JPH09152185A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPH09152185A
JPH09152185A JP7311729A JP31172995A JPH09152185A JP H09152185 A JPH09152185 A JP H09152185A JP 7311729 A JP7311729 A JP 7311729A JP 31172995 A JP31172995 A JP 31172995A JP H09152185 A JPH09152185 A JP H09152185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
heat
heat storage
storage material
liquid fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7311729A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kasukawa
信幸 粕川
Hisao Naganuma
比左夫 長沼
Norihiro Andou
則浩 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7311729A priority Critical patent/JPH09152185A/ja
Publication of JPH09152185A publication Critical patent/JPH09152185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バーナの燃焼オフ時、温風温度が急激に低下
せず、室温の急激な低下を抑制して、なめらかな室温制
御が行える液体燃料燃焼装置を提供する。 【解決手段】 温風吹出口と空気吸込口を有する外装ケ
ース内に送風路が形成される風洞が配置され、送風路に
下部にオン・オフ運転可能なバーナを備えた燃焼筒と、
循環ファンとを備えた液体燃料燃焼装置において、外装
ケースと風洞の間に蓄熱材を設け、この蓄熱材に一端が
連結され他端が風洞内の高温部に配置されたヒートパイ
プを備え、燃焼中に燃焼エネルギーの一部をヒートパイ
プにより蓄熱材に蓄積し、燃焼停止時には蓄熱材に蓄え
た熱を室内に放出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液体燃料燃焼装置に
関し、さらに詳しくは石油ファンヒータ、ガスファンヒ
ータ、或いは室外給排気式温風暖房機等の液体燃料燃焼
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の液体燃料燃焼装置は、例えば、
特開昭64−49848号公報に開示されているよう
に、温風吹出口を有する外装ケース内に形成された送風
路に燃焼筒を設け、この燃焼筒内の下部に石油を気化し
て燃焼させるバーナの燃焼部を臨ませ、外装ケースの背
部に設けた循環ファンの風を送風路に送り込んで温風と
なし、この温風を温風吹出口から吐出し、室内を暖房す
るようにしている。
【0003】またこの種の液体燃料燃焼装置では、暖房
温度を設定する温度設定器と室内温度を検出する室温セ
ンサーを備えており、バーナの燃焼量を多段に可変さ
せ、室温が温度設定器により設定された暖房温度となる
ようにバーナの燃焼量を制御しているが、春先等の外気
温が比較的高い場合には、最小燃焼量でバーナを燃焼さ
せても、温度設定器により設定された希望の温度以上に
室温が上昇してしまう。そのため、近年ではセーブ運
転、おさえめ運転、或いはミニ燃焼運転等と称される機
能が付加され、外気温が比較的高い場合には、バーナを
最小燃焼量でオン・オフ運転できるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに、バーナをオン・オフ運転させた場合は、燃焼のオ
フ時の温度降下が急速であるため、温風吹出口から吐出
する風がすぐに肌寒く感じるようになる。そして、この
種の液体燃料燃焼装置は、室内の床面近くに設置される
ため、室温センサーは床面近くの室温を検出することに
なり、しかも、燃焼オフによる温度降下は床面近くでは
急激であるため、バーナは比較的短時間でオン・オフ運
転を繰り返し、なめらかな室温コントロールが行えない
欠点があった。
【0005】また、燃焼ガスを室内に排出する室内開放
燃焼式のものでは、頻繁なオン・オフ運転の繰り返しに
より、臭気を多量に発生させたり、着火音が耳障りとな
る問題があった。
【0006】本発明は、上述の実情に鑑みてなされたも
のであり、燃焼オフ時の急激な温度低下を防ぎ、なめら
かな室温コントロールが行えるようにすることを目的と
したものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等はかかる問題
について鋭意検討した結果、外装ケースと風洞の間に蓄
熱材を設け、燃焼中にこの蓄熱材に燃焼エネルギーの一
部を蓄積し、燃焼停止時に蓄熱材に蓄積された熱を室内
に放出することにより課題を解決できることを見いだ
し、本発明を完成するに至った。
【0008】本発明の請求項1の発明は、温風吹出口と
空気吸込口を有する外装ケース内に、一端が前記温風吹
出口に連通され、他端が前記空気吸込口に連通された風
洞が配置されており、この風洞内に送風路が形成され、
この送風路に下部にオン・オフ運転可能なバーナを備え
た燃焼筒と、循環ファンとを備え、この循環ファンの風
を送風路に送り込んで温風となし、この温風を前記温風
吹出口より室内に吐出するようにした液体燃料燃焼装置
において、前記外装ケースと前記風洞の間に蓄熱材を設
け、この蓄熱材に一端が連結され他端が前記風洞内の高
温部に配置されたヒートパイプを備え、燃焼中に燃焼エ
ネルギーの一部をこのヒートパイプにより前記蓄熱材に
蓄積し、そして燃焼停止時には前記蓄熱材の熱を室内に
放出するようにしたことを特徴とする液体燃料燃焼装置
である。
【0009】本発明の請求項2の発明は、請求項1に記
載の液体燃料燃焼装置において、前記外装ケースに燃焼
停止時に温風を吹出すための1つあるいは2つ以上の温
風吹出口を別に設けたことを特徴とする。
【0010】本発明の請求項3の発明は、請求項1に記
載の液体燃料燃焼装置において、前記外装ケースに燃焼
停止時に輻射熱を放出すための開口を設けたことを特徴
とする。
【0011】本発明の請求項4の発明は、請求項1ない
し請求項3のいずれかに記載の液体燃料燃焼装置におい
て、前記蓄熱材がセラミックスからなることを特徴とす
る。
【0012】本発明の請求項5の発明は、請求項4に記
載の液体燃料燃焼装置において、前記セラミックスが熔
融マグネシア、アルミナ、ムライトから選ばれたセラミ
ックスであることを特徴とする。
【0013】本発明は請求項1のように構成すると、燃
焼中は燃焼エネルギーの一部はヒートパイプを経由して
蓄熱材に蓄積される。そして、バーナが燃焼オフになっ
た場合、燃焼時に蓄熱材に蓄えられた熱がゆっくりと放
出されるため、温風温度が急激に低下することがなく、
床面近くの室温急激な低下を抑制でき、室温をなめらか
にコントロールすることができる。本発明は請求項2の
ように構成すると、燃焼停止時に循環ファンの風の一部
を蓄熱材に接触させて得られる温風の一部あるいは全部
を専用の温風吹出口から任意の量で任意の方向に吹き出
せるので、室温をなめらかにコントロールできるととも
に、専用の温風吹出口から外装ケース内を見れるように
するなど商品価値を向上させるための選択肢が多くな
る。本発明は請求項3のように構成すると、燃焼停止時
に蓄熱材からの輻射熱が開口を通して放出されるので、
同様に室温をなめらかにコントロールできる。前記蓄熱
材は特に限定されるものではなく、液体であっても、粉
体、粒体、成形体などの形状の固体であってもよい。前
記蓄熱材がセラミックスであると、蓄熱性、耐酸化性、
耐久性などに優れている。前記蓄熱材が熔融マグネシ
ア、アルミナ、ムライトから選ばれたセラミックスであ
ると蓄熱量を大きくすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を石油ファンヒータ
に適用した一実施例について図に基づき説明する。以
下、図1と図2により本発明の内容をさらに具体的に説
明するが、本発明はこれらの内容に何ら限定されるもの
ではない。図1は、本発明の液体燃料燃焼装置の一例の
暖房機の斜視図である。1は暖房機、3は温風吹出口、
17は後で述べる蓄熱材に接触させて得られた温風専用
の温風吹出口である。図2は図1のA−A断面図であ
る。
【0015】図2において、この暖房機1は、前面に複
数のルーバーを備えた温風吹出口3と蓄熱材に接触させ
て得られた温風専用の複数のルーバーを備えた温風吹出
口17を有するとともに背面に空気吸込口2を有する外
装ケース4内に、一端が前記温風吹出口3に連通され、
他端が空気吸込口2に連通された風洞10が配置されて
おり、この風洞10内に送風路5,5が形成され、ま
た、外装ケース4の後部には室内空気を吸い込んで送風
路5,5に送風するモータ8により駆動される循環ファ
ン9が装備されている。7は前記外装ケース4内の下部
に配置された石油を気化予混合して燃焼させるバーナで
あり、このバーナ7は燃焼量を多段に可変できるととも
に最小燃焼量でオン・オフ運転されるようになってい
る。そして、このバーナ7の燃焼部7Aは、前記送風路
5中に立てて設けられた燃焼筒6内の下部に臨ませてあ
る。実線で示す矢印は空気の流れを示す。この燃焼筒6
は前記バーナ7の上部の周囲を覆うように風胴10の底
部10Aに立てて設けられ、その上部の開口部より燃焼
ガスを流出させるようになっている。11は燃焼筒6と
風胴10の頂部10Bとの間に設けられたアルミメッキ
鋼板製の遮熱板である。
【0016】この外装ケース4と風洞10の間に金属製
容器12にセラミクッスを充填した蓄熱材13を図示し
ない固定具により固定して配設してある。この蓄熱材1
3に一端が連結され他端が燃焼時に高温部となる前記風
洞10内の燃焼筒6の上部に配置されたヒートパイプ1
4を配設してあり、燃焼中に燃焼エネルギーの一部を前
記蓄熱材13に蓄積するようになっている。風胴10の
頂部10Bの後方には燃焼停止時に前記循環ファン9の
風の一部を外装ケース4と風洞10との間に導入するた
めの開閉可能なダンパ15が設けられており、風胴10
の前部下方には燃焼停止時に外装ケース4と風洞10と
の間に導入して前記蓄熱材13に接触させて得られた温
風を温風吹出口3から室内に吐出するための開閉可能な
ダンパ16が設けられている。一点鎖線で示す矢印は燃
焼停止時に前記循環ファン9の風の一部を外装ケース4
と風洞10との間に導入した空気の流れを示す。
【0017】前記セラミクッスは熔融マグネシア、アル
ミナ、ムライトから選ばれたセラミックスが用いられて
いる。また、室温を検出する図示しない室温センサーが
設けられている。
【0018】上記構成において、バーナ7が燃焼を開始
すると燃焼筒6が加熱され、燃焼ガスは燃焼筒6の上部
より流出して送風路5に入り遮蔽板11などを加熱する
とともに、熱エネルギーはそこに一端が配置されている
ヒートパイプ14を経て蓄熱材13に蓄えられる。蓄熱
材13に熱エネルギーが蓄えられて温度が上昇しても外
装ケース4などが過熱されないように蓄熱材13と外装
ケース4との間に空間を設けたり、あるいは図示しない
断熱材などが用いられる。本発明で用いるヒートパイプ
は特に限定されず、市販のものを使用できる。一方、バ
ーナ7の燃焼開始と略同時に循環ファン9が回転し、こ
の循環ファン9により吸われた室内空気は空気吸込口2
を通って送風路5に送り込まれ、この風は燃焼筒6及び
遮蔽板11に接触し、また、燃焼ガスと混合して温風と
なり、温風吹出口3より室内に吐出され室内の暖房を行
う。そして、外気温が比較的高い場合、使用者がミニ燃
焼運転を選択すると、バーナは最小燃焼量でオン・オフ
運転する。
【0019】本実施例によれば、バーナ7が燃焼オフと
なると、図示しない制御装置からの信号によりダンパ1
5が開き、一点鎖線で示すように循環ファン9の風の一
部を外装ケース4と風洞10との間に導入して、蓄熱材
13に接触させて温風とし、この温風を多数のルーバの
付いた温風吹出口17から放出する。ダンパ15の開口
部の大きさ、開口度などを制御することにより外装ケー
ス4と風洞10との間に導入する風の量を調節でき、ま
た、温風吹出口17から放出する温風の向きは下向きに
したり、上向きにしたり自由に制御できるようになって
いる。またバーナ7が燃焼オフになった時、図示しない
制御装置からの信号によりダンパ16を必要により開け
てこの温風を温風吹出口3から放出することができる。
このようにバーナ7が燃焼オフになった場合、燃焼時に
蓄熱材13に蓄えられた熱がゆっくりと放出されるた
め、温風温度が急激に低下することがない。そのため、
床面近くの室温を従来品に比べて緩やかな勾配で低下さ
せることができ、しかも、バーナ7の燃焼を短時間で頻
繁にオン・オフさせずに済み、室温をなめらかにコント
ロールすることができる。
【0020】さらに、本実施例の石油ファンヒータで
は、バーナ7の燃焼を短時間で頻繁にオン・オフさせず
に済むので、消火時や着火時に生じる臭気の発生を抑え
ることができるとともに、着火音の発生も少なくなる。
【0021】蓄熱材13中にはバーナ7の燃焼オフ時に
必要に応じて通電するための図示しない電気ヒータを設
けてもよい。蓄熱材13中に電気ヒータを備えれば、燃
焼オフ時にこの電気ヒータに通電することにより、バー
ナ7よりも発熱量の小さい電気ヒータの発熱で、室温の
コントロールを一層平滑にすることができるとともに、
電気ヒータによる低発熱量からバーナ7の最大燃焼量ま
での、極めて広範囲の暖房能力を持つ温風暖房機を提供
できる。
【0022】なお、上述の実施例では、金属製容器12
にセラミクッスを充填した蓄熱材13を示したが、蓄熱
材はこれに限定されず、セラミックスの代わりに液体の
蓄熱材が充填されていてもよく、またセラミクッスで成
形された成形体でもよい。蓄熱材13を置く位置も外装
ケース4と前記風洞10の間であればよい。また、上述
の実施例では温風吹出口17は前面の温風吹出口3の上
部に設けたが、ここに限定されず、例えば、外装ケース
4の頂部に設けてもよい。
【0023】また、燃焼停止時に温風暖房を行う例につ
いて説明したが、燃焼停止中は循環ファンを停止させ、
温風吹出口17を輻射暖房用の開口として使用してもよ
い。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、バーナが燃焼オフになった場合には、燃焼時に蓄熱
材に蓄えた熱を放出でき、温風温度が急激に低下するこ
とがなく、室温の急激な低下を抑制して、なめらかな室
温コントロールが行える。
【0025】燃焼停止時に循環ファンの風の一部を蓄熱
材に接触させて得られる温風を専用の温風吹出口から吹
き出せば、室温をなめらかにコントロールできるととも
に、専用の温風吹出口から外装ケース内を見れるように
するなど商品価値を向上させることができる。
【0026】外装ケースに開口を設けて、燃焼停止時に
蓄熱材からの輻射熱をこの開口を通して放出させれば、
燃焼停止中は循環ファンを停止させても、同様に室温を
なめらかにコントロールできる。
【0027】蓄熱材がセラミックスであると、蓄熱性、
耐酸化性、耐久性などに優れたものとすることができ
る。
【0028】前記蓄熱材が熔融マグネシア、アルミナ、
ムライトから選ばれたセラミックスであると、蓄熱量を
大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の液体燃料燃焼装置の一例の暖房機の
斜視図である。
【図2】 図1のA−A断面図である。
【符号の説明】
1・・暖房機、2・・空気吸入口、3・・温風吹出口、
4・・外装ケース、5・・送風路、6・・燃焼筒、7・
・バーナ、8・・モータ、9・・循環用ファン、10・
・風胴、11・・遮熱板、12・・容器、13・・蓄熱
材、14・・ヒートパイプ、15、16・・ダンパ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温風吹出口と空気吸込口を有する外装ケ
    ース内に、一端が前記温風吹出口に連通され、他端が前
    記空気吸込口に連通された風洞が配置されており、この
    風洞内に送風路が形成され、この送風路に下部にオン・
    オフ運転可能なバーナを備えた燃焼筒と、循環ファンと
    を備え、この循環ファンの風を送風路に送り込んで温風
    となし、この温風を前記温風吹出口より室内に吐出する
    ようにした液体燃料燃焼装置において、前記外装ケース
    と前記風洞の間に蓄熱材を設け、この蓄熱材に一端が連
    結され他端が前記風洞内の高温部に配置されたヒートパ
    イプを備え、燃焼中に燃焼エネルギーの一部をこのヒー
    トパイプにより前記蓄熱材に蓄積し、そして燃焼停止時
    には前記蓄熱材の熱を室内に放出するようにしたことを
    特徴とする液体燃料燃焼装置。
  2. 【請求項2】 前記外装ケースに燃焼停止時に温風を吹
    出すための1つあるいは2つ以上の温風吹出口を別に設
    けたことを特徴とする請求項1に記載の液体燃料燃焼装
    置。
  3. 【請求項3】 前記外装ケースに燃焼停止時に輻射熱を
    放出すための開口を設けたことを特徴とする請求項1に
    記載の液体燃料燃焼装置。
  4. 【請求項4】 前記蓄熱材がセラミックスからなること
    を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載
    の液体燃料燃焼装置。
  5. 【請求項5】 前記セラミックスが熔融マグネシア、ア
    ルミナ、ムライトから選ばれたセラミックスであること
    を特徴とする請求項4に記載の液体燃料燃焼装置。
JP7311729A 1995-11-30 1995-11-30 液体燃料燃焼装置 Pending JPH09152185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7311729A JPH09152185A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7311729A JPH09152185A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 液体燃料燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09152185A true JPH09152185A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18020775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7311729A Pending JPH09152185A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09152185A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017129314A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 リンナイ株式会社 温風暖房機
JP2018084341A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 ダイニチ工業株式会社 温風暖房機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017129314A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 リンナイ株式会社 温風暖房機
JP2018084341A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 ダイニチ工業株式会社 温風暖房機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6145502A (en) Dual mode of operation fireplaces for operation in vented or unvented mode
US4206743A (en) Heating apparatus
CN105747894A (zh) 燃气烤箱及其控制方法
JPH09152185A (ja) 液体燃料燃焼装置
US3799142A (en) Method and apparatus for sequestering open flame combustion gas
JP3495604B2 (ja) 調理器
JPH09152184A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3787503B2 (ja) 加熱調理器
JPH04116343A (ja) 温風暖房機
JPH01252861A (ja) 温風暖房器
JP2555996Y2 (ja) 温風暖房器
JP4259690B2 (ja) 温風暖房機
JP2000356407A (ja) 空調装置
JP6343050B1 (ja) 木質ペレット燃焼装置
JP2017129298A (ja) 加熱調理器
JP6675920B2 (ja) ハイブリッド式ガスファンヒーター
JP2024049384A (ja) 室内暖房装置
JPH0645790Y2 (ja) 温風暖房機
JP2777367B2 (ja) 暖房機
KR940004179B1 (ko) 온풍 토출장치
JP2002303425A (ja) オーブン兼暖房装置
JPH07332675A (ja) ガス調理器
JPH0749138A (ja) 給湯器内蔵型レンジフード
JPH01196452A (ja) 温風暖房装置
JPH10267423A (ja) 温風暖房機