JPH09163344A - デマンドアクセス情報提供システム、およびこれに用いる情報配信装置、中継配信装置、並びに利用者端末装置 - Google Patents

デマンドアクセス情報提供システム、およびこれに用いる情報配信装置、中継配信装置、並びに利用者端末装置

Info

Publication number
JPH09163344A
JPH09163344A JP7320488A JP32048895A JPH09163344A JP H09163344 A JPH09163344 A JP H09163344A JP 7320488 A JP7320488 A JP 7320488A JP 32048895 A JP32048895 A JP 32048895A JP H09163344 A JPH09163344 A JP H09163344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
communication line
broadcast channel
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7320488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3636797B2 (ja
Inventor
Katsunori Aoki
勝典 青木
Yutaka Tanaka
豊 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP32048895A priority Critical patent/JP3636797B2/ja
Publication of JPH09163344A publication Critical patent/JPH09163344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3636797B2 publication Critical patent/JP3636797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デマンドアクセス情報提供サービスにおい
て、インターキャストにおけると同様の利点が得られる
デマンドアクセス情報提供システムを提供する。 【解決手段】 情報提供サーバ6と、この情報提供サー
バ6に放送チャンネル8および双方向通信回線9を介し
て結合した代理サーバ13と、この代理サーバ13に結合し
た複数の端末17とを有し、情報提供サーバ6側から予め
定めた番組表に従って少なくとも識別情報を付加したデ
ータを放送チャンネル8を経て送信し、その放送データ
を、代理サーバ13側で、予め定めた受信予定表に従って
受信して、識別情報に基づいて蓄積装置14に検索可能に
更新しながら格納し、任意の端末17からのデマンドアク
セスによるデータが代理サーバ13の蓄積装置14にあると
きは、そのデータを配信し、ないときは情報提供サーバ
6から転送して配信すると共に、そのデータを代理サー
バ13の蓄積装置14に検索可能に格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デマンドアクセ
ス情報提供システム、およびこれに用いる情報配信装
置、中継配信装置、並びに利用者端末装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】デマンドアクセス情報提供システムは、
基本的には、情報配信装置と利用者端末装置とを双方向
通信回線で結合して構成され、これにより利用者端末装
置からのデマンドアクセス情報に応じて、情報配信装置
の情報提供サーバから対応する情報を当該利用者端末装
置に配信することができる。しかしながら、かかる構成
では、利用者端末装置の増加に伴って要求が集中する
と、情報配信装置で処理しきれなくなったり、同じ内容
の情報を何度も配信することで配信効率が低下したり、
個々の端末装置への応答が遅くなる等の不具合が生じる
ことになる。
【0003】このような不具合を軽減するものとして、
例えば、インターネット接続の最新事情(2) UNI
X MAGAZINE 1995 2月号 pp.58
−65には、図5に示すように、情報配信装置1と利用
者端末装置17との間に、情報提供サーバの役割を代行
する中継配信装置10を設け、この中継配信装置10と
複数の利用者端末装置17との間をLAN16で結合す
ると共に、中継配信装置10と情報配信装置1との間を
双方向通信回線9を介して結合したものが開示されてい
る。
【0004】ここで、情報配信装置1は、番組素材2、
蓄積装置3、情報提供サーバ6および通信回線インター
フェース7を有し、番組素材2のデータをそのデータ名
とともに蓄積装置3に格納するようになっている。ま
た、中継配信装置10は、代理サーバ13、蓄積装置1
4および通信回線インターフェース15を有し、情報配
信装置1から双方向通信回線9を経て配信される情報
を、通信回線インターフェース15および代理サーバ1
3を経て蓄積装置14に、サーバ名、データ名およびデ
ータを識別できるように格納するようになっている。さ
らに、利用者端末装置17は、表示部18、入力部1
9、データ変換部20および通信回線インターフェース
21を有し、入力部19での入力操作により、データ変
換部20、通信回線インターフェース21およびLAN
16を経て中継配信装置10に所望のデータの配信を要
求し、また、中継配信装置10からLAN16を経て配
信される所望のデータを、通信回線インターフェース2
1およびデータ変換部20を経て表示部18に表示する
ようになっている。
【0005】すなわち、図5に示すシステムは、利用者
端末装置17からの所望のデータの配信要求と、情報配
信装置1内の情報提供サーバ6の応答とを、中継配信装
置10内の代理サーバ13が中継するようにしたもの
で、代理サーバ13は、利用者端末装置17からのデー
タの要求依頼によって、自分の蓄積装置14内に当該デ
ータの複製があるか否かを調べ、存在する場合は、その
データを用いて情報提供サーバ6の応答を代行して、複
製データを利用者端末装置17に配信する。また、存在
しない場合には、情報配信装置1内の情報提供サーバ6
にデータの配信を要求し、それによって受け取ったもの
を利用者端末装置17に転送すると共に、代理サーバ1
3の蓄積装置14に複製を蓄積する。このように、代理
サーバ13によって、利用者端末装置17に対する応答
を代行するようにすれば、情報提供サーバ6は代理サー
バ13にだけデータを配信すればよいので、情報提供サ
ーバ6へのデータ要求を軽減することが可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の代理サーバを用いるシステムにあっては、利用
者端末装置17の数が比較的少ない場合には効果的であ
るが、その数が非常に多くなると、代理サーバ13、し
たがって中継配信装置10も大量に必要となるため、情
報配信装置1の情報提供サーバ6に多くの要求が集中す
ることになる。このため、情報提供サーバ6において、
要求を処理しきれなくなったり、同じ内容の情報を何度
も配信することで配信効率が低下したり、個々の利用者
端末装置17への応答が遅くなるという、上述したと同
様の問題が生じることになる。
【0007】また、代理サーバ13の蓄積装置14内
に、利用者端末装置17からの要求データの複製が既に
保存されている場合には、利用者端末装置17でのデー
タ受信の待ち時間は短くなるが、保存されていない場合
には、情報配信装置1の情報提供サーバ6にデータを要
求することになるので、最初の要求に対しては、利用者
端末装置17の待ち時間が長くなるという問題がある。
さらに、情報配信装置1において、情報提供サーバ6の
中のデータが更新されたとしても、代理サーバ13にお
いては、更新前のデータが消去されるまでは、データが
更新されないという問題がある。
【0008】なお、利用者端末装置にデータを配信する
ものとして、地上波、衛星波やCATVによる放送にデ
ータを多重して、利用者端末装置にデータを直接配信す
るインターキャスト(参考文献 http://www.intercast.
org )が知られている。このインターキャストによれ
ば、放送によってデータを配信するので、非常に多くの
利用者端末装置にデータを直接かつ瞬時に配信できる利
点があるが、他方では、各利用者端末装置において所望
のデータを得るためには、放送されるデータを蓄積する
必要があり、また、放送による配信であるために、受信
していないデータを配信側に要求することができないと
いう問題がある。
【0009】この発明の第1の目的は、上述した問題点
に着目してなされたもので、デマンドアクセス情報提供
サービスにおいて、インターキャストにおけると同様の
利点が得られるよう適切に構成したデマンドアクセス情
報提供システムを提供しようとするものである。
【0010】この発明の第2の目的は、上記のデマンド
アクセス情報提供システムに用いる情報配信装置を提供
しようとするものである。
【0011】この発明の第3の目的は、上記のデマンド
アクセス情報提供システムに用いる中継配信装置を提供
しようとするものである。
【0012】さらに、この発明の第4の目的は、上記の
デマンドアクセス情報提供システムに用いる利用者端末
装置を提供しようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため、この発明のデマンドアクセス情報提供システム
は、情報提供サーバと、この情報提供サーバに放送チャ
ンネルおよび双方向通信回線を介して結合した代理サー
バと、この代理サーバに結合した少なくとも一つの端末
とを有し、前記情報提供サーバの蓄積装置に格納されて
いるデータを、少なくともそのデータの識別情報ととも
に、予め定めた番組表に従って前記放送チャンネルを経
て送信し、前記放送チャンネルから送信される放送デー
タを、予め定めた受信予定表に従って受信して、その受
信したデータを前記識別情報に基づいて、前記代理サー
バの蓄積装置に検索可能に更新しながら格納し、任意の
端末からのデマンドアクセス情報に基づいて、前記代理
サーバの蓄積装置に格納されているデータをその識別情
報で検索し、対応するデータが格納されているときは、
そのデータを当該端末に配信し、対応するデータが格納
されていないときは、前記デマンドアクセス情報に基づ
いて、前記情報提供サーバから前記双方向通信回線を介
して所要のデータを前記代理サーバに転送し、この代理
サーバに転送されたデータを前記端末に配信すると共
に、当該代理サーバの蓄積装置にデマンドアクセス情報
から分離して得られる識別情報で検索可能に格納するこ
とを特徴とするものである。
【0014】上記第2の目的を達成するため、この発明
の情報配信装置は、データ蓄積装置を有する情報提供サ
ーバと、この情報提供サーバに結合した信号多重部およ
び通信回線インターフェースと、前記信号多重部に結合
され、かつ放送送信装置に接続される放送チャンネルイ
ンターフェースとを有し、前記信号多重部には、少なく
とも、番組表を格納する番組表記憶手段と、この番組表
記憶手段に格納されている番組表に従って、前記情報提
供サーバに対してデータの転送を要求すると共に、この
データ要求により前記情報提供サーバから転送されるデ
ータに、少なくともその識別信号を付加して前記放送チ
ャンネルインターフェースに転送する制御手段とを設
け、前記放送チャンネルインターフェースで、前記信号
多重部から転送された、少なくとも識別信号が付加され
たデータを、前記放送送信装置から放送し得るように、
該放送送信装置に適合した信号形式に変換し、前記通信
回線インターフェースを経て入力されるデマンドアクセ
ス情報に基づいて、前記情報提供サーバから転送される
データを前記通信回線インターフェースに供給するよう
構成したことを特徴とするものである。
【0015】上記第3の目的を達成するため、この発明
の中継配信装置は、データ蓄積装置を有する代理サーバ
と、この代理サーバに結合した多重信号抽出部および通
信回線インターフェースと、前記多重信号抽出部に結合
され、かつ放送受信装置に接続される放送チャンネルイ
ンターフェースとを有し、前記多重信号抽出部には、少
なくとも、識別情報比較手段および制御手段を設けて、
前記制御手段により、受信予定表に従って前記放送チャ
ンネルインターフェースに対してデータの受信を要求し
て、該放送チャンネルインターフェースから少なくとも
識別情報が付加されたデータを転送させると共に、その
転送された前記識別情報と前記受信予定表に対応する識
別情報とを前記識別情報比較手段で比較させ、その比較
結果に基づいて前記放送チャンネルインターフェースか
ら転送された、少なくとも識別情報が付加されたデータ
を前記代理サーバに転送して、該代理サーバにおいて前
記データ蓄積装置に前記識別情報により検索可能に更新
しながら格納させ、前記放送チャンネルインターフェー
スでは、前記多重信号抽出部からのデータの受信要求に
従って、前記放送受信装置に対して受信動作を行なわせ
ると共に、該放送受信装置での受信信号から、少なくと
も識別信号が付加されたデータを分離して前記多重信号
抽出部に出力させ、前記通信回線インターフェースを経
て任意の端末から供給されるデマンドアクセス情報に基
づいて、前記データ蓄積装置に格納されているデータを
その識別情報で検索し、対応するデータが格納されてい
るときは、そのデータを前記通信回線インターフェース
を経て前記端末に配信するようにし、対応するデータが
格納されていないときは、情報提供サーバに前記通信回
線インターフェースを経て前記デマンドアクセス情報を
送出し、これにより前記情報提供サーバから前記通信回
線インターフェースを経て転送されるデータを前記端末
に配信すると共に、前記データ蓄積装置にデマンドアク
セス情報から分離して得られる識別情報で検索可能に格
納するよう構成したことを特徴とするものである。
【0016】さらに、上記第4の目的を達成するため、
この発明の利用者端末装置は、データ蓄積装置を有する
代理サーバと、この代理サーバに結合した多重信号抽出
部および通信回線インターフェースと、前記多重信号抽
出部に結合され、かつ放送受信装置に接続される放送チ
ャンネルインターフェースと、前記通信回線インターフ
ェースに結合したデータ変換手段と、このデータ変換手
段に結合した少なくとも一組の表示部および入力部とを
有し、前記多重信号抽出部には、少なくとも、識別情報
比較手段および制御手段を設けて、前記制御手段によ
り、受信予定表に従って前記放送チャンネルインターフ
ェースに対してデータの受信を要求して、該放送チャン
ネルインターフェースから少なくとも識別情報が付加さ
れたデータを転送させると共に、その転送された前記識
別情報と前記受信予定表に対応する識別情報とを前記識
別情報比較手段で比較させ、その比較結果に基づいて前
記放送チャンネルインターフェースから転送された、少
なくとも識別情報が付加されたデータを前記代理サーバ
に転送して、該代理サーバにおいて前記データ蓄積装置
に前記識別情報により検索可能に更新しながら格納さ
せ、前記放送チャンネルインターフェースでは、前記多
重信号抽出部からのデータの受信要求に従って、前記放
送受信装置に対して受信動作を行なわせると共に、該放
送受信装置での受信信号から、少なくとも識別信号が付
加されたデータを分離して前記多重信号抽出部に出力さ
せ、前記入力部から前記データ変換手段および前記通信
回線インターフェースを経て供給されるデマンドアクセ
ス情報に基づいて、前記データ蓄積装置に格納されてい
るデータをその識別情報で検索し、対応するデータが格
納されているときは、そのデータを前記通信回線インタ
ーフェースおよび前記データ変換部を経て前記表示部に
供給し、対応するデータが格納されていないときは、情
報提供サーバに前記通信回線インターフェースを経て前
記デマンドアクセス情報を送出し、これにより前記情報
提供サーバから前記通信回線インターフェースを経て転
送されるデータを、前記データ変換部を経て前記表示部
に供給すると共に、前記データ蓄積装置にデマンドアク
セス情報から分離して得られる識別情報で検索可能に格
納するよう構成したことを特徴とするものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。図1は、この発明の第
1実施形態におけるデマンドアクセス情報提供システム
の全体の構成を示すものである。このデマンドアクセス
情報提供システムは、情報配信装置1、中継配信装置1
0および利用者端末装置17を有し、情報配信装置1と
中継配信装置10とを、双方向通信回線9を介して結合
すると共に、放送チャンネル8を介して結合し、中継配
信装置10と利用者端末装置17とを、LAN16を介
して結合して、一つの中継配信装置10に複数の利用者
端末装置17を結合し得るようにする。
【0018】情報配信装置1には、番組素材2、蓄積装
置3、放送チャンネルインターフェース4、信号多重部
5、情報提供サーバ6および通信回線インターフェース
7を設け、情報提供サーバ6の蓄積装置3に、番組素材
2の番組データを、そのデータ名とともに格納し、この
蓄積装置3に格納されているデータを、番組表に従っ
て、情報提供サーバ6、信号多重部5、放送チャンネル
インターフェース4および放送送信装置1aを経て放送
チャンネル8を介して送信するようにする。また、中継
配信装置10から双方向通信回線9および通信回線イン
ターフェース7を経て情報提供サーバ6に供給されるデ
マンドアクセスに応じて、蓄積装置3に格納されている
所要のデータを通信回線インターフェース7を経て双方
向通信回線9に送出するようにする。
【0019】中継配信装置10には、放送チャンネルイ
ンターフェース11、多重信号抽出部12、代理サーバ
13、蓄積装置14および通信回線インターフェース1
5を設け、放送受信装置10aからの受信データを放送
チャンネルインターフェース11を経て多重信号抽出部
12に供給し、ここで所要の受信データを選択して代理
サーバ13の蓄積装置14に所要のデータを格納するよ
うにする。また、利用者端末装置17からLAN16お
よび通信回線インターフェース15を経て代理サーバ1
3に供給されるデマンドアクセスに応じて、蓄積装置1
4内に対応するデータが格納されている場合には、その
データを通信回線インターフェース15を経てLAN1
6に送出し、蓄積装置14内に対応するデータが格納さ
れていない場合には、双方向通信回線9を経て情報配信
装置1の情報提供サーバ6をアクセスし、それにより双
方向通信回線9を経て配信されるデータを、通信回線イ
ンターフェース15を経て代理サーバ13の蓄積装置1
4に格納すると共に、その配信データをLAN16に送
出するようにする。
【0020】また、利用者端末装置17には、表示部1
8、入力部19、データ変換部20および通信回線イン
ターフェース21を設け、入力部19での入力操作によ
り、データ変換部20、通信回線インターフェース21
およびLAN16を経て中継配信装置10に所望のデマ
ンドアクセス信号を送出するようにすると共に、中継配
信装置10からLAN16を経て配信される所望のデー
タを、通信回線インターフェース21を経てデータ変換
部20に供給し、ここで表示部18に適合したビデオ信
号に変換して表示部18に表示するようする。なお、表
示部18は、CRTやLCD等の通常のディスプレイを
もって構成することができ、また、入力部は、キーボー
ドやマウス等をもって構成することができる。
【0021】この実施形態では、情報配信装置1の情報
提供サーバ6として、http(hypertext transfer proto
col)serverを用い、放送チャンネル8として、衛星デ
ータ放送を用い、双方向通信回線9として、TCP(U
DP)/IPプロトコルを用いて情報配信装置1と中継
配信装置10との間を接続する。また、中継配信装置1
0の代理サーバ13として、proxy http server を用
い、利用者端末装置17としては、WWW(World Wide
Wed) clientを実装したパーソナルコンピュータを用い
て、番組データをURL(Uniform Resource Locaters;R
FC 1738)で指定する。デマンドアクセスの手順として
は、httpを用いる。なお、URLには、番組データを識
別するための情報提供サーバ名とデータ名とを含むもの
とする。
【0022】以下、要部の構成について、さらに詳細に
説明する。図2は、情報配信装置1の信号多重部5の構
成を模式的に示すものである。この信号多重部5には、
時刻情報を出力する時計5aと、番組表を格納する記憶
装置5bと、この記憶装置5bに格納された番組表およ
び時計5aからの時刻情報に基づいて放送チャンネルイ
ンターフェース4へのデータの送出を制御する制御装置
5cとを設ける。記憶装置5bに格納する番組表は、放
送時刻、チャンネル番組およびURLを組にしたデータ
を複数保持するもので、放送時刻から対応するチャンネ
ル番号とURLを引き出すことができればどのように保
持してもよく、例えば、放送時刻、チャンネル番組およ
びURLをカンマで区切ってつなげ、最後に改行をつけ
加えたものを1レコードとして放送時刻順に並べて保持
するようにしてもよい。このように番組表を格納するこ
とにより、時刻順に調べることで、放送時刻からチャン
ネル番号、URLを検索することができる。
【0023】制御装置5cは、時計5aからの時刻情報
に基づいて情報提供サーバ6に対して、番組表に従って
番組データの転送を要求する指示信号を出力すると共
に、その指示信号によって情報提供サーバ6から転送さ
た番組データに、番組データ識別信号としてのURLお
よび放送チャンネル番号を付加して放送チャンネルイン
ターフェース4に転送するようにする。ここで、制御装
置5cから放送チャンネルインターフェース4への番組
データ、URLおよび放送チャンネル番号の送出手順
は、それらのデータの関連が確保されれば、任意に設定
することができ、例えば、放送チャンネル番号、URL
および番組データを改行で区切って順に並べて、最初に
全データのサイズをつけ加えてシリアルに伝送すること
ができる。なお、放送チャンネル8が一チャンネルだけ
の場合には、番組表のチャンネル番号データ、放送チャ
ンネルインターフェース4に渡すチャンネル番号データ
は省略可能である。
【0024】放送チャンネルインターフェース4では、
受け渡されたURLまたはURLと放送チャンネル番号
が付加された番組データを、放送送信装置1aに適合し
た信号形式に変換して出力するよう構成する。これによ
り、例えば、衛星データ放送では、データチャンネルを
用いて、URLまたはURLと放送チャンネル番号を番
組データとともに放送する。以上により番組データを放
送した後は、記憶装置5bの番組表を適宜更新する。
【0025】デマンドアクセスに応じて、情報配信装置
1から双方向通信回線9に所要の番組データを送出する
場合には、その番組データにURLを付加する必要がな
い。すなわち、この場合には、情報配信装置1と中継配
信装置10との一体一の通信で、デマンドアクセス情報
にURLの情報が含まれているので、このデマンドアク
セス情報から番組データのURLを得ることができる。
【0026】図3は、中継配信装置10の多重信号抽出
部12の構成を模式的に示すものである。この多重信号
抽出部12には、時刻情報を出力する時計12aと、受
信予定表を格納する記憶装置12bと、この記憶装置1
2bに格納された受信予定表および時計12aからの時
刻情報に基づいて放送チャンネルインターフェース11
でのデータの受信を制御する制御装置12cと、受信予
定表内の所要のURLと放送チャンネルインターフェー
ス11から転送された番組データに付加されたURLと
を比較するURL比較部12dとを設ける。
【0027】記憶装置12bに格納する受信予定表は、
受信予定時刻(開始時刻と終了時刻)、受信チャンネル
番号およびURLのパターンを組にしたデータを複数保
持するもので、受信開始時刻または受信終了時刻から対
応するチャンネル番号とURLを引き出すことができれ
ばどのように保持してもよく、例えば、受信開始時刻、
受信終了時刻、チャンネル番号、URLをカンマで区切
ってつなげ、最後に改行をつけ加えたものを1レコード
として受信開始時刻順にならべて保持してもよい。この
ようにすれば、受信開始時刻を調べることで、受信開始
時刻から受信終了時刻、チャンネル番号、URLを検索
することができる。なお、この受信予定表は、情報配信
装置1の信号多重部5に格納する番組表の更新に従っ
て、放送チャンネル8あるいは双方向通信回線9を介し
て適宜更新するようにする。
【0028】制御装置12cは、時計12aからの時刻
情報に基づいて放送チャンネルインターフェース11に
対して、受信予定表に従って番組データの受信を要求す
る指示信号を出力すると共に、その指示信号によって放
送チャンネルインターフェース11から転送される番組
データ、URLおよび放送チャンネル番号を受信し、そ
