JPH09164362A - 粉末塗装装置 - Google Patents

粉末塗装装置

Info

Publication number
JPH09164362A
JPH09164362A JP8274427A JP27442796A JPH09164362A JP H09164362 A JPH09164362 A JP H09164362A JP 8274427 A JP8274427 A JP 8274427A JP 27442796 A JP27442796 A JP 27442796A JP H09164362 A JPH09164362 A JP H09164362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
housing
powder coating
injector
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP8274427A
Other languages
English (en)
Inventor
Guido Rutz
ルッツ グイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gema Switzerland GmbH
Original Assignee
Gema Switzerland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gema Switzerland GmbH filed Critical Gema Switzerland GmbH
Publication of JPH09164362A publication Critical patent/JPH09164362A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/14Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas designed for spraying particulate materials
    • B05B7/1404Arrangements for supplying particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/14Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas designed for spraying particulate materials
    • B05B7/1404Arrangements for supplying particulate material
    • B05B7/1472Powder extracted from a powder container in a direction substantially opposite to gravity by a suction device dipped into the powder

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同じタンク内の複数の粉末搬送装置を同時に
使用し易くすると共に、カラー交換に必要な時間を短縮
する。 【解決手段】 いずれの場合も粉末容器から粉末を吸出
す粉末吸込み口(32)を除いて粉末を密封するよう
に、ハウジング(6)内に互いに隣接して収容された複
数個の粉末搬送装置(2)を有する粉末塗装装置であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は特許請求の範囲の請
求項1の前提部分に記載の粉末塗装装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記の種類の粉末塗装装置は、欧州特許
第0184994号及び独国特許出願公開第38270
14号、同4012190号、および同4021674
号から公知である。粉末がそこから空気圧で吸引され、
スプレー装置に給送されるタンクは、粉末メーカーから
ユーザーへと粉末が供給されるいわゆる容器でよい。粉
末のユーザーは粉末を塗装対象に噴射し、加熱すること
によって塗装対象に被覆された粉末を融解させる。粉末
を単一のタンクから複数のスプレー装置へと搬送するに
は、複数の粉末搬送装置を同時にタンクに浸すことが望
ましい。
【0003】粉末の種類を変える場合(カラー交換)、
新たな粉末が以前に使用していた粉末の粒子によって汚
染されないように、粉末導管だけではなく粉末搬送装置
の外側も極めて入念に洗浄しなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、同じ
タンク内の複数の粉末搬送装置を同時に使用し易くする
と共に、カラー交換に必要な時間を短縮することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題は特許請求の
範囲の請求項1の特徴によって解決される。本発明のそ
の他の特徴は特許請求の範囲の他の請求項に記載されて
いる。本発明に従って、粉末塗装装置は全ての粉末搬送
装置と共に、自重により、または手動的に、または案内
装置により、または昇降装置によって内部の粉末を吸引
するためにタンク内に浸すことができる。粉末搬送装置
は吸引された粉末をスプレー装置、または単数、または
複数個のタンク、またはその他の場所に空気圧により搬
送する。
【0006】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面を
参照して詳細に説明する。図面に示した本発明に基づく
粉末塗装装置は、ハウジング4と、その内部に収納され
た5個の粉末搬送装置2を有している。ハウジング4内
にはそれ以上の、例えば10個の粉末搬送装置2を収納
することもできる。粉末搬送装置2は互いに平行に配置
され、そのほぼ全長がそれらが固定されているハウジン
グ4内に延びている。ハウジング4は角管からなるハウ
ジング壁6と、上部連結板8と、下部連結板10と、該
連結板8と10とをハウジング壁6に取り外し可能に固
定するためのねじ12とから構成されている。双方の連
結板8及び10はハウジング壁6の管の前端部内に一部
が嵌め込まれているので、それらの外周面は互いに同一
平面上にある。
【0007】粉末搬送装置2の流路は双方の連結板8と
10を貫通して延びている。各々の粉末搬送装置2は同
じ構造であり、内部に交換可能に装着された噴射ノズル
22を有する吸引ヘッド20と、噴射混合ノズルとして
作用する噴射管24と、粉末管26と、ホース接続継手
28とを有し、これらは上記の順序で中心線30に沿っ
て軸方向に前後に配置されている。吸引ヘッド20はこ
れが引出し可能に差し込まれている下部連結板4から下
方に突起している。噴射ノズル22は、吸引ヘッド20
を下部連結板4から引き出した時に交換することができ
る。吸引ヘッド20からは中心線30に対して斜めに粉
末吸込口として機能する穴32が吸引ヘッドの外側から
噴射ノズル22を囲む室まで延びている。前記の室内で
は噴射ノズル22から噴射管24内に流入する圧縮空気
−搬送空気の流れが負圧を生成し、それによって粉末を
粉末タンク5から粉末吸込み口32を通して吸引し、そ
の後、粉末は噴射管24、噴射管26、およびホース接
続継手28を経て、例えばスプレー装置、または別のタ
ンクのような図示していない場所に搬送される。噴射管
26の端部は上部連結板8の貫通穴26内に、また、下
部連結板10の貫通穴36内に挿入されている。噴射管
24は下部連結板10の貫通穴34内に挿入され、その
上に取付けられた吸引ヘッド20と噴射管26との間に
位置している。圧縮空気管38の端部は双方の連結板8
及び4の貫通穴40、42内に圧縮空気を密閉するよう
に挿入され、外側から対応する貫通穴40内にねじ込ま
れた接続継手44と、ホース46とを経て、噴射ノズル
22に圧縮空気を供給するために圧縮空気供給源(図示
せず)と連結可能である。この圧縮空気管38と同様に
して、噴射管24、および(または)噴射ノズル22と
隣接し、内部で噴射ノズル22の搬送用の空気が負圧を
生成する負圧室内に補給の空気を供給するために、単数
または複数の補助的な圧縮空気管48を穴50および5
2内に圧縮空気を密閉するように挿入することができ
る。この補給空気は同じ圧縮空気源又は別の圧縮空気源
から別の接続継手54と、別の圧縮空気ホース58を経
て上連結板8内の穴50を通り別の圧縮空気管48に給
送される。
【0008】管26、38、48の代わりにホースを使
用してもよく、ホース46、58の代わりに管を使用し
てもよい。図示した実施の形態では、基本的に噴射ノズ
ル22と噴射管24とからなるインジェクタは粉末管2
6の下端、すなわち上流側の端部に位置している。図示
していない別の実施の形態では、独国特許出願公開第4
012190号、同4021674号および欧州特許第
0184994号から公知であるように、インジェクタ
を粉末管26の上端、すなわち下流側の端部に配しても
よい。この変形形態の場合には、粉末管26は取込み管
又は粉末吸込管の役割を果たす。ハウジング4は下端の
粉末吸込口と、外部の粉末導管および外部の圧縮空気導
管への接続部材28、44および54を除いて全ての部
分が粉末搬送装置2を粉末を密閉して囲んでいる。
【0009】粉末搬送管2は粉末を様々なスプレー装
置、またはその他の場所、例えば別のタンクまたは様々
なタンクに並行して搬送することができる。
【0010】
【発明の効果】本発明の利点は全ての実施の形態におい
て、2個、またはそれ以上の、例えば5個または10
個、または20個の粉末搬送装置2を一つのユニットと
して手動的に或いは自動的に単一の粉末タンク内に浸す
ことができること、および、粉末搬送装置2の外側はほ
とんど粉末と接触しないことにある。粉末を交換する場
合はハウジング4の外表面を洗浄すればよく、個々の粉
末搬送装置の外表面を洗浄する必要はない。粉末搬送装
置2の全ての部分は差し込み連結によるだけで簡単に連
結板8および10と簡単に取り外し可能に連結すること
ができ、装置全体を分解するには双方の連結板8又は1
0の一方をハウジング壁6から分離して、粉末搬送装置
を分解し、または逆に組立てればよい。噴射ノズル22
を交換、または洗浄するには吸引ヘッド20を下部連結
板10から取り外せばよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】互いに上下に配置された粉末搬送装置を有する
本発明に基づく粉末塗装装置の水平に破断した縦断面図
である。
【図2】上下に配置された5個の粉末搬送装置を備え
た、図1のII−II面から見た図1の装置の実施の形
態の変形形態の平面図である。
【図3】図1のIII−III面から見た図2の実施の
形態の横断面図である。
【符合の説明】
2 粉末搬送装置 4 ハウジング 6 ハウジング壁 8 上部連結板 10 下部連結板 12 ねじ 20 吸引ヘッド 22 噴射ノズル 24 噴射管 26 粉末管 28 ホース接続継手 30 中心線 32 穴 34 貫通穴 36 貫通穴 38 圧縮空気管 40 貫通穴 42 貫通穴 44 接続継手 46 ホース 48 圧縮空気管 50 穴 52 穴 58 ホース

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々が少なくとも1個のインジェクタ
    (22、24)を有する2個またはそれ以上の粉末搬送
    装置(2)と、インジェクタによって吸引された粉末を
    搬送するための圧縮空気をインジェクタと粉末導管(4
    0)とに給送するための圧縮空気管(38)とを備え、
    前記粉末搬送装置を粉末容器内に浸漬することができる
    粉末塗装装置において、 同じ容器から粉末を搬出するために備えられた粉末搬送
    装置(2)の全ては、粉末搬送装置(2)が容器から粉
    末を吸引する粉末搬送装置(2)の粉末吸込み口(3
    2)を除いて、少なくとも粉末容器内に浸漬することが
    できる部分の周囲で粉末を密封するように全ての粉末搬
    送装置(2)を囲むハウジング(4)内に収容されかつ
    固着され、 ハウジング(4)と、該ハウジング内に固着された全て
    の粉末搬送装置(2)とが相互に、全ての粉末搬送装置
    (2)と共に、また、全ての粉末搬送装置と同時的に同
    じ容器内に浸漬することができる構造体を形成したこと
    を特徴とする粉末塗装装置。
  2. 【請求項2】 粉末塗装装置が、下端部に粉末吸込み
    口(32)が形成されている棒状の細長い形状を有し、
    及びハウジング(4)が粉末吸引装置(2)の上端部に
    上部連結板(8)と、粉末吸引装置(2)の下端部に下
    部連結板(10)とを有し、かつ2枚の板(8、10)
    を連結するハウジング壁(6)を有し、及び粉末搬送装
    置(2)の流路(26、38、48、34、36、4
    0、42、50、52)が2枚の板(8、10)を貫い
    て延びたことを特徴とする請求項1に記載の粉末塗装装
    置。
  3. 【請求項3】 ハウジング壁(6)が2枚の板(8、
    10)に取り外し可能に固着されたことを特徴とする請
    求項2に記載の粉末塗装装置。
  4. 【請求項4】 ハウジング壁(6)はその端部が2枚
    の板(8、10)で閉鎖された角管であることを特徴と
    する、請求項2又は請求項3に記載の粉末塗装装置。
  5. 【請求項5】 インジェクタ(22、24)を粉末搬
    送装置(2)の下端部に配設したことを特徴とする、請
    求項1から請求項4のいずれか1項に記載の粉末塗装装
    置。
  6. 【請求項6】 インジェクタ(22、24)又は各イ
    ンジェクタ(22、24)の少なくとも一部(20)
    が、いずれの場合もハウジング(6)を開放する必要な
    く、又はそれぞれの粉末搬送装置(2)をハウジング
    (6)から取り出す必要なく、インジェクタ(22、2
    4)を粉末搬送装置(2)から完全に取り外しできるよ
    うに、又は開放できるようにハウジング外側から粉末搬
    送装置(2)に取り外し可能に連結されたことを特徴と
    する、請求項5に記載の粉末塗装装置。
  7. 【請求項7】 粉末搬送装置(2)を互いに隣接して
    平行に配設したことを特徴とする、請求項1から請求項
    6のいずれか1項に記載の粉末塗装装置。
JP8274427A 1995-10-19 1996-10-17 粉末塗装装置 Abandoned JPH09164362A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19538926A DE19538926A1 (de) 1995-10-19 1995-10-19 Vorrichtung zur Pulverbeschichtung
DE19538926:3 1995-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09164362A true JPH09164362A (ja) 1997-06-24

Family

ID=7775256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8274427A Abandoned JPH09164362A (ja) 1995-10-19 1996-10-17 粉末塗装装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5765971A (ja)
EP (1) EP0769327A3 (ja)
JP (1) JPH09164362A (ja)
DE (1) DE19538926A1 (ja)
TR (1) TR199600821A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020533160A (ja) * 2017-09-12 2020-11-19 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド 粉体コーティングのための色変更システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19748375A1 (de) 1997-11-03 1999-05-06 Itw Gema Ag Verfahren und Vorrichtung zum Pulver-Sprühbeschichten
DE19748376A1 (de) 1997-11-03 1999-05-06 Itw Gema Ag Verfahren und Vorrichtung zum Pulver-Sprühbeschichten
US6852164B2 (en) 1998-05-22 2005-02-08 Nordson Corporation Powder supply system for coating installations with a plurality of application units
DE19823068A1 (de) * 1998-05-22 1999-11-25 Erich Kraemer Pulverversorgungssystem für Pulverbeschichtungsanlage
US6705545B1 (en) 1998-11-13 2004-03-16 Steelcase Development Corporation Quick color change powder paint system
DE19903578A1 (de) * 1999-01-29 2000-08-03 Erich Kraemer Zentrale Pulverversorgungsanlage
US6478242B1 (en) * 1999-09-16 2002-11-12 Nordson Corporation Powder spray gun
WO2003031075A1 (en) * 1999-09-16 2003-04-17 Nordson Corporation Powder spray gun with inline angle spray nozzle
US20030080220A1 (en) * 1999-09-16 2003-05-01 Mather Brian D. Powder spray gun with inline angle spray nozzle
DE102010039473B4 (de) * 2010-08-18 2014-11-20 Gema Switzerland Gmbh Pulverversorgungsvorrichtung für eine Pulverbeschichtungsanlage
WO2024044626A1 (en) * 2022-08-25 2024-02-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Weighted manifold for an endoscope

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1005413B (de) * 1955-02-28 1957-03-28 Knapsack Ag Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen von Schutzueberzuegen aus schmelzbaren pulverfoermigen Stoffen auf Gegenstaende beliebiger Art durch Aufspritzen des Pulvers mit einem Flammenspritzgeraet
DE2102678C3 (de) * 1971-01-21 1975-05-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zum Aufbringen von feinen Teilchen aus einem Aerosol
FR2215375B1 (ja) * 1973-01-25 1977-07-29 Carrier
US3826540A (en) * 1973-03-21 1974-07-30 Elektro Ion Powder hopper for electrostatic powder spraying apparatus
CA998410A (en) * 1974-01-16 1976-10-12 Charles R. Vertue Particulate material conveying apparatus
DE3108713A1 (de) * 1981-03-07 1982-09-23 Gabler Gmbh & Co Kg, 4230 Wesel Vorrichtung zum pneumatischen oder hydraulischen heben und foerdern von foerdergut
EP0184994B2 (de) * 1984-09-26 1992-11-19 Siegfried Frei Pulverabsaugvorrichtung
EP0450295A3 (en) * 1990-04-04 1992-01-08 Wagner International Ag Fluidising and conveying device
DE4013061A1 (de) * 1990-04-24 1991-11-14 Metri Airfluid Ag Einrichtung zum fluidisieren von in einem behaelter befindlichen pulver und abfuehren fluidisierten pulvers unmittelbar zu einer spruehpistole einer elektrostatischen pulverbeschichtungsanlage
DE4021674A1 (de) * 1990-07-07 1992-01-16 Gema Ransburg Ag Vorrichtung zum pneumatischen foerdern von pulver aus einem behaelter
DE9105321U1 (ja) * 1991-04-30 1991-06-20 Gebrueder Thiemt Ohg, 4520 Melle, De
DE4415828A1 (de) * 1994-05-05 1995-06-29 Gema Volstatic Ag Tisch für Pulverbehälter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020533160A (ja) * 2017-09-12 2020-11-19 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド 粉体コーティングのための色変更システム

Also Published As

Publication number Publication date
TR199600821A2 (tr) 1997-05-21
DE19538926A1 (de) 1997-04-24
US5765971A (en) 1998-06-16
EP0769327A2 (de) 1997-04-23
EP0769327A3 (de) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09164362A (ja) 粉末塗装装置
JP2551716B2 (ja) 粉体塗装スプレー装置
EP2605985B1 (en) Powder supplying device for a powder coating installation
US9382078B2 (en) Powder supplying device for a powder coating installation
JP4448394B2 (ja) 粉体塗料色切替装置
US9415409B2 (en) Device for conveying coating powder from a powder container
US20130108379A1 (en) Powder supplying device and method for automatically cleaning a powder supplying device
JPH02500495A (ja) 粉末吹き付け装置
CN104254404B (zh) 容器冲洗系统和方法
US5215261A (en) Electrostatic sprayer installation for powder coating product
KR970025363A (ko) 겔 피복장치의 종자공급탱크
US5846031A (en) Powder spray coating injector device
JPH0669546B2 (ja) 粉末の流動化および移送装置
KR20120046568A (ko) 노즐 유닛
JPS6132073B2 (ja)
US20020074024A1 (en) Automatic cleaning mechanism for a paint sprayer
CN212464735U (zh) 一种喷油装置
JPH0861300A (ja) 特に物品吹き付け塗装用の粉体ポンプ
CN216261537U (zh) 气瓶喷涂用传送系统
CN114305249B (zh) 一种洗地机的使用方法
JP2004321983A (ja) 塗装にシステムに用いられる塗料カートリッジの搬送方法
CN210496919U (zh) 一种新型快速喷涂机
CN109351515B (zh) 一种铸造流涂装置
CN2171249Y (zh) 自动供液毛刷装置
JP3689837B2 (ja) 一組の塗料・洗浄カップラー

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040617