JPH09163448A - コードレス電話機 - Google Patents

コードレス電話機

Info

Publication number
JPH09163448A
JPH09163448A JP7338110A JP33811095A JPH09163448A JP H09163448 A JPH09163448 A JP H09163448A JP 7338110 A JP7338110 A JP 7338110A JP 33811095 A JP33811095 A JP 33811095A JP H09163448 A JPH09163448 A JP H09163448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
memory
telephone number
data
master unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7338110A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Negishi
洋一 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7338110A priority Critical patent/JPH09163448A/ja
Publication of JPH09163448A publication Critical patent/JPH09163448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 家庭モードと、公衆モードとを有するコード
レス電話機において、子機の電話番号を親機に簡単に登
録する。 【解決手段】 子機1に、この子機1を基地局から呼び
出すときの電話番号のデータを記憶するメモリ114
と、操作キーK1〜KMとを設ける。親機に、別のメモリ
と、別の操作キーとを設ける。子機1において、操作キ
ーK1〜KMのうちの所定のキーを操作したとき、メモリ
114に記憶されている電話番号のデータを親機に転送
し、この親機に転送された電話番号のデータを別のメモ
リに記憶する。親機において、電話回線を通じての発信
時、別のメモリに記憶されたデータにしたがってダイヤ
ル信号を形成し、このダイヤル信号を電話回線に送り出
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コードレス電話
機に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルコードレス電話機、例えばPH
Sにおける子機(携帯端末機)として、次の2つの動作
モード、すなわち、 家庭モード 公衆モード を有するものがある。
【0003】そして、その子機を家庭モードに設定した
場合には、図4の左側に示すように、その子機1が、家
庭内などに設置された親機(または接続装置)2と電波
を通じて接続されるとともに、その親機2が電話回線3
を通じて電話局4に接続される。
【0004】一方、公衆モードに設定した場合には、図
4の右側に示すように、子機1が、基地局5と電波を通
じて接続されるとともに、その基地局5が電話局4に接
続されている。
【0005】したがって、このような子機1によれば、
1台の電話機を、家の中でも外でも、その使用場所にか
かわらず、自由に使用することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
に家庭モードおよび公衆モードで使用できる子機1に
は、通信事業者から子機専用の電話番号(回線番号)が
与えられ、これが子機1に登録される。そして、この電
話番号が、子機1を公衆モードで使用する場合の電話番
号となる。
【0007】しかし、子機1を家庭モードで使用する場
合には、親機2を通じて子機1が回線3に接続されるの
であるから、その電話番号は親機2のものになる。
【0008】したがって、子機1を公衆モードで使用し
ている場合には、子機1と親機2とは、別の電話番号に
なるので、例えば、ある人が子機1を所持して外出した
場合(この場合、子機1は公衆モードになっている)、
その家の者が親機2から子機1を呼び出すことができ
る。そして、このようなために、子機1の電話番号は、
親機2の短縮ダイヤルあるいはワンタッチダイヤルに、
登録しておくのが普通である。
【0009】しかし、このような登録操作は、めんどう
である。しかも、ひんぱんに行うものではないので、取
り扱い説明書などを見ながら登録することになってしま
うので、なおさらめんどうである。
【0010】この発明は、このような問題点を解決しよ
うとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】このため、この発明にお
いては、電話回線に接続される親機と、電波を通じて上
記親機と、基地局とに選択的に接続される子機とを有す
るコードレス電話機において、上記子機は、この子機を
上記基地局から呼び出すときの電話番号のデータを記憶
するメモリと、操作キーとを有し、上記親機は、別のメ
