JPH09159312A - フィン付熱交換器 - Google Patents

フィン付熱交換器

Info

Publication number
JPH09159312A
JPH09159312A JP31822195A JP31822195A JPH09159312A JP H09159312 A JPH09159312 A JP H09159312A JP 31822195 A JP31822195 A JP 31822195A JP 31822195 A JP31822195 A JP 31822195A JP H09159312 A JPH09159312 A JP H09159312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
fin
heat
fins
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31822195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kannan Ki
冠南 喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP31822195A priority Critical patent/JPH09159312A/ja
Publication of JPH09159312A publication Critical patent/JPH09159312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クロスフィン熱交換器等のフィン付熱交換器
のフィン前縁部の着霜を防止して、熱交換性能の向上を
図る。 【解決手段】 フィン1,1・・・の前縁部1a,1a
・・・に所定幅、所定長さの断熱用カットライン3,3
・・・を所定の間隔を保って複数形成し、フィン部の伝
熱面積を小さくすることなく、局所熱伝達率を下げて着
霜量を低減した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、クロスフィン熱
交換器等のフィン付熱交換器の構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えばクロスフィン熱交換器などのフィ
ン付熱交換器では、冬季の暖房運転時におけるフィン1
部の着霜状態を見ると、図10に示すように、フィン前
縁部1aの最前列の伝熱管2a,2aの間の前方部や同
最前列の伝熱管2a,2a各々の前方部に特に顕著な量
の着霜が見られる。
【0003】該着霜量は、暖房運転の継続によって次第
に成長し、やがてフィン1,1・・・間を通過する風量
の低下を招き、熱交換能力、暖房性能の低下を招来す
る。
【0004】そこで、このような問題に対処するため
に、例えば特開昭61−153493号公報に示される
ように、従来からフィン前縁部に所定の間隔で相当な幅
の複数の縦長の切り抜き穴を形成することにより、フィ
ン前縁端側と伝熱管側との間の断熱を図り、前縁効果を
低減させることによって着霜が生じにくくするとともに
フィンの着霜面積自体を縮小させることによって全体と
しての着霜量が少なくなるようにしたものが提案されて
いる。
【0005】このようにすると、フィン前縁部での霜の
発達が抑制され、フィン表面の着霜が均一になり、暖房
運転時間の延長を可能にすることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、以上のように
幅の広い切抜き穴を多数形成して最も熱交換に寄与する
折角のフィン前縁部の伝熱面積を縮小させたのでは、オ
ーバーオールでの伝熱性能そのものが大きく低下してし
まい、着霜防止の効果そのものの意味がなくなってしま
う問題がある。
【0007】本願発明は、該問題を解決するためになさ
れたもので、最も着霜を生じ易いフィン前縁部に断熱用
のカットラインを形成することにより、フィン自体の伝
熱面積を何ら縮少させることなく上記従来の構成と略同
様の着霜防止効果を得るようにしたフィン付熱交換器を
提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願発明は、従来の問題
を解決し、上記目的を達成するために、次のような課題
解決手段を備えて構成されている。
【0009】すなわち、本願発明のフィン付熱交換器
は、フィン1,1・・・の前縁部1a,1a・・・に所
定幅、所定長さの断熱用カットライン3,3・・・を所
定の間隔を保って複数形成して構成されている。
【0010】暖房運転中、室外機熱交換器中の局所着霜
量は、主にフィン1の局所熱伝達率、フィン面の温度に
よって左右されている。前縁効果のため局所熱伝達率が
特に高いフィン前縁部1aでは、特に着霜量が多い。そ
こで、該部分での着霜量を減少させるためには、当該前
縁効果を弱めることにより上記局所熱伝達率を低くする
か、または、そこでの局所フィン面温度を高めることが
考えられる。
【0011】上記のようにフィン前縁部1aに全体とし
て略一本線のように断熱用のカットライン3を形成する
(断熱断面を作る)と、同カットライン3から空気流上
流側への熱伝導が阻止されるために伝熱抵抗が増大し、
その上流側フィン面の温度が高くなり、フィン前縁部1
aの着霜量を減少させることができるようになる。した
がって、通風抵抗の上昇割合も小さくすることができ、
デフロスト周期が延びて暖房運転時間が長くなり、平均
暖房力をアップさせることができる。
【0012】そして、その場合において、上記断熱用カ
ットライン3,3・・・は、例えば最前列の伝熱管2
a,2a・・・の各々の間の前方に位置して配置される
か、又は同最前列の伝熱管2a,2a・・・各々の前方
に位置して配置され、さらには同最前列の伝熱管2a,
2a・・・各々の間と同伝熱管2a,2a・・・各々の
前方との両方に位置して配置される。
【0013】最前列の伝熱管2a,2a・・・各々の間
は、最も風が通り易く、その前方部は最も着霜量が多く
なる。従って、該部分に上記断熱用カットライン3,3
・・・を入れると着霜防止に最も効果が高く、有効とな
る。
【0014】また、最前列の伝熱管2a,2a・・・各
々の前方部は、伝熱管2a,2a・・・との距離が近
く、その意味では最も熱伝達率が高いとともに着霜量も
多くなる。従って、該部分における断熱を図ると、フィ
ン前縁部1a,1a・・・全体に対する着霜防止効果も
生じ、有効となる。
【0015】さらに、それらの両方の構成を組合せた場
合、同両方の作用効果が相乗化され、より有効かつ効果
的に着霜が防止されるようになる。
【0016】さらに、また必要に応じて、上記断熱用カ
ットライン3,3・・・は、フィン1,1・・・の前後
方向に複数列設けられる。このように複数列設けると、
断熱作用がより高くなり、より確実に着霜を低減させ得
るようになる。
【0017】
【発明の効果】以上の結果、本願発明のフィン付熱交換
器によると、暖房運転時のデフロスト周期を可及的に長
くでき、暖房性能の高い空気調和機を提供できるように
なる。
【0018】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)図1および図2は、本願発明の実施の
形態1に係るフィン付熱交換器の構成を示している。
【0019】図中、符号1,1・・・は複数枚の縦に長
い扁平板状のフラットフィン、2a,2a・・・、2
b,2b・・・は伝熱管であり、上記フラットフィン
1,1・・・に対し、その伝熱管嵌挿孔を介して伝熱管
2a,2a・・・、2b,2b・・・を嵌挿一体化して
当該フィン付熱交換器(クロスフィン型空気熱交換器)
が構成されている。
【0020】複数枚のフラットフィン1,1・・・は、
例えば図2に示すように上記伝熱管2a,2a・・・、
2b,2b・・・に相互に並列に所定のフィンピッチを
保って嵌合支持されている一方、伝熱管2a,2a・・
・、2b,2b・・・は前列側の伝熱管2a,2a・・
・の上下空間部に対し、後列側の伝熱管2b,2b・・
・が対応するように位置させて空気流との接触効率が高
い千鳥状に配列されている。
【0021】そして、それら各伝熱管2a,2a・・
・、2b,2b・・・の前方側フラットフィン1,1・
・・の前縁部1a,1a・・・部分には、図示のように
前列側伝熱管2a,2a・・・の各々の間の前方に位置
して所定幅、所定長さの断熱用のカットライン(断熱用
の切断面)が上下方向に所定の間隔を保って略1本の線
のように形成されている。
【0022】以上のように、本実施の形態のフィン付熱
交換器では、フィン1,1・・・の前縁部1a,1a・
・・の前列側各伝熱管2a,2a・・・の間の前方部分
に所定幅、所定長さの断熱用カットライン3,3・・・
を所定の間隔を保って複数形成して構成されている。
【0023】暖房運転中、室外機熱交換器中の局所着霜
量は、主にフィン1,1・・・の局所熱伝達率、フィン
面の温度によって左右されている。そして、前縁効果の
ために特に局所熱伝達率が高いフィン前縁部1a,1a
・・・では、特に着霜量が多い。そこで、該部分での着
霜量を減少するためには、前縁効果を弱めることにより
局所熱伝達率を低くさせるか、またはそこでの局所フィ
ン面温度を高めることが対策として考えられる。
【0024】上記のようにフィン前縁部1a,1a・・
・に全体として略一本の線のように上下方向に単なる切
込隙間である断熱用のカットライン3,3・・・を形成
する(断熱断面を作る)と、同カットライン3,3・・
・から空気流上流側への熱伝導が阻止されるために伝熱
抵抗が増大し、その上流側フィン面の温度が高くなり、
フィン前縁部1a,1a・・・の着霜量を減少させるこ
とができるようになる。したがって、暖房運転継続時の
通風抵抗の上昇割合も小さくすることができ、デフロス
ト周期が延びて暖房運転時間が長くなり、平均暖房力を
アップさせることができることになる。
【0025】その結果、本実施の形態のフィン付熱交換
器によると、暖房運転時のデフロスト周期を可及的に長
くでき、しかも熱交換性能が大きくて暖房性能の高い空
気調和機を低コストに提供できるようになる。
【0026】最前列の伝熱管2a,2a・・・各々の間
は、最も風が通り易く、その前方部は最も着霜量が多く
なる。従って、該部分に上記断熱用カットライン3,3
・・・を入れると着霜防止に最も効果が高く、有効とな
る。
【0027】なお、上記フィン部の局所熱伝達率は、通
常図3の仮想線に示すように、フィン前縁部1a,1a
・・・の前縁端から下流方向に距離Xが5mm位の所で
特に高いので、フィン強度を考え、例えば前縁端1mm
下流の所から4mm位下流までの範囲の中間部分に上記
断熱用カットライン3,3・・・を形成すると、図3の
実線に示すようにフィン部の局所熱伝達率が適度に低下
して良好な着霜防止効果を得ることができる。
【0028】(実施の形態2)図4および図5は、本願
発明の実施の形態2に係るフィン付熱交換器の構成を示
している。
【0029】図中、符号1,1・・・は、上記実施の形
態1のものと同様の複数枚の縦に長い扁平板状のフラッ
トフィン、2a,2a・・・、2b,2b・・・は伝熱
管であり、上記フラットフィン1,1・・・に対し、そ
の伝熱管嵌挿孔を介して伝熱管2a,2a・・・、2
b,2b・・・を嵌挿一体化して当該フィン付熱交換器
(クロスフィン型空気熱交換器)が構成されている。
【0030】複数枚のフラットフィン1,1・・・は、
図5に示すように上記伝熱管2a,2a・・・、2b,
2b・・・に相互に並列に所定のフィンピッチを保って
嵌合支持されている一方、上記伝熱管2a,2a・・
・、2b,2b・・・は前列側の伝熱管2a,2a・・
・の上下空間部に対し、後列側の伝熱管2b,2b・・
・が対応するように位置させて千鳥状に配列されてい
る。
【0031】そして、それら各伝熱管2a,2a・・
・、2b,2b・・・の前方側フラットフィン1,1・
・・の前縁部1a,1a・・・には、図示のように前列
側伝熱管2a,2a・・・各々の前方に位置して上記実
施の形態1と同様の所定幅、所定長さの断熱用のカット
ライン(断熱用の切面線)が上下方向に略1本の線のよ
うに所定の間隔を保って形成されている。
【0032】以上のように、本実施の形態のフィン付熱
交換器では、フィン1,1・・・の前縁部1a,1a・
・・前列側伝熱管2a,2a・・・の前方部分に所定
幅、所定長さの断熱用カットライン3,3・・・を所定
の間隔を保って上下方向に複数形成して構成されてい
る。
【0033】先にも述べたように暖房運転中、室外機熱
交換器中の局所着霜量は、主にフィン1,1・・・の局
所熱伝達率、フィン面の温度によって左右されている。
そして、前縁効果のために特に局所熱伝達率が高いフィ
ン前縁部1a,1a・・・では、特に着霜量が多い。そ
こで、該部分での着霜量を減少するためには、前縁効果
を弱めることにより局所熱伝達率を低くさせるか、また
はそこでの局所フィン面温度を高めることが対策として
考えられる。
【0034】上記のようにフィン前縁部1a,1a・・
・の各伝熱管2a,2a・・・各々の前方に全体として
略一本の線のように上下方向に単なる切込隙間である断
熱用のカットライン3,3・・・を形成する(断熱断面
を作る)と、同カットライン3,3・・・から空気流上
流側方向への熱伝導が阻止されるために伝熱抵抗が増大
し、その上流側フィン面の温度が高くなり、フィン前縁
部1a,1a・・・の着霜量を減少させることができる
ようになる。したがって、暖房運転継続時の通風抵抗の
上昇割合も小さくすることができ、デフロスト周期が延
びて暖房運転時間が長くなり、平均暖房力をアップさせ
ることができることになる。
【0035】その結果、本実施の形態のフィン付熱交換
器によると、暖房運転時のデフロスト周期を可及的に長
くでき、しかも熱交換性能が大きくて暖房性能の高い空
気調和機を低コストに提供できるようになる。
【0036】特に最前列の伝熱管2a,2a・・・各々
の前方部は、伝熱管2a,2a・・・との距離が近く、
その意味で伝熱度が高いとともに着霜量も多くなる。従
って、該部分において上述のように断熱を図ると、前縁
部1a,1a・・・全体に対する着霜防止効果も生じ、
より有効となる。
【0037】(実施の形態3)図6および図7は、本願
発明の実施の形態3に係るフィン付熱交換器の構成を示
している。
【0038】図中、符号1,1・・・は、縦に長い複数
枚の扁平板状のフラットフィン、2a,2a・・・、2
b,2b・・・は伝熱管であり、上記フラットフィン
1,1・・・に対し、その伝熱管嵌挿孔を介して伝熱管
2a,2a・・・、2b,2b・・・を嵌挿一体化して
当該フィン付熱交換器(クロスフィン型空気熱交換器)
が構成されている。
【0039】複数枚のフラットフィン1,1・・・は、
例えば図7に示すように上記伝熱管2a,2a・・・、
2b,2b・・・に相互に並列に所定のフィンピッチを
保って嵌合支持されている一方、伝熱管2a,2a・・
・、2b,2b・・・は前列側の伝熱管2a,2a・・
・の上下空間部に対し、後列側の伝熱管2b,2b・・
・が対応するように位置させて千鳥状に配列されてい
る。
【0040】そして、それら各伝熱管2a,2a・・
・、2b,2b・・・の前方側フラットフィン1,1・
・・の前縁部1a,1a・・・部分には、図示のように
前列側伝熱管2a,2a・・・各々の間の前方と各伝熱
管2a,2a・・・各々の前方との両方に位置して所定
幅、所定長さの断熱用のカットライン(断熱用の切断
面)が上下方向に略1本の線のように所定の間隔を保っ
て形成されている。
【0041】該構成のカットライン3,3・・・の場
合、上記実施の形態1,2の場合よりも上下方向長さが
短かく略上下方向に密に連続して形成されている。
【0042】以上のように、本実施の形態のフィン付熱
交換器では、フィン1,1・・・の前縁部1a,1a・
・・の前列側伝熱管2a,2a・・・間の各々と、それ
ら各々の各前方部分に所定幅、所定長さの断熱用カット
ライン3,3・・・を所定の間隔を保って上下方向に複
数連続させて形成して構成されている。
【0043】先にも述べたように暖房運転中、室外機熱
交換器中の局所着霜量は、主にフィン1,1・・・の局
所熱伝達率、フィン面の温度によって左右されている。
そして、前縁効果のために特に局所熱伝達率が高いフィ
ン前縁部1a,1a・・・では、特に着霜量が多い。そ
こで、該部分での着霜量を減少するためには、前縁効果
を弱めることにより局所熱伝達率を低くさせるか、また
はそこでの局所フィン面温度を高めることが対策として
考えられる。
【0044】上記のようにフィン前縁部1a,1a・・
・の各伝熱管2a,2a・・・各々の前方並びに各伝熱
管2a,2a・・・各々の前方の両方に全体として略一
本の線のように上下方向に単なる切込隙間である断熱用
のカットライン3,3・・・を形成する(断熱断面を作
る)と、同カットライン3,3・・・から空気流上流側
方向への熱伝導が阻止されるために伝熱抵抗が増大し、
その上流側フィン面の温度が高くなり、フィン前縁部1
a,1a・・・の着霜量を減少させることができるよう
になる。したがって、暖房運転継続時の通風抵抗の上昇
割合も小さくすることができ、デフロスト周期が延びて
暖房運転時間が長くなり、平均暖房力をアップさせるこ
とができることになる。
【0045】その結果、本実施の形態のフィン付熱交換
器によると、暖房運転時のデフロスト周期を可及的に長
くでき、しかも熱交換性能が大きくて暖房性能の高い空
気調和機を低コストに提供できるようになる。
【0046】最前列の伝熱管2a,2a・・・各々の間
は、最も風が通り易く、その前方部は最も着霜量が多く
なる。従って、該部分に上記断熱用カットライン3,3
・・・を入れると着霜防止に最も効果が高く、有効とな
る。
【0047】また最前列の伝熱管2a,2a・・・各々
の前方部は、伝熱管2a,2a・・・との距離が近く、
その意味で伝熱度が高いとともに着霜量も多くなる。従
って、該部分において上述のように断熱を図ると、前縁
部1a,1a・・・全体に対する着霜防止効果も生じ、
より有効となる。
【0048】従って、それらの両方の構成を組合せた場
合、両方の作用効果が相乗化され、より有効かつ効果的
に着霜が防止される。
【0049】(実施の形態4)図8および図9は、本願
発明の実施の形態4に係るフィン付熱交換器の構成を示
している。
【0050】本実施の形態の構成の場合、上記実施の形
態1の構成におけるものと同一のカットライン3,3・
・・を略同様の場所にあって空気流の上流側から下流側
に2本並列に設けたことを特徴とするものであり、その
他の構成は実施の形態1のものと全く同一である。
【0051】このような構成によると、断熱カットライ
ン3,3・・・による断熱断面が2重に形成されるの
で、前述した断熱作用が増大し、局所熱伝達率の低減作
用も高くなるので、着霜防止効果も一層向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施の形態1に係るフィン付熱交換
器の側面図である。
【図2】本願発明の実施の形態1に係るフィン付熱交換
器の上面図である。
【図3】本願発明の実施の形態1に係るフィン付熱交換
器の作用効果を示す特性図である。
【図4】本願発明の実施の形態2に係るフィン付熱交換
器の側面図である。
【図5】本願発明の実施の形態2に係るフィン付熱交換
器の上面図である。
【図6】本願発明の実施の形態3に係るフィン付熱交換
器の側面図である。
【図7】本願発明の実施の形態3に係るフィン付熱交換
器の上面図である。
【図8】本願発明の実施の形態4に係るフィン付熱交換
器の側面図である。
【図9】本願発明の実施の形態4に係るフィン付熱交換
器の上面図である。
【図10】従来のフィン付熱交換器の側面図である。
【符号の説明】
1はフラットフィン、1aはフィン前縁部、2aは前列
側伝熱管、2bは後列側伝熱管、3は断熱用カットライ
ンである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィン(1),(1)・・・の前縁部
    (1a),(1a)・・・に所定幅、所定長さの断熱用
    カットライン(3),(3)・・・を所定の間隔を保っ
    て複数形成したことを特徴とするフィン付熱交換器。
  2. 【請求項2】 断熱用カットライン(3),(3)・・
    ・は、最前列の伝熱管(2a),(2a)・・・各々の
    間の前方に位置して配置されていることを特徴とする請
    求項1記載のフィン付熱交換器。
  3. 【請求項3】 断熱用カットライン(3),(3)・・
    ・は、最前列の伝熱管(2a),(2a)・・・各々の
    前方に位置して配置されていることを特徴とする請求項
    1記載のフィン付熱交換器。
  4. 【請求項4】 断熱用カットライン(3),(3)・・
    ・は、最前列の伝熱管各々の間の前方および同伝熱管
    (2a),(2a)・・・各々の前方の両方に位置して
    配置されていることを特徴とする請求項1記載のフィン
    付熱交換器。
  5. 【請求項5】 断熱用カットライン(3),(3)・・
    ・は、フィン(1),(1)・・・前後方向に複数列設
    けられていることを特徴とする請求項1,2,3又は4
    記載のフィン付熱交換器。
JP31822195A 1995-12-06 1995-12-06 フィン付熱交換器 Pending JPH09159312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31822195A JPH09159312A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 フィン付熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31822195A JPH09159312A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 フィン付熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09159312A true JPH09159312A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18096790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31822195A Pending JPH09159312A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 フィン付熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09159312A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005315486A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Daikin Ind Ltd 吸着熱交換器
JP2009068770A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Panasonic Corp 熱交換器
CN110388767A (zh) * 2019-07-23 2019-10-29 山东奇威特太阳能科技有限公司 空气源热泵蒸发器及设计方法和含该蒸发器的空气源热泵

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005315486A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Daikin Ind Ltd 吸着熱交換器
JP2009068770A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Panasonic Corp 熱交換器
CN110388767A (zh) * 2019-07-23 2019-10-29 山东奇威特太阳能科技有限公司 空气源热泵蒸发器及设计方法和含该蒸发器的空气源热泵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0693666B1 (en) Heat exchanger for an air conditioner
KR100503407B1 (ko) 핀 튜브형 열교환기
US20020003035A1 (en) Heat exchanger with small-diameter refrigerant tubes
JP2010008034A (ja) フィンチューブ型熱交換器
JPH06221787A (ja) 熱交換器
JPH06123587A (ja) 熱交換器
JP2004263881A (ja) 伝熱フィン、熱交換器、カーエアコン用エバポレータ及びコンデンサ
JPH09159312A (ja) フィン付熱交換器
JP2001133180A (ja) フィンチューブ型熱交換器
JP3358355B2 (ja) クロスフィン熱交換器
JP4690605B2 (ja) コルゲートフィン型熱交換器
JP4184110B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器
JP2001091101A (ja) 空気調和機の熱交換器
JP3867113B2 (ja) 熱交換器
KR0180630B1 (ko) 핀-튜브형 열교환기
JP2002031434A (ja) 空気調和機の熱交換器
JP4004335B2 (ja) 熱交換器
KR100555415B1 (ko) 열교환기
JPH10227589A (ja) ワッフル型クロスフィン熱交換器
JPH10253278A (ja) フィン付熱交換器
JPS6324390Y2 (ja)
JP2019045033A (ja) コルゲートフィン式熱交換器
CN210980111U (zh) 一种空调器
JP2001041670A (ja) クロスフィンチューブ形熱交換器
JPH0886581A (ja) クロスフィンチューブ形熱交換器