JPH09158956A - シャフト組立体 - Google Patents

シャフト組立体

Info

Publication number
JPH09158956A
JPH09158956A JP7344530A JP34453095A JPH09158956A JP H09158956 A JPH09158956 A JP H09158956A JP 7344530 A JP7344530 A JP 7344530A JP 34453095 A JP34453095 A JP 34453095A JP H09158956 A JPH09158956 A JP H09158956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball grooves
rebro
joint
intermediate shaft
inner race
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7344530A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Wakamatsu
稔 若松
Takashi Matsuda
尚 松田
Yasuki Kawarada
耕己 川原田
Hiroshi Hori
浩 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP7344530A priority Critical patent/JPH09158956A/ja
Priority to EP96119469A priority patent/EP0779444B1/en
Priority to DE69606692T priority patent/DE69606692T2/de
Priority to US08/760,413 priority patent/US5813917A/en
Publication of JPH09158956A publication Critical patent/JPH09158956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/226Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part
    • F16D3/227Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part the joints being telescopic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/906Torque transmitted via radially spaced balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中間シャフト両端にレブロジョイントを位相
組付して発生する強制力が打ち消し合うようにする。 【解決手段】 中間シャフト12の両端にレブロジョイ
ント13,14を位相組付して、両レブロジョイント1
3,14で発生する回転3次の強制力が打ち消し合うよ
うにして、強制力に起因する中間シャフトの振動を減少
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、両端に等速ジョ
イントを備えた駆動軸等のシャフト組立体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】例えば車両のドライブシャフトは、回転
軸が交わるシャフト間を、1個もしくは複数個の等速ジ
ョイントによって動力伝達可能に連結して構成されてい
る。そして、ジョイント角が大きくなればなるほど、等
速性に優れた等速ジョイントを用いる必要がある。
【0003】等速性に優れた等速ジョイントの一つとし
てレブロジョイントがある。このレブロジョイントは、
クロスグルーブジョイント(Cross Groove Joint)とも
呼ばれるもので、6個のボール(鋼球)と、これらのボ
ールを保持するケージおよびインナレースとアウタレー
スとで構成されている。
【0004】図10は、実公平6−33221号公報に
記載されているレブロジョイント1を示すもので、アウ
タレース2の内周面に形成された6本のボール溝3と、
インナレース4の外周面に形成された6本のボール溝5
とが交差しており、両ボール溝3,5の6つの交点にそ
れぞれボール6が嵌装されるとともにケージ7によって
転動可能に保持されている。そして、アウターレース2
およびインナレース4のボール溝3,5を、基準となる
直線に対して互いに回転軸を等角度だけ対称に傾けるこ
とにより、回転を等速伝達するとともに伸縮性を持たせ
ている。
【0005】このような構造のレブロジョイント1は、
二つのシャフトに角度をもたせた状態で回転させた際に
発生する回転3次の強制力、すなわちトルク伝達時に、
両レブロジョイントのインナレースとアウタレースとに
備えたクロス溝間に転動可能に嵌装されたボールに働く
軸方向強制力が、他の等速ジョイントの場合と比べて小
さく、したがって、この強制力に起因する振動等の発生
が少ないため、例えば、高級乗用車においてはドライブ
シャフトの等速ジョイントとして使用されることが多
い。
【0006】また、2つ以上の等速ジョイントを介して
連結されたドライブシャフトにおいては、中間シャフト
の両端に、このレブロジョイントを備えたものがある。
例えば図10および図11に示すように、中間シャフト
8は、その入力側(図11において左側)の端部に第1
レブロジョイント9を、また出力側(図11において右
側)の端部に第2レブロジョイント10をそれぞれ備え
ており、それぞれのインナレース4を中間シャフト8の
端部に軸着されている。
【0007】そして、各レブロジョイント9,10のイ
ンナレース4の外周面には6本(図11においては1本
のみ図示)のボール溝5が、軸芯に対して斜めに伸びる
とともに交互に逆向きに傾けられて形成されており、そ
れぞれのインナレース4の外側には、内周面にインナレ
ース4の各ボール溝5とそれぞれ交差する方向に形成さ
れた6本のボール溝3を備えたアウタレース2を備えて
いる。更に、インナレース4とアウタレース2との間に
は、6個の窓孔7aを備えた環状のケージ7が介装され
るとともに、互いに交差する方向に対向形成されたアウ
タレース2の各ボール溝3と、インナレース4の各ボー
ル溝5との交点には、それぞれボール6が、ケージ7の
各窓孔7a内に保持されて配設されている。そして、駆
動側シャフトの回転が、第1レブロジョイント9のアウ
タレース2(図11においては省略)からインナレース
4を介して中間シャフト8に伝達されるとともに、この
中間シャフト8の回転は、第2レブロジョイント10の
インナレース4からアウタレース2(図11においては
省略)を介して被駆動側のシャフトに伝達される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した両端
にレブロジョイント9,10を備えた従来の中間シャフ
ト組立体においては、この中間シャフト8に対して両レ
ブロジョイント9,10がそれぞれ任意の角度で取り付
けられており、両レブロジョイント9,10の相互間の
取り付け位相等については考慮されていなかった。
【0009】これは、レブロジョイント9,10で連結
されたシャフトが、ジョイント角を付与された状態で回
転した際に発生する回転3次の強制力が、他の等速ジョ
イントとの場合に比べて小さいことと、ドライブシャフ
ト以外の部材の取り付けが高精度を要求されていないた
め、レブロジョイント9,10で発生する強制力が若干
増大して、振動を生じたとしても、他の部位で生じる振
動の方が大きく、したがって、中間シャフト組立体の強
制力の低減について全く考慮されていなかった。
【0010】ところが、近年、乗用車等においては高級
志向が進んでおり、快適な乗り心地について徹底的に追
求されるようになり、ドライブシャフトの振動が、デフ
ァレンシャルギヤケースのマウントを経由し、または、
この振動がサスペンションを経由して、それぞれボデー
に伝わって乗り心地を悪化させていることが判明した。
このドライブシャフトの振動は、両端のレブロジョイン
ト9,10でそれぞれ発生する回転3次の強制力による
ものであるため、この回転3次の強制力を小さくするこ
とによって、ドライブシャフトの振動を低減し、乗り心
地を改善することができる。
【0011】また回転3次の強制力は、トルク伝達時
に、インナレース4およびアウタレース2からボール6
にかかる荷重の軸方向成分が、ケージ7の窓孔7aへの
押付け荷重となり、中間シャフト8とこれに連結された
入力側もしくは出力側シャフトとの間にジョイント角が
付与された際に生じるもので、中間シャフト8が1回転
する間にボール6が窓孔7a内を周方向に1往復し、こ
の1往復する際の摩擦力の軸方向成分がこの強制力とな
る。
【0012】したがって、中間シャフト8の両端で発生
する強制力の方向は、各レブロジョイント9,10のイ
ンナレース4,4の互いに対応する位置に形成されてい
るボール溝5,5の傾斜方向によって決定される。例え
ば図11に示すように、中間シャフト8の両端への第1
レブロジョイント9と第2レブロジョイント10のそれ
ぞれの取り付け状態が、各インナレース4に形成された
ボール溝5の傾斜方向がほぼ同一となる位相に取り付け
られている場合には、それぞれのレブロジョイント9,
10で発生する回転3次の強制力の方向が一致すること
があり、このような場合には、強制力が加算されること
となり、条件によっては発生する強制力が2倍となると
いう問題があった。
【0013】この発明は、上記の事情に鑑みなされたも
ので、ドライブシャフト等の中間シャフトを連結する等
速ジョイントにおいて発生する強制力を低減できる中間
シャフト組立体を提供することを目的としている。
【0014】この目的は、レブロジョイントを、中間シ
ャフトの両端部にそれぞれのインナレースを介して、こ
の両レブロジョイントでそれぞれ発生する強制力が打ち
消し合うように位相組付することによって達成される。
【0015】
【課題を解決するための手段およびその作用】上記の課
題を解決するための手段としてこの発明は、両端にレブ
ロジョイントをそれぞれ備えた中間シャフト組立体にお
いて、前記レブロジョイントが前記中間シャフトの端部
にそれぞれのインナレースを介して取り付けられるとと
もに、トルク伝達時に、両レブロジョイントのインナレ
ースとアウタレースとに備えたクロス溝間に転動可能に
嵌装されたボールに働く軸方向の強制力が、互いに打ち
消し合うように組み付けられていることを特徴としてい
る。
【0016】したがって、上記のように一対のレブロジ
ョイントを、例えば、これらレブロジョイントでそれぞ
れ発生する強制力の方向が逆になるように両端に取り付
けて中間シャフト組立体を構成することによって、両端
の各レブロジョイントで発生する強制力が互いに打ち消
しあって強制力が低減する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の中間シャフト組
立体を、2つ以上のレブロジョイントによって連結され
た車両用ドライブシャフトの中間シャフトに適用した一
実施例を図1ないし図9に基づいて説明する。
【0018】中間シャフト組立体11は、図1に示すよ
うに、中間シャフト12と、この中間シャフト12の一
端に設けられた第1レブロジョイント13と、他端に設
けられた第2レブロジョイント14とで構成されてい
る。また前記第1レブロジョイント13は、A,B,〜
Fの6本のボール溝15aを外周面に備えた円筒状のイ
ンナレース16aと、内周面に6本のボール溝17aを
備え、前記インナレース16aの外側に間隙を持って嵌
装されたアウタレース18aとを有し、このインナレー
ス16aの各ボール溝15aとアウタレース18aの各
ボール溝17aとがそれぞれクロスする状態に対向配設
されている。
【0019】さらに、アウタレース18aと前記インナ
レース16aとの間には、6個の窓孔19aを備えた環
状のケージ20aが介装されるとともに、ボール溝15
a,17aがクロスするように対向配置された前記イン
ナレース16aのボール溝15aとアウタレース18a
のボール溝17aとで形成されるクロス溝内、すなわち
各ボール溝15a,17aの交点には鋼製のボール21
aが転動可能にそれぞれ嵌装されるとともに、前記ケー
ジ20aの窓孔19aに係合保持されている。
【0020】同様に、前記第2レブロジョイント14
は、A,B,〜Fの6本のボール溝15bを外周面に備
えた円筒状のインナレース16bと、内周面に6本のボ
ール溝17bを備え、前記インナレース16bの外側に
間隙を持って嵌装されたアウタレース18bと、このア
ウタレース18bと前記インナレース16bとの間に介
装され、6個の窓孔19bを備えた環状のケージ20b
と、互いに対向配置された前記インナレース16bの各
ボール溝15bとアウタレース18bの各ボール溝16
bとの交点にそれぞれ転動可能に嵌合するとともに、前
記ケージ20bの窓孔19bに係合保持された6個のボ
ール21bとを備えている。
【0021】前記中間シャフト12の両端には、外スプ
ライン部12a,12bが、それぞれを構成しているう
ちの両端で対を成す一組のスプライン歯が、中間シャフ
ト12の同一母線上の両端に形成されるようにして、両
端のスプライン歯の位相が一致させてある。
【0022】そして、前記第1レブロジョイント13
は、中間シャフト12の入力側の端部(図1において左
端)の外スプライン部12aを、インナレース16aの
内周の内スプライン部16cにスプライン結合させて取
り付けられる。また他方の第2レブロジョイント14
は、前記中間シャフト12の出力側の端部(図1におい
て右端)の外スプライン部12bにインナレース16b
の内スプライン部16dを係合させて取付ける。この取
付けの際に、出力側のレブロジョイント14のインナレ
ース16bに形成された各ボール溝15bの位相と、前
記入力側の第1レブロジョイント13のインナレース1
6aに形成された各ボール溝15aの位相とが、以下に
示す所定の関係を成すように、外スプライン部12bの
所定の位置のスプライン歯に噛合させて結合されてい
る。
【0023】すなわち、入力側の第1レブロジョイント
13のインナレース16aには、図3にインナレース外
周面の展開図を示すように、A,B,〜Fの6本のボー
ル溝15が60度のピッチで形成されており、これらの
ボール溝15aは、軸心に対して所定の角度傾斜すると
ともに、隣り合う溝は、軸心方向に対して対称となるよ
うに形成されている。図3においてA,C,Eの3本の
溝は、それぞれ同じ方向で同じ形状に形成されている。
また隣り合う関係の例えば、AとBの溝、BとCの溝
は、軸心方向に対して対称となっている。
【0024】また出力側の第2レブロジョイント14の
インナレース16bには、A,B,〜Fの6本のボール
溝15bが60度のピッチで形成されており、これらの
各ボール溝15bは、入力側の前記第1レブロジョイン
ト13のインナレース16aに形成されている各ボール
溝15aとその傾斜方向がそれぞれ逆に形成されてい
る。
【0025】そして、この第1レブロジョイント13で
生じる回転3次の強制力の大きさは、トルク伝達時のイ
ンナレース16aとアウタレース18aとからボール2
1aにかかる荷重の軸方向成分が、ケージ20aの窓孔
19aへの押付け荷重となり、ジョイント角付与時に、
インナレース16aが1回転する間に、ホール21aが
窓孔19aに対して1往復の運動を行う際の摩擦力の軸
方向成分の大きさに相当する。
【0026】したがって、第1レブロジョイント13に
よって連結された入力側のシャフトと中間シャフト12
とに、図5に示すように上方へ突出するようにジョイン
ト角が付与された状態で回転したとき、出力軸側視で図
2のように極座標をとり、時計方向回りを正とすると、
6本のボール溝15aのうちA溝では、中間シャフト1
2が1回転する間に図6に示すような摩擦力が生じる。
【0027】また、A溝,C溝およびE溝が120度ピ
ッチで同じ傾斜に形成されているため、A,C,Eの各
溝で生じる摩擦力の和は、図7のようになる。
【0028】更に、B溝,D溝およびF溝においては、
図3に示すように前記A,C,Eの各溝で生じる摩擦力
と力の方向が反対となるため、図8に破線で示すように
なるが、前記A,C,Eの各溝とは位相が60度ずれて
いることから、図8で実線により示したようになる。し
たがって、第1レブロジョイント13の単体において
は、A,B,〜Fの各ホール溝15aで発生する摩擦力
の方向が交互に反転するが、各ボール溝15aが60度
ピッチで形成されているため、ここで発生するこれらの
摩擦力が打ち消し合うことなく、回転3次の強制力を発
生する。
【0029】また、第2レブロジョイント14によって
連結された出力側のシャフトと前記中間シャフト12と
がジョイント角を付与された状態で回転すると、同様に
回転3次の強制力を発生する。
【0030】同様に、第2レブロジョイント14の単体
においても第1レブロジョイント13と同じ回転3次の
強制力を発生する。第2レブロジョイント14の回転3
次の強制力についての説明は省略する。
【0031】そして、この発明による中間シャフト組立
体では、中間シャフト12の両端に設ける第1レブロジ
ョイント13と第2レブロジョイント14の取付け状態
が、特定の関係となるようにすることで発生する強制力
の低減が図れるようになっている。
【0032】つぎに、この実施例の作用を説明する。図
4は、回転3次の強制力が低減されるように構成された
中間シャフト組立体の一部を模式的に示したものでであ
る。
【0033】このように、中間シャフト12の両端に、
インナレース16a,16bのボール溝15a,15b
が所定の角度を成すように位相組付を行なって、ここで
発生する強制力が完全に相殺されるようにするために
は、中間シャフト12への両インナレース16a,16
bの組付の位相誤差をなくす必要がある。
【0034】しかし、中間シャフト12へのインナレー
ス16a,16bの組付の位相誤差を完全になくすに
は、中間シャフト12の両端の外スプライン部12a,
12bの形成位置および加工の精度を高めるとともに、
インナレース16a,16bの各内スプライン部16a
と、ボール溝15の形成位置および加工の精度を高める
必要があるためコストがかかり過ぎて難しく、この組付
の位相差が若干存在していても、発生する強制力を低減
する効果は得られる。
【0035】図9は、中間シャフト12へインナレース
16a,16bを位相組付する際の組付精度と、発生す
る強制力の大きさおよび度数の関係を示す図で、この図
から判るように、単一のレブロジョイントで発生する回
転3次の強制力を「1」とした場合に、一対のレブロジ
ョイントの組付の位相差が30度となるように組付けれ
ば、中間シャフト組立体11を使用した場合に発生する
強制力が「1以上」となる製品は全く生じず、また組付
の位相誤差を15度とすれば、同様に発生する強制力が
「0.5以上」となる製品は全く生じないという効果が
ある。
【0036】
【発明の効果】両端にレブロジョイントをそれぞれ備え
たシャフト組立体において、前記レブロジョイントが前
記シャフトの端部にそれぞれのインナレー2442スを
介して、この両レブロジョイントでそれぞれ発生する回
転時の強制力を互いに打ち消し合って低減するように取
り付けられているので、トルク伝達時に発生する強制力
が低減され、この強制力に起因するシャフトの振動等を
減少でき、快適な乗り心地が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の中間シャフト組立体の一実施例を示
す側面図である。
【図2】レブロジョイントの正面図である。
【図3】両インナレースのボール溝の形成状態を対比さ
せた展開図である。
【図4】強制力が低減される原理を模式的に示す説明図
である。
【図5】ジョイント角の付与状態を示す説明図である。
【図6】インナレースが1回転する間にボール溝Aで発
生する摩擦力を示す説明図である。
【図7】同じくボール溝A,C,Eで発生する摩擦力を
示す説明図である。
【図8】同じくボール溝B,D,Fで発生する摩擦力を
示す説明図である。
【図9】組付の位相差と発生する強制力の大きさとの関
係を示す図である。
【図10】一般的なレブロジョイントの正面図である。
【図11】従来の中間シャフトの連結状態を模式的に示
す説明図である。
【符号の説明】
11 中間シャフト組立体 12 中間シャフト 13,14 レブロジョイント 15,17 ボール溝 16 インナレース 18 アウタレース 19 窓孔 20 ケージ 21 ボール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀 浩 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インナレースとアウタレースとからなる
    レブロジョイントをシャフトの両端にそれぞれ備えたシ
    ャフト組立体において、 前記シャフトの一端に第1レブロジョイントが、他端に
    第2レブロジョイントが、それぞれのインナレースを介
    して取り付けられるとともに、トルク伝達時に、前記各
    レブロジョイントのインナレースとアウタレースとに備
    えたクロス溝間に転動可能に嵌装されたボールに働く強
    制力が、互いに打ち消し合うように組み付けられている
    ことを特徴とするシャフト組立体。
JP7344530A 1995-05-12 1995-12-05 シャフト組立体 Pending JPH09158956A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344530A JPH09158956A (ja) 1995-12-05 1995-12-05 シャフト組立体
EP96119469A EP0779444B1 (en) 1995-12-05 1996-12-04 Shaft assembly
DE69606692T DE69606692T2 (de) 1995-12-05 1996-12-04 Welleneinheit
US08/760,413 US5813917A (en) 1995-05-12 1996-12-04 Shaft assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344530A JPH09158956A (ja) 1995-12-05 1995-12-05 シャフト組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09158956A true JPH09158956A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18369996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7344530A Pending JPH09158956A (ja) 1995-05-12 1995-12-05 シャフト組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5813917A (ja)
EP (1) EP0779444B1 (ja)
JP (1) JPH09158956A (ja)
DE (1) DE69606692T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006083962A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Ntn Corp 車両用軸継手
WO2007119269A1 (ja) * 2006-03-17 2007-10-25 Honda Motor Co., Ltd. 一組の等速ジョイントを含む回転駆動力伝達機構
JP2008064121A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Ntn Corp クロスグルーブ型等速自在継手
WO2015186465A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 Ntn株式会社 固定式等速自在継手
CN113864396A (zh) * 2017-11-14 2021-12-31 艾里逊变速箱公司 扭转阻尼器组件

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10184718A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Ntn Corp クロスグルーブ型等速自在継手
DE19704761C2 (de) * 1997-02-08 1999-02-04 Gkn Automotive Ag Kugelgleichlaufdrehgelenk
DE19831016C2 (de) * 1998-07-10 2003-05-08 Gkn Loebro Gmbh Gelenkwellenanordnung für ein Kraftfahrzeug, insbesondere Personenkraftwagen
US6159103A (en) * 1998-12-17 2000-12-12 Delphi Technologies, Inc. Constant velocity universal joint
DE10250419C5 (de) * 2002-10-30 2009-04-23 Gkn Driveline International Gmbh Seitenwellenanordnung mit VL-Gelenk und Schiebeausgleich
US20050101391A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Ingalsbe Steven L. Constant velocity joint having friction reducing web locators
US7347786B2 (en) * 2003-12-08 2008-03-25 Delphi Technologies, Inc. Cross-straight groove joint
JP2007162778A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Ntn Corp クロスグルーブ型等速自在継手
US20100069166A1 (en) * 2006-10-27 2010-03-18 Torvec, Inc. Spherical universal coupling
CN102822548B (zh) * 2010-04-02 2015-07-01 Ntn株式会社 等速万向接头
CN103867590B (zh) * 2014-04-02 2015-12-16 上海纳铁福传动系统有限公司 可伸缩式球笼等速万向节

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123744A (en) * 1977-04-02 1978-10-28 Nissan Motor Co Ltd Driving device
DE2727966A1 (de) * 1977-06-22 1979-01-18 Audi Nsu Auto Union Ag Antriebswelle fuer kraftfahrzeuge
DE2903231A1 (de) * 1979-01-29 1980-07-31 Uni Cardan Ag Lagerungsanordnung einer ueber ein gleichlaufdrehgelenk antreibbaren radnabe
DE3430067C1 (de) * 1984-08-16 1989-04-06 Löhr & Bromkamp GmbH, 6050 Offenbach Gelenkwelle
DE3710572A1 (de) * 1987-04-02 1988-10-20 Loehr & Bromkamp Gmbh Axial verschiebliches gleichlaufdrehgelenk
US4892433A (en) * 1987-08-29 1990-01-09 Volkwagen Ag Process for producing a joint between a metallic inner sleeve and a tube of fiber-reinforced plastic material and the resulting joint produced thereby
GB2216987B (en) * 1988-03-17 1991-12-11 Loehr & Bromkamp Gmbh Constant velocity ratio plunging universal joint
JPH03223524A (ja) * 1990-01-30 1991-10-02 Toyoda Mach Works Ltd 等速ジョイントのアッセンブリ
JP2909156B2 (ja) * 1990-06-29 1999-06-23 豊田工機株式会社 等速ジョイント
DE4222205C2 (de) * 1992-07-07 1995-01-12 Gkn Automotive Ag Kugelgleichlaufdrehgelenk
JPH0633221A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Toyota Motor Corp Ti−Al系合金部材へのTi拡散浸透処理方法
JPH0633221U (ja) 1992-10-07 1994-04-28 カシオ計算機株式会社 電子機器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006083962A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Ntn Corp 車両用軸継手
WO2007119269A1 (ja) * 2006-03-17 2007-10-25 Honda Motor Co., Ltd. 一組の等速ジョイントを含む回転駆動力伝達機構
JP2008064121A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Ntn Corp クロスグルーブ型等速自在継手
WO2015186465A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 Ntn株式会社 固定式等速自在継手
JP2015230028A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 Ntn株式会社 固定式等速自在継手
CN113864396A (zh) * 2017-11-14 2021-12-31 艾里逊变速箱公司 扭转阻尼器组件
US11898617B2 (en) 2017-11-14 2024-02-13 Allison Transmission, Inc. Powertrain interface module

Also Published As

Publication number Publication date
DE69606692D1 (de) 2000-03-23
US5813917A (en) 1998-09-29
DE69606692T2 (de) 2000-08-17
EP0779444A1 (en) 1997-06-18
EP0779444B1 (en) 2000-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09158956A (ja) シャフト組立体
US7717203B2 (en) Wheel rotating apparatus and in-wheel motor vehicle
US5916055A (en) Driveline and differential gear assembly
US7955212B2 (en) Damper device
US6227979B1 (en) Constant velocity universal joint
JP2013104554A (ja) 車両用ボールタイプ等速ジョイント
JPS6231724A (ja) 等速ジヨイント付プロペラシヤフトのバランス取り方法
EP0860621B1 (en) Flexible coupling
JPWO2004113752A1 (ja) ユニバーサルジョイント
JP2598704Y2 (ja) プロペラシャフトの振動低減構造
US9518611B2 (en) Driveshaft assembly
US20030224860A1 (en) Constant velocity joints
JPH11311257A (ja) 等速ジョイント
JPH051442Y2 (ja)
JP2002130317A (ja) 等速自在継手及びこれを用いたプロペラシャフト
JPH10122253A (ja) 車両用ドライブシャフト
JP2008089112A (ja) 等速自在継手
CN107269725A (zh) 一种驱动轴总成及汽车
JPS62286833A (ja) 車両駆動装置
JPH09264329A (ja) カルダンジョイントの偏心量設定方法および該カルダンジョイントを有するプロペラシャフト
JPH0623791Y2 (ja) プロペラシャフトの防振構造
JP2001021003A (ja) 車両用継手
KR20080027630A (ko) 이중 롤러 구조를 갖는 자동차용 등속조인트의 스파이더어셈블리
JPH0313054Y2 (ja)
JP2013100881A (ja) 車両のアングルオフセットボールタイプの等速ジョイント