モリと、別の操作キーとを有し、上記子機において、上
記操作キーを操作したとき、上記メモリに記憶されてい
る上記電話番号のデータが上記親機に転送され、この親
機に転送された上記電話番号のデータが上記別のメモリ
に記憶され、上記親機において、上記電話回線を通じて
の発信時、上記別のメモリに記憶されたデータにしたが
ってダイヤル信号が形成され、このダイヤル信号が上記
電話回線に送り出されるようにしたコードレス電話機と
するものである。
【0012】したがって、簡単なキー操作を行うと、子
機の電話番号が親機に登録される。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は子機1のハードウエアを示
し、この子機1は、通話用の音声信号回路100と、シ
ステム制御用のマイクロコンピュータ110とを有す
る。
【0014】そして、音声信号回路100は、送受信ア
ンテナ101と、送受信回路102と、ベースバンド処
理回路103と、受話器104と、送話器105とを有
する。そして、ベースバンド処理回路103において、
送話器105からの音声信号に対して、D/A変換、時
間軸圧縮などの送信用の信号処理が実行され、その処理
された音声信号が送受信回路102に供給されて高周波
信号とされ、この信号がアンテナ101から親機2ある
いは基地局5へと送信される。
【0015】また、親機2あるいは基地局5からの高周
波信号がアンテナ101により受信され、ベースバンド
処理回路103において、送信時とは相補の信号処理が
実行されて相手のもとの音声信号が取り出され、この音
声信号が受話器104に供給される。
【0016】さらに、親機2あるいは基地局5との接続
などに必要なデータが、送受信回路102およびベース
バンド処理回路103を通じて、親機2あるいは基地局
5とマイクロコンピュータ110との間でアクセスされ
る。
【0017】また、マイクロコンピュータ110は、C
PU111と、各種の処理ルーチンが書き込まれている
ROM112と、ワークエリア用のRAM113と、デ
ータエリア用のメモリ114とを有し、これらメモリ1
12〜114はシステムバス119を通じてCPU11
1に接続されている。この場合、ROM112は、これ
に書き込まれている処理ルーチンの一部として、例えば
図3に示すような登録シーケンス300を実行するルー
チンを有する。なお、このシーケンス300の詳細につ
いては、後述する。
【0018】さらに、システムバス119には、ポート
121、122およびキーインターフェイス回路125
が接続される。そして、ポート121を通じて送受信回
路102の制御が行われるとともに、ポート122を通
じてベースバンド処理回路103との間で、データがア
クセスされる。さらに、インターフェイス回路125に
は、通話キー、ダイヤルキーなどの各種の操作キーK1
〜KMが接続される。また、バス119には、駆動回路
126を通じてリンガ1131が接続される。
【0019】一方、図2は親機2のハードウエアを示
し、この親機2は、通話用の音声信号回路200と、シ
ステム制御用のマイクロコンピュータ210とを有す
る。
【0020】この場合、音声信号回路200およびマイ
クロコンピュータ210は、子機1の音声信号回路10
0およびマイクロコンピュータ110と同様に構成され
ているので、回路101〜131と対応する部分には、
100番台に代えて200番台の参照符号を付けて説明
は省略する。
【0021】ただし、音声信号回路200は、さらに、
スイッチ回路206と、回線インターフェイス回路(N
CU)207とを有する。そして、スイッチ回路206
により、ベースバンド回路203のアナログ音声信号ラ
インと、受話器204および送話器205と、NCU2
07との接続関係が制御される。さらに、インターフェ
イス回路207は、図示はしないが、4線/2線変換回
路、着信時のリンガ信号の検出回路、ダイヤル信号の形
成回路、フックスイッチなどを有する。
【0022】そして、回路206、207が、ポート2
23、224を通じてバス219に接続される。さら
に、親機2は、インターフェイス回路207を通じて電
話回線3に接続される。
【0023】このような構成において、シーケンス30
0に示すように、子機1および親機2が、発信、着信な
どに対する待ち受け状態にあるとする。
【0024】そして、この待ち受け状態にあるとき、ス
テップ311として示すように、子機1において、キー
K1〜KMのうちの所定のキーを操作して、この子機1に
与えられた電話番号を入力すると、その電話番号のデー
タがメモリ114に書き込まれ、その電話番号が子機1
に登録される。
【0025】そして、ステップ312として示すよう
に、子機1において、任意の時点にキーK1〜KMのうち
の所定のキーを操作すると、子機1は家庭モードに切り
換えられる。
【0026】そこで、ステップ313として示すよう
に、任意の時点に、子機1のキーK1〜KMのうちの番号
登録のキー操作すると、ステップ314として示すよう
に、子機1から親機2に対して、子機1の電話番号の登
録を要求するコマンドおよびデータが送信される。な
お、このデータには、ステップ311によりメモリ11
4に書き込れた子機1の電話番号のデータが含まれる。
【0027】そして、親機2においては、このステップ
314の登録要求のコマンドおよび電話番号のデータが
送信されてくると、ステップ325として示すように、
親機2から子機1に、ステップ314の登録要求に対す
る応答のデータが送信される。なお、このデータには、
ステップ314により送信された子機1の電話番号のデ
ータも含まれる。
【0028】すると、子機1において、ステップ325
により返送されてきた電話番号のデータが、メモリ11
4に書き込まれている自分の電話番号のデータと一致す
るかどうかがチェックされる。そして、一致するときに
は、ステップ316として示すように、子機1から親機
2に確認終了のデータが送信される。
【0029】すると、親機2においては、ステップ31
4により送信されてきた子機1の電話番号のデータが、
メモリ214のうちの例えば短縮ダイヤルのエリアに書
き込まれ、子機1の電話番号は親機2の短縮ダイヤルに
登録される。そして、以後、子機1および親機2は、再
び待ち受け状態となる。
【0030】したがって、親機2から外出先の子機1を
呼び出す場合には(この場合には、子機1は公衆モード
に設定されている)、キーK1〜KNのうちの短縮ダイヤ
ルキーを操作する。すると、メモリ214から子機1の
電話番号のデータが読み出され、このデータがインター
フェイス回路207においてダイヤル信号に変換され、
このダイヤル信号が回線3に送り出される。
【0031】また、このとき、受話器204および送話
器205が、スイッチ回路206を通じ、さらに、イン
ターフェイス回路207を通じて回線3に接続される。
したがって、子機1が、呼び出しに応答すれば、以後、
親機2を使用して通話を行うことができる。
【0032】さらに、子機1が家庭モードに設定されて
いる場合には、子機1の送話器105からの音声信号
が、親機2に送信されてベースバンド処理回路203か
ら取り出され、この取り出された音声信号が、スイッチ
回路206およびインターフェイス回路207を通じて
回線3へと送り出される。
【0033】また、回線3からの相手の音声信号が、イ
ンターフェイス回路207およびスイッチ回路206を
通じてベースバンド処理回路203に供給させて子機1
へと送信される。したがって、相手の音声信号がベース
バンド処理回路103から取り出され、受話器104に
供給される。
【0034】こうして、家庭モードにおいては、親機2
を通じて子機1により通話を行うことができる。あるい
は同様にして、子機1と、親機2との間で、内線通話を
行うことができる。
【0035】以上のように、図1および図2の子機1お
よび親機2によれば、子機1に登録されている電話番号
を、簡単なキー操作により親機2に転送して、短縮ダイ
ヤルなどに登録をすることができる。また、子機1の電
話番号が長くても、容易に登録をすることができる。さ
らに、番号の登録ミスを生じることがないとともに、そ
の登録ミスに起因する間違い電話を防止することができ
る。
【0036】なお、上述において、子機1にその電話番
号を登録したのち、外線あるいは内線への発信操作を行
ったとき、子機1の電話番号のデータを親機2に転送し
てメモリ214に書き込み、その電話番号を短縮ダイヤ
ルに登録するようにしてもよい。また、親機2に、留守
番電話機能、すなわち、音声信号の録音再生回路がある
場合には、外線からのメッセージが録音されたとき、メ
モリ214に書き込まれている電話番号のデータにした
がって、子機1を呼び出し、その録音されたメッセージ
を子機1に送る、すなわち、転送するようにしてもよ
い。
【0037】
【発明の効果】この発明によれば、子機に登録されてい
る電話番号を、簡単なキー操作により親機に転送して登
録をすることができる。また、子機の電話番号が長くて
も、容易に登録をすることができる。さらに、電話番号
の登録ミスを生じることがないとともに、その登録ミス
に起因する間違い電話を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一形態の一部を示す系統図である。
【図2】この発明の一形態の一部を示す系統図である。
【図3】この発明の動作を示すシーケンス図である。
【図4】この発明を説明するための図である。
【符号の説明】
1 子機 2 親機 3 電話回線 100 音声信号回路 102 送受信回路 103 ベースバンド処理回路 104 受話器 105 送話器 110 マイクロコンピュータ 111 CPU 112 ROM 114 メモリ(データ用) 200 音声信号回路 202 送受信回路 203 ベースバンド処理回路 204 受話器 205 送話器 206 スイッチ回路 207 回線インターフェイス回路 210 マイクロコンピュータ 211 CPU 212 ROM 214 メモリ(データ用) K1〜KM 操作キー K1〜KN 操作キー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話回線に接続される親機と、 電波を通じて上記親機と、基地局とに選択的に接続され
    る子機とを有するコードレス電話機において、 上記子機は、 この子機を上記基地局から呼び出すときの電話番号のデ
    ータを記憶するメモリと、 操作キーとを有し、 上記親機は、 別のメモリと、 別の操作キーとを有し、 上記子機において、上記操作キーを操作したとき、上記
    メモリに記憶されている上記電話番号のデータが上記親
    機に転送され、 この親機に転送された上記電話番号のデータが上記別の
    メモリに記憶され、 上記親機において、上記電話回線を通じての発信時、上
    記別のメモリに記憶されたデータにしたがってダイヤル
    信号が形成され、 このダイヤル信号が上記電話回線に送り出されるように
    したコードレス電話機。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のコードレス電話機におい
    て、 上記親機において、所定のキーを操作したとき、上記別
    のメモリに記憶されたデータにしたがって上記ダイヤル
    信号が形成され、 このダイヤル信号が上記電話回線に送り出されるように
    したコードレス電話機。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のコードレス電話機におい
    て、 音声信号の録音再生回路を有し、 上記電話回線からのメッセージが録音されたとき、上記
    別のメモリに記憶されたデータにしたがって上記ダイヤ
    ル信号が形成され、 このダイヤル信号が上記電話回線に送り出され、 上記録音再生回路に録音された上記メッセージの音声信
    号が上記電話回線に送り出されるようにしたコードレス
    電話機。
JP7338110A 1995-12-01 1995-12-01 コードレス電話機 Pending JPH09163448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7338110A JPH09163448A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 コードレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7338110A JPH09163448A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 コードレス電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09163448A true JPH09163448A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18315010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7338110A Pending JPH09163448A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 コードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09163448A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09163448A (ja) コードレス電話機
KR200212970Y1 (ko) 무선전화기에서 콜러아이디 수신기능을 이용한 단말기전용호출장치
JP3308067B2 (ja) コードレス電話機
JP2773697B2 (ja) コードレス電話装置
JP3047619B2 (ja) コードレス電話装置
JPH01282930A (ja) 自動車電話を使用したファクシミリ通信システム
JP3141462B2 (ja) 無線電話装置
JP3437612B2 (ja) ディジタル無線電話装置
JP2696449B2 (ja) コードレス電話装置
JPS63111749A (ja) 無線電話装置
JP2586722Y2 (ja) 電話機
KR101049110B1 (ko) Dtmf톤을 출력하는 이동 단말기 및 이동 단말기를통해 출력되는 dtmf톤을 이용하여 전화 거는 방법
JP3475108B2 (ja) 電話機、コードレス電話システムの子機、携帯型電話機
JPH0514274A (ja) Dtmfレシーバ搭載無線通信端末装置
KR0125317Y1 (ko) 통화로 자동연결용 전화기
JPH0422246A (ja) 回線端末装置
JPH04310043A (ja) システム電話機
JPH04372251A (ja) コードレス電話機
JPH0661928A (ja) コードレス電話機
JPS62117446A (ja) 無線電話システムの短縮ダイヤル装置
JPH08251267A (ja) コードレス電話装置
JPS6224752A (ja) 移動電話
JPH10257560A (ja) 無線通信装置
JPH08116356A (ja) コードレス電話機
JPS6313532A (ja) 無線ネツトワ−ク制御方式