JPH09148301A - 半導体装置の製造方法とエッチング液 - Google Patents

半導体装置の製造方法とエッチング液

Info

Publication number
JPH09148301A
JPH09148301A JP31122995A JP31122995A JPH09148301A JP H09148301 A JPH09148301 A JP H09148301A JP 31122995 A JP31122995 A JP 31122995A JP 31122995 A JP31122995 A JP 31122995A JP H09148301 A JPH09148301 A JP H09148301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
film
weight
silicon oxide
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31122995A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Okamura
正朗 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31122995A priority Critical patent/JPH09148301A/ja
Publication of JPH09148301A publication Critical patent/JPH09148301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体装置の製造工程において、多層膜に開孔
したコンタクト孔の底部の酸化シリコン膜を除去するた
め、バッファードフッ酸で処理する場合、ホール側面に
凹凸が生じないようにする。 【解決手段】本発明のバッファードフッ酸はNH4 F3
7重量%以上、HF0.5重量%以下ないし0.1重量
%以下の濃度を有している。 【効果】本発明により多層膜に開孔したコンタクト孔の
各膜に対するエッチングレートが等しく、かつエッチン
グレートが小さいため、コンタクトホール側面に凹凸を
生じず制御性のよい処理が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置の製造方
法とエッチング液に関し、特に半導体基板上の絶縁性の
多層膜にコンタクト孔を形成した後の処理方法とその処
理に使用するエッチング液に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のバッファードフッ酸としては、特
公平3−17372号公報に示されたHF0.1〜10
重量%,NH4 F15〜40重量%、残部が界面活性剤
を添加した水というものとまた、特公平3−45533
号公報に示された、横軸にHF濃度、縦軸にNH4 F濃
度をとったグラフのA(HF6.1%,NH4 F32.
5%)、B(HF5.1%,HN4 F12.4%)、C
(HF5.9%,NH4F10%)、D(HF7%,N
4 F26%)の4点を結んだ四角形の範囲内のHF,
NH4 F、残部水でなるというものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この、従来の濃度のバ
ッファードフッ酸を用いて、コンタクト孔開孔後の底部
の自然酸化膜を除去する工程を行うとする。
【0004】たとえば、図3に示すように、熱酸化シリ
コン膜(シリコンを熱酸化した酸化シリコン膜)3、B
PSG(ボロンリンケイ酸ガラス)4−1,4−2、常
圧CVD酸化シリコン膜(常圧CVD法で堆積した酸化
シリコン膜)5からなる多層膜に0.35μm径のコン
タクト孔1を選択性のないドライエッチング法で開孔
し、その後処理を行うとすると、特公平3−45533
号公報に示されたバッファードフッ酸では、エッチング
レートが、20℃で熱酸化シリコン膜に対して80〜1
00nm/minと速すぎ、形成済のコンタクト孔を拡
大してしまうためこの用途には適さない。特公平3−1
7372号公報に示されたバッファードフッ酸のうち、
たとえば130BHF(HF1.61%,NH4 F3
8.7%)を用いて処理を行うと、絶縁性多層膜の各膜
のエッチングレートの違いによって、コンタクト孔側面
に凹凸が生じる。
【0005】図2は、このバッファードフッ酸で30秒
間処理した時のコンタクト孔を示したものであるが、各
酸化シリコン系膜のエッチングレートの差により、側面
に10〜20nmの凹凸が生じている。このため、この
後コンタクト孔にスパッタで金属配線用の金属膜を被着
しようとした場合、凹凸部で段切れを起こし導通不良と
なったり、CVD法によりコンタクト孔を導電膜で埋込
んでプラグコンタクトを形成する場合ボイドの発生する
原因となったりするという問題点があった。
【0006】従って本発明の目的は、酸化シリコン系絶
縁膜を少なくとも2種類含む多層膜に設けられたコンタ
クト孔底部の自然酸化膜を前記コンタクト孔側面に凹凸
が発生するのを抑制しつつ除去できる半導体装置の製造
方法とエッチング液を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、少なくとも2種類の酸化シリコン系絶縁膜を
含む多層膜を半導体基板上に形成し、前記多層膜にコン
タクト孔を形成して前記半導体基板を露出させる工程
と、しかる後前記露出面の自然酸化膜を除去する工程と
を有する半導体装置の製造方法において、0重量%超
過、0.5重量%以下のHF、少なくとも37重量%の
NH4 F及び残部水からなるエッチング液を用いて前記
自然酸化膜を除去するというものである。
【0008】この場合、多層膜を熱酸化シリコン膜、B
PSG膜および常圧CVD酸化シリコン膜のうち少なく
とも2種類を含んで形成することができる。又、エッチ
ング液に界面活性剤を添加してもよい。
【0009】本発明のエッチング液は、0重量%超過、
0.1重量%以下のHF、少なくとも37重量%のNH
4 F及び残部水からなることを特徴とする酸化シリコン
系絶縁膜用のエッチング液である。
【0010】この場合、界面活性剤を添加してもよい。
【0011】HF濃度が0.5重量%以下と低く、NH
4 F濃度が37%以上と高いので緩衝作用が強く各種の
酸化シリコン系絶縁膜に対するエッチングレートの差を
1nm/min以下となる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は各種酸化シリコン系絶縁膜
のバッファードフッ酸によるエッチングレートを示すグ
ラフである。すなわち図1(a)はHFの濃度を0.0
8重量%に保ち、NH4 F濃度を変化させたときのグラ
フ、図1(b)はNH4 Fの濃度を37重量%に保ち、
