JPH09154332A - 根鉢取出方法及びその装置 - Google Patents

根鉢取出方法及びその装置

Info

Publication number
JPH09154332A
JPH09154332A JP32324295A JP32324295A JPH09154332A JP H09154332 A JPH09154332 A JP H09154332A JP 32324295 A JP32324295 A JP 32324295A JP 32324295 A JP32324295 A JP 32324295A JP H09154332 A JPH09154332 A JP H09154332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
root
claws
take
root ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32324295A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoi Nishio
基 西尾
Kenkichi Nosaka
健吉 野坂
Kazuo Shimazumi
和夫 島隅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP32324295A priority Critical patent/JPH09154332A/ja
Publication of JPH09154332A publication Critical patent/JPH09154332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 苗トレイのポット部から、正常根鉢も不良根
鉢も破損することなく、簡単かつ容易に取り出すことが
できるようにする。 【解決手段】 複数本で1組の取出爪2のそれぞれの先
端を、苗トレイ3のポット部4とその内部の根鉢5との
間に挿入し、1組の取出爪2の先端を収縮して根鉢5を
挟んで引き出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キャベツ、レタ
ス、白菜、ブロッコリー等の野菜を育苗する苗トレイの
ポット部から根鉢を取り出す根鉢取出方法及びその装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】野菜の栽培では、縦横格子状の配列でポ
ット部を有する苗トレイを育苗箱に挿入し、育苗箱用播
種機で苗トレイ内に床土、種子及び覆土を供給し、種子
を育苗した後、苗トレイを野菜移植機に載置して、各ポ
ット部から苗付き根鉢を取り出し、これを圃場に移植す
る方法が採られており、農作業の機械化及び効率化を図
っている。
【0003】前記育苗箱用播種機による播種では、総て
のポット部で完全に苗が育成されるとは限らず、欠株又
は不成育株等が発生することがある。欠株又は不成育株
となった根鉢を有する苗トレイは、移植機に供給する前
に、不良根鉢を取り除き、空になったポット部に正常な
苗を有する根鉢を挿入しておかねばならない。また、野
菜移植機は、特開平4−330211号公報に開示され
ているように、ポット部の裏側から突き出しピンで根鉢
を突き出しながら、ポット部の開口側から苗取出爪を根
鉢に突入し、この苗取出爪を後退させてポット部の開口
から根鉢を取り出すか、又は特開平7−284312号
公報に開示されているように、ポット部の裏側から突き
出しピンで根鉢を突き出しながら、ポット部の開口側か
ら突出した根鉢の部分を挟持具で挟み、この挟持具を後
退させてポット部の開口から根鉢を取り出すかしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術の不良根
鉢を取り除く作業は、根鉢をへらの様なものでポット部
から掘り出さねばならなく、取り除き作業が非常にやり
難くかつ面倒になっている。また従来技術の移植機で
は、苗取出爪又は挟持具の往復動と同期して突き出しピ
ンを往復動させなければならなく、構造及び動作が複雑
