JPH05177205A - 平鋼の圧延方法及びその圧延装置列 - Google Patents

平鋼の圧延方法及びその圧延装置列

Info

Publication number
JPH05177205A
JPH05177205A JP34452991A JP34452991A JPH05177205A JP H05177205 A JPH05177205 A JP H05177205A JP 34452991 A JP34452991 A JP 34452991A JP 34452991 A JP34452991 A JP 34452991A JP H05177205 A JPH05177205 A JP H05177205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
lower horizontal
horizontal rolls
rolled
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34452991A
Other languages
English (en)
Inventor
Taneharu Nishino
西野胤治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP34452991A priority Critical patent/JPH05177205A/ja
Publication of JPH05177205A publication Critical patent/JPH05177205A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、既存のH形鋼圧延機を用いて、各
種の幅と厚みを有する平鋼を同一のロールと誘導装置に
より、自由に且つ高精度に造り分けることのできる技術
を提供する。 【構成】 矩形断面の熱間素材を所定の幅と厚みの平板
素材にブレークダウン圧延した後、幅方向に平滑な上下
水平ロールにて所定厚みまで平板素材を複数回圧減する
とともに、前記上下水平ロールの側面に対設したチョッ
クにその基部が固着されると共に頭部が前記上下水平ロ
ールで構成される孔型内を被圧延材入側から出側まで貫
通して設けられたローラ付誘導杆により被圧延材のフラ
ンジ幅端面を複数回エッジングしつつ密着誘導すること
により、フリーサイズの平鋼を安価かつ高精度に安定し
て製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平鋼の圧延方法及びそ
の圧延装置列に関するものであり、詳しくは多様な幅と
厚みを有する平鋼を同一のロールと誘導装置により、自
由に且つ高精度に造り分けることのできる手段を提供す
るものである。
【0002】
【従来の技術】建設部材から機械部材まで汎用部材とし
て広く普及している平鋼は、大形サイズから小形サイズ
まで各種の幅と厚みを必要とされ、近年そのニーズは更
に多様化の一途を辿っている。
【0003】従来の平鋼を製造する代表例として、”R
o11 Design and Mi11 1ayou
t”(Ross E.Beynon著 Associa
tion of Iron&Stee1 Engine
ers 1956刊)に記載されている孔型法を図6
(a)、フラット法を図6(b)に示す。図6(a)は
矩形素材B1を箱孔型P1〜P3で圧延後、閉孔型P4
〜P7で幅を規制しつつ厚みを圧減し、平滑ロールのP
8〜P9で仕土げ圧延する方法である。平鋼の幅は閉孔
型の幅で規制され、原則として特定の製品幅のみを圧延
するものである。また、図7(a)のように圧下条件が
不適切であると閉孔型の開口部に噛出しKMを生じ、後
続の閉孔型で折れ込み疵(ラップ疵)K1となる。この
傾向は、圧下バランスのくずれや孔型の摩耗が大きくな
ると共に強くなる。よって、厚みについても、同一の孔
型列でのサイズ造り分けは困難を伴う。従って、図6
(a)の孔型法で平鋼の厚みと幅を造り分けることは問
題である。一方、図6(b)は厚み圧下としては一貫し
て平滑ロールがP1,2,4,5,6,8,9,10,
12,13に用いられ、幅圧下には2重式の竪型あるい
は水平型の溝付ロールがP3,7,11に適用されて、
一般に連続的なミル配置で圧延する方法である。図7
(b)はフラット法の水平型の溝付ロールで幅エッジン
グする場合の不良状態の説明図である。ここでは、水平
2重式の平滑ロールで圧延して後90度転回した被圧延
材を、図示する溝付ロールで幅エッジングを行い、次い
で90度転回して後続の水平2重式の平滑ロールで圧延
する。図7(b)では溝付ロールの上下ロールが左右に
ずれ、材料が左右方向に倒れ且つ材料のコーナー部CR
が溝付ロールにより減肉されることにより、次の平滑ロ
ールでコーナー部の肉落ちCUと幅方向両端部の直角度
不良を生じている。
【0004】さらに、材料の厚みが溝付ロールの孔型幅
よりも大きいと焼付・折込疵や噛込不能の原因となり、
逆に小さいと上記の孔型内での材料の倒れが増大し、製
品不良となる。以上の例は水平型の溝付ロールの場合で
あるが、堅型の溝付ロールの場合も原則的には同様の間
題がある。この対策として、材料の厚みに応じて専用の
溝孔型をP3,7,11に準備する必要がある。なお、
溝付ロールP11に続く平滑ロールP12,13により
若干の厚み造り分けは可能であるが、厚み圧下に伴い両
端部が膨らみ平坦性不艮となるので厚み造り分けにも限
界がある。従って、図6(b)のフラット法では、同一
の孔型系列のもと、隙調整のみで各種厚みを広範囲に造
り分けることは困難であり、多数の溝孔型を準備する必
要がある。また、平滑ロールでの圧延のため、平鋼の幅
は自由に対応できるが、材料の左右方向の蛇行を生じ易
いという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の欠点
を解決するためになされたもので、ロールや誘導装置を
何等取り替えることなく、平鋼の幅と厚みの調整をオン
ラインで無段階に実施することが可能な、安定して高品
質な平鋼の圧延方法およびその装置列を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は以下の構成を要
旨とする。すなわち、 矩形断面の熱間素材を所定の幅と厚みの平板素材に
ブレークダウン圧延した後、ロール周面が幅方向に平滑
な上下水平ロールで所定厚みまで前記平板素材を複数回
圧減するとともに、前記上下水平ロールの側面に対設し
たチョックにその基部が固着され頭部が前記上下水平ロ
ール間を被圧延材入側から出側まで貫通するローラ付誘
導杆で被圧延材の幅端面を複数回エッジングしつつ密着
誘導して圧延する平鋼の圧延方法。および、 箱形孔型と平孔型とを掘削した上下水平ロールから
なる2重粗圧延機と、ロール周面が幅方向に平滑な上下
水平ロールおよび該上下水平ロールの側面に対設したチ
ョックにその基部が固着されると共に頭部が前記上下水
平ロール間を被圧延材入側から出側まで貫通するローラ
付誘導杆を備えた成形圧延機からなる平鋼の圧延装置列
である。
【0007】
【作用・実施例】以下、本発明を図面により詳細に説明
する。
【0008】図1および図2に本発明における平鋼の圧
延装置列の例を示す。図1(a)において、1a,1b
は粗圧延工程の2重粗圧延機BDの上下水平ロールであ
り、このロールには複数の箱孔型G1,G2,G3およ
び平孔型G4が掘削されている。連続鋳造法で造られた
矩形断面の熱間スラブを素材として、箱孔型G1で幅方
向からエッジングして端面の成形とスケールの剥離を行
ったのち90度転回して平孔型G4で厚みの圧下を行
う。複数パスに亙る厚み圧下の途中で適宜に鋼材を90
度転回し箱孔型G1,G2,G3のいずれかで複数回エ
ッジングして端面の成形と幅寸法の調整を行い所要の幅
と厚みの平板素材10に造り分ける。なお、箱孔型の必
要数とその寸法は所要の板厚みと材料の厚みによって決
まるもので、必ずしもG1,G2,G3の3個の孔型に
限定するものではない。
【0009】次に、2重粗圧延機BDで圧延された平板
素材10は図1(b)に示す成形圧延機USでリバース
圧延し、所定の幅と厚み寸法の平鋼11に造り上げる。
成形圧延機USは幅方向に平滑な上下水平ロール2a,
2bと該上下水平ロールの側面に対設したチョックにそ
の基部が固着されると共に頭部が該上下水平ロールで構
成される孔型内を被圧延材入側から出側まで貫通して設
けられた誘導杆および該誘導杆に装着したローラ対より
なる平圧延用誘導装置を設けている。ここで、本発明に
おける成形圧延機USとは上述のとおり、上下水平ロー
ル及び、そのロール側面にチョックを対設したものであ
り、圧延機の基本構造は従来の形鋼圧延におけるユニバ
ーサル圧延機と同じである。さて、成形圧延機USでは
被圧延材の板厚を上下水平ロール2a,2bにより圧減
するが、1パス当りの厚み圧下量は圧延機の仕様と圧延
材料条件によって規制されるので、所定サイズを造り込
むための必要な総圧下量を得るまで複数回のリバース圧
延を行う。また、被圧延材の幅端部はロールの入側から
出側まで貫通して設けられた誘導杆G1よりなる平鋼圧
延用誘導装置Gにより緊密に拘束できるので、被圧延材
が圧延中に左右に揺動せず、噛み込み位置を正碓に規制
し被圧延材の左右蛇行を防止できる。一般に、リバース
圧延ではパス回数を重ねると伴に厚み圧下により幅拡が
りを生じるが、これに応じて前記誘導杆G1の設定間隔
G11とG12も各パス毎に拡大していく。本発明にお
ける誘導装置Gは上記上下水平ロール2a,2bの左右
両側面に対設されたチョックに装着されるものである
が、同チョックは既存のユニバーサル圧延機の竪ロール
チョック本体を利用している。従って、既存のロール隙
設定システムにより容易に且つ高精度に水平ロールの設
定と連動して自動的に調整可能である。
【0010】さて、図3はユニバーサルミルの一般的な
竪ロールチョックCKの断面図である。同図は、最も一
般的なH形鋼のユニバーサル圧延時の構成を示してお
り、VRは竪ロール,VGはH形鋼用ストリッパーガイ
ドである。本発明における成形圧延機USでは、ユニバ
ーサル圧延機として使用される時に通常使用される竪ロ
ールVRは使用せず、この竪ロールチョックを本発明誘
導装置の取付け基台として使用するものである。誘導装
置Gの堅ロールチョックCKへの取りつけはH形鋼用の
圧延等で使用される通常のH形鋼用ストッパーガイドV
Gの取りつけに用いられるボルトを用いた共通な方法と
して何ら差支えない。誘導装置Gの竪ロールチョックC
Kへの取りつけ法は従来公知の方法と同一なので、図面
による具体的な説明は省略する。
【0011】図4は本発明誘導装置Gを竪ロールチョッ
クCKへ取りつけた状態を右側部分についてのみ示して
いる。図5(a)は誘導装置Gの中央部の垂直断面、図
5(b)は同じく水平断面をあらわす。誘導装置Gの形
状的な特徴はロールバイト中の圧延方向の断面形状を水
平ロールの形状に合わせて変化させていること、ローラ
付誘導杆G1の最小厚FXをユニバーサル圧延機USの
上下水平ロールの最小隙より若干小さく設定しているこ
と、長手方向に圧延入側から出側まで孔型内を貫通・連
続した一体の形状としている。ローラ付誘導杆G1のロ
ールバイト外の前後面には一対のガイドローラGRを装
着している。なお、ローラ付誘導杆G1の頭部端面の稜
線qには被圧延材との接触を円滑にさせガイド擦疵を防
止するために両端部にかけて円弧状の逃がしを設け、ま
た誘導装置Gの摺動部分に硬質金属肉盛または耐熱・耐
焼きつき性に優れた材質を使用することも有効である。
長手方向の両側にはガイドローラGRを設置して誘導性
を高めている。両ガイドローラGR間は誘導杆G1の端
面からローラ表面をガイド隙S1だけ突出せしめてい
る。また、ガイドの出入り側はガイド隙S2とする。こ
こで、ガイド隙S1は誘導性の点からは極力小さい方が
望ましいが実用上1〜2mm程度である。これ以下にな
ると、焼付疵や通材不良が多発する。ガイド隙S2はガ
イドローラGRでの被圧延材幅のエッジング量を左右両
側でΔEとすると、S2=ΔE/2+1〜2mmに設定
する。ここで、ΔEは、ガイドローラGRが原則として
無駆動なので、被圧延材への押込み・引抜き力がない圧
延条件では厚み圧下に伴う端面の膨らみ(バルジング)
を平滑化するのに必要な程度のエッジング量とする。た
だし、連続ミルなどの押込み・引抜き力を加えることの
できる圧延条件では、被圧延材の座屈限界までエッジン
グ量を加えてよい。他方、ガイドローラGRの胴幅は被
圧延材の最大厚みよりも長く設定する。かくして、誘導
装置Gは入側の材料形状からロール孔型内での材料形状
に沿って材料との滑らかな当接面を形成することができ
ると共に、ガイドローラGRは、リバース圧延の各パス
毎に被圧延材端面のエッジングを行い平鋼11の両端面
形状を良好に整形することができる。なお、本発明誘導
装置Gへ被圧延材を誘導するためのミル入側の案内装置
はH形鋼の圧延等で使用される通常の平板なサイドガイ
ドを連結すればよい。本誘導装置Gの圧延機への組み込
みは通常のH形鋼のユニバーサル圧延時と全く同じ方法
であり、何らの特殊作業を必要としない。また、圧延中
のガイドセット隙の調整は、ユニバーサル圧延機の堅ロ
ール圧下調整機構にて実施するので、極めて正碓かつ確
実に容易に実行できる。
【0012】ここで、図1,2の実施例は成形圧延機
(ユニバーサル圧延機)USの一台の圧延機のみで中間
・仕上げ圧延し平板素材10を平鋼11に造り上げる場
合を示したが、仕上げ圧延を別途、専用の仕上圧延機で
行えばロールの摩耗が低減し製品の表面品質が向上す
る。また、中間圧延段階を複数圧延機に分離して生産能
率の向上を図ることも可能である。この場合、適用する
圧延法と圧延装置は既述のユニバーサル圧延機USの場
合と同様である。
【0013】以上の方法を形鋼圧延ミルに適用すること
により、例えば、幅1000mm×厚み250mmの連
続鋳造スラブから、幅1000mm〜700mm×厚み
19,22,25,28,32,36,40,45,5
0mmの大形熱問圧延平鋼を同一のロール組で造り分け
ることができる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、同一のロール組とガイ
ド組を用いて,平鋼の厚みと幅を造り込む部分のロール
孔型寸法とガイド設定をオンラインで任意に変更できる
ので、フリーサイズの平鋼を熱間圧延でき、多サイズ少
量生産に対応できるとともに、そのためのロール交換作
業も不要となり生産効率が向上し、かつロール工具費用
も削減できる。
【0015】また、本発明によれば、既存のH形鋼ユニ
バーサル圧延装置列にて、正碓な材料の誘導が確実に安
定して可能となるので曲がりのないフリーサイズの平鋼
を高品質に安定して製造できる。かつ、本発明の誘導装
置は既存のユニバーサル圧延機を活用した装着・調整方
式となっているので、何らの新たな特殊技能を必要とせ
ずに従来の圧延操業技術のみで高位に安定したフリーサ
イズの平鋼を作業性良く且つ再現性良く製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は本発明の圧延工程実施例の説
明図。
【図2】本発明の圧延装置例の配置図。
【図3】竪ロールチョックの縦断面図。
【図4】本発明装置の一実施例に係わる誘導装置の斜視
図。
【図5】(a),(b)は本発明装置の一実施例に係わ
る断面図。
【図6】(a),(b)は従来の平鋼の圧延工程を示す
説明図。
【図7】(a),(b)は従来の平鋼の不良圧延状態を
示す説明図。
【符号の簡単な説明】
BD:2重粗圧延機 G:
誘導装置 US:成形圧延機(ユニバーサル圧延機) G1:
ローラ付誘導杆 10:平板素材 GR:
ガイドローラ 11:平鋼 CK:
竪ロールチョック 1a,1b:2重粗圧延機の上下水平ロール VR:
竪ロール 2a,2b:成形圧延機の上下水平ロール VG:H形鋼用ストッパーガイド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形断面の熱間素材を所定の幅と厚みの
    平板素材にブレークダウン圧延した後、ロール周面が幅
    方向に平滑な上下水平ロールで所定厚みまで前記平板素
    材を複数回圧減するとともに、前記上下水平ロールの側
    面に対設したチョックにその基部が固着され頭部が前記
    上下水平ロール間を被圧延材入側から出側まで貫通する
    ローラ付誘導杆で被圧延材の幅端面を複数回エッジング
    しつつ密着誘導して圧延することを特徴とする平鋼の圧
    延方法。
  2. 【請求項2】 箱形孔型と平孔型とを掘削した上下水平
    ロールからなる2重粗圧延機と、ロール周面が幅方向に
    平滑な上下水平ロールおよび該上下水平ロールの側面に
    対設したチョックにその基部が固着されると共に頭部が
    前記上下水平ロール間を被圧延材入側から出側まで貫通
    するローラ付誘導杆を備えた成形圧延機からなることを
    特徴とする平鋼の圧延装置列。
JP34452991A 1991-12-26 1991-12-26 平鋼の圧延方法及びその圧延装置列 Withdrawn JPH05177205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34452991A JPH05177205A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 平鋼の圧延方法及びその圧延装置列

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34452991A JPH05177205A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 平鋼の圧延方法及びその圧延装置列

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05177205A true JPH05177205A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18369986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34452991A Withdrawn JPH05177205A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 平鋼の圧延方法及びその圧延装置列

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05177205A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010096674A (ko) * 2001-07-04 2001-11-08 이희만 냉간 압연 주문형 평철
JP2008183611A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Nippon Steel Engineering Co Ltd 偏心リンク式圧延機ガイド装置
US7637162B2 (en) 2007-10-01 2009-12-29 Spirit Aerosystems, Inc. Mechanism for adaptive contour compliance

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010096674A (ko) * 2001-07-04 2001-11-08 이희만 냉간 압연 주문형 평철
JP2008183611A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Nippon Steel Engineering Co Ltd 偏心リンク式圧延機ガイド装置
JP4621697B2 (ja) * 2007-01-31 2011-01-26 新日鉄エンジニアリング株式会社 偏心リンク式圧延機ガイド装置
US7637162B2 (en) 2007-10-01 2009-12-29 Spirit Aerosystems, Inc. Mechanism for adaptive contour compliance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69833894T2 (de) Vorrichtung zur Herstellung vom warmgewalzten Stahlblech
KR960013871B1 (ko) 평행플랜지를 가진 형강의 압연방법
US4852383A (en) Press apparatus for reducing widths of hot slabs
KR100240605B1 (ko) 형강 압연 방법 및 이를 위한 장치
JPH08215702A (ja) フランジおよびウェブを有する形鋼の圧延方法および圧延装置列
JPH05177205A (ja) 平鋼の圧延方法及びその圧延装置列
EP0470436A2 (de) Halterolle zur Abstützung von Brammen in einer Stauchpresse
US4111025A (en) Straightening mill for section steel
DE10156087B4 (de) Vorrichtung zur Bearbeitung eines Metallbandes mit unterschiedlichen Dicken
JP4023436B2 (ja) ユニバーサルミル及びこれを用いた鋼板の製造方法
JP3428503B2 (ja) 溝形鋼の圧延法
JP3695289B2 (ja) 外法一定の平行フランジ溝形鋼とその製造方法
JP3496554B2 (ja) 溝形鋼の製造方法、粗ユニバーサル圧延機および仕上ユニバーサル圧延機
JP4016733B2 (ja) 狭フランジ幅h形鋼の圧延方法
JP2943326B2 (ja) H型鋼の製造方法
JP2522059B2 (ja) フランジを有する形材の熱間圧延方法
JPS5823503A (ja) 条鋼の圧延方法
JPH0813364B2 (ja) フランジを有する形材の熱間圧延方法
JPH05146807A (ja) 熱間スラブの幅プレス用金敷
JPH03133505A (ja) H形鋼圧延用エッジャーミル
JP2530405B2 (ja) 溝形鋼の熱間圧延方法およびその圧延装置列
JP2676430B2 (ja) 溝形鋼の熱間圧延方法及びその圧延装置列
JPH0813362B2 (ja) フランジを有する形材の熱間圧延方法
JPS61115602A (ja) 平鋼の圧延方法
JPH0141402B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311