の受信したURLをURL比較部12dに供給して、そ
の受信URLが受信を要求した番組データのURLに一
致するか否かを比較させ、両者が一致する場合にのみ、
受信したURLおよび番組データを代理サーバ13に転
送して、蓄積装置14にURLで検索できるように格納
するようにする。
【0029】したがって、蓄積装置14に、既に、同一
のURLが格納されている場合には、そのURLの番組
データは、受信した番組データに更新されることにな
る。また、このように、URL比較部12dにおいて、
受信URLと受信を要求した番組データのURLとを比
較するようにすれば、例えば、URLに含まれる情報提
供サーバ名およびデータ名から放送番組のジャンルや全
国放送/ローカル放送の区別など放送内容の属性を判別
できるようにすることにより、蓄積装置14へのデータ
格納の取捨選択を行うことも可能となる。
【0030】なお、放送チャンネルインターフェース1
1から多重信号抽出部12へ、また、多重信号抽出部1
2から代理サーバ13へと、URLおよび番組データを
組にして伝送する手順は、URLおよび番組データの関
連が確保されれば、どのような手順でもよく、例えば、
URLおよび番組データを改行で区切って順に並べ、最
初に全データのサイズをつけ加えてシリアルに伝送する
ことができる。
【0031】URL比較部12dは、例えば、受信予定
表に従って受信を要求した番組データのURLパターン
の文字列が、受信したURLの文字列の中に部分列とし
て含まれているかを判定する回路、あるいは、受信を要
求した番組データのURLパターンの文字列が、受信し
たURLの文字列を大文字もしくは小文字に変換した文
字列の中に部分列として含まれているかを判定する回路
をもって構成することができる。なお、多重信号抽出部
12には、図示しないが、URL比較部12dから判定
結果が出力されるまでの間、受信したURLおよび番組
データを一時的に保存しておくための記憶装置を設けて
おく。
【0032】なお、デマンドアクセスに応じて、双方向
通信回線9を経て情報配信装置1から配信される番組デ
ータは、デマンドアクセス情報から分離したURLとと
もに代理サーバ13の蓄積装置14に、放送チャンネル
による場合と同一形式でURLによって検索可能に格納
する。
【0033】次に、図1に示すデマンドアクセス情報提
供システムの全体の動作について、簡単に説明する。情
報配信装置1においては、信号多重部5に格納されてい
る番組表に定められた時刻になると、信号多重部5から
情報提供サーバ6にhttpの手順で番組表のURLで特定
される番組データが要求され、その番組データが放送チ
ャンネル番号およびURLとともに、放送チャンネルイ
ンターフェース4に供給されて、そのURLおよび番組
データが、放送送信装置1aから一般的な衛星データ放
送の手順で、指定された放送チャンネル8を介して中継
配信装置10に向けて放送される。
【0034】中継配信装置10においては、多重信号抽
出部12に格納されている受信予定表に示された受信開
始時刻になると、多重信号抽出部12から放送チャンネ
ルインターフェース11にその受信チャンネル番号が指
定され、これにより放送受信装置10aで受信された指
定受信チャンネル番号におけるURLおよび番組データ
が、放送チャンネルインターフェース11を経て多重信
号抽出部12に伝送される。この受信番組データおよび
URLは、多重信号抽出部12においてURLの比較に
基づいて選択されたのち、代理サーバ13の蓄積装置1
4にURLおよび番組データを組として格納される。こ
こで、蓄積装置14に、既に、同一のURLが格納され
ている場合には、そのURLの番組データは、受信した
番組データに更新される。なお、受信終了時刻になる
と、多重信号抽出部12から放送チャンネルインターフ
ェース11に、その放送チャンネルの受信の停止が指示
される。
【0035】一方、上記の動作と平行して、利用者端末
装置17において、必要とする番組データがURLの形
式で記述され、httpの手順で中継配信装置10の代理サ
ーバ13に配信要求が出されると、代理サーバ13にお
いて自分の蓄積装置14内に当該番組データの複製があ
るかURLの検索が行われ、その結果、当該番組データ
が存在する場合は、その番組データが利用者端末装置1
7に配信される。これに対し、蓄積装置14内に要求さ
れた番組データが存在しない場合には、中継配信装置1
0から情報配信装置1の情報提供サーバ6にhttpの手順
で番組データが要求され、これにより双方向通信回線9
を経て配信された番組データが、利用者端末装置17に
配信されると共に、代理サーバ13の蓄積装置14にU
RLで検索できるように格納される。
【0036】以上のように、情報配信装置1からの放送
チャンネル8による番組データおよび双方向通信回線9
による番組データを、中継配信装置10において、代理
サーバ13の蓄積装置14にURLで検索可能に格納す
ることにより、格納された番組データを、その配信経路
にかかわらず統一的に扱うことが可能となる。したがっ
て、利用者端末装置17において、代理サーバ13に対
するhttp手順およびURLの指定を行うことにより、全
ての番組データを検索して利用することができる。
【0037】図4は、この発明の第2実施形態における
デマンドアクセス情報提供システムの全体の構成を示す
ものである。このデマンドアクセス情報提供システム
は、図1に示す構成において、中継配信装置10を省略
し、その機能を利用者端末装置17に持たせるようにし
たものである。このため、この実施形態では、利用者端
末装置17に、放送チャンネルインターフェース11、
多重信号抽出部12、代理サーバ13、蓄積装置14お
よび通信回線インターフェース15を設けて、第1実施
形態で説明した中継配信装置と同様に作動させるように
すると共に、通信回線インターフェース15にデータ変
換部20を介して表示部18および入力部19を結合す
る。したがって、この実施形態においても、上述した第
1実施形態と同様に動作させることができるので、その
説明は省略する。なお、図4では、利用者端末装置17
に一組の表示部18および入力部19を示しているが、
複数組の表示部および入力部を接続することもできる。
【0038】このように、利用者端末装置17に中継配
信装置の機能を持たせれば、第1実施形態におけるよう
な中継配信装置と利用者端末装置との間でのやりとりが
不要となるので、デマンドアクセス情報提供サービスの
効率的利用が可能となる。したがって、特に、企業、学
校など複数の利用者が集合して複数の端末を利用するよ
うな場合に、好適に適用することができる。
【0039】なお、この発明は、上述した実施形態にの
み限定されるものではなく、幾多の変更または変形が可
能である。例えば、上述した実施形態では、番組データ
要求の手順として、http手順を用いるようにしたが、 A
uto mount やNFS(Network File System)、RFS(Remote F
ile System) の手順を用いることもできる。この場合に
は、URLで示されるファイルを要求する手順で番組デ
ータを要求すればよく、この場合の代理サーバは、amd
(automout deamon)や、nfsd(NFS deamon)等に上記の機
能を付加すればよい。
【0040】また、番組データの指定についても、情報
提供サーバ名とデータ名、もしくはそれらと対応のとれ
る任意のデータ列に変換したものがともに含まれていれ
ば、URL以外の形式を用いることもできる。
【0041】さらに、図1および図4では、情報配信装
置1を構成する各要素を、模式的に共通の筐体内に収容
して示したが、例えば、情報提供サーバ6およびこれに
関連する蓄積装置3、番組素材2等を、他の構成要素と
分離して、情報提供サーバ6と信号多重部5とを専用回
線等のケーブルを介して結合するようにすることもでき
る。また、信号多重部5における時計5a(図2参照)
については、他の機器等から出力される時刻情報を利用
することによって、省略することができる。このような
点は、図1に示す中継配信装置10についても同様で、
代理サーバ13およびこれに関連する蓄積装置14等
を、他の構成要素と分離して、代理サーバ13と多重信
号抽出部12とを専用回線等のケーブルを介して結合し
たり、多重信号抽出部12における時計12a(図3参
照)を、他の機器等から出力される時刻情報を利用する
ことによって省略することもできる。
【0042】また、図1および図4では、多重信号抽出
部12に受信予定表を格納する記憶装置12b(図3参
照)を設けたが、受信予定表を利用者端末装置17の入
力部19から逐次入力することにより、これを省略する
こともできる。
【0043】
【発明の効果】この発明によれば、放送によって代理サ
ーバのデータ蓄積装置に情報提供サーバのデータを、そ
の識別情報とともに転送するようにしたので、瞬時にデ
ータを配信することができると共に、代理サーバにおい
ては、放送されたデータに付加されている識別情報に基
づいて、データ蓄積装置に格納されているデータを更新
することができる。
【0044】また、代理サーバは、複数の利用者端末で
共用することができるので、代理サーバのデータ蓄積装
置に十分な容量を確保することにより、各利用者端末の
記憶装置の容量を小さくすることができる。さらに、放
送による配信データとデマンドアクセスによる配信デー
タとを、同一のデマンド形式で利用できるようにしたの
で、予め利用者が受信要求した最新のデータについて
は、代理サーバから瞬時に配信することができ、また、
受信要求がされていなかったデータについても、代理サ
ーバから情報提供サーバへのデマンドアクセスで要求す
ることができるので、デマンドアクセスの待ち時間の後
に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態におけるデマンドアク
セス情報提供システムの全体の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】図1に示す信号多重部の一例の構成を示すブロ
ック図である。
【図3】図1に示す多重信号抽出部の一例の構成を示す
ブロック図である。
【図4】この発明の第2実施形態におけるデマンドアク
セス情報提供システムの全体の構成を示すブロック図で
ある。
【図5】従来のデマンドアクセス情報提供システムの全
体の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 情報配信装置 1a 放送送信装置 2 番組素材 3 蓄積装置 4 放送チャンネルインターフェース 5 信号多重部 5a 時計 5b 記憶装置 5c 制御装置 6 情報提供サーバ 7 通信回線インターフェース 8 放送チャンネル 9 双方向通信回線 10 中継配信装置 10a 放送受信装置 11 放送チャンネルインターフェース 12 多重信号抽出部 12a 時計 12b 記憶装置 12c 制御装置 12d URL比較部 13 代理サーバ 14 蓄積装置 15 通信回線インターフェース 16 LAN 17 利用者端末装置 18 表示部 19 入力部 20 データ変換部 21 通信回線インターフェース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/76 9466−5K H04L 11/18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報提供サーバと、この情報提供サーバ
    に放送チャンネルおよび双方向通信回線を介して結合し
    た代理サーバと、この代理サーバに結合した少なくとも
    一つの端末とを有し、 前記情報提供サーバの蓄積装置に格納されているデータ
    を、少なくともそのデータの識別情報とともに、予め定
    めた番組表に従って前記放送チャンネルを経て送信し、 前記放送チャンネルから送信される放送データを、予め
    定めた受信予定表に従って受信して、その受信したデー
    タを前記識別情報に基づいて、前記代理サーバの蓄積装
    置に検索可能に更新しながら格納し、 任意の端末からのデマンドアクセス情報に基づいて、前
    記代理サーバの蓄積装置に格納されているデータをその
    識別情報で検索し、対応するデータが格納されていると
    きは、そのデータを当該端末に配信し、対応するデータ
    が格納されていないときは、前記デマンドアクセス情報
    に基づいて、前記情報提供サーバから前記双方向通信回
    線を介して所要のデータを前記代理サーバに転送し、こ
    の代理サーバに転送されたデータを前記端末に配信する
    と共に、当該代理サーバの蓄積装置にデマンドアクセス
    情報から分離して得られる識別情報で検索可能に格納す
    ることを特徴とするデマンドアクセス情報提供システ
    ム。
  2. 【請求項2】 データ蓄積装置を有する情報提供サーバ
    と、この情報提供サーバに結合した信号多重部および通
    信回線インターフェースと、前記信号多重部に結合さ
    れ、かつ放送送信装置に接続される放送チャンネルイン
    ターフェースとを有し、 前記信号多重部には、少なくとも、番組表を格納する番
    組表記憶手段と、この番組表記憶手段に格納されている
    番組表に従って、前記情報提供サーバに対してデータの
    転送を要求すると共に、このデータ要求により前記情報
    提供サーバから転送されるデータに、少なくともその識
    別信号を付加して前記放送チャンネルインターフェース
    に転送する制御手段とを設け、 前記放送チャンネルインターフェースで、前記信号多重
    部から転送された、少なくとも識別信号が付加されたデ
    ータを、前記放送送信装置から放送し得るように、該放
    送送信装置に適合した信号形式に変換し、前記通信回線
    インターフェースを経て入力されるデマンドアクセス情
    報に基づいて、前記情報提供サーバから転送されるデー
    タを前記通信回線インターフェースに供給するよう構成
    したことを特徴とする情報配信装置。
  3. 【請求項3】 データ蓄積装置を有する代理サーバと、
    この代理サーバに結合した多重信号抽出部および通信回
    線インターフェースと、前記多重信号抽出部に結合さ
    れ、かつ放送受信装置に接続される放送チャンネルイン
    ターフェースとを有し、 前記多重信号抽出部には、少なくとも、識別情報比較手
    段および制御手段を設けて、前記制御手段により、受信
    予定表に従って前記放送チャンネルインターフェースに
    対してデータの受信を要求して、該放送チャンネルイン
    ターフェースから少なくとも識別情報が付加されたデー
    タを転送させると共に、その転送された前記識別情報と
    前記受信予定表に対応する識別情報とを前記識別情報比
    較手段で比較させ、その比較結果に基づいて前記放送チ
    ャンネルインターフェースから転送された、少なくとも
    識別情報が付加されたデータを前記代理サーバに転送し
    て、該代理サーバにおいて前記データ蓄積装置に前記識
    別情報により検索可能に更新しながら格納させ、 前記放送チャンネルインターフェースでは、前記多重信
    号抽出部からのデータの受信要求に従って、前記放送受
    信装置に対して受信動作を行なわせると共に、該放送受
    信装置での受信信号から、少なくとも識別信号が付加さ
    れたデータを分離して前記多重信号抽出部に出力させ、 前記通信回線インターフェースを経て任意の端末から供
    給されるデマンドアクセス情報に基づいて、前記データ
    蓄積装置に格納されているデータをその識別情報で検索
    し、対応するデータが格納されているときは、そのデー
    タを前記通信回線インターフェースを経て前記端末に配
    信するようにし、対応するデータが格納されていないと
    きは、情報提供サーバに前記通信回線インターフェース
    を経て前記デマンドアクセス情報を送出し、これにより
    前記情報提供サーバから前記通信回線インターフェース
    を経て転送されるデータを前記端末に配信すると共に、
    前記データ蓄積装置にデマンドアクセス情報から分離し
    て得られる識別情報で検索可能に格納するよう構成した
    ことを特徴とする中継配信装置。
  4. 【請求項4】 データ蓄積装置を有する代理サーバと、
    この代理サーバに結合した多重信号抽出部および通信回
    線インターフェースと、前記多重信号抽出部に結合さ
    れ、かつ放送受信装置に接続される放送チャンネルイン
    ターフェースと、前記通信回線インターフェースに結合
    したデータ変換手段と、このデータ変換手段に結合した
    少なくとも一組の表示部および入力部とを有し、 前記多重信号抽出部には、少なくとも、識別情報比較手
    段および制御手段を設けて、前記制御手段により、受信
    予定表に従って前記放送チャンネルインターフェースに
    対してデータの受信を要求して、該放送チャンネルイン
    ターフェースから少なくとも識別情報が付加されたデー
    タを転送させると共に、その転送された前記識別情報と
    前記受信予定表に対応する識別情報とを前記識別情報比
    較手段で比較させ、その比較結果に基づいて前記放送チ
    ャンネルインターフェースから転送された、少なくとも
    識別情報が付加されたデータを前記代理サーバに転送し
    て、該代理サーバにおいて前記データ蓄積装置に前記識
    別情報により検索可能に更新しながら格納させ、 前記放送チャンネルインターフェースでは、前記多重信
    号抽出部からのデータの受信要求に従って、前記放送受
    信装置に対して受信動作を行なわせると共に、該放送受
    信装置での受信信号から、少なくとも識別信号が付加さ
    れたデータを分離して前記多重信号抽出部に出力させ、 前記入力部から前記データ変換手段および前記通信回線
    インターフェースを経て供給されるデマンドアクセス情
    報に基づいて、前記データ蓄積装置に格納されているデ
    ータをその識別情報で検索し、対応するデータが格納さ
    れているときは、そのデータを前記通信回線インターフ
    ェースおよび前記データ変換部を経て前記表示部に供給
    し、対応するデータが格納されていないときは、情報提
    供サーバに前記通信回線インターフェースを経て前記デ
    マンドアクセス情報を送出し、これにより前記情報提供
    サーバから前記通信回線インターフェースを経て転送さ
    れるデータを、前記データ変換部を経て前記表示部に供
    給すると共に、前記データ蓄積装置にデマンドアクセス
    情報から分離して得られる識別情報で検索可能に格納す
    るよう構成したことを特徴とする利用者端末装置。
JP32048895A 1995-12-08 1995-12-08 デマンドアクセス情報提供システム、およびこれに用いる情報配信装置、中継配信装置、並びに利用者端末装置 Expired - Fee Related JP3636797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32048895A JP3636797B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 デマンドアクセス情報提供システム、およびこれに用いる情報配信装置、中継配信装置、並びに利用者端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32048895A JP3636797B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 デマンドアクセス情報提供システム、およびこれに用いる情報配信装置、中継配信装置、並びに利用者端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09163344A true JPH09163344A (ja) 1997-06-20
JP3636797B2 JP3636797B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=18122010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32048895A Expired - Fee Related JP3636797B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 デマンドアクセス情報提供システム、およびこれに用いる情報配信装置、中継配信装置、並びに利用者端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3636797B2 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322089A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Fujitsu Ltd 放送番組送信装置と情報送信装置と文書作成機能を持つ装置と端末装置
JPH10155119A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Sanyo Electric Co Ltd インターネット対応テレビシステムおよびそれを用いたアクセス方法
JPH1155255A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Sharp Corp データ通信システム
JPH1188406A (ja) * 1997-07-11 1999-03-30 Toshiba Corp 集合住宅配線システム、蓄積装置、通信装置、ルータ装置及びラベルスイッチングパスの設定方法
JPH11103416A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 情報配信・受信方法、情報配信・受信システム及び放送システム
JPH11249984A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Nec Corp データ配信システム及びデータ配信方法
JPH11340975A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数端末への同一データ配信方法及びデータ配信システム装置
JP2000092004A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信端末装置およびセンター装置
JP2000224124A (ja) * 1999-01-27 2000-08-11 Daihatsu Motor Co Ltd 移動体向けデータ放送の再送信装置
JP2001501068A (ja) * 1997-04-21 2001-01-23 ジェムスター ディベロプメント コーポレイション テキスト−エンハンスドテレビジョンプログラムのビデオ及びテキストをタイムシフトする方法及び装置
JP2001053699A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Hitachi Ltd デジタル放送システム、移動体端末および情報サービスステーション
JP2001154958A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Just Syst Corp 情報提供システム及び方法、サーバ装置及びクライアント装置、並びに記録媒体
JP2001512936A (ja) * 1997-07-17 2001-08-28 ドミラス オーワイ 遠隔通信網におけるサービスを提供するための方法および端末
JP2001238196A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Hitachi Ltd 検索システム、受信装置、検索装置および検索方法
JP2001268548A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに記録媒体
JP2001273225A (ja) * 2001-02-15 2001-10-05 Hitachi Ltd 代理サーバ選択装置および代理サーバ
WO2001082620A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de distribution d'informations, procede de distribution d'informations et programme permettant a un ordinateur d'executer ce procede
JP2001522171A (ja) * 1997-10-27 2001-11-13 マイクロソフト コーポレイション 放送媒体でウェブ・コンテンツを配信するシステムおよび方法