になり、突き出しピンによる根鉢の破損が生じ易く、し
かも苗取出爪を根鉢に突入させる技術では、さらに根鉢
の破損、葉の突き刺し損傷等が生じ易くなっている。
【0005】本発明は、ポット部と根鉢との間に1組の
取出爪を挿入して根鉢を挟んで引き出すことにより、正
常根鉢も不良根鉢も破損することなく、簡単かつ容易に
取り出すことができるようにした根鉢取出方法及びその
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明方法における課題
解決のための第1の具体的手段は、複数本で1組の取出
爪2のそれぞれの先端を、苗トレイ3のポット部4とそ
の内部の根鉢5との間に挿入し、1組の取出爪2の先端
を収縮して根鉢5を挟んで引き出すことである。
【0007】これによって、裏側からの突き出しがなく
とも、ポット部4内から根鉢5を挟みながら破損するこ
となく取り出す。本発明方法における課題解決のための
第2の具体的手段は、第1の具体的手段に加えて、前記
1組の取出爪2は、略截頭四角錐形状の根鉢5の対向す
る2角又は3角もしくは4角を抱き込むことである。
【0008】これによって、取出爪2が根鉢5を抱き込
むように挟む。本発明方法における課題解決のための第
3の具体的手段は、第1又は第2の具体的手段に加え
て、前記各取出爪2は、ポット部4の中心線と略平行に
配置されていて、その先端をポット部4の周壁に摺接さ
せながら挿入することである。これによって、取出爪2
は根鉢5を周囲から固めながら、かつポット部4内に土
を残すことなく取り出す。
【0009】本発明装置における課題解決のための具体
的手段は、複数本で1組の取出爪2と、この1組の取出
爪2を支持するホルダ6と、このホルダ6に設けられて
いて1組の取出爪2の先端を拡縮する拡縮手段7とを有
し、前記複数本の取出爪2はその先端で略截頭四角錐形
状の根鉢5を挟み込み可能に配置され、かつ取出爪2の
先端は苗トレイ3のポット部4とその内部の根鉢5との
間に挿入可能に形成されていることである。
【0010】これによって、裏側からの突き出しがない
簡単な構成でかつ単純な動作で、ポット部4内から根鉢
5を挟みながら破損することなく取り出す。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1〜4に示す第1実施形態にお
いて、1は手持ち用に構成した根鉢取出装置であり、育
苗箱11内の苗トレイ3から欠株、不成育株となった根
鉢5を取り出せるようになっている。
【0012】この根鉢取出装置1は、把持可能な円筒状
のホルダ6と、その下部に軸ピン12を介して枢支され
た1組の取出爪2と、この1組の取出爪2を先端が拡縮
するように動作させる拡縮手段7とを有する。取出爪2
及びホルダ6は金属又はプラスチック等で形成されてお
り、取出爪2は4本を四角配置(環状配置)して1組を
構成しており、先端部2Aが先細り形状で若干の弾性変
形が許容されており、横断面形状が円弧状又は折曲部が
円弧の略くの字形状であり、その中途部に外方突出状の
支持アーム2Bを有し、この支持アーム2Bがホルダ6
に設けられた軸ピン12に枢支されている。4本の取出
爪2はホルダ6に対して独立して揺動することができ
る。
【0013】前記各取出爪2の基部にはガイドピン13
がホルダ6を貫通するように突出し、ピン14で抜け止
めがなされ、ガイドピン13に嵌装したスプリング15
によって、基部側が縮小するように、逆に先端部2Aが
拡大するように付勢されている。ホルダ6の外面にはブ
ラケット17が固着され、このブラケット17に横軸1
8を介してベルクランク形状の拡縮レバー19が枢支さ
れている。この拡縮レバー19は、一端側がホルダ6の
外方に位置して操作ハンドル19Aを形成しており、他
端側はホルダ6内に挿入されて拡縮体20を装着してい
る。
【0014】前記操作ハンドル19Aにはホルダ6内へ
貫通したガイド杆21が設けられ、このガイド杆21は
ピン22でホルダ6から抜け止めされ、ガイド杆21に
嵌装したスプリング23によって、拡縮レバー19を図
1反時計方向に付勢しており、拡縮体20を非作用位置
に保持するようになっている。拡縮体20は表面が略截
頭四角錐形状で、外周の傾斜面が4本の取出爪2の基部
内面と略同時に当接可能であり、また、同時に当接する
ように取出爪2の基部を中途部に対して傾斜させたりし
ている。
【0015】前記拡縮体20は拡縮レバー19を回動す
ることにより、図1に示す非作用位置から図2に示す作
用位置まで移動し、4本の取出爪2をスプリング15に
抗して揺動させて、その基部間隔を拡大することにより
先端部2Aを縮小できるようになっている。前記拡縮レ
バー19、拡縮体20及びスプリング15、23等によ
って拡縮手段7が構成されている。
【0016】前記4本の取出爪2は互いに略平行又は先
端側へ僅かに近づくように傾斜していて、先端部2Aが
拡大状態で苗トレイ3のポット部4の開口端内面に当接
する配置関係となっており、各先端部2Aは平面視略四
角形のポット部4の4隅に当接する。ポット部4は略截
頭四角錐形状の根鉢5を形成するために(根鉢5に抜き
勾配をもたせるために)、奥側に先細りの四角孔となっ
ている。
【0017】ホルダ6を把持しながら1組の取出爪2を
ポット部4と根鉢5との間に挿入していくと、取出爪2
の先端部2Aはポット部4の内面を図1に2点鎖線で示
すように若干角度をもって摺接していく(先端部2Aと
ポット部4の内面は面接触ではない)。これによって先
端部2Aはポット部4の内面の土を掻き落としながら、
かつポット部4の内面が傾斜していることにより根鉢5
の4角を中心側に押圧して土を押し固めながら、ポット
部4の底まで到達する。このとき、取出爪2はポット部
4の内面に案内されて先端部2Aが縮小するように動作
し、根鉢5をその底部まで取り囲むことになる。
【0018】取出爪2がポット部4の底まで到達した後
に操作ハンドル19Aを指で押して拡縮レバー19を回
動させると、拡縮体20が作用位置へ移動し、スプリン
グ15に抗して取出爪2を揺動させ、先端部2Aを収縮
させて根鉢5の4角を抱き込むように挟み込む。この
際、取出爪2は若干の弾性変形が可能であるので、先端
部2Aは実質的な収縮作用がなくてもよく、拡大を阻止
する、すなわち根鉢5を挟んで落ちない状態にできれば
よい。
【0019】このようにして取出爪2で根鉢5を挟んだ
後に、ホルダ6を苗トレイ3から離れる方向に移動させ
ると、ポット部4から根鉢5を抜き出すことができ、前
記拡縮レバー19をスプリング23の弾発力で復動させ
れば、取出爪2から根鉢5を放出できる。図5に示す第
2実施形態において、この根鉢取出装置1は前記第1実
施形態と取出爪2の本数及び形状が異なる。取出爪2は
3本設けられており、根鉢5の隣合う2つの角を抱き込
む2本の取出爪2は前記第1実施形態と同一の断面略く
の字形状であるが、それらと等距離に三角配置された他
の取出爪2’は根鉢5の側面と当接する平坦形状になっ
ており、根鉢5を3方から挟み込む構成になっている。
【0020】図6に示す第3実施形態において、この根
鉢取出装置1は前記第1実施形態と取出爪2の本数及び
形状が異なり、取出爪2は対向配置に2本設けられてお
り、根鉢5の対角を抱き込む2本の取出爪2は前記第1
実施形態のものより幅が大きい断面略くの字形状になっ
ている。前記第2、3実施形態の根鉢取出装置1におい
ても、第1実施形態と略同様に根鉢5を挟んで取り出す
ことができる。なお、第1実施形態で示す取出爪2を3
本で1組としたり、第2実施形態で示す取出爪2’を3
本又は4本用い、根鉢5の3辺又は4辺を挟持したりす
ることもできる。
【0021】図7に示す第4実施形態において、この根
鉢取出装置1は前記第1実施形態と拡縮手段7が異な
る。前記第1〜3実施形態のいずれかと同様に配置され
た取出爪2はホルダ6の内面の板バネ26によって拡大
方向に付勢されており、拡縮体20はホルダ6の軸心方
向に長い略截頭四角錐形状になっていて、取出爪2の基
部側と常時当接していて、取出爪2の先端部2Aをポッ
ト部4の開口側内面に当接する配置にしている。
【0022】ホルダ6の内上部にはソレノイド27が設
けられ、このソレノイド27の鉄芯28の上部はホルダ
6の上壁を貫通して上方に突出しており、鉄芯28の下
部は前記拡縮体20をホルダ6軸心方向に位置調整自在
に取り付けている。鉄芯28にスプリング29が嵌装さ
れていて、拡縮体20を図7に実線で示す非作用位置に
配置するように付勢している。
【0023】この第4実施形態の根鉢取出装置1は、ソ
レノイド27を操作するスイッチをホルダ6の外面に設
けておいて、そのスイッチを操作してソレノイド27を
励磁し、スプリング29に抗して鉄芯28を移動して、
拡縮体20を図7に2点鎖線で示す作用位置にし、これ
によって取出爪2を先端部2Aが縮小するように揺動さ
せる。また、鉄芯28はソレノイド27を励磁しなくと
も、人為的に押動操作することが可能になっている。
【0024】さらに、第4実施形態ではソレノイド27
を設けずに、鉄芯28に代わる棒材とスプリング29と
を設けておいて、手動操作のみで取出爪2の拡縮をする
ように構成してもよい。前記各実施の形態では、根鉢取
出装置1は手持ち式で、欠株、不成育株となった根鉢5
を取り出すための装置として例示しているが、不良根鉢
5を取り出して空になった苗トレイ3のポット部4に正
常な苗を有する根鉢5を埋めるために、予備の苗トレイ
3から正常な根鉢5を取り出すのにも、そのまま使用で
きる。
【0025】これは、複数本の取出爪2が環状配置され
ており、全取出爪2の中途部内には苗を包囲できる空間
が形成されているので、根鉢5に正常苗が植えられてあ
っても、その苗を傷付けることなく包囲するように根鉢
5を挟むことができることによる。すなわち、従来の技
術で示した野菜移植機において、ポット部4の裏側から
根鉢5を押し出すピンを削除しておいて、苗取出爪の代
わりに根鉢取出装置1を装着し、また挟持具の代わりに
根鉢取出装置1を装着し、拡縮手段7を適宜操作する操
作部材を新設しておけばよい。
【0026】例えば、そのような移植機は、根鉢取出装
置1を苗トレイ3のポット部4に対してポット部4の中
心線方向から直線移動で近づかせ、1組の取出爪2をポ
ット部4と根鉢5との間に挿入し、挿入完了時に操作部
材で拡縮手段7を操作(操作ハンドル19Aを押す又は
ソレノイド27を励磁する)し、取出爪2を縮小して根
鉢5を挟み込み、その状態を維持しながら直線移動で後
退させて正常苗を有する根鉢5を取り出す。
【0027】その後、カム作動機構等で根鉢取出装置1
を苗トレイ3に向いた姿勢から下向きに姿勢に変更しな
がら植付筒に対向する位置まで移動させ、植付筒に対向
した後に操作部材の操作を解除して拡縮手段7を拡大状
態に変更し、待機していた植付筒に根鉢5を落下供給す
る。植付筒は待機位置から下降して畝に突き刺され、オ
ープナを開放して根鉢5を放出する。
【0028】根鉢5を放出した後の根鉢取出装置1は、
植付筒に向いた姿勢から苗トレイ3に対向する及び位置
まで移動し、1移植動作を完了する。なお、根鉢取出装
置1を移植機に適用する場合は、1組の取出爪2の先端
部2Aを、ポット部4の4隅より大きく拡大しておい
て、ポット部4に近づくにしたがってポット部4の開口
端内面に内接する大きさに縮小し、ポット部4の奥まで
挿入して根鉢5を挟むべく更に縮小するように構成して
もよく、そのようにすると正常苗をより傷つけることな
く包囲できる。
【0029】図8は根鉢挿入具の1例を示しており、根
鉢挿入具32は中途部が屈曲した押さえ板33の先端に
二股部33Aを形成し、二股部33Aと反対側に2本の
針34を固着している。この根鉢挿入具32は、苗トレ
イ3の空のポット部4に正常苗を有する根鉢5を挿入し
たときに、二股部33Aで苗の両側から根鉢5を押さえ
付けて、ポット部4内に根鉢5を埋め込むのに使用され
る。また、根鉢挿入具32の2本の針34はポット部4
内から根鉢5を取り出すのに使用できる。
【0030】図9、10は前記移植機で使用可能な植付
筒の1例を示しており、この植付筒36はリンク等を介
して移植機に昇降自在に支持される上筒37と、この上
筒37の下部に開閉自在に支持されたオープナ38とを
有し、上方から落下される苗付き根鉢5を上筒37で案
内してオープナ38で受け止め、このオープナ38を畝
に挿入した後に前後方向に開放して苗付き根鉢5を畝に
植えつけるようになっている。
【0031】前記オープナ38は前後一対が上筒37に
横軸39を介して枢支され、従来、下細りの円錐形状で
あるが、ここでは横断面形状が、上端から中途部までが
略円形でかつ中途部から下端にいくにしたがって横長の
楕円形に形成されている(図10に上下複数箇所の横断
面形状を2点鎖線で示している)。すなわち、オープナ
38は畝に突き刺すために下細り形状にしなければなら
ないが、円錐形状であれば開放時に畝に形成される溝は
V字形状となり、根鉢5が不安定な姿勢で載置されるこ
とがある。しかし、前記のようにオープナ38の下部を
断面横長楕円形に形成すると、畝に平坦底の溝を形成で
き、根鉢5の安定載置が可能になる。なお、オープナ3
8の下端の幅40は、根鉢5の底の幅より若干広い程度
が好ましい。
【0032】
【発明の効果】以上詳述した本発明方法によれば、複数
本で1組の取出爪2のそれぞれの先端を、苗トレイ3の
ポット部4とその内部の根鉢5との間に挿入し、1組の
取出爪2の先端を収縮して根鉢5を挟んで引き出すの
で、裏側からの突き出しがなくとも、ポット部4内から
根鉢5を挟みながら、破損することなく簡単に取り出す
ことができる。
【0033】また、1組の取出爪2は、略截頭四角錐形
状の根鉢5の対向する2角又は3角もしくは4角を抱き
込むので、根鉢5を周囲から固めながら挟むことがで
き、根鉢5の破損を防止できる。さらに、各取出爪2
は、ポット部4の中心線と略平行に配置されていて、そ
の先端をポット部4の周壁に摺接させながら挿入するの
で、根鉢5を周囲から固めながら、かつポット部4内に
土を残すことなく取り出すことができ、不良根鉢5を取
り出した後に正常根鉢5を挿入する場合には、正常根鉢
5の挿入が簡単かつ正常にできる。
【0034】また、本発明装置においては複数本で1組
の取出爪2と、この1組の取出爪2を支持するホルダ6
と、このホルダ6に設けられていて1組の取出爪2の先
端を拡縮する拡縮手段7とを有し、前記複数本の取出爪
2はその先端で略截頭四角錐形状の根鉢5を挟み込み可
能に配置され、かつ取出爪2の先端は苗トレイ3のポッ
ト部4とその内部の根鉢5との間に挿入可能に形成され
ているので、裏側からの突き出しがない簡単な構成でか
つ単純な動作で、ポット部4内から根鉢5を挟みながら
破損することなく、簡単かつ容易に取り出すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す断面正面図である。
【図2】取出爪を挿入して先端部を縮小した状態の断面
正面図である。
【図3】使用状態の斜視図である。
【図4】図1のX矢視に相当する底面図である。
【図5】第2実施形態を示す底面図である。
【図6】第3実施形態を示す底面図である。
【図7】第4実施形態を示す断面正面図である。
【図8】根鉢挿入具の1例を示す斜視図である。
【図9】植付筒の1例を示す正面図である。
【図10】植付筒のオープナの横断面変化状態を示す断
面平面図である。
【符号の説明】
1 根鉢取出装置 2 取出爪 3 苗トレイ 4 ポット部 5 根鉢 6 ホルダ 7 拡縮手段 20 拡縮体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本で1組の取出爪(2)のそれぞれ
    の先端を、苗トレイ(3)のポット部(4)とその内部
    の根鉢(5)との間に挿入し、1組の取出爪(2)の先
    端を収縮して根鉢(5)を挟んで引き出すことを特徴と
    する根鉢取出方法。
  2. 【請求項2】 前記1組の取出爪(2)は、略截頭四角
    錐形状の根鉢(5)の対向する2角又は3角もしくは4
    角を抱き込むことを特徴とする請求項1に記載の根鉢取
    出方法。
  3. 【請求項3】 前記各取出爪(2)は、ポット部(4)
    の中心線と略平行に配置されていて、その先端をポット
    部(4)の周壁に摺接させながら挿入することを特徴と
    する請求項1又は2に記載の根鉢取出方法。
  4. 【請求項4】 複数本で1組の取出爪(2)と、この1
    組の取出爪(2)を支持するホルダ(6)と、このホル
    ダ(6)に設けられていて1組の取出爪(2)の先端を
