JPH09163069A - デジタル複写機 - Google Patents

デジタル複写機

Info

Publication number
JPH09163069A
JPH09163069A JP7347408A JP34740895A JPH09163069A JP H09163069 A JPH09163069 A JP H09163069A JP 7347408 A JP7347408 A JP 7347408A JP 34740895 A JP34740895 A JP 34740895A JP H09163069 A JPH09163069 A JP H09163069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
original
width
data
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7347408A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Saitou
隆亘 齋藤
Hidefumi Nishitsuji
秀文 西辻
Seiki Mogi
清貴 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7347408A priority Critical patent/JPH09163069A/ja
Publication of JPH09163069A publication Critical patent/JPH09163069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリオーバ処理に伴うコピーのやり直し動
作を発生させず、ユーザの作業時間の大幅な短縮を図る
ことができるデジタル複写機を提供する。 【解決手段】 連続したコピー動作を行う際に、設定さ
れたコピーサイズデータ、あるいは検知された原稿幅デ
ータ、さらには検知された原稿幅データ及び設定された
変倍データにより計算できる原稿幅データと、メモリ残
量とを比較し、メモリ残量サイズデータよりコピーサイ
ズデータあるいは原稿幅データの方が大きいと判断され
たときには当該原稿を読み込ませないように制御するこ
とにより、メモリオーバ処理に伴うコピーのやり直し動
作を発生させず、ユーザの作業時間の大幅な短縮を図
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル複写機に
関し、特にメモリオーバ処理制御技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】複数枚の原稿の画像データを記憶できる
メモリを持つデジタル複写機において、連続して画像デ
ータを記憶させようとした場合、メモリの容量をオーバ
フローしたときにはメモリオーバ処理を行い、コピー動
作を再度行うことによりリカバリーを行う技術が提案さ
れている。
【0003】例えば、本出願人により提案された特開平
5−207218号公報には、メモリオーバ信号を出力
すると画像読み取りを停止し、同時に原稿を読み取り位
置の上流側に移動させる技術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、メモリオーバ
処理に伴ってコピーのやり直し動作を行うようにする
と、ユーザの作業時間が増大してしまうという問題があ
る。
【0005】そこで本発明は、メモリオーバ処理に伴う
コピーのやり直し動作を発生させず、ユーザの作業時間
の大幅な短縮を図ることができるデジタル複写機を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明は、原稿の幅を検知する原稿幅検知手段
と、原稿を搬送する搬送手段と、原稿上の画像情報をデ
ジタル的に読み取る読取手段と、該読取手段により得ら
れた画像データを記憶するメモリ手段と、該メモリ手段
がどのくらい使用可能領域を残しているかを検知するメ
モリ残量検知手段と、画像データを複写する複写手段
と、モード等の設定と機械の状況表示を行う操作表示手
段と、メモリ残量検知手段により検知された残量により
そのときメモリ手段に格納できる最大サイズを計算し、
この最大サイズデータと指定されたコピーサイズデータ
とを比較し、指定されたコピーサイズデータの方が大き
い場合は搬送手段の動作を禁止する制御を行う制御手段
とを備えたことを特徴とするものである。
【0007】また第2の発明は、原稿の幅を検知する原
稿幅検知手段と、原稿を搬送する搬送手段と、原稿上の
画像情報をデジタル的に読み取る読取手段と、該読取手
段により得られた画像データを記憶するメモリ手段と、
該メモリ手段がどのくらい使用可能領域を残しているか
を検知するメモリ残量検知手段と、画像データを複写す
る複写手段と、モード等の設定と機械の状況表示を行う
操作表示手段と、メモリ残量検知手段により検知された
残量によりそのときメモリ手段に格納できる最大サイズ
を計算し、この最大サイズデータと検知された原稿幅デ
ータとを比較し、原稿幅データの方が大きい場合は搬送
手段の動作を禁止する制御を行う制御手段とを備えたこ
とを特徴とするものである。
【0008】また第3の発明は、原稿の幅を検知する原
稿幅検知手段と、原稿を搬送する搬送手段と、原稿上の
画像情報をデジタル的に読み取る読取手段と、該読取手
段により得られた画像データを記憶するメモリ手段と、
該メモリ手段がどのくらい使用可能領域を残しているか
を検知するメモリ残量検知手段と、画像データを複写す
る複写手段と、モード等の設定と機械の状況表示を行う
操作表示手段と、メモリ残量検知手段により検知された
残量によりそのときメモリ手段に格納できる最大サイズ
を計算し、この最大サイズデータと、検知された原稿幅
データ及び設定された変倍データにより計算できる原稿
幅データとを比較し、原稿幅データの方が大きい場合は
搬送手段の動作を禁止する制御を行う制御手段とを備え
たことを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、連続したコピー動作を
行う際に、設定されたコピーサイズデータ、あるいは検
知された原稿幅データ、さらには検知された原稿幅デー
タ及び設定された変倍データにより計算できる原稿幅デ
ータと、メモリ残量とを比較し、メモリ残量サイズデー
タよりコピーサイズデータあるいは原稿幅データの方が
大きいと判断されたときには当該原稿を読み込ませない
ように制御することにより、メモリオーバ処理に伴うコ
ピーのやり直し動作を発生させず、ユーザの作業時間の
大幅な短縮を図るものである。
【0010】以下、添付図面を参照しながら具体的に説
明する。図1は本発明のデジタル複写機のブロック図で
ある。この図に示すように、デジタル複写機は、スキャ
ナ部101、メモリ部102、操作部103、制御部1
04、プロッタ部105を備えている。なお、図中、実
線は制御信号を、また破線は画像データをそれぞれ示し
ている。
【0011】ここで、スキャナ部101は、光源、CC
D等の固体撮像素子及びメカ機構等で構成され、読み取
った画像を光電変換し、画像信号としてメモリ部102
に送る。また、原稿を搬送させながら画像を読み取るタ
イプのスキャナであり、挿入された原稿の幅を検知する
機構を持つ。
【0012】メモリ部102は、スキャナ部101から
送られてきた画像信号を記録し、複写する際に、プロッ
タ部105へ画像信号を送る。また、このメモリ部10
2は、通常時はA0サイズ分程度の記憶容量を持ってお
り、画像信号を記録したときにその記録エリアを使用不
可にし、その画像をプロッタ部105で複写し、最終紙
が排出し終わったときにエリアを開放(リリース)す
る。使用不可エリア以外の部分がメモリ残量エリアであ
る。
【0013】そして、画像信号を記録し終わったときと
エリアを開放するとき、及び操作部103でモードクリ
アキーを押下し、ジョブをクリアしたときに使用可能な
エリアの広さを計算し、メモリ残量の中で使用可能な最
大サイズをその都度算出する機能を持つ。操作部103
は、ユーザが各種の設定を行い、また各種の情報を表示
する。そして、プロッタ部105の各給紙トレイに収納
されている用紙サイズを表示し、これからコピーを行う
給紙トレイを選択する機能を持つ。また、メモリ残量サ
イズに応じて原稿搬送を禁止するかどうかを選択できる
キーを持つ。
【0014】制御部104は、後述するように、CP
U、ROM、I/Oポート、インタフェース等の素子で
構成され、ROM内に書き込まれたソフトウェア(プロ
グラム)によりデジタル複写機のリソースの動作を制御
している。プロッタ部105は、電子写真方式の画像形
成部であり、複数の給紙段を有し、給紙段のうちの1つ
から選択されたサイズの用紙を給紙し、メモリ部102
から送られてくる画像信号によって用紙上に画像を形成
する。
【0015】図2は図1に示す制御部104のブロック
図である。制御部104は、CPU110、ROM11
1、RAM112、I/Oポート113,114等から
構成されており、またI/Oポート113,114を通
して、メモリ部102、操作部103、スキャナ部10
1、プロッタ部105を制御している。操作部103に
は各設定スイッチ、プロッタ部105には各モータ信
号、各ペーパ信号等が入力あるいは出力されている。
【0016】また、このデジタル複写機は、コピー予約
機能を有しており、例えば、A3サイズのコピーを実行
中にメモリ残量は未だA2以上あるため、A2までのサ
イズの原稿を挿入できる。A2のコピーはA3のコピー
が終了すると直ちに開始される。
【0017】なお、本発明のコピー予約機能を使用しな
い場合は、A3サイズ以上のメモリ残量があると、あら
ゆるサイズの原稿でも搬送可能になるため、上記のA3
サイズコピー中に仮にA0サイズの原稿を挿入搬送させ
ると、スキャナでの画像を読み取り途中でメモリが一杯
になるというケースが多発することが予想される。メモ
リ残量を表示してユーザに警告する手段も考えられる
が、表示をついうっかり見なかった場合は同様のことが
起こり得る。
【0018】図3は本発明の一実施の形態を示す制御フ
ローチャートである。まず、スキャナ部101に原稿が
挿入されたかどうかチェックする(S1)。原稿が挿入
されていなければ、そのまま終了する。次に、メモリ残
量により搬送を禁止するスイッチがオンされているかど
うかチェックする(S2)。オフであれば、原稿の搬送
を開始する(S3)。オンであれば、検知された原稿の
幅とメモリ残量サイズの長辺長とを比較し(S4)、検
知された原稿幅の方が長ければ、原稿の搬送を禁止する
(S5)。長くなければ、次に検知された原稿の幅とメ
モリ残量サイズの短辺長を比較し(S6)、検知された
原稿の幅が長ければ、原稿の搬送を禁止する(S5)。
長くなければ、原稿を搬送する(S3)。
【0019】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、コピーサ
イズの方がメモリ残量サイズより大きい場合は、原稿を
読み込まないようにすることでコピーのやり直し動作を
無くし、ユーザの作業時間を大幅に短縮することができ
る。
【0020】請求項2記載の発明によれば、検知された
原稿幅の方がメモリ残量サイズより大きい場合は、原稿
を読み込まないようにすることでコピーのやり直し動作
を無くし、ユーザの作業時間を大幅に短縮することがで
きる。
【0021】請求項3記載の発明によれば、変倍した原
稿幅の方がメモリ残量データより大きい場合は、原稿を
読み込まないようにすることでコピーのやり直し動作を
無くし、ユーザの作業時間を大幅に短縮することができ
る。
【0022】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタル複写機のブロック図である。
【図2】図1に示す制御部のブロック図である。
【図3】本発明の一実施の形態を示す制御フローチャー
トである。
【符号の説明】
101 スキャナ部 102 メモリ部 103 操作部 104 制御部 105 プロッタ部 110 CPU 111 ROM 112 RAM 113,114 I/Oポート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/21 H04N 1/21

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿の幅を検知する原稿幅検知手段と、
    原稿を搬送する搬送手段と、原稿上の画像情報をデジタ
    ル的に読み取る読取手段と、該読取手段により得られた
    画像データを記憶するメモリ手段と、該メモリ手段がど
    のくらい使用可能領域を残しているかを検知するメモリ
    残量検知手段と、画像データを複写する複写手段と、モ
    ード等の設定と機械の状況表示を行う操作表示手段と、
    メモリ残量検知手段により検知された残量によりそのと
    きメモリ手段に格納できる最大サイズを計算し、この最
    大サイズデータと指定されたコピーサイズデータとを比
    較し、指定されたコピーサイズデータの方が大きい場合
    は搬送手段の動作を禁止する制御を行う制御手段とを備
    えたことを特徴とするデジタル複写機。
  2. 【請求項2】 原稿の幅を検知する原稿幅検知手段と、
    原稿を搬送する搬送手段と、原稿上の画像情報をデジタ
    ル的に読み取る読取手段と、該読取手段により得られた
    画像データを記憶するメモリ手段と、該メモリ手段がど
    のくらい使用可能領域を残しているかを検知するメモリ
    残量検知手段と、画像データを複写する複写手段と、モ
    ード等の設定と機械の状況表示を行う操作表示手段と、
    メモリ残量検知手段により検知された残量によりそのと
    きメモリ手段に格納できる最大サイズを計算し、この最
    大サイズデータと検知された原稿幅データとを比較し、
    原稿幅データの方が大きい場合は搬送手段の動作を禁止
    する制御を行う制御手段とを備えたことを特徴とするデ
    ジタル複写機。
  3. 【請求項3】 原稿の幅を検知する原稿幅検知手段と、
    原稿を搬送する搬送手段と、原稿上の画像情報をデジタ
    ル的に読み取る読取手段と、該読取手段により得られた
    画像データを記憶するメモリ手段と、該メモリ手段がど
    のくらい使用可能領域を残しているかを検知するメモリ
    残量検知手段と、画像データを複写する複写手段と、モ
    ード等の設定と機械の状況表示を行う操作表示手段と、
    メモリ残量検知手段により検知された残量によりそのと
    きメモリ手段に格納できる最大サイズを計算し、この最
    大サイズデータと、検知された原稿幅データ及び設定さ
    れた変倍データにより計算できる原稿幅データとを比較
    し、原稿幅データの方が大きい場合は搬送手段の動作を
    禁止する制御を行う制御手段とを備えたことを特徴とす
    るデジタル複写機。
JP7347408A 1995-12-13 1995-12-13 デジタル複写機 Pending JPH09163069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7347408A JPH09163069A (ja) 1995-12-13 1995-12-13 デジタル複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7347408A JPH09163069A (ja) 1995-12-13 1995-12-13 デジタル複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09163069A true JPH09163069A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18390023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7347408A Pending JPH09163069A (ja) 1995-12-13 1995-12-13 デジタル複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09163069A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8115953B2 (en) 2006-08-28 2012-02-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and information processing method
US8320009B2 (en) 2006-08-28 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Method, apparatus, and computer readable storage medium for predicting a data amount for image data prior to reading the image data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8115953B2 (en) 2006-08-28 2012-02-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and information processing method
US8320009B2 (en) 2006-08-28 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Method, apparatus, and computer readable storage medium for predicting a data amount for image data prior to reading the image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001103255A (ja) 画像処理システム
US7567354B2 (en) Image copying device
JP2001103254A (ja) 画像処理システム
US5983051A (en) Image formation apparatus executing plurality registered jobs in order
JP5506254B2 (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法及びプログラム
JP3631134B2 (ja) 画像読み取り装置、画像読み取り方法及び記憶媒体
JPH09163069A (ja) デジタル複写機
JP3531383B2 (ja) 画像処理装置
JP3631135B2 (ja) 画像読み取り装置、画像読み取り方法及び記憶媒体
JPH09168081A (ja) デジタル複写機
JPH10243175A (ja) デジタル画像形成装置
JP2003244431A (ja) 記録装置
JP2001309115A (ja) 画像形成装置
JP3753904B2 (ja) 画像形成装置
JP2000059613A (ja) 画像読取装置及びデジタル複写機
JP3736562B2 (ja) 画像データ処理装置
JP4083932B2 (ja) 画像形成装置
JP3592027B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP3118240B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000122480A (ja) 画像形成装置
JP3449200B2 (ja) 画像形成装置
JPH10224579A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JPH06266188A (ja) 画像形成装置
JPH1141431A (ja) ディジタル複写機
JPH05219321A (ja) 複写装置