JPH09158407A - 鋼板屋根構造 - Google Patents

鋼板屋根構造

Info

Publication number
JPH09158407A
JPH09158407A JP35067095A JP35067095A JPH09158407A JP H09158407 A JPH09158407 A JP H09158407A JP 35067095 A JP35067095 A JP 35067095A JP 35067095 A JP35067095 A JP 35067095A JP H09158407 A JPH09158407 A JP H09158407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent portions
roof
concave
roofing
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35067095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3608127B2 (ja
Inventor
Kunihiko Takahashi
邦彦 高橋
Katsuhide Imai
克英 今井
Hiroshi Masuda
広 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAPPORO SHEET FRAME KK
Original Assignee
SAPPORO SHEET FRAME KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAPPORO SHEET FRAME KK filed Critical SAPPORO SHEET FRAME KK
Priority to JP35067095A priority Critical patent/JP3608127B2/ja
Publication of JPH09158407A publication Critical patent/JPH09158407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3608127B2 publication Critical patent/JP3608127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】鋼板屋根間の連結部および鋼板屋根のルーフィ
ングへの固定部に雨水が浸入しないようにすることを課
題とする。 【解決手段】ルーフィング3上に所定間隔を置いて、両
端にほぼ垂直折曲部5a,5aとその先端部に外方折曲
部5b,5bを形成した瓦棒溝部材5を固定し、前記外
方折曲部5b,5bに長尺の防水シート9の両縁部に設
けた剛体部材9a,9aを接合して長尺の防水シート9
を設け、前記瓦棒溝部材5の垂直折曲部5a,5aの先
端部の外方折曲部5b,5bに、鋼板屋根4,4の端に
形成したほぼ垂直折曲部4a,4aの先端部の凹折曲部
4b,4bを嵌合し、この凹折曲部4b,4bの反対面
に形成された凸折曲部4b′,4b′に、瓦棒蓋部材8
の両端の垂下折曲部8a,8aに形成された凹折曲部8
b,8bを嵌合するように構成したことを特徴とする鋼
板屋根構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鋼板屋根間の連
結部や鋼板屋根の母屋等への取付部材への雨水の浸水を
防止するよにした鋼板屋根構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の鋼板屋根間の連結および母
屋等への取付部を示す図で、(a)図は鋼板屋根の連結
部に瓦棒蓋部材を取り付ける前の正面図で、(b)図は
鋼板屋根の連結部に瓦棒蓋部材を取り付けた正面図で、
図4は鋼板屋根で葺かれた屋根の一部を示す図であり、
1は母屋、2はこの母屋1の上に配設した断熱材、3は
この断熱材2の上に配設したルーフィングである。4,
4はこのルーフィング3の上に葺いた鋼板屋根で、この
鋼板屋根4,4の端に、ほぼ垂直折曲部4a,4aを形
成するとともに、この垂直折曲部4a,4aの先端部に
凹折曲部4b,4bが互いに対向するように形成されて
いる。
【0003】5は両端にほぼ垂直折曲部5a,5aとそ
の先端部に外方折曲部5b,5bを形成した瓦棒溝部材
で、この瓦棒溝部材5をルーフィング3の上に、鋼板屋
根4を連結して固定する位置に対応して所定間隔を置い
て固定する。その固定手段は前記母屋1と断熱材2とル
ーフィング3を貫通させて突出させたボルト6に瓦棒溝
部材5の底面を貫通し、ボルト6の先端部にナット7を
締め付けて行う。
【0004】そして、鋼板屋根4,4をルーフィング3
の上に葺くには、ルーフィング3の上に前記のように固
定した瓦棒溝部材5の垂直折曲部5a,5aの先端部の
外方折曲部5b,5bに、鋼板屋根4,4の端に形成し
た垂直折曲部4a,4aの先端部の凹折曲部4b,4b
を嵌合し、さらに、鋼板屋根4,4の垂直折曲部4a,
4aの先端部の凹折曲部4b,4bの反対面に形成され
た凸折曲部4b′,4b′に、瓦棒蓋部材8の両端の垂
下折曲部8a,8aに形成した凹折曲部8b,8bを嵌
合して瓦棒蓋部材8を取り付ける。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のような従来の鋼
板屋根構造においては、前記鋼板屋根4,4の端の垂直
折曲部4a,4aの先端部の凸折曲部4b′,4b′
と、瓦棒蓋部材8の両端の垂下折曲部8a,8aに形成
した凹折曲部8b,8bとの嵌合部に、毛細管現象によ
って雨水が浸入し、さらに、前記瓦棒溝部材5をルーフ
ィング3上に固定したボルト6部に雨水が浸入して、こ
のボルト6を腐食させ、さらに、ボルト6が貫通した孔
からルーフィング3に雨水が浸入して、雨漏りの原因に
なる等の恐れがあった。この発明は、鋼板屋根間を連結
した連結部や鋼板屋根をルーフィングに固定したボル
ト、あるいは鋼板屋根の端部間を固定するためルーフィ
ングに瓦棒溝部材を固定したボルト部に雨水が絶対に浸
入しないような鋼板屋根構造を提供することを目的とし
たものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記目的を
達成するため、ルーフィング3上に所定間隔を置いて、
両端にほぼ垂直折曲部5a,5aとその先端部に外方折
曲部5b,5bを形成した瓦棒溝部材5を固定し、前記
外方折曲部5b,5bに長尺の防水シート9の両縁部に
設けた剛体部材9a,9aを接合して長尺の防水シート
9を設け、前記瓦棒溝部材5の垂直折曲部5a,5aの
先端部の外方折曲部5b,5bに、鋼板屋根4,4の端
に形成したほぼ垂直折曲部4a,4aの先端部の凹折曲
部4b,4bを嵌合し、この凹折曲部4b,4bの反対
面に形成された凸折曲部4b′,4b′に、瓦棒蓋部材
8の両端の垂下折曲部8a,8aに形成された凹折曲部
8b,8bを嵌合するように構成したことを特徴とする
鋼板屋根構造としたものである。
【0007】また、ルーフィング3上に固定する鋼板屋
根4の一部分に、所定間隔を置いたほぼ垂直折曲部4
c,4cで凹溝を形成し、この垂直折曲部4c,4cの
上端部に互いに対向するように凹折曲部4d,4dを形
成し、この凹折曲部4d,4dに長尺の防水シート9の
両縁部に設けた剛体部材9a,9aを接合して長尺の防
水シート9を設け、前記凹状折曲部4d,4dの反対面
に形成された凸折曲部4d′,4d′に、瓦棒蓋部材8
の両端の垂下折曲部8a,8aに形成された凹折曲部8
b,8bを嵌合するように構成したことを特徴とする鋼
板屋根構造としたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の鋼板屋根構造の
実施の形態について詳細に説明するが、この発明はこの
実施の形態に限定されるものではなく、その実施の形態
を多少変えるように設計変更することは可能である。
【0009】図1はこの発明の鋼板屋根構造の第1の実
施の形態を示す図で、(a)図は鋼板屋根の連結部を瓦
棒蓋部材で覆う前の正面図、(b)図は鋼板屋根の連結
部を瓦棒蓋部材で覆った正面図、(c)図は長尺の防水
シートの一部を示す斜視図であり、従来例と同様に、1
は母屋、2はこの母屋1の上に配設した断熱材、3はこ
の断熱材2の上に配設したルーフィング、4,4はこの
ルーフィング3の上に葺いた鋼板屋根で、この鋼板屋根
4,4の端には、ほぼ垂直折曲部4a,4aと、この垂
直折曲部4a,4aの両先端部に互いに対向する凹折曲
部4b,4bが形成されている。
【0010】5は両端にほぼ垂直折曲5a,5aとその
先端部に外方折曲部5b,5bを形成した瓦棒溝部材
で、この瓦棒溝部材5をルーフィング3の上に固定する
には、前記母屋1と断熱材2とルーフィング3を貫通さ
せて突出させたボルト6に瓦棒溝部材5の底面を貫通
し、このボルト6の先端部にナット7を締め付けて行
う。
【0011】そして、鋼板屋根4,4をルーフィング3
の上に葺くには、ルーフィング3の上に前記のように固
定した瓦棒溝部材5の垂直折曲部5a,5aの先端部の
外方折曲部5b,5bに、鋼板屋根4,4の端に形成し
た垂直折曲部4a,4aの先端部に互いに対向して形成
されて凹折曲部4b,4bを嵌合し、前記瓦棒溝部材5
の垂直折曲部5a,5aの先端部の外方折曲部5b,5
bと、鋼板屋根4,4の端に形成した垂直折曲部4a,
4aの先端部の凹折曲部4b,4bとに挟んで長尺の防
水シート9の両縁部に設けた剛体部材9a,9aを挟持
接合して長尺の防水シート9を設け、さらに、鋼板屋根
4,4の垂直折曲部4a,4aの先端部に互いに対向し
て形成されて凹折曲部4b,4bの反対面に形成された
凸折曲部4b′,4b′に、瓦棒蓋部材8の垂下折曲部
8a,8aに形成した凹折曲部8b,8bを嵌合して瓦
棒蓋部材8を取り付けるように構成したものである。
【0012】図2はこの発明の鋼板屋根構造の第2の実
施の形態を示す図で、この第2の実施の形態は、鋼板屋
根間の連結およびルーフィングへの固定は、前記第1の
実施の形態と同様に行うが、幅広の鋼板屋根の中程をル
ーフィングに固定する場合の実施の形態であり、ルーフ
ィング3上にボルト6・ナット7等で固定する鋼板屋根
4の一部分に、所定間隔を置いたほぼ垂直折曲部4c,
4cで凹溝を形成し、その垂直折曲部4c,4cの上端
部に互いに対向するように凹折曲部4d,4dを形成
し、この凹折曲部4d,4dに長尺の防水シート9の両
縁部に設けた剛体部材9a,9aを挟持接合して長尺の
防水シート9を設け、前記凹状折曲部4d,4dの反対
面に形成された凸折曲部4d′,4d′に、瓦棒蓋部材
8の両端の垂下折曲部8a,8aに形成された凹折曲部
8b,8bを嵌合するように構成したものである。
【0013】
【発明の効果】請求項1に記載した発明は、以上説明し
たように、すなわち、ルーフィング上に、両端にほぼ垂
直折曲部とその先端部に外方折曲部を形成した瓦棒溝部
材を固定し、前記外方折曲部に長尺の防水シートの両縁
部に設けた剛体部材を接合して長尺の防水シートを設け
たので、ルーフィング上に固定した瓦棒溝部材と、この
瓦棒溝部材に接合した鋼板屋根の端部と、この鋼板屋根
の端部に接合した瓦棒蓋部材との接合部から、毛細管現
象によって鋼板屋根間の連結部およびルーフィングへの
固定部に、雨水が絶対に浸入しないようにすることがで
きる。
【0014】また、請求項2に記載した発明は、以上説
明したように、ルーフィング上に固定する鋼板屋根の一
部分に、所定間隔を置いたほぼ垂直折曲部で凹溝を形成
し、この垂直折曲部の上端部に互いに対向するように凹
折曲部を形成し、この凹折曲部に長尺の防水シートの両
縁部に設けた剛体部材を接合して長尺の防水シートを設
け、前記凹状折曲部の反対面に形成された凸折曲部に、
瓦棒蓋部材の両端の垂下折曲部に形成された凹折曲部を
嵌合するように構成したので、鋼板屋根の一部分に形成
した垂直折曲部と瓦棒蓋部材との嵌合部から、毛細管現
象によって雨水が絶対に浸入しないようにすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の鋼板屋根構造の第1の実施の形態を
示す図である。
【図2】この発明の鋼板屋根構造の第2の実施の形態を
示す図である。
【図3】従来の鋼板屋根構造を示す図である。
【図4】従来の鋼板屋根構造で葺いた屋根の一部を示す
図である。
【符号の説明】
1 母屋 2 断熱材 3 ルーフィング 4 鋼板屋根 4a 垂直折曲部 4b 凹折曲部 4b′ 凸折曲部 4c 垂直折曲部 4d 凹折曲部 4d′ 凸折曲部 5 瓦棒溝部材 5a 垂直折曲部 5b 外方折曲部 6 ボルト 7 ナット 8 瓦棒蓋部材 8a 垂下折曲部 8b 凹折曲部 9 長尺の防水シート 9a 剛体部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ルーフィング3上に所定間隔を置いて、両
    端にほぼ垂直折曲部5a,5aとその先端部に外方折曲
    部5b,5bを形成した瓦棒溝部材5を固定し、前記外
    方折曲部5b,5bに長尺の防水シート9の両縁部に設
    けた剛体部材9a,9aを接合して長尺の防水シート9
    を設け、前記瓦棒溝部材5の垂直折曲部5a,5aの先
    端部の外方折曲部5b,5bに、鋼板屋根4,4の端に
    形成したほぼ垂直折曲部4a,4aの先端部の凹折曲部
    4b,4bを嵌合し、この凹折曲部4b,4bの反対面
    に形成された凸折曲部4b′,4b′に、瓦棒蓋部材8
    の両端の垂下折曲部8a,8aに形成された凹折曲部8
    b,8bを嵌合するように構成したことを特徴とする鋼
    板屋根構造。
  2. 【請求項2】ルーフィング3上に固定する鋼板屋根4の
    一部分に、所定間隔を置いたほぼ垂直折曲部4c,4c
    で凹溝を形成し、この垂直折曲部4c,4cの上端部に
    互いに対向するよう凹折曲部4d,4dを形成し、この
    凹折曲部4d,4dに長尺の防水シート9の両縁部に設
    けた剛体部材9a,9aを接合して長尺の防水シート9
    を設け、前記凹状折曲部4d,4dの反対面に形成され
    た凸折曲部4d′,4d′に、瓦棒蓋部材8の両端の垂
    下折曲部8a,8aに形成された凹折曲部8b,8bを
    嵌合するように構成したことを特徴とする鋼板屋根構
    造。
JP35067095A 1995-12-13 1995-12-13 鋼板屋根構造 Expired - Fee Related JP3608127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35067095A JP3608127B2 (ja) 1995-12-13 1995-12-13 鋼板屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35067095A JP3608127B2 (ja) 1995-12-13 1995-12-13 鋼板屋根構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09158407A true JPH09158407A (ja) 1997-06-17
JP3608127B2 JP3608127B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=18412061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35067095A Expired - Fee Related JP3608127B2 (ja) 1995-12-13 1995-12-13 鋼板屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3608127B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101134232B1 (ko) * 2003-06-30 2012-04-09 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 건물의 방수 구조체
CN107816171A (zh) * 2017-11-10 2018-03-20 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种屋面底板固定结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101134232B1 (ko) * 2003-06-30 2012-04-09 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 건물의 방수 구조체
CN107816171A (zh) * 2017-11-10 2018-03-20 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种屋面底板固定结构
CN107816171B (zh) * 2017-11-10 2024-01-02 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种屋面底板固定结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3608127B2 (ja) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09158407A (ja) 鋼板屋根構造
JP3434190B2 (ja) 縦葺き屋根への付設構築物用の取付金具
JPH0623621Y2 (ja) ド−マの取付構造
JP2003155810A (ja) 破風板の取り付け構造
JPH0322504B2 (ja)
JPH0932213A (ja) 屋根パネルの棟結合部シール構造
JP3050836B2 (ja) 棟板及びその取付構造
JP2622343B2 (ja) 屋根パネル
JPH082277Y2 (ja) 棟 瓦
JPH0623622Y2 (ja) ド−マの取付構造
JPH0431940Y2 (ja)
JP3184278B2 (ja) 屋根構造
JPH0431377Y2 (ja)
JPS6037948Y2 (ja) 金属板取付構造
JPH0681860B2 (ja) 横葺き屋根の屋根板接合方法
JP2912872B2 (ja) 採光屋根
JPH0424012Y2 (ja)
JPS6118105Y2 (ja)
JP3170456B2 (ja) 二重屋根
JPH076271Y2 (ja) 屋根パネルの端部接合構造
JPH09177285A (ja) 外壁構造
JPH08284346A (ja) 屋根用雪止め金具
JPH0224831Y2 (ja)
JP2554853Y2 (ja) 建築用緊結補強金具
JP2557550Y2 (ja) 天窓の防水構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040702

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040930

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees