JPH07185611A - スリットローラー - Google Patents

スリットローラー

Info

Publication number
JPH07185611A
JPH07185611A JP35336793A JP35336793A JPH07185611A JP H07185611 A JPH07185611 A JP H07185611A JP 35336793 A JP35336793 A JP 35336793A JP 35336793 A JP35336793 A JP 35336793A JP H07185611 A JPH07185611 A JP H07185611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
roll
billet
rolling
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35336793A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Matsuo
義一 松尾
Nobumasa Okazaki
伸正 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP35336793A priority Critical patent/JPH07185611A/ja
Publication of JPH07185611A publication Critical patent/JPH07185611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/0815Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel from flat-rolled products, e.g. by longitudinal shearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビレットの過冷部高硬度化の原因となるスリ
ット突起部およびスリットパス外側部の発生を防止し、
製品へのスリット痕発生を防止し、良好な品質の製品を
得る。 【構成】 上スリットロール1aの頂角を(θ+2α)、
下スリットロール1bの頂角を(θ−2α)とし、両頂角
を異なる角度とする。スリット圧延により分割されたビ
レット2は、強制的に角度α°捩られる。このようにし
て捩られて斜めの姿勢となったビレット2を、次パスに
おいて水平式の下流圧延機のロールに噛み込ませれば、
スリット突起部およびスリットパス外側部は、このパス
においてロールのカリバー面と接触し圧延されるため、
過冷部が発生せず、仕上圧延機ロールカリバーの異常摩
耗が防止され、疵が発生しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、圧延工程中にビレッ
トを長手方向に2条または3条以上に切り裂いて金属棒
とするスリット圧延に使用されるスリットローラーに関
し、より詳しくは、スリットローラーに過冷部発生によ
る製品品質低下を生じさせないスリッターガイド機能を
発揮させるスリットロールの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】1つのビレットから2条または3条以上
の複数条のビレット(金属棒、棒鋼等)を製造する圧延
技術として、圧延機出側に設置するスリットローラーが
使用されている。スリットローラーは、ロールエッジ部
を有する2つのスリットロールを、このロールエッジ部
を近接突き合わせて上下1対に配設し、前記ロールエッ
ジ部間にビレットを通過させて微小圧延し、前記ビレッ
トを長手方向に2条または3条以上の複数条に切り裂い
て分割し2本または3本以上の複数本のビレット(金属
棒)とする(以下、「スリット圧延」という)作用を有
している。
【0003】図9はスリットローラーを含む圧延機スタ
ンドの位置関係を示す側面図、図12から図15は従来
のスリットローラーによるスリット圧延の状況を示す図
面であり、図12はスリットローラーを構成する上下1
対に設けられたスリットロールにおけるビレットの圧延
状況を示す正面図、図13はロールエッジ部におけるス
リット圧延の原理を説明する正面図、図14はスリット
ローラーの下流に水平式の圧延機を設けた場合のビレッ
トの圧延状況を示す正面図、図15はスリットローラー
の下流に垂直式の圧延機を設けた場合のビレットの圧延
状況を示す正面図である。
【0004】図12、図13に示すように、従来のスリ
ットローラー4は、ロールエッジ部Eが同角度に形成さ
れた上下同形状の1対のスリットロール1a、1bから構成
されている。従って、スリットローラー4でのスリット
圧延(スリッティング)中におけるビレット2に対して
切り裂き力を発生させる上下スリットロール1a、1bのロ
ールエッジ部Eの各々の頂角は、どちらもθとなる。即
ち、上下ロール1aと1bの頂角は同一である。従って、こ
のような上下スリットロール1a、1bによってビレット2
を切り裂く力Fは、切り裂き前のビレット2の水平な中
心線と同じ水平方向に働くため、ビレット2は水平方向
に切り裂かれ、このときビレット2には捩れが生じな
い。
【0005】このため、図9に示すように、スリットロ
ーラー4の下流直後の圧延機5における次の圧延(以
下、「次パス」という)では、その圧延機5が水平式の
場合においては、図14に示すようにロールギャップ部
G1に切り裂き部におけるスリット突起部kが位置して
しまうため、次パスが行われても依然としてビレット
(金属棒)のスリット突起部kが圧延されずに残る。従
って、より下流の最終仕上圧延機における圧延(以下、
「仕上パス」という)において、残った切り裂き部の突
出および過冷により、ロールカリバー摩耗、あるいは、
製品キズ等の発生の原因となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
スリットローラーにおいては、図12、図13に示すよ
うに、各々の頂角が同一であるスリットロールを上下に
配設した構造であるため、ビレット2は、図13に示す
ように、上下スリットロール1a、1bのロールエッジ部E
とビレット2との干渉により発生する上下対称の反力が
合成された水平方向の分力Fにより、水平方向に切り裂
かれる。従って、このスリット圧延後のビレット(金属
棒)は、圧延直後の姿勢を保持したままその下流直後の
圧延機5(次パス)に噛み込む。
【0007】この場合、下流直後の圧延機5(次パス)
が図15に示す垂直式のスタンドであれば、図15に示
すように、ロールギャップ部Gが圧延機5のロール3と
接触する噛み込み圧延が行なわれので、ロールギャップ
部Gの切り裂き部がロール3と接触し、スリット突起部
kの突出等の問題は生じない。
【0008】しかしながら、この下流の圧延機5が図1
4に示すような水平式のスタンドの場合には、切り裂き
部におけるスリット突起部kおよびその反対側のスリッ
トパス外側部bは、ロール3と接触せずに残ってしまう
ことから、ロールギャップ部G1にスリット突起部kが
位置し、ロールギャップ部G2にスリットパス外側部b
が位置したまま圧延されるため、この部分が過冷され、
硬度が高くなるという問題がある。
【0009】更に、スリットパス外側部bは、スリット
ローラー4の上流の圧延機6(スリットパススタンド)
においても、これが水平式であればロールギャップ部G
2(図14参照)に位置してロール7と接触しないた
め、この前パスおよび前記次パスの2つのパスの間にお
いて圧延が行われないため、スリット突起部kよりもよ
り冷却(過冷)される傾向にある。
【0010】このような状態で圧延されたビレット(金
属棒)は通常図14に示すような断面楕円形状(「リー
ダーオーバル」という)であり、このビレット(金属
棒)を圧延機5よりも更に下流の仕上圧延機(図示せ
ず)の仕上パスで図14に示すような水平の姿勢でロー
ルに噛み込ませると、この過冷部k、bが仕上パスで異
常摩耗を起こし、少量の圧延でも製品に線状の痕を残
す。
【0011】従って、この発明の目的は、上記の問題を
解決し、ロール等の装置に損傷をあたえること無く、疵
の無い良好な製品を製造することができる、スリットロ
ーラーを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】我々は上述の課題を解決
するために鋭意研究を重ねた。その結果、上下のスリッ
トロールでビレットをスリットすると同時に強制的に捩
り力を与え、図7または図8に示すように、スリット圧
延後の圧延パス(次パス)に、スリットされたビレット
(金属棒)を斜めの姿勢で噛み込ませれば、スリット突
起部kおよびスリットパス外側部bを、このパスの圧延
においてロールのカリバー面と接触させることができる
ことを知見した。
【0013】この発明は、上述の知見に基づいてなされ
たものである。本願第1発明は、1つのロールエッジ部
を有するスリットロールを上下1対に配設し、前記上下
スリットロールのロールエッジ部間にビレットを通過さ
せて微小圧延し、前記ビレットを長手方向に2条に分割
するスリットローラーにおいて、分割した前記ビレット
の各々に圧延と同時に強制的に捩りを与えるために、前
記上側スリットロールのロールエッジ部の頂角と、前記
下側スリットロールのロールエッジ部の頂角とが異なっ
た角度に形成されていることに特徴を有するものであ
る。
【0014】本願第2発明は、2以上の複数のロールエ
ッジ部を有するスリットロールを上下1対に配設し、前
記上下スリットロールのロールエッジ部間にビレットを
通過させて微小圧延し、前記ビレットを長手方向に3条
以上の複数条に並列に分割するスリットローラーにおい
て、並列に分割したうちの両外側の前記ビレットの各々
に圧延と同時に強制的に捩りを与えるために、前記上側
スリットロールのロールエッジ部の頂角と、前記下側ス
リットロールのロールエッジ部の頂角とが異なった角度
に形成されていることに特徴を有するものである。
【0015】
【作用】捩りを与える手段として、従来、ロールエッジ
部に同一角度の頂角を持つ上下対称の1対のスリットロ
ールにより行っていたスリット圧延を、スリットロール
のロールエッジ部の頂角が上下で異なるように形成する
ことにより、スリット圧延と同時に、ビレットに強制的
に捩り力が発生し、斜めの姿勢で次パスに噛み込まれ
る。
【0016】即ち、次パスにおいて、ビレット(金属
棒)を、例えば図7に示すようにA°の起こし角で圧延
したい場合は、スリットロール1a、1bでの捩り角度α
は、下記式で示される。 α=A°×L1/L2 ただし、 L1:図9に示す上流の圧延機6(スリットパススタン
ド)のロール中心とスリットローラー4のスリットロー
ル1a、1bの中心との間の距離 L2:圧延機6のロール7の中心と下流の圧延機5のロ
ール3の中心との間の距離
【0017】この捩り角αを得るためには、例えば、ビ
レットを2条に分割するときは、図10に示すように、
スリットローラー4の上スリットロール1aのロールエッ
ジ部Eの頂角を、(θ+2α)とし、下スリットロール
1bのロールエッジ部Eの頂角を(θ−2α)とする。こ
れにより、ビレット2に与えられる力Fは、水平軸に対
しα°だけ下方に働くことになり、ビレット2もα°だ
け捩じられる。
【0018】
【実施例】次に、この発明を図面に示す実施例に基づい
て説明する。 〔実施例1〕図1はビレットを長手方向に2条に分割す
るこの発明のスリットローラーを示す側面図、図2は正
面図、図3は図1、図2のスリットローラーを構成する
上下スリットロールを示す正面図、図10はこの発明の
スリッターローラーを構成する上下スリットロールのロ
ールエッジ部におけるビレットの圧延原理を示す正面
図、図7は次パスの噛み込み状況を示す正面図である。
図1から図3、図10に示すように、上スリットロール
1aは(θ+2α)、下スリットロール1bは(θ−2α)
の異なる頂角を有しており、分割されたビレット2はα
°の強制捩りを行う。このようにして、2条に分割され
たビレット2の各々は、図7に示すようにA°の起こし
角で捩じられ、次パスに噛み込まれる。
【0019】〔実施例2〕図4はビレットを長手方向に
3条に分割するこの発明のスリットローラーを示す側面
図、図5は正面図、図6は図4、図5のスリットローラ
ーを構成する上下スリットロールを示す正面図、図11
はこの発明のスリッターローラーを構成する上下スリッ
トロールのロールエッジ部におけるビレットの圧延原理
を示す正面図、図8は次パスの噛み込み状況を示す正面
図である。図8においては、一方の外側のビレットのみ
を表示した。このようなスリットローラーにおいて、図
11に示すように、上スリットロールの両ロールエッジ
部Eの両外側の頂角を(θ+α)とし、下スリットロー
ルの両ロールエッジ部Eの両外側の頂角を(θ−α)と
することにより、図8に示すようにスリット圧延と同時
に3本のビレット2の内の、両外側の2本2a、2aにそれ
ぞれα°の捩りが与えられる。この場合、中央のビレッ
ト2bは、図11に示すように中央部の高さが幅よりも高
い断面形状を有しているため、公知の圧延原理により、
噛み込み直後に捩じられる。従って、上下スリットロー
ルの両ロールエッジ部Eの両外側の頂角以外の頂角に関
しては、その角度を異角に形成する必要は無い。このよ
うにして、3条に分割されたビレット(金属棒)のすべ
てが捩じられ、そして、次パスに噛み込まれる。
【0020】なお、実施例では図示しないが、ビレット
を長手方向に4条またはそれ以上に分割する場合におい
ても、同様に両外側の2本のビレットに対し、実施例2
と同様に強制捩りを与えればよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、スリット圧延と同時にビレットが強制的に捩られ、
次の圧延機スタンド(次パス)に斜めの姿勢で噛み込ま
れ、スリット突起部およびスリットパス外側部がロール
カリバー面と接触して圧延されるため過冷部が発生せ
ず、仕上圧延機ロールカリバーの異常摩耗が防止され、
その結果、製品へのスリット痕発生が防止され、良好な
品質の製品が得られ、仕上圧延機ロールカリバーが長寿
命化し、かくして、工業上有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ビレットを長手方向に2条に分割するこの発明
のスリットローラーを示す側面図である。
【図2】ビレットを長手方向に2条に分割するこの発明
のスリットローラーを示す正面図である。
【図3】この発明のスリットローラーを構成する上下ス
リットロールを示す正面図である。
【図4】ビレットを長手方向に3条に分割するこの発明
のスリットローラーを示す側面図である。
【図5】ビレットを長手方向に3条に分割するこの発明
のスリットローラーを示す正面図である。
【図6】この発明のスリットローラーを構成する上下ス
リットロールを示す正面図である。
【図7】次パスの噛み込み状況を示す正面図である。
【図8】次パスの噛み込み状況を示す正面図である。
【図9】スリットローラーを含む圧延機スタンドの位置
関係を示す側面図である。
【図10】この発明のスリッターローラーを構成する上
下スリットロールのロールエッジ部におけるビレットの
圧延原理を示す正面図である。
【図11】この発明のスリッターローラーを構成する上
下スリットロールのロールエッジ部におけるビレットの
圧延原理を示す正面図である。
【図12】従来のスリットローラーを構成する上下スリ
ットロールにおけるビレットの圧延状況を示す正面図で
ある。
【図13】従来のスリッターローラーを構成する上下ス
リットロールのロールエッジ部におけるビレットの圧延
原理を説明する正面図である。
【図14】従来のスリットローラーの下流に水平式の圧
延機を設けた場合のビレットの圧延状況を示す正面図で
ある。
【図15】従来のスリットローラーの下流に垂直式の圧
延機を設けた場合のビレットの圧延状況を示す正面図で
ある。
【符号の説明】
1a、1b スリットロール 2、2a、2b ビレット 3 下流圧延機スタンドのロール 4 スリットローラー 5 下流圧延機スタンド 6 上流圧延機スタンド 7 上流圧延機スタンドのロール k スリット突起部 b スリットパス外側部 E ロールエッジ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つのロールエッジ部を有するスリット
    ロールを上下1対に配設し、前記上下スリットロールの
    ロールエッジ部間にビレットを通過させて微小圧延し、
    前記ビレットを長手方向に2条に分割するスリットロー
    ラーにおいて、 分割した前記ビレットの各々に圧延と同時に強制的に捩
    りを与えるために、前記上側スリットロールのロールエ
    ッジ部の頂角と、前記下側スリットロールのロールエッ
    ジ部の頂角とが異なった角度に形成されていることを特
    徴とするスリットローラー。
  2. 【請求項2】 2以上の複数のロールエッジ部を有する
    スリットロールを上下1対に配設し、前記上下スリット
    ロールのロールエッジ部間にビレットを通過させて微小
    圧延し、前記ビレットを長手方向に3条以上の複数条に
    並列に分割するスリットローラーにおいて、 並列に分割したうちの両外側の前記ビレットの各々に圧
    延と同時に強制的に捩りを与えるために、前記上側スリ
    ットロールのロールエッジ部の頂角と、前記下側スリッ
    トロールのロールエッジ部の頂角とが異なった角度に形
    成されていることを特徴とするスリットローラー。
JP35336793A 1993-12-28 1993-12-28 スリットローラー Pending JPH07185611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35336793A JPH07185611A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 スリットローラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35336793A JPH07185611A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 スリットローラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07185611A true JPH07185611A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18430360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35336793A Pending JPH07185611A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 スリットローラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07185611A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102814320A (zh) * 2011-06-10 2012-12-12 新疆八一钢铁股份有限公司 Φ12mm圆钢的四线切分轧制工艺
CN103042029A (zh) * 2013-01-07 2013-04-17 河北钢铁股份有限公司唐山分公司 一种Φ22mm带肋螺纹钢筋的切分轧制方法
CN108637016A (zh) * 2018-05-29 2018-10-12 辽宁科技大学 一种用于切分轧制的对数螺旋线型切分楔辊型
CN109127725A (zh) * 2018-08-17 2019-01-04 石横特钢集团有限公司 一种圆钢切分轧制工艺
CN114789195A (zh) * 2022-03-31 2022-07-26 中天钢铁集团(南通)有限公司 一种新型切分轧制工艺
CN115069766A (zh) * 2022-07-06 2022-09-20 山东钢铁集团永锋临港有限公司 一种用于四切分轧制生产Φ18mm热轧带肋钢筋的孔型系统

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102814320A (zh) * 2011-06-10 2012-12-12 新疆八一钢铁股份有限公司 Φ12mm圆钢的四线切分轧制工艺
CN102814320B (zh) * 2011-06-10 2015-08-19 新疆八一钢铁股份有限公司 Φ12mm圆钢的四线切分轧制工艺
CN103042029A (zh) * 2013-01-07 2013-04-17 河北钢铁股份有限公司唐山分公司 一种Φ22mm带肋螺纹钢筋的切分轧制方法
CN108637016A (zh) * 2018-05-29 2018-10-12 辽宁科技大学 一种用于切分轧制的对数螺旋线型切分楔辊型
CN109127725A (zh) * 2018-08-17 2019-01-04 石横特钢集团有限公司 一种圆钢切分轧制工艺
CN114789195A (zh) * 2022-03-31 2022-07-26 中天钢铁集团(南通)有限公司 一种新型切分轧制工艺
CN114789195B (zh) * 2022-03-31 2023-09-05 中天钢铁集团(南通)有限公司 一种切分轧制工艺
CN115069766A (zh) * 2022-07-06 2022-09-20 山东钢铁集团永锋临港有限公司 一种用于四切分轧制生产Φ18mm热轧带肋钢筋的孔型系统
CN115069766B (zh) * 2022-07-06 2023-06-13 山东钢铁集团永锋临港有限公司 一种用于四切分轧制生产Φ18mm热轧带肋钢筋的孔型系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07185611A (ja) スリットローラー
US4193283A (en) Method of slitting a double or triple stranded bar
JPH0221882B2 (ja)
JP3386389B2 (ja) 異形線材・棒鋼の製造方法
JP3288499B2 (ja) 異形断面帯板の製造方法
JPS5823501A (ja) 条鋼の圧延方法
JPH09174118A (ja) 管圧延機およびロール位置設定方法
JP2819832B2 (ja) H形鋼の熱間圧延方法および装置
GB1569196A (en) Slitting a multi-stranded bar
JP2009262157A (ja) フランジを有する形鋼の圧延方法
JP2589028B2 (ja) 丸棒鋼のサイジング圧延方法
JPH074601B2 (ja) 棒鋼のスリツト圧延方法
JPS622883B2 (ja)
JPH02151302A (ja) 形鋼の圧延方法
JPS6054206A (ja) 継目無鋼管圧延法
JPS5823502A (ja) 条鋼の圧延方法
JPH0335441Y2 (ja)
JPH04224011A (ja) ウェブ中心偏りの少ない形鋼の圧延方法
JPH05177205A (ja) 平鋼の圧延方法及びその圧延装置列
JP2900973B2 (ja) 棒鋼のサイジング圧延方法
JPS63309301A (ja) フランジを有する形材の圧延装置列
JP3027503B2 (ja) 形鋼の圧延方法
JP2663806B2 (ja) H形鋼圧延用エッジャーミルとその圧延方法
JP2020131206A (ja) 棒鋼・線材の粗圧延方法
JPH04100602A (ja) フランジを有する形材の圧延方法