JPH09156165A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH09156165A
JPH09156165A JP7317696A JP31769695A JPH09156165A JP H09156165 A JPH09156165 A JP H09156165A JP 7317696 A JP7317696 A JP 7317696A JP 31769695 A JP31769695 A JP 31769695A JP H09156165 A JPH09156165 A JP H09156165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
unit
resident
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7317696A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Jingu
葉子 神宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7317696A priority Critical patent/JPH09156165A/ja
Publication of JPH09156165A publication Critical patent/JPH09156165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上位装置からどのような順番で常駐データが
送信されたとしてもメモリの細分化を防止すること。 【解決手段】 上位装置から送信される印刷データおよ
び常駐データを受信する受信部1と、この印刷データを
常駐データに従って解析する解析部4と、この解析部4
によって生成された中間データを記憶するメモリ2と、
このメモリ2に格納された中間データを読み出してビッ
トマップデータを生成すると共に当該ビットマップデー
タをメモリ2に描画する描画部5と、描画部5など各部
からのメモリ2へのアクセスを制御するメモリ制御部3
と備え、このメモリ制御部3が、メモリ2内の常駐デー
タを印刷データの受信待機中に当該常駐データをメモリ
の開始アドレス側又は終了アドレス側に移動させる制御
をする常駐データ管理機能を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ装置に係
り、特に、上位装置から送信される各種の常駐データを
参照して印刷するプリンタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンタ装置のメモリ制御では、
メモリ空問を管理し、各処理部からの要求に対して要求
サイズのエリアを供給し、複数の処理部での多重使用を
避ける目的に利用されていた。
【0003】したがって、各処理部の処理が進む中で時
系列にメモリが獲得され、印字が完了したページのデー
タで使用しているメモリから開放されていくこととな
り、装置電源投入以降のメモリの内部管理状態は、これ
らの時系列な流れによっては不定な状態となっていた。
【0004】この従来の技術では、上位装置から流され
るデータを受けてそれを処理する順番に従ってメモリの
獲得と開放が繰り返される。通常プリンタ装置内で処理
されるデータは、用紙への印字排出をもって開放される
が、複数のページで共有できるフォームデータや外字デ
ータは、排出後も持続してデータが開放されず、存在す
る。
【0005】その場合、従来のメモリ管理では、データ
を受信した順番にメモリが割り当てられるため、1ペー
ジ目のデータ、フォームデータ、2ページ目のデータの
ような順番でデータを受信した場合に、1ページ目の印
刷処理中にフォームデータの解析を開始することとな
り、1ページ目のデータがメモリ上に残っている状態
で、フォーム用のメモリが獲得されることとなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、その場
合、後に1ページ目のデータが開放されると、フォーム
データをはさんでメモリが分割されることとなり、連続
したメモリの有効利用を妨げ、効率を下げる、という不
都合が生ずる。これを回避するために、上位装置からデ
ータを送る順番に制約を設け、フォームデータや外字の
データは、プリンタ内に通常印字データがないことを確
認して送り出す等の、使用上の制約を受けていた。
【0007】
【発明の目的】本発明は、係る従来例の有する不都合を
改善し、特に、上位装置からどのような順番で常駐デー
タが送信されたとしてもメモリの細分化を防止すること
のできるプリンタ装置を提供することを、その目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、第
1の手段として、上位装置から送信される印刷データお
よび常駐データを受信する受信部と、この受信部に格納
された印刷データを常駐データに従って解析する解析部
と、この解析部によって生成された中間データを記憶す
るメモリと、このメモリに格納された中間データを読み
出してビットマップデータを生成すると共に、当該ビッ
トマップデータをメモリに描画する描画部と、この描画
部又は解析部によるメモリへのアクセスを制御するメモ
リ制御部と、メモリに格納されたビットマップデータを
印刷出力する印刷部とを備えている。
【0009】しかも、メモリ制御部が、メモリ内の常駐
データを印刷データの受信待機中に当該常駐データをメ
モリの開始アドレス側又は終了アドレス側に移動させる
制御をする常駐データ管理機能を備えた、という構成を
採っている。
【0010】この第1の手段では、上位装置から、印刷
データ及び常駐データが送信される。常駐データは、外
字データや、フォームデータなどプリンタ装置に常駐さ
せておくデータである。解析部は、この印刷データを常
駐データに従って解析する。例えば、常駐データの外字
が印刷データに含まれているときには、常駐データの外
字データを用いて中間データを生成し、また、印刷デー
タでフォームが指定されているときには、常駐データの
フォームを用いて中間データを生成する。
【0011】上位装置から印刷データおよび常駐データ
が送信されたときには、どのような順序で送信されるか
は不明である。このため、常駐データはメモリ中に不連
続に格納されることが多い。例えば、印刷データと常駐
データとが混在して送信された場合に、印刷データの出
力が終了して削除された場合などには、常駐データは不
連続に格納され、空きメモリも不連続となる。
【0012】このような事態に際して、メモリ制御部
は、常駐データ管理機能により、メモリ内の常駐データ
を印刷データの受信待機中に当該常駐データをメモリの
開始アドレス側又は終了アドレス側に移動させる制御を
する。このため、次に印刷データを受信する際には、メ
モリの空き領域は連続している。
【0013】第2の手段では、第1の手段を特定する事
項に加え、メモリ制御部が、メモリの未使用エリアの先
頭アドレスと使用エリアの先頭アドレスとを比較する比
較機能と、この比較機能による比較結果に基づいて使用
エリアのデータが移動の必要な常駐データであるか否か
を判定する判定機能とを備えた、という構成を採ってい
る。
【0014】この第2の手段では、プリンタ装置の待機
中に、メモリの使用を検査し、使用エリアがある場合に
はこのアドレスと未使用エリアのアドレスと比較するこ
とで、当該使用エリアが不連続に格納されているか否か
を確認する。不連続であると確認された場合、常駐デー
タ管理機能により当該不連続エリアに格納された常駐デ
ータを移動させる。
【0015】第3の手段では、第1の手段を特定する事
項に加え、メモリ制御部が、常駐データ管理機能によっ
て移動された常駐データの新たなアドレス情報を解析部
および展開部に出力するアドレス情報出力機能を備え
た、という構成を採っている。
【0016】このアドレス情報出力機能により、メモリ
制御部によって不定期に行われる常駐デーの移動があっ
ても、解析部や描画部からメモリへのアクセスの正確さ
が保証される。
【0017】本発明は、これらの各手段により、前述し
た目的を達成しようとするものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0019】図1は本発明によるプリンタ装置の構成を
示すブロック図である。プリンタ装置は、上位装置から
送信される印刷データおよび常駐データを受信する受信
部1と、この受信部1に格納された印刷データを常駐デ
ータに従って解析する解析部4と、この解析部4によっ
て生成された中間データを記憶するメモリ2と、このメ
モリ2に格納された中間データを読み出してビットマッ
プデータを生成すると共に当該ビットマップデータをメ
モリ2に描画する描画部5とを備えている。
【0020】また、プリンタ装置は、描画部5など各部
からメモリ2へのアクセスを制御するメモリ制御部3
と、メモリ2に格納されたビットマップデータを印刷出
力する印刷部6,7とを備えている。この印刷部は、印
刷制御部6と、エンジン7とから構成される。
【0021】メモリ制御部3は、メモリ2内の常駐デー
タを印刷データの受信待機中に当該常駐データをメモリ
の開始アドレス側又は終了アドレス側に移動させる制御
をする常駐データ管理機能を備えている。
【0022】これを詳細に説明する。
【0023】受信部1は、上位装置(ホストコンピュー
タ)との物理インタフェースを制御する。受信部1は、
上位装置からのデータを受信すると、メモリ2を管理し
ているメモリ制御部3より受信データエリアを獲得し
て、受信データをメモリ2に格納する。
【0024】解析部4は、受信部1の状態を監視し、デ
ータ受信中であることを認識すると、メモリ2の受信デ
ータエリアよりデータを読み出し、解析を開始する。解
析部4は、受信したデータに応じてメモリ制御部8よ
り、通常印字データの場合はページデータエリア、フォ
ームデータの場合はフォームデータエリア、外字登録デ
ータの場合は外字データエリアを割り当てる。
【0025】さらに、解析部4は、解析によって得られ
た中間データを格納する。1ページ印字分のデータ解析
を終了すると、受信データエリアの開放をメモリ制御部
3に指示し、描画部5に描画指示を出す。
【0026】描画指示を受けた描画部5は、解析部4よ
り引き継いだページデータ(中間データ)を読み出して
印字する用紙サイズを判断する。さらに、描画部5は、
その用紙サイズの描画に必要な大きさの記憶領域をメモ
リ制御部3よりビットマップイメージ格納エリアとして
獲得し、この格納エリアにビットマップイメージを描画
する。
【0027】描画部5は、必要に応じてフォームデータ
エリア・外字データエリアを読み出して、描画処理を行
う。1ページ印字分のビットマップデータの作成が終了
すると、描画部5はページデータエリアの開放をメモリ
制御部3に指示する。そして、印刷制御部6を起動す
る。
【0028】印刷制御部6はエンジン7を制御しなが
ら、描画部5より引き継いだビットマップイメージ格納
エリアよりデータを読み出し、エンジン7にデータを送
り印刷動作を行う。印刷完了により、印刷制御部6は、
ページデータエリア・ビットマップイメージ格納エリア
の開放をメモリ制御部3に指示する。
【0029】この時、メモリ2には、解析部4によって
作成されたフォームデータエリア・外字データエリアが
存在している可能性がある。メモリ制御部3は、未使用
エリアの先頭アドレスと比較を行うことによって、移動
が必要なメモリか否かの判断を行う。
【0030】このメモリ制御部3による常駐データの管
理制御を図2のフローチャートを参照して説明する。
【0031】メモリ制御部3は、まず、受信部1,解析
部4,描画部5,印刷制御部6を監視して、各部がデー
タ処理中でないことを確認する(ステップS1)。印刷
処理中ではなく、プリンタ装置のアイドル時で印刷デー
タの受信待機中であれば、各部に停止命令を発行する
(ステップS2)。従って、この停止命令発行後は、例
えば受信部1は上位装置にビジーを出力することとな
る。
【0032】さらに、メモリ制御部3は、メモリ2の使
用状況を確認する。具体的には、各部によって解放指令
が発せられず、使用中とされているエリアを検索する
(ステップS3)。使用中のエリアがある場合(ステッ
プS4)、すなわち、空きエリアが使用中エリアによっ
て分割されている場合には、使用中エリアの先頭アドレ
スと空きエリアの先頭アドレスを比較する(ステップS
5)。これにより、当該使用エリアの移動が必要かどう
か判断しする。
【0033】移動が必要な場合には、使用エリアに格納
された常駐データをアドレスのLow側に移動する(ス
テップS6)。これにより、空きエリアが連続になる。
さらに、未使用エリアの先頭アドレスを更新する(ステ
ップS7)。具体的には、未使用工リアの先頭アドレス
を、移動したエリアの最後尾アドレスに移動する。
【0034】このステップS3からステップS7までの
処理をすべての使用中エリアに行うことによって、使用
中エリアはアドレスLow側にかたまり、空きエリアは
連続した1空間になる。
【0035】最後に、移動エリアの新しいアドレス情報
を各制御部1,4,5,6に通知して終了する(ステッ
プS8)。各部は、通知された移動情報をもとに、内部
で保持している使用中メモリのアドレスを変更すること
によって、移動による影響を吸収する。さらに、停止命
令を解除する(ステップS9)。
【0036】本実施形態では、プリンタ装置のメモリを
処理の合間に整理することによって、装置内メモリの常
駐が予想されるフォームデータや外字データによるメモ
リの細分化を防ぎ、メモリの使用効率を上げる。このた
め、データ処理に必要な最小限のメモリを搭載している
プリンタ装置であっても、連続したメモリが獲得できな
いことによる印刷処理の停止の発生を有効に防止するこ
とができる。さらに、フォーム・外字登録の印字排出待
ち合わせなどの処理の必要がなくなり、上位装置・プリ
ンタ装置を接続するシステム全体の使用効率の向上につ
ながる。
【0037】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、メモリ制御部が、メモリに格納さ
れた常駐データを印刷データの受信待機中に当該常駐デ
ータをメモリの開始アドレス側又は終了アドレス側に移
動させる制御をするため、次に印刷データを受信すると
きまでに、メモリの空き領域を連続させることができ、
このため、連続したメモリが獲得できないことによる印
刷処理の停止の発生を有効に防止することができる。し
かも、印刷データの受信待機中にフォームデータや外字
データなどの常駐データによるメモリの細分化が解消さ
れるため、常駐データの受信の順序等を上位装置に強制
する必要がなくなり、従って、使用の自由度が増加す
る。このように、上位装置からどのような順番で常駐デ
ータが送信されたとしてもメモリの細分化を防止するこ
とのできる従来にない優れたプリンタ装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】図1に示した構成でのメモリ制御部による常駐
データの管理制御の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 受信部 2 メモリ 3 メモリ制御部 4 解析部 5 描画部 6 印刷制御部 7 エンジン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置から送信される印刷データおよ
    び常駐データを受信する受信部と、この受信部に格納さ
    れた印刷データを前記常駐データに従って解析する解析
    部と、この解析部によって生成された中間データを記憶
    するメモリと、このメモリに格納された中間データを読
    み出してビットマップデータを生成すると共に当該ビッ
    トマップデータを前記メモリに描画する描画部と、この
    描画部又は前記解析部による前記メモリへのアクセスを
    制御するメモリ制御部と、前記メモリに格納されたビッ
    トマップデータを印刷出力する印刷部とを備えたプリン
    タ装置において、 前記メモリ制御部が、メモリ内の常駐データを前記印刷
    データの受信待機中に当該常駐データをメモリの開始ア
    ドレス側又は終了アドレス側に移動させる制御をする常
    駐データ管理機能を備えたことを特徴とするプリンタ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記メモリ制御部が、前記メモリの未使
    用エリアの先頭アドレスと使用エリアの先頭アドレスと
    を比較する比較機能と、この比較機能による比較結果に
    基づいて前記使用エリアのデータが移動の必要な常駐デ
    ータであるか否かを判定する判定機能とを備えたことを
    特徴とする請求項1記載のプリンタ装置。
  3. 【請求項3】 前記メモリ制御部が、前記常駐データ管
    理機能によって移動された常駐データの新たなアドレス
    情報を前記解析部および展開部に出力するアドレス情報
    出力機能を備えたことを特徴とする請求項1記載のプリ
    ンタ装置。
JP7317696A 1995-12-06 1995-12-06 プリンタ装置 Pending JPH09156165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7317696A JPH09156165A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7317696A JPH09156165A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09156165A true JPH09156165A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18091012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7317696A Pending JPH09156165A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09156165A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421528A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Brother Ind Ltd Printer
JPH03265025A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Canon Inc 印刷処理方法及び装置
JPH04194898A (ja) * 1990-11-22 1992-07-14 Tokyo Electric Co Ltd 文字出力装置の文字データ管理方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421528A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Brother Ind Ltd Printer
JPH03265025A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Canon Inc 印刷処理方法及び装置
JPH04194898A (ja) * 1990-11-22 1992-07-14 Tokyo Electric Co Ltd 文字出力装置の文字データ管理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09251361A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、印刷システム、及び、メモリ
US5371873A (en) Image data processing terminal equipment coupled to an external device allowing independent use of memory area by the external device
JP3020699B2 (ja) 印刷装置
JP3283939B2 (ja) 画像処理方法及びその装置
JP3049158B2 (ja) 文字処理装置および文字処理装置の文字処理方法
JPH09156165A (ja) プリンタ装置
JPH11312062A (ja) プリンタ及び印刷方法
JP3311056B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JP3173721B2 (ja) プリンタ及びその動作方法
JPH09254455A (ja) プリンタ装置
JP3116354B2 (ja) プリンタデータ管理方式
JP3083251B2 (ja) ページプリンタ
KR100346186B1 (ko) 개인용 컴퓨터에서 문서의 재프린트 장치 및 방법
JPH0863306A (ja) 印刷装置
JPH10228415A (ja) メモリi/f制御装置
JP2000207151A (ja) プリンタドライバプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体とプリンタ制御装置とプリンタ制御方法
JP3037537B2 (ja) 印刷システムおよび印刷システムに使用する印刷装置
JPH08115255A (ja) 画像処理装置
JPH03114763A (ja) プリンタ
JPH07239763A (ja) 印刷制御装置及びその制御方法
JP2000203102A (ja) 印刷システム及び印刷処理方法
JPH0764735A (ja) 印刷装置
JPH0619641A (ja) 印字制御システム
JPH04140182A (ja) プリンタ装置
JPH08101801A (ja) 周辺機器および周辺機器の通信モード処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980407