JP2002009717A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Nec Corp 衛星配信随時受付方式
WO2002037855A1 (fr) * 2000-11-01 2002-05-10 Interglobe Television Corporation Systeme de distribution d'informations
JP2002163185A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信装置
JP2002202929A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Canopus Co Ltd 要高速伝送データ処理方法およびその装置
JP2003069514A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Nhk Engineering Services Inc データ放送システム並びにデータ受信端末及びデータ受信プログラム
JP2003519982A (ja) * 1999-12-30 2003-06-24 スイスコム・モバイル・アクチエンゲゼルシヤフト 画像データを伝送するための方法
KR100492528B1 (ko) * 1997-12-09 2005-09-02 엘지전자 주식회사 채널변경을이용한데이터전송장치및방법
JP2005530390A (ja) * 2002-06-17 2005-10-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電子同調フィルタを備える受信機およびチューナ
US6973485B2 (en) 1997-10-07 2005-12-06 Hitachi, Ltd. Proxy server selecting server and proxy server
JP2007311883A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc コンテンツ提供方法、コンテンツ提供受信方法および通信端末装置
JP2008514153A (ja) * 2004-09-22 2008-05-01 アイキューブ カンパニー,リミテッド メディアゲートウェイ
WO2008056441A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif de terminal
JP2008252521A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Television Network Corp データ放送の送出確認システム、変換装置、送出確認装置、及びそのプログラム
WO2009098775A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Fujitsu Limited 受信装置、受信方法及び受信プログラム
JP2013236117A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信機、ファイルキャッシング方法、及びプログラム
WO2020050058A1 (ja) * 2018-09-07 2020-03-12 ソニー株式会社 コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法、並びにプログラム

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322089A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Fujitsu Ltd 放送番組送信装置と情報送信装置と文書作成機能を持つ装置と端末装置
JPH10155119A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Sanyo Electric Co Ltd インターネット対応テレビシステムおよびそれを用いたアクセス方法
JP2001501068A (ja) * 1997-04-21 2001-01-23 ジェムスター ディベロプメント コーポレイション テキスト−エンハンスドテレビジョンプログラムのビデオ及びテキストをタイムシフトする方法及び装置
JPH1188406A (ja) * 1997-07-11 1999-03-30 Toshiba Corp 集合住宅配線システム、蓄積装置、通信装置、ルータ装置及びラベルスイッチングパスの設定方法
JP2001512936A (ja) * 1997-07-17 2001-08-28 ドミラス オーワイ 遠隔通信網におけるサービスを提供するための方法および端末
JPH1155255A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Sharp Corp データ通信システム
JPH11103416A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 情報配信・受信方法、情報配信・受信システム及び放送システム
US6973485B2 (en) 1997-10-07 2005-12-06 Hitachi, Ltd. Proxy server selecting server and proxy server
JP2001522171A (ja) * 1997-10-27 2001-11-13 マイクロソフト コーポレイション 放送媒体でウェブ・コンテンツを配信するシステムおよび方法
KR100492528B1 (ko) * 1997-12-09 2005-09-02 엘지전자 주식회사 채널변경을이용한데이터전송장치및방법
JPH11249984A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Nec Corp データ配信システム及びデータ配信方法
JPH11340975A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数端末への同一データ配信方法及びデータ配信システム装置
JP2000092004A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信端末装置およびセンター装置
JP2000224124A (ja) * 1999-01-27 2000-08-11 Daihatsu Motor Co Ltd 移動体向けデータ放送の再送信装置
JP2001053699A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Hitachi Ltd デジタル放送システム、移動体端末および情報サービスステーション
US7457850B1 (en) 1999-11-25 2008-11-25 Justsystem Corporation Information server system
JP2001154958A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Just Syst Corp 情報提供システム及び方法、サーバ装置及びクライアント装置、並びに記録媒体
JP2003519982A (ja) * 1999-12-30 2003-06-24 スイスコム・モバイル・アクチエンゲゼルシヤフト 画像データを伝送するための方法
JP2001238196A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Hitachi Ltd 検索システム、受信装置、検索装置および検索方法
US7984167B2 (en) 2000-03-21 2011-07-19 Sony Corporation Apparatus, system and method for secure information dissemination
JP4529056B2 (ja) * 2000-03-21 2010-08-25 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びに情報処理システム
US8321574B2 (en) 2000-03-21 2012-11-27 Sony Corporation Apparatus, system and method for secure information dissemination
JP2001268548A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに記録媒体
WO2001082620A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de distribution d'informations, procede de distribution d'informations et programme permettant a un ordinateur d'executer ce procede
JP2002009717A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Nec Corp 衛星配信随時受付方式
WO2002037855A1 (fr) * 2000-11-01 2002-05-10 Interglobe Television Corporation Systeme de distribution d'informations
JP2002163185A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信装置
JP2002202929A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Canopus Co Ltd 要高速伝送データ処理方法およびその装置
JP2001273225A (ja) * 2001-02-15 2001-10-05 Hitachi Ltd 代理サーバ選択装置および代理サーバ
JP4504601B2 (ja) * 2001-08-24 2010-07-14 財団法人エヌエイチケイエンジニアリングサービス データ受信端末及びデータ受信プログラム
JP2003069514A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Nhk Engineering Services Inc データ放送システム並びにデータ受信端末及びデータ受信プログラム
JP2005530390A (ja) * 2002-06-17 2005-10-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電子同調フィルタを備える受信機およびチューナ
JP2008514153A (ja) * 2004-09-22 2008-05-01 アイキューブ カンパニー,リミテッド メディアゲートウェイ
JP2007311883A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc コンテンツ提供方法、コンテンツ提供受信方法および通信端末装置
WO2008056441A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif de terminal
JP2008252521A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Television Network Corp データ放送の送出確認システム、変換装置、送出確認装置、及びそのプログラム
WO2009098775A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Fujitsu Limited 受信装置、受信方法及び受信プログラム
JPWO2009098775A1 (ja) * 2008-02-08 2011-05-26 富士通株式会社 受信装置、受信方法及び受信プログラム
JP4774462B2 (ja) * 2008-02-08 2011-09-14 富士通株式会社 受信装置、受信方法及び受信プログラム
JP2013236117A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信機、ファイルキャッシング方法、及びプログラム
WO2020050058A1 (ja) * 2018-09-07 2020-03-12 ソニー株式会社 コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法、並びにプログラム
US11470395B2 (en) 2018-09-07 2022-10-11 Sony Corporation Content distribution system and content distribution method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3636797B2 (ja) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09163344A (ja) デマンドアクセス情報提供システム、およびこれに用いる情報配信装置、中継配信装置、並びに利用者端末装置
EP0680185B1 (en) A distributed computer system
US7830830B2 (en) Information distribution and processing system
US6253059B1 (en) Information distribution and processing system
KR100304467B1 (ko) 유알엘을 텔레비전 신호의 방송 어드레스에 매핑하기 위한 방법및 장치
USRE44685E1 (en) Apparatus for transmitting and receiving executable applications as for a multimedia system, and method and system to order an item using a distributed computing system
JP2001517877A (ja) Urlsを用いるテレビ対話型アクセスシステム
JP2001522171A (ja) 放送媒体でウェブ・コンテンツを配信するシステムおよび方法
US20110066701A1 (en) Client-server bidirectional synchronization via browser plug in for an xm radio system
JPH10177777A (ja) 番組予約システム及び記録媒体
JPH11353325A (ja) 映像と関連情報の同期表示システム
US6188869B1 (en) Information distribution and processing system
RU2400016C2 (ru) Способ и система для передачи данных, относящихся к теле- и звуковому вещанию, на мобильный модуль обработки данных
US20010011305A1 (en) File transmission acknowledgement system and method
JP4174175B2 (ja) 情報提供装置および方法
JP4746836B2 (ja) 情報提供装置および方法
JP4194087B2 (ja) 配信管理サーバ、コンテンツ配信管理方法、そのプログラムおよび記憶媒体
KR20010021893A (ko) 전기 통신 네트워크에서 서비스를 제공하는 방법 및 단말기
JP2002290952A (ja) 共通情報キャッシング中継方法及び中継装置
JPH1051404A (ja) メニュー配信方法
JP2002510832A (ja) マルチユーザネットワークを介したホームプリンタによる自動送信及び印刷
MXPA97010026A (en) Uniform configuration resource localizers to disseminate directions in a televis sign
JP2002158658A (ja) 指定情報の衛星ダウンロードサービス方法及び情報取得配信サーバー装置並びに記録媒体
JP2002044278A (ja) データ提供システム
KR20000021854A (ko) 주문형 비디오 서버 로드 조절 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees