JPWO2009098775A1 - 受信装置、受信方法及び受信プログラム - Google Patents

受信装置、受信方法及び受信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009098775A1
JPWO2009098775A1 JP2009552363A JP2009552363A JPWO2009098775A1 JP WO2009098775 A1 JPWO2009098775 A1 JP WO2009098775A1 JP 2009552363 A JP2009552363 A JP 2009552363A JP 2009552363 A JP2009552363 A JP 2009552363A JP WO2009098775 A1 JPWO2009098775 A1 JP WO2009098775A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide information
program
additional data
web page
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009552363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4774462B2 (ja
Inventor
敏郎 大櫃
敏郎 大櫃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2009098775A1 publication Critical patent/JPWO2009098775A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4774462B2 publication Critical patent/JP4774462B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/93Arrangements characterised by the broadcast information itself which locates resources of other pieces of information, e.g. URL [Uniform Resource Locator]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/11Arrangements for counter-measures when a portion of broadcast information is unavailable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/39Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space-time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2355Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages
    • H04N21/2358Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages for generating different versions, e.g. for different recipient devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/90Wireless transmission systems
    • H04H60/91Mobile communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

放送波を受信して番組の再生及びガイド情報を表示する装置において、ガイド情報が不足した場合でも簡易な構成でガイド情報を補完できる技術を提供する。受信装置が、番組及び付加データを多重化した放送波を放送局から受信し、受信した付加データからガイド情報を抽出し、前記付加データから抽出したガイド情報が不足している場合に、該付加データが示すサーバに接続して該サーバが提供するウエブページを取得し、前記ウエブページからガイド情報を生成して前記ガイド情報を補完する。

Description

本発明は、放送データを受信してガイド情報を得る技術に関する。
BSデジタル放送をはじめとするデジタル放送の受信装置の多くは、放送される番組のガイド情報(EPG:Electronic Program Guide)を受信して表示する機能を備えている。さらには、該EPGを利用して録画予約する機能も実現されている。
従来、デジタル放送の受信装置は、据置型の機器が主体であり、処理性能や記憶容量等の問題から携帯型の機器とするのは困難であった。しかし、近年、機器の処理性能の向上や処理デバイスの小型化、携帯受信用の送出規格の策定など、携帯機器でデジタル放送を受信できる環境が整ってきた。
また、本発明に関連する先行技術として、例えば、下記の特許文献に開示される技術がある。
特開2006−41583号公報 特開2005−33546号公報
EPGを放送受信機で表示するための方法はいくつか存在するが、日本国内のデジタル放送では主にEITと呼ばれるイベント情報テーブルをはじめとした番組情報データをVBI(Vertical Blanking Interval)を利用して放送局から送信する。放送受信機はその番組情報データを受信し解析をおこないメモリ上に蓄積を行う。一般的なEPGが備える基本的な機能は、サービスと呼ばれるチャンネルの情報とイベントと呼ばれる番組のタイトルや内容、開始時間などの番組情報を時間軸上に表示するものである。
BSデジタル放送の運用では、テレビ番組に関しては8日分の番組情報表示を可能にするために、8日分のテレビ番組情報を周期的に送信しつづけている。
一方、地上波デジタル放送に関しても同様にEITを用いた番組情報の送信が行われているが、地上波デジタル放送では固定/移動/携帯受信機をターゲットとした情報量の異なる3種類のEITが存在する。それぞれ、固定受信機向けにH−EIT、移動受信機向けにM−EIT、携帯受信機向けにL−EITと呼ぶ。固定受信機向けのEITに関しては、ほぼBSデジタル放送と同様の運用が行われており、受信機は8日分のテレビ番組情報を表示することが可能である。
固定受信機向け放送では、ひとつのチャンネルを通常およそ12セグメント(以下フルセグとも称す。)という帯域幅で送信するが、携帯受信機向け放送ではワンセグメント(以下ワンセグとも称す)という狭帯域での放送が行われる。それは、携帯受信機が表示できる表示装置の解像度が非常に低く、表示画面サイズも小さいため、低ビットレートの映像信号でも実使用上十分な映像品質を確保できるためである。それに伴い、携帯受信機向けの番組情報であるL−EITは、H−EITに比べて情報量が少ない。地上波デジタル放送の運用規定では、L−EITで送出することができるイベント数は最大10イベントとなっており、現在放送されている番組を含めてそれ以降の最大10番組の番組情報しか送出されない。放送局によっては、番組情報が無い場合もある。つまり、携帯受信機がEPGとして表示できる番組の数は、固定受信機に比べて少なく、通常は一日分の番組表さえ蓄積および表示することができない。
即ち、携帯受信機ではEPGを利用して録画予約を行おうとしても、最大10番組先までしか予約することができない。
このため、携帯受信機においても、固定受信機と同様に10番組より先の番組情報を利用したいという要求があった。
特開2006-41583号公報には、ワンセグ放送を受信する携帯受信機であっても、フルセグ放送受信と同じEPG情報を得る記述がある。
しかし、特開2006-41583号公報の構成では、携帯受信機にフルセグ放送のチューナを内蔵するか、若しくはフルセグ放送のチューナを備えた別の機器との接続により、フルセグ放送で受信したEPG情報を携帯機器へ取り込むことになる。
この構成では、フルセグ放送を受信するチューナが必須であり、ワンセグチューナを用いることにより回路規模を小さくするという携帯機器本来の優位点を打ち消すことになり、望ましくない。
また、特開2005-33546号公報では、サーバがiEPGのデータベースから情報を得て保存し、このサーバからTV表示を行う機器がEPG情報を取得している。iEPGのデータベースは、TV番組の情報を個別に送信するのではなく、全チャンネルの更新分のデータを一方的に配信する構成であるので、この更新分のデータを検索可能な状態で蓄積し、受信装置から要求された番組のガイド情報を索出して当該受信装置に送信するサーバが必要である。従って、特開2005-33546号公報のシステムでは、iEPGを利用してガイド情報を得るために、このサーバを維持・管理しなければならないという問題がある。
そこで、受信装置において簡易な構成でガイド情報が得られる技術を提供する。
上記課題を解決するため、受信装置、受信方法、受信プログラムは、以下の構成を採用した。
即ち、受信装置は、
番組及び付加データを多重化した放送波を放送局から受信する受信部と、
受信した付加データからガイド情報を抽出するガイド情報抽出部と、
前記付加データから抽出したガイド情報が不足している場合に、該付加データが示すサーバに接続して該サーバが提供するウエブページを取得するウエブページ取得部と、
前記ウエブページからガイド情報を生成して前記ガイド情報を補完する補完部と、
を備えた。
前記受信装置は、前記ガイド情報を表示部に表示させる表示制御部や、前記ガイド情報に基づき前記番組を記憶部に記録させる記録制御部を備えても良い。
前記ウエブページ取得部は、前記付加データから抽出したガイド情報以外のガイド情報を要求された場合、又は、補完後のガイド情報以外のガイド情報を要求された場合に、ガイド情報が不足していると判断し、前記サーバからウエブページを取得しても良い。
また、受信方法は、
番組及び付加データを多重化した放送波を放送局から受信するステップと、
受信した付加データからガイド情報を抽出するステップと、
前記付加データから抽出したガイド情報が不足している場合に、該付加データが示すサーバに接続して該サーバが提供するウエブページを取得するステップと、
前記ウエブページからガイド情報を生成して前記ガイド情報を補完するステップと、
を備える。
前記受信方法において、前記ガイド情報を表示部に表示させるステップ、前記ガイド情報に基づき前記番組を記憶部に記録させるステップを備えても良い。
前記受信方法において、前記付加データから抽出したガイド情報以外のガイド情報を要求された場合、又は、補完後のガイド情報以外のガイド情報を要求された場合に、ガイド情報が不足していると判断し、前記サーバからウエブページを取得しても良い。
また、受信プログラムは、上記方法をコンピュータに実行させるプログラムであっても良い。更に、本発明は、このプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録したものであっても良い。コンピュータに、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その機能を提供させることができる。
ここで、コンピュータが読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータから読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体の内コンピュータから取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R/W、DVD、DAT、8mmテープ、メモリカード等がある。
また、コンピュータに固定された記録媒体としてハードディスクやROM(リードオンリーメモリ)等がある。
本発明によれば、簡易な構成でガイド情報が得られる技術を提供する。
受信装置の機能ブロック図 受信装置としてのパーソナルコンピュータの概略図 受信方法の説明図 選択メニューの一例を示す図 番組表を表示した際の画面例を示す図 取得したウエブページの例を示す図 取得したウエブページの例を示す図 取得したウエブページの例を示す図
〈実施形態1〉
以下にデジタルテレビ(ワンセグ)放送を受信して、テレビ番組を表示及び録画する機能を備えた受信装置とした実施形態を説明する。以下の実施形態の構成は、例示であり、必ずしもこの構成に限定されるものではない。
図1は、本実施形態に係る受信装置の機能ブロック図である。受信装置10は、図示されない放送局からのデジタル放送信号を受信可能な受信端末であり、例えば、ワンセグ放送によるデジタル放送信号を受信可能な携帯電話機等の携帯端末である。地上デジタル放送においては、6MHz(メガヘルツ)の帯域が13のセグメントに分割されており、高精細テレビジョン番組が、その13セグメントの内の12セグメントを利用して放送され、同じ内容の番組を携帯端末向けにダウンコンバートし1つのセグメントを利用して放送される。このワンセグメントを利用した放送が「ワンセグ放送」と呼ばれている。即ち、ワンセグ放送は、解像度やフレームレートを抑えた携帯端末向けのデジタル放送である。
受信装置10は、図1に示すように、受信部(TVチューナ)11や、ガイド情報抽出部12、ウエブページ取得部13、補完部14、テレビ番組やガイド情報を表示する表示部15、表示制御部16、記憶部17、記録制御部18、音声制御部19、音声出力部21、操作入力部22とを備えている。
受信部11は、番組及び付加データを多重化した放送波を放送局から受信し、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)伝送方式による変調を復調して、デジタル信号であるMPEG2(Moving Picture Experts Group 2)−TS(Transport Stream)等のトランスポートストリーム信号(以下、「TS信号」という)を得る。
そして、受信部11は、このTS信号をTSパケットに分離する。このTSパケットには、映像データを表す映像パケットや、音データを表す音声パケット、付加データを表す付加情報パケットがある。
本実施形態では、前記番組が映像データと音データとからなっているが、これに限らず、映像データのみ、あるいは音データのみであっても良い。
付加データには、字幕情報や、ガイド情報(L−EIT)、データ放送情報等が含まれている。ガイド情報抽出部12は、受信した付加情報パケットからガイド情報を抽出する。
ウエブページ取得部13は、前記付加データから抽出したガイド情報が不足している場合に、該付加データが示すリンク先のサーバに接続して該サーバが提供するウエブページを取得する。
ウエブページ取得部13は、例えば、ガイド情報の取得を要求された場合、前記付加データから抽出したガイド情報以外のガイド情報を要求された場合、又は、補完後のガイド情報以外のガイド情報を要求された場合に、ガイド情報が不足していると判断し、前記サーバからウエブページを取得する。
補完部14は、前記ウエブページからガイド情報を生成して前記ガイド情報を補完する。
表示部15は、例えば、液晶表示装置、プラズマディスプレイパネル、CRT(Cathode Ray Tube)、エレクトロルミネッセンスパネル等である。なお、図示されていないが、表示部15には、画像データを格納するRAM、およびRAMのデータに基づき表示部15を駆動する駆動回路が含まれる。ただし、画像データを格納するRAM、表示部15を駆動する駆動回路等は、画像処理基板として独立に設けても良い。その場合に、画像処理基板には、表示制御部16からの画面情報を構成するデータが入力される。
表示制御部16は、映像パケットを復号した映像信号を表示部15に出力することによって、表示部15にテレビ番組の映像を表示させる。また、表示制御部16は、番組表(ガイド情報)やデータ放送該表示部15にテレビ番組やガイド情報を表示させる。
音声制御部19は、音声パケットをデコードして音信号を生成し、音出力部21に出力する。音声制御部19から出力された音信号は、スピーカ等からなる音出力部21によって音として出力される。
記憶部17は、ハードディスクやフラッシュメモリ等の比較的大容量の記憶装置であり、テレビ番組やガイド情報を記憶する。
記録制御部18は、映像データや音声データ、付加データを記憶部17に記憶させることで、テレビ番組や番組表(ガイド情報)を記録する。
操作入力部22は、テレビのチャネル選択や録画予約等のユーザによる操作を受けて、この操作を示す情報を他部へ入力する。
受信装置10は、上記各部を専用の電子回路(ハードウェア)で構成しても良いし、汎用のコンピュータにプログラムを動作させて上記各部の少なくとも一部をソフトウェア的に実現したものでも良い。
図2は、本実施形態の受信装置としてのパーソナルコンピュータの概略図である。
コンピュータ10は、演算処理部1や、通信制御部4、受信部(TVチューナ)11、表示部15、記憶部17、音声出力部21、操作入力部22を備えている。
操作入力部22は、例えば、キーボード、ポインティングデバイス等である。また、操作入力部22として、赤外線受光部と赤外線リモコンとの組み合わせによるリモコン操作部や、各種のスイッチ、チャンネル操作用のつまみ等が含まれる。ポインティングデバイスの種類には特に限定はなく、マウス、トラックボール、ダイヤル式操作部、スティック形式で表示部15上のポインタを移動する装置、静電容量によってユーザの指の操作を検出するデバイス、タッチパネル、ジョイスティック等、コンピュータ10の特性、ユーザのニーズ等に応じて、適切なものを使用すればよい。
キーボードは、ユーザの入力操作に応じて、入力されたキーに対応する電気信号を不図示のキーボードコントローラに送信する。キーボードコントローラは、その電気信号に対応する符号を演算処理部1に送信する。
通信制御部4は、ネットワークを介した他のコンピュータとの通信を制御する。該通信制御部4は、例えば、ルータを介してインターネット等のネットワークと接続するためのネットワークカードや、無線アクセスポイントと接続する無線LANモジュール、携帯電話回線を介してデータ通信を行う通信モジュール等である。
記憶部13は、前記テレビ番組やガイド情報などのユーザデータの他、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションソフト(受信プログラム等)がインストールされている。
前記演算処理部1は、CPUやメインメモリ等からなり、前記OSやアプリケーションプログラムを記憶部17から適宜読み出して実行し、操作入力部3や通信制御部4から入力された情報、及び記憶部17から読み出した情報を演算処理する。該処理の結果、演算処理部1は、上記各部に命令を送って該命令に応じた動作を行わせることにより、ウエブページ取得部13や、補完部14、表示制御部16、記録制御部18、音声制御部19としても機能する。
受信装置10は、ワンセグ放送を受信した際、ガイド情報を取得し、番組表を表示する。該番組表からユーザが所望の番組を選択すると、受信装置10は、該番組のEPG情報に含まれるチャネル番号、放送開始時間、放送終了時間に基づき、録画予約を行う。
ここで、ワンセグ放送のガイド情報は、10番組に限られるため、ユーザが10番組より後の番組を所望した場合、当該番組の情報は、番組表に入っておらず、この番組表(EPG)を用いた録画予約が行えない。
そこで、本実施形態の受信装置10は、前記データ放送のマークアップ言語(本例ではBML(Broadcast Markup Language))で記述されたデータのうち当該放送局のウエブサイトを示すリンクに基づき、リンク先のサーバに接続してウエブページを取得し、該ウエブページからガイド情報を作成する。これにより、EPG情報が不足している場合でも、インターネット等のネットワークを介して放送局のウエブサイトからウエブページを取得してEPG情報を補うことができる。
図3は、コンピュータ10が受信プログラムに従って実行する受信方法の説明図である。
テレビ用のアプリケーションソフト(受信プログラム)を起動すると(ステップ1、以下S1のようにも称す)、チューナ11で放送波を受信し、ユーザによって選択されたチャネルの映像データや音データ、付加データを得る(S2)。
表示制御部16が、この映像データに基づき映像を表示させると共に、音声制御部19が音出力させ、テレビ番組を再生する(S3)。
また、受信した付加データを演算処理部1が記憶部17に記憶させ(S4)、表示制御部16がデータの選択メニューを表示させる(S5)。
本実施形態では、図4に示すように、テレビ用アプリケーションソフトのウィンドウ31のうち、テレビ表示欄32に受信したテレビ番組の動画像を表示し、データ表示欄33に選択メニューを表示し、操作欄39にチャネルや音量の操作ボタンを表示する。
図4に示した選択メニューの例では、ニュース、交通情報、番組表(EPG)、データ放送トップ、災害情報といったメニューを選択するボタン34〜38が表示されている。このボタン34〜38の選択によってデータ放送のニュースや交通情報の表示、或はEPGの表示を行うことができる。
そして、コンピュータ10は、このテレビ番組を表示した状態で、番組表の要求や、ユーザ操作の入力待ちとする(S6)。この入力に応じて多種の機能に分岐するが、図3では、便宜上ガイド情報の要求と、番組表を用いた録画予約、終了、及びそれ以外の処理に分けて示している。
ユーザは、番組表の表示を要求する場合、操作入力部22を操作して番組表ボタン36を押す(選択する)。これにより該番組表ボタン36が押された旨の信号、即ちガイド情報取得の要求が、操作入力部22により入力され(S6)、表示制御部16は、ガイド情報抽出部12で抽出したガイド情報を記憶部17から読み出す(S7)。
そして、要求されたガイド情報が記憶部17に在れば(S8)、当該ガイド情報を表示する(S9)。
本実施形態では、図5に示すように、データ表示欄33に番組表としてガイド情報を放送時間順に一覧表示する。
そして、コンピュータ10は、この番組表を表示した状態で入力待ち(S6)に戻る。ここで、図5の番組表には、下端に”前へ”ボタン41と”次へ”ボタン42も表示されており、これらボタン41,42が押されると、前又は次のガイド情報が要求される。
即ち、操作入力部22により、”次へ”ボタン42が押された場合、データ表示欄33に表示中のガイド情報の次のガイド情報の要求が入力され(S6)、表示制御部16は、当該ガイド情報を記憶部17から読み出して表示する(S7−9)。同様に、”前へ”ボタン41が押された場合、表示制御部16は、データ表示欄33に表示中のガイド情報の前のガイド情報を記憶部17から読み出して表示する(S7−9)。
なお、ワンセグ放送のL−EITでは、10番組分のガイド情報しか提供されないため、これらボタン41,42が押されて、前又は次のガイド情報が要求されても、記憶部17中に存在しないこともある(S8)。
このガイド情報が不足している場合には、ウエブページ取得部13が、前記放送局から受信した付加データのデータ放送の情報から当該放送局のウエブサイトを示すリンク先を抽出する。このデータ放送は、データ放送の他のページへのリンクや、インターネット等のネットワーク上のウエブサイトへのリンクなどがBML(Broadcast Markup Language)で記述されている。10番組より先の番組表のように、情報量の多いページは、通常ウエブサイトで提供されている。
このため、ウエブページ取得部13は、該データ放送の情報から、タグやページ中の位置、テキストが一致するか等の所定条件に従って当該放送局のウエブサイトへのリンク(アドレス)を抽出する。そして、ウエブページ取得部13は、該リンク先のサーバに接続し、該サーバからウエブページを取得する(S10)。なお、このデータ放送中のリンクに基づいてサーバに接続する手法に限らず、各放送局のサーバのアドレス(例えばURL)を予め記憶部17に記憶させておき、ガイド情報が要求された場合に、該ガイド情報(付加データ)が示す放送局に基づき、記憶部17から対応するURLを抽出し、当該放送局のサーバに接続しても良い。
図6−8は、ウエブページ取得部13が取得したウエブページの例である。ウエブページ取得部13は、先ず前記リンクが示すホームページ(図6)を取得し、該ページ中の番組表と記されたリンク先のウエブページ(図7)を取得する。
なお、ウエブページ取得部13は、図6のホームページから、タグやページ中の位置、テキストが一致するか等の所定条件に従ってリンク(例えば番組表43)を特定し、リンク先のウエブページ(図7)を取得する。
図7のウエブページには、8日分の番組表(図7では一部省略)へのリンクが記されており、ウエブページ取得部13は、このうち要求されたガイド情報が記されたウエブページを取得する。例えば、前記ステップ6で、12月23日の14時までのガイド情報が表示された状態で”次へ”ボタン42が押された場合、即ち12月23日の14時より先のガイド情報が不足している場合、12月23日分以降のリンク先のウエブページ(図8)を取得する。
補完部14は、図8に示すウエブページに基づきガイド情報を生成する(S11)。例えば、タグやページ中の位置、テキストが一致するか等の所定条件に従って前記ウエブページ中の番組名、放送時間(放送開始時間及び放送終了時間)を索出し、チャネル番号を付加してガイド情報とする。このチャネル番号は、前記ガイド情報の要求時に(S6)、設定されているチャネルの番号をメインメモリ或は記憶部17に記憶しておいても良いし、前記ウエブサイトのアドレスに対応するチャネル番号を予め記憶しておいても良い。
そして、補完部は、この生成したガイド情報を記憶部17に記憶させることにより、不足していたガイド情報を補完する(S12)。
表示制御部16は、この補完されたガイド情報、即ち要求されたガイド情報を表示する(S9)。
また、ユーザの操作に応じ、ステップ6において、この表示されたガイド情報が選択された旨の信号が操作入力部22により入力されると、記録制御部18は、選択されたガイド情報を記憶部17から読出し(S13)、該ガイド情報に基づいて録画予約を行う。即ち、記録制御部18は、該ガイド情報が示すチャネルで放送開始時間から放送終了時間まで放送される番組の記録を予約する(S14)。
その後、コンピュータ10は、入力待ち(S8)に戻り、前記予約した放送時間になると受信した番組データを記録制御部18が記憶部17に記憶させる。
また、ステップ6において、その他の入力、例えばチャネルの変更や音量変更等の処理を行う旨、入力されると、コンピュータ10は当該処理を行う(S15)。
例えば、”CH−”ボタン44が押されると、表示制御部16は、表示中のチャネルよりも一つ前のチャネルの番組をテレビ表示欄32に表示する。また、”CH+”ボタン45が押されると、表示制御部16は、表示中のチャネルよりも一つ後のチャネルの番組をテレビ表示欄32に表示する。なお、この表示中のチャネルがデータ表示欄33に表示するガイド情報やデータ放送のチャネルとしても設定される。また”CH”ボタン46が押されると、表示制御部16は、登録されているチャネルリストを表示する。
そして、ステップ8において、終了する旨の入力が行われた場合、表示制御部16がウィンドウ31を閉じ、処理を終了する。
上記の例では、ガイド情報をボタン36,41,42の選択によって要求していたが、日時や期間、キーワードを入力することによってガイド情報を要求しても良い。例えば、該日時や期間、キーワードに対応するガイド情報が、記憶部17に記憶されていなければ、ウエブページ取得部13がウエブページを取得し、補完部14によってガイド情報を補完する。
また、ウエブサーバからガイド情報を取得することがユーザによって入力(要求)された場合には、常にウエブサーバに接続してガイド情報を補完するように構成しても良い。
上述のように、本実施形態によれば、ワンセグ放送の仕様で放送波から取得できるEPGが最大10番組であっても、これを超えた要求を受けた場合には、自動的に放送局のサーバから不足した情報を補完してEPGを表示できる。
このため、フルセグ放送と同様にEPGから10番組より先の番組の録画予約ができ、録画予約の操作性を向上させることができる。
〈その他〉
本発明は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
上記実施形態では、受信装置10としてコンピュータの例を示したが、テレビやラジオ、レコーダー、PDA(personal digital assistant)、携帯電話、携帯オーディオプレイヤーといった装置であっても良い。

Claims (12)

  1. 番組及び付加データを多重化した放送波を放送局から受信する受信部と、
    受信した付加データからガイド情報を抽出するガイド情報抽出部と、
    前記付加データから抽出したガイド情報が不足している場合に、該付加データが示すサーバに接続して該サーバが提供するウエブページを取得するウエブページ取得部と、
    前記ウエブページからガイド情報を生成して前記ガイド情報を補完する補完部と、
    を備えた受信装置。
  2. 前記ガイド情報を表示部に表示させる表示制御部を備えた請求項1に記載の受信装置。
  3. 前記ガイド情報に基づき前記番組を記憶部に記録させる記録制御部を備えた請求項1又は2に記載の受信装置。
  4. 前記ウエブページ取得部が、前記付加データから抽出したガイド情報以外のガイド情報を要求された場合、又は、補完後のガイド情報以外のガイド情報を要求された場合に、ガイド情報が不足していると判断し、前記サーバからウエブページを取得する請求項1から3の何れか1項に記載の受信装置。
  5. 番組及び付加データを多重化した放送波を放送局から受信するステップと、
    受信した付加データからガイド情報を抽出するステップと、
    前記付加データから抽出したガイド情報が不足している場合に、該付加データが示すサーバに接続して該サーバが提供するウエブページを取得するステップと、
    前記ウエブページからガイド情報を生成して前記ガイド情報を補完するステップと、
    を受信装置が実行する受信方法。
  6. 前記ガイド情報を表示部に表示させる請求項5に記載の受信方法。
  7. 前記ガイド情報に基づき前記番組を記憶部に記録させる請求項5又は6に記載の受信方法。
  8. 前記付加データから抽出したガイド情報以外のガイド情報を要求された場合、又は、補完後のガイド情報以外のガイド情報を要求された場合に、ガイド情報が不足していると判断し、前記サーバからウエブページを取得する請求項5から7の何れか1項に記載の受信方法。
  9. 番組及び付加データを多重化した放送波を放送局から受信するステップと、
    受信した付加データからガイド情報を抽出するステップと、
    前記付加データから抽出したガイド情報が不足している場合に、該付加データが示すサーバに接続して該サーバが提供するウエブページを取得するステップと、
    前記ウエブページからガイド情報を生成して前記ガイド情報を補完するステップと、
    を受信装置に実行させる受信プログラム。
  10. 前記ガイド情報を表示部に表示させる請求項9に記載の受信プログラム。
  11. 前記ガイド情報に基づき前記番組を記憶部に記録させる請求項9又は10に記載の受信プログラム。
  12. 前記ガイド情報の取得を要求された場合、前記付加データから抽出したガイド情報以外のガイド情報を要求された場合、又は、補完後のガイド情報以外のガイド情報を要求された場合に、ガイド情報が不足していると判断し、前記サーバからウエブページを取得する請求項9から11の何れか1項に記載の受信プログラム。
JP2009552363A 2008-02-08 2008-02-08 受信装置、受信方法及び受信プログラム Expired - Fee Related JP4774462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/052135 WO2009098775A1 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 受信装置、受信方法及び受信プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009098775A1 true JPWO2009098775A1 (ja) 2011-05-26
JP4774462B2 JP4774462B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=40951863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552363A Expired - Fee Related JP4774462B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 受信装置、受信方法及び受信プログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100306803A1 (ja)
EP (1) EP2251995A4 (ja)
JP (1) JP4774462B2 (ja)
KR (1) KR101171872B1 (ja)
CN (1) CN101939930B (ja)
BR (1) BRPI0822332A2 (ja)
WO (1) WO2009098775A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2656622A1 (en) * 2010-12-22 2013-10-30 Thomson Licensing Associating information with electronic program guide entries
KR101815715B1 (ko) * 2011-07-04 2018-01-30 삼성전자주식회사 휴대단말기의 외부기기 제어 장치 및 방법
CN109756287B (zh) * 2011-10-13 2020-12-29 三星电子株式会社 用于发送和接收多媒体服务的方法和装置
US9015761B2 (en) 2013-02-22 2015-04-21 Beamly Limited System for interacting with an electronic program guide
US8719870B1 (en) 2013-02-22 2014-05-06 Zeebox Limited System for interacting with an electronic program guide
US9100718B2 (en) 2013-06-14 2015-08-04 Beamly Limited System for synchronising content with live television
JP6157345B2 (ja) * 2013-12-27 2017-07-05 日立マクセル株式会社 放送受信装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09163344A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デマンドアクセス情報提供システム、およびこれに用いる情報配信装置、中継配信装置、並びに利用者端末装置
JP2000083059A (ja) * 1998-07-06 2000-03-21 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk インデックス情報配信方法,インデックス情報配信装置,検索装置およびそれらの装置の各手段としてコンピュ―タを機能させるためのプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体
JP2000232423A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Sony Corp 通信装置、通信システムおよびその方法
JP2003125305A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Victor Co Of Japan Ltd 放送番組の視聴方法、放送番組視聴装置、及び放送番組の視聴用プログラム
JP2004153673A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Hakuhodo Inc 再生装置、電子番組表提供サーバ、情報提供サーバ、蓄積サーバ、情報システム
JP2004304214A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報取得装置
JP2005167664A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 番組情報システム
JP2006041583A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報の表示方法およびそれらに用いられる装置
JP2008017391A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Oki Electric Ind Co Ltd 番組表生成装置及び方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025837A (en) * 1996-03-29 2000-02-15 Micrsoft Corporation Electronic program guide with hyperlinks to target resources
JP2005518727A (ja) * 2002-02-21 2005-06-23 富士通株式会社 プログラムガイドに従ってインターネットコンテンツを取得する方法およびシステム
US20040078817A1 (en) * 2002-05-14 2004-04-22 Steven Horowitz Dynamic program events recording
JP2005033546A (ja) 2003-07-14 2005-02-03 Toshiba Corp 録画装置及び録画方法、放送受信装置及び放送受信方法
US8312497B2 (en) * 2006-03-29 2012-11-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Closed-captioning universal resource locator (URL) capture system and method
US8434114B2 (en) * 2006-07-31 2013-04-30 Access Co., Ltd. Electronic device, display system, display method, and program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09163344A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デマンドアクセス情報提供システム、およびこれに用いる情報配信装置、中継配信装置、並びに利用者端末装置
JP2000083059A (ja) * 1998-07-06 2000-03-21 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk インデックス情報配信方法,インデックス情報配信装置,検索装置およびそれらの装置の各手段としてコンピュ―タを機能させるためのプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体
JP2000232423A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Sony Corp 通信装置、通信システムおよびその方法
JP2003125305A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Victor Co Of Japan Ltd 放送番組の視聴方法、放送番組視聴装置、及び放送番組の視聴用プログラム
JP2004153673A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Hakuhodo Inc 再生装置、電子番組表提供サーバ、情報提供サーバ、蓄積サーバ、情報システム
JP2004304214A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報取得装置
JP2005167664A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 番組情報システム
JP2006041583A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報の表示方法およびそれらに用いられる装置
JP2008017391A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Oki Electric Ind Co Ltd 番組表生成装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100116602A (ko) 2010-11-01
JP4774462B2 (ja) 2011-09-14
EP2251995A1 (en) 2010-11-17
KR101171872B1 (ko) 2012-08-08
CN101939930A (zh) 2011-01-05
EP2251995A4 (en) 2011-12-07
BRPI0822332A2 (pt) 2015-06-16
WO2009098775A1 (ja) 2009-08-13
CN101939930B (zh) 2012-10-03
US20100306803A1 (en) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101010378B1 (ko) 텔레비전 수신 장치
US7890973B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
JP4774462B2 (ja) 受信装置、受信方法及び受信プログラム
KR20070033559A (ko) 디지털 방송 수신 단말기의 전자 프로그램 가이드 데이터관리 장치 및 방법
JP2008028529A (ja) 放送番組視聴システム及び方法
CN103188572A (zh) 能够播放内容的图像处理设备及其控制方法
US20110321093A1 (en) Selecting attached content through an electronic program guide
EP1542457B1 (en) Electronic apparatus having broadcast receiving function and method for displaying electronic program guide therein
KR100698312B1 (ko) 영상기기 및 그의 부가정보 표시방법
US8046344B2 (en) Method for automatically searching for information and video apparatus using the same
KR20080084396A (ko) 보조 채널을 이용한 방송 송수신 방법 및 장치
JP2006197085A (ja) 電子番組表受信装置、デジタルテレビジョン装置及び電子機器
KR101422010B1 (ko) 방송 수신기 및 방송 프로그램 검색 방법
KR101271086B1 (ko) 멀티미디어 시청시스템, 이에 포함되는 방송신호 수신장치, 이들을 이용하는 멀티미디어 시청방법, 방송신호 수신방법
JP2011035628A (ja) キーワード検索システム、デジタル放送受信機及びキーワード検索方法
US20140075471A1 (en) Apparatus, systems and methods for accessing supplemental information pertaining to a news segment
JP2011250061A (ja) 映像処理装置、映像処理方法
US20090013355A1 (en) Broadcast scheduling method and broadcast receiving apparatus using the same
KR101692556B1 (ko) 채널 정보 표시 방법 및 그를 이용한 디스플레이 장치
KR100426102B1 (ko) 디지털 방송 수신기에서의 방송 서비스 전환방법 및디지털 방송 서비스 정보 제공방법
KR20090074639A (ko) 방송 프로그램 정보 제공 방법
EP2076034A1 (en) Method for updating broadcast information and broadcast-receiving apparatus using same
KR100579624B1 (ko) 영상 재생 시스템의 채널 선택 방법
US20110055872A1 (en) Method and apparatus for reproducing video data in video distribution system using network
KR101942541B1 (ko) 전자 프로그램 가이드를 처리하는 방법 및 이를 위한 영상 표시 기기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4774462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees