JPH09149755A - パン用生地配合材及びパン用生地 - Google Patents

パン用生地配合材及びパン用生地

Info

Publication number
JPH09149755A
JPH09149755A JP31024695A JP31024695A JPH09149755A JP H09149755 A JPH09149755 A JP H09149755A JP 31024695 A JP31024695 A JP 31024695A JP 31024695 A JP31024695 A JP 31024695A JP H09149755 A JPH09149755 A JP H09149755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
bread
weight
parts
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31024695A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Munakata
良治 宗像
Yasushi Shishido
康司 宍戸
Toshiya Uchida
俊也 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP31024695A priority Critical patent/JPH09149755A/ja
Publication of JPH09149755A publication Critical patent/JPH09149755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複雑で手間のかかる工程を必要とせず且つ大
量生産する場合でもラインに新しく機械を導入すること
なくパンの内相に模様をつけることができ、またパン類
に配合材による空洞が生じることがなく、食感もよいパ
ン類を製造できるパン用生地配合材及び該配合材を配合
したパン用生地を提供すること。 【解決手段】 小麦粉、油脂及び水を必須成分とする積
層生地からなるパン用生地配合材であって、形状が薄片
状であることを特徴とするパン用生地配合材、及びパン
生地に該配合材を配合したパン用生地。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複雑で手間のかか
る工程を必要とせずにパンの内相に模様をつけることの
できるパン用生地配合材及び該配合材を配合したパン用
生地に関する。
【0002】
【従来の技術】内相に模様のついたパンを製造する方法
としては、フラワーペーストやジャム等を使用して、パ
ン生地を圧延し、その上にフラワーペーストやジャム等
を重ねたり塗布したりする、ロールイン工程や巻き込み
工程を経て製造する方法が一般的に行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、フラワーペー
ストやジャム等を使用してパン類を製造する場合、上記
のようなロールイン工程や巻き込み工程が必要であるた
め、手間がかかり、またこれらの工程のため機械を組み
入れたりしなければならなかった。また、フラワーペー
ストやジャムを使用した場合、フラワーペーストやジャ
ムの周辺のパン生地が生った食感となったり、非常に重
い食感のパンとなってしまったり、パン生地の延びとフ
ラワーペーストやジャムの延びが異なるため、パン生地
とフラワーペーストやジャムとの間に空洞ができてしま
うことがよく見られた。特開平7−184530号公報
には油脂層と小麦粉を主体としたドウ層が交互に積層し
た製パン用生地配合材について記載されているが、この
配合材はパン生地に配合し焼成した後もパン中に配合材
の形状及び層構造がそのまま残るように設計されたもの
であり、食感等の点で難点がある。
【0004】従って、本発明の目的は、複雑で手間のか
かる工程を必要とせず且つ大量生産する場合でもライン
に新しく機械を導入することなくパンの内相に模様をつ
けることができ、またパン類に配合材による空洞が生じ
ることがなく、食感もよいパン類を製造できるパン用生
地配合材及び該配合材を配合したパン用生地を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を、
小麦粉、油脂及び水を必須成分とする積層生地からなる
パン用生地配合材であって、形状が薄片状であることを
特徴とするパン用生地配合材、及び該配合材を配合した
パン用生地を提供することにより達成したものである。
【0006】以下、本発明のパン用生地配合材について
説明する。本発明のパン用生地配合材の大きさは具体的
には、幅10〜60mm、長さ60〜100mm、厚さ2〜
10mmである。好ましくは幅20〜50mm、長さ70〜
90mm、厚さ2〜7mm、より好ましくは幅20〜40m
m、長さ70〜90mm、厚さ3〜5mmである。上記の範
囲より大きいと、パン生地に配合材を配合したときに、
均一に分散しないため配合材の塊ができてしまうので好
ましくなく、小さいとパン生地に配合材が練り込まれて
しまうので好ましくない。
【0007】また、本発明のパン用生地配合材は、小麦
粉と油脂と水を必須成分とした積層生地からなるもので
ある。上記小麦粉としては、一般に使用されている小麦
粉であればどのようなものでも使用できる。また、上記
油脂としては、一般にロールイン用油脂とされているも
のであればどのようなものでも構わない。例えばシート
状油脂、チップ状油脂、サイコロ状油脂、ストロー状油
脂等を挙げることができる。この油脂の配合量は、ドウ
(小麦粉+水)100重量部に対し5〜50重量部が好
ましい。また、上記水は、小麦粉100重量部に対し5
5〜80重量部配合することが好ましいが、この水の配
合量は、副材料として添加する糖類や呈味物質の種類や
配合量により異なるものである。
【0008】さらに必要であれば、パン用生地配合材に
糖類、食塩、甘味料、脱脂粉乳、チーズ、抹茶、チョコ
粉末、ココア粉末、コーヒー粉末、カカオパウダー、フ
レーバー等の呈味成分やいちご、レモン、りんご、オレ
ンジ等の果実類、ナッツやアーモンド類、イースト、グ
ルテン、化学膨張剤、着色料、糊料、でんぷん類等を配
合してもよい。本発明のパン生地用配合材は、必要であ
れば、冷凍し、保存してもよい。この際、冷凍状態のま
ま、あるいは解凍しても使用できる。
【0009】次に本発明のパン用生地配合材の製造方法
について説明する。1つめの方法としては、小麦粉と水
を練り合わせて作ったドウにシート状のロールイン用油
脂を重ね合わせて延展し、この延展物を折りたたんで、
油脂層とドウ層とが交互に積層した積層物を作り、この
積層物を上記大きさの範囲(幅10〜60mm、長さ60
〜100mm、厚さ2〜10mm)に切断することにより本
発明のパン用生地配合材を製造する方法が挙げられる。
【0010】この方法を更に詳しく述べると、油脂の塊
をシート状に延ばし、好ましくは3〜10mmの厚さのシ
ート状油脂を用意する。一方、小麦粉と水を練り合わせ
てドウを作り、このドウを5〜10mmの厚さのシートに
する。このシート状のドウの上に上記シート状油脂をの
せ、シート状油脂をドウで包み込み、圧延、折りたたみ
操作を行い、最終的に層数が4〜256層となるよう
に、好ましくは16〜128層になるように操作する。
そして積層物を上記大きさの範囲に切断することにより
形状が薄片状の本発明のパン用生地配合材を製造する。
【0011】他の方法としては、小麦粉と水を練り合わ
せて作ったドウにチップ、サイコロ、ストロー等の形状
をした油脂の塊を分散させた配合物を作り、これを延
展、折りたたんで、積層物を作り、この積層物を上記大
きさの範囲に切断することにより本発明のパン用生地配
合材を製造する方法がある。
【0012】この方法を更に詳しく述べると、まず小麦
粉と水を練り合わせてドウを作る。このドウに対して、
例えば一辺が0.5〜2cmのサイコロ状の油脂を、該油
脂の形状が残るように配合し、圧延、折りたたみ操作を
行い、最終的に層数が4〜256層となるように、好ま
しくは16〜128層になるように操作する。そして積
層物を上記大きさの範囲に切断することにより形状が薄
片状の本発明のパン用生地配合材を製造する。
【0013】次に上記の本発明のパン用生地配合材をパ
ン生地に配合した本発明のパン用生地について説明す
る。本発明のパン用生地配合材を配合するパン生地とし
ては、食パン、菓子パン、デニッシュペストリー、クロ
ワッサン、フランスパン、蒸しパン、ドーナツ等のパン
生地が挙げられる。このパン生地の製法は、通常の方法
であればどのような方法でもよく、中種法でもストレー
ト法でも構わない。
【0014】上記パン生地に上記の本発明のパン用生地
配合材を配合するには、パン生地材料を混ぜ、練り、パ
ン生地のドウを製造する際、このパン生地のドウのミキ
シングの最終段階でパン用生地配合材を投入し、パン用
生地配合材の形状が残るように混ぜ合わせることが好ま
しい。この時のパン用生地配合材の配合割合は、パン生
地100重量部に対し好ましくは5〜50重量部、より
好ましくは10〜30重量部である。5重量部より少な
いと、パン用生地配合材の量が少なすぎ、模様を形成し
ない箇所が出来てしまう。50重量部より多いとパン生
地が配合材を保持しきれなくなり、パンが小さくなる等
の弊害が生じる。
【0015】また、パン用生地配合材とパン生地の色を
異なるものにしておくと、模様がはっきりとした、見栄
えのよいものが得られる。このようにして得られたパン
用生地をさらに通常の発酵、分割、丸め、成形の工程を
経て、焼成することによりパン類が得られる。この際、
モルダーを用いて成形を行うと、焼成したパンの内相が
うずをまいた形状の見栄えの良いパン類を得ることがで
き、また手成形で行うと、焼成したパンの内相がマーブ
ル状模様の見栄えの良いパン類を得ることができる。
【0016】
【実施例】以下に実施例と比較例を挙げて本発明を詳し
く説明するが、本発明はこれらの実施前に限定されるも
のではない。
【0017】〔実施例1〕強力粉100重量部、食塩1
重量部、ココアパウダー15重量部、上白糖40重量
部、脱脂粉乳2重量部、チョコレートフレーバー0.4
重量部、及び水60重量部を混合し、練り合わせてドウ
を作成し、このドウを延展機を用いてシート状に伸ば
し、縦30cm、横60cm、厚さ10mmのシート状のドウ
を作る。一方、上記シート状のドウ100重量部に対し
て10重量部の融点35℃のマーガリンを延展機を用い
てシート状に伸ばし、縦及び横が30cm、厚さが10mm
のシート状マーガリンを作る。このシート状マーガリン
を上記シート状のドウで挟み、さらにこの3層構造の厚
さ30mmの積層物を延展機にかけ、厚さ10mmに伸ば
す。これを繰り返して64層の油脂層が存在する厚さ1
0mmの積層物にする。さらにこの積層物を延展機にて厚
さを2mmとし、幅30mm、長さ80mmに切断し、本発明
のパン用生地配合材を製造した。一方、小麦粉100重
量部、イースト2.2重量部、イーストフード0.1重
量部、食塩1.8重量部、上白糖8重量部、脱脂粉乳2
重量部、油脂5重量部、及び水59重量部を配合して食
パン生地を作成した。この食パン生地100重量部に上
記配合材10重量部を軽く混ぜ合わせて本発明のパン用
生地を作成し、モルダーを用いて成型し、次いで焼成し
て食パンを作成した。この食パンを10mmの厚さに切断
した。どの切断面にもチョコレート色の配合材がパン生
地中でうずまき状模様となっており、またパン生地と配
合材の間に空洞が存在しなかった。
【0018】〔実施例2〕強力粉90重量部、薄力粉1
0重量部、食塩1重量部、上白糖40重量部、脱脂粉乳
2重量部、ココアパウダー15重量部、チョコレートフ
レーバー0.4重量部、及び水60重量部を混合し、練
り合わせてドウを作成する。このドウ100重量部に1
cm角のチップ状に刻んだ融点35℃のマーガリン30重
量部を、マーガリンが粒状に残るように混ぜ合わせて、
これを延展機で、厚さが10mmのシート状に伸ばして4
8層相当の油脂層が残るような積層物とし、最後に3mm
の厚さに延展し、幅40mm、長さ70mmに切断し、本発
明のパン用生地配合材を製造し、これを冷凍した。冷凍
した上記の本発明のパン用生地配合材15重量部を実施
例1の場合と同様にして作成した食パン生地100重量
部に軽く混ぜ合わせて本発明のパン用生地を作成し、手
成形し、次いで焼成して食パンを作成した。この食パン
を10mmの厚さに切断した。どの切断面にもチョコレー
ト色の配合材がパン生地中でマーブル状模様となってお
り、またパン生地と配合材の間に空洞が存在しなかっ
た。
【0019】〔実施例3〕強力粉100重量部、食塩1
重量部、脱脂粉乳2重量部、チーズパウダー15重量
部、上白糖40重量部、及び水70重量部を混合し、練
り合わせてドウを作成し、このドウを延展機を用いてシ
ート状に伸ばし、縦30cm、横60cm、厚さ10mmのシ
ート状のドウを作る。一方、上記シート状のドウ100
重量部に対して50重量部の融点35℃のマーガリンを
延展機を用いてシート状に伸ばし、縦及び横が30cm、
厚さが10mmのシート状マーガリンを作る。このシート
状マーガリンを上記シート状のドウで挟み、さらにこの
3層構造の厚さ30mmの積層物を延展機にかけ、厚さ1
0mmに伸ばす。これを繰り返して96層の油脂層が存在
する厚さ10mmの積層物にする。さらにこの積層物を延
展機にて厚さを4mmとし、幅40mm、長さ85mmに切断
し、本発明のパン用生地配合材を製造した。一方、小麦
粉100重量部、イースト3.5重量部、イーストフー
ド0.1重量部、全卵10重量部、食塩1重量部、上白
糖20重量部、脱脂粉乳2重量部、油脂7重量部及び水
45重量部を配合して菓子パン生地を作成した。この菓
子パン生地100重量部に上記配合材25重量部を軽く
混ぜ合わせて本発明のパン用生地を作成し、手成形し、
次いで焼成して菓子パンを作成した。この菓子パンを1
0mmの厚さに切断した。どの切断面にもチョコレート色
の配合材がパン生地中でマーブル状模様となっており、
またパン生地と配合材の間に空洞が存在しなかった。
【0020】〔比較例1〕パン用生地配合材の形状(大
きさ)を生地片10mmのサイコロ状とした他は実施例1
と同様の方法にて食パンを作成した。この食パンを10
mmの厚さに切断したところ、切断面により配合材の塊が
存在している部分と、配合材が存在していない部分があ
り、さらに配合材とパン生地の間に空洞が存在してい
た。
【0021】〔比較例2〕パン用生地配合材の形状(大
きさ)を幅70mm×長さ120mm×厚さ12mmとした他
は実施例1と同様の方法にて食パンを作成した。この食
パンを10mmの厚さに切断したところ、配合材の存在し
ている部分と存在していない部分があり、配合材は厚い
断片状の塊となり、中心部は生っていた。さらに配合材
とパン生地の間に空洞が存在していた。
【0022】〔比較例3〕パン用生地配合材の形状(大
きさ)を幅8mm×長さ50mm×厚さ1mmとした他は実施
例1と同様の方法にて食パンを作成した。この食パンを
10mmの厚さに切断したところ、配合材がパン生地に練
り込まれてしまっており、食パンの内相が薄く黒ずんだ
色調となっていた。
【0023】
【発明の効果】本発明のパン用生地配合材を用いてパン
類を製造すると、従来フラワーペーストを用いなければ
出来なかったパンの内相に模様をつけることができる。
また、パン類の製造工程についてもフラワーペーストを
使用するときのようなロールイン工程を必要とせず、簡
単である。また、本発明のパン用生地配合材を用いて得
られたパン類は、パン用生地配合材とパン生地との間に
空洞ができず、火通りが良いので食感が軽いものであ
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小麦粉、油脂及び水を必須成分とする積
    層生地からなるパン用生地配合材であって、形状が薄片
    状であることを特徴とするパン用生地配合材。
  2. 【請求項2】 大きさが幅10〜60mm、長さ60〜1
    00mm、厚さ2〜10mmであることを特徴とする請求項
    1に記載のパン用生地配合材。
  3. 【請求項3】 小麦粉と水を練り合わせたドウにシート
    状のロールイン用油脂を重ね合わせて延展し、この延展
    物を折りたたんで、油脂層とドウ層とが交互に積層した
    積層物を作り、この積層物を切断して請求項1又は2に
    記載のパン用生地配合材を製造することを特徴とするパ
    ン用生地配合材の製造方法。
  4. 【請求項4】 小麦粉と水を練り合わせたドウに塊状の
    油脂を分散させた配合物を作り、これを延展、折りたた
    んで、積層物を作り、この積層物を切断して請求項1又
    は2に記載のパン用生地配合材を製造することを特徴と
    するパン用生地配合材の製造方法。
  5. 【請求項5】 パン生地に請求項1又は2に記載のパン
    用生地配合材を配合したことを特徴とするパン用生地。
JP31024695A 1995-11-29 1995-11-29 パン用生地配合材及びパン用生地 Pending JPH09149755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31024695A JPH09149755A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 パン用生地配合材及びパン用生地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31024695A JPH09149755A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 パン用生地配合材及びパン用生地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09149755A true JPH09149755A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18002941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31024695A Pending JPH09149755A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 パン用生地配合材及びパン用生地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09149755A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001321065A (ja) * 2000-03-09 2001-11-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd シート状油脂加工食品およびその製造方法並びにそれを用いた層状小麦粉膨化食品
JP2010124812A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Yamazaki Baking Co Ltd 食パンの製造方法、食パン、及びサンドイッチ
JP2011200171A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Nisshin Flour Milling Inc パン類の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001321065A (ja) * 2000-03-09 2001-11-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd シート状油脂加工食品およびその製造方法並びにそれを用いた層状小麦粉膨化食品
JP2010124812A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Yamazaki Baking Co Ltd 食パンの製造方法、食パン、及びサンドイッチ
JP2011200171A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Nisshin Flour Milling Inc パン類の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182123A (en) Composite laminated dough
KR20150015663A (ko) 카스테라 크림 소보로 삼층빵
JPH09149755A (ja) パン用生地配合材及びパン用生地
US4849239A (en) Premix
JPH03266933A (ja) 複合積層生地
RU2325060C1 (ru) Способ приготовления слоеного торта и состав для его приготовления
KR101739772B1 (ko) 케이크 제조방법
HUT75373A (en) A bakerly product with a yogurt
KR20050017040A (ko) 쌀빵 생지조성물 및 그를 이용한 신규한 쌀빵
KR102531754B1 (ko) 스콘용 반죽의 제조방법 및 이로부터 제조된 스콘
KR101903436B1 (ko) 웨하스의 제조방법.
GB2147790A (en) Shortcrust pastry dough
JP4392799B2 (ja) フィリング入りベーカリー食品及びその製造方法
JP3413576B2 (ja) 製パン用生地配合材及びその製造方法
KR100665036B1 (ko) 크레페용 전병 제조를 위한 혼합분말 조성물과 이를이용한 크레페용 전병 제조방법
RU2245050C1 (ru) Торт "рулет с халвой"
JP2020167963A (ja) 層状パンの製造方法
JP2001178354A (ja) 層状食品
JPH03266934A (ja) 複合積層生地
KR20160007216A (ko) 바게트 피자 제조방법
JP4395428B2 (ja) イースト発酵食品の製造方法
JPH03266932A (ja) 複合積層生地
JP2876316B1 (ja) ピザ用の生地玉、ピザ生地、及びピザ
JP2022129584A (ja) 複合積層状ベーカリー生地、層状ベーカリー食品及び複合積層状ベーカリー生地の製造方法
RU2362306C1 (ru) Способ производства слоеного печенья