).
  • the area force label print R sandwiched between these half-cut lines HCl and HC2 becomes the print area S where the half-cut lines HCl and HC2 are sandwiched from the print area S. Both sides in the direction are the front margin area S1 (margin portion) and the rear margin area S2.
  • the tag label producing apparatus 1 uses a set of base tape 101 and cover film 103, and sequentially produces a plurality of RFID label T using a tag label tape 109 with prints bonded together.
  • the remaining amount related information R 1 of the RFID circuit element To in the base tape 101 is added to the front margin area S1 of the cover film 103 of each RFID label T.
  • the order information of the RFID circuit element To associated with the RFID label T that is, the second RFID circuit element of the 30 RFID tag circuit elements To provided on the base tape 101.
  • Use number information “2Z30”) indicating that it is To Printed to avoid PM.
  • the remaining amount related information R1 is printed while increasing from 2Z30 to 30Z30 each time one RFID label T is created.
  • the usage number information indicating that it is the second RFID circuit element To is printed in the form of "2Z30", but the usage number information is simply printed in the form of "2". It's good.
  • the dimension of the print area S in the longitudinal direction of the tape (distance from the knife cut line HC1 to the half cut line HC2) X is variable depending on the contents and mode of the label print R (for example, the number of characters, font, etc.) Is set.
  • the length of the front margin area in the longitudinal direction of the tape (the tape tip force is also the distance along the half-cut line HC) XI
  • the dimension of the rear margin area in the longitudinal direction of the tape (the distance from the knife cut line HC2 to the rear edge of the tape) ) X2 is set in advance to a predetermined value (in this example, fixed) (however, as will be described later, the rear half-cut line HC2 may not be provided).
  • the identifier PM described above remains on the release paper 101d, and the distance from the leading end of the identifier PM in the tape transport direction to the leading end of the RFID circuit element To offset in the tape transport direction is a predetermined value. L.
  • the laser PM is used as the identifier PM as shown in FIG. 19 (c).
  • a hole that substantially penetrates the base material tape 101 may be provided by means of a hook or the like.
  • the mark sensor 127 is composed of a known reflection type photoelectric sensor such as a projector and a light receiver
  • the identifier PM consisting of the hole comes at a position between the projector and the light receiver
  • Light passes through the hole of the identifier PM and the transparent cover film 103 and is no longer reflected and is not received by the light receiver, thereby inverting the control output of the light receiver force.
  • FIGS. 20 (a) and 20 (b) are a plan view of the cartridge 7 and a tape exposed side (FIG. 20 (a It is the side view seen from the middle lower side).
  • the tape exposed side the lower side in FIG. 20 (a)
  • the tape discharge part 30 and the tape support part 135 are provided on the tape exposed side (the lower side in FIG. 20 (a)
  • the tape discharge part 30 and the tape support part 135 are provided on the tape exposed side (the lower side in FIG. 20 (a), the front side in FIG. 20 (b) on the front side of the middle paper) of the cartridge housing 7A.
  • An exposed portion 136 for exposing the tag label tape 109 with print is formed therebetween.
  • the remaining amount related information R1 is printed at a position corresponding to the exposed portion 136 in the tag label tape 109 with print, and as a result, as shown in FIG. Therefore, when the cartridge 7 is removed from
  • the remaining amount related information R1 is exposed by printing at the position of the exposed portion 136.
  • the present invention is not limited to this.
  • the remaining amount related information R1 is located on the upstream side of the exposed portion 136 in the tape transport direction.
  • the position corresponding to the exposed portion 137 or the protruding portion 138 protruding from the tape discharge portion 30 of the tag label tape 109 with print may be exposed by printing.
  • a notch for exposure is formed in the housing. Let's expose the remaining amount information R1.
  • FIG. 21 illustrates the above-described PC118 (terminal 118a or general-purpose computer) when accessing (reading or writing) the RFID tag information of the IC circuit 151 of the RFID circuit element To by the tag label producing device 1 as described above.
  • 118b is a diagram illustrating an example of a screen displayed on
  • the tag label type (access frequency and tape dimensions), the label print R printed corresponding to the RFID circuit element To, and the RFID tag circuit element T ID (tag ID) access (read or write) ID, article information address stored in the information server IS, storage address of the corresponding information in the route server RS, etc. are stored in the PC 118. It can be displayed. Then, the tag tag label producing apparatus 1 is operated by the operation of the PC 118, the label print R is printed on the cover film 103, and the information such as the write ID and article information is written on the IC circuit unit 151 ( Or, information such as reading ID and article information stored in the IC circuit unit 151 in advance is read).
  • the tag ID of the wireless tag circuit element To of the generated RFID label T and the information (or IC) read from the IC circuit unit 151 of the RFID tag T The correspondence relationship with the information written in the circuit unit 151 is stored in the above-described route server RS so that it can be referred to as necessary.
  • the tag label producing apparatus 1 having the basic configuration as described above, information is read or written to the RFID circuit element To by the loop antenna LC with respect to the tag label tape 109 that has been pasted and generated. Thereafter, the tag label tape 109 with print is cut by the cutting mechanism 15 to generate the RFID label T.
  • the control behavior according to the transport position will be described below with reference to FIGS.
  • the position of the rear half-cut line HC2 on the tape rear end side is variably controlled depending on whether the label print R is long or short. Each case is explained separately.
  • FIGS. 22 to 30 the process of reading the margin print data (remaining amount related information) from the IC circuit unit 151 of the RFID circuit element To (see step S800 in FIGS. 33 and 34 described later) is performed. An example of a successful case will be described.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing the positional relationship between the half-cut unit 35, the cutting mechanism 15, and the print head 23.
  • the front end position force of the identifier PM in the tape transport direction is also the distance from the RFID tag circuit element To to the front end in the tape transport direction L force
  • the mark sensor 127 and the print head 23 Is set in advance to be equal to the tape transport direction distance Lo between and.
  • FIG. 22 (a) shows a state immediately after the feeding of the tag label tape 109 with print from the cartridge 7 is started.
  • the identifier PM is detected by the mark sensor 127!
  • This state force also increases when the printed tag label tape 109 is conveyed (in other words, when the substrate tape 101 and the cover film 103 are conveyed, the same applies hereinafter), near the front end of the RFID tag circuit element T in the tape conveying direction. Reaches the position of the print head 23 (FIG. 22 (b)).
  • the remaining amount related information of the RFID circuit element To in the front margin area S1 of the cover film 103 (in this example, the number of uses) Information) is printed. Then, due to the front-rear positional relationship of the loop antenna LC, the print head 23, etc. as described above, the remaining amount related information related to a certain RFID label T is previously stored in the cover film 103 when the preceding RFID label T is created. Print in the front margin area S1. That is, when the printed tag label tape 109 is further transported from the state shown in FIG. 22 (i), the front margin area S1 of the cover film 103 corresponding to the next RFID label T reaches the position of the print head 23. To do.
  • the detection of the arrival at this position is performed by detecting that the tag label tape 109 with print has advanced by a predetermined distance in the state force of FIG. In response to this detection, printing of the remaining amount related information R1 is started on the cover film 103 (FIG. 22 (j)).
  • the remaining amount related information is stored in the IC circuit unit 151 of the wireless tag circuit element To by wireless communication between the loop antenna LC and the wireless tag circuit element To performed in the state of FIG. Read from the memory unit 157.
  • the remaining amount related information corresponding to the RFID circuit element To next to the RFID circuit element To is stored in the memory unit 157 of the RFID circuit element T.
  • the remaining amount related information is read from the RFID circuit element To of the RFID label T, and the front margin of the cover film 103 corresponding to the next RFID label T is read.
  • the remaining amount related information is read from the RFID circuit element To of the RFID label T, and the front margin of the cover film 103 corresponding to the next RFID label T is read.
  • FIG. 23 (a) and FIG. 23 (b) are diagrams showing examples of the RFID label T completed as described above, and are substantially equivalent to FIG. 18 (a) described above.
  • Fig. 23 (a) shows an example of the RFID label T-1 that was first created (ie, the first sheet) using the new base tape 101 and cover film 103
  • Fig. 23 (b) shows the other cases.
  • the RFID label T-l, T-2 has a RFID circuit element To placed at the center in the longitudinal direction of the tape and a label print R on the corresponding print area S.
  • the front and rear half-cut lines HC1, A front margin area S1 and a rear margin area S2 having an identifier PM are provided across HC2.
  • the remaining amount related information is not printed on the RFID label T having the RFID circuit element To that is first fed out of the RFID circuit elements To included in the first roll 102. Therefore, no remaining amount related information is printed in the front margin area S1 of the first RFID label T-1 shown in FIG. 23 (a), but the subsequent information shown in FIG. The remaining amount related information R1 is printed in the front margin area S1 of the RFID label T2 (second sheet in this example).
  • the length of the print area S varies depending on the mode of the label print R. If the length of the print area S becomes larger than a certain amount due to the number of characters in the label print R, etc.
  • the rear half-cut line HC2 is omitted (that is, the rear margin area S2 is not set), and becomes the print area S in which label printing R is performed up to the rear end of the tag label tape 109 with print.
  • Figs. 24 (a) and 24 (b) are diagrams showing examples of the RFID label T having no trailing margin area S2, and are shown in Figs. 23 (a) and 23 (b), respectively. It is a corresponding figure.
  • Fig. 24 (a) shows an example of the RFID label T-1 that was first created (ie, the first sheet) using the new base tape 101 and cover film 103
  • these RFID labels T-l and T-2 have RFID tags at the center in the longitudinal direction of the tape.
  • the circuit element To is arranged and the label print R is made in the print area S corresponding to the circuit element To, and only the front margin area S1 with the identifier PM is provided across the front half-cut line HC1.
  • the remaining amount related information is not printed in the front margin area S1 of the first RFID label T-1 shown in FIG. 24 (a), and the two sheets shown in FIG.
  • the remaining space related information R1 is printed in the front margin area S1 of the RFID label T2 after the first.
  • FIG. 25 (a) to (k) are the same as Figure 22 (a) to (k) above, and the identifier PM, RFID circuit element To, and label printing R of the tag label tape 109 that is continuously drawn out.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the positional relationship between the print area S of FIG. 5, the loop antenna!
  • a case where a relatively short character (alphabet character “ABCDEFG HUJ”) is printed is taken as an example! / ⁇ .
  • FIGS. 25A to 25E are the same as FIGS. 22A to 22E described above. That is, after the feeding of the tag label tape 109 with print from the cartridge 7 is started (FIG. 25 (a)), when the conveyance further proceeds, the tip of the identifier PM reaches the position of the mark sensor 127 (FIG. 25). (b)) Printing of the label print R on the cover film 103 is started (FIG. 25 (c)). Further, the front half-cut line HC1 reaches the position of the half-cut unit 35 and the front half-cut line HC1 is formed by the half-cut unit 35 (Fig. 25 (d)), and then the tag label is printed. The transport of the tape 109 is resumed, and the transport of the tag label tape 109 with print further proceeds (FIG. 25 (e)).
  • FIG. 26 (a) and FIG. 26 (b) are diagrams showing examples of the RFID label T completed as described above, and FIG. 23 (a) and FIG. It is a figure almost corresponding to b).
  • the remaining amount related information is not printed in the front margin area S1
  • the remaining amount related information R1 is printed in the front margin area S1.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram showing a process in the case of a case corresponding to FIG.
  • FIGS. 27 (a) to (f) are exactly the same as FIGS. 22 (a) to (f).
  • the RFID circuit element To reaches the position of the loop antenna LC (FIG. 27 (f)) (at this point, the print area S All printing in B) Stop and stop (interrupt) the transport and printing of the tag label tape 109 with print, and perform wireless communication with the RFID circuit element To from the loop antenna LC when the transport is stopped.
  • the printing is stopped in a state where printing is almost completed up to “ABCDEF GH1JK” of “ABCDEFGH1JKLMN” to be finally printed.
  • Fig. 28 (a) is a diagram showing the radio tag label T'-1 completed (in this example, the first sheet) T'-1 as described above (in a communication failure state). It is a figure corresponding to a).
  • the RFID label-1 has the RFID circuit element To placed at the center in the longitudinal direction of the tape and the label printed in the corresponding print area S R
  • the above-described alternative printing R ′ is performed, and a front margin area S1 having an identifier PM is provided across the front half-cut line HC1.
  • FIG. 28 (b) shows the case where communication with the RFID circuit element To has succeeded after the creation of the above wireless tag label 1 (substantially similar to Fig. 23 (b)).
  • the remaining amount related information is printed as usual for the next label even if communication fails.
  • the remaining amount related information R1 is printed in the front margin area S1 of the second RFID label T2.
  • Figures 29 (a) to (g) and () to () and (j) (k) are the same as those shown in Figures 27 (a) to (f) and () to () and (j) (k), respectively.
  • FIG. 29 (a) to (g) and () to () and (j) (k) are the same as those shown in Figures 27 (a) to (f) and () to () and (j) (k), respectively.
  • FIG. In this example, as will be described later, a relatively short V, character (alphabetic character “ABCDEFGHU”) is printed as an example.
  • FIGS. 29 (a) to (g) are exactly the same as FIGS. 25 (a) to (g).
  • the RFID circuit element To reaches the position of the loop antenna LC (FIG. 29 (g;)) (at this point, the print area S
  • the printing of the printed tag label tape 109 is temporarily stopped (interrupted), and wireless communication with the RFID circuit element To is performed from the loop antenna LC in the stopped state.
  • the transport is interrupted after the printing of “ABCDEFGHU” that is to be finally printed is completed.
  • Fig. 30 (a) is a diagram showing the radio tag label T'-1 completed (in this example, the first sheet) T'-1 as described above (in a communication failure state). It is a figure corresponding to a).
  • the RFID label-1 has the RFID circuit element To placed at the center in the longitudinal direction of the tape and the label printed in the corresponding print area S R (However, all the characters have been printed) and the above-mentioned different printing! ⁇ Is made, and a front margin area S1 with an identifier PM is provided across the front half-cut line HC1.
  • FIG. 30 (b) shows the case where communication with the radio tag circuit element To succeeds after the creation of the above RFID label — 1 (similar to Fig. 26 (b)). As described above, even if communication fails, the remaining amount related information is printed as usual for the next label (see Fig. 29 (j) (k) above). In the RFID label T-2, the remaining amount related information R1 is printed in the front margin area S1.
  • the RFID tag label having the preceding RFID circuit element To is read from the preceding RFID circuit element To by reading the remaining amount related information corresponding to the succeeding RFID circuit element To.
  • the RFID circuit element To is connected to the loop antenna LC while printing the remaining number information corresponding to each label on each RFID label T.
  • control is performed so that the subsequent operations of the print head 23, the loop antenna LC, and the like are linked.
  • FIG. 31 is a flowchart showing a control procedure executed by the control circuit 110 to perform such control.
  • step S100 an operation signal from the PC 118 is input (via the communication line NW and the input / output interface 113), and print data and communication data with the RFID circuit element To are set based on the operation signal. Perform preparatory processing (see Figure 32 below for details).
  • step S5 a control signal is output to the transport motor drive circuit 121 via the input / output interface 113, and the tape feed low is generated by the drive force of the transport motor 121.
  • the roller 27 and the ribbon scooping roller 106 are rotated.
  • a control signal is output to the tape discharge motor 65 via the tape discharge motor drive circuit 123 to drive the drive roller 51 to rotate.
  • the base tape 101 is fed out from the first roll 102 and supplied to the tape feeding roller 27, and the cover film 103 is fed out from the second roll 104, and the base tape 101 and the cover film 103 are Are bonded together by the tape feed roller 27 and the sub-roller 109 to form a tag label tape 109 with print, and are further conveyed from the outside of the cartridge 7 to the outside of the tag label producing apparatus 1.
  • step S10 based on the detection signal of the mark detection sensor 127 input via the input / output interface 113, whether or not the identifier PM of the tag label tape 109 with print has been detected (in other words, printed) Whether the tag label tape 109 has reached the printing start position is determined. The determination is not satisfied until the identifier PM is detected, and this procedure is repeated. If the identifier PM is detected, the determination is satisfied and the process proceeds to the next step S15.
  • step S20 whether the tag label tape 109 with print has been transported to the previous half cut position (in other words, the half cutter 34 of the knife cut mechanism 35 has been set in step S 100). Whether or not the tag label tape 109 that has been printed up to the position facing the line HC1 has reached) is determined.
  • the determination at this time may be performed by, for example, detecting the conveyance distance after detecting the identifier PM of the base tape 101 in the above-described step S10 (driving the conveyance motor 119 which is a pulse motor). The number of pulses output from the transport motor drive circuit 121 to be output is counted). This procedure is repeated until the previous half cut position is reached, and this procedure is repeated. Is satisfied, and the routine goes to the next Step S25.
  • step S25 a control signal is output to the transport motor drive circuit 121 and the tape discharge motor drive circuit 123 via the input / output interface 113, and the drive of the transport motor 119 and the tape discharge motor 65 is stopped. Stop rotation of feed roller 27, ribbon scavenging roller 106, and drive roller 51.
  • the half cutter 34 of the half cut mechanism 35 faces the front half cut line HC1 set in step S100.
  • the feeding of the base tape 101 from the first roll 102, the feeding of the cover film 103 from the second roll 104, and the conveyance of the tag label tape 109 with print are stopped.
  • a control signal is also output to the print drive circuit 120 via the input / output interface 113, the print head 23 is de-energized, and the printing of the label print R is stopped (print interruption).
  • step S30 a control signal is output to the half cutter motor drive circuit 128 via the input / output interface 113 to drive the half cutter motor 129 and rotate the half cutter 34 to print the tag label tape with print.
  • a front half-cut process is performed in which the cover film 103, the adhesive layer 101a, the base film 101b, and the adhesive layer 101c 109 are cut to form the front half-cut line HC1 (see FIG. 22 (d)).
  • step S35 the tape feeding roller 27, the ribbon scraping roller 106, and the driving roller 51 are rotationally driven to resume conveyance of the tag label tape 109 with print.
  • step S15 the print head 23 is energized and label printing R printing is resumed.
  • step S40 the print end position (see step S130 described later) variably set according to the print contents (number of print characters, fonts, etc.) in step S100, and the operator in step S100
  • the printed tag label tape 109 is loaded into the print area S.
  • the communication position of the RFID circuit element To position where the RFID circuit element To is directly facing the loop antenna LC
  • wireless Printing of all label printing R in the print area S before the communication position of the printing circuit element To is completed (see FIG. 25). (g) state) is determined.
  • step S40 determines whether the length of the label print R to be printed is relatively long and the positional relationship is in the state shown in Fig. 22 (f)
  • the determination in step S40 is satisfied, and the flow proceeds to step S200.
  • Long print label creation processing is performed.
  • the transport and printing are stopped, information is transmitted / received, and then the transport and printing are restarted to perform printing.
  • stop transport at the rear half-cut position, and form the rear half-cut line HC22 then print the remaining amount related information R1 for the next RFID label T (blank print) (See Figure 33 below).
  • step S40 determines whether the length of the label print R to be printed is relatively short and the positional relationship is in the state shown in Fig. 25 (g) is satisfied.
  • step S Move to 300 and perform short print label creation processing In other words, the conveyance and printing are continued as it is, and the printing is completed first, and then the conveyance is further carried until the communication position of the RFID circuit element To (the position where the wireless tag circuit element To faces the loop antenna LC) is reached. Stop and stop information transmission / reception, then transport and stop transportation at the rear half-cut position to form the rear half-cut line HC2, and then print the remaining amount related information R1 for the next RFID label T (Margin printing) is performed (see FIG. 34 described later).
  • step S45 whether or not the tag label tape 109 with print has been transported to the full cut position described above (in other words, the tag label with print printed to the position where the movable blade 41 of the cutting mechanism 15 directly faces the cutting line CL set in step S100). Whether or not the tape 109 has been reached.
  • the determination at this time is the same as described above, for example, if the transport distance after detecting the identifier PM of the base tape 101 in step S10 is detected by a predetermined known method (transport for a pulse motor). (Counting the number of pulses output from the motor drive circuit 121 for driving the motor 119) . This procedure is repeated until the full cut position is reached and the determination is not satisfied. When it reaches, the determination is satisfied and the routine goes to the next step S50.
  • step S50 similarly to step S25, the rotation of the tape feeding roller 27, the ribbon take-off roller 106, and the driving roller 51 is stopped, and the conveyance of the tag label tape 109 with print is stopped.
  • the base tape 101 is fed from the first roll 102 and the cover film 103 is fed from the second roll 104 with the movable blade 41 of the cutting mechanism 15 facing the cutting line CL set in step S100.
  • step S55 a control signal is output to the cutter motor drive circuit 122 to drive the cutter motor 43, and the movable blade 41 of the cutting mechanism 15 is rotated to cover the tag label tape 109 with print.
  • the adhesive layer 101a, the base film 101b, the adhesive layer 101c, and the release paper 10 Id are all cut (divided) to form a cut line CL (see FIG. 22 (k)).
  • the RFID label T in the form of a label is separated from the printed tag label tape 109 by the cutting mechanism 15 and the RFID tag information of the RFID circuit element To is read and the corresponding printing is performed. Generated.
  • step S60 where a control signal is output to the tape discharge motor drive circuit 123 via the input / output interface 31, the drive of the tape discharge motor 65 is restarted, and the drive roller 51 is rotated. As a result, the conveyance by the driving roller 51 is resumed, and the RFID label T force label discharge port 11 generated in the label form in the above step S55 is conveyed toward the label output unit 11 from the label discharge port 11. And end this flow.
  • step S55 and the label discharging process in step S60 may be performed in conjunction with each other as follows, for example.
  • the cutter motor 43 is driven via the input / output interface 113 and the cutter motor driving circuit 122, and the cutter helical gear 42 is rotated counterclockwise (see the arrow in FIG. 3). 70 direction), the boss 50 and the cam 60 rotate the roller support holder 57 counterclockwise (arrow 71 direction in FIG. 3) around the holder support 59.
  • the tag label tape 109 with print is cut by the fixed blade 40 and the movable blade 41.
  • the tag label tape 109 with print is pressed against the drive roller 51 with the pressing roller 52, and the tag label tape 109 with print is held until the tape is cut.
  • the control circuit 110 determines whether or not the force is sufficient to cut the tag label tape 109 with print based on the detection signal of the tape cut detection sensor 124.
  • the detection signal of the micro switch 126 is switched to the OFF state force ON state and it is determined that the cutting has been completed, the rotation of the force utter motor 43 is temporarily stopped via the input / output interface 113 and the cutter motor drive circuit 122. .
  • the cutter motor 43 continues to be driven until the micro switch 126 is turned on.
  • the tape discharge motor 65 is rotated through the input / output interface 113 and the tape discharge motor drive circuit 123, and the drive roller 51 is rotated through the gear train 66. Eject the tape (RFID label T) that was being held.
  • the control circuit 110 determines whether or not the RFID label T has been discharged based on whether or not a predetermined time (for example, 0.5 sec to l. Osec) has elapsed since the tape was started to be discharged. If this happens, the rotation of the tape discharge motor 65 is stopped via the input / output interface 113 and the tape discharge motor drive circuit 123, and the discharge is completed! / Wow! / In some cases, continue to rotate until it is ejected.
  • a predetermined time for example, 0.5 sec to l. Osec
  • the cutter motor 43 is rotated again via the input / output interface 113 and the cutter motor drive circuit 122.
  • the cutter helical gear 42 also rotates again to rotate the movable blade 41 back to the release position (see FIG. 12), and the roller support holder 57 moves in the direction in which the pressing roller 52 is separated by the biasing panel 61 (FIG. 3 arrow 71). It rotates in the opposite direction) and is held at a constant interval by the strobe 72.
  • the control circuit 110 detects whether the cut release operation has been completed.
  • the rotation of the cutter motor 43 is continued until it is completed. If the microswitch 126-on state force is also switched off and the cut-release operation is complete, the cutter The rotation of the motor 43 is stopped, and the full cut process and the label discharge process are completed.
  • FIG. 32 is a flowchart showing the detailed procedure of step S 100 described above.
  • an operation signal input from PC 118 is input (identified) via the input / output interface 113.
  • This operation signal includes, for example, the label printing R and remaining amount related information R1 specified by the operator, the character / design's pattern, etc., its font (font, size, thickness, etc.) or character code such as letters and numbers.
  • the writing information at least RFID tag information including a tag ID as identification information
  • tag attribute information such as the arrangement interval of the RFID circuit elements in the base tape 101 and the tape width of the base tape 101
  • a detection target for example, an identifier such as a concavo-convex shape
  • detection means for performing mechanical detection such as a mechanical switch or optical detection.
  • a sensor that performs magnetic detection for performing mechanical detection such as a mechanical switch or optical detection.
  • step S110 print data corresponding to the print information is created based on the operation signal input in step S105.
  • step S115 communication data corresponding to the write information is created based on the operation signal input in step S105.
  • this procedure is executed when information is written to the RFID circuit element To to produce the RFID label T, but the information stored in the RFID circuit element To is read in advance. If you are creating a tag label T, you can skip this step! /.
  • step S120 the position of the above-described front half-cut line HC1 is set.
  • the position on the tape of the front half-cut line HC1 corresponding to the cartridge information is set based on the operation signal input in step S105. That is, as described above, depending on the type of force cartridge 7, the arrangement interval of the RFID circuit elements in the base tape 101 (in other words, the distance between the cutting line CL and the cutting line CL, the length of one RFID tag T) is -Determined by the length of the RFID label T and the front half
  • the position of the cut line HC1 (unlike the rear half-cut line HC2) does not depend on the contents of the label print R.
  • the tag label tape 109 with print is also fixed at a fixed position (for example, a control circuit in the form of a table) 110 are stored in appropriate places). In this procedure, the position of the front half-cut line HC1 is set (fixed) to a predetermined position for each cartridge 7 based on such a premise.
  • step S125 the communication position on the tape by the RFID circuit element To described above is set. Similarly to step S120, this setting is also based on the operation signal input in step S105.
  • the type (size) and arrangement position of the RFID circuit element To are determined from the front end of the tag label tape 109 with print. Based on the premise that the RFID tag circuit element To is placed on the tag label tape 109 with print on a pre-determined fixed position, the position of the RFID tag circuit element To is fixed to a predetermined position for each cartridge 7 (fixedly). ) Set.
  • step S130 the position on the tape at which the printing of the label print R is completed is calculated based on the print data created in step S110. That is, it changes depending on the contents of the label print R, and when the print length is long, the print end position is close (relatively to the rear side of the label), and when the print length is short, the print end position is Is (relatively) closer to the front edge of the label.
  • step S135 the position of the above-described rear half-cut line HC2 is set.
  • This setting sets the position of the rear half-cut line HC2 on the tape corresponding to the cartridge information based on the operation signal input in step S105 and the print end position calculated in step S130. That is, based on the operation signal input in step S105, the printing end position force and the distance to the rear half-cut line HC2 are calculated in step S130 based on the premise that the distance to the rear half-cut line HC2 is constant according to the type of cartridge 7.
  • the position of the rear half-cut line HC2 on the tape is calculated by adding the predetermined distance to the printed end position (intervening).
  • step S140 the position (full cut position) of the cutting line CL of the tag label tape 109 with print is set.
  • this setting is also based on the operation signal input at step S105, and the label size depends on the type of cartridge 7. Is set to a predetermined position for each cartridge 7 (fixedly) on the assumption that the tag label tape 109 with print is preliminarily determined to be constant.
  • step S145 the rear end position on the tape of the RFID circuit element To described above is set.
  • this setting is also based on the premise that the type (size) and arrangement position of the RFID circuit element To are determined in advance depending on the type of the cartridge 7 based on the operation signal input in step S105.
  • the rear end position of the RFID tag circuit element To on the printed tag label tape 109 is set (fixed) to a predetermined position for each cartridge 7.
  • step S150 the position of the half-cut line HC2 set in step S135 and the position of the cutting line CL set in step S140
  • the RFID tag circuit element To back position in step S145 It is determined whether it is the rear end side of the label. If the position of the rear half cut line HC2 or the cutting line CL is set to the label rear end side, the determination is satisfied, and the routine goes to Step S165.
  • step S155 there is a possibility that a part of the RFID circuit element To may be cut if it remains as it is, and in order to avoid this, the position of the rear half-cut line HC2 and the position of the cut line CL are not changed. Also, the position is corrected (reset) so that it is located on the label rear end side with respect to the rear end position of the RFID circuit element To, and the process proceeds to step S165.
  • step S165 the print position of the blank print data (remaining amount related information) for reading and acquiring each RFID circuit element To force is set. Similarly to the above, this setting is also based on the premise that the label size is fixed in advance depending on the type of cartridge 7 based on the operation signal input in step S105. Using the position of the cutting line CL (full cut position) as a reference, the position of the previous margin area S1 for performing margin printing is set (fixed) to a predetermined position for each cartridge 7.
  • step S170 when communication is performed from the loop antenna LC described later to the RFID circuit element To, if there is no response from the RFID circuit element To, communication is retried. Initializes the variables L, M, and N that count the number of times (the number of access attempts) and the flag F that indicates whether or not the communication was successful, to 0, and terminates this routine.
  • FIG. 33 is a flowchart showing the detailed procedure of step S200 described above.
  • step S210 whether or not the tag label tape 109 with print has been transported to the communication position with the loop antenna LC described above (in other words, the loop antenna LC set in step S125 above).
  • step S210 Determines whether or not the tag label tape 109 with print has reached a position substantially opposite to the RFID circuit element To position.
  • the determination at this time is also the same as step S20 in FIG. 31 described above, for example, the transport distance after detecting the identifier PM of the base tape 101 in step S10 may be detected by a predetermined known method. .
  • the determination is not satisfied until the communication position is reached, and this procedure is repeated. When the communication position is reached, the determination is satisfied and the process proceeds to the next step S220.
  • step S220 as in step S25 above, the rotation of the tape feeding roller 27, the ribbon take-off roller 106, and the driving roller 51 is stopped, and the loop antenna LC is substantially directly opposed to the RFID circuit element To.
  • step S800 a blank print data reading process for reading blank print data (remaining amount related information) from the IC circuit unit 151 of the RFID circuit element To is performed (for details, refer to FIG. 35 described later).
  • step S400 information is transmitted / received by radio communication between the antenna LC and the RFID circuit element To, and the above-mentioned step S in FIG. 32 is sent to the IC circuit unit 151 of the RFID circuit element To.
  • the information created in 115 is written (or the information stored in advance in the IC circuit unit is read), and information transmission / reception processing is performed (for details, see FIG. 36 described later).
  • step S240 in the same manner as in step S35 of FIG. 31, the tape feeding roller 27, the ribbon scraping roller 106, and the driving roller 51 are rotationally driven to resume the transport of the tag label tape 109 with print. Then, the print head 23 is energized to restart the label printing R printing.
  • step S220 the energization stop time of the print head 23 after step S220 is increased to some extent due to the number of communication trials (retry times) in step S400 above, etc.
  • the print head 23 The temperature may have dropped. Therefore, to cope with this, when resuming printing in step S240, the power to the print head 23 (the amount of energy per unit time) may be made larger than usual.
  • step S250 it is determined whether or not the tag label tape 109 with print has been transported to the aforementioned print end position (calculated in step S130 in FIG. 32).
  • the determination at this time may also be detected by a predetermined known method, for example, after detecting the identifier PM of the base tape 101 in step S10 as described above. The determination is not satisfied until the print end position is reached, and this procedure is repeated. If the determination is reached, the determination is satisfied and the routine goes to the next step S260.
  • step S260 in the same manner as in step S25 of Fig. 31, the energization of the print head 23 is stopped, and the printing of the label print R is stopped. This completes the printing of the label print R for the print area S (see FIG. 22 (h)).
  • step S500 the post-half-cut process for forming the rear half-cut line HC2 is performed by the half cutter 34 of the half-cut unit 35 (details are shown in FIG. reference).
  • step S500 or step S700 the process proceeds to step S600.
  • step S600 the margin mark for printing the remaining amount related information R1 described above for the front margin area S1 (of the next wireless tag label) located on the tape rear end side from the cutting line CL.
  • the printing process is executed (refer to FIG. 37 for details), and this routine is terminated.
  • FIG. 34 is a flowchart showing the detailed procedure of step S300 described above.
  • step S310 in the same manner as in step S250 in FIG. 33, it is determined whether the printed tag label tape 109 has been transported to the print end position (calculated in step S130 in FIG. 32). judge. The determination at this time can also be made in the same way as in step S250. The determination is not satisfied until the print end position is reached, and this procedure is repeated. When the print end position is reached, the determination is satisfied and the routine goes to the next Step S320.
  • step S320 as in step S260 in FIG. 33, the print head 23 is de-energized and printing of the label print R is stopped. This completes the printing of the label print R for the print area S (see Fig. 25 (f)).
  • step S330 it is determined whether the tag label tape 109 with print has been transported to the communication position with the loop antenna LC described above.
  • the determination at this time may be performed by the same method as in step S210. The determination is not satisfied until the communication position is reached, and this procedure is repeated. When the communication position is reached, the determination is satisfied and the process proceeds to the next step S340.
  • step S340 in the same manner as in step S220 above, the rotation of the tape feeding roller 27, the ribbon scraping roller 106, and the driving roller 51 is stopped, and the loop antenna LC is substantially opposed to the RFID circuit element To.
  • the loop antenna LC is substantially opposed to the RFID circuit element To.
  • step S800 is the same as FIG. 33, and the IC circuit portion 15 of the RFID circuit element To 15
  • the margin print data reading process for reading the margin print data (remaining amount related information) from 1 is performed (for details, refer to FIG. 35 described later).
  • Step S400 is the same as FIG. 33, and an information transmission / reception process is performed in which information is transmitted / received by radio communication between antenna LC and RFID tag circuit element To (details will be described later).
  • step S360 as in step S240 in FIG. 33, the tape feeding roller 27, ribbon scraping roller 106, and drive roller 51 are rotationally driven to resume transport of the tag label tape 109 with print (FIG. 25 (h )reference).
  • FIG. 35 is a flowchart showing the detailed procedure of step S800 described above with reference to FIGS. 33 and 34.
  • step S810 the RFID circuit element To that is the object of information reading is set. That is, the ID is specified by transmitting a predetermined command to the radio tag circuit element To existing in the communication range of the loop antenna LC. Preferably, there is at most one RFID circuit element To that exists in the communication range. Therefore, a command for requesting a response is issued to all RFID circuit elements To and the ID of the target RFID circuit element To is specified. .
  • the ID of the tag to be read may be set based on, for example, the operation signal input in step S105 above, and stored in advance in the route server RS or information server IS, Try to get it through the communication line NW.
  • step S820 the above-described transmission times are transmitted via the input / output interface 113.
  • a control signal is output to the path 306 (see FIG. 15 etc.), and a predetermined modulation is performed as a “Scroll ID” signal for reading out information stored in the radio tag circuit element To along a predetermined communication parameter or the like.
  • a carrier wave is transmitted to the RFID tag circuit element To to be read through the loop antenna LC, and a reply is prompted.
  • step S830 the reply signal (including margin print data) transmitted from the RFID circuit element To be read corresponding to the "Scroll ID" signal is sent via the loop antenna LC. Receive and capture via the receiving circuit 307 (see FIG. 15 etc.) and the input / output interface 113.
  • step S840 whether or not there is an error in the reply signal received in step S830 is determined using a known error detection code (CRC code; Cyclic Redundancy Check, etc.).
  • CRC code Cyclic Redundancy Check
  • a predetermined number of times in this example, 5 times.
  • step S840 the process proceeds to the next step S850, where the RFID circuit element To force read reply signal force
  • the RFID tag information (margin print data) is stored in, for example, the text memory 117A (time memory). Means) is temporarily stored. As a result, reading of the RFID tag information (margin print data) from the RFID circuit element To to be read is completed, and this flow ends.
  • FIG. 36 is a flowchart showing the detailed procedure of step S400 described above with reference to FIGS.
  • information writing will be described as an example of information writing and information reading described above.
  • step S405 of the flow shown in FIG. 36 a control signal is output to the above-described transmission circuit 306 (see FIG. 15, etc.) via the input / output interface 113, and the RFID circuit element T As an “Era Se ” signal for initializing information stored in the memory unit 157 of o, a carrier wave subjected to predetermined modulation is transmitted to the RFID tag circuit element To to be written through the loop antenna LC. Thereby, the memory unit 157 of the RFID circuit element To is initialized.
  • step S410 a control signal is output to the transmission circuit 306 via the input / output interface 113, and a carrier wave subjected to predetermined modulation is used as a loop antenna as a "Verify" signal for confirming the contents of the memory unit 157.
  • step S415 the reply signal transmitted from the radio tag circuit element To to be written in response to the “Verify” signal is received via the loop antenna LC, and the reception circuit 307 (FIG. 15) and input / output interface 113.
  • step S420 based on the received reply signal, information in the memory unit 157 of the RFID tag circuit element To is confirmed to determine whether or not the memory unit 157 has been initialized normally. To do.
  • step S420 If the determination in step S420 is satisfied, the process proceeds to step S440, a control signal is output to the transmission circuit 306, and the desired modulation is performed as a "Program" signal to write desired data to the memory unit 157.
  • the transmitted carrier wave is transmitted to the wireless tag circuit element To to which information is written via the loop antenna LC, and information is written.
  • step S445 a control signal is output to the transmission circuit 306, and a carrier wave that has undergone predetermined modulation as a "Verify" signal is transmitted to the RFID circuit element To that is an information write target via the loop antenna LC. Prompt for a reply.
  • step S450 the rib transmitted from the RFID tag circuit element To be written in response to the “Verify” signal is transmitted.
  • the lie signal is received via the loop antenna 305 and taken in via the receiving circuit 307 and the input / output interface 113.
  • step S455 based on the received reply signal, information stored in the memory unit 157 of the RFID tag circuit element To is confirmed, and a known error detection code (CRC code; Cyclic Redundancy) is confirmed. Using the check or the like, it is determined whether or not the transmitted predetermined information is normally stored in the memory unit 157.
  • CRC code Cyclic Redundancy
  • step S455 the process proceeds to step S470, where a control signal is output to the transmission circuit 306, and the carrier wave that has been subjected to the predetermined modulation as the "Lock" command is transmitted via the loop antenna LC. Send to the RFID circuit element To to be written and prohibit writing new information to the RFID circuit element To. Thereby, the writing of the RFID tag information to the RFID circuit element To to be written is completed.
  • step S480 the information written in the RFID circuit element To in step S440 and the label print R printed on the print area S by the print head 23 corresponding to this information are printed.
  • the combination with the information is output via the input / output interface 31 and the communication line NW, and stored in the information server IS or the route server RS.
  • This stored data is stored and held in the data base of each Sano IS, RS, for example, so that it can be referred to from the PC 118 as necessary. This routine is completed as described above.
  • FIG. 37 is a flowchart showing the detailed procedure of step S500 described above with reference to FIGS.
  • step S510 of the flow shown in FIG. 37 the position of the half-cut line HC2 set in step S135 described above and the position force of the cutting line CL set in step S140 described above are determined in advance. It is determined whether or not the predetermined distance is exceeded. Rear half-cut line If the position of HC2 and the position of cutting line CL are too close, this determination is not satisfied, and it is considered inappropriate to provide rear half-cut line HC2 separately from cutting line CL, and this routine ends. To do. On the other hand, if the position of the rear half-cut line HC2 and the position of the cutting line CL are sufficiently far, this determination is satisfied, and the routine goes to Step S520.
  • step S510 for example, because the full cut position and the half cut position are close to each other, the label is peeled off at the time of the full cut, or the tape that has been peeled off is stuck on a cutter, etc. This is to prevent malfunctions in the operation of the device.
  • step S520 as in step S20, whether or not the tag label tape 109 with print has been transported to the half cut position described above (in other words, the half cutter 34 of the knife cut mechanism 35 is calculated in step S 135). Judge whether the printed tag label tape 109 has reached the position facing the rear half-cut line HC2. The determination at this time is the same as described above, if the transport distance after detecting the identifier PM of the base tape 101 in step S10 is detected by a predetermined known method (transport motor 119, which is a pulse motor). Count the number of pulses output from the transfer motor drive circuit 121 that drives the motor). The determination is not satisfied until the rear half-cut position is reached, and this procedure is repeated. When it is reached, the determination is satisfied and the routine goes to the next Step S530.
  • transport motor 119 which is a pulse motor
  • step S530 as in step S50 described above, a control signal is output to the transport motor drive circuit 121 and the tape discharge motor drive circuit 123 via the input / output interface 113, and the transport motor 119 and the tape discharge motor 65 are output. Is stopped, and the rotation of the tape feeding roller 27, the ribbon scraping roller 106, and the driving roller 51 is stopped. As a result, the base tape 101 from the first roll 102 is fed out from the second roll 104, with the half cutter 34 of the half cut mechanism 35 facing the half cut line HC2 after the calculation at step S135. The feeding of the cover film 103 and the feeding of the tag label tape 109 with print stop.
  • step S540 a control signal is output to the half cutter motor drive circuit 128 to rotate the half cutter 34, and the cover film 103 of the tag label tape 109 with print, adhesive layer 101a, base film 101b, and adhesive layer A half-cut process is performed by cutting 101c and forming a half-cut line HC2 (see FIG. 22 (i) and FIG. 25 (i)).
  • step S550 the tape feeding roller 27, the ribbon scraping roller 106, and the driving roller 51 are rotationally driven to resume the transport of the tag label tape 109 with print.
  • FIG. 38 is a flowchart showing the detailed procedure of step S600 described above with reference to FIG. 33 or FIG.
  • step S620 it is determined whether or not the printed tag label tape 109 has been transported to the margin printing start position (calculated in step S165 in FIG. 32).
  • the determination at this time is also the same as described above, for example, by detecting the transport distance after detecting the identifier PM of the base tape 101 in step S10 by a predetermined known method!
  • the determination is not satisfied until the margin printing start position is reached, and this procedure is repeated.
  • the margin printing start position is reached, the determination is satisfied and the process proceeds to the next step S640.
  • step S640 first, the margin printing data read from the IC circuit unit 151 of the RFID circuit element To in the margin printing data reading process described above with reference to FIG. 35 is temporarily stored in the text memory 117A in step S880 of FIG. 35.
  • the information is expanded in the print buffer 117B.
  • the print head 23 starts printing the remaining amount related information R1 according to the dot pattern data stored in the print buffer 117B (FIG. 22 (j) and FIG. 25). (See (j)).
  • the remaining amount related information R1 is printed on the front margin area S1 of the cover film 103 corresponding to the next RFID label when the RFID tag T preceding one is created as described above. .
  • step S660 it is determined whether or not the printed tag label tape 109 is transported to the above-described margin printing end position (substantially set in step S165 in FIG. 32).
  • the determination at this time may be performed in the same manner as described above, for example, by detecting the transport distance after detecting the identifier PM of the base tape 101 in step S10 by a predetermined known method. The determination is not satisfied until the margin printing end position is reached, and this procedure is repeated. When the margin printing end position is reached, the determination is satisfied and the process proceeds to the next step S680.
  • step S680 in the same manner as in step S260 described above, energization of the print head 23 is stopped, and printing of the remaining amount related information R1 is stopped. As a result, the front margin area S1 Remaining amount related information Rl printing is complete.
  • FIG. 39 is a flowchart showing step S700A which is an example of a detailed procedure of step S700 shown in FIGS. 33 and 34.
  • the error processing (1) is performed in response to this, in which the above-mentioned alternative printing is performed. To do.
  • step S701 of the flow shown in Fig. 39 another mode printing is performed when the communication error occurs! Create print data corresponding to ⁇ ("NG" in the examples in Fig. 27 and Fig. 29).
  • the contents of this alternative printing may be fixedly stored in advance in an appropriate location of the control circuit 110, or may be specified or selected by the operator using the operation signal input in step S105. Also good.
  • print data is created based on these.
  • step S702 a position on the tape for performing printing of another mode corresponding to the communication error is set.
  • the print start position the tag label tape that has been printed such that the communication position with the loop antenna LC set in step S125 above (the RFID circuit element To and the loop antenna LC are substantially facing each other) 109 (conveying position at 109), the printing is started from a state where it has been conveyed by a predetermined distance (if this distance is set to 0, immediately after that state), the printing head 23 is substantially correct at the conveying position as the communication position. (Start printing from the tape position).
  • the print completion position is set according to the print length and the like according to the contents of the different mode print set in step S701.
  • step S703 the tape feeding roller 27, the ribbon scavenging roller 106, and the driving roller 51 are rotationally driven in the same manner as in step S240 in FIG. 33 and step S360 in FIG. Resume transport.
  • step S704 it is determined whether or not the error printing start position set in step S702 has been reached.
  • the determination at this time is also the transport distance after the identifier PM of the base tape 101 is detected in the above-described step S10, as in step S210 in FIG. If it is detected by a predetermined known method. The determination is not satisfied until the error print start position is reached, and this procedure is repeated. When the error print start position is reached, the determination is satisfied and the routine goes to the next Step S704. In the above example, if error printing is set to start immediately after the communication position, the determination in step S704 is satisfied immediately after resuming the conveyance in step S703.
  • step S705 the print head 23 is energized in the same manner as in step S240 in Fig. 33, and printing of the different print R 'is started (see Fig. 27 (f) and Fig. 29 (g)). .
  • step S706 it is determined whether or not the error print completion position set in step S702 has been reached.
  • the determination at this time can also be detected by the same method as in step S250 in Fig. 33! The determination is not satisfied until the error print completion position is reached, and this procedure is repeated.
  • the determination is satisfied and the routine goes to the next Step S707.
  • step S707 as in step S260 of Fig. 33, the energization to the print head 23 is stopped, and the printing of the different mode printing is stopped. This completes the printing of the alternative printing R 'on the label trailing edge side of the printing area S (see Fig. 27 (g') and Fig. 29 ()).
  • FIG. 40 is a flowchart showing step S700B, which is another example of the detailed procedure of step S700 shown in FIG. 33 and FIG.
  • step S700B is another example of the detailed procedure of step S700 shown in FIG. 33 and FIG.
  • error processing (2) is performed in which the RFID circuit element To is disconnected by the half force cutter 34 of the half cut unit 35.
  • Steps S711 and S712i in the flow shown in Fig. 40 are the same as steps S701 and S702 in Fig. 39, and different printing is performed when the communication error occurs! Create the print data of ⁇ and set the position on the tape to print the different print.
  • step S713 the cutting position of the above-described RFID circuit element To by the half cutter 34 is set. This is because, for example, the position of the front end force of the RFID circuit element To on the tape from the step S125 and the step S145 in FIG. Set the position of whether to cut the circuit element To front end force (position at a predetermined distance) with the half cutter 34.
  • this position setting may be fixedly stored in advance at an appropriate location in the control circuit 110 (for example, The RFID tag circuit element To may always be at the center in the tape longitudinal direction or at a 1Z4 length position, etc.), and may be specified or selected by the operator using the operation signal input in step S105 described above.
  • step S714 the tape feeding roller 27, the ribbon scraping roller 106, and the driving roller 51 are rotationally driven to resume the transport of the tag label tape 109 with print.
  • step S715, step S716, step S717, and step S718 are executed in substantially the same manner as step S520, step S530, step S540, and step S550 described above with reference to FIG. That is, in step S715, it is determined whether the printed tag label tape 109 has been transported to the tag cutting knife cut position set in step S713 above. If the determination is satisfied, the printed tag label tape 109 is transported in step S716. Stop (in this state, the noise cutter 34 is directly facing the position of the RFID tag circuit element To), and in step S717, a control signal is output to the noise cutter motor drive circuit 128 to rotate the half cutter 34. Then, any part of the RFID circuit element To is cut, and the transport of the tag label tape 109 with print is restarted in step S718.
  • step S720, step S721, and step S722 are the same as step S704, step S705, step S706, and step S707 described above with reference to FIG.
  • FIG. 41 is a flowchart showing step S700C which is still another example of the detailed procedure of step S700 shown in FIG. 33 and FIG.
  • step S700C is still another example of the detailed procedure of step S700 shown in FIG. 33 and FIG.
  • error processing (3) is performed in which the RFID circuit element To is cut by the movable blade 41 of the cutting mechanism 15.
  • each procedure shown in the flow of FIG. 41 is the same as the procedure shown in FIG. 40 except that the part relating to the half cutter 34 is replaced with the movable blade 41. That is, in step S733 corresponding to step S713, the cutting position of the RFID circuit element To by the movable blade 41 is set, and in step S735 corresponding to step S715, the arrival determination of the set full cut position is performed, When it reaches, the cutter motor in step S737 (corresponding to step S717) 43 Then, the movable blade 41 is driven to cut the RFID circuit element To.
  • the other procedures are the same as those in FIG.
  • FIG. 42 is a flowchart showing step S700D, which is still another example of the detailed procedure of step S700 shown in FIG. 33 and FIG.
  • step S700D is still another example of the detailed procedure of step S700 shown in FIG. 33 and FIG.
  • the RFID label T that is longer than usual is printed without performing the separate printing R ′ as described above.
  • Execute error handling (4) that allows the operator to recognize it by creating an exception.
  • step S751 of the flow shown in FIG. 42 the full cut position (movable blade of cutting mechanism 15) set in step S140 in FIG. Re-set the cutting line CL position on the tape at 41). Specifically, for example, the position of the cutting line CL is largely shifted to the tape rear end side as compared with the setting in step S140.
  • step S752 as in step S703 above, the tape feed roller 27, the ribbon scraping roller 106, and the drive roller 51 are rotationally driven to resume the transport of the tag label tape 109 with print, This routine ends.
  • a predetermined label printing R is performed by the print head 23 on the printing area S of the cover film 103, and this cover film 103, an adhesive layer 101c, and a peelable paper 101d covering the three layers of the printed label tape 109 having a laminated structure are conveyed to the RFID circuit element To provided in the printed label tape 109.
  • information is transmitted and received without contact with the loop antenna LC force, information is read or written, and this label tape 109 with print is cut to a predetermined length by the cutting mechanism 15 so that the RFID label T is printed. Created.
  • the print head 23 prints the remaining amount-related information of the RFID circuit element To remaining in the cartridge 7 on the front margin area S1 of the cover film 103, thereby operating the apparatus.
  • the number of used RFID tag circuit elements To in the cartridge can be notified to the user (user).
  • the operator can create the RFID label T while constantly grasping such remaining amount-related information, so that convenience can be improved.
  • cartridge 7 should be removed at the end of label production or for replacement.
  • the remaining amount-related information at that time is printed in the front margin area S 1 of the cover film 103, so that the next time the cartridge 7 is attached to the cartridge holder 6 again, the cartridge 7 Then, the operator can know how many RFID label T can be created.
  • the remaining amount related information is printed in the front margin area S1 that is outside the print area S of the RFID label T. This makes it possible to notify the operator of the remaining number-related information by utilizing the blank space that is not hindered by the label printing R that is the original printing information displayed in the printing area S.
  • the remaining amount related information is printed in the front margin area S1 of the RFID label T that is located at the front end side in the transport direction by the tape feed roller 27.
  • the front margin area S1 which is the first margin, as described above, it is possible to improve the convenience by utilizing the portion that is not used when labeling by the user. .
  • the operator can remove the cartridge 7 from the cartridge holder 6 for replacement, for example.
  • the remaining amount information R1 printed on the tag label tape 109 printed is exposed in the vicinity of the tape ejector 30 so that the remaining amount related information R1 can be surely seen by the operator. be able to.
  • the remaining amount related information R1 is printed on the front margin area S1 so as to avoid the identifier PM. That is, when the RFID label T is prepared, the detection identifier PM is provided on the release paper lOld for conveyance and positioning as described above, and the identifier PM is detected by the mark sensor 127 for conveyance. In many cases, the accuracy of positioning is improved, and the remaining amount related information R1 is printed on the front margin area S1 so as to avoid the identifier PM as in the above embodiment, so that an error in the mark sensor 127 occurs. The occurrence of detection can be prevented, and the above conveyance and positioning can be performed with high accuracy. [0300]
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit and technical idea of the present invention. Hereinafter, such modifications will be described step by step.
  • the power for printing the number-of-use information of the RFID circuit element To as the remaining amount related information is not limited to this.
  • the remaining number information of the RFID circuit element To remaining in the cartridge 7 is printed. Even so,
  • the RFID circuit element To remaining in the cartridge 7 in the RFID circuit element To following the RFID circuit element To is stored in the IC circuit 151 of each RFID circuit element To.
  • Remaining number information (in this example, the number including the succeeding RFID circuit element T0) is stored in advance, and this remaining number information is read when the RFID label T is created. Print on margin area S1.
  • FIG. 43 is a diagram showing an example of the appearance of the RFID label T created in this modification, and corresponds to FIG. 18 described above.
  • FIG. 43 parts similar to those in FIG.
  • the number of all RFID circuit elements To provided in the cartridge 7 is 30, and the RFID label T created second is shown.
  • the remaining amount related information R1 ′ corresponding to the second RFID circuit element To is stored in the memory section 157 of the RFID circuit element To that is first drawn out from the cartridge 7 (in this example, the text information “29”). Is stored, and the remaining amount related information is printed in the front margin area SI of the RFID label T as shown in the figure.
  • the remaining amount related information is printed while decreasing to 29-1 each time one is created.
  • the power of printing in the form of “29” as the remaining number information indicating that it is the second RFID circuit element “To” represents the remaining number of 30 in the same manner as in the above embodiment. 29Z30 ”t, you can print the remaining number information in the form.
  • tag labels can be created while confirming the remaining number of RFID circuit elements, so that the same effect as in the above embodiment can be obtained if convenience can be improved.
  • the remaining amount related information R1 is printed on the rear side (right side in FIG. 18) of the identifier PM in the front margin area S1, but the present invention is not limited to this, and the operator can visually check.
  • the printing position may be changed as appropriate. That is, for example, as shown in FIGS. 44 (a) and 44 (b), the remaining amount related information R1 may be printed on the upper and lower sides (upper and lower sides in FIG. 44) of the identifier PM in the front margin area SI. As shown in Fig. 44 (c), the remaining amount related information R1 "may be printed on the front side (left side in Fig. 18) of the identifier PM in the front margin area S1, as shown in Fig. 44 (c). In the case of printing on the front side in the transport direction (left side in FIG. 18), the printing form may be changed as appropriate according to the width of the printing area as shown in the figure.
  • the remaining amount related information R1 is printed in the front margin area S1 with the left side in the transport direction (the lower side in FIG. 18) as the lower side.
  • the printing direction may be changed as appropriate. That is, for example, as shown in FIG. 45 (a), printing may be performed with the rear side in the transport direction (the right side in FIG. 45) as the lower side, or the right side in the transport direction as shown in FIG. 45 (b). You may make it print in the direction which makes the upper side (upper side in Fig. 45) the upper side. Also, as shown in Fig. 45 (c), print in the direction with the front side in the transport direction (left side in Fig. 45) facing down. In particular, as shown in Fig.
  • the tape feeding roller 27 is slightly driven to perform printing.
  • the tag label tape 109 may be transported slightly.
  • the remaining amount related information R1 printed in the front margin area S1 can be ejected from the tape discharge unit 30, and the visibility of the remaining amount related information R1 can be further improved. it can.
  • the wireless tag circuit element To has an IC circuit part 151 following the RFID circuit element To.
  • the remaining amount related information corresponding to the line tag circuit element To is stored, and when the tag label is created, the remaining amount related information R1 is continuously printed on the front margin area S1 of the tag label T. Power is not limited to this. That is, for example, every time the RFID label T is created, the number of used RFID circuit elements To (the remaining number) may be counted!
  • FIG. 47 is a functional block diagram showing a control system of the tag label producing apparatus according to this modification, and corresponds to FIG. 15 described above. In FIG. 47, parts similar to those in FIG. 47, parts similar to those in FIG.
  • control circuit 11 (has a counter 131 that counts the number of use of the RFID circuit element To supplied from the cartridge 7.
  • the other configurations are the same as those shown in FIG. It is the same.
  • FIG. 48 is a flowchart showing the control procedure executed by the control circuit 11 (), and corresponds to FIG. 31 described above. In FIG. 48, the same parts as those in FIG. The description is omitted.
  • step S65 is added. That is, after the RFID label T is created in steps S100 to S60, a control signal is output to the counter 131 in step 65, and the number of RFID tag elements To supplied from the cartridge 7 is counted. Add 1 to variable K The variable K is accumulated in the above step S65 while the cartridge 7 is mounted on the cartridge holder 6, and stored in, for example, the RAMI 17 or the like, and the cartridge 7 is removed from the cartridge holder 6. It will be reset when. Then, when the operator installs the cartridge 7 in the cartridge holder 6, for example, by inputting the total number of the RFID tag circuit elements To in the RFID tag circuit element To in the cartridge 7 by operating the input. Variable K is entered.
  • the counter 131 sequentially accumulates the number of RFID circuit elements To used, and the accumulated information is printed on the front margin area S1 by the margin printing process shown in FIG. In this modification, the margin printing data reading process shown in FIG. 35 is not performed.
  • Control circuit 11 Other control procedures are the same as in the above embodiment.
  • tag labels can be created while checking the remaining number of RFID circuit elements, so that the same effect as in the above embodiment can be obtained if convenience can be improved.
  • the remaining number information of the RFID circuit element To remaining in the force cartridge 7 is counted as the remaining amount related information. Needless to say, it is good.
  • the operation inputs the remaining number of sheets that the first RFID label T can create with all RFID circuit elements To in the cartridge 7. However, it is sufficient to subtract 1 from the variable K in step S65 above.
  • the force for printing only the remaining amount related information R1 in the front margin area S1 of the created RFID label T is not limited to this. That is, for example, by printing appropriate information together with the remaining amount related information R1, the printing performed on the front margin area S1 may be actively utilized for the user service.
  • appropriate information for example, contact information (free dial etc.) of the dealer of the exchange cartridge, map information, notification information to the user (discount service information; so-called coupon ticket), etc. can be considered.
  • This embodiment is based on the remaining amount related information (the remaining amount of the tag tag tape that can be supplied from the cartridge in this example) that is input when the cartridge is mounted during the creation of the RFID label. This is an embodiment in the case where the remaining amount of one tape is calculated and the calculated remaining tape amount is printed on each RFID label.
  • the configuration of the tag label producing apparatus (not shown) of the present embodiment is different from the tag label producing apparatus 1 of the above-described embodiment in that a control circuit 110 "(not shown) is provided instead of the control circuit 110. Since other configurations are the same as those of the tag label producing apparatus 1, the description thereof is omitted.
  • FIG. 49 is a flowchart showing a control procedure executed by the control circuit 110, and corresponds to FIG. 31 described above. In FIG. 49, procedures equivalent to those in FIG.
  • step S1000 the remaining amount related information (in this example, the remaining amount of tape in the cartridge 7 as described above. Details will be described later. ) Is entered (see Figure 50 below for details).
  • next step S2 it is determined whether or not an instruction to create a tag label has been given by the operator. Specifically, it is determined whether or not the operator performs a predetermined RFID label producing operation on the PC 118 and the operation signal is input via the communication line NW. If no creation instruction is given, the determination is not satisfied and the routine goes to the next step S3.
  • step S3 it is determined whether or not the cartridge 7 has been replaced.
  • the detected portion provided in the cartridge 7 for example, an identifier such as an uneven shape
  • Detection is performed by detecting that the cartridge 7 has been removed from the cartridge holder 6 with a detection means (such as a mechanical switch, a sensor that performs optical detection, a sensor that performs magnetic detection, etc.). Is called. That is, if it is detected that the cartridge 7 has been removed from the cartridge holder 6, it is considered that the cartridge has been replaced, and the determination is satisfied, and if the state in which the cartridge 7 has been removed from the cartridge holder 6 is not detected. Is judged not to be satisfied, assuming that the cartridge is still attached.
  • a detection means such as a mechanical switch, a sensor that performs optical detection, a sensor that performs magnetic detection, etc.
  • the process returns to the previous step S1000 to perform the remaining amount input process.
  • the process returns to step S2 to determine whether or not the tag label creation instruction has been issued.
  • step SICK the operation signal from the PCI 18 is input (via the communication line NW and the input / output interface 113), and the print data and the communication data with the RFID circuit element To are based on the operation signal. And a preparation process (refer to FIG. 51 to be described later in detail) for performing a remaining amount calculation process for calculating the remaining tape remaining amount based on the set tape remaining amount and the like.
  • Steps S5 to S40 are the same as steps S5 to S40 described with reference to FIG. That is, the tape transport / printing is started, and when the front half-cut position is reached, the tape transport / printing is stopped, the front half-cut process is performed, and then the tape transport / printing is restarted. Then, before printing of all label prints R in the print area S is completed, it is determined whether or not the communication position of the RFID circuit element To is reached. If the length of the label print R is relatively long, the determination is satisfied, and the process moves to step S20C to perform the long print label creation process. On the other hand, if the length of the label print R is relatively short, the determination is not satisfied, and the process moves to step S30 (to perform short print label creation processing (see FIGS. 53 and 54 described later).
  • step S45 to step S60 is the same as step S45 to step S60 described in FIG. In other words, tape transport when the full cut position is reached Is stopped, full cut processing is performed, and the tag label T created in this way is discharged. Thereafter, the process returns to the previous step S2, and it is determined again whether or not a tag label creation instruction has been issued.
  • the remaining amount input process for inputting the remaining amount of tape is performed when the creation device is turned on and when the cartridge 7 is replaced.
  • the present invention is not limited to this. Enter the remaining amount of tape even when a reset button (not shown) is pressed.
  • FIG. 50 is a flowchart showing the detailed procedure of step S1000 described above.
  • step S1010 a display signal is output to the PC 118 via the input / output interface 113, and the operator inputs the remaining amount related information (in this example, the remaining tape amount of the cartridge 7) on the PC 118 screen. Display the remaining amount input screen for prompting.
  • the remaining amount of tape here is also the remaining length of the tag label tape 109 with print that can be supplied from the cartridge 7 attached (that is, the remaining length of the base tape 101 or the cover film 103 that can be supplied). The same shall apply hereinafter.)
  • the remaining amount of tape is printed on the tag label tape 109 with print as described later, so that the operator can grasp the remaining amount of tape by looking at it! /
  • next step S 1020 it is determined whether or not the operator has input the tape remaining amount on the remaining amount input screen of the PC 118 (operation means). Specifically, it is determined whether or not an operation signal input from the PC 118 is input via the input / output interface 113. Step S1020 is repeated until it is input, and when it is input, the determination is satisfied, and the routine goes to the next Step S1030.
  • step S1030 the remaining tape amount input in step S1020 is stored in the text memory 117A of the RAM 117, for example. Thereby, this routine is completed.
  • FIG. 51 is a flowchart showing the detailed procedure of step SICK described above, and corresponds to FIG. 32 described above.
  • the same steps as those in FIG. 32 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • Step S105 to Step S155 are the same as Step S105 to Step S155 described with reference to FIG. That is, an operation signal input from the PC 118 is input, and print data, communication data, etc. are created and various positions such as a half cut position and a communication position are set based on the input operation signal. If the set half-cut position and full-cut position are not the rear end side of the tag position, the cut position is corrected.
  • step S900 the remaining tape amount input in step S1020 and the position of the cutting line CL set in step S140 (that is, corresponding to the length information of the created tag label T), etc.
  • the remaining amount calculation process for calculating the remaining tape remaining amount is performed based on (see FIG. 52 described later for details).
  • Steps S160 to S170 are the same as steps S160 to S170 described with reference to FIG. That is, margin print data is created based on the remaining tape amount calculated by the remaining amount calculation process in step S 900 above, the print position of this margin print data is set, and the variables M, N, and flag F are set to 0. Initialize and exit this routine.
  • FIG. 52 is a flowchart showing the detailed procedure of step S900 described above.
  • step S910 when the cartridge 7 is replaced, the remaining tape amount and cartridge 7 input and stored by the operator in steps S1020 and S1030 are continued without being replaced. If it is used, the remaining tape amount calculated and stored at the previous RFID label T creation (in steps S930 and S940 described later) is read.
  • step S920 the length information (position information of the cutting line CL) of the RFID label T set in step S140 is read.
  • next step S930 the remaining tape amount input by the operator obtained in step S910 or the remaining tape amount calculated when the previous RFID label T was created is stored in the above step. By subtracting the length of the RFID label T acquired in S920, the remaining amount of tape is calculated. Therefore, the remaining amount of tape calculated here is supplied from the cartridge 7 in the next RFID label ⁇ (including the length of the next RFID tag label) obtained by subtracting the length of the RFID label being created. This is the remaining length of the tag label tape 109 that can be printed.
  • step S940 the remaining tape amount calculated in step S930 is stored in the text memory 117A of the RAM 117, for example, and this routine is terminated.
  • FIG. 53 is a flowchart showing the detailed procedure of step S20C described above, and corresponds to FIG. 33 described above. The difference between the flow shown in FIG. 53 and FIG. 33 is that the margin print data reading process in step S800 is eliminated. The rest of the procedure is the same as in Figure 33, so the explanation is omitted.
  • FIG. 54 is a flowchart showing the detailed procedure of step S30C described above, and corresponds to FIG. 34 described above. The difference between FIG. 53 and the flow shown in FIG. 34 is that the margin print data reading process in step S 800 is eliminated. The rest of the procedure is the same as in Figure 34, so the explanation is omitted.
  • step S400 the information transmission / reception process in step S400, the half-cut process after step S500, and the margin printing process in step S600 performed by the control circuit 110g are the same as the processes performed by the control circuit 110 described above. The explanation is omitted (see Fig. 36, Fig. 37, and Fig. 38).
  • the tag label tape with print tag that can be supplied from the cartridge 7 to the front margin area S1 except for the radio tag label T that is first created after the cartridge is mounted.
  • the RFID label T on which the remaining length of the (base tape 101) is printed is produced continuously.
  • FIG. 55 shows a tag label producing apparatus according to this embodiment in this way!
  • FIG. 8 is a top view showing an example of the appearance of the RFID label T formed after the information writing (or reading) of the RFID tag circuit element To and the cutting of the printed tag label tape 109 are completed by /. ).
  • FIG. 55 parts similar to those in FIG. 18 (a) are given the same reference numerals and explanation thereof is omitted.
  • the remaining amount related information R2 here, the cartridge
  • the printed tag label tape 109 that can be supplied from 7 is shown with a remaining tape length of 7m.
  • This remaining amount related information R2 (remaining amount information) is printed by subtracting the tag label length every time one RFID label T is created. Note that the remaining amount-related information R2 is printed at a position that avoids the identifier PM, or when the operator removes the cartridge 7 from the cartridge holder 6 for replacement, for example. The point of being printed so as to be visible in the vicinity of the tape discharge unit 30 is the same as in the above-described embodiment.
  • control circuit 110 ⁇ ⁇ (specifically, step S1000 in FIG. 50) force
  • the remaining amount related information input means for inputting the remaining amount related information at that time described in claim 9 is configured.
  • the print head 23 prints the remaining amount of the tag label tape 109 that can be supplied from the cartridge 7 to the front margin area S1 of the cover film 103.
  • the operator can be notified of the remaining amount information of the tag label tape 109 with print.
  • the cartridge 7 is attached to the apparatus again next time, it becomes possible for the operator to know how many RFID label T can be created with that cartridge. Since it can be created, convenience can be improved.
  • the operator inputs the remaining tape amount by an operation input from the PC 118.
  • the tag label producing apparatus 1 ′ is provided with a sensor for detecting the remaining tape amount of the cartridge 7 at the time when the cartridge is mounted. Since it is not necessary, the apparatus configuration and control system can be simplified.
  • the remaining amount of tape is printed in text as the remaining amount related information R2
  • the cartridge 7 is removed from the cartridge holder 6 at the end of label creation or for replacement, The operator visually recognizes the remaining amount of characters and It is possible to easily know how many RFID label T can be made with the cartridge 7. That is, the visibility of the remaining tape amount by the operator can be improved.
  • FIG. 56 is a plan view showing the structure of the internal unit 20 in the present modification, and corresponds to FIG. 4 of the above-described embodiment. In FIG. 56, parts similar to those in FIG. 56, parts similar to those in FIG.
  • the remaining amount related information R2 (for example, “7m shown in FIG. ”) Can be detected.
  • a CCD camera 132 detection means, print information detection means
  • the remaining amount related information R2 first identifier
  • the remaining amount related information R2 is printed so as to be visibly exposed in the vicinity of the tape discharge portion 30 in the tag label tape 109 with print.
  • the remaining amount related information R2 is in a position facing the CCD camera 132, and as a result, the remaining amount related information R2 can be read by the CCD camera 132.
  • the CCD camera 132 is connected to the input / output interface 11 3 of the control circuit 110-1, and the remaining amount related information R2 read by the CCD camera 132 is the control circuit 110-1. Is output.
  • FIG. 58 is a flowchart showing a detailed procedure of the remaining amount input process (step S100 0 ′) executed by the control circuit 110-1, and corresponds to FIG. 50 described above.
  • step S1015 the remaining amount related information R2 of the cartridge 7 detected by the CCD camera 132 in step S1015 is input.
  • step S1030 the input remaining amount related information R2 is stored in the text memory 117A of the RAMI 17, for example, and this routine is terminated.
  • control circuit 110-1 The other control procedures executed by the control circuit 110-1 are the same as those described above. Since this is the same as the route 110 ", the description is omitted.
  • control circuit 110-1 (specifically, step S100 () in FIG. 58 constitutes remaining amount related information input means for inputting the remaining amount related information at that time described in claim 9.
  • the remaining amount related information R2 printed in the front margin area S1 of the force bar film 103 is detected by the CCD camera 132 when the power is turned on and the cartridge 7 is replaced. After that, calculate the remaining tape amount based on the input remaining amount related information R2 while creating the RFID label T, and print the calculated remaining tape amount in the front margin area S1 of the cover film 103. Can do.
  • the remaining amount-related information at that time can be operated by the operator's operation input at the start of label creation. Since there is no need to input, the burden on the operator can be reduced, and it is possible to prevent the remaining amount related information from being distorted due to erroneous input.
  • the remaining tape amount is printed as text as the remaining amount related information R2, so when the label 7 is completed or the cartridge 7 is removed for replacement, it is removed from the cartridge holder 6.
  • the operator can visually recognize the character indicating the remaining amount, and can easily know how many RFID tag labels T can be created for the cartridge 7 from the next time. That is, the visibility of the remaining tape amount by the operator can be improved.
  • the remaining amount related information R2 (for example, “7 m” shown in FIG. 55) printed in text is detected by the CCD camera 132 (detection means). As explained, it is not limited to such text display. For example, the remaining tape amount may be detected by a symbol such as a serial number.
  • FIG. 59 is a top view showing an example of the appearance of the RFID label T created in the present modification, and corresponds to FIG. 18 (a) described above.
  • FIG. 59 the same parts as those in FIG.
  • remaining amount related information R (first identifier, indirect information) is printed in the front margin area S1 of the cover film 103 of the RFID label T.
  • the remaining amount related information R2 ' is composed of a serial number representing the identification information of the RFID label T, and this identification information and a table previously stored in the route server RS or a plurality of information servers IS are referred to. As a result, the remaining amount of the tape can be reduced.
  • FIG. 60 is a flowchart showing the detailed procedure of the remaining amount input process (step S1000) executed by the control circuit 110-1A (not shown) of this variation, and corresponds to the above-described FIG. 50 and the like.
  • FIG. 60 is a flowchart showing the detailed procedure of the remaining amount input process (step S1000) executed by the control circuit 110-1A (not shown) of this variation, and corresponds to the above-described FIG. 50 and the like.
  • step S1015 ′ the remaining amount related information R2 ′ (here, serial number “XXXX”) of the cartridge 7 detected by the CCD camera 132 is input.
  • step S 1025 the route server RS or a plurality of information servers IS is accessed via the communication line NW, and a table showing the correlation between serial numbers stored in advance in these servers and the remaining tape amount (see FIG. (Not shown).
  • the remaining tape amount corresponding to the serial number “XXXX” detected by the CCD camera 132 is acquired, and the remaining tape amount is stored in, for example, the text memory 117A of the RAMI 17 in the next step S1030. Thereby, this routine is completed.
  • the other control procedures executed by the control circuit 110-1A are the same as those of the control circuit 110 "described above, and will not be described.
  • control circuit 110-1A (specifically, step S1000 in FIG. 60) constitutes remaining amount related information input means for inputting the remaining amount related information at that time described in claim 9.
  • the remaining amount related information R2 ' is composed only of the serial number. However, in consideration of visibility by the operator, the text representation of the remaining tape length (for example, the remaining amount related information shown in Fig. 55). R2 “7m”) along with the serial number.
  • the remaining amount related information R2 ' is not limited to the symbol such as the serial number described above. Even if you print a design, etc.
  • FIG. 61 is a top view illustrating an example of the appearance of the RFID label T created in the present modification, and corresponds to FIG. 18 (a) described above.
  • parts similar to those in FIG. 18 (a) are given the same reference numerals and explanation thereof is omitted.
  • remaining amount related information R2 "(first identifier, indirect information) is printed in the front margin area S1 of the cover film 103 of the RFID label T.
  • the remaining amount of tag label tape 109 with print is 7m
  • the remaining amount related information R2 ⁇ has a text part of “7m” in the upper row and a black approximately rectangular shape in the lower row. It consists of a mark part.
  • the longitudinal dimension Lm of the lower mark is 7 mm.
  • the unit length (1mm) of the longitudinal dimension Lm of this mark part corresponds to lm of the tape remaining amount. For example, if the tape remaining amount is 5m, the mark part is printed so that Lm is 5mm. It has become so.
  • the color or shape of the mark portion is not limited to the above, but may be other than black, or may be a shape other than a rectangle (for example, a trapezoid) if the longitudinal dimension Lm is clear.
  • the remaining amount related information is located at a position substantially opposite to the mark sensor 127 across the printed tag label tape 109 on the first guide wall 56 of the tag label producing apparatus.
  • a mark sensor 133 detection means, print information detection means capable of detecting the mark portion constituting R2 "is provided.
  • This mark sensor 133 is, for example, a reflection type well-known that also has a projector and a light receiver force.
  • FIG. 63 is a functional block diagram showing the control system of the tag label producing apparatus in this modification, and corresponds to FIG. 15 and the like described above.
  • the mark sensor 133 is connected to the input / output interface 113 of the control circuit 110-2, and the detection signal of the mark sensor 133 is output to the control circuit 110-2. It has come to be.
  • the control circuit 110-2 has a timer 134 that counts the detection time of the mark portion of the remaining amount related information R2 by the mark sensor 133.
  • FIG. 64 is a flowchart showing a control procedure executed by the control circuit 110-2, and corresponds to FIG. 49 and the like described above. In FIG. 64, the same steps as those in FIG. 64, the same steps as those in FIG. 64, the same steps as those in FIG. 64, the same steps as those in FIG. 64, the same steps as those in FIG. 64, the same steps as those in FIG. 64, the same steps as those in FIG. 64, the same steps as those in FIG.
  • step S1 a flag F1 indicating whether remaining amount input processing is necessary is initialized to 0.
  • next step S2 and step S3 are the same as step S2 and step S3 described above with reference to FIG. In other words, if there is a tag label creation instruction, the determination is satisfied and the routine proceeds to the next step S100 ". On the other hand, if there is no tag label creation instruction, it is determined whether or not the cartridge 7 has been replaced, and the cartridge If the cartridge has been replaced, the process returns to step S1 and the flag F1 is initialized to 0. If the cartridge has not been replaced, the process returns to step S2 to determine whether a tag label creation instruction has been issued. To do.
  • the operation signal from the PC 118 is input (via the communication line NW and the input / output interface 113), and the print data and the communication data with the RFID circuit element To are set based on the operation signal. Perform preparatory processing (see Figure 65 below for details).
  • Steps S5 to S15 are the same as steps S5 to S15 described with reference to FIG. That is, the tape conveyance is started, and when the print start position is reached, the print head 23 starts printing in the print area S.
  • next step S 17 it is determined whether or not the flag F 1 is 0. Since the flag F1 is 0 after power-on (see step S1 above) and after cartridge replacement (see step S3 and step S1 above), the determination is satisfied and the routine proceeds to the next step SIOOO '''. On the other hand, when the tag label has been created and the cartridge has not been replaced Since the flag Fl is 1 (see step S70 described later), the determination is not satisfied and the routine goes to step S20.
  • step S100 input and calculation of remaining amount related information (in this example, the remaining amount of tape in cartridge 7 as described above, details will be described later), input of remaining amount to create margin data ' Perform calculation 'data creation processing (see Figure 66 below for details).
  • Steps S20 to S60 are the same as steps S20 to S60 described with reference to Fig. 49 described above. That is, when the front half-cut position is reached, the tape transport 'printing is stopped and the front half-cut process is performed, and then the tape transport' printing is resumed. Then, before printing of all label prints R in the print area S is completed, it is determined whether or not the power is the communication position of the RFID circuit element To, and the length of the label print R is relatively long. In this case, the long print label creation process is performed. If the length of the label print R is relatively short, the short print label creation process is performed. After that, when the full cut position is reached, the tape transport is stopped and the full cut process is performed, and the tag label T thus created is discharged.
  • next step S70 the flag F1 is set to 1. Then, the process returns to the previous step S2, and it is determined again whether or not the tag label creation instruction has been issued.
  • FIG. 65 is a flowchart showing the detailed procedure of step S100 ′′ described above, and corresponds to FIG. 51 described above. The difference between FIG. 65 and the flow shown in FIG. The remaining amount calculation process and steps S160 and S165 are eliminated, and the remaining amount calculation process, margin print data creation, and margin print position setting are performed in the remaining amount input “calculation” data creation process. The rest of the procedure is the same as in Fig. 51, so the explanation is omitted.
  • FIG. 66 is a flowchart showing the detailed procedure of step S1000 ′ ′ ′ described above.
  • step S 1040 the mark sensor 133 detects the mark portion of the remaining amount related information R 2 ′′ and determines whether or not the detection signal is input from the mark sensor 133. This determination is repeated until the mark portion of the remaining amount related information R2 "is detected. If it is detected, the determination is satisfied, and the routine goes to the next Step S1045.
  • step S1045 the timer 134 is activated to start counting.
  • the mark sensor 133 is used to mark the remaining amount related information. It is determined whether or not the force is no longer detected, that is, whether or not the detection signal is no longer input from the mark sensor 133. This determination is repeated until the mark portion of the remaining amount related information R2 "is not detected. If the mark portion is not detected, the determination is satisfied, and the routine goes to the next Step S1055.
  • step S1055 the timer 134 is stopped and the counting is ended.
  • the length of the mark portion of the remaining amount related information R 2 ⁇ is calculated from the time counted by the timer 134 and the transport speed of the tag label tape 109 with print.
  • the transport speed of the tag label tape 109 with print may be detected by a predetermined known method (for example, the unit time output to the transport motor drive circuit 121 that drives the transport motor 119, which is a pulse motor). Count the number of pulses per).
  • the remaining tape amount is calculated.
  • the unit length (1 mm) of the longitudinal dimension Lm of the mark part corresponds to lm of the remaining tape amount, so the mark part length calculated in step S 1060 is multiplied by 1000. To calculate the remaining amount of tape.
  • step S 1070 the remaining tape amount calculated in step S 1065 is stored in the text memory 117 A of the RAM 117, for example.
  • Steps S900 to S1080 are the same as steps S900 to S165 described with reference to Fig. 51. That is, the remaining amount of tape calculated in step S 1065 and stored in step S 1070 and the position of the cutting line CL set in step S 140 (ie, corresponding to the length information of the tag label T to be created), etc. Based on this, the remaining amount calculation process for calculating the remaining tape amount is performed (see FIG. 52 described above). Then, margin print data is created based on the calculated remaining tape amount, and the print position of the margin print data is set. Thereby, this routine is completed.
  • control circuit 110-2 (specifically, step S100 ('') in Fig. 66 is the remaining amount related information input means for inputting the remaining amount related information at that time described in claim 9) Is configured.
  • the mark portion of the remaining amount related information R2 is configured by one row of substantially rectangular marks.
  • the mark portion is not limited to this, and for example, as shown in FIG.
  • the remaining amount related information R2 ⁇ -1 first identifier, indirect information
  • the unit length of the longitudinal dimension Lml in the lower part of the mark part is If (lm m) corresponds to lm of the tape remaining amount, and the unit length (lmm) of the longitudinal dimension Lm2 in the upper part of the mark portion corresponds to 0.
  • the remaining tape amount can be displayed to a fine unit of 0.1 lm, such as 7.3m remaining tape (in this case, Lml is 7mm, Lm2 is 3mm).
  • the mark portion of the remaining amount related information R2 ⁇ is configured as a substantially bar-shaped mark, but the present invention is not limited to this.
  • a plurality of substantially square shapes with the mark portion divided are provided.
  • Remaining amount related information composed of shapes R2 ⁇ -2 (first identifier, indirect information) may be used.
  • the tape remaining amount can be displayed to a fine unit of 0.1 lm such as 7.3m remaining amount of tape.
  • the device configuration and control system that do not need to have a timer function as in the modification (iii) can be simplified.
  • the mark portion of the remaining amount related information R2 "as a substantially rectangular black mark as described above for example, it is formed of a barcode and the remaining amount related information using a barcode sensor.
  • the mark portion of the information R2 " may be detected.
  • the mark portion of the remaining amount related information R2 " is a mark having a uniform thickness in the tape transport direction.
  • the present invention is not limited to this, and the thickness may be changed along the tape transport direction.
  • it may be configured as a mark in which the printing mode (color, shape, etc.) is changed, so that the remaining amount of the tape can be detected by detecting the change in the printing mode.
  • the force for printing the remaining amount of tape that is the remaining length of the printed tag label tape 109 that can be supplied from the cartridge 7 is not limited to this.
  • the remaining amount related information is supplied from the cartridge 7.
  • the tape usage amount that is the used length of the tag label tape 109 with print used as the RFID label T may be printed.
  • the number of used tags or the remaining number of tags may be printed.
  • the present invention is applied to a tag label producing apparatus that creates a RFID label in which a RFID circuit element that stores information is inserted has been described as an example.
  • the present invention is not limited to this.
  • a label producing apparatus that does not use the RFID circuit element To that is, a label tape roll obtained by winding a printable tape in a roll shape is stored in a cartridge, and the printable tape is fed out from the label tape roll.
  • the present invention may be applied to a label producing apparatus that prints desired characters and discharges them in a label form. The same modification can be made in the above-described embodiment.
  • the tag label producing apparatus is connected to the route server RS, the plurality of information servers IS, and the PCI 18 via the communication line NW. All the functions of the server RS, IS and PC 118 are produced. Be prepared for the device side.
  • the tag label producing device includes some storage means functioning as the server, a display means (display) for displaying a remaining amount input screen, and an operating means (keyboard) for an operator to input remaining amount related information and the like. Mouse, touch panel, etc.). Also in this case, the same effects as those of the above-described one embodiment and other embodiments can be obtained. The same modification can be made in the above-described embodiment.
  • the base material provided with the RFID circuit element To is a case where the present invention is applied to a cartridge for a tag label producing apparatus that performs printing directly on a cover film provided on a base tape, in which printing is not performed on a cover film 103 different from the tape 101 and bonded together.
  • FIG. 69 is a plan view showing the detailed structure of the cartridge in this modification, and corresponds to FIG. 5 described above. Components equivalent to those in FIG. 5 and the like are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
  • the cartridge has a first roll 102 'around which the thermal tape 101 is wound, and a tape feeding roller 27' that feeds the thermal tape 101 to the outside of the cartridge. .
  • the first roll 102 ' is wound around the reel member 102a' around the transparent heat-sensitive tape 10 in the form of a strip in which a plurality of the wireless tag circuit elements To are sequentially formed in the longitudinal direction.
  • the reel member 102a ′ is housed by being rotatably fitted in a boss 95 standing on the bottom surface of the cartridge.
  • the heat-sensitive tape 101 wound around the first roll 102 ' has a three-layer structure in this example (see the partially enlarged view in Fig. 69).
  • a cover film 10 la ′ having a heat-sensitive recording layer on the surface and also having an isotropic force, a pressure-sensitive adhesive layer 101 made of an appropriate pressure-sensitive adhesive material, and a release paper 101 c ′ are laminated in this order.
  • the loop antenna 152 configured in a loop coil shape and transmitting / receiving information is integrally provided in this example, and the IC circuit unit 151 is connected to the loop antenna 152 in this example.
  • the RFID circuit element To is configured by these.
  • the release paper 101c ′ is bonded to the cover film 101a ′ by the adhesive layer 101b ′. Further, on the surface of the release paper 101c ′, a predetermined identification mark PM for transport control is provided at a predetermined position corresponding to each RFID circuit element To, similarly to the release paper 101d.
  • the drawn thermal tape 10 is printed on the downstream side in the transport direction from the opening 94 while being guided by a substantially cylindrical reel 92 rotatably inserted in a reel boss 91 provided upright on the bottom surface of the cartridge. Supplied to head 23.
  • the plurality of heating elements are energized by the above-described print drive circuit 120 (see FIG. 15, etc.), and thereby the label print R is printed on the surface of the cover film 101a ′ of the thermal tape 101. After being formed as printed tag label tape 10 ⁇ , it is carried out of the cartridge through the discharge port 96.
  • the IC circuit 151 is accessed (information reading Z writing) via the loop antenna LC described above. Thereafter, the conveyance by the drive roller 51, the cutting by the cutting mechanism 15 and the like may be performed in the same manner as in the above embodiment, and the description thereof is omitted.
  • the half-cut unit 35 is different from the one corresponding to the so-called laminate type described in FIG. That is, in the configuration shown in FIG. 10 and the like, the receiving stand 36 is on the print head 23 side, and the half cutter 34 is on the platen roller 26 side. This is a configuration for half-cutting the side opposite the release paper of the tape produced.
  • the release paper is on the opposite side of the laminate type. . Therefore, in order to half-cut the parts other than the release paper, the arrangement of the cradle 36 and the half-cutter 34 is reversed. That is, the half cutter 34 is on the print head 23 side, and the cradle 36 is on the platen roller 26 side.
  • the mark sensor 127 that detects the identification mark PM provided on the release paper 101 is also different from the one corresponding to the so-called laminate type described in FIG. It is provided on the pressing roller 52 side rather than provided on the side
  • a thermal tape is used as a tag tape.
  • the force of printing by only the heat generated by the print head 23 without using an ink ribbon or the like is not limited thereto, and printing may be performed by using a normal ink ribbon as in the above embodiment.
  • Fig. 70 is a plan view showing the detailed structure of such a modified cartridge 7 ", and corresponds to Fig. 69, Fig. 5 and the like. Equivalent to Fig. 69 and Fig. 5 and the like. These parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
  • the cartridge 7 of this modification has a first roll 102 on which a base tape 101 / is wound.
  • the first roll 102 is wound around the reel-shaped member 102a around the transparent transparent base tape 101 in which a plurality of the wireless tag circuit elements To are sequentially formed in the longitudinal direction.
  • the base tape 101 wound around the first roll 102 has a three-layer structure in this example (refer to the partially enlarged view in FIG. 70), and is directed to the opposite side from the side wound inside.
  • the colored base film 101a having the same strength as PET (polyethylene terephthalate) 101a is formed by laminating an adhesive layer 101b made of an appropriate adhesive material and a release paper 101c.
  • the loop antenna 152 configured in a loop coil shape and transmitting / receiving information is integrally provided in this example, and the IC circuit unit 151 is connected to the loop antenna 152 so as to be connected thereto.
  • the RFID tag circuit element To is formed by these.
  • the release paper 101 is bonded to the base film 101a by the adhesive layer 101b. Also, on the surface of the release paper 101c, a predetermined identifier PM for transport control is provided at a predetermined position corresponding to each RFID circuit element To, as described above.
  • the label print R corresponding to the stored information is printed and formed as a tag label tape 109 mm with print, and then is carried out of the cartridge 7.
  • loop antennas are used as the antenna LP on the device side and the antenna 152 on the RFID tag circuit element To side, and information is obtained by magnetic induction (including electromagnetic induction, magnetic coupling, and other non-contact methods performed via electromagnetic fields).
  • magnetic induction including electromagnetic induction, magnetic coupling, and other non-contact methods performed via electromagnetic fields.
  • transmission / reception was performed, the present invention is not limited to this.
  • a dipole antenna or a patch antenna may be used as the transmission / reception means as the two antennas, and information transmission / reception may be performed by radio wave communication.
  • the RFID label T is generated by giving (printing) the remaining amount related information to the cover film 103 as the print medium
  • the present invention is not limited to this. Then, the remaining amount related information is given to the base tape 101 as a medium to be bonded to the printing medium, and the cover film 103 is bonded to the base tape 101 to create the radio tag label T. ⁇ .
  • the force provided with the half-cut unit 35 as the half-cutting means separately from the cutting mechanism 15 as the cutting means is not limited to this. That is, for example, by controlling the rotation angle of the fixed blade 41 of the cutting mechanism 15 to be smaller than that at the time of full cutting, half cutting is performed, and both the cutting means and the half cutting means may be used. Good. In this case, the same effect is obtained.
  • RFID tag T is created by transmitting RFID tag information to RFID circuit element To and writing to IC circuit unit 151, but the present invention is not limited to this. . That is, as already mentioned, predetermined RFID tag information is stored in advance so that it cannot be rewritten. Read-only RFID circuit element To force The RFID tag information is read while reading the RFID tag information.
  • the present invention can also be applied to the production of the RFID label T, and in this case, the same effect as described above can be obtained.
  • force different from the base tape 101 provided with the RFID circuit element To is a method of printing on the bar film 103 and bonding them together.
  • the present invention may be applied to a method (a type in which bonding is not performed) in which printing is performed in a printing region of a cover film layer provided in a heat-sensitive tape as a tape.
  • the configurations of the cradle 38 and the half cutter 34 in the half cut unit 35 are different from those of the present embodiment. That is, the cradle is disposed on the half cutter 34 side of FIG. 8, and the half cutter is disposed on the cradle 38 side.
  • the cut label 15 is cut (divided) by the cutting mechanism 15 to form the cut line CL.
  • the force for performing the cutting process is not limited to this. That is, for example, without cutting by the cutting mechanism 15, the cut line CL may be printed, the tag label tape 109 with print may be projected from the label discharge port 11, and the operator may cut with scissors or the like. .
  • the tag label tape 109 having been printed and accessed (reading or writing) to the RFID tag circuit element To is cut by the cutting mechanism 15 to create the tag label T.
  • the force described by taking the case as an example is not limited to this. In other words, when the label mount (so-called die-cut label) force separated into a predetermined size corresponding to the label is placed continuously on the tape to be fed, the cutting mechanism
  • the base tape 101 is wound around the reel member 102a to form the first roll 102, and the roll is arranged in the cartridge 7 so that the base tape 101 is fed out.
  • the present invention is not limited to this.
  • a long flat paper-like or strip-like tape or sheet (at least one RFID circuit element To is arranged, which is formed by feeding a tape wound on a roll and cutting it to an appropriate length) are stacked in a predetermined storage unit (for example, stacked in a tray shape) to form a cartridge, and this cartridge is mounted on the cartridge holder on the tag label producing apparatus side and transferred from the storage unit.
  • the tag label may be created by carrying out printing and writing.
  • the roll is directly attached to the tag label producing apparatus side, and a long flat paper-like or strip-like tape or sheet is transferred one by one from the outside of the tag label producing apparatus by a predetermined feeder mechanism.
  • a configuration for supplying the label labeling device into the tag labeling device is also conceivable, and it is not limited to a device such as a cartridge 7 that can be attached to and detached from the tag label producing device body side.
  • One roll 102 may be provided. In this case, the same effect is obtained.
  • EPC global is a non-profit corporation established jointly by the International EAN Association, an international organization of distribution codes, and the Uniformed Code Council (UCC), a US distribution code organization. It should be noted that signals that conform to other standards can perform the same function.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing a wireless tag generation system provided with a tag label producing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the overall structure of the tag label producing apparatus.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the structure of an internal unit inside the tag label producing apparatus.
  • FIG. 4 is a plan view showing the structure of the internal unit.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram showing the conceptual configuration of the RFID circuit element provided on the base tape fed from the first roll, as viewed in the direction indicated by the arrow D in FIG.
  • FIG. 7 is a partial extraction perspective view showing a detailed structure of a main part of the label discharge mechanism.
  • FIG. 3 The structural force shown in FIG. 3 is also a perspective view showing the appearance of the internal unit in a state where the label discharge mechanism is removed.
  • FIG. 10 is a perspective view showing the appearance of the cutting mechanism with the half cutter removed from the internal unit.
  • FIG. 12 is a partially enlarged sectional view showing the detailed structure of the movable blade and the fixed blade together with the knife cut unit.
  • FIG. 13 is a front view showing the appearance of the movable blade.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 15 is a functional block diagram showing a control system of the tag label producing apparatus which is an embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a circuit diagram schematically showing a circuit configuration of a connection portion between the transmission circuit, the reception circuit and the loop antenna.
  • FIG. 18 is a top view and a bottom view showing an example of the appearance of the RFID label formed after the information writing (or reading) of the RFID tag circuit element and the cutting of the printed tag label tape are completed by the tag label producing device.
  • FIG. 19 The cross-sectional views of the IXXA- IXXA ⁇ and IXXB- IXXB ⁇ sections in Fig. 18 are rotated 90 degrees counterclockwise.
  • FIG. 20 is a plan view of the cartridge and a side view seen from the tape exposure side.
  • FIG. 21 is a diagram showing an example of a screen displayed on a PC (terminal or general-purpose computer) when accessing (reading or writing) the RFID tag information of the IC circuit unit of the RFID circuit element by the tag label producing device.
  • FIG.22 The positional relationship between the identifier of the tag label tape that is fed out continuously, the RFID tag circuit element, the print area of the label print, and the loop antenna, mark sensor, half cut, cutting mechanism, and print head.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a completed RFID label.
  • FIG. 24 is a diagram showing an example of an RFID tag label without a rear margin area.
  • FIG.25 The positional relationship between the identifier of the tag label tape that is fed out continuously, the RFID tag circuit element, the print area of the label print, and the loop antenna, mark sensor, half cut, cutting mechanism, and print head.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a completed RFID label.
  • ⁇ 28] A diagram showing a RFID label completed in a communication failure state.
  • ⁇ 30 A diagram showing a RFID label completed in a communication failure state.
  • FIG. 31 is a flowchart showing a control procedure executed by the control circuit.
  • FIG. 32 is a flowchart showing a detailed procedure of step S100.
  • FIG. 33 is a flowchart showing a detailed procedure of step S200.
  • FIG. 34 is a flowchart showing a detailed procedure of step S300.
  • FIG. 35 is a flowchart showing a detailed procedure of step S800.
  • FIG. 37 is a flowchart showing a detailed procedure of step S500.
  • FIG. 38 is a flowchart showing a detailed procedure of step S600.
  • FIG. 39 is a flowchart showing step S700A, which is an example of a detailed procedure of step S700. It is.
  • FIG. 40 is a flowchart showing step S700B which is an example of a detailed procedure of step S700.
  • FIG. 41 is a flowchart showing step S700C which is an example of a detailed procedure of step S700.
  • FIG. 42 is a flowchart showing step S700D which is an example of a detailed procedure of step S700.
  • FIG. 43 is a diagram illustrating an example of the appearance of the RFID tag label created in the modification in which the remaining number of RFID circuit elements is printed.
  • FIG. 44 is a diagram illustrating an example of the appearance of the RFID label when the print position is changed.
  • FIG. 45 is a diagram illustrating an example of the appearance of a wireless tag label when the printing direction is changed.
  • FIG. 46 is a perspective view showing the overall structure of the cartridge in a modified example in which the remaining number-related information printed in the front margin area is ejected from the discharge unit.
  • FIG. 47 is a functional block diagram showing a control system of the tag label producing apparatus in a modified example in the case of counting the number of uses (remaining number).
  • ⁇ 48 A flowchart showing a control procedure executed by the control circuit in the modification in the case of counting the number of uses (remaining number).
  • FIG. 50 is a flowchart showing a detailed procedure of step S1000.
  • FIG. 51 is a flowchart showing a detailed procedure of step SICK.
  • FIG. 52 is a flowchart showing a detailed procedure of step S900.
  • FIG. 53 is a flowchart showing the detailed procedure of step S20C.
  • FIG. 54 is a flowchart showing a detailed procedure of step S30C.
  • FIG. 55 is a top view showing an example of the appearance of a RFID label formed by completing writing (or reading) of RFID tag circuit element information and cutting of a tag label tape with print by a tag label producing apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG.56 Internal view of the modified example when automatically detecting the remaining amount of tape printed with text It is a top view showing the structure of a unit.
  • FIG. 57 is a functional block diagram showing a control system of the tag label producing apparatus in a modification in the case of automatically detecting the remaining amount of tape printed in text.
  • FIG. 58 is a flowchart showing a detailed procedure of remaining amount input processing executed by a control circuit in a modification in the case of automatically detecting the remaining amount of tape printed in text.
  • FIG. 59 is a top view showing an example of the appearance of the RFID label produced in the modification in the case of automatically detecting the remaining tape amount printed with the serial number.
  • FIG. 60 is a flowchart showing a detailed procedure of remaining amount input processing executed by a control circuit in a modification in the case of automatically detecting the remaining amount of tape printed with a serial number.
  • FIG. 61 is a top view showing an example of the appearance of the RFID label created in the modification in the case where the remaining amount of tape printed with a mark is automatically detected.
  • FIG. 62 is a plan view showing the structure of an internal unit in a modified example in the case of automatically detecting the remaining amount of tape printed with a mark.
  • FIG. 63 is a functional block diagram showing a control system of the tag label producing apparatus in a modified example in the case of automatically detecting the remaining amount of tape printed with a mark.
  • FIG. 64 is a flowchart showing a control procedure executed by the control circuit in a modification in the case where the remaining tape amount printed with a mark is automatically detected.
  • FIG. 65 is a flowchart showing the detailed procedure of step S10CT.
  • FIG. 66 is a flowchart showing the detailed procedure of step S100 (''.
  • FIG. 67 is a top view showing an example of the appearance of a RFID label having remaining amount related information in which a mark part is configured in a plurality of columns in a modification example in which the remaining amount of tape printed with a mark is automatically detected. .
  • FIG. 68 shows an example of the appearance of a RFID label having remaining amount related information configured as a substantially rectangular mark with the mark portion divided in a modification example in which the remaining amount of tape printed with a mark is automatically detected.
  • FIG. 69 is a plan view showing a detailed structure of a cartridge of a modified example in which tape bonding is not performed.
  • FIG. 70 is a plan view showing a detailed structure of a cartridge of another modified example in which tape bonding is not performed.
  • Base tape Media to be bonded, Tape to be bonded, Tag media, Tag tape
  • Control circuit (Remaining quantity related information input means)
  • R1 "remaining amount related information (remaining number information)
  • R2 'remaining amount related information (first identifier, indirect information)
  • R2 1 Remaining amount related information (first identifier, indirect information)
  • R2 2 Remaining capacity related information (first identifier, indirect information)

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

【課題】被印字媒体の残量を確認しつつラベルの作成を行うことで、利便性を向上できるラベル用媒体ロール、ラベル用カートリッジ及びラベル作成装置を提供する。 【解決手段】ラベル用の所定の印字がなされる印字領域Sを備えたカバーフィルム103を、当該カバーフィルム103の長手方向と略直交する軸の周りに巻回して構成した第2ロール104を有するカートリッジ7であって、カバーフィルム103に、当該カバーフィルム103のテープ残量を印刷する。

Description

明 細 書
ラベル用媒体ロール、ラベル用カートリッジ、ラベル作成装置
技術分野
[0001] 本発明は、ラベル用の所定の印字がなされる被印字媒体を卷回したラベル用媒体 ロール、このラベル用媒体ロールを収納するラベル用カートリッジ、及びこのラベル用 カートリッジが着脱可能に設置されるラベル作成装置に関する。
背景技術
[0002] 被印字媒体をロール状に卷回したラベル用媒体ロールをカートリッジ内に収納し、 当該ラベル用媒体ロールより被印字媒体を繰り出しつつ所望の文字を印刷してラベ ル状に排出するラベル作成装置が知られている。このラベル作成装置においては、 ラベル用媒体ロール力 被印字媒体を繰り出しつつ被印字媒体に所定の印字を行 い、印字後の被印字媒体とこれに貼り合わされる媒体とを貼り合わせ、ラベルを作成 する。
[0003] 一方で、情報を記憶する無線タグ回路素子に対し非接触 (コイルを用いる電磁結合 方式、電磁誘導方式、あるいは電波方式等)で情報の送受信を行う RFID (Radio Fre quency Identification)システムが知られて 、る。
[0004] 従来、上記ラベルに上記無線タグ回路素子が挿入されたタグラベルを作成するタ グラベル作成装置が既に提唱されている。このタグラベル作成装置としては、特許文 献 1に記載のものが知られている。この従来技術では、無線タグ回路素子 (アンテナ 及び ICチップ)を長手方向に略等間隔に配置した被印字媒体 (連続ラベル紙)が卷 回されたラベル用媒体ロール (ロール紙)を備えたロールユニットより上記被印字媒体 を繰り出し、その被印字媒体の所定位置に印字手段により所定の印字を行った後に 、送受信手段 (RF— ID通信用アンテナ)によりその被印字媒体に備えられた無線タ グ回路素子に対し無線タグ情報の送受を行うことにより、印字付きのタグラベルを連 続的に生成するようになって!/、る。
[0005] 特許文献 1:特開 2003— 208573号公報
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0006] 上記従来技術では、上記のようにして連続的にタグラベルを生成する際、ロールュ ニットのラベル用媒体ロールからの被印字媒体の供給がいつ終了するかわ力 なか つた。このため、操作者は、ロールユニット中のラベル用媒体ロールの巻き量をいち V、ち確認して被印字媒体の残量を確認しなければならず、利便性の低下を招 、て 、 た。
[0007] 本発明の目的は、被印字媒体の残量を確認しつつラベルの作成を行うことで、利 便性を向上できるラベル用媒体ロール、ラベル用カートリッジ及びラベル作成装置を 提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] 上記目的を達成するために、第 1の発明は、ラベル用の所定の印字がなされる印 字領域を備えた被印字媒体を、当該被印字媒体の長手方向と略直交する軸の周り に卷回して構成したラベル用媒体ロールであって、前記被印字媒体に、当該被印字 媒体又はこれに貼り合わされる媒体の残量関連情報を付与したことを特徴とする。
[0009] これにより、例えばラベル作成終了時に又はロール交換等のためにラベル用媒体 ロールをラベル作成装置側から 、つたん取り外したとき、その時点での残量関連情 報が被印字媒体に印刷されていることで、装置の操作者 (ユーザ)に対し、被印字媒 体 (又はこれに貼り合わされる媒体)の残量情報、作成可能な印字ラベル残数情報、 それら残量情報'残数情報に関連付けられる間接情報等を報知することができる。こ の結果、次回再び当該ラベル用媒体ロールを装置側に取り付けたときにそのロール であとラベルを何枚作成できるかを操作者が知ることが可能となり、この情報を把握し ながらラベルの作成を行うことができるので、利便性を向上することができる。
[0010] 第 2の発明は、上記第 1発明において、前記被印字媒体は、被印字テープであるこ とを特徴とする。
[0011] これにより、例えばラベル作成終了時に又はロール交換等のためにラベル用媒体 ロールをラベル作成装置側から 、つたん取り外したとき、その時点での残量関連情 報が被印字テープに印刷されていることで、装置の操作者 (ユーザ)に対し、被印字 テープの残量情報、作成可能な印字ラベル残数情報、それら残量情報 ·残数情報に 関連付けられる間接情報等を報知することができる。この結果、次回再び当該ラベル 用媒体ロールを装置側に取り付けたときにそのロールであとラベルを何枚作成できる かを操作者が知ることが可能となり、この情報を把握しながらラベルの作成を行うこと ができるので、利便性を向上することができる。
[0012] 上記目的を達成するために、第 3の発明は、ラベル用の所定の印字がなされる印 字領域を備えた被印字媒体を、当該被印字媒体の長手方向と略直交する軸の周り に卷回して構成したラベル用媒体ロールを収納し、ラベル作成装置のカートリッジホ ルダに着脱可能に構成されたラベル用カートリッジであって、前記被印字媒体又はこ れに貼り合わされる媒体に、当該被印字媒体又は前記貼り合わされる媒体の残量関 連情報を付与したことを特徴とする。
[0013] これにより、例えばラベル作成終了時に又は交換等のためにラベル用カートリッジ をラベル作成装置のカートリッジホルダから 、つたん取り外したとき、その時点での残 量関連情報が被印字媒体に印刷されていることで、装置の操作者 (ユーザ)に対し、 被印字媒体の残量情報、作成可能な印字ラベル残数情報、それら残量情報 '残数 情報に関連付けられる間接情報等を報知することができる。この結果、次回再び当 該ラベル用カートリッジを装置側に取り付けたときにそのカートリッジであとラベルを何 枚作成できるかを操作者が知ることが可能となり、この情報を把握しながらラベルの 作成を行うことができるので、利便性を向上することができる。
[0014] 第 4の発明は、上記第 3発明において、前記被印字媒体は被印字テープであり、か つ前記貼り合わされる媒体は貼り合わされるテープであることを特徴とする。
[0015] これにより、例えばラベル作成終了時に又は交換等のためにラベル用カートリッジ をラベル作成装置のカートリッジホルダから 、つたん取り外したとき、その時点での残 量関連情報が被印字テープに印刷されていることで、装置の操作者 (ユーザ)に対し 、被印字テープの残量情報、作成可能な印字ラベル残数情報、それら残量情報 '残 数情報に関連付けられる間接情報等を報知することができる。この結果、次回再び 当該ラベル用カートリッジを装置側に取り付けたときにそのカートリッジであとラベルを 何枚作成できるかを操作者が知ることが可能となり、この情報を把握しながらラベル の作成を行うことができるので、利便性を向上することができる。 [0016] 第 5の発明は、上記第 4発明において、前記貼り合わされるテープは、情報を記憶 する IC回路部とこの IC回路部に接続されたタグ側アンテナとをそれぞれ備えた複数 の前記無線タグ回路素子が連続的に配置されたタグテープであることを特徴とする。
[0017] これにより、被印字テープとタグテープとを貼り合わせて無線タグラベルを作成する とき、そのカートリッジであと無線タグラベルを何枚作成できるかを操作者が知ること が可能となり、この情報を把握しながら無線タグラベルの作成を行うことができるので 、利便性を向上することができる。
[0018] 第 6の発明は、上記第 5発明において、前記残量関連情報として、カートリッジ内部 に残存する前記無線タグ回路素子の残数情報を、前記被印字テープ又は前記タグ テープに付与したことを特徴とする。
[0019] 装置の操作者に対し、無線タグ回路素子の残数情報を報知することで、そのカート リッジであと無線タグラベルを何枚作成できるかを操作者が知ることが可能となる。
[0020] 上記目的を達成するために、第 7の発明は、ラベル用の所定の印字がなされる印 字領域を備えた被印字媒体を供給可能なラベル用収容体を、着脱可能に設置する ための収容体設置用ホルダと、ラベル用収容体から供給される前記被印字媒体を搬 送する搬送手段と、前記被印字媒体に、当該被印字媒体又はこれに貼り合わされる 媒体の残量関連情報の印字を行う印字手段とを有することを特徴とする。
[0021] 本願第 7発明においては、ラベル用収容体を収容体設置用ホルダに装着すると、 当該ラベル用収容体から供給される被印字媒体が搬送手段で搬送され、その被印 字媒体の印字領域に対し、印字手段でラベル用の所定の印字が実行されて、印字ラ ベルを作成することができる。
[0022] このとき印字手段はまた、上記被印字媒体に対し、当該被印字媒体の残量関連情 報を印字することにより、操作者に対し、被印字媒体 (又はこれに貼り合わされる媒体 )の残量情報、作成可能な印字ラベル残数情報、それら残量情報'残数情報に関連 付けられる間接情報等を報知することができる。この結果、操作者は、このような情報 を把握しながら印字ラベルの作成を行うことができるので、利便性を向上することがで きる。
[0023] 特に、ラベル作成終了時や交換のためにラベル用収容体を 、つたん収容体設置 用ホルダ力も取り外したとき、その時点での残量関連情報が被印字媒体に印刷され て!、ることで、次回再び当該ラベル用収容体を収容体設置用ホルダに取り付けたと きにその収容体であと印字ラベルを何枚作成できるかを、操作者が知ることが可能と なる。
[0024] 第 8の発明は、上記第 7発明において、前記印字手段は、ラベルが順次作成完了 されるのに対応して順次変化する前記残量関連情報を、前記被印字媒体に印字す ることを特徴とする。
[0025] 複数の印字ラベルを順次作成するのに対応して印字手段が残量関連情報を順次 変化させ、例えば残量情報や残数情報では消費に伴い残量 ·残数を減算し、間接情 報では順次切り替えていく。これにより、操作者は、このような情報を作成中順次把握 しながら印字ラベルの作成を行うことができ、利便性を向上することができる。
[0026] 第 9の発明は、上記第 7又は第 8発明において、ラベル作成開始前の所定のタイミ ングで、その時点での前記残量関連情報を入力する残量関連情報入力手段を有す ることを特徴とする。
[0027] これにより、例えば収容体設置ホルダにラベル用収容体を設置したとき、装置の電 源投入時、さらには所定の情報リセット操作をしたとき等、ラベル作成開始前の所定 のタイミングで、その時点での残量関連情報が残量関連情報入力手段にて入力され 、これ以降、印字手段が当該入力した残量関連情報を被印字媒体に印字することが できる。
[0028] 第 10の発明は、上記第 9発明において、前記残量関連情報入力手段は、操作手 段力もの操作信号に基づく前記残量関連情報を入力することを特徴とする。
[0029] これにより、ラベル作成開始前の所定のタイミングで、操作手段での操作入力に基 づく残量関連情報が残量関連情報入力手段にて入力され、これ以降、印字手段が 当該入力した残量関連情報を被印字媒体に印字することができる。このように、操作 者の操作入力で印字のための残量関連情報を与えるようにすることで、ラベル作成 開始時にラベル用収容体側力 その時点での残量関連情報を検出するための検出 手段等を設ける必要がなくなるので、装置構成や制御系を簡素化することができる。
[0030] 第 11の発明は、上記第 9発明において、ラベル作成開始前の所定のタイミングで、 その時点での前記残量関連情報を取得するために、前記被印字媒体に設けられた 第 1識別子を検出する検出手段を有し、前記残量関連情報入力手段は、前記検出 手段力 の検出信号に基づく前記残量関連情報を入力することを特徴とする。
[0031] これにより、ラベル作成開始前の所定のタイミングで、被印字媒体の第 1識別子が 検出手段で検出され、これに基づきその時点での残量関連情報が残量関連情報入 力手段にて入力され、これ以降、印字手段が当該入力した残量関連情報を被印字 媒体に印字することができる。このように、検出手段を用いた自動検出によりラベル収 容体側から残量関連情報を取得することで、ラベル作成開始時に操作者の操作入 力でその時点での残量関連情報を操作入力する必要がなくなるので、操作者の操 作負担を軽減し、また誤入力による残量関連情報の狂いが発生するのも防止できる
[0032] 第 12の発明は、上記第 11発明において、前記検出手段は、前記被印字媒体に印 刷された前記第 1識別子を検出する印刷情報検出手段であることを特徴とする。
[0033] 被印字媒体に印刷された第 1識別子を印刷情報検出手段で検出し、これに基づき その時点での残量関連情報が残量関連情報入力手段にて入力され、これ以降、印 字手段が当該入力した残量関連情報を被印字媒体に印字することができる。
[0034] 第 13の発明は、上記第 12発明において、前記印刷情報検出手段は、前記残量関 連情報に対応して印刷態様が変化する前記第 1識別子を検出することを特徴とする
[0035] 印刷情報検出手段が第 1識別子の印刷態様の変化を検出し、この検出結果に基 づく残量関連情報を残量関連情報入力手段が入力することで、印字手段が当該入 力した残量関連情報を被印字媒体に印字することができる。
[0036] 第 14の発明は、上記第 11乃至 13発明のいずれかにおいて、前記印字手段は、前 記第 1識別子として、前記被印字媒体の残量を表す視認可能な文字を印刷すること を特徴とする。
[0037] これにより、ラベル作成終了時や交換のためにラベル用収容体をいつたん収容体 設置用ホルダ力 取り外したとき、操作者は、被印字媒体の残量を表す文字を視覚 的に認識して、次回以降当該ラベル用収容体であと印字ラベルを何枚作成できるか を知ることが可能となる。また、次回再び当該ラベル用収容体を収容体設置用ホルダ に取り付けたときに、上記印刷された被印字媒体の残量を表す文字を印刷情報検出 手段で検出することで、これに基づきその時点での残量関連情報を自動的に装置側 で取得することも可能となる。
[0038] 第 15の発明は、上記第 14発明において、前記印字手段は、前記第 1識別子として 、前記被印字媒体の残量長さ又は使用長さを表す文字を印刷することを特徴とする
[0039] これにより、ラベル作成終了時や交換のためにラベル用収容体をいつたん収容体 設置用ホルダ力も取り外したとき、操作者は、被印字媒体の残量長さ又は使用長さを 文字によって認識して、次回以降当該ラベル用収容体であと印字ラベルを何枚作成 できる力を知ることが可能となる。また、次回再び当該ラベル用収容体を収容体設置 用ホルダに取り付けたときに、上記印刷された被印字媒体の残量長さ又は使用長さ を表す文字を印刷情報検出手段で検出することで、これに基づきその時点での残量 関連情報を自動的に装置側で取得することも可能となる。
[0040] 第 16の発明は、上記第 14又は第 15発明において、前記印字手段は、前記第 1識 別子として、前記被印字媒体を用いて作成可能なラベル枚数又は既に作成したラベ ル枚数を表す文字を印刷することを特徴とする。
[0041] これにより、ラベル作成終了時や交換のためにラベル用収容体をいつたん収容体 設置用ホルダから取り外したとき、操作者は、印字ラベルの残り作成可能枚数 (又は 既に作成したラベル枚数)を文字によって認識して、次回以降当該ラベル用収容体 であと印字ラベルを何枚作成できるかを知ることが可能となる。また、次回再び当該ラ ベル用収容体を収容体設置用ホルダに取り付けたときに、上記印刷された印字ラベ ルの残り作成可能枚数 (又は既に作成したラベル枚数)を印刷情報検出手段で検出 することで、これに基づきその時点での残量関連情報を自動的に装置側で取得する ことち可會となる。
[0042] 第 17の発明は、上記第 14乃至第 16発明のいずれかにおいて、前記印字手段は、 前記第 1識別子として、作成したラベルの識別情報を表す文字を印刷することを特徴 とする。 [0043] これにより、ラベル作成終了時や交換のためにラベル用収容体をいつたん収容体 設置用ホルダ力も取り外したとき、操作者は、印字ラベルの識別情報を文字によって 認識して、これを手がかりに次回以降当該ラベル用収容体であと印字ラベルを何枚 作成できるかを知ることが可能となる。また、次回再び当該ラベル用収容体を収容体 設置用ホルダに取り付けたときに、上記印刷された識別情報を印刷情報検出手段で 検出することで、これに基づきその時点での残量関連情報を自動的に装置側で取得 することち可會となる。
[0044] 第 18の発明は、上記第 7発明において、前記収容体設置用ホルダは、前記ラベル 用収容体として、情報を記憶する IC回路部とこの IC回路部に接続されたタグ側アン テナとを備えタグ媒体に設けられた無線タグ回路素子を連続的に供給可能な無線タ グ回路素子収容体を着脱可能であり、前記搬送手段は、前記被印字媒体と、この被 印字媒体に貼り合わされる前記タグ媒体とを搬送し、前記タグ媒体の前記無線タグ 回路素子との間で、非接触により情報の送受信を行う送受信手段を設け、前記印字 手段は、前記タグ媒体又は前記被印字媒体に、前記残量関連情報として、前記無線 タグ回路素子収容体に残存する前記無線タグ回路素子の残数情報の印字を行うこと を特徴とする。
[0045] 本願第 18発明においては、無線タグ回路素子収容体を収容体設置用ホルダに装 着すると、当該無線タグ回路素子収容体から供給されるタグ媒体が搬送手段で搬送 され、そのタグ媒体に備えられる無線タグ回路素子に対し、送受信手段から非接触 で情報の送受信が行われ、情報の読み取り又は書き込みが実行されて、無線タグラ ベルを作成することができる。
[0046] このとき、印字手段で、上記タグ媒体又は被印字媒体に対し、無線タグ回路素子収 容体に残存する無線タグ回路素子の残数情報が印字されることにより、装置の操作 者 (ユーザ)に対し無線タグ回路素子収容体内の無線タグ回路素子の残り枚数 (又 は無線タグ回路素子収容体力 供給して既に使用した使用枚数)等を報知すること ができる。この結果、操作者は、このような残数情報を把握しながら無線タグラベルの 作成を行うことができるので、利便性を向上することができる。
[0047] 特に、ラベル作成終了時や交換のために 、つたん無線タグ回路素子収容体を収容 体設置用ホルダ力も取り外したとき、その時点での残数情報がタグ媒体又は被印字 媒体に印刷されていることで、次回再び当該無線タグ回路素子収容体を収容体設置 用ホルダに取り付けたときにその収容体であと無線タグラベルを何枚作成できるかを 、操作者が知ることが可能となる。
[0048] 第 19の発明は、上記第 18発明において、前記印字手段は、前記被印字媒体のう ち前記無線タグ回路素子に対応する印字領域に、入力された印字情報を印字し、前 記被印字媒体のうち前記印字領域外の余白部に、前記残数情報を印字することを 特徴とする。
[0049] 被印字媒体の所定の印字領域に対し、印字手段により IC回路部の記憶情報に関 連する情報を印字して印字つき無線タグラベルを作成するとき、本願第 19発明では 、この印字手段を流用して当該印字領域外の余白部に残数情報を印字するようにす る。これにより、印字領域に表示される本来の印字情報の妨げにならない形で空きス ペースである余白を活用し、残数情報を操作者に報知することができる。
[0050] 第 20の発明は、上記第 19発明において、前記被印字媒体の余白部と印字領域と を区別するハーフカットを前記被印字媒体に作成するハーフカット作成手段を有する ことを特徴とする。
[0051] 被印字媒体の印字領域に対し印字手段で所定の印字情報を印字し、例えばこの 被印字媒体と、タグ媒体と、剥離紙との 3層を含む積層構造の印字済みラベル用テ ープが搬送され、切断手段でこの印字済みラベル用テープが所定長さに切断されて タグラベルが作成される。このとき、本願第 20発明では、ハーフカット作成手段によつ て、例えば上記剥離紙を残しそれ以外の層を切断してハーフカットを形成する。これ により、作成したタグラベルの使用時に非印字部である被印字媒体の余白部を容易 に除去することができ、印字領域のみを使用することが可能となる。
[0052] 第 21の発明は、上記第 20発明において、前記ハーフカット作成手段は、前記送受 信手段が前記無線タグ回路素子との情報の送受信に失敗した場合には、前記ハー フカットを作成しな 、ことを特徴とする。
[0053] 無線タグ回路素子との情報の送受信に失敗したタグラベルは使用できないことから 、タグラベル使用時に余白部を除去するためのハーフカットの作成は不要となる。本 願第 21発明では、情報の送受信に失敗した場合にはハーフカットを作成しないため 、無駄なハーフカット作成処理を行なわずに済む。また、作成に失敗したタグラベル を容易に分別できる。
[0054] 第 22の発明は、上記第 19乃至第 21発明のいずれかにおいて、前記印字手段は、 前記搬送手段による搬送方向先端側に位置する前記余白部に、前記残数情報を印 字することを特徴とする。
[0055] 印字付き無線タグラベルを作成する際には、搬送とともに印字を開始する際、搬送 方向先端側(=先頭側)力も印字開始の基準位置までに余白部が生じる場合がある 。本願第 22発明においては、この先頭側余白部を活用することで、印字領域に表示 される本来の印字情報の妨げにならない形で、残数情報を操作者に報知することが できる。
[0056] 第 23の発明は、上記第 22発明において、前記搬送手段による搬送方向先端側に 位置する前記余白部に位置する検出用の第 2識別子を検出する検出手段を有し、 前記印字手段は、当該余白部のうち前記第 2識別子を避けるようにして前記残数情 報を印字することを特徴とする。
[0057] 印字付き無線タグラベルを作成する際には、搬送や位置決め等のために検出用の 第 2識別子を剥離紙に設け、この第 2識別子を検出手段で検出することで搬送や位 置決めの精度向上を図る場合が多い。本願第 23発明においては、被印字媒体の余 白部に残数情報を印字する際、上記第 2識別子を避けるようにすることで、検出手段 における誤検出が発生するのを防止し、高い精度での上記搬送や位置決めを確実 に行うことができる。
[0058] 第 24の発明は、上記第 18乃至第 23発明のいずれかにおいて、前記収容体設置 用ホルダは、複数の前記無線タグ回路素子が連続的に配置された前記タグ媒体とし てのタグテープを卷回したタグテープロールを収納した、前記無線タグ回路素子収 容体としての無線タグカートリッジを着脱可能なカートリッジホルダであることを特徴と する。
[0059] 無線タグカートリッジをラベル作成装置のカートリッジホルダに装着すると、当該無 線タグカートリッジ力 供給されるタグテープが搬送手段で搬送され、そのタグテープ に備えられる無線タグ回路素子に対し、送受信手段から非接触で情報の送受信が 行われ、情報の読み取り又は書き込みが実行されて、無線タグラベルを作成すること ができる。
[0060] 第 25の発明は、上記第 18乃至第 24発明のいずれかにおいて、前記印字手段は、 前記無線タグ回路素子の前記 IC回路部に記憶され、前記送受信手段を介して読み 取られた前記残量関連情報を、前記被印字媒体に印字することを特徴とする。
[0061] 無線タグ回路素子の IC回路部に予め記憶されていた残量関連情報が、送受信手 段を介した情報送受信によって装置側に読み取られ、この読み取った残量関連情報 を印字手段で被印字媒体に印字することで、装置の操作者に対し報知を行うことが できる。
[0062] 第 26の発明は、上記第 18乃至第 25発明のいずれかにおいて、前記送受信手段 を介して読み取られた前記残量関連情報を記憶する一時記憶手段を有し、前記印 字手段は、前記一時記憶手段から読み出された前記残量関連情報を前記被印字媒 体に印字することを特徴とする。
[0063] 送受信手段を介して読み取られ一時記憶手段に記憶された残量関連情報を読み 取り、この読み取った残量関連情報を印字手段で被印字媒体に印字することで、装 置の操作者に対し報知を行うことができる。
[0064] 第 27の発明は、上記第 7乃至第 26発明のいずれかにおいて、前記印字手段は、 前記収容体設置用ホルダより前記ラベル用収容体が取り外されたとき当該ラベル用 収容体から視認可能となるように、前記被印字媒体に前記残量関連情報を印字する ことを特徴とする。
[0065] これにより、操作者が交換等のために収容体設置用ホルダカゝらラベル用収容体を 取り外したとき、被印字媒体をラベル用収容体力 露出させて、残数関連情報を操 作者に確実に視認させることができる。
[0066] 第 28の発明は、上記第 27発明において、前記印字手段は、前記被印字媒体にお ける前記ラベル用収容体の筐体の外部に露出する位置に、前記残量関連情報を印 字することを特徴とする。
[0067] これにより、操作者が交換等のために収容体設置用ホルダカゝらラベル用収容体を 取り外したとき、被印字媒体に印字された残量関連情報をラベル収容体の筐体の外 部に露出させて、残数関連情報を操作者に確実に視認させることができる。
[0068] 第 29の発明は、上記第 28発明において、前記印字手段は、前記被印字媒体にお ける前記ラベル用収容体の筐体に設けた切り欠き部に対応する位置に、前記残量関 連情報を印字することを特徴とする。
[0069] これにより、操作者が交換等のために収容体設置用ホルダカゝらラベル用収容体を 取り外したとき、被印字媒体に印字された残量関連情報をラベル収容体の筐体に設 けた切り欠き部を介して外部に露出させて、残数関連情報を操作者に確実に視認さ せることができる。
[0070] 第 30の発明は、上記第 7乃至第 26発明のいずれかにおいて、前記搬送手段は、 前記収容体設置用ホルダより前記ラベル用収容体が取り外されたときに、前記印字 手段により印字された前記残量関連情報が当該ラベル用収容体力 視認可能となる ように、前記被印字媒体を搬送することを特徴とする。
[0071] 本願第 30発明においては、収容体設置用ホルダよりラベル用収容体を取り外す際 に、搬送手段で被印字媒体を搬送しておくことにより、残量関連情報を例えばラベル 収容体の筐体の外部に露出する位置に位置させることが可能となる。これにより、操 作者が交換等のために収容体設置用ホルダカゝらラベル用収容体を取り外したときに
、残数関連情報を操作者に確実に視認させることができる。
[0072] 第 31の発明は、上記第 7乃至第 30発明のいずれかにおいて、前記被印字媒体を 幅方向に切断し印字ラベルを形成するための切断手段と、前記被印字媒体の前記 印字領域よりラベル長手方向少なくとも一端側において、前記被印字媒体を厚さ方 向に部分的に切断するハーフカットを形成するためのハーフカット作成手段とを有し 、前記印字手段は、前記被印字媒体の前記印字領域よりも前記ハーフカットを挟ん で反対側に位置する余白領域に前記残量関連情報を印字することを特徴とする。
[0073] 例えば、基材層、これを貼り付け対象に貼り付けるための貼り付け用粘着材層、こ れを覆う剥離材層を含む積層構造で印字ラベルを構成するとき、剥離材層を残しそ れ以外の層を切断したノヽーフカットをノヽーフカット作成手段で設けることにより、操作 者がラベルを貼り付け対象に貼り付けるために剥離材層からそれ以外の層 (ラベル本 体)を引き剥がすとき、指先で容易に引き剥がせることができる。そしてこの際、操作 者のラベル貼り付け時には使用されないハーフカットのラベル端部側に余白領域を 設け、ここに残数関連情報を印字するようにすることで、操作者のラベル貼り付け時 には使用されず捨てられる部分を活用し、例えばラベル作成装置でのラベル作成時 における残り枚数'使用枚数等を操作者に報知し利便性の向上を図ることができる。 発明の効果
[0074] 本発明によれば、テープの残量を確認しつつラベルの作成を行えるので、利便性 を向上することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0075] 以下、本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。以下の実施形態は、本発 明を無線タグ回路素子を有する無線タグラベルの生成システムに適用した場合の実 施形態である。
[0076] まず、本発明の一実施形態を説明する。本実施形態は、無線タグラベル作成中に 、残量関連情報 (本例ではカートリッジ力 供給された無線タグ回路素子の使用数) を各無線タグ回路素子力 読み出し、この読み出した使用数を各無線タグラベルに 印刷する場合の実施形態である。
[0077] 図 1は、本発明のラベル作成装置の一実施形態であるタグラベル作成装置を備え た無線タグ生成システムを表すシステム構成図である。
[0078] 図 1に示すこの無線タグ生成システム TSにおいて、タグラベル作成装置 1 (ラベル 作成装置)は、有線あるいは無線による通信回線 NWを介してルートサーバ RS、複 数の情報サーバ IS、端末 118a、及び汎用コンピュータ 118bに接続されている。な お、端末 118a及び汎用コンピュータ 118bを総称して以下適宜、単に「PC118」と称 する。
[0079] 図 2は、上記タグラベル作成装置 1の全体構造を表す斜視図である。
[0080] 図 2において、タグラベル作成装置 1は、上記 PC118に接続されて PC118からの 操作に基づき所望の印字つき無線タグラベルを作成するものであり、装置本体 2と、 この装置本体 2の上面に開閉可能に設けられた開閉蓋 3とを有している。
[0081] 装置本体 2は、手前側(図 2中、左手前側)に位置し、装置本体 2内で作成された無 線タグラベル T (詳細は後述)を外部に排出するラベル排出口 11を備えた側壁 10と、 この側壁 10のうちラベル排出口 11の下方に設けられ下端が回動可能に支持された 側蓋 12とを備えている。
[0082] 側蓋 12は押部 13を備えており、この押部 13を上方より押し込むことで側蓋 12が前 方に開放されるようになっている。また、側壁 10のうち上記開閉ボタン 4の下方には、 タグラベル作成装置 1の電源のオン.オフを行う電源ボタン 14が設けられている。この 電源ボタン 14の下方には、装置本体 2内に配設された切断機構 15 (後述の図 3参照 )を使用者の手動操作で駆動するためのカッター駆動ボタン 16が設けられ、このボタ ン 16が押されることで印字済みタグラベル用テープ 109 (タグ媒体。詳細は後述)を 所望の長さにカットして無線タグラベル Τを作成するようになって 、る。
[0083] 開閉蓋 3は、装置本体 2の図 2中右奥側の端部にて回動可能に軸支され、パネ等 の付勢部材を介して常時開放方向に付勢されている。そして、装置本体 2の上面に 開閉蓋 3に隣接するように配置された開閉ボタン 4が押されることにより、開閉蓋 3と装 置本体 2とのロックが解除され、上記付勢部材の作用により開放される。なお、開閉 蓋 3の中央側部には、透明カバーで覆われた透視窓 5が設けられている。
[0084] 図 3は、タグラベル作成装置 1の内部の内部ユニット 20の構造 (但し後述するルー プアンテナ LCは省略)を表す斜視図である。図 3において、内部ユニット 20は、概略 的には、カートリッジ 7 (ラベル用カートリッジ、ラベル用収容体、無線タグ回路素子収 容体、無線タグカートリッジ)を収納するカートリッジホルダ 6 (収容体設置用ホルダ)と 、印字手段としての印字ヘッド (サーマルヘッド) 23を備えた印字機構 21と、切断機 構 15と、ハーフカット作成手段としてのハーフカットユニット 35 (後述の図 8参照)と、 生成された無線タグラベル Τ (後述の図 19参照)をラベル排出口 11 (図 2参照)より排 出するラベル排出機構 22とを備えて 、る。
[0085] 図 4は、図 3に示した内部ユニット 20の構造を表す平面図であり、図 5は、上記カー トリッジ 7の詳細構造を模式的に表す拡大平面図である。
[0086] これら図 4及び図 5において、上記カートリッジホルダ 6は、ラベル排出口 11力ら排 出される印字済みタグラベル用テープ 109の幅方向の向き力 垂直方向となるように カートリッジ 7を収納する。カートリッジ 7は、筐体 7Αと、この筐体 7Α内に配置され帯 状の基材テープ 101 (貼り合わされる媒体、貼り合わされるテープ、タグ媒体、タグテ ープ)が卷回された第 1ロール 102 (タグテープロール)と、上記基材テープ 101と略 同じ幅である透明な上記カバーフィルム 103 (被印字媒体、被印字テープ)が卷回さ れた第 2ロール 104 (ラベル用媒体ロール)と、インクリボン 105 (熱転写リボン、但し 被印字テープが感熱テープの場合は不要)を繰り出すリボン供給側ロール 111と、印 字後のリボン 105を卷取るリボン卷取りローラ 106と、カートリッジ 7のテープ排出部 3 0の近傍に回転可能に支持されたテープ送りローラ 27 (搬送手段)と、搬送位置規制 手段として機能するガイドローラ 112とを有する。
[0087] テープ送りローラ 27は、上記基材テープ 101と上記カバーフィルム 103とを押圧し 接着させ上記印字済タグラベル用テープ 109としつつ、矢印 Aで示す方向にテープ 送りを行う(=圧着ローラとしても機能する)。
[0088] 第 1ロール 102は、リール部材 102a (軸)の周りに、長手方向に複数の無線タグ回 路素子 Toが所定の等間隔で順次形成された上記基材テープ 101を卷回している。 基材テープ 101はこの例では 4層構造となっており(図 5中部分拡大図参照)、内側 に巻かれる側(図 5中右側)よりその反対側(図 5中左側)へ向力つて、適宜の粘着材 からなる粘着層 101a (貼り合わせ用粘着材層)、 PET (ポリエチレンテレフタラート) 等力も成る色付きのベースフィルム 101b、適宜の粘着材カもなる粘着層 101c、剥離 紙 101dの順序で積層され構成されている。
[0089] ベースフィルム 101bの裏側(図 5中左側)には、ループコイル形状に構成され情報 の送受信を行うループアンテナ 152 (タグ側アンテナ)がこの例では一体的に設けら れており、これに接続するように情報を記憶する IC回路部 151が形成され、これらに よって無線タグ回路素子 Toが構成されて 、る。
[0090] ベースフィルム 101bの表側(図 5中右側)には、後にカバーフィルム 103を接着す るための上記粘着層 101aが形成され、またベースフィルム 101bの裏側(図 5中左側 )には、無線タグ回路素子 Toを内包するように設けた上記粘着層 101cによって上記 剥離紙 101dがベースフィルム 101bに接着されている。
[0091] 剥離紙 101dは、最終的にラベル状に完成した無線タグラベル Tが所定の商品等 に貼り付けられる際に、これを剥がすことで粘着層 101cにより当該商品等に接着で きるようにしたものである。また、この剥離紙 lOldの表面には、各無線タグ回路素子 Toに対応した所定の位置 (この例では、搬送方向前方側のアンテナ 152の先端より さらに前方側の位置)に、搬送制御用の所定の識別子 (この例では黒塗りの識別子。 あるいはレーザカ卩ェ等により基材テープ 101を貫通する孔を穿孔する等でもよい。又 はトムソン型での加工穴等でもよ 、) PM (第 2識別子)が設けられて 、る。
[0092] 第 2ロール 104は、リール部材 104aの周りに上記カバーフィルム 103を卷回してい る。第 2ロール 104より繰り出されるカバーフィルム 103は、その裏面側(すなわち上 記基材テープ 101と接着される側)に配置された上記リボン供給側ロール 111及び 上記リボン卷取りローラ 106で駆動されるリボン 105が、上記印字ヘッド 23に押圧さ れることで当該カバーフィルム 103の裏面に当接させられるようになつている。
[0093] リボン卷取りローラ 106及びテープ送りローラ 27は、それぞれカートリッジ 7外に設 けた例えばパルスモータである搬送用モータ 119 (後述の図 15参照)の駆動力が図 示しないギヤ機構を介しリボン卷取りローラ駆動軸 107及びテープ送りローラ駆動軸 108に伝達されることによって連動して回転駆動される。
[0094] 一方このとき、多数の発熱素子を備えた上記印字ヘッド 23が、カートリッジホルダ 6 に立設されたヘッド取付部 24に取り付けられて、テープ送りローラ 27よりカバーフィ ルム 103の搬送方向上流側に配置されている。
[0095] また、カートリッジホルダ 6のうちカートリッジ 7の前方(図 4中、下側)には、ローラホ ルダ 25が支持軸 29により回動可能に枢支され、切換機構により印字位置(当接位置 、図 4参照)とリリース位置 (離反位置)とに切換可能とされている。このローラホルダ 2 5には、プラテンローラ 26及びテープ圧接ローラ 28が回転可能に配設されており、口 ーラホルダ 25が上記印字位置に切り換えられたときに、それらプラテンローラ 26及び テープ圧接ローラ 28が上記印字ヘッド 23及び上記テープ送りローラ 27に対し圧接 されるようになつている。
[0096] 上記構成において、上記第 1ロール 102より繰り出された基材テープ 101は、テー プ送りローラ 27へと供給される。一方、第 2ロール 104より繰り出されるカバーフィル ム 103は、その裏面側(すなわち上記基材テープ 101と接着される側)に配置されリ ボン供給側ロール 111とリボン卷取りローラ 106とにより駆動されるインクリボン 105が 、上記印字ヘッド 23に押圧されて当該カバーフィルム 103の裏面に当接させられる。
[0097] そして、カートリッジ 7が上記カートリッジホルダ 6に装着されロールホルダ 25が上記 リリース位置から上記印字位置に移動されると、カバーフィルム 103及びインクリボン 105が印字ヘッド 23とプラテンローラ 26との間に狭持されるとともに、基材テープ 10 1及びカバーフィルム 103がテープ送りローラ 27と圧着ローラ 28との間に狭持される 。そして、搬送用モータ 119の駆動力によってリボン卷取りローラ 106及びテープ送り ローラ 27が矢印 B及び矢印 Cで示す方向にそれぞれ同期して回転駆動される。この とき、前述のテープ送りローラ駆動軸 108と上記圧着ローラ 28及びプラテンローラ 26 はギヤ機構(図示せず)にて連結されており、テープ送りローラ駆動軸 108の駆動に 伴いテープ送りローラ 27、圧着ローラ 28、及びプラテンローラ 26が回転し、第 1ロー ル 102から基材テープ 101が繰り出され、上述のようにテープ送りローラ 27へ供給さ れる。一方、第 2ロール 104からはカバーフィルム 103が繰り出されるとともに、印刷 駆動回路 120 (後述の図 15参照)により印字ヘッド 23の複数の発熱素子が通電され る。この結果、カバーフィルム 103の裏面に、貼り合わせ対象となる基材テープ 101 上の無線タグ回路素子 Toの記憶情報に対応したラベル印字 R (後述の図 18参照) が印刷される。そして、上記基材テープ 101と上記印刷が終了したカバーフィルム 10 3とが上記テープ送りローラ 27及び圧着ローラ 28により接着されて一体ィ匕されて印 字済タグラベル用テープ 109として形成され、テープ排出部 30よりカートリッジ 7外へ と搬出される。カバーフィルム 103への印字が終了したインクリボン 105は、リボン卷 取りローラ駆動軸 107の駆動によりリボン卷取りローラ 106に卷取られる。
[0098] なお、カートリッジ 7の上記筐体 7Aの上面には、例えば、カートリッジ 7内に内蔵さ れて!、る上記基材テープ 101のテープ幅、テープの色等を表示するテープ特定表 示部 8が設けられている。カートリッジ 7をカートリッジホルダ 6に装着して開閉蓋 3を閉 じると、前述の透視窓 5とテープ特定表示部 8とが相互に対向し、透視窓 5の透明力 バーを介してテープ特定表示部 8を装置本体 2の外部力 視認できる。これにより、力 ートリッジホルダ 6に装着されているカートリッジ 7の種類等を装置本体 2の外部から 透視窓 5を介して容易に視認できるようになって!/ヽる。
[0099] 一方、前述したように、内部ユニット 20には、上記切断機構 15と、上記ラベル排出 機構 22とが備えられ、さらに、基材テープ 101 (貼り合わせ後は印字済みタグラベル 用テープ、以下同様)に備えられた無線タグ回路素子 Toに対し無線通信を介し情報 読み取り又は書き込みを行うループアンテナ LC (送受信手段)が備えられている。そ して、上述のように貼り合わされて生成された印字済みタグラベル用テープ 109に対 しループアンテナ LCにより無線タグ回路素子 Toに情報読み取り又は書き込みが行 われた後、自動的にあるいは上記カッター駆動ボタン 16 (図 2参照)を操作することに より切断機構 15によって印字済みタグラベル用テープ 109が切断されて無線タグラ ベル Tが生成される。この無線タグラベル Tは、その後さらにラベル排出機構 22によ つて側壁 10 (図 2参照)に形成されたラベル排出口 11から排出されるようになってい る。
[0100] 上記切断機構 15は、固定刃 40と、この固定刃 40とともにカット動作を行う可動刃 4 1と、この可動刃 41に連結されるカッターハスバギヤ 42と、このカッターハスバギヤ 42 にギヤ列により連結されるカッターモータ 43とを備えている。
[0101] 上記ラベル排出機構 22は、装置本体 2の側壁 10に設けられたラベル排出口 11の 近傍に配設され、切断機構 15において切断された後の印字済みタグラベル用テー プ 109 (言い換えれば無線タグラベル T、以下同様)をラベル排出口 11から強制的に 排出するための排出手段としての機能を有する。すなわち、ラベル排出機構 22は、 駆動ローラ 51と、この駆動ローラ 51に対して印字済みタグラベル用テープ 109を挟 んで対向する押圧ローラ 52と、この押圧ローラ 52を印字済みタグラベル用テープ 10 9に対して押圧し、またはその押圧を解除するように作動される押圧作動機構部 53と 、この押圧作動機構部 53の押圧解除動作に連動して、駆動ローラ 51により印字済 みタグラベル用テープ 109を排出するように回転させるための排出駆動機構部 54と を備えている。
[0102] このとき、上記ラベル排出口 11の内側には、印字済みタグラベル用テープ 109をラ ベル排出口 11へ案内するための第 1案内壁 55, 56及び第 2案内壁 63, 64が設け られている(図 4参照)。第 1案内壁 55, 56及び第 2案内壁 63, 64はそれぞれ一体 に形成され、上記固定刃 40と可動刃 41とでカットされた印字済みタグラベル用テー プ 109の排出位置において、互いに所定の間隔を隔てられるように配置されている。 [0103] 押圧作動機構部 53は、ローラ支持ホルダ 57と、ローラ支持ホルダ 57に取り付けら れ、先端部に押圧ローラ 52を保持するローラ支持部 58と、ローラ支持ホルダ 57を回 動可能に支持するホルダ支持部 59と、切断機構 15に連動して押圧作動機構部 53 を駆動するカム 60と、付勢パネ 61とから構成されて!、る。
[0104] ローラ支持部 58は、この押圧ローラ 52をその上下方向力も挟み込むようにして回 転自在に支持されている。そして、ローラ支持ホルダ 57がカッターハスバギヤ 42の 回転により、カム 60を通してホルダ支持軸 59を中心に反時計回り(図 3中、矢印 71 方向)に回動することで、押圧ローラ 52は印字済みタグラベル用テープ 109に対して 押圧される。また再びカッターノ、スバギヤ 42を回転させると、付勢パネ 61によりホル ダ支持軸 59は先ほどと逆方向に回動し、押圧ローラ 52は印字済みタグラベル用テ ープ 109から離間される。
[0105] 排出駆動機構部 54は、テープ排出モータ 65とギヤ列 66とからなり、押圧ローラ 52 によって印字済みタグラベル用テープ 109が駆動ローラ 51に押圧された後に、テー プ排出モータ 65を駆動させ、駆動ローラ 51を印字済みタグラベル用テープ 109の排 出方向へ回転させることによって、印字済みタグラベル用テープ 109が強制的に排 出方向に排出される。
[0106] なお、駆動ローラ 51よりも搬送方向上流側(言い換えれば後述のハーフカツタ 34と ループアンテナ LCとの間)には、上記基材テープ 101の剥離紙 lOldに各無線タグ 回路素子の位置に対応して設けた適宜の識別子 PM (後述の図 6等参照)を検出可 能なマークセンサ 127 (検出手段)が設けられている。このマークセンサ 127は、例え ば、投光器及び受光器力もなる反射型の公知の光電センサである。投光器と受光器 との間に上記識別子 PMが存在するかどうかに応じて、受光器力もの制御出力が反 転させられるようになつている。なお、マークセンサ 127に対向する第 1案内壁 56は 表面が投光器の光を反射しない色であったり、受光器が反射光を受光しないよう傾 斜を設ける等の構成となっている。また、マークセンサ 127としては、上記反射型に限 らず、透過型の光電センサを用いてもよい。
[0107] 図 6は、上記第 1ロール 102より繰り出された基材テープ 101に備えられる無線タグ 回路素子 Toの概念的構成を表す、図 5中矢印 D方向から見た概念図である。この図 6において、無線タグ回路素子 Toは、ループコイル形状に構成され情報の送受信を 行う上記ループアンテナ 152と、これに接続され情報を記憶する IC回路部 151とから 構成されている。
[0108] 図 7は、ラベル排出機構 22の要部詳細構造を表す部分抽出斜視図である。図 7に おいて、上記第 1案内壁 55, 56の上下方向途中部が切り欠かれ、一方の第 1案内 壁 55には、上記駆動ローラ 51が、切欠部から印字済みタグラベル用テープ 109の 排出位置に臨むようにして設けられている。なお、駆動ローラ 51は、その上面に同心 円状の溝により形成されたローラ切り欠き部 51Aを有する。一方、他方の第 1案内壁 56には、押圧ローラ 52が、切欠部から印字済みタグラベル用テープ 109の排出位 置に臨むようにして、押圧作動機構部 53の上記ローラ支持部 58に支持されている。
[0109] ループアンテナ LC (図 7には想像線で概念的に示す)は、上記押圧ローラ 52をそ の径方向中心に位置させるようにしつつ当該押圧ローラ 52の近傍に配置されており 、磁気誘導 (電磁誘導、磁気結合、その他電磁界を介して行われる非接触方式を含 む)により上記印字済みタグラベル用テープ 109に備えられる無線タグ回路素子 To へのアクセス (情報読み取り又は情報書き込み)を行うようになって!/ヽる。
[0110] 図 8は、図 3に示した構造力もラベル排出機構 22を取り外した状態における内部ュ ニット 20の外観を表す斜視図である。
[0111] 図 8において、上記カッターハスバギヤ 42には、突起状に形成されたボス 50が設 けられ、このボス 50が上記可動刃 41の長孔 49に挿入されるように構成されている( 後述の図 11や図 9も参照)。また、テープ排出方向に沿って固定刃 40及び可動刃 4 1の下流側には、固定刃 40及び可動刃 41と第 1案内壁 55, 56 (図 4参照)との間に 位置するように、ハーフカットユニット 35が取り付けられて!/、る。
[0112] ハーフカットユニット 35は、固定刃 40に合わせて配置される受け台 38と、この受け 台 38と対向し可動刃 41側に配置されるハーフカツタ 34と、固定刃 40と受け台 38と の間に固定刃 40と合わせて配置される第 1ガイド部 36と、この第 1ガイド部 36と対向 し可動刃 41と合わせて配置される第 2ガイド部 37とから構成される(後述の図 11も参 照)。第 1ガイド部 36及び第 2ガイド部 37は一体に構成され、固定刃 40の固定孔 40 Aに対応する位置に設けられたガイド固定部 36Aにより固定刃 40とともに側板 44 ( 図 4参照)に取り付けられている。
[0113] このとき、ハーフカツタ 34を所定の回動支点(図示せず)を中心として回動させるた めに、ハーフカツタモータ 129 (図示省略。後述の図 15参照)が設けられている。この ハーフカツタモータ 129を用いたハーフカツタ 34の駆動機構は、詳細な図示を省略 するが、例えば以下のように構成することができる。すなわち、例えばノ、一フカッタモ ータ 129を正逆回転可能な電動モータで構成し、ギヤ列(図示せず)を介してピン( 同)を備えたクランク部材(同)に接続し、ランク部材の上記ピンが係合するための長 溝をノヽーフカッタ 34に穿設しておく。そして、ハーフカツタモータ 129の駆動力により クランク部材を回動させたとき、クランク部材の上記ピンが長溝に沿って移動すること により、ハーフカツタ 34を所定の方向(時計回り又は反時計回り)方向に回動させるこ とがでさる。
[0114] 受け台 38は、テープ排出部 30より排出される印字済みタグラベル用テープ 109に 対向する端部がテープに平行になるように折曲され、受け面 38Bを形成している。こ こで、印字済みタグラベル用テープ 109は、前述のように、カバーフィルム 103と、粘 着層 101a、ベースフィルム 101b、粘着層 101c、剥離紙 lOldからなる 4層構造の基 材テープ 101が貼り合わされることで 5層構造となっている(後述の図 19も参照)。そ して、上記のようにしてハーフカツタモータ 129の駆動力を用いて上記ハーフカツタ 3 4を受け面 38Bに押し付けることにより、ハーフカツタ 34と受け面 38Bとの間にある印 字済みタグラベル用テープ 109は、カバーフィルム 103、粘着層 101a、ベースフィル ム 101b、粘着層 101cは切断される力 剥離紙 lOldのみが切り残されてテープ幅方 向に略沿ってハーフカット線 HC (後述の図 18等参照)が形成される。なお、ハーフ力 ッタ 34が受け面 38Bに接当した後は、例えば前述の構成においてはギヤ列に介装 された図示しない滑りクラッチにより、ハーフカツタモータ 129に過負荷が生じないよう に構成することが好ましい。この受け面 38Bは、第 1案内部 55、 56とともに印字済み タグラベル用テープ 109をラベル排出口 11へ案内する役割も有する。
[0115] 図 9及び図 10は、内部ユニット 20より上記ハーフカツタ 34を除去した、切断機構 15 の外観を表す斜視図である。
[0116] これら図 9及び図 10において、切断機構 15では、カッターモータ 43 (図 3参照)に よりカッターノ、スバギヤ 42が回転した際に、可動刃 41がボス 50と長孔 49により軸孔 48を支点として揺動し、印字済みタグラベル用テープ 109がカットされるようになって いる。
[0117] すなわちまず、カッターハスバギヤ 42のボス 50が内側(図 9中、左側)に位置する 場合においては可動刃 41は固定刃 40から離れて位置する(以下この状態を初期状 態とする。図 9参照)。そして、この初期状態においてカッターモータ 43が駆動し、力 ッターハスバギヤ 42が反時計回り(矢印 70方向)に回転すると、ボス 50が外側に移 動するとともに、可動刃 41は軸孔 48を中心に反時計回り(矢印 73方向)に回動し、 内部ユニット 20に固定された固定刃 40とで印字済みタグラベル用テープ 109を切断 する(以下この状態を切断状態とする。図 10参照)。
[0118] このようにして印字済みタグラベル用テープ 109を切断して無線タグラベルを生成 した後には、次回搬送される印字済みタグラベル用テープ 109を切断するために可 動刃 41を初期状態に戻す必要がある。従って、再びカッターモータ 43を駆動し、力 ッターハスバギヤ 42を反時計回り(矢印 70方向)に回転させることで、再びボス 50が 内側に移動するとともに、可動刃 41は時計回り(矢印 74方向)に回動し、可動刃 41 を固定刃 40から離間させる(図 9参照)。そして、次回、カートリッジ 7より印字され搬 送される印字済みタグラベル用テープ 109を切断可能な状態となる。
[0119] なおこのとき、カッターハスバギヤ 42の円筒外壁上にはカッターハスバギヤ用カム 4 2Aが設けられ、カッターモータ 43によりカッターハスバギヤ 42が回転すると、カツタ 一ハスバギヤ用カム 42Aの作用によりカッターハスバギヤ 42に隣接して設けられた マイクロスィッチ 126がオフ状態力もオン状態に切り替わる。それにより、印字済みタ グラベル用テープ 109の切断状態が検出されるようになって 、る。
[0120] 図 11は、上記可動刃 41及び固定刃 40の詳細構造を上記ハーフカットユニット 35 ともに表す斜視図であり、図 12はその部分拡大断面図である。これら図 11及び図 12 において、固定刃 40は、印字機構 15内のカートリッジホルダ 6の左側において起立 状に設けられる側板 44 (図 4参照)に固定孔 40Aを通してネジ等により固定されてい る。
[0121] 可動刃 41は、略 V字状をなし、切断部分に設けられた刃部 45と刃部 45の反対に 位置する柄部 46と屈曲部 47とから構成される。屈曲部 47には上記軸孔 48が設けら れ、この屈曲部 47を支点として可動刃 41が回動できるように軸孔 48にて側板 44に 支持されている。また、可動刃 41の切断部分に設けられた刃部 45の反対側の柄部 4 6に上記長孔 49が形成されている。刃部 45は 2段刃により形成されており、その刃面 は刃部 45の厚みを徐々に薄くする第 1傾斜面 45Aと第 2傾斜面 45Bの傾斜角度の 異なる 2つの傾斜面により構成されている。
[0122] 一方、前述のハーフカットユニット 35の上記第 1ガイド部 36のうち、排出される印字 済みタグラベル用テープ 109に対向する端部 36Bは、上記受け台 38の端部に形成 された受け面 38Bに沿って突出され、且つ印字済みタグラベル用テープ 109の排出 方向へ折曲されている。従って、第 1ガイド部 36の端部 36Bは、カートリッジ 7より排 出される印字済みタグラベル用テープ 109に対する接面 36Cにおいて印字済みタグ ラベル用テープ 109排出方向に対して滑らかな曲面を有する。
[0123] 第 1ガイド部 36の端部 36Bを突出させ接面 36Cを曲面としたことにより、一定曲率 以上にカールした印字済みタグラベル用テープ 109の先端部は、先ず第 1ガイド部 3 6の接面 36Cに当たる。その際に、印字済みタグラベル用テープ 109の先端部が第 1ガイド部の接面 36C上の境界点 75より印字済みタグラベル用テープ 109の排出方 向の下流側(図 12中、下方向)に当たった場合には、印字済みタグラベル用テープ 1 09の先端部はその曲面に沿って下流側へ移動することで、固定刃 40と第 1ガイド部 36や受け台 38の間に侵入することなぐラベル排出口 11方向へ導くようになつてい る。
[0124] また、第 1ガイド部 36は、その印字済みタグラベル用テープ 109の搬送経路にあた るガイド幅 L1 (図 11参照)は装着される印字済みタグラベル用テープ 109の最大幅( 本実施形態では 36mm)より大きくなるように形成されるとともに、内部面 36Dが接面 36Cに連続して形成されている。内部面 36Dは、可動刃 41の第 1及び第 2傾斜面 4 5A, 45B (詳細は後述)に対向して形成され、切断時において、可動刃 41の第 1及 び第 2傾斜面 45A、 45Bの一部が当接される(図 12参照)。可動刃 41は刃部が 2段 刃により形成されて 、るので、可動刃 41によって印字済みタグラベル用テープ 109 を切断した際に、第 1ガイド部 36の端部にあたる接面 36C及び内部面 36Dと可動刃 41の第 2傾斜面 45Bとの間に間隙 39が形成される(図 12参照)ようになつている。
[0125] 図 13は上記可動刃 41の外観を示す正面図であり、図 14は図 13中 A— A断面によ る横断面図である。
[0126] これら図 13及び図 14において、本実施形態において第 1傾斜面 45Aは、刃部 45 の第 1傾斜面 45Aとは反対側の背面とのなす角度が 50度となっている。
[0127] 図 15は、本実施形態のタグラベル作成装置 1の制御系を表す機能ブロック図であ る。図 15において、このタグラベル作成装置 1の制御基板(図示せず)上には、制御 回路 110が配置されている。
[0128] 制御回路 110には、内部にタイマ 111Aを備え各機器を制御する CPU111と、この CPU111にデータバス 112を介して接続された入出力インタフェース 113と、 CGR OM114と、 ROM115, 116と、 RAMI 17と力 ^設けられている。
[0129] CGROM114には、多数のキャラクタの各々に関して、表示のためのドットパターン データがコードデータに対応させて格納されて 、る。
[0130] ROM (ドットパターンデータメモリ) 115には、アルファベット文字や記号等のキャラ クタを印字するための多数のキャラクタ各々に関して、印字用ドットパターンデータが 、書体 (ゴシック系書体、明朝体書体等)毎に分類され、各書体毎に印字文字サイズ 分、コードデータに対応させて格納されている。また、階調表現を含むグラフィック画 像を印字するためのグラフィックパターンデータも記憶されている。
[0131] ROM116には、上記 PC118から入力された文字や数字等のキャラクタのコードデ ータに対応させて、印字バッファのデータを読み出して上記印字ヘッド 23、搬送用モ ータ 119、テープ排出モータ 65を駆動する印字駆動制御プログラム、各印字ドットの 形成エネルギ量に対応するパルス数を決定するパルス数決定プログラム、印字終了 した場合に印字済みタグラベル用テープ 109を切断位置まで搬送用モータ 119を駆 動して搬送し、上記カッターモータ 43を駆動して印字済みタグラベル用テープ 109 を切断する切断駆動制御プログラム、切断された印字済みタグラベル用テープ 109 ( =無線タグラベノレ T)をテープ排出モータ 65を駆動してラベル排出口 11から強制的 に排出するテープ排出プログラム、その他タグラベル作成装置 1の制御上必要な各 種のプログラムが格納されている。 CPU111は、このような ROM116に記憶されてい る各種プログラムに基づいて各種の演算を行う。
[0132] RAMI 17には、テキストメモリ 117A、印字バッファ 117B、パラメータ記憶エリア 11 7E等が設けられている。テキストメモリ 117Aには、 PC 118から入力された文書デー タが格納される。印字バッファ 117Bには、複数の文字や記号等の印字用ドットバタ 一ンゃ各ドットの形成エネルギ量である印加パルス数等がドットパターンデータとして 格納され、印字ヘッド 23はこの印字バッファ 117Bに記憶されているドットパターンデ ータに従ってドット印字を行う。ノ メータ記憶エリア 117Eには、各種演算データが
SC fedれる。
[0133] 入出力インタフェース 113には、 PC118と、印字ヘッド 23を駆動するための上記印 刷駆動回路 120と、搬送用モータ 119を駆動するための搬送用モータ駆動回路 121 と、カッターモータ 43を駆動するためのカッターモータ駆動回路 122と、ハーフカツタ モータ 129を駆動するためのハーフカツタモータ駆動回路 128と、テープ排出モータ 65を駆動するためのテープ排出モータ駆動回路 123と、上記ループアンテナ LCを 介して無線タグ回路素子 Toにアクセスする (読取り Z書込みを行う)ための搬送波を 発生させるとともに、上記制御回路 110から入力される制御信号に基づいて上記搬 送波を変調する上記送信回路 306と、無線タグ回路素子 To力も上記ループアンテ ナ LCを介して受信された応答信号の復調を行い、上記制御回路 110に出力する上 記受信回路 307と、テープカットセンサ 124とカットリリース検出センサ 125とが各々 接続されている。
[0134] このような制御回路 110を核とする制御系において、 PC 118を介して文字データ 等が入力された場合、そのテキスト (文書データ)がテキストメモリ 117Aに順次記憶さ れるとともに、印字ヘッド 23が駆動回路 120を介して駆動され、各発熱素子が 1ライン 分の印字ドットに対応して選択的に発熱駆動されて印字バッファ 117Bに記憶された ドットパターンデータの印字を行い、これと同期して搬送用モータ 119が駆動回路 12 1を介してテープの搬送制御を行う。また、送信回路 306が制御回路 110からの制御 信号に基づき搬送波の変調制御を行うとともに、受信回路 307は制御回路 110から の制御信号に基づき復調した信号の処理を行う。
[0135] また、テープカットセンサ 124及びカットリリース検出センサ 125は、カッターハスバ ギヤ 42の円筒外壁上に設けられたカッターハスバギヤ用カム 42Aとマイクロスィッチ 126と力も構成されている(図 9、図 10参照)。具体的には、カッターモータ 43により カッターハスバギヤ 42が回転すると、カッターハスバギヤ用カム 42Aの作用によりマ イクロスイッチ 126がオフ状態力 オン状態に切り替わり、可動刃 45による印字済み タグラベル用テープ 109の切断が完了したことを検出する。このことにより、テープ力 ットセンサ 124が構成される。また、更にカッターハスバギヤ 42が回転すると、カツタ 一ハスバギヤ用カム 42Aの作用によりマイクロスィッチ 126がオン状態力 オフ状態 に切り替わり、可動刃 45がリリース位置に戻ったことを検出する。このことにより、カット リリース検出センサ 125が構成される。
[0136] 図 16は、上記送信回路 306、受信回路 307とループアンテナ LCとの接続部分の 回路構成を簡略的に表す回路図である。この図 16において、送信回路 306は装置 側ループアンテナ LCに接続され、また受信回路 307は装置側ループアンテナしじと 直列に接続されたコンデンサ 310に接続されている。
[0137] 図 17は、上記無線タグ回路素子 Toの機能的構成を表す機能ブロック図である。こ の図 17において、無線タグ回路素子 Toは、タグラベル作成装置 1側のループアンテ ナ LCと磁気誘導により非接触で信号の送受信を行う上記ループアンテナ 152と、こ のループアンテナ 152に接続された上記 IC回路部 151とを有して ヽる。
[0138] IC回路部 151は、ループアンテナ 152により受信された搬送波を整流する整流部 153と、この整流部 153により整流された搬送波のエネルギを蓄積し駆動電源とする ための電源部 154と、上記ループアンテナ 152により受信された搬送波からクロック 信号を抽出して制御部 155に供給するクロック抽出部 156と、所定の情報信号を記 憶し得るメモリ部 157と、上記ループアンテナ 152に接続された変復調部 158と、上 記整流部 153、クロック抽出部 156、及び変復調部 158等を介して上記無線タグ回 路素子 Toの作動を制御するための上記制御部 155とを備えている。
[0139] 変復調部 158は、ループアンテナ 152により受信された上記タグラベル作成装置 1 のループアンテナ LC力 の通信信号の復調を行うと共に、上記制御部 155からの応 答信号に基づき、ループアンテナ 152より受信された搬送波を変調反射する。
[0140] 制御部 155は、上記変復調部 158により復調された受信信号を解釈し、上記メモリ 部 157にお 、て記憶された情報信号に基づ!/、て返信信号を生成し、上記変復調部 158により返信する制御等の基本的な制御を実行する。
[0141] メモリ部 157には、カートリッジ 7に残存する無線タグ回路素子 Toの残数に関わる残 量関連情報が予め記憶されている。すなわち、本実施形態においては、カートリッジ 7から繰り出される印字済タグラベル用テープ 109に備えられる各無線タグ回路素子 Toのメモリ部 157に、当該無線タグ回路素子 Toの次に繰り出される無線タグ回路素 子 Toに対応する残量関連情報 (この例では当該次の無線タグ回路素子 Toの順番情 報、すなわち印字済タグラベル用テープ 109 (基材テープ 101)に備えられる全無線 タグ回路素子 Toのうちの何番目の無線タグ回路素子 Toである旨の使用数情報)が それぞれ記憶されている。例えば、カートリッジ 7に備えられる全無線タグ回路素子 T ◦の数が 30である場合、 1番目に繰り出される無線タグ回路素子 Toのメモリ部 157に は、後続する 2番目の無線タグ回路素子 Toに対応する使用数情報 (本例では「2Z3 0」というテキスト情報)が記憶されている。この残量関連情報は、タグラベル作成時に 読み取られ、無線タグラベル Tの余白部分 (前余白領域 S1)に印刷されるようになつ ている(図 18等参照。詳細は後述)。
[0142] なお、カートリッジ 7に備えられる無線タグ回路素子 Toのうち最初に繰り出される無 線タグ回路素子 Toについては先行する無線タグ回路素子 Toがないため、当該無線 タグ回路素子 Toを有する無線タグラベル Tには残量関連情報は印刷されな 、ように なっている。ただし、新品のカートリッジ (またはタグテープロール)において、上記最 初に繰り出される無線タグ回路素子 Toに対応するテープの印字位置に予め残量関 連情報 (例えば「 1Z30」 、う表示)を付与しておく (スタンプ、ラベル貼付等)ように してもよい。また、カートリッジ 7に備えられる無線タグ回路素子 Toのうち最後に繰り出 される無線タグ回路素子 Toについては後続する無線タグ回路素子 Toがないため、 当該無線タグ回路素子 Toのメモリ部 157には上記残量関連情報は記憶されていな い。
[0143] 図 18 (a)及び図 18 (b)は、上述のような構成であるタグラベル作成装置 1により無 線タグ回路素子 Toの情報書き込み (又は読み取り)及び印字済タグラベル用テープ 109の切断が完了し形成された無線タグラベル Tの外観の一例を表す図であり、図 1 8 (a)は上面図、図 18 (b)は下面図である。また図 19 (&)は図18中0 ー0 ^ 断面による横断面図を反時計方向に 90° 回転させた図であり、図 19 (b)は図 18中 I XXB— IXXB' 断面による横断面図を反時計方向に 90° 回転させた図である。
[0144] これら図 18 (a)、図 18 (b)、図 19 (a)、及び図 19 (b)において、無線タグラベル Tは 、前述したように図 5に示した 4層構造にカバーフィルム 103が加わった 5層構造とな つており、カバーフィルム 103側(図 19中上側)よりその反対側(図 19中下側)へ向か つて、カバーフィルム 103、粘着層 101a、ベースフィルム 101b、粘着層 101c、剥離 紙 101dで 5層を構成している。そして、前述のようにベースフィルム 101bの裏側に 設けられたループアンテナ 152を含む無線タグ回路素子 Toがベースフィルム 101b 及び粘着層 101c内に備えられるとともに、カバーフィルム 103の裏面に無線タグ回 路素子 Toの記憶情報等に対応したラベル印字 R (この例では無線タグラベル Tの種 類を示す「RF - ID」の文字)が印刷されて 、る。
[0145] また、カバーフィルム 103、粘着層 101a、ベースフィルム 101b、粘着層 101cには 、既に述べたように上記ハーフカツタ 34によってテープ幅方向に略沿ってハーフカツ ト線 HC (半切断部位。但しこの例では前ハーフカット線 HC1及び後ハーフカット線 H C2の 2本。詳細は後述)が形成されている。カバーフィルム 103のうち、これらハーフ カット線 HCl, HC2の間に挟まれた領域力ラベル印字 Rが印刷される印字領域 Sとな り、印字領域 Sよりハーフカット線 HCl, HC2を挟んでテープ長手方向両側がそれぞ れ前余白領域 S1 (余白部)及び後余白領域 S2となっている。言い換えれば、ハーフ カット線 HCl, HC2により、カバーフィルム 103の前後余白領域 SI, S2と印字領域 S とが区別されている。また、タグラベル作成装置 1では、既に述べたように 1組の基材 テープ 101及びカバーフィルム 103を用い、これらを貼りあわせた印字済みタグラベ ル用テープ 109によって複数の無線タグラベル Tを順次作成するものである力 本実 施形態では、この順次作成するときに、各無線タグラベル Tのカバーフィルム 103の 前余白領域 S1に、基材テープ 101における無線タグ回路素子 Toの残量関連情報 R 1 (この例では上述したように当該無線タグラベル Tに係る無線タグ回路素子 Toの順 番情報、すなわち基材テープ 101に 30個の無線タグ回路素子 Toが備えられている うちの 2番目の無線タグ回路素子 Toである旨の使用数情報「2Z30」)が上記識別子 PMを避けるようにして印刷されている。このとき、上記残量関連情報 R1 (残数情報) は無線タグラベル Tを 1枚作成するごとに 2Z30〜30Z30まで増加しつつ印字され る。
[0146] このように、搬送方向先端側に位置する前余白領域 S1に残量関連情報 R1を印字 することにより、後述の図 20に示すように、操作者が例えば交換等のためにカートリツ ジホルダ 6からカートリッジ 7を取り外し手にしたときに、印字済みタグラベル用テープ 109に印字された残量関連情報 R1がテープ排出部 30の近傍で視認可能に露出さ れるようになっている。
[0147] なお、上記では 2番目の無線タグ回路素子 Toである旨の使用数情報として「2Z30 」という形態で印字を行っているが、単に「2」という形態で使用数情報を印字してもよ い。
[0148] また、印字領域 Sのテープ長手方向における寸法 (ノヽーフカット線 HC1からハーフ カット線 HC2までの距離) Xは、ラベル印字 Rの内容や態様 (例えば文字数、フォント 等)に応じて可変に設定される。また、前余白領域のテープ長手方向における寸法( テープ先端力もハーフカット線 HCほでの距離) XI、及び、後余白領域のテープ長 手方向における寸法 (ノヽーフカット線 HC2からテープ後端までの距離) X2は、予め所 定の値に (この例では固定的に)設定されて 、る(但し後述のように後ハーフカット線 HC2を設けない場合もある)。また、剥離紙 101dには前述の識別子 PMが残存して おり、この識別子 PMのテープ搬送方向先端とこれに対しオフセットされる無線タグ回 路素子 Toのテープ搬送方向先端までの距離は、所定値 Lとなっている。なお既に述 ベたように識別子 PMとして図 19 (a)及び図 19 (b)に示すような黒塗りのマーキング を設けるのに代え、図 19 (c)に示すように、識別子 PMとして、レーザカ卩ェ等により基 材テープ 101を略貫通する孔を孔設する等でもよい。この場合、マークセンサ 127を 投光器及び受光器カゝらなる反射型の公知の光電センサで構成した場合、投光器と 受光器との間の位置に上記孔からなる識別子 PMが来ると、投光器からの光が識別 子 PMの孔及び透明のカバーフィルム 103を透過して反射しなくなって受光器で受 光しなくなり、これによつて受光器力 の制御出力が反転させられる。
[0149] 図 20 (a)及び図 20 (b)は、上記カートリッジ 7の平面図及びテープ露出側(図 20 (a )中下側)から見た側面図である。これらの図に示すように、上記カートリッジ筐体 7A のテープ露出側(図 20 (a)中下側、図 20 (b)中紙面手前側)には、上記テープ排出 部 30とテープ支持部 135との間に印字済みタグラベル用テープ 109を露出させる露 出部 136が形成されている。上記残量関連情報 R1は、印字済みタグラベル用テー プ 109における上記露出部 136に対応する位置に印字されており、その結果、図 20 (b)に示すように、操作者が例えば交換等のためにカートリッジホルダ 6からカートリツ ジ 7を取り外し手にしたときに、上記露出部 136を介して外側から視認できるようにな つている。
[0150] なお、ここでは残量関連情報 R1を露出部 136の位置に印字することにより露出さ せるようにしたが、これに限られず、例えば露出部 136のテープ搬送方向上流側に 位置する第 2露出部 137に対応する位置や、印字済みタグラベル用テープ 109にお ける上記テープ排出部 30から飛び出した突出部 138に印字することにより、露出さ せるようにしてもよい。また、特に図示はしないが、本実施形態のカートリッジ 7のよう に筐体 7Aに露出部 136, 137が形成されていないカートリッジの場合には、筐体に 露出用の切り欠き部を穿設し、残量関連情報 R1を露出させるようにしてもょ 、。
[0151] 図 21は、上述したようなタグラベル作成装置 1による無線タグ回路素子 Toの IC回 路部 151の無線タグ情報へのアクセス (読み取り又は書き込み)に際して、上記 PC11 8 (端末 118a又は汎用コンピュータ 118b)に表示される画面の一例を表す図である
[0152] 図 21にお 、て、この例では、タグラベルの種別(アクセス周波数及びテープ寸法)、 無線タグ回路素子 Toに対応して印刷されたラベル印字 R、その無線タグ回路素子 T ◦に固有の識別情報 (タグ ID)であるアクセス (読み取り又は書き込み) ID、上記情報 サーバ ISに記憶された物品情報のアドレス、及び上記ルートサーバ RSにおけるそれ らの対応情報の格納先アドレス等が上記 PC118に表示可能となっている。そして、 その PC118の操作によりタグタグラベル作成装置 1が作動されて、カバーフィルム 10 3に上記ラベル印字 Rが印刷されると共に、 IC回路部 151に上記書き込み IDや物品 情報等の情報が書き込まれる(又は IC回路部 151に予め記憶された読み取り IDや 物品情報等の情報が読みとられる)。 [0153] なお、上記のような読み取り又は書き込みの際、生成された無線タグラベル Tの無 線タグ回路素子 Toのタグ IDとその無線タグラベル Tの IC回路部 151から読みとられ た情報 (又は IC回路部 151に書き込まれた情報)との対応関係は、前述のルートサ ーバ RSに記憶され、必要に応じて参照できるようになつている。
[0154] 上記のような基本構成のタグラベル作成装置 1においては、貼り合わされて生成さ れた印字済みタグラベル用テープ 109に対しループアンテナ LCにより無線タグ回路 素子 Toに情報読み取り又は書き込みが行われた後、切断機構 15によって印字済み タグラベル用テープ 109が切断されて無線タグラベル Tが生成される。以下、その搬 送位置に応じた制御の挙動を図 22〜図 30を用いて説明する。なお、本実施形態で は、ラベル印字 Rが長 、か短 、かに応じてテープ後端側の後ハーフカット線 HC2の 位置を可変に制御するため、印字 Rが長い場合と短い場合とで場合を分けて説明す る。また、以下の図 22〜図 30では、無線タグ回路素子 Toの IC回路部 151からの余 白印刷データ (残量関連情報)の読み取り処理 (後述の図 33, 34のステップ S800参 照)が成功した場合を例にとって説明する。
[0155] (A)印字長が比較的長い場合
図 22 (a)〜(k)はそれぞれ、連続的に繰り出される印字済みタグラベル用テープ 1 09の識別子 PM、無線タグ回路素子 To、ラベル印字 Rの印字領域 Sと、ノレープアン テナ LC、マークセンサ 127、ハーフカットユニット 35、切断機構 15、印字ヘッド 23と の位置関係を表す説明図である。なお、図示のように、本実施形態では、基材テー プ 101において、識別子 PMのテープ搬送方向先端位置力も無線タグ回路素子 To のテープ搬送方向先端までの距離 L力 マークセンサ 127と印字ヘッド 23との間の テープ搬送方向距離 Loに等しくなるように、予め設定されている。
[0156] まず、図 22 (a)は、カートリッジ 7から印字済みタグラベル用テープ 109の繰り出し が開始された直後の状態を表している。図示の状態では識別子 PMはマークセンサ 127によって検出されて!ヽな!、。
[0157] この状態力もさらに印字済みタグラベル用テープ 109の搬送 (言い換えれば基材テ ープ 101及びカバーフィルム 103の搬送。以下同様)が進むと、無線タグ回路素子 T ◦のテープ搬送方向先端付近が印字ヘッド 23の位置に到達する(図 22 (b) )。ここで 、前述のように、 L = Loとなっていることから、印字済みタグラベル用テープ 109の移 動により識別子 PMの先端がマークセンサ 127の位置に到達したとき、カバーフィル ム 103の無線タグ回路素子 Toに対応する位置 (基材テープ 101の無線タグ回路素 子 To位置と貼りあわされることとなる位置)が、印字ヘッド 23の位置に到達する。これ に対応し、識別子 PMがマークセンサ 127で検出されると、カバーフィルム 103にラベ ル印字 Rの印刷が開始される(図 22 (c) )。この例では、後述の図 22 (i)〜図 22 (k) に示すように、比較的長 、文字(アルファベット文字「ABCDEFGHUKLMN」 )を印 字する場合を例にとっている。
[0158] 上記図 22 (c)の状態力もさらに印字済みタグラベル用テープ 109の搬送が進むと、 予め設定された前ハーフカット線 HC1の位置 (前述したように、テープ先端力 距離 XIの位置。図 18参照)が、ハーフカットユニット 35の位置に到達する(図 22 (d) )。こ の状態では前述のように既にマークセンサ 127によって識別子 PMを検出した後であ るため、この位置に来たことの検出は、前述の図 22 (b)の状態 (識別子 PM検出開始 状態)から印字済みタグラベル用テープ 109が所定距離だけ進んだことを検知するこ とによって行う。この検出に対応して、印字済みタグラベル用テープ 109の搬送を停 止し、ハーフカットユニット 35によって前ハーフカット線 HC1を形成する(図 22 (d) )。
[0159] その後、印字済みタグラベル用テープ 109の搬送を再開し、上記図 22 (d)の状態 力もさらに印字済みタグラベル用テープ 109の搬送が進む(図 22 (e) )と、無線タグ 回路素子 Toがループアンテナ LCの位置に到達する(図 22 (f) )。このとき、この例で はラベル印字 Rとして前述のように比較的長 、文字(「ABCDEFGHUKLMN」 )の 印刷を行っていることから、この時点ではまだ印字領域 Sにおけるすべての印刷が終 了していない。このため、印字済みタグラベル用テープ 109の搬送及び印刷をー且 停止(中断)させて、その搬送停止状態でループアンテナ LCより無線タグ回路素子 T 0との無線通信を行った後、搬送及び印刷を再開し(図 22 (g) )、最終的にすべての( 「ABCDEFGH1JKLMN」)の印刷を完了させる(図 22 (h) )。
[0160] 上記図 22 (h)の状態力もさらに印字済みタグラベル用テープ 109の搬送が進むと 、予め設定された後ハーフカット線 HC2の位置 (前述したように、テープ後端から距 離 X2の位置。図 18参照)が、ハーフカットユニット 35の位置に到達する。この位置に 来たことの検出は、上記前ハーフカット線 HC2の位置検出と同様、図 22 (b)の状態 力も印字済みタグラベル用テープ 109が所定距離だけ進んだことを検知することによ つて行う。この検出に対応して、印字済みタグラベル用テープ 109の搬送を停止し、 ハーフカットユニット 35によって後ハーフカット線 HC2を形成する(図 22 (i) )。
[0161] ここで、本実施形態では、前述のように、各無線タグラベル Tにお 、てカバーフィル ム 103の前余白領域 S1に無線タグ回路素子 Toの残量関連情報 (この例では使用数 情報)が印刷される。そして、上述したようなループアンテナ LCや印字ヘッド 23等の 前後位置関係により、ある無線タグラベル Tにかかわる残量関連情報は、予め、 1つ 前に先行する無線タグラベル Tの作成時においてカバーフィルム 103の前余白領域 S1に印刷しておく。すなわち、上記図 22 (i)の状態からさらに印字済みタグラベル用 テープ 109の搬送が進むと、上記次の無線タグラベル Tに対応するカバーフィルム 1 03の前余白領域 S1が印字ヘッド 23の位置に到達する。この位置に来たことの検出 は、前述と同様、図 22 (b)の状態力も印字済みタグラベル用テープ 109が所定距離 だけ進んだことを検知することによって行う。この検出に対応して、カバーフィルム 10 3に上記残量関連情報 R1の印刷が開始される(図 22 (j) )。
[0162] なお、上記残量関連情報は、上述の図 22 (f)の状態で行われるループアンテナ L Cと無線タグ回路素子 Toとの無線通信により、無線タグ回路素子 Toの IC回路部 151 のメモリ部 157から読み取られる。このとき、前述したように、ある無線タグ回路素子 T ◦のメモリ部 157には当該無線タグ回路素子 Toの次の無線タグ回路素子 Toに対応 する残量関連情報が記憶されていることから、上述のように 1つ前に先行する無線タ グラベル Tの作成時において当該無線タグラベル Tの無線タグ回路素子 Toから残量 関連情報を読み取り、次の無線タグラベル Tに対応するカバーフィルム 103の前余 白領域 S1に残量関連情報を印刷しておくことにより、連続して作成される各無線タグ ラベル Tのそれぞれに対応した残量関連情報を印刷できるようになって 、る。
[0163] 上記図 22 (j)の状態力もさらに印字済みタグラベル用テープ 109の搬送が進むと、 ラベル印字 Rの長さに対応して可変に設定された各無線タグラベル Tの印字領域 S のテープ長手方向寸法 Xに対応した切断線 CLの位置力 切断機構 15の位置に到 達する(なおこの段階では、上記残量関連情報 R1の印刷は完了している)。この位置 に来たことの検出も、上記同様、図 22 (b)の状態から印字済みタグラベル用テープ 1 09が所定距離だけ進んだことを検知することによって行う。この検出に対応して、印 字済みタグラベル用テープ 109の搬送を停止し、切断機構 15によって切断線 CU ぉ 、て切断を行 、(図 22 (k) )、印字済みタグラベル用テープの先端側を切り離して 無線タグラベル Tとする。
[0164] 図 23 (a)及び図 23 (b)は、上記のようにして完成した無線タグラベル Tの例を表す 図であり、前述した図 18 (a)にほぼ相当する図である。図 23 (a)は新しい基材テープ 101及びカバーフィルム 103を用いて最初に作成した(=つまり 1枚目の)無線タグラ ベル T— 1の例を表し、図 23 (b)はそれ以外の(=つまり 2枚目以降の)無線タグラベ ル T— 2の例を表している。無線タグラベル T—l, T—2には、テープ長手方向中央 側に無線タグ回路素子 Toが配置されるとともにこれに対応する印字領域 Sにラベル 印字 Rがなされ、前'後ハーフカット線 HC1, HC2を挟んで、識別子 PMのある前余 白領域 S1と後余白領域 S2とがそれぞれ設けられる。ここで、前述したように第 1ロー ル 102に備えられる無線タグ回路素子 Toのうち最初に繰り出される無線タグ回路素 子 Toを有する無線タグラベル Tには残量関連情報は印刷されな 、ようになって 、る ため、図 23 (a)に示す 1枚目の無線タグラベル T— 1の前余白領域 S1には残量関連 情報は印字されていないが、図 23 (b)に示すそれ以降の(この例では 2枚目の)無線 タグラベル T 2の前余白領域 S1には残量関連情報 R1が印刷されて 、る。
[0165] なお、前述のように印字領域 Sの長さはラベル印字 Rの態様により変化する力 ラベ ル印字 Rの文字数が多い等により印字領域 Sの長さがある程度より大きくなつた場合 は、後ハーフカット線 HC2は省略され (すなわち後余白領域 S2は設定されず)、印字 済みタグラベル用テープ 109の後端までラベル印字 Rが行われる印字領域 Sとなる。
[0166] 図 24 (a)及び図 24 (b)は、このような後余白領域 S2のない無線タグラベル Tの例を 表す図であり、上記図 23 (a)及び図 23 (b)にそれぞれ対応する図である。図 24 (a) は新しい基材テープ 101及びカバーフィルム 103を用いて最初に作成した(=つまり 1枚目の)無線タグラベル T— 1の例を表し、図 24 (b)はそれ以外の( =つまり 2枚目 以降の)無線タグラベル T— 2の例を表している。これら図 24 (a)及び図 24 (b)にお いて、これらの無線タグラベル T—l, T—2には、テープ長手方向中央側に無線タグ 回路素子 Toが配置されるとともにこれに対応する印字領域 Sにラベル印字 Rがなさ れ、前ハーフカット線 HC1を挟んで、識別子 PMのある前余白領域 S1のみが設けら れる。この場合にも上記と同様に、図 24 (a)に示す 1枚目の無線タグラベル T—1の 前余白領域 S1には残量関連情報は印字されず、図 24 (b)に示す 2枚目以降の無線 タグラベル T 2の前余白領域 S1には残量関連情報 R1が印刷されて 、る。
[0167] (B)印字長が比較的短い場合
図 25 (a)〜(k)はそれぞれ、上記図 22 (a)〜(k)と同様、連続的に繰り出される印 字済みタグラベル用テープ 109の識別子 PM、無線タグ回路素子 To、ラベル印字 R の印字領域 Sと、ループアンテナ!^、マークセンサ 127、ハーフカットユニット 35、切 断機構 15、印字ヘッド 23との位置関係を表す説明図である。この例では、後述の図 25 (f)〜図 25 (k)〖こ示すように、比較的短い文字(アルファベット文字「ABCDEFG HUJ )を印字する場合を例にとつて!/ヽる。
[0168] まず、図 25 (a)〜(e)は前述の図 22(a)〜(e)と同様である。すなわち、カートリッジ 7から印字済みタグラベル用テープ 109の繰り出しが開始された後(図 25 (a) )、さら に搬送が進むと、識別子 PMの先端がマークセンサ 127の位置に到達したとき(図 25 (b) )カバーフィルム 103にラベル印字 Rの印刷が開始される(図 25 (c) )。さらに搬送 が進み前ハーフカット線 HC1の位置がハーフカットユニット 35の位置に到達してハ ーフカットユニット 35によって前ハーフカット線 HC1を形成した(図 25 (d) )後、印字 済みタグラベル用テープ 109の搬送を再開し、さらに印字済みタグラベル用テープ 1 09の搬送が進む(図 25 (e) )。
[0169] すると、この例ではラベル印字 Rの文字数が比較的少ないため、無線タグ回路素子 Toがループアンテナ LCの位置に到達する(後述の図 25 (g)参照)より前に、ラベル 印字 Rの印字 (「ABCDEFGHU」 )が先に完了する(図 25 (f) )。
[0170] その後、搬送が進んで、無線タグ回路素子 Toがループアンテナ LCの位置に到達 することとなる(図 25 (g) )が、上記 (A)の場合と異なり、この時点で印字領域 Sへの すべての印刷が終了している。このため、印字済みタグラベル用テープ 109の搬送 を停止(中断)させて、その搬送停止状態でループアンテナ LCより無線タグ回路素 子 Toとの無線通信を行った後、搬送を再開(図 25 (h) )する。 [0171] これ以降の図 25 (i)〜(k)は上記図 22 (i)〜(k)と同様であり、すなわち上記図 25 ( h)の状態力もさらに印字済みタグラベル用テープ 109の搬送が進み、ハーフカット線 HC2の位置がハーフカットユニット 35の位置に到達すると印字済みタグラベル用テ ープ 109の搬送を停止し、ハーフカットユニット 35によって後ハーフカット線 HC2を 形成する(図 25 (i) )。さらに搬送が進み次の無線タグラベル Tに対応するカバーフィ ルム 103の前余白領域 S1が印字ヘッド 23の位置に到達すると、残量関連情報 R1の 印刷が開始され(図 25 (j) )、さらに搬送が進んで切断線 CLの位置が切断機構 15の 位置に到達すると搬送を停止し、切断機構 15によって切断線 CLにおいて切断を行 い(図 25 (k) )、印字済みタグラベル用テープ 109の先端側を切り離して無線タグラ ベノレ Tとする。
[0172] 図 26 (a)及び図 26 (b)は、上記のようにして完成した無線タグラベル Tの例を表す 図であり、上記 (A)で前述した図 23 (a)及び図 23 (b)にほぼ相当する図である。前 述と同様、図 26 (a)にお 、ては 1枚目の無線タグラベル T— 1であるため前余白領域 S1に残量関連情報は印字されておらず、図 26 (b)では 2枚目の無線タグラベル T 2であるため、前余白領域 S1に残量関連情報 R1が印刷されている。
[0173] (C)通信エラーに対応した印字を行う場合
上記 (A) (B)ではいずれも、ループアンテナ LCと無線タグ回路素子 Toとの通信が 成功し、無線タグ回路素子 Toの IC回路部 151への情報書き込み (又は IC回路部 15 1からの情報読み取り)が成功したことを前提に説明を行ったが、何らかの事情により このような情報送受が不成功に終わる(=通信エラー)場合もある。このような場合に は、その旨を操作者に明らかにするために、対応する印字を行ってもよい。
[0174] (C 1)印字長が比較的長い場合
図 27 (a)〜 (f)及び ( )〜 ( )及び (j) (k)はそれぞれ、上記 (A)で説明した印 字長が比較的長 、場合にぉ ヽて上記通信エラーが生じた場合の処理を表す説明図 であり、上記図 22に対応する図である。
[0175] 図 27 (a)〜(f)は図 22 (a)〜(f)と全く同様である。図 22 (f)を用いて前述したように 、このとき、無線タグ回路素子 Toがループアンテナ LCの位置に到達する(図 27 (f) ) のに対応して(この時点ではまだ印字領域 Sにおけるすべての印刷が終了していな い)、印字済みタグラベル用テープ 109の搬送及び印刷をー且停止(中断)させて、 その搬送停止状態でループアンテナ LCより無線タグ回路素子 Toとの無線通信を行 う。この例では、最終的に印字したい「ABCDEFGH1JKLMN」のうちの「ABCDEF GH1JK」までほぼ印字が完了した状態で印刷が中止された例を示している。
[0176] ここで、上記無線通信による情報の送受に成功すれば、(A)で前述したように搬送 及び印刷を再開し残りの「L」を印字することで最終的にすべての「ABCDEFGH1JK LMNJの印刷を完了させる(前述の図 22 (g)及び図 22 (h)参照)が、情報送受に成 功しな力つた場合は、その旨を明示するために、残りの「L」に代えて別態様印字 (この例では失敗を表す小さな「NG」の文字)の印刷を「K」にすぐ続けて行う(図 27 ( g' )及び図 27 ( ) )。
[0177] そして、このような無線タグ回路素子 Toへの情報書き込み又は情報読み取りに失 敗したものは無線タグラベルとしては使用されないことから、 022 (1)において説明し たような搬送停止及びノヽーフカット線 HC2の形成は行われず、搬送がそのまま継続 される(図 27 ( ))。そして、前述の図 22 (j)と同様、次の無線タグラベル Tに対応す るカバーフィルム 103の前余白領域 S1が印字ヘッド 23の位置に到達するとカバーフ イルム 103に上記残量関連情報 R1の印刷が開始され(図 27 (j) )、所定に設定され た無線タグラベル Tの印字領域 Sのテープ長手方向寸法 Xに対応した切断線 CLの 位置が切断機構 15の位置に到達すると、切断機構 15によって切断線 CLにおいて 切断を行 、(図 27 (k) )、使用を前提としな 、無線タグラベル T' とする。
[0178] 図 28 (a)は、上記のようにして (通信失敗状態で)完成した (この例では 1枚目の)無 線タグラベル T' - 1を表す図であり、前述した図 23 (a)に対応する図である。前述 のように後ハーフカット線 HC2が省略される結果、無線タグラベル - 1には、テー プ長手方向中央側に無線タグ回路素子 Toが配置されるとともにこれに対応する印字 領域 Sにラベル印字 R及び前述の別態様印字 R' がなされ、前ハーフカット線 HC1 を挟んで、識別子 PMのある前余白領域 S1が設けられる。図 28 (b)は、上記無線タ グラベル 1の作成後、以降は無線タグ回路素子 Toとの通信に成功した場合を 表しており(図 23 (b)とほぼ同様の図である)、前述のように通信に失敗しても次作成 のラベルのために残量関連情報の印字は通常通り行う結果 (前述の図 27 (j) (k)参 照)、この例では 2枚目の無線タグラベル T 2において前余白領域 S1に残量関連 情報 R1が印刷されている。
[0179] (C- 2)印字長が比較的短い場合
図 29 (a)〜(g)及び ( )〜( )及び (j) (k)はそれぞれ、上記図 27 (a)〜(f)及 び ( )〜( )及び (j) (k)と同様、印字長が比較的短い場合において上記通信ェ ラーが生じた場合の処理を表す説明図である。この例では、後述のように、比較的短 V、文字 (アルファベット文字「ABCDEFGHU」 )を印字する場合を例にとって 、る。
[0180] 図 29 (a)〜(g)は図 25 (a)〜(g)と全く同様である。図 25 (g)を用いて前述したよう に、このとき、無線タグ回路素子 Toがループアンテナ LCの位置に到達する(図 29 (g ;) )のに対応して(この時点で印字領域 Sにおけるすべての印刷が終了している)、印 字済みタグラベル用テープ 109の搬送を一旦停止(中断)させて、その搬送停止状 態でループアンテナ LCより無線タグ回路素子 Toとの無線通信を行う。この例では、 最終的に印字したい「ABCDEFGHU」の印字がすべて完了した状態で搬送が中断 された例を示している。
[0181] ここで、上記無線通信による情報の送受に成功すれば、(2)で前述したように単に 搬送を再開する(印字は行わない。前述の図 25 (h)参照)が、情報送受に成功しな 力つた場合は、その旨を明示するために、追加で別態様印字 (この例では失敗を 表す小さな「NG」の文字)の印刷を行う。この場合、この時点で印字ヘッド 23の位置 が上記ラベル印字 Rの末尾「J」から離れて!/ヽるために、別態様印字 は末尾「J」か らやや離れたところから印刷開始されることとなる(図 29 ( ))。
[0182] そして、このような無線タグ回路素子 Toへの情報書き込み又は情報読み取りに失 敗したものは無線タグラベルとしては使用されないことから、 025 (1)において説明し たような搬送停止及びノヽーフカット線 HC2の形成は行われず、搬送がそのまま継続 される(図 29 ( ))。そして、前述の図 25 (j)と同様、次の無線タグラベル Tに対応す るカバーフィルム 103の前余白領域 S1が印字ヘッド 23の位置に到達するとカバーフ イルム 103に上記残量関連情報 R1の印刷が開始され(図 29 (j) )、所定に設定され た無線タグラベル Tの印字領域 Sのテープ長手方向寸法 Xに対応した切断線 CLの 位置が切断機構 15の位置に到達すると、切断機構 15によって切断線 CLにおいて 切断を行 、(図 29 (k) )、使用を前提としな 、無線タグラベル T' とする。
[0183] 図 30 (a)は、上記のようにして (通信失敗状態で)完成した (この例では 1枚目の)無 線タグラベル T' - 1を表す図であり、前述した図 26 (a)に対応する図である。前述 のように後ハーフカット線 HC2が省略される結果、無線タグラベル - 1には、テー プ長手方向中央側に無線タグ回路素子 Toが配置されるとともにこれに対応する印字 領域 Sにラベル印字 R (但しすベての文字の印字が完了している)及び前述の別態 様印字!^ がなされ、前ハーフカット線 HC1を挟んで、識別子 PMのある前余白領域 S1が設けられる。図 30 (b)は、上記無線タグラベル — 1の作成後、以降は無線タ グ回路素子 Toとの通信に成功した場合を表しており(図 26 (b)とほぼ同様の図であ る)、前述のように通信に失敗しても次作成のラベルのために残量関連情報の印字 は通常通り行う結果 (前述の図 29 (j) (k)参照)、この例では 2枚目の無線タグラベル T— 2にお 、て前余白領域 S1に残量関連情報 R1が印刷されて 、る。
[0184] 以上のようにして、本実施形態では、先行する無線タグ回路素子 Toから後続する 無線タグ回路素子 Toに対応する残量関連情報を読み取り、先行する無線タグ回路 素子 Toを有する無線タグラベル Tの作成時に後続する無線タグラベル Tに当該残量 関連情報を印字することにより、各無線タグラベル Tに対しそれぞれのラベルに対応 した残数情報を印字しつつ、無線タグ回路素子 Toがループアンテナ LCとの通信位 置に到達したときに印字ヘッド 23の印字が完了しているかどうかに応じて、その後の 印字ヘッド 23やループアンテナ LC等の動作を連携させて切り替える制御を行う。
[0185] 図 31は、このような制御を行うために上記制御回路 110によって実行される制御手 順を表すフローチャートである。
[0186] この図 31において、上記 PC 118を介しタグラベル作成装置 1による所定の無線タ グラベル作成操作が行われるとこのフローが開始される。まずステップ S 100で、上記 PC118からの操作信号を (通信回線 NW及び入出力インターフェース 113を介して) 入力しこの操作信号に基づき印刷データや無線タグ回路素子 Toとの通信データの 設定等を行なう準備処理 (詳細は後述の図 32参照)を実行する。
[0187] その後、ステップ S5に移り、入出力インターフェース 113を介し搬送用モータ駆動 回路 121に制御信号を出力し、搬送用モータ 121の駆動力によってテープ送りロー ラ 27及びリボン卷取りローラ 106を回転駆動させる。さらに、テープ排出モータ駆動 回路 123を介してテープ排出モータ 65に制御信号を出力し、駆動ローラ 51を回転 駆動させる。これらにより、第 1ロール 102から基材テープ 101が繰り出されテープ送 りローラ 27へ供給されるとともに、第 2ロール 104からはカバーフィルム 103が繰り出 され、これら基材テープ 101とカバーフィルム 103とが上記テープ送りローラ 27及び サブローラ 109により接着されて一体ィ匕されて印字済タグラベル用テープ 109として 形成され、カートリッジ 7外方向からさらにタグラベル作成装置 1外方向へと搬送され る。
[0188] その後、ステップ S10において、入出力インターフェース 113を介し入力されたマー ク検出センサ 127の検出信号に基づき、印字済タグラベル用テープ 109の上記識別 子 PMが検出されたかどうか(言い換えれば印字済みタグラベル用テープ 109が印 刷開始位置まで到達したカゝどうか)を判定する。識別子 PMが検出されるまで判定が 満たされずこの手順を繰り返し、検出されたら判定が満たされて次のステップ S15に 移る。
[0189] ステップ S15では、入出力インターフェース 113を介し印刷駆動回路 120に制御信 号を出力し、印字ヘッド 23を通電して、カバーフィルム 103のうち前述した印字領域 S (=基材テープ 101に所定ピッチで等間隔で配置された無線タグ回路素子 Toの裏 面にほぼ貼り合わせることとなる領域)に、ステップ S100で生成した印刷データに対 応した文字、記号、バーコード等のラベル印字 Rの印刷を開始する(図 22 (b)及び図 22 (c)参照)。
[0190] その後、ステップ S20において、印字済タグラベル用テープ 109が前述した前ハー フカット位置まで搬送されたかどうか (言 、換えればノヽーフカット機構 35のハーフカツ タ 34がステップ S 100で設定した前ハーフカット線 HC1に正対する位置まで印字済 みタグラベル用テープ 109が到達したかどうか)を判定する。このときの判定は、例え ば、上記ステップ S10において基材テープ 101の識別子 PMを検出した後の搬送距 離を所定の公知の方法で検出すればよい (パルスモータである搬送用モータ 119を 駆動する搬送用モータ駆動回路 121の出力するパルス数をカウントする等)。前ハー フカット位置に到達するまで判定が満たされずこの手順を繰り返し、到達したら判定 が満たされて次のステップ S25に移る。
[0191] ステップ S25では、入出力インターフェース 113を介し搬送用モータ駆動回路 121 及びテープ排出モータ駆動回路 123に制御信号を出力し、搬送用モータ 119及び テープ排出モータ 65の駆動を停止して、テープ送りローラ 27、リボン卷取りローラ 10 6、駆動ローラ 51の回転を停止する。これにより、カートリッジ 7から繰り出された印字 済タグラベル用テープ 109が排出方向に移動する過程で、ステップ S100で設定し た前ハーフカット線 HC1にハーフカット機構 35のハーフカツタ 34が正対した状態で、 第 1ロール 102からの基材テープ 101の繰り出し、第 2ロール 104からのカバーフィル ム 103の繰り出し、及び印字済みタグラベル用テープ 109の搬送が停止する。またこ のとき、入出力インターフェース 113を介し印刷駆動回路 120にも制御信号を出力し 、印字ヘッド 23の通電を停止して、上記ラベル印字 Rの印刷を停止(印刷中断)する
[0192] その後、ステップ S30で、入出力インターフェース 113を介しハーフカツタモータ駆 動回路 128に制御信号を出力してハーフカツタモータ 129を駆動し、ハーフカツタ 34 を回動させて、印字済タグラベル用テープ 109のカバーフィルム 103、粘着層 101a 、ベースフィルム 101b、及び粘着層 101cを切断して前ハーフカット線 HC1を形成す る前ハーフカット処理を行う(図 22 (d)参照)。
[0193] そして、ステップ S35に移り、上記ステップ S5と同様にしてテープ送りローラ 27、リ ボン卷取りローラ 106、駆動ローラ 51を回転駆動させて印字済タグラベル用テープ 1 09の搬送を再開するとともに、ステップ S15と同様にして印字ヘッド 23に通電してラ ベル印字 Rの印刷を再開する。
[0194] その後、ステップ S40において、ステップ S100において印字内容(印字文字の数、 フォント等)に応じて可変に設定した印刷終了位置 (後述のステップ S 130参照)と、ス テツプ S100において操作者より入力された操作信号に含まれるカートリッジ 7の種類 情報に応じて設定したタグ後端位置 (後述のステップ S145参照)とに応じて、当該印 字済みタグラベル用テープ 109について、印字領域 Sへのすベてのラベル印字尺の 印刷が終了する前に、無線タグ回路素子 Toの通信位置 (無線タグ回路素子 Toがル ープアンテナ LCと正対する位置)となるか (前述の図 22 (f)の状態)、あるいは無線タ グ回路素子 Toの通信位置 (無線タグ回路素子 Toがループアンテナ LCと正対する位 置)となる前に印字領域 Sへのすベてのラベル印字 Rの印刷が終了するか(前述の図 25 (g)の状態)となるかを判定する。
[0195] 例えば印刷しょうとするラベル印字 Rの長さが比較的長く上記図 22 (f)の状態とな るような位置関係であれば、上記ステップ S40の判定が満たされ、ステップ S200に 移り、長印字ラベル作成処理を行う。すなわち、無線タグ回路素子 Toの通信位置 (無 線タグ回路素子 Toがループアンテナ LCと正対する位置)まで搬送したら搬送及び 印字を停止して情報送受信を行い、その後搬送及び印字を再開して印字を完了さ せ、さらに搬送して後ハーフカット位置で搬送を停止して後ハーフカット線 HC2の形 成を行った後、次の無線タグラベル Tのための残量関連情報 R1の印刷 (余白印刷) を行う(後述の図 33参照)。
[0196] 一方、例えば印刷しょうとするラベル印字 Rの長さが比較的短く上記図 25 (g)の状 態となるような位置関係であれば、上記ステップ S40の判定が満たされず、ステップ S 300に移り、短印字ラベル作成処理を行う。すなわち、そのまま搬送及び印字を継続 してまず印字を完了させた後、さらに搬送して無線タグ回路素子 Toの通信位置 (無 線タグ回路素子 Toがループアンテナ LCと正対する位置)まで到達したら搬送を停止 して情報送受信を行い、さらに搬送して後ハーフカット位置で搬送を停止して後ハー フカット線 HC2の形成を行った後、次の無線タグラベル Tのための残量関連情報 R1 の印刷 (余白印刷)を行う(後述の図 34参照)。
[0197] 以上のようにしてステップ S200又はステップ S300が終了したら、ステップ S45に移 る(なおこの時点でステップ S200又はステップ S300にお!/、て印字済みタグラベル用 テープ 109の搬送が再開されている)。ステップ S45では、印字済タグラベル用テー プ 109が前述したフルカット位置まで搬送されたかどうか (言い換えれば切断機構 15 の可動刃 41がステップ S100で設定した切断線 CLに正対する位置まで印字済みタ グラベル用テープ 109が到達したかどうか)を判定する。このときの判定も、前述と同 様、例えば、上記ステップ S10において基材テープ 101の識別子 PMを検出した後 の搬送距離を所定の公知の方法で検出すればょ ヽ (パルスモータである搬送用モー タ 119を駆動する搬送用モータ駆動回路 121の出力するパルス数をカウントする等) 。フルカット位置に到達するまで判定が満たされずこの手順を繰り返し、到達したら判 定が満たされて次のステップ S50に移る。
[0198] ステップ S50では、上記ステップ S25と同様にして、テープ送りローラ 27、リボン卷 取りローラ 106、駆動ローラ 51の回転を停止して印字済タグラベル用テープ 109の 搬送を停止する。これにより、ステップ S100で設定した切断線 CLに切断機構 15の 可動刃 41が正対した状態で、第 1ロール 102からの基材テープ 101の繰り出し、第 2 ロール 104からのカバーフィルム 103の繰り出し、及び印字済みタグラベル用テープ 109の搬送が停止する。
[0199] その後、ステップ S55でカツタモータ駆動回路 122に制御信号を出力してカツタモ ータ 43を駆動し、切断機構 15の可動刃 41を回動させて、印字済タグラベル用テー プ 109のカバーフィルム 103、粘着層 101a、ベースフィルム 101b、粘着層 101c、及 び剥離紙 10 Idをすベて切断 (分断)して切断線 CLを形成するフルカット処理を行う( 図 22 (k)参照)。この切断機構 15による分断によって印字済みタグラベル用テープ 1 09から切り離され、無線タグ回路素子 Toの無線タグ情報が読み取られかっこれに対 応する所定の印字が行われたラベル状の無線タグラベル Tが生成される。
[0200] その後、ステップ S60に移り、入出力インターフェース 31を介してテープ排出モー タ駆動回路 123に制御信号を出力し、テープ排出モータ 65の駆動を再開して、駆動 ローラ 51を回転させる。これにより、駆動ローラ 51による搬送が再開されて上記ステ ップ S55でラベル状に生成された無線タグラベル T力ラベル排出口 11へ向かって搬 送され、ラベル排出口 11からタグラベル作成装置 1外へと排出し、このフローを終了 する。
[0201] なお、上記ステップ S55の切断処理とステップ S60のラベル排出処理とは、例えば 以下のように連動して行うようにしてもょ 、。
[0202] 例えばまず、切断機構 15によるカット動作時には、入出力インターフェース 113及 びカッターモータ駆動回路 122を介しカッターモータ 43を駆動し、カッターハスバギ ャ 42が反時計回りに回転させ(図 3矢印 70方向)、ボス 50及びカム 60によりホルダ 支持部 59を中心にローラ支持ホルダ 57を反時計回り(図 3矢印 71方向)に回動させ る。そして、固定刃 40及び可動刃 41により印字済みタグラベル用テープ 109が切断 され始める直前に駆動ローラ 51に押圧ローラ 52で印字済みタグラベル用テープ 10 9を押さえ付け、テープが切断されるまで印字済みタグラベル用テープ 109を保持す る。
[0203] その後、印字済みタグラベル用テープ 109の切断が完了した力否かがテープカット 検出センサ 124の検出信号に基づき制御回路 110で判断される。上記マイクロスイツ チ 126の検出信号がオフ状態力 オン状態に切り替わり、切断が完了したと判断され た場合には、入出力インターフェース 113及びカッターモータ駆動回路 122を介し力 ッターモータ 43の回転を一時停止させる。一方切断が完了していない場合には、マ イクロスイッチ 126がオフ状態力もオン状態に切り替わるまでカッターモータ 43の駆 動を継続する。
[0204] 切断が完了しカッターモータ 43が停止すると、入出力インターフェース 113及びテ ープ排出モータ駆動回路 123を介しテープ排出モータ 65を回転させ、ギヤ列 66を 通して駆動ローラ 51を回転し、保持していたテープ (無線タグラベル T)を排出する。 そしてテープ排出が開始されて力も所定の時間(例えば 0. 5sec〜l . Osec)が経過 した力どうかにより、無線タグラベル Tが排出されたかどうかの判定が制御回路 110で 行われ、排出されたと判定された場合には、入出力インターフェース 113及びテープ 排出モータ駆動回路 123を介しテープ排出モータ 65の回転を停止させ、排出が完 了して!/、な!/、場合には排出されるまで回転続行する。
[0205] テープ排出モータ 65に回転が停止した後、再び入出力インターフェース 113及び カツタモータ駆動回路 122を介しカッターモータ 43を回転させる。それによりカッター ハスバギヤ 42も再び回転し、可動刃 41を回動させリリース位置に戻すとともに(図 12 参照)、ローラ支持ホルダ 57は付勢パネ 61によって押圧ローラ 52が離間する方向( 図 3矢印 71逆方向)に回動し、ストツバ 72によって一定間隔を持って保持される。そ の後、カットリリース検出センサ 125からの検出信号により、制御回路 110において上 記カットリリース動作が完了したかの検出がされる。マイクロスィッチ 126がオン状態 力 オフ状態に切り替わっておらず、カットリリース動作が完了していない場合には完 了されるまでカッターモータ 43の回転が継続される。そして、マイクロスィッチ 126ォ ン状態力もオフ状態に切り替わってカットリリース動作が完了した場合には、カッター モータ 43の回転を停止させ、上記フルカット処理及びラベル排出処理が終了する。
[0206] 図 32は、上述したステップ S 100の詳細手順を表すフローチャートである。図 32に 示すフローにおいて、まずステップ S105で、入出力インターフェース 113を介し、 P C118から入力操作された操作信号を入力 (識別)する。この操作信号には、例えば 操作者が指定したラベル印字 R及び残量関連情報 R1の文字 ·図柄'模様等やその フォント(字体、大きさ、太さ等)あるいは文字や数字等のキャラクタのコードデータな どの印刷情報が含まれ、無線タグ回路素子 Toへ情報書き込みを行う場合には、当該 書き込み情報 (少なくとも識別情報としてのタグ IDを含む無線タグ情報)も含まれる。 また、カートリッジホルダ 6に装着されたカートリッジ 7の種類に関する情報 (言い換え れば、基材テープ 101内における無線タグ回路素子の配置間隔、基材テープ 101の テープ幅等のタグ属性情報)も併せて含まれる。
[0207] なお、このカートリッジ情報については、カートリッジ 7に別途設けた被検出部(例え ば凹凸形状等の識別子)を適宜の検出手段 (メカニカルスィッチ等の機械的検出を 行うものや、光学的検出を行うセンサ、磁気的検出を行うセンサ等)で検出し、この検 出信号に基づきカートリッジ 7の種類を自動的に検出'検索するようにしてもょ 、。
[0208] その後、ステップ S110に移り、上記ステップ S105で入力された操作信号に基づき 、上記印刷情報に対応した印刷データを作成する。
[0209] そして、ステップ S115において、上記ステップ S 105で入力された操作信号に基づ き、上記書き込み情報に対応した通信データを作成する。なお上述したように、無線 タグ回路素子 Toへ情報書き込みを行って無線タグラベル Tを作成する場合にはこの 手順を実行するが、無線タグ回路素子 Toに予め記憶された情報の読み取りを行って 無線タグラベル Tを作成する場合には、この手順は省略してもよ!/、。
[0210] その後、ステップ S120に移り、上述した前ハーフカット線 HC1の位置を設定する。
この設定は、上記ステップ S 105で入力された操作信号に基づき、上記カートリッジ 情報に対応した前ハーフカット線 HC1のテープ上の位置を設定する。すなわち、力 ートリッジ 7の種類によって前述したように基材テープ 101内における無線タグ回路 素子の配置間隔 (言い換えれば切断線 CLと切断線 CLとの距離、 1つの無線タグラ ベル Tの長さ)がー意的に決まり、またこの無線タグラベル Tの長さによって前ハーフ カット線 HC1の位置は(後ハーフカット線 HC2とは異なり)ラベル印字 Rの内容によら ず印字済みタグラベル用テープ 109先端力も一定の位置に予め決められている(例 えばテーブルの形で制御回路 110の適宜の箇所に記憶されて 、る)。この手順では 、このような前提のもと、上記前ハーフカット線 HC1の位置をカートリッジ 7ごとに予め 定められた位置に(固定的に)設定する。
[0211] そして、ステップ S125において、上述した無線タグ回路素子 Toによるテープ上の 通信位置を設定する。この設定も、上記ステップ S120と同様、上記ステップ S105で 入力された操作信号に基づき、カートリッジ 7の種類によって無線タグ回路素子 Toの 種類 (大きさ)及び配置位置は印字済みタグラベル用テープ 109先端から一定の位 置に予め決められて 、る前提のもと、上記無線タグ回路素子 Toの印字済みタグラベ ル用テープ 109における配置位置を、カートリッジ 7ごとに予め定められた位置に(固 定的に)設定する。
[0212] その後、ステップ S130に移り、上記ステップ S110で作成された印刷データに基づ き、ラベル印字 Rの印刷が終了するテープ上の位置を算出する。すなわち、ラベル印 字 Rの内容によって変化し、印字長さが長くなる場合には印刷終了位置はラベル後 端部側に湘対的に)近くなり、印字長さが短い場合には印刷終了位置はラベル前 端部側に (相対的に)近くなる。
[0213] そして、ステップ S135において、上述した後ハーフカット線 HC2の位置を設定する 。この設定は、上記ステップ S105で入力された操作信号と、上記ステップ S130で算 出された印刷終了位置とに基づき、上記カートリッジ情報に対応した後ハーフカット 線 HC2のテープ上の位置を設定する。すなわち、上記ステップ S105で入力された 操作信号に基づき、カートリッジ 7の種類によって印刷終了位置力も後ハーフカット線 HC2までの距離は一定に予め決められている前提のもと、上記ステップ S130で算 出された印刷終了位置に対し当該定められた距離を加える(間に介在させる)形で、 テープ上の後ハーフカット線 HC2の位置を算出する。
[0214] その後、ステップ S140に移り、印字済みタグラベル用テープ 109の切断線 CLの位 置 (フルカット位置)を設定する。この設定も、上記ステップ S120と同様、上記ステツ プ S105で入力された操作信号に基づき、カートリッジ 7の種類によってラベル大きさ は一定に予め決められている前提のもと、印字済みタグラベル用テープ 109の切断 位置をカートリッジ 7ごとに予め定められた位置に(固定的に)設定する。
[0215] そして、ステップ S145において、上述した無線タグ回路素子 Toのテープ上の後端 位置を設定する。この設定も、上記と同様、上記ステップ S105で入力された操作信 号に基づき、カートリッジ 7の種類によって無線タグ回路素子 Toの種類 (大きさ)及び 配置位置は予め決められている前提のもと、上記無線タグ回路素子 Toの印字済み タグラベル用テープ 109における後端位置を、カートリッジ 7ごとに予め定められた位 置に(固定的に)設定する。
[0216] そして、ステップ S150に移り、ステップ S 135で設定した後ハーフカット線 HC2の位 置やステップ S 140で設定した切断線 CLの位置力 ステップ S 145の無線タグ回路 素子 Toの後端位置よりもラベル後端側であるかどうかを判定する。後ハーフカット線 HC2の位置や切断線 CLの位置がラベル後端側に設定されていれば判定が満たさ れ、ステップ S 165に移る。
[0217] 後ハーフカット線 HC2の位置又は切断線 CLの位置が無線タグ回路素子 Toの後端 位置よりもラベル前端側に設定されていた場合、判定が満たされず、ステップ S155 に移る。ステップ S 155では、このままでは無線タグ回路素子 Toの一部を切断してし まう可能性があることから、これを回避するために、後ハーフカット線 HC2の位置及び 切断線 CLの位置がいずれも無線タグ回路素子 Toの後端位置よりもラベル後端側と なるように位置修正を行い(再設定)、ステップ S165に移る。
[0218] ステップ S165では、前述したように各無線タグ回路素子 To力も読み取り取得する 余白印刷データ (残量関連情報)の印刷位置を設定する。この設定も、前述と同様、 上記ステップ S105で入力された操作信号に基づき、カートリッジ 7の種類によってラ ベル大きさは一定に予め決められている前提のもと、例えば印字済みタグラベル用 テープ 109の切断線 CLの位置 (フルカット位置)を基準として、余白印刷を実行する 前余白領域 S1の位置をカートリッジ 7ごとに予め定められた位置に(固定的に)設定 する。
[0219] その後、ステップ S170において、後述のループアンテナ LCから無線タグ回路素子 Toへ通信を行う際、無線タグ回路素子 To力もの応答がない場合に通信再試行 (リト ライ)を行う回数 (アクセス試行回数)をカウントする変数 L、 M、 Nと、通信が成功した 力どうかをあらわすフラグ Fを 0に初期化設定し、このルーチンを終了する。
[0220] 図 33は、上述したステップ S200の詳細手順を表すフローチャートである。図 33に 示すフローにおいて、まずステップ S210で、印字済タグラベル用テープ 109が前述 したループアンテナ LCとの通信位置まで搬送されたかどうか (言 、換えれば上記ス テツプ S 125で設定した、ループアンテナ LCが無線タグ回路素子 To位置と略正対す る位置まで印字済みタグラベル用テープ 109が到達したかどうか)を判定する。このと きの判定も、前述した図 31のステップ S20と同様、例えば、上記ステップ S10におい て基材テープ 101の識別子 PMを検出した後の搬送距離を所定の公知の方法で検 出すればよい。通信位置に到達するまで判定が満たされずこの手順を繰り返し、到 達したら判定が満たされて次のステップ S 220に移る。
[0221] ステップ S220では、上記ステップ S25と同様にして、テープ送りローラ 27、リボン卷 取りローラ 106、駆動ローラ 51の回転を停止し、無線タグ回路素子 Toにループアン テナ LCが略正対した状態で印字済みタグラベル用テープ 109の搬送が停止する。 また、印字ヘッド 23の通電を停止して、上記ラベル印字 Rの印刷を停止(中断)する( 図 22 (f)参照)。
[0222] その後、ステップ S800に移り、無線タグ回路素子 Toの IC回路部 151から余白印刷 データ (残量関連情報)読み取る余白印刷データ読取処理を行う(詳細は後述の図 3 5参照)。
[0223] その後、ステップ S400に移り、アンテナ LCと無線タグ回路素子 Toとの間で無線通 信により情報の送受信を行い、無線タグ回路素子 Toの IC回路部 151に対し図 32の 上記ステップ S 115で作成した情報を書き込む (又は IC回路部に予め記憶されてい た情報を読み取る)情報送受信処理を行う(詳細は後述の図 36参照)。
[0224] その後、ステップ S230に移り、上記ステップ S400において情報送受信に成功した 力どうかを判定する。具体的にはステップ S400において通信失敗時には上記フラグ F= 1となっているはずであることから(後述の図 36のステップ S437参照)、 F=0で あるかどうかを判定する。
[0225] F= 1である場合、判定が満たされず、当該無線タグ回路素子 Toに対する通信が 失敗したとみなされステップ S700に移り、当該通信失敗をラベル上で操作者に報知 するためのエラー処理 (詳細は後述)を行い、ステップ S600に移る。
[0226] 一方、 F=0である場合、判定が満たされ、当該無線タグ回路素子 Toに対する通信 は成功したとみなされてステップ S 240に移る。
[0227] ステップ S240では、図 31のステップ S35と同様にして、テープ送りローラ 27、リボ ン卷取りローラ 106、駆動ローラ 51を回転駆動させて印字済タグラベル用テープ 10 9の搬送を再開するとともに、印字ヘッド 23に通電してラベル印字 Rの印刷を再開す る。
[0228] なおこのとき、上記ステップ S400における通信試行回数 (リトライ回数)が多力つた り等によりステップ S220以降の印字ヘッド 23の通電停止時間がある程度長くなつて しまった場合には、印字ヘッド 23の温度が低下している可能性がある。従ってこれに 対応するために、上記ステップ S240における印刷再開時に、印字ヘッド 23への通 電 (単位時間当たりのエネルギ量)を通常より大きくしてもょ ヽ。
[0229] その後、ステップ S250に移り、印字済タグラベル用テープ 109が前述した印刷終 了位置(上記図 32のステップ S130で算出)まで搬送されたかどうかを判定する。この ときの判定も、前述と同様、例えば、上記ステップ S 10において基材テープ 101の識 別子 PMを検出した後の搬送距離を所定の公知の方法で検出すればよい。印刷終 了位置に到達するまで判定が満たされずこの手順を繰り返し、到達したら判定が満 たされて次のステップ S 260に移る。
[0230] ステップ S260では、上記図 31のステップ S25と同様にして、印字ヘッド 23の通電 を停止して、上記ラベル印字 Rの印刷を停止する。これによつて、印字領域 Sに対す るラベル印字 Rの印刷が完了する(図 22 (h)参照)。
[0231] その後、ステップ S500に移り、所定の後ハーフカット位置まで搬送した後にハーフ カットユニット 35のハーフカツタ 34によって後ハーフカット線 HC2の形成を行う後ハ ーフカット処理を行う(詳細は後述の図 37参照)。
[0232] 以上のステップ S500又は上記ステップ S700が終了したら、ステップ S600に移る。
このステップ S600では、上記切断線 CLよりもテープ後端側に位置する(次の無線タ グラベル丁の)前余白領域 S1に対し前述した残量関連情報 R1の印刷を行う余白印 刷処理を実行し (詳細は後述の図 37参照)し、このルーチンを終了する。
[0233] 図 34は、上述したステップ S300の詳細手順を表すフローチャートである。図 34に 示すフローにおいて、まずステップ S310で、図 33のステップ S250と同様、印字済タ グラベル用テープ 109が前述した印刷終了位置(上記図 32のステップ S130で算出 )まで搬送された力どうかを判定する。このときの判定も、ステップ S250と同様の手法 で行えばょ 、。印刷終了位置に到達するまで判定が満たされずこの手順を繰り返し 、到達したら判定が満たされて次のステップ S320に移る。
[0234] ステップ S320では、上記図 33のステップ S260と同様にして、印字ヘッド 23の通電 を停止して、上記ラベル印字 Rの印刷を停止する。これによつて、印字領域 Sに対す るラベル印字 Rの印刷が完了する(図 25 (f)参照)。
[0235] その後、ステップ S330〖こ移り、図 33のステップ S210と同様〖こして、印字済タグラ ベル用テープ 109が前述したループアンテナ LCとの通信位置まで搬送されたかどう かを判定する。このときの判定もステップ S210と同様の手法で行えばよい。通信位 置に到達するまで判定が満たされずこの手順を繰り返し、到達したら判定が満たされ て次のステップ S 340に移る。
[0236] ステップ S340では、上記ステップ S220と同様にして、テープ送りローラ 27、リボン 卷取りローラ 106、駆動ローラ 51の回転を停止し、無線タグ回路素子 Toにループア ンテナ LCが略正対した状態で印字済みタグラベル用テープ 109の搬送を停止させ る(図 25 (g)参照)。
[0237] その後のステップ S800は図 33と同一であり、無線タグ回路素子 Toの IC回路部 15
1から余白印刷データ (残量関連情報)読み取る余白印刷データ読取処理を行う(詳 細は後述の図 35参照)。
[0238] その後のステップ S400は図 33と同一であり、アンテナ LCと無線タグ回路素子 Toと の間で無線通信により情報の送受信を行う情報送受信処理を行う(詳細は後述の図
36参照)。
[0239] その後ステップ S350に移り、図 33のステップ S230と同様にして、 F=0であるかど うかによってステップ S400の情報送受信に成功したかどうかを判定する。
[0240] F= 1である場合は判定が満たされず、図 33と同様、ステップ S700に移りエラー処 理 (詳細は後述)を行い、ステップ S600に移る。 F = 0である場合、判定が満たされ、 当該無線タグ回路素子 Toに対する通信は成功したとみなされてステップ S360に移 る。
[0241] ステップ S360では、図 33のステップ S240と同様、テープ送りローラ 27、リボン卷 取りローラ 106、駆動ローラ 51を回転駆動させて印字済タグラベル用テープ 109の 搬送を再開する(図 25 (h)参照)。
[0242] その後のステップ S500、ステップ S600については、図 33と同様であるので説明を 省略する。
[0243] なお、以上では特に説明しなかったが、図 33及び図 34のフローにおいて、無線タ グ回路素子 Toからの余白印刷データ (残量関連情報)の読み取りに失敗した場合に は、ステップ S600の余白印刷処理を行わないように制御される。すなわち、例えばス テツプ S800の余白印刷データ読取処理及びステップ S400の情報送受信処理の両 方が成功しなかった場合には、ステップ S700のエラー処理を行った上でステップ S6 00の余白印刷処理を行わな 、ようになって!/、る。一方、ステップ S800の余白印刷デ 一タ読取処理が成功しな力つたがステップ S400の情報送受信処理については成功 した場合には、ステップ S240〜ステップ S500において後ハーフカット処理まで行い 、ステップ S600の余白印刷処理を行わな 、ように制御される。
[0244] 図 35は、図 33及び図 34で上述したステップ S800の詳細手順を表すフローチヤ一 トである。
[0245] 図 35において、まず、ステップ S810では、情報読み取り対象とする無線タグ回路 素子 Toが設定される。すなわち、ループアンテナ LCの通信範囲に存在する無線タ グ回路素子 Toに対して所定のコマンドを送信して IDを特定する。好適には通信範囲 に存在する無線タグ回路素子 Toはたかだかひとつであるので、すべての無線タグ回 路素子 Toに応答を求めるコマンドを発行して対象となる無線タグ回路素子 Toの IDを 特定する。なお、この読み取り対象タグの IDは、例えば上記ステップ S105で入力さ れた操作信号に基づき設定するようにしてもよ!、し、予めルートサーバ RSや情報サ ーバ ISに記憶させておき、通信回線 NWを介して取得するようにしてもょ 、。
[0246] その後、ステップ S820において、入出力インターフェース 113を介し前述の送信回 路 306 (図 15等参照)に制御信号を出力し、所定の通信パラメータ等に沿う形で無 線タグ回路素子 Toに記憶された情報を読み出す「Scroll ID」信号として、所定の変調 を行った搬送波をループアンテナ LCを介して読み取り対象の無線タグ回路素子 To に送信し、返信を促す。
[0247] 次に、ステップ S830において、上記「Scroll ID」信号に対応し上記読み取り対象の 無線タグ回路素子 Toカゝら送信されたリプライ信号 (余白印刷データを含む)をループ アンテナ LCを介して受信し、受信回路 307 (図 15等参照)及び入出力インターフエ ース 113を介し取り込む。
[0248] 次に、ステップ S840において、上記ステップ S830で受信したリプライ信号に誤りが ないか否かを公知の誤り検出符号(CRC符号; Cyclic Redundancy Check等)を用い て判定する。
[0249] 判定が満たされない場合はステップ S850に移って Lに 1をカ卩え、さらにステップ S8 60において Lが予め定められた所定のリトライ回数 (この例では 5回。それ以外の回 数に適宜設定してもよい)となったかどうかが判定される。 L≤4の場合は判定が満た されずステップ S820に戻り同様の手順を繰り返す。 L = 5の場合はステップ S870に 移り、エラー表示信号を入出力インターフェース 113及び通信回線 NWを介し PC11 8に出力して読み取り失敗 (エラー)表示を行わせ、このフローを終了する。このように して読み取りが不調でも所定回数 (この例では 5回)までは再試行が行われる。
[0250] ステップ S840の判定が満たされた場合、次のステップ S850に移り、無線タグ回路 素子 To力 読み取ったリプライ信号力 無線タグ情報 (余白印刷データ)を例えば上 記テキストメモリ 117A (—時記憶手段)に一時的に記憶させる。これにより、読み取り 対象とする無線タグ回路素子 Toからの無線タグ情報 (余白印刷データ)の読み取り が完了し、このフローを終了する。
[0251] 図 36は、図 33及び図 34で上述したステップ S400の詳細手順を表すフローチヤ一 トである。なおこの例では、前述の情報書き込み及び情報読み取りのうち、情報書込 みを例にとって説明する。
[0252] 図 36に示すフローのまずステップ S405において、入出力インターフェース 113を 介し前述の送信回路 306 (図 15等参照)に制御信号を出力し、無線タグ回路素子 T oのメモリ部 157に記憶された情報を初期化する「EraSe」信号として、所定の変調を行 つた搬送波をループアンテナ LCを介して書き込み対象の無線タグ回路素子 Toに送 信する。これにより、無線タグ回路素子 Toの上記メモリ部 157を初期化する。
[0253] 次に、ステップ S410において、入出力インターフェース 113を介し送信回路 306に 制御信号を出力し、メモリ部 157の内容を確認する「Verify」信号として、所定の変調 を行った搬送波をループアンテナ LCを介して情報書き込み対象の無線タグ回路素 子 Toに送信し、返信を促す。
[0254] その後、ステップ S415において、上記「Verify」信号に対応して書き込み対象の無 線タグ回路素子 Toカゝら送信されたリプライ信号をループアンテナ LCを介して受信し 、受信回路 307 (図 15等参照)及び入出力インターフェース 113を介し取り込む。
[0255] 次に、ステップ S420において、上記受信したリプライ信号に基づき、当該無線タグ 回路素子 Toのメモリ部 157内の情報を確認し、メモリ部 157が正常に初期化された か否かを判定する。
[0256] 判定が満たされない場合はステップ S425に移って Mに 1をカ卩え、さらにステップ S4 30において M = 5かどうかが判定される。 M≤ 4の場合は判定が満たされずステップ S405に戻り同様の手順を繰り返す。 M = 5の場合はステップ S435に移り、エラー表 示信号を入出力インターフェース 31及び通信回線 NWを介し上記 PC118へ出力し 、対応する書き込み失敗 (エラー)表示を行わせ、さらにステップ S437で前述のフラ グ F= lにして、このルーチンを終了する。このようにして初期化が不調でも 5回まで は再試行が行われる。
[0257] ステップ S420の判定が満たされた場合、ステップ S440〖こ移り、送信回路 306に制 御信号を出力し、所望のデータをメモリ部 157に書き込む「Program」信号として、所 定の変調を行った搬送波をループアンテナ LCを介して情報書き込み対象の無線タ グ回路素子 Toに送信し、情報を書き込む。
[0258] その後、ステップ S445において、送信回路 306に制御信号を出力し「Verify」信号 として所定の変調を行った搬送波をループアンテナ LCを介して情報書き込み対象 の無線タグ回路素子 Toに送信し、返信を促す。その後ステップ S450において、上 記「Verify」信号に対応して書き込み対象の無線タグ回路素子 Toカゝら送信されたリブ ライ信号をループアンテナ 305を介して受信し、受信回路 307及び入出力インターフ エース 113を介し取り込む。
[0259] 次に、ステップ S455において、上記受信したリプライ信号に基づき、当該無線タグ 回路素子 Toのメモリ部 157内に記憶された情報を確認し、公知の誤り検出符号 (CR C符号; Cyclic Redundancy Check等)を用いて、前述の送信した所定の情報がメモリ 部 157に正常に記憶された力否かを判定する。
[0260] 判定が満たされない場合はステップ S460に移って Nに 1をカ卩え、さらにステップ S4 65において N = 5かどうかが判定される。 N≤ 4の場合は判定が満たされずステップ S440〖こ戻り同様の手順を繰り返す。 N = 5の場合は前述したステップ S435に移り、 同様に PC118に対応する書き込み失敗 (エラー)表示を行わせ、ステップ S437で前 述のフラグ F= lにして、このルーチンを終了する。このようにして情報書き込みが不 調でも 5回までは再試行が行われる。
[0261] ステップ S455の判定が満たされた場合、ステップ S470に移り、送信回路 306に制 御信号を出力し、「Lock」コマンドとして所定の変調を行った搬送波をループアンテ ナ LCを介して情報書き込み対象の無線タグ回路素子 Toに送信し、当該無線タグ回 路素子 Toへの新たな情報の書き込みを禁止する。これにより、書き込み対象とする 無線タグ回路素子 Toへの無線タグ情報の書き込みが完了する。
[0262] その後、ステップ S480に移り、上記ステップ S440で無線タグ回路素子 Toに書き込 まれた情報と、これに対応して既に印字ヘッド 23により印字領域 Sに印字されるラベ ル印字 Rの印字情報との組み合わせを、入出力インターフェース 31及び通信回線 N Wを介し出力され、情報サーバ ISやルートサーバ RSに記憶される。なお、この記憶 データは必要に応じて PC118より参照可能に例えば各サーノ IS, RSのデータべ一 ス内に格納保持される。以上により、このルーチンを終了する。
[0263] 図 37は、図 33及び図 34で上述したステップ S500の詳細手順を表すフローチヤ一 トである。
[0264] 図 37に示すフローのまずステップ S510において、前述のステップ S 135で設定し た後ハーフカット線 HC2の位置と、前述のステップ S 140で設定した切断線 CLの位 置力 予め定められた所定の距離以上であるかどうかを判定する。後ハーフカット線 HC2の位置と切断線 CLの位置とが近すぎる場合にはこの判定が満たされず、切断 線 CLとは別に後ハーフカット線 HC2を設けるのは適当ではないとみなされ、このル 一チンを終了する。一方、後ハーフカット線 HC2の位置と切断線 CLの位置とが十分 に遠ければこの判定が満たされ、ステップ S520に移る。
[0265] なお、上記ステップ S510は、例えばフルカット位置とハーフカット位置が近いため に、フルカット時にラベルが剥がれてしまったり、あるいは剥がれてしまったテープが カッター等にくっつ 、てしま 、、装置の動作に不具合が発生するのを防止するため のものである。
[0266] ステップ S520では、ステップ S20と同様、印字済タグラベル用テープ 109が前述し た後ハーフカット位置まで搬送されたかどうか (言 、換えればノヽーフカット機構 35の ハーフカツタ 34がステップ S 135で算出した後ハーフカット線 HC2に正対する位置ま で印字済みタグラベル用テープ 109が到達したかどうか)を判定する。このときの判 定は、前述と同様、上記ステップ S10において基材テープ 101の識別子 PMを検出 した後の搬送距離を所定の公知の方法で検出すればょ ヽ (パルスモータである搬送 用モータ 119を駆動する搬送用モータ駆動回路 121の出力するパルス数をカウント する等)。後ハーフカット位置に到達するまで判定が満たされずこの手順を繰り返し、 到達したら判定が満たされて次のステップ S530に移る。
[0267] ステップ S530では、前述のステップ S50等と同様、入出力インターフェース 113を 介し搬送用モータ駆動回路 121及びテープ排出モータ駆動回路 123に制御信号を 出力し、搬送用モータ 119及びテープ排出モータ 65の駆動を停止して、テープ送り ローラ 27、リボン卷取りローラ 106、駆動ローラ 51の回転を停止する。これにより、ス テツプ S 135で算出した後ハーフカット線 HC2にハーフカット機構 35のハーフカツタ 3 4が正対した状態で、第 1ロール 102からの基材テープ 101の繰り出し、第 2ロール 1 04からのカバーフィルム 103の繰り出し、及び印字済みタグラベル用テープ 109の 搬送が停止する。
[0268] その後、ステップ S540に移り、上記ステップ S30と同様、ハーフカツタモータ駆動 回路 128に制御信号を出力してハーフカツタ 34を回動させて、印字済タグラベル用 テープ 109のカバーフィルム 103、粘着層 101a、ベースフィルム 101b、及び粘着層 101cを切断して後ハーフカット線 HC2を形成する後ハーフカット処理を行う(図 22 (i )や図 25 (i)参照)。
[0269] そして、ステップ S550に移り、上記ステップ S35と同様にしてテープ送りローラ 27、 リボン卷取りローラ 106、駆動ローラ 51を回転駆動させて印字済タグラベル用テープ 109の搬送を再開し、このルーチンを終了する。
[0270] 図 38は、図 33又は図 34において上述したステップ S600の詳細手順を表すフロー チャートである。図 38に示すフローにおいて、まずステップ S620で、印字済タグラベ ル用テープ 109が前述した余白印刷開始位置(上記図 32のステップ S165で算出) まで搬送された力どうかを判定する。このときの判定も、前述と同様、例えば、上記ス テツプ S 10にお ヽて基材テープ 101の識別子 PMを検出した後の搬送距離を所定の 公知の方法で検出すればよ!、。余白印刷開始位置に到達するまで判定が満たされ ずこの手順を繰り返し、到達したら判定が満たされて次のステップ S640に移る。
[0271] ステップ S640では、まず図 35において前述した余白印刷データ読取処理で無線 タグ回路素子 Toの IC回路部 151から読み取り当該図 35のステップ S880でテキスト メモリ 117Aに一時的に記憶した残量関連情報を、印字バッファ 117Bに展開する。 そして、印字ヘッド 23に通電することによって、当該印字ヘッド 23は上記印字バッフ ァ 117Bに記憶されているドットパターンデータに従って残量関連情報 R1の印刷を開 始する(図 22 (j)や図 25 (j)参照)。なお、この残量関連情報 R1の印刷は、前述した ように 1つ前に先行する無線タグラベル Tの作成時において次の無線タグラベル丁に 対応するカバーフィルム 103の前余白領域 S 1に対し行われる。
[0272] その後、ステップ S660に移り、印字済タグラベル用テープ 109が前述した余白印 刷終了位置 (上記図 32のステップ S165で実質的に設定)まで搬送された力どうかを 判定する。このときの判定も、前述と同様、例えば、上記ステップ S 10において基材 テープ 101の識別子 PMを検出した後の搬送距離を所定の公知の方法で検出すれ ばよ 、。余白印刷終了位置に到達するまで判定が満たされずこの手順を繰り返し、 到達したら判定が満たされて次のステップ S680に移る。
[0273] ステップ S680では、前述のステップ S260と同様にして、印字ヘッド 23の通電を停 止して、上記残量関連情報 R1の印刷を停止する。これによつて、前余白領域 S1に対 する残量関連情報 Rlの印刷が完了する。
[0274] 次のステップ S690では、上記テキストメモリ 117Aから残量関連情報 R1
のデータを消去し、このルーチンを終了する。
[0275] 図 39は、図 33及び図 34に示したステップ S 700の詳細手順の一例であるステップ S700Aを表すフローチャートである。このフローでは、ループアンテナ LCと無線タグ 回路素子 Toとの通信が失敗に終わった通信エラ一時にお 、て、これに対応してその 旨の上記別態様印字 を行うエラー処理(1)を実行する。
[0276] 図 39に示すフローのまずステップ S701において、上記通信エラー時に印刷する 別態様印字!^ (前述の図 27や図 29の例では「NG」の文字)に対応した印刷デー タを作成する。なお、この別態様印字 の内容は、予め固定的に制御回路 110の 適宜の箇所に記憶されていてもよいし、ステップ S 105で入力される操作信号で操作 者が指定又は選択できるようにしてもよい。このステップ S701では、それらに基づき、 印刷データの作成を実行する。
[0277] その後、ステップ S702に移り、上記通信エラーに対応した別態様印字 の印刷 を行うテープ上の位置を設定する。この設定は、例えば、印刷開始位置については、 上記ステップ S 125で設定されたループアンテナ LCとの通信位置 (無線タグ回路素 子 Toとループアンテナ LCとが略正対するような印字済みタグラベル用テープ 109の 搬送位置)から所定距離だけ搬送した状態から (この距離を 0とすれば当該状態の直 後から)当該印刷を開始する(=上記通信位置となる搬送位置において印字ヘッド 2 3が略正対するテープ位置から印刷開始)ように設定を行う。印刷完了位置について は、上記ステップ S 701で設定した別態様印字 の内容に応じて、その印字長等 に対応して設定を行う。
[0278] その後、ステップ S703に移り、図 33のステップ S240や図 34のステップ S360と同 様、テープ送りローラ 27、リボン卷取りローラ 106、駆動ローラ 51を回転駆動させて 印字済タグラベル用テープ 109の搬送を再開する。
[0279] その後、ステップ S704に移り、ステップ S702で設定したエラー印刷開始位置に到 達したかどうかの判定を行う。このときの判定も、図 33のステップ S210等と同様、前 述のステップ S10において基材テープ 101の識別子 PMを検出した後の搬送距離を 所定の公知の方法で検出すればょ 、。エラー印刷開始位置に到達するまで判定が 満たされずこの手順を繰り返し、到達したら判定が満たされて次のステップ S704に 移る。なお前述の例で通信位置の直後からエラー印刷を開始するように設定した場 合はステップ S703の搬送再開直後にステップ S704の判定が満たされることとなる。
[0280] ステップ S705では、図 33のステップ S240と同様にして、印字ヘッド 23に通電を行 い、別態様印字 R' の印刷を開始する(図 27 (f)、図 29 (g)参照)。
[0281] その後、ステップ S706に移り、ステップ S702で設定したエラー印刷完了位置に到 達したかどうかの判定を行う。このときの判定も、図 33のステップ S250等と同様の手 法で検出すればよ!、。エラー印刷完了位置に到達するまで判定が満たされずこの手 順を繰り返し、到達したら判定が満たされて次のステップ S707に移る。
[0282] ステップ S707では、図 33のステップ S260と同様にして、印字ヘッド 23への通電を 停止して、上記別態様印字 の印刷を停止する。これによつて、印字領域 Sのラベ ル後端側における別態様印字 R' の印刷が完了する(図 27 (g' )、図 29 ( )参照
) o
[0283] 図 40は、図 33及び図 34に示したステップ S700の詳細手順の別の例であるステツ プ S700Bを表すフローチャートである。このフローでは、ループアンテナ LCと無線タ グ回路素子 Toとの通信が失敗に終わった通信エラ一時にお 、て、これに対応してそ の旨の上記別態様印字!^ を行うとともに、さらにハーフカットユニット 35のハーフ力 ッタ 34によって無線タグ回路素子 Toの切断を行うエラー処理(2)を実行する。
[0284] 図 40に示すフローのステップ S711、ステップ S712iま、上記図 39のステップ S701 、ステップ S702と同様であり、上記通信エラー時に印刷する別態様印字!^ の印刷 データを作成し、その別態様印字 の印刷を行うテープ上の位置を設定する。
[0285] その後、ステップ S713で、上述した無線タグ回路素子 Toのハーフカツタ 34による 切断位置の設定を行う。これは例えば、前述の図 32におけるステップ S125及びステ ップ S145によりテープ上における無線タグ回路素子 Toの前端力も後端までの位置 がわ力つていることから、その中のどの位置 (例えば無線タグ回路素子 To前端力 所 定の距離の位置)をハーフカツタ 34で切断するかの位置設定を行う。なお、この位置 設定は、予め固定的に制御回路 110の適宜の箇所に記憶されて 、てもよ ヽ (例えば 常に無線タグ回路素子 Toのテープ長手方向中央部や 1Z4長さの位置とする等)し 、前述のステップ S 105で入力される操作信号で操作者が指定又は選択できるように してちよい。
[0286] その後、ステップ S714に移り、図 39のステップ S703と同様、テープ送りローラ 27、 リボン卷取りローラ 106、駆動ローラ 51を回転駆動させて印字済タグラベル用テープ 109の搬送を再開する。
[0287] その後、図 37を用いて前述したステップ S520、ステップ S530、ステップ S540、ス テツプ S550とほぼ、同様にして、ステップ S715、ステップ S716、ステップ S717、ステ ップ S718を実行する。すなわち、ステップ S715で印字済タグラベル用テープ 109が 上記ステップ S713で設定したタグ切断ノヽーフカット位置まで搬送されたかどうかを判 定し、判定が満たされたらステップ S716で印字済みタグラベル用テープ 109の搬送 を停止させ (この状態でノヽーフカッタ 34は無線タグ回路素子 Toの 、ずれかの箇所に 対して正対している)、ステップ S717でノヽーフカッタモータ駆動回路 128に制御信号 を出力してハーフカツタ 34を回動させて無線タグ回路素子 Toのいずれかの箇所を 切断し、ステップ S718で印字済タグラベル用テープ 109の搬送を再開する。
[0288] ステップ S719以降、ステップ S720、ステップ S721、ステップ S722は、上記図 39 で説明したステップ S704、ステップ S705、ステップ S706、ステップ S707と同様であ るので説明を省略する。
[0289] 図 41は、図 33及び図 34に示したステップ S 700の詳細手順のさらに別の例である ステップ S700Cを表すフローチャートである。このフローでは、ループアンテナ LCと 無線タグ回路素子 Toとの通信が失敗に終わった通信エラ一時にお 、て、これに対 応してその旨の上記別態様印字!^ を行うとともに、さらに切断機構 15の可動刃 41 によって無線タグ回路素子 Toの切断を行うエラー処理(3)を実行する。
[0290] 図 41のフローに示す各手順は、図 40における各手順においてハーフカツタ 34に 関するものを上記可動刃 41に置き換えただけである。すなわち、ステップ S713に対 応するステップ S733で無線タグ回路素子 Toの可動刃 41による切断位置の設定を 行い、ステップ S715に対応するステップ S735ではその設定したフルカット位置の到 達判断を行 、、到達したらステップ S737 (ステップ S717に対応)でカツタモータ 43 で可動刃 41を駆動して無線タグ回路素子 Toの切断を行う。それ以外の手順は、図 3 9と同等であるので説明を省略する。
[0291] 図 42は、図 33及び図 34に示したステップ S700の詳細手順のさらに別の例である ステップ S700Dを表すフローチャートである。このフローでは、ループアンテナしじと 無線タグ回路素子 Toとの通信が失敗に終わった通信エラ一時にお 、て、上述したよ うな別態様印字 R' を行わず通常よりも長い無線タグラベル Tを例外的に作成するこ とで操作者に認識させるエラー処理 (4)を実行する。
[0292] 図 42に示すフローのステップ S751においては、上記通信エラー時に通常より長い 無線タグラベル Tを作成するために、図 32のステップ S140でいつたん設定したフル カット位置 (切断機構 15の可動刃 41による切断線 CLのテープ上位置)の再設定を 行う。具体的には、例えば上記ステップ S140での設定よりも切断線 CLの位置をテー プ後端側に大きくずらすようにする。
