JPH09151402A - レール用継ぎ目板 - Google Patents

レール用継ぎ目板

Info

Publication number
JPH09151402A
JPH09151402A JP30560695A JP30560695A JPH09151402A JP H09151402 A JPH09151402 A JP H09151402A JP 30560695 A JP30560695 A JP 30560695A JP 30560695 A JP30560695 A JP 30560695A JP H09151402 A JPH09151402 A JP H09151402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
rails
rail
joint plate
fishplate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30560695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3034455B2 (ja
Inventor
Tomohiro Nakamura
知広 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP7305606A priority Critical patent/JP3034455B2/ja
Publication of JPH09151402A publication Critical patent/JPH09151402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034455B2 publication Critical patent/JP3034455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボルトの軸力に対して十分な強度を有し、か
つ軽量で作業性のよいレール用継ぎ目板を提供する。 【解決手段】 隣接するレールの端部側面間にまたがっ
て配設されるとともに、ボルトによってレールに締め付
け固定される繊維強化熱硬化性樹脂により作製されたレ
ール用継ぎ目板1であって、このレール用継ぎ目板1
は、レールに対向する面2の表側に、上下方向に沿って
直線状の長繊維5を積層したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、隣接するレールの
端部側面間にまたがって配設されるレール用継ぎ目板に
係り、より詳細には、軽量化を図ったレール用継ぎ目板
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、鉄道用のレールの接続箇所に
は、隣接するレールの端部側面間にまたがって継ぎ目板
と呼ばれる部材が配設されている。
【0003】この継ぎ目板は、隣接する各レールの端部
にボルト等の締締具によって連結されている。つまり、
隣接するレールは、この継ぎ目板によって連結された構
造となっている。
【0004】ところで、信号機や踏切警報機の設置箇所
に配設されるレールは、その信号機や踏切警報機を含む
ある一定区間において電気回路を形成する必要がある。
そのため、この一定区間のレールを連結する継ぎ目板
は、絶縁性を有する必要がある。このように、電気回路
を形成する一定区間のレールを連結する継ぎ目板は、絶
縁性を必要としないその他の区間のレールを連結する継
ぎ目板と区別すべく、一般に絶縁継ぎ目板と呼ばれてい
る。
【0005】一方、電気伝導体である鋼鉄製の継ぎ目板
は、絶縁継ぎ目板としてそのまま使用することができな
いので、従来は図7に示すように、レール51と継ぎ目
板52との間に絶縁プレート53や絶縁チューブ54を
介在させて、絶縁性を確保していた。
【0006】しかしながら、このような鉄鋼製の継ぎ目
板52は重く、レール51に取り付ける際の作業性の悪
いものであった。また、普通の継ぎ目板52を絶縁継ぎ
目板として使用する場合には、上述の如く絶縁プレート
53や絶縁チューブ54を介在させる必要があるため、
現場での作業工数が多くなり、この点でもレール51に
取り付ける際の作業性の悪いものであった。
【0007】そこで、このような作業性の悪さを解消す
るものとして、継ぎ目板全体を繊維強化熱硬化性樹脂で
形成した継ぎ目板が提供されている(例えば、特開昭5
0−47301号公報、特開平7−145601号公報
参照)。
【0008】この樹脂製の継ぎ目板によれば、軽量で作
業性が良く、かつ絶縁プレート53や絶縁チューブ54
といった絶縁部材を介在させることなく、絶縁性を確保
することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の繊維強化熱硬化性樹脂製の継ぎ目板においては、
補強繊維であるロービングの70%は長手方向(レール
に沿う方向)に配向している。
【0010】そして、このような繊維強化熱硬化性樹脂
製の継ぎ目板をレール間に取り付け、ボルトで指定トル
クまで締め込んだ場合、ボルト1本当たりの軸力は16
tonにも達する。
【0011】そのため、上記した従来の繊維強化熱硬化
性樹脂製の継ぎ目板のように、長手方向に配向した繊維
のみによる補強では、ボルトの軸力に対する圧縮強度が
不足し、ボルトの締め込みによって継ぎ目板の長手方向
に亀裂が入る場合があるといった問題があった。
【0012】本発明はこのような問題点を解決すべく創
案されたもので、その目的は、ボルトの軸力に対して十
分な強度を有し、かつ軽量で作業性のよいレール用継ぎ
目板を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の請求項1記載のレール用継ぎ目板は、隣接
するレールの端部側面間にまたがって配設されるととも
に、ボルトによってレールに締め付け固定される繊維強
化熱硬化性樹脂により作製されたレール用継ぎ目板であ
って、前記レールに対向する面の表側に、上下方向に沿
って直線状の長繊維が積層されたものである。
【0014】つまり、直線状長繊維は、ボルトの軸力に
よる圧縮力によってレールに対向する面に働く上下方向
の引っ張り応力に対して、平行な方向に積層されてい
る。これにより、ボルトの軸力による圧縮力に対して十
分な強度を持たせることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0016】図1は、本発明のレール用継ぎ目板(以
下、単に継ぎ目板と称する)の斜視図、図2は断面図、
図3及び図4は継ぎ目板をレールに取り付けた状態を示
す正面図及び縦断面図である。
【0017】本発明の継ぎ目板1は、横長の平板形状に
形成されており、後述するレール10に対向する面2
は、若干湾曲しているもののほぼ平坦面に形成されてい
る。また、対向面2には、その幅方向に沿って4個の貫
通孔7a,7a,7b,7bが形成されており、左側の
2個の貫通孔7a,7aと、右側の2個の貫通孔7b,
7bとがそれぞれ対になっている。
【0018】なお、対向面2と反対側の面(外面)8
は、凹凸形状に形成されており、凹部8aは、後述する
ボルト16又はナット17の嵌合溝となっている。
【0019】このように形成された継ぎ目板1は、熱伸
縮を許容可能な一定の隙間pを存して隣接するレール1
0,10の端部側面間にまたがって、図3及び図4に示
すような状態に取り付けられる。
【0020】すなわち、レール10は、図4に示す如
く、図示しない枕木に取り付けられる部分である基部1
1と、図示しない列車の車輪が接触する部分である頭部
13と、基部11及び頭部13よりも幅狭に形成された
柱部12とで形成されている。
【0021】そして、継ぎ目板1は、上側傾斜面3がレ
ール10の頭部13の下面に沿って当接されるととも
に、下側傾斜面4がレール10の基部11の上面に沿っ
て当接され、対向面2がレール10の柱部12に対して
若干の隙間を存するように配設されるものである。
【0022】つまり、継ぎ目板1は、上側傾斜面3及び
下側傾斜面4のみを介してレール10と接触する構造と
なっている。
【0023】なお、図中の符号15はレール10に形成
されたボルト挿通孔、符号16は継ぎ目板1の貫通孔7
a(7b)及びレール10のボルト挿通孔15に挿通さ
れたボルト、符号17はナット、符号18は座金であ
る。
【0024】また、継ぎ目板1の外面8の中央部に凹部
8aを設けて他の部分より薄くしているのは、垂直方向
の剛性を小さくして、継ぎ目板1をボルト16でレール
10に緊締するときに、継ぎ目板1をレール10の基部
11と頭部13とに密着させ易くするためである。
【0025】上記構成において、本発明の継ぎ目板1
は、図1及び図2に示す如く、レール10の対向面2の
表側に、上下方向に沿って直線状の長繊維5を積層した
ものである。長繊維5は、対向面2の表面に積層されて
いてもよく、また表面より多少埋め込まれた状態で積層
されていてもよい。
【0026】このような継ぎ目板1の材料として用いる
熱硬化性樹脂としては、不飽和ポリエステル樹脂、エポ
キシ樹脂、ビニルエステル樹脂、フェノール樹脂などが
好適に用いられるが、耐疲労強度、伸び、耐熱性などを
考慮すると、成形性にも優れたビニルエステル樹脂が最
も好適である。
【0027】また、継ぎ目板1の材料として用いる補強
繊維としては、表側部分は炭素繊維のみを用いる。ま
た、中心部分は、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊
維、アクリル繊維、ビニロン繊維などが好適に用いら
れ、これらを単独で又は任意に組み合わせて使用する。
繊維の形態としてはロービング、チョップドストランド
マット、コンティニアスマット、ロービングクロスなど
が用いられ、これらを単独で又は任意に組み合わせて使
用する。
【0028】また、直線状長繊維5としては、ロービン
グクロス、すだれ状ロービングなどが好適に用いられる
が、繊維に蛇行がないすだれ状ロービングが望ましい。
また、上下方向に積層される直線状長繊維5の量は、全
ガラス繊維量の2〜5%が望ましい。
【0029】なお、上記構成の継ぎ目板1の製造方法と
しては、引抜成形法、プレス成形法、反応射出成形法な
どの従来公知の繊維強化合成樹脂成形方法が採用できる
が、このなかでも生産性、積層性などの点で引抜成形法
が最も有利である。
【0030】引抜成形法は、熱硬化性樹脂を含浸させた
補強繊維を引き揃えた後、継ぎ目板1の横断面形状に適
合した内面形状を有する金型の中に連続的に移送しつつ
加熱硬化させ、引き抜いた後に所定寸法に切断して、最
後にボルト挿通孔を開設するものである。
【0031】繊維強化熱硬化性樹脂製の継ぎ目板1は、
軽量であるため片手で運搬が可能であり、1セットを運
搬し施工するのに1人の作業者で行える。また、絶縁継
ぎ目板として用いれば、表面は絶縁体であるガラス繊維
強化熱硬化性樹脂で覆われているので、絶縁性能は高
く、高い絶縁信頼性が期待できる。
【0032】
【実施例】次に、上記構成の継ぎ目板1の実施例につい
て説明する。
【0033】本実施例の継ぎ目板1は、長さL=560
mm、高さH=105mm、厚さT≒55mmであり、
現在用いられている鋼製の50kgN型レール用継ぎ目
板とほぼ同形状に成形する。
【0034】成形方法は、硬化剤が混合された液状熱硬
化性樹脂に、下記の補強繊維を浸漬し、この補強繊維を
継ぎ目板の断面形状に適合した内面形状を備えた金型に
導入しつつ加熱し、金型の長手方向に引き抜いて硬化さ
せ、定尺に切断するものである。ボルト挿通孔は、定尺
切断後にホールドカッターにより規定の位置に開設す
る。
【0035】本実施例の継ぎ目板1は、レール10の対
向面2の表側に、図5に示すすだれ状ロービング(直線
状長繊維)5を上下方向に沿って2枚積層したものであ
る。すだれ状ロービング5は、本実施例では、所定長さ
に切断されたロービング5a,5a・・・が、横方向に
配された3本の糸5b,5b,5bによって結合された
ものである。
【0036】このとき使用した原材料の詳細は次の通り
である。
【0037】補強繊維:ガラスロービング(旭ファイバ
ー社製 ♯4450)、コンティニアスストランドマッ
ト(旭ファイバー社製 ♯450)、ガラスクロス(日
本板硝子社製 ♯580)。熱硬化性樹脂:ビニルエス
テル樹脂。硬化剤:有機過酸化物(t−ブチルパーオキ
シベンゾエート)。
【0038】本実施例では、対向面2の表側に積層する
すだれ状ロービングの使用量を0、2、3、5%として
4種類の継ぎ目板1を作製し、ボルト締め込みに対する
強度比較を行った。その比較結果を図6に一覧表として
示す。
【0039】この比較結果において、分母は作製された
継ぎ目板の枚数、分子はそのうちボルト締め込みによっ
て破壊された枚数である。
【0040】この比較結果より、レール10の対向面2
の表側にすだれ状ロービングを積層することにより、ボ
ルト軸力に対する強度が大きく向上していることがわか
る。
【0041】
【発明の効果】本発明のレール用継ぎ目板は、レールに
対向する面の表側に、上下方向に沿って直線状の長繊維
を積層した構造としたので、ボルトの軸力による圧縮力
によってレールに対向する面に働く上下方向の引っ張り
応力に対して十分な強度を持たせることができ、継ぎ目
板としての信頼性が向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレール用継ぎ目板の斜視図である。
【図2】本発明のレール用継ぎ目板の断面図である。
【図3】継ぎ目板をレールに取り付けた状態を示す正面
図である。
【図4】継ぎ目板をレールに取り付けた状態を示す縦断
面図である。
【図5】すだれ状ロービングの平面図である。
【図6】ボルトの締め込みに対する強度の比較結果を示
す表である。
【図7】従来の継ぎ目板をレールに取り付けた状態を示
す縦断面図である。
【符号の説明】
1 継ぎ目板 3 上側傾斜面 4 下側傾斜面 5 直線状長繊維(すだれ状ロービング) 10 レール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣接するレールの端部側面間にまたがっ
    て配設されるとともに、ボルトによって前記レールに締
    め付け固定される繊維強化熱硬化性樹脂により作製され
    たレール用継ぎ目板であって、このレール用継ぎ目板
    は、前記レールに対向する面の表側に、上下方向に沿っ
    て直線状の長繊維が積層されたことを特徴とするレール
    用継ぎ目板。
JP7305606A 1995-11-24 1995-11-24 レール用継ぎ目板 Expired - Fee Related JP3034455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7305606A JP3034455B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 レール用継ぎ目板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7305606A JP3034455B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 レール用継ぎ目板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09151402A true JPH09151402A (ja) 1997-06-10
JP3034455B2 JP3034455B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17947175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7305606A Expired - Fee Related JP3034455B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 レール用継ぎ目板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034455B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303637A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Nhk Spring Co Ltd レール用補強部材およびその取付工法
JP2015028249A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 東日本旅客鉄道株式会社 継ぎ目部材及び補強部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303637A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Nhk Spring Co Ltd レール用補強部材およびその取付工法
JP2015028249A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 東日本旅客鉄道株式会社 継ぎ目部材及び補強部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3034455B2 (ja) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2188443A1 (en) Reinforced wood structural member
CA1235154A (en) Plastic leaf spring with at least one spring-eye body or spring-eye section
KR100648542B1 (ko) 보, 기둥, 판 등에 사용되는 외부 보강재
JP3034455B2 (ja) レール用継ぎ目板
JPH05321202A (ja) レール用継目部材
JP3387885B2 (ja) レール用継ぎ目板
JP3325535B2 (ja) レール用継ぎ目板
JPH09143901A (ja) レール用継ぎ目板
JP3103303B2 (ja) レール用継ぎ目板
JP3704386B2 (ja) レール形絶縁板
JP3068782B2 (ja) レール用継ぎ目板及びその製造方法
JP3315458B2 (ja) レール用継目部材
JP3662987B2 (ja) 絶縁部材付軌道用継ぎ目部材
JP3325530B2 (ja) レール用継ぎ目板
JPH06101789A (ja) 絶縁フランジ継手および該継手を用いた絶縁構造体
JP5851171B2 (ja) 鉄道用レールの連結構造
JP2870684B2 (ja) レール用継目板
JPH09256303A (ja) レール用継目板
JPH0711601A (ja) レール用継目部材
JPH09151401A (ja) レール用継ぎ目板
US12037750B2 (en) Gauge plate insulator
JPH09151403A (ja) 軌道用継ぎ目部材
JPH09279501A (ja) レール用継目板
JPH06346401A (ja) レール用継目部材
JP2000226802A (ja) レール用継ぎ目板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees