JPH09155450A - 多条切断された鋼帯の矯正方法及び矯正装置 - Google Patents

多条切断された鋼帯の矯正方法及び矯正装置

Info

Publication number
JPH09155450A
JPH09155450A JP31679095A JP31679095A JPH09155450A JP H09155450 A JPH09155450 A JP H09155450A JP 31679095 A JP31679095 A JP 31679095A JP 31679095 A JP31679095 A JP 31679095A JP H09155450 A JPH09155450 A JP H09155450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
strips
leveler
split
straightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31679095A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kanemoto
規生 金本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP31679095A priority Critical patent/JPH09155450A/ja
Publication of JPH09155450A publication Critical patent/JPH09155450A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、分割鋼帯に横曲がりを起こさずに、
通板方向の上下反りを矯正する多条切断された鋼帯の矯
正方法及び装置を提供することを目的としている。 【解決手段】長手方向に多条に切断された複数枚の分割
鋼帯の形状を、直ちにレベラローラで矯正するに際し、
上記多条切断された各分割鋼帯を、それぞれの端部同士
が互いに密着しないよう分離して該レベラローラに通板
することを特徴とする多条切断された鋼帯の矯正方法で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼帯形状の矯正方
法及び装置に関し、詳しくは、長手方向に多条に切断さ
れた各鋼帯を、横曲がりを起こさずに上下の反りを矯正
する技術に係わる。
【0002】
【従来の技術】熱延工程においては、板幅600〜22
00mm,板厚1〜13mm程度の鋼帯コイルを巻き戻
し、長手方向に多条に切断し、より狭幅のコイルとして
再び巻き取り、鋼管用、形鋼用素材とすることがある。
そのための多条切断設備列をスリッタラインと称し、主
体は、上下にスリット用刃(通常は回転刃)を備えたス
リッタと、切断後の縦分割された複数枚の鋼帯形状を同
時に矯正するレベラローラ(以下、レベラ)と、巻取機
とで構成されている。
【0003】ところで、一般に多条切断された鋼帯5
は、スリット刃4(以下、単に刃という)の向きに応じ
て、通板方向で上もしくは下向きに反りが生じる(図3
参照)。そこで、この反りを矯正する目的で、従来より
上記スリッタ3の出側にレベラ2を設けることが行われ
ている。特に、多条切断後に連続してシャーカットする
ようなコンビネーションラインでは、強力な小径ローラ
からなるレベラが該分割鋼帯5の最終的な形状矯正機と
して重要な役割を担っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、多条切
断後にそのままの状態で連続的にレベラーによる矯正
(以下、レベリングという)を行った場合、前記通板方
向での反りは矯正されるが、該通板鋼帯に横曲りが新た
に発生するという問題があった。すなわち、一般に熱延
鋼帯の板厚は、幅方向の中央部で厚く両端部で薄い太鼓
型の分布形状(クラウンともいう)を有している。この
ような板厚分布を有する熱延鋼帯を多条切断すると、幅
方向で板厚が異なる鋼帯が必ず発生する。例えば図4に
示すように、かかる素材熱延鋼帯6を3条に分割する
と、該素材熱延鋼帯6の両端側に対応する2枚の分割鋼
帯5がこれに相当する。すなわち、これらの分割鋼帯5
は、図4で明らかなように、それぞれの中央側7板厚が
両端側8のそれよりも厚い。従って、この左右で板厚の
異なる分割鋼帯5をレベリングすると、板厚の薄い部分
よりも板厚の厚い部分の方がレベラ2の入側から出側ま
での工程が長くなるため、全体として板厚の厚い方に曲
りながら通板される。つまり、素材熱延鋼帯6を3条に
切断したまま直ちにレベリングすると、両端側の2条の
分割鋼帯5は、いずれも素材熱延鋼帯6の中央部方向に
曲る挙動を示す。
【0005】従来のレベリング方法では、多条切断後の
分割鋼帯5は、互いにその端部を密着した状態でレベリ
ングしていたので、結果としてレベラ2ではまっすぐに
通板されていた。本来中央部側に曲ろうとするものをま
っすぐになるよう拘束して通板するには、逆に端部側に
曲げるモーメントが作用しなければならない。それぞれ
の端部を密着させてレベリングすると、各鋼帯が互いに
力を作用しあい、全体として端部側に開くようなモーメ
ント分布が生じる。さらに、該力による歪が弾性域を越
えるようなレベルになると、レベラ2出側で分割鋼帯5
の横曲りとして現れることになる。
【0006】本発明は、かかる事情を鑑み、分割鋼帯に
横曲がりを起こさずに、通板方向の上下反りを矯正する
多条切断された鋼帯の矯正方法及び装置を提供すること
を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記目的を達
成するために鋭意研究し、長手方向での切断による鋼帯
の挙動を鋭意観察した。その結果、切断後の分割鋼帯の
うち、素材鋼帯では両端側にあったものが、中央方向に
曲がる傾向のあることを発見し、本発明を創案した。
【0008】すなわち、本発明は、長手方向に多条に切
断された複数枚の分割鋼帯の形状を、直ちにレベラロー
ラで矯正するに際し、上記多条切断された各分割鋼帯
を、それぞれの端部同士が互いに密着しないよう分離し
て該レベラローラに通板することを特徴とする多条切断
された鋼帯の矯正方法である。また、本発明は、長手方
向に多条に複数枚に切断された各分割鋼帯の形状を矯正
するレベラローラからなる鋼帯の矯正装置であって、該
レベラローラの鋼帯入側に、上記分割鋼帯の隣り合う端
部間に位置し、それぞれを分離する分割ガイドを設けた
ことを特徴とする多条切断された鋼帯の矯正装置でもあ
る。
【0009】しかるに、本発明によれば、切り離された
各鋼帯の端部が明確に距離をもって分離するようになる
ので、各分割鋼帯に素材鋼帯の端部側に開くようなモー
メントは発生しないようになる。つまり、各分割鋼帯
は、緩やかに素材鋼帯の中央部側に曲りながらレベラを
通板し、該レベラ出側で入側と同じ程度の曲りに戻るだ
けである。従って、本発明によれば、分割鋼帯の横曲り
に変化を与えずに、通板方向での上下向きの形状矯正が
可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に係る多条切断された鋼帯
の矯正方法及び装置の実施形態例を図1に示す。本矯正
装置は、まず、巻き戻され、ライン上を走行する素材熱
延鋼帯6を、長手方向に複数枚に切断するスリッタ3の
後流側に位置する。そして、切断された各分割鋼帯5は
その特性として密着する傾向があるが、それを防止する
よう、隣接するもの同士に明確な隙間を開ける分割ガイ
ド1を、レベラ2の入側に設けてある。
【0011】かかる鋼帯形状の矯正装置を用いた結果
を、3条及び5条に切断した場合のレベラ2入側と出側
とでの横曲がり差として表1に示す。なお、横曲がり量
は、図2に示すように、長さ10mの分割鋼帯5が、そ
の中央部において横方向に曲がった量(図2の中で記号
aで示す長さ)で評価した。また、表1中の比較例は、
いずれも本発明にかかる分割ガイド1を設置せずに、従
来通り分割鋼帯5の端部を互いに密着させて通板した結
果である。
【0012】
【表1】
【0013】表1によれば、本発明に係る矯正方法を適
用した場合は、比較例より明らかに横曲がり量aが小さ
いことがわかる。なお、ここでは、スリッタ3とレベラ
2との間に、分割ガイド1を設けたが、本発明では、こ
の位置に限るものではなく、レベラ2本体内に該分割ガ
イド1を設けても良く、さらに、切り離された分割鋼帯
5を交互に上下にずらしてレベリングするようにしても
良い。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、長手
方向に多条に切断した分割鋼帯を、互いに密着させない
ようにレベリングするようにして、レベラ内での横曲が
りの発生を防止しつつ、通板方向の上下向きの形状矯正
ができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る矯正方法の実施状況を示す平面図
である。
【図2】分割鋼帯の横曲り量の定義を示す図である。
【図3】分割鋼帯の反り状況を示す図である。
【図4】素材熱延鋼帯の断面形状と分割後の板厚分布を
説明する図である。
【符号の説明】
1 分割ガイド 2 レベラローラ(レベラ) 3 スリッタ 4 スリット刃 5 多条切断された鋼帯(分割鋼帯) 6 素材熱延鋼帯 7 中央側 8 両端側 a 横曲り量

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向に多条に切断された複数枚の分
    割鋼帯の形状を、直ちにレベラローラで矯正するに際
    し、 上記多条切断された各分割鋼帯を、それぞれの端部同士
    が互いに密着しないよう分離して該レベラローラに通板
    することを特徴とする多条切断された鋼帯の矯正方法。
  2. 【請求項2】 長手方向に多条に複数枚に切断された各
    分割鋼帯の形状を矯正するレベラローラからなる鋼帯の
    矯正装置であって、 該レベラローラの鋼帯入側に、上記分割鋼帯の隣り合う
    端部間に位置し、それぞれを分離する分割ガイドを設け
    たことを特徴とする多条切断された鋼帯の矯正装置。
JP31679095A 1995-12-05 1995-12-05 多条切断された鋼帯の矯正方法及び矯正装置 Withdrawn JPH09155450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31679095A JPH09155450A (ja) 1995-12-05 1995-12-05 多条切断された鋼帯の矯正方法及び矯正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31679095A JPH09155450A (ja) 1995-12-05 1995-12-05 多条切断された鋼帯の矯正方法及び矯正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09155450A true JPH09155450A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18080958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31679095A Withdrawn JPH09155450A (ja) 1995-12-05 1995-12-05 多条切断された鋼帯の矯正方法及び矯正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09155450A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100808658B1 (ko) * 2007-01-22 2008-02-29 현대씨엔에스 주식회사 강판코일용 슬리팅장치
CN112496764A (zh) * 2021-01-29 2021-03-16 四川富美达微电子有限公司 一种引线框架铜带批量矫平切片装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100808658B1 (ko) * 2007-01-22 2008-02-29 현대씨엔에스 주식회사 강판코일용 슬리팅장치
CN112496764A (zh) * 2021-01-29 2021-03-16 四川富美达微电子有限公司 一种引线框架铜带批量矫平切片装置
CN112496764B (zh) * 2021-01-29 2021-04-30 四川富美达微电子有限公司 一种引线框架铜带批量矫平切片装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1940568B1 (en) Method for manufacturing razor blades
JPH09155450A (ja) 多条切断された鋼帯の矯正方法及び矯正装置
JP6850418B2 (ja) 金属条の製造方法
JPH10230319A (ja) スリット鋼板の安定通板装置
KR101428330B1 (ko) 스트립의 표면처리 장치 및 방법
JP7255614B2 (ja) キャンバー制御装置および金属板の製造方法
JP6787832B2 (ja) 帯状金属材の製造方法
JPH07185611A (ja) スリットローラー
JP2007196278A (ja) 形鋼のユニバーサル圧延機及びユニバーサル圧延方法
JP2000176504A (ja) 熱延鋼帯のスキンパスミル
JP2006068754A (ja) 異形断面条の断面矯正方法
JP2670570B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP2020097112A (ja) 帯状金属材、スリット方法並びに帯状材の蛇行測定方法
JP2007167910A (ja) 連続プロセスラインにおける金属帯の通板方法およびそれを用いた金属帯の製造方法
JP6825599B2 (ja) 金属帯先端部の通板方法および装置
JPS6230045B2 (ja)
JP2004209488A (ja) 鋼帯の形状矯正方法
SU1699680A1 (ru) Способ изготовлени гнутых профилей
JP4799030B2 (ja) 狭幅金属帯のエッジラウンド加工方法
JPH02172617A (ja) 金属条のスリット方法
JP5352749B1 (ja) ギャングスリッタ装置
PL234712B1 (pl) Sposób cięcia wzdłużnego pasków z blachy stalowej
JPS63313608A (ja) ストリップの連続処理ライン
JPH0235602B2 (ja)
JP2006068755A (ja) 異形断面帯材の断面矯正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304