HF濃度を変化させたときのグラフである。いずれの場
合も残部は水である。BPSG膜のリン濃度は4.5モ
ル%、ボロン濃度は10.5%、常圧CVD酸化シリコ
ン膜の成膜温度は400℃である。この実験結果からす
ると、0重量%超過、0.5重量%以下のHF、少なく
とも37%重量%のNH4 及び残部水からなるエッチン
グ液に対するエッチレート差は1nm/min以下にな
り、更にHFの濃度を0.1重量%以下にすると0.1
nm/min以下になることが判る。NH4 Fの濃度の
上限は、溶解度とその温度依存性を考慮すると40重量
%がせいぜいである。
【0013】次に、本発明の半導体装置の製造方法の一
実施の形態について述べる。
【0014】図2に示すように、Si基板2表面に、熱
酸化シリコン膜(例えばMOSトランジスタのドレイン
領域の表面を覆っているものとする)、BPSG膜4−
1、常圧CVD酸化シリコン膜(常圧CVD法により形
成した酸化シリコン膜)5、BPSG膜4−2を順次に
形成し、これらの酸化シリコン系絶縁膜に対して選択性
のないドライエッチング法により、0.35μm径(設
計ルール0.35μm)のコンタクト孔1Aを形成し、
Si基板1を露出させる。このときSi基板1の表面は
多少削られる。次に、ドライエッチング装置から取り出
し、次の配線層形成までの間、空気中に放置される。配
線層形成の直前に、Si基板面の自然酸化膜を除去する
のにHF濃度が0.5重量%、NH4 F濃度が37重量
%、残部水でなるバッファードフッ酸を使用する。自然
酸化膜の厚さは放置される時間等によって異なっている
が約1〜2nmであり、3分〜5分程度で除去できる。
従って、コンタクト孔1Aの側面の凹凸は5nm以下に
抑制される。これはコンタクト孔径に比較して十分に小
さいので配線層を形成する場合の段切れや導通不良もし
くは埋込みプラグ形成時のボイドの発生は若しく減少す
る。
【0015】なお、300〜500℃で成膜した常圧C
VD酸化シリコン膜、リン濃度2モル%〜7モル%、ボ
ロン濃度6モル%〜15%のBPSG膜を含む多層膜に
コンタクト孔を設ける場合についても、本実施の形態に
準じる結果が得られた。更に、本実施の形態に含まれな
いPSG膜や高温酸化シリコン膜(HTO膜)などその
他の酸化シリコン系絶縁膜を含む多層膜であっても、従
来例に比べてコンタクト孔側面の凹凸を少なくできるこ
とは明白である。又、バッファードフッ酸に界面活性剤
を添加することは普通に行なわれているが、本発明の場
合にもそうしてもよい。その場合の界面活性剤として
は、公知のもの、例えば特公平3−17372号公報に
記載されているものを使用できる。すなわち、脂肪族カ
ルボン酸Cn 2n+1C00H(nは5〜11の整数)、
脂肪族カルボン酸の塩Cn 2n+1C00NH3 R(nは
5〜11の整数、Rは水素原子または炭素数5〜10の
アルキル基)、脂肪族アミンCm 2m+1NH2 (mは7
〜14の整数)又は脂肪族アルコールCn 2n+1OH
(nは6〜12の整数)もしくはこれらの混合物である
界面活性剤を使用できる。添加量は10〜10000p
pmが適当である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のバッファ
ードフッ酸は、各種の酸化シリコン系絶縁膜については
ほぼ等しいエッチングレートを持ち、かつエッチングレ
ートが充分小さいため、コンタクト孔側面にできる凹凸
を抑制しつつ制御性のよいエッチングが可能である。こ
れによって、コンタクト部での配線の導通不良や、コン
タクト孔埋込み時のボイド等を防ぐことができ、半導体
装置の信頼性向上につながるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明について説明するためのバッファードフ
ッ酸のエッチングレートのNH4 F濃度依存性を示すグ
ラフ(図1(a))及びHF濃度依存性を示すグラフ
(図1(b))である。
【図2】本発明の半導体装置の製造方法について説明す
るための断面図である。
【図3】従来例の問題点の説明に使用する断面図であ
る。
【符号の説明】
1,1A コンタクト孔 2 Si基板 3 熱酸化シリコン膜 4−1,4−2 BPSG膜 5 常圧CVD酸化シリコン膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2種類の酸化シリコン系絶縁
    膜を含む多層膜を半導体基板上に形成し、前記多層膜に
    コンタクト孔を形成して前記半導体基板を露出させる工
    程と、しかる後前記露出面の自然酸化膜を除去する工程
    とを有する半導体装置の製造方法において、0重量%超
    過、0.5重量%以下のHF、少なくとも37重量%の
    NH4 F及び残部水からなるエッチング液を用いて前記
    自然酸化膜を除去することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 熱酸化シリコン膜、BPSG膜および常
    圧CVD酸化シリコン膜のうち少なくとも2種類を含む
    多層膜である請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 エッチング液に界面活性剤が添加されて
    いる請求項1又は2記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 0重量%超過、0.1重量%以下のH
    F、少なくとも37重量%のNH4 F及び残部水からな
    ることを特徴とする酸化シリコン系絶縁膜用のエッチン
    グ液。
  5. 【請求項5】 界面活性剤が添加されている請求項4記
    載のエッチング液。
JP31122995A 1995-11-29 1995-11-29 半導体装置の製造方法とエッチング液 Pending JPH09148301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31122995A JPH09148301A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 半導体装置の製造方法とエッチング液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31122995A JPH09148301A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 半導体装置の製造方法とエッチング液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09148301A true JPH09148301A (ja) 1997-06-06

Family

ID=18014654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31122995A Pending JPH09148301A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 半導体装置の製造方法とエッチング液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09148301A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009320A1 (fr) * 1996-08-28 1998-03-05 Stella Chemifa Kabushiki Kaisha Traitement de surface pour micro-usinage
KR100439103B1 (ko) * 2002-07-16 2004-07-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자 제조방법
US7052627B1 (en) * 1998-11-24 2006-05-30 Daikin Industries, Ltd. Etching solution, etched article and method for etched article
CN104779198A (zh) * 2015-04-22 2015-07-15 上海华力微电子有限公司 一种连接孔的形成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009320A1 (fr) * 1996-08-28 1998-03-05 Stella Chemifa Kabushiki Kaisha Traitement de surface pour micro-usinage
US6027571A (en) * 1996-08-28 2000-02-22 Stella Chemifa Kabushiki Kaisha Surface treatment for micromachining
US7052627B1 (en) * 1998-11-24 2006-05-30 Daikin Industries, Ltd. Etching solution, etched article and method for etched article
KR100439103B1 (ko) * 2002-07-16 2004-07-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자 제조방법
CN104779198A (zh) * 2015-04-22 2015-07-15 上海华力微电子有限公司 一种连接孔的形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8221642B2 (en) Methods for removing dielectric materials
JPS58118126A (ja) 広い誘電体分離領域の形成方法
JPS61119058A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6340337A (ja) 集積回路分離法
JPS618945A (ja) 半導体集積回路装置
US20060148197A1 (en) Method for forming shallow trench isolation with rounded corners by using a clean process
JPH1012716A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09148301A (ja) 半導体装置の製造方法とエッチング液
US6825128B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US6194319B1 (en) Semiconductor processing method of reducing an etch rate of one portion of a doped material relative to another portion, and methods of forming openings
JPH11284060A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5747357A (en) Modified poly-buffered isolation
US20040265750A1 (en) Selective surface exposure, cleans, and conditioning of the germanium film in a Ge photodetector
JPH03153031A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5931215B2 (ja) 絶縁層の形成方法
JPH1050695A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05218082A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100800106B1 (ko) 반도체 소자의 트렌치 절연막 형성 방법
JPH11135609A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1126572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0737974A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6131386A (ja) 気相エピタキシヤル成長法
JPS62136852A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS622554A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001144179A (ja) 接続孔形成方法及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990330