JPH09159681A - 超音波を導入するカンチレバーを用いた物性の計測方法および装置 - Google Patents

超音波を導入するカンチレバーを用いた物性の計測方法および装置

Info

Publication number
JPH09159681A
JPH09159681A JP7344902A JP34490295A JPH09159681A JP H09159681 A JPH09159681 A JP H09159681A JP 7344902 A JP7344902 A JP 7344902A JP 34490295 A JP34490295 A JP 34490295A JP H09159681 A JPH09159681 A JP H09159681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cantilever
sample
frequency
vibration
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7344902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2730673B2 (ja
Inventor
Ichiji Yamanaka
一司 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP7344902A priority Critical patent/JP2730673B2/ja
Priority to US08/753,933 priority patent/US6006593A/en
Publication of JPH09159681A publication Critical patent/JPH09159681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730673B2 publication Critical patent/JP2730673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/24AFM [Atomic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. AFM probes
    • G01Q60/32AC mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/85Scanning probe control process
    • Y10S977/851Particular movement or positioning of scanning tip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/873Tip holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 試料に振動子を接着せず、なおかつ試料を振
動させた場合と同様の効果を実現する技術を開発するこ
とにより、大型・複雑形状部品や微小機械の非破壊検査
などへの適用を可能な物性の計測方法を提供すること。 【構成】 カンチレバー11の一端に設けた探針4を試
料8に接触させた状態で、カンチレバー11にカンチレ
バーの基本共振周波数の10倍以上1000倍以下の周
波数の振動力を作用させ、この結果カンチレバーに高次
モードの振動を励起することによって、試料の物性を計
測する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カンチレバーを用い
た物性の計測装置、例えば原子間力顕微鏡、において用
いるカンチレバーに高次モードの振動を励起することに
よって、試料の固さの計測と映像化を行う技術に関する
ものである。このような技術は、材料組織観察、マイク
ロ素子の非破壊検査、清浄度管理、精密機器の故障解析
などに利用し得る。
【0002】
【従来の技術】カンチレバーを用いた試料の微小な凹凸
の計測装置の一例として原子間力顕微鏡がある[G.B
innig,C.F.Quate and Ch.Ge
rber:Phys.Rev.Lett.12,930
(1986)]。原子間力顕微鏡は試料表面と探針の間
に作用する力により探針を保持するカンチレバーに誘起
される変位を用いて、微小領域の凹凸の映像化を行う新
しい顕微鏡である。物性の計測にあたってこの原子間力
顕微鏡の試料をカンチレバーの基本共振周波数より著し
く高い周波数で振動させ、このときカンチレバーに励起
される振動を検出することにより、試料の欠陥の分布や
弾性率などを計測する方法が提案されている[K.Ya
manaka,H.Ogiso and O.Kolo
sov:Appl.Phys.Lett.64,178
(1994)、およびU.Rabeand W.Arn
old:Ann.Physik 3,589(199
4)]。これらの方法は、カンチレバーの基本共振周波
数と同程度の周波数で試料を振動させる力変調法
[M.Radmacher,R.W.Tillman
n,and H.E.Gaub:Biophys.J.
64,735(1993)]と異なり、固い試料の弾性
率を計測できる。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】しかし、これら従来
技術では試料を高い周波数で振動させるため、試料に超
音波振動子を接着する必要がある。この振動子の接着に
は、以下に示す様々な問題がある。 (1)試料の種類毎に最適な接着剤の選択を必要とす
る。また、接着剤の厚さむらや気泡により振動が不均一
になったり、測定の再現性が低下する。 (2)接着剤は試料の汚染の原因となるため、LSIの
ウエハなど高い清浄度を要する試料へは適用できない。 (3)大型の試料や不規則な形状の試料に振動子を接触
して均一な振動を励起することは困難である。従って大
型のLSIウエハ、磁気ヘッド、軸受など工業的に重要
な部品材料の検査に適用できない。
【0004】本発明では、上記の諸問題を解決するた
め、試料に振動子を接着しないですみ、なおかつ試料を
振動させた場合と同様の効果を実現する技術を開発す
る。これにより、大型・複雑形状部品の微小部分や微小
機械の非破壊検査など工業的に重要な検査への適用を可
能な物性の計測方法および装置を提供することを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的に対応して、こ
の発明の超音波を導入するカンチレバーを用いた物性の
計測方法は、カンチレバーの一端に設けた探針を試料に
接触させた状態で、カンチレバーにカンチレバーの基本
共振周波数の10倍以上1000倍以下の周波数の振動
力を作用させ、この結果カンチレバーに高次モードの振
動を励起することによって、試料の物性を計測すること
を特徴とする。また、この発明の超音波を導入するカン
チレバーを用いた物性の計測装置は、一端に探針を取り
付けたカンチレバーに高次モードの振動を作用させる励
振装置を備えることを特徴とする。
【0006】
【作用】
(1)試料を振動子に接着する必要がないので、試料の
種類毎に最適な接着剤の選択を必要としたり、また、接
着剤の厚さむらや気泡により振動が不均一になったり、
測定の再現性が低下することがない。 (2)試料の汚染の原因となる接着剤を使用する必要が
ないため、LSIのウエハなど高い清浄度を要する試料
へも適用できる。 (3)試料に振動を与えることがないので大型の試料や
不規則な形状の試料例えば大型のLSIウエハ、磁気ヘ
ッド、軸受など工業的に重要な部品材料の検査に適用で
きる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の詳細をこの発明
を原子間力顕微鏡に適用した一実施の形態を示す図面に
ついて説明する。図1、図2および図3において1はカ
ンチレバーを用いた物性の計測装置の一例としての原子
間力顕微鏡である。原子間力顕微鏡1は試料台2と試料
台2を駆動する試料台駆動装置3と探針4をもつカンチ
レバー11とカンチレバー計測装置5と制御装置6と及
び表示装置7とを備えている。試料台2はその表面に試
料8を取り付けることができ、かつ試料台2は例えば試
料走査用圧電素子で構成され、試料台駆動装置3によっ
て駆動される。
【0008】計測すべき試料8は試料台2に載せられ、
試料8にはカンチレバー11の探針4が接触している。
このカンチレバーは1nN程度の微小な力で変形する柔
らかいもので、保持部9に固定されている。保持部9に
はカンチレバーに振動を作用させる励振装置10が取り
付けられている。励振装置10としては超音波振動子や
レ−ザ−等を使用することができる。励振装置10はカ
ンチレバー11に高次モードの振動を誘起させることが
できる。この誘起されるカンチレバー11の振動は光変
位検出器13の信号の交流成分として検出し、振動検出
器14を用いて振動の振幅と位相を測定し、これを記録
しつつ試料8をX−Y平面内に2次元走査することによ
り、振動分布の映像を表示することができる。カンチレ
バー計測装置5はレーザー発生装置12と光変位検出器
13とからなり、レーザー発生装置12はレーザービー
ムをカンチレバー11に放射し、また光変位検出器13
はカンチレバー11からの反射光を検出してカンチレバ
ー11の位置及び姿勢を計測する。カンチレバー計測装
置5としては図4のようなレーザービーム照射部分の傾
斜の変化を検出する光学的検出法がよく用いられる。こ
こでは、上方からレーザービームを集束してカンチレバ
ー11の一部に照射し、反射ビームを分割フォトダイオ
ードで検出する。カンチレバー11が曲がると、反射ビ
ームの方向が変化して、フォトダイオードの出力が変化
する。この場合、フォトダイオードの出力信号はカンチ
レバーの角度変化が小さい図4(a)のような場合は小
さく、(b)のような場合は大きくなる。従って、レー
ザービームの位置に応じて検出感度が変化する。
【0009】光変位検出器13としては上下左右4分割
の位置敏感光検出器(PSD)等を使用することができ
る。
【0010】また、カンチレバー変位と振動の計測をす
る手段としては、カンチレバー上に設けられた振動検出
器を用いる方法もある。図5に示すものはシリコンなど
を微細加工して作成したカンチレバーの片面に、PZT
などの圧電性薄膜センサを形成した圧電型プローブであ
る。図4に示した光検出法では、レーザービームの位置
を精密に調整する必要があるが、圧電型プローブの場合
はセンサの位置が固定されているので、精密調整の必要
がない。但し、図6に示すように、センサの位置が決ま
った場合、感度が高い周波数(a)と感度が低い周波数
(b)がある。従って、(a)のような状態になる周波
数を選択する必要がある。
【0011】制御装置6は振動検出器14、Z軸制御回
路15、高周波信号発生器16、低周波信号発生器1
7、スイッチ18、端子19、端子20を備えている。
振動検出器14は、スイッチ18に入力された周波数の
振動の振幅と位相を検出することができる。表示装置7
は振動振幅像表示装置21、振動位相像表示装置22、
凹凸像表示装置23を備えている。Z軸制御回路15は
光変位検出器13からの信号を受けてカンチレバー11
の位置及び姿勢に対応して制御信号を試料台駆動装置3
に出力し、試料台2のZ軸方向(縦方向)の位置を制御
する。表示装置7の振動振幅像表示装置21は振動検出
器14からの信号を入力してカンチレバー11の振動振
幅像を表示し、また凹凸像表示装置23はカンチレバー
11の位置及び姿勢から試料8の探針4との接触部分の
凹凸を表す像を可視化する。
【0012】このように構成された原子間力顕微鏡にお
いて試料の物性の計測は次ぎのように行われる。
【0013】計測すべき試料8は試料台2に載せられ、
試料8にはカンチレバー11の探針4が接触している。
このカンチレバー11は1nN程度の微小な力で変形す
る柔らかいもので、保持部9に固定されている。カンチ
レバー11の曲げ変形が一定になるよう試料の高さを制
御することによって、探針4と試料8の接触力を一定に
することができる。また、試料を水平面内でxy方向に
走査すると試料の凹凸を計測できる。この場合カンチレ
バーに高次モードの振動を励起する。このカンチレバー
は先端の探針で試料に接触しているので振動モードは試
料の影響を受けて変化する。そこでカンチレバーの振動
を計測して解析することにより、試料の探針との接触部
の物性を計測することができる。カンチレバーの振動の
測定方法として、(1)線形検出法、(2)非線形検出
法および(3)差周波数検出法がある。 (1)線形検出法 高周波信号発生器16を用いてカンチレバー保持部9を
駆動すると同時に、スイッチ18を端子20に接続する
ことによって、カンチレバーに励起された振動のうち駆
動力と同一周波数の振動成分を検出する方法である。基
本共振周波数が10〜50KHzにあるカンチレバーを
用いる場合、この10〜1000倍の周波数は100K
Hz〜50MHzの範囲にある。
【0014】このような高周波帯域に対して感度を有す
る検出器は通常の原子間力顕微鏡には装備されていな
い。しかし、2MHz程度までの周波数応答を有する光
信号増幅回路は、比較的容易に増設でき、本発明の効果
を実現できる。線形検出法の場合、検出信号から試料の
固さを求める解析は線形効果のみを考慮すれば良いの
で、比較的容易である。特に、請求項3に記載されたカ
ンチレバーの共振周波数の変化を測定する方法は、試料
の弾性率の高精度測定に適している。 (2)非線形検出法 高周波で振動する駆動力を低周波信号発生器17を用い
て振幅変調しておき、同時にスイッチ18を端子19に
接続することによって、カンチレバーに励起された振動
のうち、低周波の変調周波数の振動成分を検出する方法
である。この場合、振動検出器14は50KHz程度ま
での周波数応答特性を持てばよく、通常の原子間力顕微
鏡をそのまま使用できる。但し、低周波の振動成分の発
生は探針と試料の非線形相互作用によるので、検出信号
から試料の固さを求める解析は非線形相互作用を考慮す
る必要があり、線形検出法の場合より複雑になる。
【0015】しかし、標準物質を用いて検量線を構成し
相対比較を行うことは可能である。また、検出信号が高
周波信号発生器16で発生する駆動信号と周波数が異な
るので、振動雑音の影響を受けず、安定した計測と映像
化が行える利点もある。 (3)差周波数検出法 カンチレバーの駆動力と異なる周波数の振動を試料に励
起し、カンチレバーの振動のうち、カンチレバーの駆動
周波数と試料の振動周波数の差の周波数を持つ振動成分
を検出する方法である。この場合は、試料にも振動を励
起する必要がある。また、解析には非線形効果を考慮す
る必要がある。しかし、振動の位相を容易に測定できる
こと、および振動の振幅を一定に保持できる利点があ
る。
【0016】
【実験例】以下、この発明の実験例を説明する。 [1]高次モードを用いる利点 まず、高次モードの振動を用いると試料の固さの違いが
識別できる理由を、試料の変形の促進およびカンチレバ
ーの共振周波数の変化によって説明する。 (1)試料の変形の促進 高次モードにおける試料の変形の促進を調べるため、試
料と接触した状態のカンチレバーの共振モードを有限要
素法により解析する。具体例として、長さ200μm、
幅20μm、厚さ0.8μmの窒化ケイ素のカンチレバ
ーを想定した。このカンチレバーのバネ定数kは0.0
45N/mである。試料としては金属やセラミックスを
想定し、バネ定数sが100N/mと仮定する。この場
合、カンチレバーと試料のバネ定数の比γ=k/sの値
は0.844×10-3であり、試料のほうがカンチレバ
ーより1000倍以上固い。従って、カンチレバー先端
の探針を試料に押し付けると、試料はほとんど変形せ
ず、カンチレバーが変形する。
【0017】このカンチレバーの振動形態を有限要素法
により計算した結果が図7である。計算は、有限要素法
システム(PIEZO PLUS)を用い、3次元片持
ち梁の一端を固定し、他端を線形バネで保持する境界条
件で、振動の固有モード解析を行った。図7の左端に見
える直方体が試料のバネを表わす弾性体で、上面が固定
されている。高さは2.8μm、上底面各辺の長さは4
μmとした。図7で、n=1は周波数f1 =96.8K
Hzの基本共振モード、n=5は基本共振モードから数
えて5つ目の5次のモードの振動状態を表わす。
【0018】左端の直方体の変化からわかるように、基
本共振モードでは試料はほとんど変形せずカンチレバー
だけが変形するので、固さが多少違う試料に交換しても
振動形態は変わらない。これに対し、5次のモードで
は、試料が著しく変化し、この変形の程度は試料の固さ
に依存して変化する。一方、カンチレバーの振動形態は
試料の変形により変化するので、これを測定して試料の
固さが評価できる。 (2)カンチレバーの共振周波数 次にカンチレバーの高次モードの共振周波数は、固い試
料の固さの変化によって変化することを示す。この目的
のために、基本共振モードから5次までのモードの共振
周波数fn を様々なカンチレバーと試料のバネ定数の比
γ=k/sに対して計算し、fn とγの関係を示したの
が図8である。計算は、一端を固定し、他端を線形バネ
で保持する境界条件で、2次元片持ち梁の振動方程式を
標準的手法で解くことにより行った。
【0019】この図から、共振周波数fn はある特定の
範囲のγにおいてのみ変化し、そのγの範囲は基本共振
モードでは10-2〜100 であるが、高次のモードにい
くに従って減少し、n=5の5次のモードでは10-4
10-2であることがわかる。このことは、基本共振モー
ドの共振周波数からは、試料と同程度ないし100程度
までのバネ定数の試料を識別できるのに対し、5次のモ
ードの共振周波数からは、試料より100ないし100
00倍程度高いバネ定数を持つ試料を識別できることを
意味する。すなわち、高次の振動モードを用いると、カ
ンチレバーよりはるかに固い試料の固さの評価が初めて
可能となる。 [4]繊維強化樹脂の観察 ここでは、ガラス繊維を分散させたPEEK樹脂を射出
成形して製造した繊維強化樹脂(FRP)への適用例を
示す。
【0020】FRPは、繊維とマトリックス(樹脂)界
面状態により強度が異なり、この界面は微細な構造があ
るため、ナノメートルの空間分解能で弾性率の分布を詳
しく観察する必要がある。カンチレバーの変形と振動の
計測には、光学的検出法を用いた。使用したカンチレバ
ーは窒化ケイ素、長さ200μm、幅40μm、厚さ
0.8μm、バネ定数0.045N/m、基本共振周波
数22KHzで、探針の長さは2.8μm、材質は窒化
ケイ素であった。試料と探針間に作用する力は1nNに
なるよう、試料走査用圧電素子のz方向の延びを制御し
た。
【0021】この条件では、ガラス繊維のバネ定数は1
00N/m、PEEK樹脂のバネ定数は10N/m程度
となる。この2つの物質はバネ定数が10倍程度異なる
にもかかわらず、カンチレバーのバネ定数より100倍
以上大きいため、通常はいずれも変形しない。
【0022】図9は接触荷重1nNの条件で形成した試
料の凹凸像であり、視野は10μm、高さの差は最大8
00nmである。左上から右下に向けて太さ5μm程度
のガラス繊維がPEEK樹脂に半分埋もれている形状が
正確にわかるが、物質の識別はできない。
【0023】しかし、高次モードの振動を用いると識別
が可能になった。振動の励起には、カンチレバーの保持
部にバネで圧着した超音波振動子を用い、周波数6KH
zで振幅変調された周波数1MHz程度の4次のモード
の振動を励起し、非線形検出法を用いて測定した。この
時、試料と探針間に作用する力は振動に伴って時間的に
変化するが、1周期にわたる平均値は常に1nNになる
よう、試料走査用圧電素子のz方向の延びを制御した。
【0024】図10は、カンチレバーの振動振幅の空間
分布である。ガラス繊維とPEEK樹脂の部分の固さが
大幅に異なることが明瞭にわかる。さらにこの部分を詳
細に調べると、繊維の部分に幅100nm、厚さ数10
nmの薄い樹脂層が付着した部分では、カンチレバーの
振動振幅が樹脂と繊維の中間的な値を示した。この結
果、数10nmの厚さしかない樹脂の固さも評価でき
た。
【0025】
【発明の効果】この発明の超音波を導入するカンチレバ
ーを用いた物性の計測方法および装置では、 (1)試料の種類毎に最適な接着剤の選択を必要としな
いので、接着剤の厚さむらや気泡により振動が不均一に
なることが避けられ、測定の再現性が向上する。 (2)蒸気圧が低く試料の汚染の原因となる接着剤を用
いないので、原子レベルの観察や清浄環境中での応用で
信頼性のある測定ができる。 (3)複合材料の繊維とマトリックスの界面状態、大型
の試料(超LSIのウエハなど)、不規則な形状の試料
(磁気ヘッド、軸受など)および微小機械などのナノメ
ートルスケールの微小部分の材質および欠陥の非破壊検
査が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】超音波を導入するカンチレバーを用いた物性の
計測装置の構成説明図
【図2】超音波を導入するカンチレバーを用いた物性の
計測装置の斜視構成説明図
【図3】探針と試料の関係を示す説明図
【図4】カンチレバ−の振動の光検出法の原理を示す説
明図
【図5】圧電検出型カンチレバープロ−ブを示す斜視説
明図
【図6】カンチレバーの高調波共振と圧電センサ−によ
る検出状態を示す説明図
【図7】カンチレバーの基本共振モードと高次モードの
振動形態を示す説明図
【図8】共振周波数とカンチレバーと試料とのバネ定数
の比との関係を示すグラフ
【図9】試料の凹凸像を示す説明図
【図10】カンチレバーの振動振幅の空間分布を示す説
明図
【符号の説明】
1 原子間力顕微鏡 2 試料台 3 試料台駆動装置 4 探針 5 カンチレバー計測装置 6 制御装置 7 表示装置 8 試料 9 保持部 10 励振装置 11 カンチレバー 12 レーザー発生装置 13 光変位検出器 14 振動検出器 15 Z軸制御回路 16 高周波信号発生器 17 低周波信号発生器 18 スイッチ 19 端子 20 端子 21 振動振幅像表示装置 22 振動位相像表示装置 23 凹凸像表示装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カンチレバーの一端に設けた探針を試料
    に接触させた状態で、カンチレバーにカンチレバーの基
    本共振周波数の10倍以上1000倍以下の周波数の振
    動力を作用させ、この結果カンチレバーに高次モードの
    振動を励起することによって、試料の物性を計測するこ
    とを特徴とする超音波を導入するカンチレバーを用いた
    物性の計測方法。
  2. 【請求項2】 前記カンチレバーに励起された振動のう
    ち駆動力と同一周波数の振動成分の振幅を測定すること
    を特徴とする請求項1記載の超音波を導入するカンチレ
    バーを用いた物性の計測方法。
  3. 【請求項3】 前記カンチレバーに励起された振動の共
    振周波数の変化を測定して、試料の弾性率を測定するこ
    とを特徴とする請求項1記載の超音波を導入するカンチ
    レバーを用いた物性の計測方法。
  4. 【請求項4】 光周波数で振動する駆動力を低周波で振
    幅変調した振動力をカンチレバーに作用させ、カンチレ
    バーに励起された振動のうち、変調周波数の振動成分を
    検出することを特徴とする請求項1記載の超音波を導入
    するカンチレバーを用いた物性の計測方法。
  5. 【請求項5】 カンチレバーの駆動周波数と異なる周波
    数の振動を試料に励起し、カンチレバーの振動のうちカ
    ンチレバーの駆動周波数と試料の振動周波数との差の周
    波数を持つ振動成分を検出することを特徴とする請求項
    1記載の超音波を導入するカンチレバーを用いた物性の
    計測方法。
  6. 【請求項6】 前記カンチレバーの振動の検出に光学的
    検出法または圧電型プローブを用いることを特徴とする
    請求項1、2、3、4または5記載の超音波を導入する
    カンチレバーを用いた物性の計測方法。
  7. 【請求項7】 一端に探針を取り付けたカンチレバーに
    前記カンチレバーの基本共振周波数の10倍以上100
    0倍以下の周波数の振動力を作用させる励振装置を備え
    ていることを特徴とする超音波を導入するカンチレバー
    を用いた物性の計測装置。
  8. 【請求項8】 前記励振装置は超音波振動子を含むこと
    を特徴とする請求項7記載の超音波を導入するカンチレ
    バーを用いた物性の計測装置。
  9. 【請求項9】 前記物性の計測装置は原子間力顕微鏡で
    あることを特徴とする請求項8記載の超音波を導入する
    カンチレバーを用いた物性の計測装置。
JP7344902A 1995-12-06 1995-12-06 超音波を導入するカンチレバーを用いた物性の計測方法および装置 Expired - Lifetime JP2730673B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344902A JP2730673B2 (ja) 1995-12-06 1995-12-06 超音波を導入するカンチレバーを用いた物性の計測方法および装置
US08/753,933 US6006593A (en) 1995-12-06 1996-12-03 Method using cantilever to measure physical properties

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344902A JP2730673B2 (ja) 1995-12-06 1995-12-06 超音波を導入するカンチレバーを用いた物性の計測方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09159681A true JPH09159681A (ja) 1997-06-20
JP2730673B2 JP2730673B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=18372881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7344902A Expired - Lifetime JP2730673B2 (ja) 1995-12-06 1995-12-06 超音波を導入するカンチレバーを用いた物性の計測方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6006593A (ja)
JP (1) JP2730673B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544270A (ja) * 2005-06-23 2008-12-04 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) より高次の高調波原子間力顕微鏡
WO2012033131A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 国立大学法人静岡大学 走査型プローブ顕微鏡を用いた表面加工装置

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69817329T2 (de) * 1998-06-02 2004-06-09 International Business Machines Corp. Vorrichtung und Verfahren zur Identifikation einer Substanz durch Oberflächenwechselwirkungen
US6666075B2 (en) * 1999-02-05 2003-12-23 Xidex Corporation System and method of multi-dimensional force sensing for scanning probe microscopy
WO2000046569A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-10 Xidex Corporation System and method of multi-dimensional force sensing for atomic force microscopy
US20060156798A1 (en) * 2003-12-22 2006-07-20 Vladimir Mancevski Carbon nanotube excitation system
US6455000B1 (en) * 1999-07-12 2002-09-24 Fantom Technologies Inc. Method and apparatus for measuring the concentration of a gas
DE10035714B4 (de) * 1999-07-23 2011-06-09 Mitutoyo Corp. Oberflächengestalt-Messverfahren
US6305226B1 (en) * 1999-08-30 2001-10-23 Agere Systems Guardian Corp. Method and apparatus for imaging acoustic fields in high-frequency acoustic resonators
ATE248348T1 (de) * 1999-09-06 2003-09-15 Innotec Europ Gmbh Verformungsaufnehmer
DE10003693A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Zeiss Carl Abtastsystem mit auslenkbarer Tastspitze
USD429499S (en) * 2000-01-31 2000-08-15 Mershon Randolph J Bookmark with attached fold-out pen
JP2001266317A (ja) * 2000-03-23 2001-09-28 Toshiba Corp 磁気記録ヘッド測定装置及び同装置に適用する測定方法
US6567715B1 (en) * 2000-04-19 2003-05-20 Sandia Corporation Method and system for automated on-chip material and structural certification of MEMS devices
JP3481213B2 (ja) * 2001-03-22 2003-12-22 日本電子株式会社 原子間力顕微鏡における試料観察方法および原子間力顕微鏡
US6779387B2 (en) * 2001-08-21 2004-08-24 Georgia Tech Research Corporation Method and apparatus for the ultrasonic actuation of the cantilever of a probe-based instrument
US6694817B2 (en) * 2001-08-21 2004-02-24 Georgia Tech Research Corporation Method and apparatus for the ultrasonic actuation of the cantilever of a probe-based instrument
JP3961258B2 (ja) * 2001-10-10 2007-08-22 株式会社ミツトヨ タッチセンサ、および微細形状測定装置用プローブ
GB2384313A (en) * 2002-01-18 2003-07-23 Qinetiq Ltd An attitude sensor
US7654140B2 (en) * 2002-03-12 2010-02-02 Cornell Research Foundation, Inc. Heat pumped parametric MEMS device
US6945099B1 (en) * 2002-07-02 2005-09-20 Veeco Instruments Inc. Torsional resonance mode probe-based instrument and method
US7155964B2 (en) 2002-07-02 2007-01-02 Veeco Instruments Inc. Method and apparatus for measuring electrical properties in torsional resonance mode
US7168301B2 (en) * 2002-07-02 2007-01-30 Veeco Instruments Inc. Method and apparatus of driving torsional resonance mode of a probe-based instrument
GB0217812D0 (en) * 2002-07-31 2002-09-11 Secretary Trade Ind Brit Method of calibrating cantilevers
US6877894B2 (en) * 2002-09-24 2005-04-12 Siemens Westinghouse Power Corporation Self-aligning apparatus for acoustic thermography
JP3958206B2 (ja) * 2002-12-27 2007-08-15 独立行政法人科学技術振興機構 マルチカンチレバーの振動周波数の計測方法及び装置
US7055378B2 (en) * 2003-08-11 2006-06-06 Veeco Instruments, Inc. System for wide frequency dynamic nanomechanical analysis
US7448269B2 (en) * 2003-08-12 2008-11-11 Northwestern University Scanning near field ultrasound holography
US8438927B2 (en) * 2003-08-12 2013-05-14 Northwestern University Scanning near field thermoelastic acoustic holography (SNFTAH)
JP4106400B2 (ja) * 2003-09-05 2008-06-25 株式会社テクノネットワーク四国 厚さ計測装置および厚さ計測方法
JP3837568B2 (ja) * 2004-01-23 2006-10-25 国立大学法人 東京大学 カーボンナノチューブ製造方法及び製造装置
JP2007017388A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Jeol Ltd 走査形プローブ顕微鏡
DE102005038245B4 (de) * 2005-08-12 2010-09-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Schwingungsanregung eines einseitig in einem Rasterkraftmikroskop befestigten Federbalkens
US7843283B2 (en) * 2005-11-09 2010-11-30 Cornell Research Foundation, Inc. MEMS controlled oscillator
US7665364B2 (en) * 2006-03-21 2010-02-23 Ut-Battelle, Llc Method and apparatus for remote sensing of molecular species at nanoscale utilizing a reverse photoacoustic effect
US7603891B2 (en) * 2006-04-25 2009-10-20 Asylum Research Corporation Multiple frequency atomic force microscopy
US8024963B2 (en) 2006-10-05 2011-09-27 Asylum Research Corporation Material property measurements using multiple frequency atomic force microscopy
US7617719B2 (en) * 2006-11-30 2009-11-17 The Dow Chemical Company Method and apparatus for obtaining material property information of a heterogeneous sample using harmonic resonance imaging
US8113038B2 (en) * 2006-12-20 2012-02-14 International Business Machines Corporation Systems and methods for detecting a coating on an item such as a magnetic head
KR100941980B1 (ko) * 2007-11-14 2010-02-11 한국표준과학연구원 고속 대면적 정밀측정 장치 및 방법
US8677809B2 (en) 2008-06-16 2014-03-25 Oxford Instruments Plc Thermal measurements using multiple frequency atomic force microscopy
US7924423B2 (en) * 2008-08-11 2011-04-12 Ut-Battelle, Llc Reverse photoacoustic standoff spectroscopy
US7961313B2 (en) * 2008-08-11 2011-06-14 Ut-Battelle, Llc Photoacoustic point spectroscopy
US8194246B2 (en) * 2008-08-11 2012-06-05 UT-Battellle, LLC Photoacoustic microcantilevers
JP5452088B2 (ja) * 2009-06-15 2014-03-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 微小接触式プローバ
JP5223832B2 (ja) * 2009-09-28 2013-06-26 富士通株式会社 内部構造測定方法及び内部構造測定装置
US20110231966A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Ali Passian Scanning probe microscopy with spectroscopic molecular recognition
US8448261B2 (en) * 2010-03-17 2013-05-21 University Of Tennessee Research Foundation Mode synthesizing atomic force microscopy and mode-synthesizing sensing
US8080796B1 (en) 2010-06-30 2011-12-20 Ut-Battelle, Llc Standoff spectroscopy using a conditioned target
CN104160256B (zh) * 2012-02-22 2016-09-07 新西兰植物与食品研究所 用于确定物体的特性的系统和方法以及阀
US9383388B2 (en) 2014-04-21 2016-07-05 Oxford Instruments Asylum Research, Inc Automated atomic force microscope and the operation thereof
US9395387B1 (en) * 2015-06-19 2016-07-19 Shimadzu Corporation Scanning probe microscope
EP3232192A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-18 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Heterodyne scanning probe microscopy method, scanning probe microscopy system and probe therefore
CN107576610B (zh) * 2017-10-29 2023-06-23 吉林大学 一种基于表面摩擦的多物理量检测装置及检测方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3820040A (en) * 1971-12-30 1974-06-25 Ibm Use of magnetically variable young's modulus of elasticity and method for control of frequency of electromechanical oscillator
US5189906A (en) * 1989-11-28 1993-03-02 Digital Instruments, Inc. Compact atomic force microscope
US5262643A (en) * 1992-06-12 1993-11-16 International Business Machines Corp. Automatic tip approach method and apparatus for scanning probe microscope
US5412980A (en) * 1992-08-07 1995-05-09 Digital Instruments, Inc. Tapping atomic force microscope
JPH0792464B2 (ja) * 1993-05-12 1995-10-09 工業技術院長 原子間力顕微鏡における超音波振動検出方法及び原子間力顕微鏡における試料観察方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544270A (ja) * 2005-06-23 2008-12-04 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) より高次の高調波原子間力顕微鏡
US8234913B2 (en) 2005-06-23 2012-08-07 Centre National de la Recherche Scientifique—CNRS Higher harmonics atomic force microscope
WO2012033131A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 国立大学法人静岡大学 走査型プローブ顕微鏡を用いた表面加工装置
JPWO2012033131A1 (ja) * 2010-09-09 2014-01-20 国立大学法人静岡大学 走査型プローブ顕微鏡を用いた表面加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2730673B2 (ja) 1998-03-25
US6006593A (en) 1999-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2730673B2 (ja) 超音波を導入するカンチレバーを用いた物性の計測方法および装置
US5503010A (en) Directional atomic force microscope and method of observing a sample with the microscope
US8037762B2 (en) Whispering gallery mode ultrasonically coupled scanning probe microscopy
US7845215B2 (en) Resonant difference-frequency atomic force ultrasonic microscope
JP4884506B2 (ja) 音叉−走査探針結合振動計
JPH0921816A (ja) 原子間力顕微鏡
KR102484671B1 (ko) 헤테로다인 원자력 현미경 장치, 방법 및 리소그래피 시스템
US8505111B2 (en) Cantilever excitation device and scanning probe microscope
WO2007072621A1 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP2000346784A (ja) 粘弾性分布測定方法
JP4391925B2 (ja) 原子間力顕微鏡
KR101107511B1 (ko) 시료 검사장치 및 그 시료 검사방법
Wang et al. Critical electrode size in measurement of d33 coefficient of films via spatial distribution of piezoelectric displacement
JPH06323843A (ja) 原子間力顕微鏡における超音波振動検出方法及び原子間力顕微鏡における試料観察方法
JP4680196B2 (ja) 原子間力顕微鏡の、片側が固定されたばねカンチレバー中にねじれ振動を非接触に励起する方法および装置
JPH11160334A (ja) 走査型プローブ顕微鏡の探針および力検出方法
JP7444017B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
RU2193769C2 (ru) Способ измерения характеристик приповерхностного магнитного поля с использованием сканирующего зондового микроскопа
JPH10267950A (ja) 横励振摩擦力顕微鏡
JPH06323845A (ja) 走査型力顕微鏡用薄膜式力検出プローブ
JPH07174767A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
US20060288786A1 (en) Ultrasonically coupled scanning probe microscope
JPH1130620A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
Scherer et al. Friction force microscopy at ultrasonic frequencies
Balantekin Nanomechanical Characterization of Materials by Enhanced Higher Harmonics of a Tapping Cantilever

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term