    拡縮する拡縮手段(7)とを有し、前記複数本の取出爪
    (2)はその先端で略截頭四角錐形状の根鉢(5)を挟
    み込み可能に配置され、かつ取出爪(2)の先端は苗ト
    レイ(3)のポット部(4)とその内部の根鉢(5)と
    の間に挿入可能に形成されていることを特徴とする根鉢
    取出装置。
JP32324295A 1995-12-12 1995-12-12 根鉢取出方法及びその装置 Pending JPH09154332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32324295A JPH09154332A (ja) 1995-12-12 1995-12-12 根鉢取出方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32324295A JPH09154332A (ja) 1995-12-12 1995-12-12 根鉢取出方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09154332A true JPH09154332A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18152596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32324295A Pending JPH09154332A (ja) 1995-12-12 1995-12-12 根鉢取出方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09154332A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113141828A (zh) * 2021-03-29 2021-07-23 林如金 一种烟草移栽机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113141828A (zh) * 2021-03-29 2021-07-23 林如金 一种烟草移栽机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5981034B2 (ja) 植物移植装置
JPH0522487B2 (ja)
EP3162191A1 (en) Plant-transplanting device
US20050016425A1 (en) Air-pruning tray/container matrix transfer and transplanting system and methods
JPH09154332A (ja) 根鉢取出方法及びその装置
CA1321924C (en) Plug seedling extractor and method of using same
JP6458840B1 (ja) 移植ハンド
JPH10178826A (ja) 苗取出装置
JP2000106717A (ja) 定植装置
JP3795927B2 (ja) 育苗器の製造方法
JP3898200B2 (ja) 移植機の苗取出装置
JPH0748009Y2 (ja) 移植機における苗押込装置
JPH0799968B2 (ja) 培地挿入式自動播種装置
JP6421156B2 (ja) 移植ハンドユニット
JP3634799B2 (ja) 補植苗抜き機
JPH10178825A (ja) 苗取出方法
CN204741764U (zh) 一种杜鹃花苗移栽器
JPH0819336A (ja) セルトレイ用人工培地
JP3031778B2 (ja) 接木苗製造方法および接木用スリーブ
JPH11299362A (ja) セル苗移植装置
JPH1175569A (ja) 植物のランナー用固定具
JPH0711145U (ja) 水耕栽培用播種シート及び播種用具
JP3138902B2 (ja) 連続育苗移植用集合鉢体苗植付用移植機
JPH05276805A (ja) 成型苗移植装置
JP2004166678A (ja) セル苗移植補助器