[0293] その後、ステップ S752において、上記ステップ S703等と同様、テープ送りローラ 2 7、リボン卷取りローラ 106、駆動ローラ 51を回転駆動させて印字済タグラベル用テ ープ 109の搬送を再開し、このルーチンを終了する。
[0294] 以上のように構成した本実施形態のラベル作成装置 1にお!/ヽては、カバーフィルム 103の印字領域 Sに対し印字ヘッド 23で所定のラベル印字 Rが行われ、このカバー フィルム 103と、粘着層 101cと、これを覆う剥離紙 101dとの 3層を含む積層構造の 印字済みラベル用テープ 109が搬送され、その印字済みラベル用テープ 109に備 えられる無線タグ回路素子 Toに対し、ループアンテナ LC力も非接触で情報の送受 信が行われ、情報の読み取り又は書き込みが実行されて、切断機構 15でこの印字 済みラベル用テープ 109が所定長さに切断されて無線タグラベル Tが作成される。
[0295] そしてこのとき、印字ヘッド 23で、上記カバーフィルム 103の前余白領域 S1に対し 、カートリッジ 7に残存する無線タグ回路素子 Toの残量関連情報が印字されることに より、装置の操作者 (ユーザ)に対しカートリッジ内の無線タグ回路素子 Toの使用枚 数等を報知することができる。この結果、操作者は、このような残量関連情報を常に 把握しながら無線タグラベル Tの作成を行うことができるので、利便性を向上すること ができる。特に、ラベル作成終了時や交換のためにいつたんカートリッジ 7をカートリツ ジホルダ 6から取り外したとき、その時点での残量関連情報がカバーフィルム 103の 前余白領域 S1に印刷されていることで、次回再び当該カートリッジ 7をカートリッジホ ルダ 6に取り付けたときにそのカートリッジ 7であと無線タグラベル Tを何枚作成できる かを、操作者が知ることができる。
[0296] また、本実施形態では特に、無線タグラベル Tのうち印字領域 S外である前余白領 域 S1に、残量関連情報を印字する。これにより、印字領域 Sに表示される本来の印 字情報であるラベル印字 Rの妨げにならない形で空きスペースである余白を活用し、 残数関連情報を操作者に報知することができる。
[0297] また、本実施形態では特に、無線タグラベル Tのうちテープ送りローラ 27による搬 送方向先端側に位置する前余白領域 S1に、残量関連情報を印字する。すなわち、 無線タグラベル Tを作成する際には、搬送とともに印字を開始する際、搬送方向先端 側(=先頭側)力も印字開始の基準位置までに余白部が生じる場合があることから、 本実施形態では上記のようにしてこの先頭側余白部である前余白領域 S1を活用す ることで、ユーザのラベル貼り付け時には使用されず捨てられる部分を活用して利便 '性の向上を図ることができる。
[0298] またこのように無線タグラベル Tのうち搬送方向先端側に位置する前余白領域 S1 に残量関連情報を印字することにより、操作者が例えば交換等のためにカートリッジ ホルダ 6からカートリッジ 7を取り外し手にしたときに、印字済みタグラベル用テープ 10 9に印字された残量関連情報 R1がテープ排出部 30の近傍で視認可能に露出され、 残量関連情報 R1を操作者に確実に視認させることができる。
[0299] また、本実施形態では特に、残量関連情報 R1を前余白領域 S1に対し識別子 PM を避けるようにして印刷する。すなわち、無線タグラベル Tを作成する際には、前述し たように搬送や位置決め等のために検出用の識別子 PMを剥離紙 lOldに設け、こ の識別子 PMをマークセンサ 127で検出することで搬送や位置決の精度向上を図る 場合が多いことから、上記実施形態のように、残量関連情報 R1を前余白領域 S1に 対し識別子 PMを避けるようにして印刷することで、マークセンサ 127における誤検出 が発生するのを防止し、高い精度での上記搬送や位置決めを確実に行うことができ る。 [0300] なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなぐその趣旨及び技術的思 想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を順を 追って説明する。
[0301] (1 - 1)無線タグ回路素子 Toの残数を印字する場合
上記実施形態では、残量関連情報として無線タグ回路素子 Toの使用数情報を印 字するようにした力 これに限られず、例えばカートリッジ 7に残存する無線タグ回路 素子 Toの残数情報を印字するようにしてもょ 、。
[0302] すなわち、本変形例においては、各無線タグ回路素子 Toの IC回路部 151に、当該 無線タグ回路素子 Toに後続する無線タグ回路素子 Toにおけるカートリッジ 7に残存 する無線タグ回路素子 Toの残数情報 (本例では、当該後続する無線タグ回路素子 T 0を含む数とする)をそれぞれ記憶させておき、無線タグラベル T作成時にこの残数情 報を読み取り、後続する無線タグラベル Tの前余白領域 S1に対し印字する。
[0303] 図 43は本変形例にぉ 、て作成された無線タグラベル Tの外観の一例を表す図で あり、前述の図 18に対応する図である。この図 43において、図 18と同様の部分には 同符号を付し説明を省略する。ここでは、図 18と同様に例えばカートリッジ 7に備えら れる全無線タグ回路素子 Toの数が 30であり、そのうち 2番目に作成された無線タグ ラベル Tを図示している。本例ではカートリッジ 7から 1番目に繰り出される無線タグ回 路素子 Toのメモリ部 157に 2番目の無線タグ回路素子 Toに対応する残量関連情報 R1' (本例では「29」というテキスト情報)が記憶されており、図に示すように、この残 量関連情報 が無線タグラベル Tの前余白領域 SIに印字されている。タグラベ ル作成時には、 1枚作成するごとに残量関連情報 は 29〜1まで減少しつつ印 字される。なお、ここでは 2番目の無線タグ回路素子 Toである旨の残数情報として「2 9」という形態で印字を行っている力 上記実施形態と同様に全体の 30個中の残数を 表す「29Z30」 t 、う形態で残数情報を印字してもよ 、。
[0304] 本変形例によっても、無線タグ回路素子の残数を確認しつつタグラベルの作成を 行えるので利便性を向上できると 、う上記実施形態と同様の効果を得る。
[0305] (1 2)印字位置、向き等、印字態様のバリエーション
( 印字位置のバリエーション 上記実施形態においては、残量関連情報 R1を前余白領域 S1における識別子 PM の搬送方向後方側(図 18中右側)に印字するようにしたが、これに限られず、操作者 が視認しゃすいように適宜印字位置を変えてもよい。すなわち、例えば図 44 (a)及び (b)に示すように残量関連情報 R1を前余白領域 SIにおける識別子 PMの上下側( 図 44中上下側)に印字するようにしてもよいし、図 44 (c)に示すように残量関連情報 R1"を前余白領域 S1における識別子 PMの搬送方向前方側(図 18中左側)に印 字してもよい。なお、図 44 (c)のように搬送方向前方側(図 18中左側)に印字するよう な場合には、図に示すように印字領域の幅に合わせて適宜印字形態を変更するよう にしてもよい。
[0306] (ii)印字向きのバリエーション
上記実施形態においては、残量関連情報 R1を前余白領域 S1に搬送方向左側( 図 18中下側)を下側とする向きに印字するようにしたが、これに限られず、操作者が 視認しゃすいように適宜印字向きを変えてもよい。すなわち、例えば図 45 (a)に示す ように搬送方向後方側(図 45中右側)を下側とする向きに印字するようにしてもよいし 、図 45 (b)に示すように搬送方向右側(図 45中上側)を上側とする向きに印字するよ うにしてもよい。また、図 45 (c)に示すように、搬送方向前方側(図 45中左側)を下側 とする向きに印字するようにしてもょ 、。特に図 45 (c)のように搬送方向前方側(図 4 5中左側)を下側とする向きに印字した場合には、操作者が例えば交換等のために力 ートリッジホルダ 6からカートリッジ 7を取り外し手にしたときに、当該残量関連情報 R1 力 Sテープ排出部 30の近傍で露出され、操作者が特に視認しゃすくなる効果がある。
[0307] なお、操作者による残量関連情報 R1の視認性をさらに向上するために、例えば操 作者がカートリッジホルダ 6からカートリッジ 7を取り外す際に、テープ送りローラ 27を わずかに駆動させて印字済みタグラベル用テープ 109を少し搬送するようにしてもよ い。これにより、例えば図 46に示すように前余白領域 S1に印字した残量関連情報 R 1をテープ排出部 30から飛び出させることができ、残量関連情報 R1の視認性をさら に向上することができる。
[0308] ( 1 3)使用数 (残数)をカウントする場合
上記実施形態にお 、ては、各無線タグ回路素子 Toの IC回路部 151に後続する無 線タグ回路素子 Toに対応する残量関連情報を記憶させておき、タグラベル作成時に これを読み取ることで、連続的にタグラベル Tの前余白領域 S1に対し残量関連情報 R1を印字するようにした力 これに限られない。すなわち、例えば無線タグラベル Tを 作成するたびに無線タグ回路素子 Toの使用数 (残数)をカウントするようにしてもよ!ヽ
[0309] 図 47は本変形例におけるタグラベル作成装置の制御系を表す機能ブロック図であ り、前述の図 15に対応する図である。この図 47において、図 15と同様の部分には同 符号を付し説明を省略する。
[0310] 図 47において、制御回路 11( は、カートリッジ 7から供給される無線タグ回路素 子 Toの使用数をカウントするカウンタ 131を有している。その他の構成については前 述の図 15と同様である。
[0311] 図 48は上記制御回路 11( によって実行される制御手順を表すフローチャートで あり、前述の図 31に対応する図である。この図 48において、図 31と同様の部分には 同符号を付し説明を省略する。
[0312] この図 48において、図 31と異なる点は、ステップ S65が加わった点である。すなわ ち、ステップ S100〜ステップ S60で無線タグラベル Tを作成した後、ステップ 65にお いて上記カウンタ 131に制御信号を出力し、カートリッジ 7から供給される無線タグ回 路素子 Toの使用数をカウントする変数 Kに 1を加える。なお、この変数 Kは、カートリ ッジ 7がカートリッジホルダ 6に装着されている間は上記ステップ S65で積算されつつ 例えば上記 RAMI 17等に記憶保持され、カートリッジ 7がカートリッジホルダ 6から取 り外されたときにリセットされるようになっている。そして、操作者がカートリッジ 7をカー トリッジホルダ 6に装着したときに、例えば最初の無線タグラベル Tが当該カートリッジ 7内の全無線タグ回路素子 To中で通算何枚目にあたるかを操作入力することにより 、変数 Kが入力されるようになっている。
[0313] そして、無線タグラベル T作成とともに上記カウンタ 131で無線タグ回路素子 Toの 使用数を順次積算し、その積算情報を前述の図 38に示す余白印刷処理によって前 余白領域 S1に対し印字する。なお、本変形例では、前述の図 35に示す余白印刷デ 一タ読取処理は行われないようになつている。制御回路 11( によって実行されるそ の他の制御手順は上記実施形態と同様である。
[0314] 本変形例によっても、無線タグ回路素子の残数を確認しつつタグラベルの作成を 行えるので利便性を向上できると 、う上記実施形態と同様の効果を得る。
[0315] なお、本変形例では、残量関連情報として無線タグ回路素子 Toの使用数をカウン トするようにした力 カートリッジ 7に残存する無線タグ回路素子 Toの残数情報をカウ ントしてもよいのは言うまでもない。この場合、操作者がカートリッジ 7をカートリッジホ ルダ 6に装着したときに、例えば最初の無線タグラベル Tが当該カートリッジ 7内の全 無線タグ回路素子 Toで作成可能な残り何枚目にあたるかを操作入力し、上記ステツ プ S65で変数 Kから 1を減ずるようにすれば足りる。
[0316] (1 4)印字情報のバリエーション
上記実施形態では、作成した無線タグラベル Tの前余白領域 S1に残量関連情報 R1のみ印字するようにした力 これに限られない。すなわち、例えば残量関連情報 R 1と共に適宜の情報を印字することにより、前余白領域 S1に行う印字をユーザサービ スへ積極的に活用するようにしてもよい。この適宜の情報としては、例えば交換カート リッジの販売店の連絡先 (フリーダイヤル等)、地図情報、ユーザへのお知らせ情報( 割引サービス情報;いわゆるクーポン券)等が考えられる。
[0317] (1 5)タグ力 読み取った情報に基づき演算して印字する場合
上記実施形態では、ループアンテナ LCと印字ヘッド 23との位置関係から、残量関 連情報 R1を読み取った無線タグラベル Tの次の無線タグラベル Tに当該読み取った 残量関連情報 R1を印字する。したがって、カートリッジ 7から最初に供給される無線タ グ回路素子 Toには残量関連情報 R1として 2 (ここでは、上記実施形態で使用数情報 を「2Z30」でなく「2」と印字しているものとして説明する。以下同様)が記憶され、そ の後の各無線タグ回路素子 Toには 3, 4, · · ·と順番に記憶されており、これを読み取 つて作成される無線タグラベル Tの前余白領域 S1に使用数情報として 2, 3, 4, · · · と順番に印字するようにした力 これに限られない。例えばカートリッジ 7から供給され る各無線タグ回路素子 Toにタグの順番情報として n= l, 2, 3 · · ·が順番に記憶され ており(すなわち、最初に供給される無線タグ回路素子 Toには 1が記憶されている)、 この順番情報を読み取って n+ 1を演算し、当該演算結果である 2, 3, 4· · ·を使用 数情報として次の各無線タグラベル Tの前余白領域 S 1に印字するようにしてもょ 、。
[0318] また本変形例にぉ 、ては、上記変形例(1 1)のように残数を印刷する場合、例え ばカートリッジ 7に備えられる全無線タグ回路素子 Toの数が 30であるとすると、各無 線タグ回路素子 To力も上記順番情報 n= l, 2, 3 · · ·を読み取った後に 30— nを演 算し、当該演算結果である 29, 28, 27· · ·を残数情報として次の各無線タグラベル T の前余白領域 S1に印字するようにしてもょ 、。
[0319] 次に、本発明の他の実施形態を説明する。本実施形態は、無線タグラベルの作成 中に、カートリッジ装着時に入力された残量関連情報 (本例では当該カートリッジから 供給可能な印字済みタグラベル用テープの残り長さであるテープ残量)に基づきテ 一プ残量を算出し、この算出されたテープ残量を各無線タグラベルに印刷する場合 の実施形態である。
[0320] 本実施形態のタグラベル作成装置 (図示せず)の構成において前述の一実施 形態のタグラベル作成装置 1と異なる点は、制御回路 110の代わりに制御回路 110 " (図示せず)を設けた点である。その他の構成はタグラベル作成装置 1と同等であ るので説明を省略する。
[0321] 図 49は、上記制御回路 110 によって実行される制御手順を表すフローチャート であり、前述の図 31に相当する図である。この図 49において、図 31と同等の手順に は同符号を付し説明を省略する。
[0322] この図 49において、タグラベル作成装置!/ (制御回路 110" )の電源が投入され るとこのフローが開始される。まず、ステップ S1000において、残量関連情報 (前述し たようにこの例ではカートリッジ 7のテープ残量。詳細は後述)を入力するための残量 入力処理を行う(詳細は後述の図 50参照)。
[0323] 次のステップ S2では、操作者によりタグラベル作成の指示がなされたかどうかを判 定する。具体的には、操作者により上記 PC118において所定の無線タグラベル作成 操作が行われ、その操作信号が通信回線 NWを介して入力されたカゝどうかを判定す る。作成指示が行われない場合、判定が満たされずに次のステップ S3に移る。
[0324] ステップ S3では、カートリッジ 7が交換されたか否かを判定する。この交換の検出に ついては、カートリッジ 7に設けた被検出部 (例えば凹凸形状等の識別子)を適宜の 検出手段 (メカニカルスィッチ等の機械的検出を行うものや、光学的検出を行うセン サ、磁気的検出を行うセンサ等)で、カートリッジ 7がカートリッジホルダ 6から取り外さ れたことを検出することにより行われる。すなわち、カートリッジ 7がカートリッジホルダ 6から取り外された状態が検出された場合にはカートリッジが交換されたとみなして判 定が満たされ、カートリッジ 7がカートリッジホルダ 6から取り外された状態が検出され ない場合には、カートリッジの装着状態が継続されているとみなして判定は満たされ ないようになっている。カートリッジが交換され、判定が満たされると先のステップ S10 00に戻り、残量入力処理を行う。一方、カートリッジが交換されず、判定が満たされな V、場合には上記ステップ S2に戻り、タグラベル作成指示がなされたカゝ否かを判定す る。
[0325] なお、先のステップ S2にお 、て、作成指示が行われた場合には、判定が満たされ て次のステップ SICK に移る。
[0326] ステップ SICK では、上記 PCI 18からの操作信号を (通信回線 NW及び入出力ィ ンターフェース 113を介して)入力しこの操作信号に基づき印刷データや無線タグ回 路素子 Toとの通信データの設定、及び上記入力されたテープ残量等に基づき残り のテープ残量を算出する残量算出処理等を行なう準備処理 (詳細は後述の図 51参 照)を実行する。
[0327] 次のステップ S5からステップ S40までは、前述の図 31で説明したステップ S5からス テツプ S40までと同様である。すなわち、テープ搬送 ·印刷を開始し、前ハーフカット 位置に達したらテープ搬送'印刷を停止して前ハーフカット処理を行い、その後テー プ搬送 ·印刷を再開する。そして、印字領域 Sへのすベてのラベル印字 Rの印刷が終 了する前に無線タグ回路素子 Toの通信位置となるか否かを判定する。ラベル印字 R の長さが比較的長い場合には判定が満たされ、ステップ S20C に移り長印字ラベ ル作成処理を行う。一方、ラベル印字 Rの長さが比較的短い場合には判定が満たさ れず、ステップ S30( に移り短印字ラベル作成処理を行う(後述の図 53及び図 54 参照)。
[0328] 次のステップ S45からステップ S60までは、前述の図 31で説明したステップ S45か らステップ S60までと同様である。すなわち、フルカット位置に到達したらテープ搬送 を停止してフルカット処理を行い、これにより作成されたタグラベル Tの排出を行う。そ の後、先のステップ S2に戻り、再びタグラベル作成指示がなされたか否かを判定す る。
[0329] なお、上記では、作成装置の電源投入時及びカートリッジ 7が交換された場合にテ 一プ残量を入力する残量入力処理を行うようにしたが、これに限られず、例えば装置 本体に設けられた図示しないリセットボタンが押された場合等にもテープ残量を入力 するようにしてちょい。
[0330] 図 50は、上述したステップ S1000の詳細手順を表すフローチャートである。
[0331] まずステップ S1010では、入出力インターフェース 113を介して PC118に表示信 号を出力し、 PC118の画面上に操作者に残量関連情報 (この例ではカートリッジ 7の テープ残量)の入力を促すための残量入力画面を表示させる。なお、ここでのテープ 残量とは、装着されたカートリッジ 7から供給可能な印字済タグラベル用テープ 109 の残り長さ(すなわち供給可能な基材テープ 101又はカバーフィルム 103の残り長さ でもある。以下同様。)のことであり、新品のカートリッジの場合には例えばカートリッジ 仕様を参照することで把握することができる。一方、使用中のカートリッジの場合には 、後述する制御により印字済タグラベル用テープ 109にテープ残量が印字されるた め、操作者はそれを見てテープ残量を把握できるようになって!/、る。
[0332] 次のステップ S 1020では、操作者が上記 PC118 (操作手段)の残量入力画面にお いてテープ残量を入力した力否かを判定する。具体的には、入出力インターフェース 113を介し、 PC118から入力操作された操作信号が入力されたか否かを判定する。 入力されるまで当該ステップ S 1020を繰り返し、入力されると判定が満たされて次の ステップ S1030に移る。
[0333] ステップ S1030では、上記ステップ S 1020で入力されたテープ残量を例えば上記 RAM 117のテキストメモリ 117Aに記憶させる。これにより、本ルーチンを終了する。
[0334] なお、上記では、操作者によりテープ残量が入力されない場合にはフローが進まず 無線タグラベル Tが作成されないようにした力 これに限られず、例えばテープ残量 の入力がな 、場合には余白印刷を行わずに無線タグラベル Tを作成するようにして ちょい。 [0335] 図 51は、上述したステップ SICK の詳細手順を表すフローチャートであり、前述 の図 32に相当する図である。この図 51において、図 32と同等の手順には同符号を 付し説明を省略する。
[0336] 図 51において、ステップ S105からステップ S155までは、前述の図 32で説明した ステップ S105からステップ S155までと同様である。すなわち、 PC118から入力操作 された操作信号を入力し、この入力した操作信号に基づき、印刷データ、通信デー タ等の作成、ハーフカット位置、通信位置等の各種位置の設定等を行う。そして、設 定されたハーフカット位置及びフルカット位置がタグ位置より後端側でない場合には 、カット位置の修正を行う。
[0337] 次のステップ S900では、上記ステップ S1020で入力されたテープ残量及び上記ス テツプ S 140で設定した切断線 CLの位置 (すなわち作成されるタグラベル Tの長さ情 報に相当する)等に基づき残りのテープ残量を算出する残量算出処理を行なう(詳細 は後述の図 52参照)。
[0338] 次のステップ S160からステップ S170までは、前述の図 32で説明したステップ S16 0からステップ S 170までと同様である。すなわち、上記ステップ S 900の残量算出処 理によって算出されたテープ残量に基づき余白印刷データを作成し、この余白印刷 データの印刷位置を設定し、変数 M、 N、及びフラグ Fを 0に初期化設定し、このルー チンを終了する。
[0339] 図 52は、上述したステップ S900の詳細手順を表すフローチャートである。
[0340] この図 52において、まずステップ S910では、カートリッジ 7が交換された場合には 上記ステップ S1020, S 1030で操作者により入力され記憶されたテープ残量、カー トリッジ 7が交換されずに継続して使用されている場合には前の無線タグラベル T作 成時に(後述のステップ S930, S940で)算出され記憶されたテープ残量を読み出 す。
[0341] 次のステップ S920では、上記ステップ S 140で設定した無線タグラベル Tの長さ情 報 (切断線 CLの位置情報)を読み出す。
[0342] 次のステップ S930では、上記ステップ S910で取得した操作者により入力されたテ 一プ残量または前の無線タグラベル T作成時に算出されたテープ残量カゝら上記ステ ップ S920で取得した無線タグラベル Tの長さを減算することにより、テープ残量を算 出する。したがって、ここで算出されるテープ残量とは、作成中の無線タグラベル丁の 長さをひいた、次の無線タグラベル Τにおける(次の無線タグラベル Τ分の長さを含 む)カートリッジ 7から供給可能な印字済タグラベル用テープ 109の残り長さのことで ある。
[0343] 次のステップ S940では、上記ステップ S930で算出したテープ残量を例えば上記 RAM 117のテキストメモリ 117Aに記憶させ、このルーチンを終了する。
[0344] 図 53は、上述したステップ S20C の詳細手順を表すフローチャートであり、前述 の図 33に相当する図である。この図 53と図 33に示すフローとの相違点は、ステップ S800の余白印刷データ読取処理がなくなった点である。そのほかの手順について は図 33と同等であるので、説明を省略する。
[0345] 図 54は、上述したステップ S30C の詳細手順を表すフローチャートであり、前述 の図 34に相当する図である。この図 53と図 34に示すフローとの相違点も、ステップ S 800の余白印刷データ読取処理がなくなった点である。そのほかの手順については 図 34と同等であるので、説明を省略する。
[0346] その他、制御回路 110グ によって行われる上記ステップ S400の情報送受信処理、 ステップ S500の後ハーフカット処理、ステップ S600の余白印刷処理については、前 述の制御回路 110によって行われる処理と同等であるので、説明を省略する(図 36、 図 37、図 38参照)。
[0347] 以上のような制御により、本実施形態では、カートリッジ装着後最初に作成される無 線タグラベル Tをのぞき、上記前余白領域 S1に対しカートリッジ 7から供給可能な印 字済タグラベル用テープ 109 (基材テープ 101)の残り長さが印字された無線タグラ ベル Tが連続して作成されるようになって ヽる。
[0348] 図 55は、このようにして本実施形態のタグラベル作成装置!/ により無線タグ回路 素子 Toの情報書き込み (又は読み取り)及び印字済タグラベル用テープ 109の切断 が完了し形成された無線タグラベル Tの外観の一例を表す上面図であり、前述の図 1 8 (a)に相当する図である。この図 55において図 18 (a)と同様の部分には同符号を 付し説明を省略する。 [0349] この図 55に示すように、本実施形態では各無線タグラベル Tのカバーフィルム 103 の前余白領域 S1に、視認可能な残量長さである残量関連情報 R2 (ここではカートリ ッジ 7から供給可能な印字済タグラベル用テープ 109のテープ残量が 7mである場合 を図示)が印刷されている。この残量関連情報 R2 (残量情報)は、無線タグラベル Tを 1枚作成するごとに当該タグラベル長さが減算されて印字される。なお、この残量関 連情報 R2が上記識別子 PMを避けるような位置に印刷されて ヽる点や、操作者が例 えば交換等のためにカートリッジホルダ 6からカートリッジ 7を取り外し手にしたときに テープ排出部 30の近傍で視認可能に露出するように印刷される点等は、前述の一 実施形態と同様である。
[0350] 以上において、制御回路 110〃 (詳細には図 50のステップ S1000)力 請求項 9に 記載のその時点での残量関連情報を入力する残量関連情報入力手段を構成する。
[0351] 以上のように構成した本実施形態のラベル作成装置!/ においては、印字ヘッド 2 3で、上記カバーフィルム 103の前余白領域 S1に対し、カートリッジ 7から供給可能な 印字済タグラベル用テープ 109のテープ残量が印字されることにより、例えばタグラ ベル作成終了時に又はカートリッジ交換等のためにカートリッジ 7をカートリッジホル ダ 6からいつたん取り外したとき、操作者 (ユーザ)に対し印字済タグラベル用テープ 1 09の残量情報を報知することができる。この結果、次回再び当該カートリッジ 7を装 置側に取り付けたときにそのカートリッジであと無線タグラベル Tを何枚作成できるか を操作者が知ることが可能となり、この情報を把握しながら無線タグラベル Tの作成を 行うことができるので、利便性を向上することができる。
[0352] また、本実施形態では特に、ラベル作成開始時 (本例ではカートリッジ装着時)に操 作者が PC118からの操作入力によりテープ残量を入力する。このように、操作者の 操作入力でテープ残量を入力するようにすることで、カートリッジ装着時にその時点 でのカートリッジ 7のテープ残量を検出するためのセンサ等をタグラベル作成装置 1 ' に設ける必要がなくなるので、装置構成や制御系を簡素化することができる。
[0353] また、本実施形態では特に、残量関連情報 R2としてテープ残量をテキストで印刷 するので、ラベル作成終了時や交換のためにカートリッジ 7をいつたんカートリッジホ ルダ 6から取り外したとき、操作者は残量を表す文字を視覚的に認識して、次回以降 当該カートリッジ 7であと無線タグラベル Tを何枚作成できるかを容易に知ることがで きる。すなわち、操作者によるテープ残量の視認性を向上できる。
[0354] なお、本発明は、上記他の実施形態に限られるものではなぐその趣旨及び技術 的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を 順を追って説明する。
[0355] (2- 1)カートリッジ装着時にテープ残量を自動検出する場合
( テキストで印刷されたテープ残量を検出する場合
図 56は、本変形例における内部ユニット 20の構造を表す平面図であり、前述の一 実施形態の図 4に相当する図である。この図 56において、図 4と同様の部分には同 符号を付し説明を省略する。
[0356] 図 56において、カートリッジホルダ 6におけるカートリッジ 7の上記テープ排出部 30 と対向する位置には、テープ残量を視認可能なテキストで印刷した残量関連情報 R2 (例えば図 55に示す「7m」)を検出可能な CCDカメラ 132 (検出手段、印刷情報検 出手段)が設けられている。これにより、前述したように、残量関連情報 R2 (第 1識別 子)は印字済タグラベル用テープ 109におけるテープ排出部 30の近傍で視認可能 に露出するように印刷されていることから、カートリッジ 7をカートリッジホルダ 6に装着 した際には残量関連情報 R2が上記 CCDカメラ 132に対向する位置となり、その結果 、 CCDカメラ 132で残量関連情報 R2を読み取ることができるようになつている。この C CDカメラ 132は、図 57に示すように制御回路 110— 1の入出力インターフェース 11 3に接続されており、当該 CCDカメラ 132で読み込まれた残量関連情報 R2は制御回 路 110— 1に出力されるようになっている。
[0357] 図 58は、上記制御回路 110— 1によって実行される残量入力処理 (ステップ S100 0' )の詳細手順を表すフローチャートであり、前述の図 50に相当する図である。
[0358] 図 58において、まずステップ S1015で上記 CCDカメラ 132により検出されたカート リッジ 7の残量関連情報 R2を入力する。そして、ステップ S1030で当該入力した残量 関連情報 R2を例えば上記 RAMI 17のテキストメモリ 117Aに記憶させ、本ルーチン を終了する。
[0359] なお、制御回路 110— 1によって実行されるその他の制御手順は、前述の制御回 路 110" と同様であるので説明を省略する。
[0360] 以上において、制御回路 110— 1 (詳細には図 58のステップ S100( )が、請求項 9に記載のその時点での残量関連情報を入力する残量関連情報入力手段を構成す る。
[0361] 上記構成である本変形例によれば、電源投入時及びカートリッジ 7の交換時に、力 バーフィルム 103の前余白領域 S1に印字された残量関連情報 R2が CCDカメラ 132 で検出されて入力され、これ以降、無線タグラベル Tを作成しつつ上記入力された残 量関連情報 R2に基づきテープ残量を演算し、当該演算したテープ残量をカバーフィ ルム 103の前余白領域 S1に印字することができる。このように、 CCDカメラ 132を用 V、た自動検出により作成装置側力も残量関連情報を取得することで、ラベル作成開 始時に操作者の操作入力でその時点での残量関連情報を操作入力する必要がなく なるので、操作者の操作負担を軽減し、また誤入力による残量関連情報の狂いが発 生するのも防止できる。
[0362] また本変形例によれば、残量関連情報 R2としてテープ残量をテキストで印刷する ので、ラベル作成終了時や交換のためにカートリッジ 7を!、つたんカートリッジホルダ 6から取り外したとき、操作者は残量を表す文字を視覚的に認識して、次回以降当該 カートリッジ 7であと無線タグラベル Tを何枚作成できるかを容易に知ることができる。 すなわち、操作者によるテープ残量の視認性を向上できる。
[0363] (ii)シリアルナンバーで印刷されたテープ残量を検出する場合
上記変形例 (i)においては、テープ残量をテキストで印刷した残量関連情報 R2 (例 えば図 55に示す「 7m」 )を CCDカメラ 132 (検出手段)で検出する場合を例にとつて 説明したが、このようなテキスト表示に限られず、例えばシリアルナンバー等の記号に より表示されたテープ残量を検出するようにしてもょ ヽ。
[0364] 図 59は本変形例にぉ 、て作成された無線タグラベル Tの外観の一例を表す上面 図であり、前述の図 18 (a)に相当する図である。この図 59において図 18 (a)と同様 の部分には同符号を付し説明を省略する。
[0365] この図 59に示すように、本変形例では無線タグラベル Tのカバーフィルム 103の前 余白領域 S1に、残量関連情報 R (第 1識別子、間接情報)が印刷されている。こ の残量関連情報 R2' は無線タグラベル Tの識別情報を表すシリアルナンバーで構 成されており、この識別情報と予めルートサーバ RSや複数の情報サーバ IS等に記 憶されたテーブルを参照することにより、テープ残量がわ力るようになっている。
[0366] 図 60は、本変形例の制御回路 110— 1A (図示せず)によって実行される残量入力 処理 (ステップ S1000 )の詳細手順を表すフローチャートであり、前述の図 50等に 相当する図である。
[0367] 図 60において、まずステップ S1015' では、上記 CCDカメラ 132により検出された カートリッジ 7の残量関連情報 R2' (ここではシリアルナンバー「XXXX」)を入力する 。そして、ステップ S 1025で、通信回線 NWを介してルートサーバ RS又は複数の情 報サーバ ISにアクセスし、これらのサーバに予め記憶されたシリアルナンバーとテー プ残量との相関を示すテーブル(図示せず)を参照する。これにより、上記 CCDカメ ラ 132で検出したシリアルナンバー「XXXX」に対応したテープ残量を取得し、次のス テツプ S1030で当該テープ残量を例えば上記 RAMI 17のテキストメモリ 117Aに記 憶させる。これにより、本ルーチンを終了する。なお、制御回路 110— 1Aによって実 行されるその他の制御手順は、前述の制御回路 110" と同様であるので説明を省略 する。
[0368] 以上において、制御回路 110— 1A (詳細には図 60のステップ S1000 )が、請求 項 9に記載のその時点での残量関連情報を入力する残量関連情報入力手段を構成 する。
[0369] 上記構成である本変形例によっても、上記変形例 (i)と同様に、操作者の操作負担 を軽減し、また誤入力による残量関連情報の狂 、が発生するのを防止できる。
[0370] なお、上記では、残量関連情報 R2' をシリアルナンバーのみで構成したが、操作 者による視認性を考慮し、テープ残量長さのテキスト表記 (例えば図 55に示す残量 関連情報 R2「7m」)をシリアルナンバーとともに併記するようにしてもょ 、。
[0371] また、本変形例のように予め記憶させたテーブルと参照してテープ残量を取得する 場合、残量関連情報 R2' としては上記シリアルナンバー等の記号に限られず、例え ばイラストや図柄等を印刷するようにしてもょ 、。
[0372] (iii)マークで印刷されたテープ残量を検出する場合 上記変形例 (i) (ii)においては、印刷されたテキストや記号 (例えば図 55に示す残 量関連情報 R2「7m」や図 59に示す残量関連情報 R2' 「XXXX」)を CCDカメラ 132 で検出する場合を例にとって説明したが、このようなテキストや記号に限られず、例え ば適宜のマークにより残量表示をするようにしてもょ 、。
[0373] 図 61は本変形例において作成された無線タグラベル Tの外観の一例を表す上面 図であり、前述の図 18 (a)に相当する図である。この図 61において図 18 (a)と同様 の部分には同符号を付し説明を省略する。
[0374] この図 61に示すように、本変形例では無線タグラベル Tのカバーフィルム 103の前 余白領域 S1に、残量関連情報 R2" (第 1識別子、間接情報)が印刷されている。ここ では、印字済タグラベル用テープ 109のテープ残量が 7mである場合を例にとって図 示しており、残量関連情報 R2〃 は、上段の「7m」というテキスト部と、下段の黒色略 長方形形状のマーク部から構成されて 、る。下段のマーク部の長手方向寸法 Lmは 7 mmとなっている。このマーク部の長手方向寸法 Lmの単位長さ(1mm)はテープ残 量の lmに対応しており、例えばテープ残量が 5mであれば Lmが 5mmとなるようにマ ーク部が印刷されるようになっている。なお、このマーク部の色や形状は、上記に限ら れず黒色以外でもよぐまた長手方向寸法 Lmが明確であれば長方形以外の形状( 例えば台形等)でもよい。
[0375] 本変形例では、図 62に示すように、タグラベル作成装置の第 1案内壁 56における 印字済タグラベル用テープ 109を挟んで上記マークセンサ 127と略対向する位置に 、上記残量関連情報 R2"を構成するマーク部を検出可能なマークセンサ 133 (検出 手段、印刷情報検出手段)が設けられている。このマークセンサ 133は、例えば、投 光器及び受光器力もなる反射型の公知の光電センサである。これにより、カートリッジ 7をカートリッジホルダ 6に装着して無線タグラベル Tを作成する際には、カートリッジ 7 力 繰り出された印字済タグラベル用テープ 109が搬送されて、残量関連情報 R2" のマーク部が上記マークセンサ 133により検出されるようになっている。
[0376] 図 63は本変形例におけるタグラベル作成装置の制御系を表す機能ブロック図であ り、前述の図 15等に対応する図である。この図 63において、図 15等と同様の部分に は同符号を付し説明を省略する。 [0377] この図 63に示すように、上記マークセンサ 133は制御回路 110— 2の入出力インタ 一フェース 113に接続されており、当該マークセンサ 133の検出信号は制御回路 11 0— 2に出力されるようになっている。また、制御回路 110— 2は、上記マークセンサ 1 33による残量関連情報 R2 のマーク部の検出時間をカウントするタイマ 134を有し ている。
[0378] 図 64は、上記制御回路 110— 2によって実行される制御手順を表すフローチャート であり、前述の図 49等に相当する図である。この図 64において、図 49等と同等の手 順には同符号を付し説明を省略する。
[0379] この図 64において、タグラベル作成装置 (制御回路 110— 2)の電源が投入される とこのフローが開始される。まず、ステップ S1において、残量入力処理が必要かどう かをあらわすフラグ F1を 0に初期化設定する。
[0380] 次のステップ S2及びステップ S3は、前述の図 49で説明したステップ S2及びステツ プ S3と同様である。すなわち、タグラベル作成指示があった場合には判定が満たさ れて次のステップ S100" に移る。一方、タグラベル作成指示がない場合には、カー トリッジ 7が交換された力否かを判定し、カートリッジが交換された場合には上記ステツ プ S1に戻り、フラグ F1を 0に初期化設定する。カートリッジが交換されていない場合 には、上記ステップ S2に戻り、タグラベル作成指示がなされたか否かを判定する。
[0381] 次のステップ S100 では、上記 PC118からの操作信号を (通信回線 NW及び入 出力インターフェース 113を介して)入力しこの操作信号に基づき印刷データや無線 タグ回路素子 Toとの通信データの設定等を行なう準備処理 (詳細は後述の図 65参 照)を実行する。
[0382] 次のステップ S5からステップ S15までは、前述の図 49で説明したステップ S5からス テツプ S15までと同様である。すなわち、テープ搬送を開始し、印字開始位置に到達 したら印字ヘッド 23により印字領域 Sに印刷を開始する。
[0383] 次のステップ S 17では、上記フラグ F1が 0であるかどうかを判定する。電源投入後( 上記ステップ S1参照)及びカートリッジ交換後(上記ステップ S3及びステップ S1参照 )であればフラグ F1は 0となっているので、判定が満たされて次のステップ SIOOO' ' ' に移る。一方、タグラベル作成後でありカートリッジ交換がされていない場合に はフラグ Flは 1となっているので (後述のステップ S70参照)、判定が満たされずにス テツプ S 20に移る。
[0384] ステップ S100( ' ' では、残量関連情報(前述したようにこの例ではカートリッジ 7のテープ残量。詳細は後述)の入力、算出、余白データを作成するための残量入 力 '算出'データ作成処理を行う(詳細は後述の図 66参照)。
[0385] 次のステップ S20からステップ S60までは、前述の図 49で説明したステップ S20か らステップ S60までと同様である。すなわち、前ハーフカット位置に達したらテープ搬 送'印刷を停止して前ハーフカット処理を行い、その後テープ搬送'印刷を再開する 。そして、印字領域 Sへのすベてのラベル印字 Rの印刷が終了する前に無線タグ回 路素子 Toの通信位置となる力否かを判定し、ラベル印字 Rの長さが比較的長 、場合 には長印字ラベル作成処理を行 ヽ、ラベル印字 Rの長さが比較的短 、場合には短 印字ラベル作成処理を行う。その後、フルカット位置に到達したらテープ搬送を停止 してフルカット処理を行 ヽ、これにより作成されたタグラベル Tの排出を行う。
[0386] 次のステップ S 70では、上記フラグ F1を 1に設定する。そして、先のステップ S2に 戻り、再びタグラベル作成指示がなされたカゝ否かを判定する。
[0387] 図 65は、上述したステップ S100" の詳細手順を表すフローチャートであり、前述 の図 51に相当する図である。この図 65と図 51に示すフローとの相違点は、ステップ S900の残量算出処理及びステップ S160, S165がなくなった点である。なお、これ ら残量算出処理、余白印刷データの作成、及び余白印刷位置の設定は、上記残量 入力 '算出'データ作成処理において行われる。そのほかの手順については図 51と 同等であるので、説明を省略する。
[0388] 図 66は、上述したステップ S1000' ' ' の詳細手順を表すフローチャートである。
[0389] この図 17において、まずステップ S 1040では、上記マークセンサ 133により残量関 連情報 R2" のマーク部が検出され、当該検出信号がマークセンサ 133より入力され たカゝ否かを判定する。残量関連情報 R2" のマーク部が検出されるまで本判定を繰り 返し、検出された場合には判定が満たされて次のステップ S1045に移る。
[0390] ステップ S 1045では、上記タイマ 134を起動させてカウントを開始する。
[0391] 次のステップ S 1050では、上記マークセンサ 133により残量関連情報 のマー ク部が検出されなくなった力否力、すなわち当該検出信号がマークセンサ 133より入 力されなくなった力否かを判定する。残量関連情報 R2" のマーク部が検出されなく なるまで本判定を繰り返し、検出されなくなった場合には判定が満たされて次のステ ップ S 1055に移る。
[0392] ステップ S 1055では、上記タイマ 134を停止させてカウントを終了する。
[0393] 次のステップ S 1060では、上記タイマ 134でカウントした時間と上記印字済みタグ ラベル用テープ 109の搬送速度から、残量関連情報 R2〃 のマーク部の長さを算出 する。なお、印字済みタグラベル用テープ 109の搬送速度は所定の公知の方法で検 出すればよい(例えば、パルスモータである搬送用モータ 119を駆動する搬送用モ ータ駆動回路 121に出力する単位時間当たりのパルス数をカウントする等)。
[0394] 次のステップ S 1065では、テープ残量を算出する。ここでは、前述したようにマーク 部の長手方向寸法 Lmの単位長さ(1mm)がテープ残量の lmに対応しているため、 上記ステップ S 1060で算出したマーク部の長さに 1000を乗じることで、テープ残量 を算出する。
[0395] 次のステップ S 1070では、上記ステップ S1065で算出したテープ残量を例えば上 記 RAM 117のテキストメモリ 117Aに記憶させる。
[0396] 次のステップ S900からステップ S 1080までは、前述の図 51で説明したステップ S 9 00からステップ S 165までと同様である。すなわち、上記ステップ S 1065で算出しス テツプ S 1070で記憶されたテープ残量及び上記ステップ S 140で設定した切断線 C Lの位置 (すなわち作成されるタグラベル Tの長さ情報に相当する)等に基づき残りの テープ残量を算出する残量算出処理を行なう(前述の図 52参照)。そして、当該算 出されたテープ残量に基づき余白印刷データを作成し、この余白印刷データの印刷 位置を設定する。これにより、本ルーチンを終了する。
[0397] 以上において、制御回路 110— 2 (詳細には図 66のステップ S100( ' ' )が、請 求項 9に記載のその時点での残量関連情報を入力する残量関連情報入力手段を構 成する。
[0398] 上記構成である本変形例によっても、上記変形例 (i) (ii)と同様に、操作者の操作 負担を軽減し、また誤入力による残量関連情報の狂!、が発生するのを防止できる。 [0399] なお、上記では、操作者による視認性を配慮し、残量関連情報 R2〃 にテキスト表 示を含めるようにした力 残量関連情報 R2〃をマークのみで構成して上述した自動 検出を行うようにしてもよい。
[0400] また、上記では残量関連情報 R2"のマーク部を 1列の略長方形形状のマークで構 成したが、これに限られず、例えば図 67に示すように、マーク部を複数列(この例で は 2列)で構成した残量関連情報 R2〃 — 1 (第 1識別子、間接情報)としてもよい。こ の場合、例えばマーク部の下段の長手方向寸法 Lmlについてはその単位長さ(lm m)がテープ残量の lmに対応し、マーク部の上段の長手方向寸法 Lm2については その単位長さ(lmm)がテープ残量の 0. lmに対応するようにすれば、図に示すよう にテープ残量 7. 3m (この場合、 Lmlが 7mm、 Lm2が 3mmとなる)といったような 0. lmの細かい単位までテープ残量を表示することができる。
[0401] また、上記では残量関連情報 R2〃のマーク部を略棒状のマークとして構成したが 、これに限られず、例えば図 68に示すように、マーク部を分断された複数の略四角 形形状で構成した残量関連情報 R2〃 — 2 (第 1識別子、間接情報)としてもよい。こ の場合にも、例えばマーク部の下段についてはマーク 1つがテープ残量の lmに対 応し、マーク部の上段についてはマーク 1つがテープ残量の 0. lmに対応するように すれば、図に示すようにテープ残量 7. 3mといったような 0. lmの細かい単位までテ 一プ残量を表示することができる。また本変形例によれば、単純にマークの個数を検 出すればよいので、上記変形例 (iii)のようにタイマ機能を有する必要がなぐ装置構 成や制御系を簡素化できる。
[0402] さらに、上記のように残量関連情報 R2"のマーク部を略長方形形状の黒色マーク として構成する以外にも、例えばバーコードで構成し、バーコードセンサを用いて当 該残量関連情報 R2" のマーク部を検出するようにしてもよい。さらに、上記では残量 関連情報 R2" のマーク部をテープ搬送方向に太さが一様なマークとしたが、これに 限られず、テープ搬送方向に沿って太さを変化させてもよいし、その他印刷態様 (色 、形状等)を変化させたマークとして構成してもよい。これにより、その印刷態様の変 化を検知することでテープ残量を検出することができる。
[0403] (2— 2)残量関連情報のバリエーション 上記実施形態では、残量関連情報として、カートリッジ 7から供給可能な印字済み タグラベル用テープ 109の残り長さであるテープ残量を印刷するようにした力 これに 限られず、例えばカートリッジ 7から供給され無線タグラベル Tとして使用された印字 済みタグラベル用テープ 109の使用済み長さであるテープ使用量を印刷するように してもよい。この場合、電源投入時またはカートリッジ交換時に操作者によって入力さ れたテープ使用量に、上記ステップ S 140で設定されるタグラベル長さを加算してい けば足りる。また、前述した一実施形態のように、タグ使用数またはタグ残数を印刷す るようにしてもよい。さらに、既に作成したタグラベル枚数又は使用中のカートリッジで その後作成可能なタグラベル枚数を印刷するようにしてもょ ヽ。
[0404] (2- 3)タグを用いな ヽラベル作成装置に適用する場合
上記実施形態では、情報を記憶する無線タグ回路素子が挿入された無線タグラベ ルを作成するタグラベル作成装置に本発明を適用した場合を例にとって説明したが 、これに限られない。例えば、無線タグ回路素子 Toを用いないラベル作成装置、す なわち、被印字テープをロール状に卷回したラベル用テープロールをカートリッジ内 に収納し、当該ラベル用テープロールより被印字テープを繰り出しつつ所望の文字 を印刷してラベル状に排出するラベル作成装置に適用してもよい。なお、前述の一 実施形態でも同様の変形が可能である。
[0405] (2-4)タグラベル作成装置単体がすべての機能を備える場合
上記実施形態では、タグラベル作成装置を通信回線 NWを介してルートサーバ RS 、複数の情報サーバ IS、 PCI 18に接続するようにした力 上記サーバ RS, ISや PC 118の機能をすベてタグラベル作成装置側に備えるようにしてもょ ヽ。この場合、タグ ラベル作成装置は、上記サーバとして機能する何らかの記憶手段、残量入力画面の 表示等を行う表示手段 (ディスプレイ)、及び操作者が残量関連情報等を操作入力 する操作手段 (キーボード、マウス、タツチパネル等)を備えている。この場合にも、上 記一実施形態及び他の実施形態と同様の効果を得ることができる。なお、前述の一 実施形態でも同様の変形が可能である。
[0406] (2— 5)テープ貼り合わせを行わない場合
すなわち、上記実施形態にて説明したように、無線タグ回路素子 Toを備えた基材 テープ 101とは別のカバーフィルム 103に印字を行ってこれらを貼り合わせるのでは なぐ基材テープに備えられたカバーフィルムに直接印字を行うタグラベル作成装置 用のカートリッジに適用した場合である。
[0407] 図 69は、この変形例のカートリッジ^ の詳細構造を表す平面図であり、前述の図 5に相当する図である。図 5等と同等の部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略 する。
[0408] 図 69において、カートリッジ は、感熱テープ 101 が卷回された第 1ロール 102 ' と、この感熱テープ 101 をカートリッジ 外部方向にテープ送りをするテープ送 りローラ 27' とを有している。
[0409] 第 1ロール 102' は、リール部材 102a' の周りに、長手方向に複数の上記無線タ グ回路素子 Toが順次形成された帯状の透明な上記感熱テープ 10 を卷回してい る。リール部材 102a' は、カートリッジ の底面に立設されるボス 95に回転可能に 嵌挿されて収納されている。
[0410] 第 1ロール 102' に巻き回される感熱テープ 101 はこの例では 3層構造となって おり(図 69中部分拡大図参照)、内側に巻かれる側よりその反対側へ向力つて、表面 に感熱記録層を持つ PET (ポリエチレンテレフタラート)等力も成るカバーフィルム 10 la' 、適宜の粘着材からなる粘着層 101 、剥離紙 101c' の順序で積層され構 成されている。
[0411] カバーフィルム 101a' の裏側には、ループコイル形状に構成され情報の送受信を 行う上記ループアンテナ 152がこの例では一体的に設けられており、これに接続する ように上記 IC回路部 151が形成され、これらによって無線タグ回路素子 Toが構成さ れている。カバーフィルム 101a' の裏側には、上記粘着層 101b' によって上記剥 離紙 101c' がカバーフィルム 101a' に接着されている。また、この剥離紙 101c' の表面には、上記剥離紙 101dと同様、各無線タグ回路素子 Toに対応した所定の位 置に、搬送制御用の所定の識別マーク PMが設けられている。
[0412] カートリッジ がカートリッジホルダ 6に装着されローラホルダ 25が離反位置から当 接位置に移動されると、感熱テープ 101 が印字ヘッド 23とプラテンローラ 26との間 に狭持されるとともに、テープ送りローラ 27' とサブローラ 28' との間に狭持される。 そして、テープ送りローラ 27' 、サブローラ 28' 、及びプラテンローラ 26が同期して 回転し、第 1ロール 102' から感熱テープ 101 が繰り出される。
[0413] この繰り出された感熱テープ 10 は、カートリッジ底面に立設されたリールボス 91 に回転可能に嵌挿された略円筒状のリール 92にガイドされつつ、開口部 94より搬送 方向下流側の印字ヘッド 23へと供給される。印字ヘッド 23は、その複数の発熱素子 が前述の印刷駆動回路 120 (前述の図 15等参照)により通電され、これにより感熱テ ープ 101 のカバーフィルム 101a' の表面にラベル印字 Rが印刷され、印字済タグ ラベル用テープ 10^ として形成された後、排出口 96からカートリッジ 外へと搬 出される。
[0414] カートリッジ 外へ搬出した後、前述のループアンテナ LCを介した IC回路部 151 のアクセス (情報読み取り Z書き込み)が行われる。その後、駆動ローラ 51による搬送 、切断機構 15による切断等については上記実施形態と同様にして行えば足りるので 説明を省略する。
[0415] なお、ハーフカットユニット 35については、図 10等に記載されたいわゆるラミネート タイプに対応したものとは異なっている。すなわち、図 10等に記載された構成は、受 け台 36が印字ヘッド 23側にあり、ハーフカツタ 34はプラテンローラ 26側にある。これ は、作成されたテープの剥離紙とは反対側の面カゝらハーフカットを行うための構成で ある。しかしながら、本変形例のように感熱テープを用いる場合(図 70を用いて後述 するラミネートを行わないタイプでインクリボンを使用する場合も同様)は、剥離紙が 上記ラミネートタイプとは反対側となる。したがって、剥離紙以外の部分をハーフカツ トするため、受け台 36とハーフカツタ 34との配置が逆になつている。すなわち、ハー フカッタ 34が印字ヘッド 23側にあり、受け台 36がプラテンローラ 26側にある。
[0416] また、上記剥離紙 101 に設けられた識別マーク PMを検出するマークセンサ 12 7についても、図 4等に記載されたいわゆるラミネートタイプに対応したものとは異なつ ており、駆動ローラ 51側に設けられるのではなぐ押圧ローラ 52側に設けられている
[0417] 本変形例においても、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
[0418] なお、上記変形例の構成にお!ヽては、タグテープとして感熱テープを用いることで 特にインクリボン等を用いることなく印字ヘッド 23の発熱のみによって印字を行った 力 これに限られず、上記実施形態のように通常のインクリボンを用いて印字を行うよ うにしてもよい。
[0419] 図 70は、そのような変形例のカートリッジ 7" の詳細構造を表す平面図であり、上記 図 69や前述の図 5等に相当する図である。図 69や図 5等と同等の部分には同一の 符号を付し、適宜説明を省略する。
[0420] 図 70において、この変形例のカートリッジ 7 は、基材テープ 101/ が卷回された 第 1ロール 102 とを有している。
[0421] 第 1ロール 102 は、リール部材 102a の周りに、長手方向に複数の上記無線タ グ回路素子 Toが順次形成された帯状の透明な上記基材テープ 101〃 を卷回してい る。
[0422] 第 1ロール 102 に巻き回される基材テープ 101 はこの例では 3層構造となって おり(図 70中部分拡大図参照)、内側に巻かれる側よりその反対側へ向力つて、 PE T (ポリエチレンテレフタラート)等力も成る色付きのベースフィルム 101a 適宜の 粘着材カゝらなる粘着層 101b〃 、剥離紙 101c〃 の順序で積層され構成されている。
[0423] ベースフィルム 101a の裏側には、ループコイル形状に構成され情報の送受信を 行う上記ループアンテナ 152がこの例では一体的に設けられており、これに接続する ように上記 IC回路部 151が形成され、これらによって無線タグ回路素子 Toが構成さ れている。ベースフィルム 101a の裏側には、上記粘着層 101b によって上記剥 離紙 101 がベースフィルム 101a に接着されている。また、この剥離紙 101c の表面には、上記と同様、各無線タグ回路素子 Toに対応した所定の位置に、搬送 制御用の所定の識別子 PMが設けられて 、る。
[0424] カートリッジ 7 がカートリッジホルダ 6に装着されローラホルダ 25が離反位置から当 接位置に移動されると、基材テープ 101〃及びインクリボン 105が印字ヘッド 23とプ ラテンローラ 26との間に狭持されるとともに、テープ送りローラ 27' とサブローラ 28' との間に狭持される。そして、テープ送りローラ 27^ 、サブローラ 28' 、及びプラテン ローラ 26が同期して回転し、第 1ロール 102" から基材テープ 101" が繰り出される [0425] 一方このとき、印刷駆動回路 120 (前述の図 15等参照)により印字ヘッド 23の複数 の発熱素子が通電され、基材テープ 101 のベースフィルム 101a の表面に、無 線タグ回路素子 Toの記憶情報に対応したラベル印字 Rが印刷され、印字済タグラベ ル用テープ 109〃 として形成された後、カートリッジ 7 外へと搬出される。
[0426] カートリッジ 7〃外へ搬出した後、前述のループアンテナ LCを介した IC回路部 151 のアクセス (情報読み取り Z書き込み)が行われる。その後、駆動ローラ 51による搬送 、切断機構 15による切断については上記実施形態と同様にして行えば足りるので説 明を省略する。またハーフカットユニット 35及びマークセンサ 127については、前述 の図 69の変形例と同様である。
[0427] 本変形例においても、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
[0428] (2— 6)その他
以上においては、装置側のアンテナ LPや無線タグ回路素子 To側のアンテナ 152 としてループアンテナを用い、磁気誘導 (電磁誘導、磁気結合、その他電磁界を介し て行われる非接触方式を含む)により情報送受信を行ったが、これに限られず、たと えば上記 2つのアンテナとしてダイポールアンテナやパッチアンテナ等を送受信手段 として用い、電波通信により情報送受信を行うようにしてもょ ヽ。
[0429] また、以上においては、残量関連情報を被印字媒体としてのカバーフィルム 103に 対して付与(印刷)し、無線タグラベル Tを作成する場合を例にとって説明したが、こ れに限られず、被印字媒体に貼り合わされる媒体としての基材テープ 101に対し残 量関連情報を付与し、この基材テープ 101にカバーフィルム 103を貼り合わせて無 線タグラベル Tを作成するようにしてもょ ヽ。
[0430] また、以上においては切断手段としての切断機構 15とは別個に、半切断手段とし てのハーフカットユニット 35を設けた力 これに限られない。すなわち例えば、切断機 構 15の固定刃 41の回動角度をフルカット時に比べて小さくなるように制御することで ハーフカットを行うようにし、切断手段と半切断手段とを兼用するようにしてもよい。こ の場合も同様の効果を得る。
[0431] また、以上は、無線タグ回路素子 Toに対し無線タグ情報を送信し IC回路部 151に 書き込みを行って無線タグラベル Tを作成する場合を説明したが、これに限られな ヽ 。すなわち、既に触れたように、予め所定の無線タグ情報が書き換え不可に記憶保 持されている読み取り専用の無線タグ回路素子 To力 無線タグ情報を読み取りなが ら、これに対応する印字を行って無線タグラベル Tを作成する場合にも本発明は適 用でき、この場合も上記同様の効果を得ることができる。
[0432] また、以上においては、無線タグ回路素子 Toを備えた基材テープ 101とは別の力 バーフィルム 103に印字を行ってこれらを貼り合わせる方式であった力 これに限ら れず、例えばタグテープとしての感熱テープに備えられたカバーフィルム層の印字領 域に印字を行う方式 (貼りあわせを行わないタイプ)に本発明を適用してもよい。この 場合、ハーフカットユニット 35において受け台 38とハーフカツタ 34の構成は本実施 形態とは異なったものとなる。すなわち図 8のハーフカツタ 34側に受け台が配置され 、受け台 38側にハーフカツタが配置される。
[0433] また、以上においては、印字済タグラベル用テープ 109がフルカット位置まで搬送 された際に、切断機構 15により印字済タグラベル用テープ 109を切断 (分断)して切 断線 CLを形成するフルカット処理を行うようにした力 これに限られない。すなわち、 例えば切断機構 15による切断を行わず、切断線 CLを印字してラベル排出口 11から 印字済タグラベル用テープ 109を突出させ、操作者にハサミ等を用いて切断させるよ うにしてもよい。
[0434] また、以上にぉ 、て、印字及び無線タグ回路素子 Toへのアクセス (読み取り又は書 き込み)の終了した印字済みタグラベル用テープ 109を切断機構 15で切断してタグ ラベル Tを作成した場合を例にとって説明した力 これに限られない。すなわち、ラベ ルに対応した所定の大きさに予め分離されたラベル台紙 (いわゆるダイカットラベル) 力 一ルカも繰り出されるテープ上に連続配置されているような場合には、切断機構
15で切断しなくても、テープがラベル排出口 11から排出されてきた後にラベル台紙( アクセス済みの無線タグ回路素子 Toが備えられかつ対応する印字がなされたもの) のみをテープカゝら剥がしてタグラベル Tを作成しても良ぐ本発明はこのようなものに 対しても適用できる。
[0435] さらに、以上は、基材テープ 101がリール部材 102aの周りに卷回されて第 1ロール 102を構成し、カートリッジ 7内にそのロールが配置されて基材テープ 101が繰り出さ れる場合を例にとって説明したが、これに限られない。例えば、無線タグ回路素子 To が少なくとも一つ配置された長尺平紙状あるいは短冊状のテープやシート(ロールに 卷回されたテープを繰り出した後に適宜の長さに切断して形成したものを含む)を、 所定の収納部にスタックして (例えばトレイ状のものに平積み積層して)カートリッジ化 し、このカートリッジをタグラベル作成装置側のカートリッジホルダに装着して、上記収 納部から移送、搬送して印字及び書き込みを行 ヽタグラベルを作成するようにしても よい。
[0436] さらには上記ロールを直接タグラベル作成装置側に着脱可能に装着する構成や、 長尺平紙状あるいは短冊状のテープやシートをタグラベル作成装置外より 1枚ずつ 所定のフィーダ機構によって移送しタグラベル作成装置内へ供給する構成も考えら れ、さらにはカートリッジ 7のようなタグラベル作成装置本体側に着脱可能なものにも 限られず、装置本体側に着脱不能のいわゆる据え付け型あるいは一体型として第 1 ロール 102を設けることも考えられる。この場合も同様の効果を得る。
[0437] なお、以上で用いた「Scroll ID」信号、「Erase」信号、「Verify」信号、「Program」信号 等は、 EPC globalが策定した仕様に準拠しているものとする。 EPC globalは、流 通コードの国際機関である国際 EAN協会と、米国の流通コード機関である Uniform ed Code Council (UCC)が共同で設立した非営利法人である。なお、他の規格 に準拠した信号でも、同様の機能を果たすものであればょ 、。
[0438] なお、以上述べた変形例(2— 5)については、前述の一実施形態でも同様の変形 が可能である。
[0439] また、以上既に述べた以外にも、上記各実施形態や各変形例による手法を適宜組 み合わせて利用しても良!、。
[0440] その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、 種々の変更が加えられて実施されるものである。
図面の簡単な説明
[0441] [図 1]本発明の一実施形態であるタグラベル作成装置を備えた無線タグ生成システム を表すシステム構成図である。
[図 2]タグラベル作成装置の全体構造を表す斜視図である。 [図 3]タグラベル作成装置の内部の内部ユニットの構造を表す斜視図である。
[図 4]内部ユニットの構造を表す平面図である。
圆 5]カートリッジの詳細構造を模式的に表す拡大平面図である。
圆 6]第 1ロールより繰り出された基材テープに備えられる無線タグ回路素子の概念 的構成を表す図 5中矢印 D方向力 見た概念図である。
圆 7]ラベル排出機構の要部詳細構造を表す部分抽出斜視図である。
圆 8]図 3に示した構造力もラベル排出機構を取り外した状態における内部ユニットの 外観を表す斜視図である。
圆 9]内部ユニットよりハーフカツタを除去した、切断機構の外観を表す斜視図である 圆 10]内部ユニットよりハーフカツタを除去した、切断機構の外観を表す斜視図であ る。
[図 11]可動刃及び固定刃の詳細構造をノヽーフカットユニットともに表す斜視図である
[図 12]可動刃及び固定刃の詳細構造をノヽーフカットユニットともに表す部分拡大断 面図である。
[図 13]可動刃の外観を示す正面図である。
[図 14]図 13中 A— A断面による横断面図である。
圆 15]本発明の一実施形態であるタグラベル作成装置の制御系を表す機能ブロック 図である。
圆 16]送信回路、受信回路とループアンテナとの接続部分の回路構成を簡略的に 表す回路図である。
圆 17]無線タグ回路素子の機能的構成を表す機能ブロック図である。
[図 18]タグラベル作成装置により無線タグ回路素子の情報書き込み (又は読み取り) 及び印字済タグラベル用テープの切断が完了し形成された無線タグラベルの外観の 一例を表す上面図及び下面図である。
[図 19]図 18中 IXXA— IXXA^ 断面及び IXXB— IXXB^ 断面による横断面図を反時 計方向に 90° 回転させた図である。 [図 20]カートリッジの平面図及びテープ露出側から見た側面図である。
[図 21]タグラベル作成装置による無線タグ回路素子の IC回路部の無線タグ情報への アクセス (読み取り又は書き込み)に際して、 PC (端末又は汎用コンピュータ)に表示さ れる画面の一例を表す図である。
[図 22]連続的に繰り出される印字済みタグラベル用テープの識別子、無線タグ回路 素子、ラベル印字の印字領域と、ループアンテナ、マークセンサ、ハーフカットュ-ッ ト、切断機構、印字ヘッドとの位置関係を表す説明図である。
[図 23]完成した無線タグラベルの例を表す図である。
[図 24]後余白領域のな 、無線タグラベルの例を表す図である。
[図 25]連続的に繰り出される印字済みタグラベル用テープの識別子、無線タグ回路 素子、ラベル印字の印字領域と、ループアンテナ、マークセンサ、ハーフカットュ-ッ ト、切断機構、印字ヘッドとの位置関係を表す説明図である。
[図 26]完成した無線タグラベルの例を表す図である。
圆 27]印字長が比較的長い場合において通信エラーが生じた場合の処理を表す説 明図である。
圆 28]通信失敗状態で完成した無線タグラベルを表す図である。
圆 29]印字長が比較的短い場合において通信エラーが生じた場合の処理を表す説 明図である。
圆 30]通信失敗状態で完成した無線タグラベルを表す図である。
[図 31]制御回路によって実行される制御手順を表すフローチャートである。
[図 32]ステップ S100の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 33]ステップ S200の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 34]ステップ S300の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 35]ステップ S800の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 36]ステップ S400の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 37]ステップ S500の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 38]ステップ S600の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 39]ステップ S700の詳細手順の一例であるステップ S700Aを表すフローチャート である。
[図 40]ステップ S700の詳細手順の一例であるステップ S700Bを表すフローチャート である。
[図 41]ステップ S700の詳細手順の一例であるステップ S700Cを表すフローチャート である。
[図 42]ステップ S700の詳細手順の一例であるステップ S700Dを表すフローチャート である。
圆 43]無線タグ回路素子の残数を印字する場合の変形例において作成された無線 タグラベルの外観の一例を表す図である。
[図 44]印字位置を変更した場合の無線タグラベルの外観の一例を表す図である。
[図 45]印字向きを変更した場合の無線タグラベルの外観の一例を表す図である。 圆 46]前余白領域に印字した残数関連情報を排出部力 飛び出させる変形例にお けるカートリッジの全体構造を表す斜視図である。
圆 47]使用数 (残数)をカウントする場合の変形例におけるタグラベル作成装置の制 御系を表す機能ブロック図である。
圆 48]使用数 (残数)をカウントする場合の変形例における制御回路によって実行さ れる制御手順を表すフローチャートである。
圆 49]本発明の他の実施形態であるタグラベル作成装置の制御回路によって実行さ れる制御手順を表すフローチャートである。
[図 50]ステップ S1000の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 51]ステップ SICK の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 52]ステップ S900の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 53]ステップ S20C の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 54]ステップ S30C の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 55]本発明の他の実施形態のタグラベル作成装置により無線タグ回路素子の情報 書き込み (又は読み取り)及び印字済タグラベル用テープの切断が完了し形成され た無線タグラベルの外観の一例を表す上面図である。
[図 56]テキストで印刷されたテープ残量を自動検出する場合の変形例における内部 ユニットの構造を表す平面図である。
[図 57]テキストで印刷されたテープ残量を自動検出する場合の変形例におけるタグ ラベル作成装置の制御系を表す機能ブロック図である。
[図 58]テキストで印刷されたテープ残量を自動検出する場合の変形例における制御 回路によって実行される残量入力処理の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 59]シリアルナンバーで印刷されたテープ残量を自動検出する場合の変形例にお いて作成された無線タグラベルの外観の一例を表す上面図である。
[図 60]シリアルナンバーで印刷されたテープ残量を自動検出する場合の変形例にお ける制御回路によって実行される残量入力処理の詳細手順を表すフローチャートで ある。
[図 61]マークで印刷されたテープ残量を自動検出する場合の変形例において作成さ れた無線タグラベルの外観の一例を表す上面図である。
[図 62]マークで印刷されたテープ残量を自動検出する場合の変形例における内部 ユニットの構造を表す平面図である。
[図 63]マークで印刷されたテープ残量を自動検出する場合の変形例におけるタグラ ベル作成装置の制御系を表す機能ブロック図である。
[図 64]マークで印刷されたテープ残量を自動検出する場合の変形例における制御 回路によって実行される制御手順を表すフローチャートである。
[図 65]ステップ S10CTの詳細手順を表すフローチャートである。
[図 66]ステップ S100( ' ' の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 67]マークで印刷されたテープ残量を自動検出する場合の変形例において、マー ク部を複数列で構成した残量関連情報を有する無線タグラベルの外観の一例を表 す上面図である。
[図 68]マークで印刷されたテープ残量を自動検出する場合の変形例において、マー ク部を分断された略四角形形状のマークとして構成した残量関連情報を有する無線 タグラベルの外観の一例を表す上面図である。
[図 69]テープ貼り合わせを行わない変形例のカートリッジの詳細構造を表す平面図 である。 [図 70]テープ貼り合わせを行わない他の変形例のカートリッジの詳細構造を表す平 面図である。
符号の説明
1 タグラベル作成装置 (ラベル作成装置)
6 カートリッジホルダ (収容体設置用ホルダ)
7 カートリッジ (ラベル用カートリッジ、ラベル用収容体、無線タグ回路素子 収容体、無線タグカートリッジ)
15 切断機構 (切断手段)
23 印字ヘッド(印字手段)
27 テープ送りローラ (搬送手段)
35 ハーフカットユニット(ハーフカット作成手段)
101 基材テープ (貼り合わされる媒体、貼り合わされるテープ、タグ媒体、タグ テープ)
102 第 1ロール(タグテープロール)
103 カバーフィルム (被印字媒体、被印字テープ)
104 第 2ロール(ラベル用媒体ロール)
104a リール部材 (軸)
110〃 制御回路 (残量関連情報入力手段)
110- 1 制御回路 (残量関連情報入力手段)
110- 2 制御回路 (残量関連情報入力手段)
117A テキストメモリ(一時記憶手段)
118 PC (操作手段)
127 マークセンサ (検出手段)
132 CCDカメラ (検出手段、印刷情報検出手段)
133 マークセンサ (検出手段、印刷情報検出手段)
151 IC回路部
152 ループアンテナ(タグ側アンテナ)
HC ハーフカット線(ノヽーフカット) LC ループアンテナ(送受信手段)
PM 第 2識別子
R1 残量関連情報 (残数情報)
R1' 残量関連情報 (残数情報)
R1" 残量関連情報 (残数情報)
R2 残量関連情報 (第 1識別子)
R2' 残量関連情報 (第 1識別子、間接情報)
R2〃 残量関連情報 (第 1識別子、間接情報)
R2" — 1 残量関連情報 (第 1識別子、間接情報)
R2" — 2 残量関連情報 (第 1識別子、間接情報)
S 印字領域
S1 前余白領域 (余白部)
To 無線タグ回路素子

Claims

請求の範囲
[1] ラベル用の所定の印字がなされる印字領域 (S)を備えた被印字媒体 (103)を、当 該被印字媒体(103)の長手方向と略直交する軸(104a)の周りに卷回して構成した ラベル用媒体ロール(104)であって、
前記被印字媒体(103)に、当該被印字媒体(103)又はこれに貼り合わされる媒体 (101)の残量関連情報(R1 ;R1 '; R1,,;R2 ;R2,; R2", R2,,— 1, R2"— 2)を付与 したことを特徴とするラベル用媒体ロール(104)。
[2] 請求項 1記載のラベル用媒体ロールにぉ 、て、
前記被印字媒体(103)は、被印字テープ(103)であることを特徴とするラベル用 媒体ロール(104)。
[3] ラベル用の所定の印字がなされる印字領域 (S)を備えた被印字媒体 (103)を、当 該被印字媒体(103)の長手方向と略直交する軸(104a)の周りに卷回して構成した ラベル用媒体ロール(104)を収納し、ラベル作成装置(1)のカートリッジホルダ (6) に着脱可能に構成されたラベル用カートリッジ(7)であって、
前記被印字媒体(103)又はこれに貼り合わされる媒体(101)に、当該被印字媒体 (103)又は前記貼り合わされる媒体(101)の残量関連情報 (R1; R1 '; R1"; R2 ;R 2'; R2", R2" - l, R2"— 2)を付与したことを特徴とするラベル用カートリッジ(7)。
[4] 請求項 3記載のラベル用カートリッジにお 、て、
前記被印字媒体(103)は被印字テープ(103)であり、かつ前記貼り合わされる媒 体(101)は貼り合わされるテープ(101)であることを特徴とするラベル用カートリッジ (7)。
[5] 請求項 4記載のラベル用カートリッジにお 、て、
前記貼り合わされるテープ(101)は、情報を記憶する IC回路部(151)とこの IC回 路部(151)に接続されたタグ側アンテナ(152)とをそれぞれ備えた複数の無線タグ 回路素子 (To)が連続的に配置されたタグテープ(101)であることを特徴とするラベ ル用カートリッジ(7)。
[6] 請求項 5記載のラベル用カートリッジにお 、て、
前記残量関連情報 (R1 ;R1 '; R1" ;R2 ;R2'; R2", R2"— 1, R2"— 2)として、力 ートリッジ内部に残存する前記無線タグ回路素子 (To)の残数情報 (Rl; R1 '; R1") を、前記被印字テープ(103)又は前記タグテープ(101)に付与したことを特徴とす るラベル用カートリッジ(7)。
[7] ラベル用の所定の印字がなされる印字領域 (S)を備えた被印字媒体(103)を供給 可能なラベル用収容体 (7)を、着脱可能に設置するための収容体設置用ホルダ (6) と、
ラベル用収容体 (6)力 供給される前記被印字媒体(103)を搬送する搬送手段 (2 7)と、
前記被印字媒体(103)に、当該被印字媒体(103)又はこれに貼り合わされる媒体 (101)の残量関連情報(R1 ;R1,; R1,,;R2 ;R2,; R2", R2,,— 1, R2"— 2)の印字 を行う印字手段(23)と、
を有することを特徴とするラベル作成装置(1)。
[8] 請求項 7記載のラベル作成装置において、
前記印字手段(23)は、ラベルが順次作成完了されるのに対応して順次変化する 前記残量関連情報 (R1 ;R1 '; R1" ;R2 ;R2'; R2", R2" - 1, R2"— 2)を、前記被 印字媒体 (103)に印字することを特徴とするラベル作成装置(1)。
[9] 請求項 7又は 8記載のラベル作成装置にお 、て、
ラベル作成開始前の所定のタイミングで、その時点での前記残量関連情報 (R2 ;R 2'; R2", R2" - l, R2"— 2)を入力する残量関連情報入力手段(110" ; 110— 1, 110— 2)を有する
ことを特徴とするラベル作成装置( 1)。
[10] 請求項 9記載のラベル作成装置において、
前記残量関連情報入力手段(110" ; 110—1, 110— 2)は、操作手段(118)から の操作信号に基づく前記残量関連情報 (R2 ;R2'; R2", R2"— 1, R2"— 2)を入力 することを特徴とするラベル作成装置( 1)。
[11] 請求項 9記載のラベル作成装置において、
ラベル作成開始前の所定のタイミングで、その時点での前記残量関連情報 (R2 ;R 2'; R2", R2"— 1, R2"— 2)を取得するために、前記被印字媒体(103)に設けられ た第 1識別子 (R2 ;R2'; R2", R2" - l, R2"— 2)を検出する検出手段(132, 133) を有し、
前記残量関連情報入力手段(110" ; 110—1, 110— 2)は、前記検出手段(132, 133)からの検出信号に基づく前記残量関連情報 (R2 ;R2'; R2", R2"— 1, R2"— 2)を入力することを特徴とするラベル作成装置(1)。
[12] 請求項 11記載のラベル作成装置にぉ 、て、
前記検出手段(132, 133)は、前記被印字媒体(103)に印刷された前記第 1識別 子 (R2 ;R2'; R2", R2" - 1, R2"— 2)を検出する印刷情報検出手段(132, 133) であることを特徴とするラベル作成装置( 1)。
[13] 請求項 12記載のラベル作成装置において、
前記印刷情報検出手段(132, 133)は、前記残量関連情報 (R2 ;R2'; R2", R2" 1, R2"— 2)に対応して印刷態様が変化する前記第 1識別子 (R2 ;R2'; R2", R2 "一 1, R2" 2)を検出することを特徴とするラベル作成装置(1)。
[14] 請求項 11乃至 13のいずれか 1項記載のラベル作成装置において、
前記印字手段 (23)は、前記第 1識別子 (R2 ;R2' )として、前記被印字媒体(103) の残量を表す視認可能な文字を印刷することを特徴とするラベル作成装置(1)。
[15] 請求項 14記載のラベル作成装置において、
前記印字手段 (23)は、前記第 1識別子 (R2)として、前記被印字媒体(103)の残 量長さ又は使用長さを表す文字を印刷することを特徴とするラベル作成装置(1)。
[16] 請求項 14又は 15記載のラベル作成装置において、
前記印字手段 (23)は、前記第 1識別子として、前記被印字媒体 (103)を用いて作 成可能なラベル枚数又は既に作成したラベル枚数を表す文字を印刷することを特徴 とするラベル作成装置(1)。
[17] 請求項 14乃至 16のいずれか 1項記載のラベル作成装置において、
前記印字手段(23)は、前記第 1識別子 (R2' )として、作成したラベル (T)の識別 情報を表す文字を印刷することを特徴とするラベル作成装置(1)。
[18] 請求項 7記載のラベル作成装置において、
前記収容体設置用ホルダ (6)は、前記ラベル用収容体 (7)として、情報を記憶する IC回路部(151)とこの IC回路部(151)に接続されたタグ側アンテナ(152)とを備え タグ媒体(101)に設けられた無線タグ回路素子 (To)を連続的に供給可能な無線タ グ回路素子収容体 (7)を着脱可能であり、
前記搬送手段 (27)は、前記被印字媒体(103)と、この被印字媒体(103)に貼り合 わされる前記タグ媒体(101)とを搬送し、
前記タグ媒体(101)の前記無線タグ回路素子 (To)との間で、非接触により情報の 送受信を行う送受信手段 (LC)を設け、
前記印字手段(23)は、前記タグ媒体(101)又は前記被印字媒体(103)に、前記 残量関連情報 (R1 ;R1 '; R1")として、前記無線タグ回路素子収容体 (7)に残存す る前記無線タグ回路素子 (To)の残数情報 (R1; R1 '; R1")の印字を行う
ことを特徴とするラベル作成装置( 1)。
[19] 請求項 18記載のラベル作成装置において、
前記印字手段(23)は、
前記被印字媒体(103)のうち前記無線タグ回路素子 (To)に対応する印字領域 (S )に、入力された印字情報を印字し、
前記被印字媒体(103)のうち前記印字領域 (S)外の余白部 (S1)に、前記残数情 報 (Rl ;R1 ' ;R1")を印字することを特徴とするラベル作成装置(1)。
[20] 請求項 19記載のラベル作成装置において、
前記被印字媒体(103)の余白部 (S1)と印字領域 (S)とを区別するハーフカット (H C)を前記被印字媒体(103)に作成するハーフカット作成手段 (35)を有することを特 徴とするラベル作成装置(1)。
[21] 請求項 20記載のラベル作成装置にぉ 、て、
前記ハーフカット作成手段(35)は、
前記送受信手段 (LC)が前記無線タグ回路素子 (To)との情報の送受信に失敗し た場合には、前記ハーフカット (HC)を作成しな ヽことを特徴とするラベル作成装置( D o
[22] 請求項 19乃至 21のいずれか 1項記載のラベル作成装置において、
前記印字手段(23)は、 前記搬送手段 (27)による搬送方向先端側に位置する前記余白部 (SI)に、前記 残数情報 (R1; R1 '; R1")を印字することを特徴とするラベル作成装置(1)。
[23] 請求項 22記載のラベル作成装置にぉ 、て、
前記搬送手段(27)による搬送方向先端側に位置する前記余白部(S1)に位置す る検出用の第 2識別子 (PM)を検出する検出手段(127)を有し、
前記印字手段(23)は、当該余白部(S1)のうち前記第 2識別子 (PM)を避けるよう にして前記残数情報 (R1; R1 '; R1")を印字することを特徴とするラベル作成装置( D o
[24] 請求項 18乃至 23のいずれか 1項記載のラベル作成装置において、
前記収容体設置用ホルダ (6)は、複数の前記無線タグ回路素子 (To)が連続的に 配置された前記タグ媒体(101)としてのタグテープ(101)を卷回したタグテープロー ル(102)を収納した、前記無線タグ回路素子収容体(7)としての無線タグカートリツ ジ(7)を着脱可能なカートリッジホルダ (6)であることを特徴とするラベル作成装置(1
) o
[25] 請求項 18乃至 24のいずれか 1項記載のラベル作成装置において、
前記印字手段(23)は、前記無線タグ回路素子 (To)の前記 IC回路部(151)に記 憶され、前記送受信手段 (LC)を介して読み取られた前記残量関連情報 (R1 ;R1 ';
R1")を、前記被印字媒体 (103)に印字することを特徴とするラベル作成装置(1)。
[26] 請求項 18乃至 25のいずれか 1項記載のラベル作成装置において、
前記送受信手段 (LC)を介して読み取られた前記残量関連情報 (R1; R1 '; R1") を記憶する一時記憶手段(117A)を有し、
前記印字手段(23)は、前記一時記憶手段(117A)から読み出された前記残量関 連情報 (Rl ;R1 ' ;R1")を前記被印字媒体(103)に印字することを特徴とするラベ ル作成装置(1)。
[27] 請求項 7乃至 26のいずれか 1項記載のラベル作成装置において、
前記印字手段(23)は、
前記収容体設置用ホルダ (6)より前記ラベル用収容体 (7)が取り外されたとき当該 ラベル用収容体 (7)から視認可能となるように、前記被印字媒体(103)に前記残量 関連情報 (R1; Rl '; R1")を印字することを特徴とするラベル作成装置(1)。
[28] 請求項 27記載のラベル作成装置にぉ 、て、
前記印字手段(23)は、
前記被印字媒体(103)における前記ラベル用収容体 (7)の筐体 (7A)の外部に露 出する位置に、前記残量関連情報 (R1 ;R1 ' ;R1")を印字することを特徴とするラベ ル作成装置(1)。
[29] 請求項 28記載のラベル作成装置にぉ 、て、
前記印字手段(23)は、
前記被印字媒体(103)における前記ラベル用収容体 (7)の筐体 (7A)に設けた切 り欠き部に対応する位置に、前記残量関連情報 (R1 ;R1 '; Rl")を印字することを特 徴とするラベル作成装置(1)。
[30] 請求項 7乃至 26のいずれか 1項記載のラベル作成装置において、
前記搬送手段(27)は、前記収容体設置用ホルダ (6)より前記ラベル用収容体 (7) が取り外されたときに、前記印字手段(23)により印字された前記残量関連情報 (R1 ; R1 '; R1")が当該ラベル用収容体 (7)から視認可能となるように、前記被印字媒体( 103)を搬送することを特徴とするラベル作成装置(1)。
[31] 請求項 7乃至 30のいずれか 1項記載のラベル作成装置において、
前記被印字媒体(103)を幅方向に切断し印字ラベル (T)を形成するための切断 手段(15)と、
前記被印字媒体( 103)の前記印字領域 (S)よりラベル長手方向少なくとも一端側 にお 、て、前記被印字媒体(103)を厚さ方向に部分的に切断するハーフカット (HC )を形成するためのハーフカット作成手段(35)とを有し、
前記印字手段 (23)は、前記被印字媒体(103)の前記印字領域 (S)よりも前記ハ ーフカット (HC)を挟んで反対側に位置する余白領域 (S1)に前記残量関連情報 (R 1 ;R1 ' ;R1")を印字することを特徴とするラベル作成装置(1)。
PCT/JP2006/325409 2005-12-20 2006-12-20 ラベル用媒体ロール、ラベル用カートリッジ、ラベル作成装置 WO2007072878A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-366090 2005-12-20
JP2005366090 2005-12-20
JP2006004792A JP4577514B2 (ja) 2005-12-20 2006-01-12 ラベル作成装置
JP2006-004792 2006-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007072878A1 true WO2007072878A1 (ja) 2007-06-28

Family

ID=38188654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/325409 WO2007072878A1 (ja) 2005-12-20 2006-12-20 ラベル用媒体ロール、ラベル用カートリッジ、ラベル作成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4577514B2 (ja)
WO (1) WO2007072878A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014124812A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Teraoka Seiko Co Ltd 印刷媒体、および、その印刷媒体を用いた印刷装置
CN105172395A (zh) * 2015-09-17 2015-12-23 深圳泓数科技有限公司 一种打印机授权系统及方法
JP2016028902A (ja) * 2015-10-14 2016-03-03 株式会社寺岡精工 印刷媒体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6977442B2 (ja) * 2017-09-21 2021-12-08 ブラザー工業株式会社 テープカセット及びテープロール
JP7342349B2 (ja) * 2018-09-21 2023-09-12 ブラザー工業株式会社 カセット及びカセット体
JP7334547B2 (ja) * 2019-09-02 2023-08-29 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09166937A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd ロール紙用記録装置
JP2001105675A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Seiko Epson Corp プリンタ、プリンタホスト、これらを備えたプリンタシステム、プリンタホストの動作プログラムが記憶された記憶媒体、印刷用紙
JP2003211796A (ja) * 2002-01-28 2003-07-29 Noritsu Koki Co Ltd 画像記録媒体およびこれを用いた画像記録装置
JP2005141407A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Brother Ind Ltd 無線タグ用テープおよび無線タグラベル印刷装置
JP2005258660A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Brother Ind Ltd ラベル作成装置
JP2005280224A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Brother Ind Ltd 無線タグ情報通信システム及び無線タグ情報通信装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09166937A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd ロール紙用記録装置
JP2001105675A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Seiko Epson Corp プリンタ、プリンタホスト、これらを備えたプリンタシステム、プリンタホストの動作プログラムが記憶された記憶媒体、印刷用紙
JP2003211796A (ja) * 2002-01-28 2003-07-29 Noritsu Koki Co Ltd 画像記録媒体およびこれを用いた画像記録装置
JP2005141407A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Brother Ind Ltd 無線タグ用テープおよび無線タグラベル印刷装置
JP2005258660A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Brother Ind Ltd ラベル作成装置
JP2005280224A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Brother Ind Ltd 無線タグ情報通信システム及び無線タグ情報通信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014124812A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Teraoka Seiko Co Ltd 印刷媒体、および、その印刷媒体を用いた印刷装置
CN105172395A (zh) * 2015-09-17 2015-12-23 深圳泓数科技有限公司 一种打印机授权系统及方法
JP2016028902A (ja) * 2015-10-14 2016-03-03 株式会社寺岡精工 印刷媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4577514B2 (ja) 2010-11-10
JP2007190679A (ja) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1921569B1 (en) Tag-label producing device
WO2008004401A1 (fr) Dispositif de création d'étiquette d'identification
EP1811429B1 (en) Tag-label producing device
JP4780391B2 (ja) ラベル作成装置
US7782211B2 (en) RFID label with increased readability of printed images
JP2007328540A (ja) タグラベル作成装置
WO2007072878A1 (ja) ラベル用媒体ロール、ラベル用カートリッジ、ラベル作成装置
JP2008021282A (ja) ラベル体及びラベル体作成装置
JP4835991B2 (ja) ラベル用テープロール、ラベル作成用カートリッジ、ラベル作成装置、無線タグラベル
JP2007256857A (ja) 無線タグラベル、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、タグラベル作成装置
JP2007191253A (ja) ラベル作成装置、ラベル作成用カートリッジ
JP4730172B2 (ja) ラベル作成装置
JP2008171193A (ja) タグラベル作成装置
JP4936231B2 (ja) タグラベル・磁性体シート作成装置
JP4636384B2 (ja) タグラベル作成装置
JP4911342B2 (ja) タグラベル作成装置
JP4858768B2 (ja) 無線タグ回路素子カートリッジ及びタグラベル作成装置
JP2008171192A (ja) タグラベル作成装置及び無線回路素子カートリッジ
JP2008134831A (ja) タグラベル作成システム及びアンテナユニット
JP2009037452A (ja) 無線タグ情報通信装置
JP2006181829A (ja) ラベル用テープロール及びテープエンド検出装置
WO2010103864A1 (ja) 印字ラベル作成装置
JP2009096152A (ja) ラベル作成装置
JP2009104411A (ja) タグラベル作成装置
JP2008040897A (ja) タグラベル作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06835029

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1