JPH09144957A - 保護管及びその製造方法 - Google Patents

保護管及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09144957A
JPH09144957A JP30723295A JP30723295A JPH09144957A JP H09144957 A JPH09144957 A JP H09144957A JP 30723295 A JP30723295 A JP 30723295A JP 30723295 A JP30723295 A JP 30723295A JP H09144957 A JPH09144957 A JP H09144957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible strip
elastic body
protective tube
mandrel
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30723295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Morimoto
整 森本
Takao Sugiura
孝夫 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Kogen Kizai KK
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Kogen Kizai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd, Kogen Kizai KK filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP30723295A priority Critical patent/JPH09144957A/ja
Publication of JPH09144957A publication Critical patent/JPH09144957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部にケーブルを挿通する事が容易で、しか
もケーブルの挿通時に内周壁の突起が圧壊する事のない
保護管及びその製造方法を提供することにある。 【解決手段】 合成樹脂製の管体11と、該管体11の
内周面に隣接する側端部が連接するように螺旋状に捲回
された可撓性帯状体12と、該可撓性帯状体12の内周
面に形成された中央条溝16に前記可撓性帯状体12を
拡径方向に付勢する弾性体14を備えたので、ケーブル
を挿通する事が容易で、しかもケーブルの挿通時に内周
壁の突起が圧壊する事がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種々のケーブルを
保護するために使用される保護管及びその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から各種のケーブルを錆や外気から
保護する為に種々の保護管が提案されている。例えば、
合成樹脂であるポリエチレン製(Polyethylene)の保護
管を使用してケーブルを保護するものがある。ポリエチ
レン樹脂は、外観、防錆、重量、製造の容易性等の点か
ら広く用いられている。このようなポリエチレン樹脂製
の保護管においても、その強度を増し、ケーブルの挿通
を容易とする為に保護管の内周面に突起を形成したもの
が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の保護管においては、円形の保形性が悪く、楕円形状
や偏平形状に変形しやすく、内部にケーブルを挿通しに
くいと云う問題がある。また、ポリエチレン製の保護管
の内周に突起を形成したものにあっても、内部にケーブ
ルを挿通する際に変形して、挿通抵抗が増加すると云う
欠点が存在した。
【0004】本発明の目的は、上述した従来の欠点に鑑
みなされたもので、内部にケーブルを挿通する事が容易
で、しかもケーブルの挿通時に内周壁の突起が圧壊する
事のない保護管及びその製造方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る保護管は、
合成樹脂製の管体と、該管体の内周面に隣接する側端部
が連接するように螺旋状に捲回された可撓性帯状体と、
該可撓性帯状体の内周面の略中央に中央条溝を長手方向
に沿って形成し、該中央条溝に前記可撓性帯状体を拡径
方向に付勢する弾性体を配設した事を特徴とするもので
ある。
【0006】また、前記前記弾性体は、断面円形の棒状
体であることを特徴とするものである。また、前記弾性
体は、金属製の棒状体であることを特徴とするものであ
る。また、前記可撓性帯状体の幅方向の一端に長手方向
に沿って形成された係合用凹溝と、前記可撓性帯状体の
幅方向の他端に長手方向に沿って形成された係合突条と
を相互に嵌合した状態で連接させたことを特徴とするも
のである。
【0007】本発明に係る保護管の製造方法は、回転自
在に取り付けられたマンドレルの一端に直線状の弾性体
の一端をテープで固定し、該マンドレルを回転する事に
より、弾性体をマンドレルの表面に一定のピッチで螺旋
状に捲回し、所望の回数捲回した後他端をテープで固定
する弾性体巻き付け工程と、可撓性帯状体の一端をマン
ドレルの一端に紐で固定し、中央条溝を弾性体に嵌合す
るようにしてマンドレルの表面に螺旋状に捲回し、捲き
終わったら、他端部を紐で固定する可撓性帯状体巻付け
工程と、所定長さの管体をマンドレルの先端側から挿通
し、可撓性帯状体及び弾性体の上側に被覆する管体被覆
工程と、可撓性帯状体の外周に管体を挿通した後、紐及
びテープを取り外し、弾性体の緊張を解除する事により
その付勢力で管体の内周面に押圧し、固定一体化する一
体化工程とから構成された事を特徴とするものである。
【0008】このように、本発明に係る保護管によれ
ば、挿通するワイヤーが弾性体にのみ接触するので、挿
通抵抗を著しく低減できる。また、管体と可撓性帯状体
が非接着であってもワイヤーの挿通の際横ずれする事が
ない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に従って本発明の
一実施例を説明する。図1は、本発明の一実施例である
保護管を示す断面図、図2は同保護管を示す正面図、図
3は同保護管に使用される可撓性帯状体を示す断面図、
図4は同保護管に使用される可撓性帯状体の平面図、図
5は同保護管に使用される可撓性帯状体の底面図、図6
は同保護管に使用される可撓性帯状体の斜視図である。
【0010】本発明の保護管10は、合成樹脂製の管体
11と、管体11の内周に螺旋状に捲回された可撓性帯
状体12と、可撓性帯状体12の内周面に形成された中
央条溝16に前記可撓性帯状体12を拡径方向に付勢す
る弾性体14を備えている。
【0011】管体11は、一定の肉厚を有した筒で、各
種の合成樹脂特に、外観、防錆、重量等の点からポリエ
チレンが好ましく、とりわけ高密度ポリエチレンが好適
に用いられる。
【0012】可撓性帯状体12は、機械的性質、摩擦係
数等の各種性質を考慮すると、ポリエチレン樹脂が管体
11と同様に好適に使用できる。尚、ポリエチレンに限
る事なく、機械的性質、摩擦係数等の各種性質を満足す
れば他の合成樹脂であっても同様に使用する事ができ
る。
【0013】可撓性帯状体12に要求される条件とし
て、一定のピッチで螺旋状に捲回された弾性体14の固
定と、管体11との一体化が挙げられる。弾性体14の
固定は、弾性体14を可撓性帯状体12に形成した中央
条溝16に嵌合させる事により達成できる。
【0014】管体11との一体化に関しては、管体11
と可撓性帯状体12とが接合されていないため、横ずれ
する可能性があるが、弾性体14が可撓性帯状体12を
拡径方向に付勢している為、管体11の内周面と可撓性
帯状体12の背面との摩擦力及び隣接する可撓性帯状体
12との係合により、バラバラになって横に動く事がな
い。
【0015】可撓性帯状体12は、図3〜図6に示すよ
うに内周面の略中央に断面略台形の中央突条15が長手
方向に沿って形成されている。この中央突条15には、
内周面が略3/4円弧状に形成された中央条溝16が可
撓性帯状体12の長手方向に沿って形成されている。ま
た、可撓性帯状体12の内周面の端部近傍には、係合用
凹溝17が長手方向に沿って形成されている。
【0016】可撓性帯状体12の外側となる面には、図
3中で右側に前記係合用凹溝17と係合する断面略長方
形の係合突条18が長手方向に形成されている。この係
合用凹溝17と係合突条18とは、可撓性帯状体12を
螺旋状に捲回した際に、各々嵌合される。また、可撓性
帯状体12の外側となる面には、その中央部の中央突条
15と対応する部位に皿溝19が形成されている。この
皿溝19は、一端縁には、先鋭な突条20が形成されて
いる。このように形成された可撓性帯状体12は、前記
管体11と同じくMFRが0.15〜0.40(g/10
min)に設定され、引張強度が190(Kgf/cm2)以下、
SGが0.93〜0.96に設定され、弾性係数が50
00(Kgf/cm2)以下に設定されている。
【0017】次に、本発明の保護管の製造方法について
図7〜図9に従って説明する。先ず、弾性体巻き付け工
程により、マンドレル21の一端に直線状の弾性体14
(ワイヤー)の一端をテープ22を巻付ける事により固
定する。マンドレル21は、それ自体回転自在に取り付
けられており、作業者は、図外のペダルを操作する事に
より自由にマンドレル21を回転する事ができる。
【0018】ついで、ワイヤー(弾性体14)をマンド
レル21の表面に16mmのピッチで螺旋状に捲回して
ゆく。所望の回数捲回すると、図8に示すようにその他
端をテープ22を複数回巻き付けて固定する。
【0019】次に、可撓性帯状体巻付け工程により、図
9に示すように可撓性帯状体12の一端をマンドレル2
1の一端に紐23で固定する。一端を紐23でマンドレ
ル21に固定された可撓性帯状体12は、中央条溝16
を弾性体14に嵌合するようにしてマンドレル21の表
面に螺旋状に捲回してゆく。この際、隣接する可撓性帯
状体12の側部を重ね合わせるようにして捲回し連接す
ると共に、係合用凹溝17に係合突条18を嵌合させ
る。このようにして可撓性帯状体12を捲き終わった
ら、図10に示すように他端部を紐23で固定する。
【0020】管体被覆工程では、図11〜図12に示す
ように約4mの管体11をマンドレル21の先端側から
挿通し、可撓性帯状体12及び弾性体14の上側に被覆
する。管体11は、その内径が螺旋状に捲回された可撓
性帯状体12の外径より2mm程大きいため、円滑に挿
通する事ができる。
【0021】一体化工程では、可撓性帯状体12の外周
に管体11を挿通した後、紐23を外し、テープ22を
取り外す。紐23及びテープ22を取り外すと、弾性体
14の両端部の固定が解除され、弾性体14の緊張が解
除されて管体11の内壁に可撓性帯状体12が当接す
る。可撓性帯状体12は、弾性体14の付勢力により、
管体11の内周面に押し付けられて、固定一体化され
る。このように構成された保護管は、各々の端部を融着
して接続し、所望の長さとする。
【0022】以上のような保護管の製造方法では、弾性
体14の反発力により管体11の内壁に可撓性帯状体1
2が押圧されるので、弾性体14及び可撓性帯状体12
が横ずれする事がない。しかも、可撓性帯状体12の重
ね合わせ部で係合用凹溝17と係合突条18とが嵌合し
ているので、横ずれが防止できる。更に、可撓性帯状体
12の外周面の突条20が管体11の内周面に食い込ん
でいる為、管体11と可撓性帯状体12との摩擦力によ
り、横ずれが生じない。
【0023】図13は可撓性帯状体12の他の実施例を
示す断面図である。本実施例では、可撓性帯状体12の
係合用凹溝17の左側面17aが内側に傾斜して形成さ
れている。また、これと対応した係合突条18の左側面
18aも傾斜面に形成されている。更に、係合用凹溝1
7の溝幅が係合突条18の幅よりも広く形成されると共
に、係合用凹溝18の右端側18bが1/4円弧状に形
成されている。これにより、係合用凹溝17と係合突条
18との係合が強固になり、可撓性帯状体12の捲回が
容易となり、弾性体14のピッチに狂いがあっても簡易
に可撓性帯状体12を捲回できる。
【0024】図14は、可撓性帯状体12の別の実施例
を示す断面図である。本実施例では、可撓性帯状体12
の係合用凹溝17の左側面17aが前記実施例と同様に
内側面に倒れる様に傾斜して形成されている。また、係
合突条18の左側面18aが前記係合用凹溝17の左側
面17aの傾斜に対応する左側面18aが形成されると
共に、右側面18cが垂直に形成されている。更に、係
合用凹溝17の右側部に断面略長方形状の突条17bが
形成されている。この突条17bと右側面18cによっ
て、係合用凹溝17と係合突条18との係合が強固にな
る。また、一旦係合したものが外れにくく、可撓性帯状
体12の捲回の際に、上記係合が外れて捲回作業をやり
直す必要がない。
【0025】図15は、可撓性帯状体12のその他の実
施例を示す断面図である。本実施例では、上記実施例と
同様に可撓性帯状体12の係合用凹溝17の左側面17
aが内側に倒れる傾斜面に形成されている。また、係合
突条18の左側面18aが上記係合用凹溝17の左側面
17aに対応する傾斜面に構成されている。更に、係合
用凹溝17の右側部にやや高い突条17cが形成される
と共に係合突条18の右側面が垂直に形成されている。
【0026】係合用凹溝17の溝幅が係合突条18の幅
よりもやや広く形成されている。本実施例では、上記変
形例の特徴を備えている。つまり、係合用凹溝17と係
合突条18との係合が強固になり、可撓性帯状体12の
捲回が容易で、弾性体14のピッチに狂いがあっても容
易に可撓性帯状体12を捲回する事が出来る。しかも、
一旦係合した可撓性帯状体12は、外れにくく作業の途
中で上記係合が外れて捲回作業をやり直すことがない。
【0027】図16は、本発明の別の実施例を示す保護
管の断面図である。本実施例では、図17に示す可撓性
帯状体30を使用し、可撓性帯状体30の捲回の際に可
撓性帯状体30の端部30a同士を突合せる様に構成す
る。可撓性帯状体30は、左右対称に形成されており、
その平坦に形成された内周面の中央部に断面略台形の中
央突条31が長手方向に形成されている。中央突条31
には、内周面が略3/4円弧状に形成された中央条溝3
2が長手方向に沿って形成されている。
【0028】可撓性帯状体30の外側となる面には、3
条の浅溝30bが長手方向に沿って形成されており、隣
あう浅溝30bの境界部分は先鋭な突条33が長手方向
に形成されている。他の部分については、前記実施例と
同様である。本実施例では、可撓性帯状体30の構造が
簡単であり、可撓性帯状体を捲回の際に端部30a同士
を突合せるだけでよく、捲回作業が簡便である。
【0029】尚、以上の実施例では、可撓性帯状体1
2,30の外側となる面に尖鋭な突条20,33を長手
方向に形成し、これによって横ずれを防止しているが、
この突条に限る事なく、細かい凹凸を多数設けてこの凹
凸面で横ずれを防止してもよい。更に、本発明において
連接には、単に可撓性帯状体の端部を突き合わせる場合
と、凹凸で嵌合させる場合の双方を含む。また、本発明
は以上の実施例に限ることなく本発明の技術思想に基い
て種々の設計変更が可能である。
【0030】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る保護管によれば、合成樹脂製の管体と、該管体の内周
面に隣接する側端部が連接するように螺旋状に捲回され
た可撓性帯状体と、該可撓性帯状体の内周面の略中央に
中央条溝を長手方向に沿って形成し、該中央条溝に前記
可撓性帯状体を拡径方向に付勢する弾性体を配設したの
で、管体と可撓性帯状体とが接合されていなくとも、ケ
ーブル等を内部に挿通する際に可撓性帯状体及び弾性体
が長手方向にずれる事がない。また、弾性体により管体
を外側に向かって押し拡げようとする力が作用するた
め、常に円形形状に保持され、ケーブルの挿通作業が容
易である。しかも、ケーブル挿通時には、ケーブルと保
護管は、螺旋状に捲回された棒状弾性体の内周面と線接
触するだけであるため、摺動抵抗が大変小さく挿通が容
易である。
【0031】前記弾性体は、金属製の棒状体であるの
で、ケーブルを挿通する場合に、挿通抵抗を著しく低く
する事ができる。
【0032】前記可撓性帯状体の幅方向の一端に長手方
向に沿って形成された係合用凹溝と、前記可撓性帯状体
の幅方向の他端に長手方向に沿って形成された係合突条
とを相互に嵌合した状態で連接させた場合、管体と可撓
性帯状体が非接着であっても弾性体が横ずれする事がな
い。
【0033】前記可撓性帯状体の外側となる面に先端の
尖った突条が長手方向に沿って形成されているので、弾
性体が可撓性帯状体を管体の内周壁に押し付けた際に、
突条が内周部に食い込み、確実に固定され横ずれが生じ
ない。
【0034】前記可撓性帯状体の外側となる面で前記突
条の隣に皿溝を長手方向に沿って形成したので、この皿
溝がバネの役目を果たして、確実に管体に固定される。
【0035】また、本発明の保護管製造方法は、回転自
在に取り付けられたマンドレルの一端に直線状の弾性体
の一端をテープで固定し、該マンドレルを回転する事に
より、弾性体をマンドレルの表面に一定のピッチで螺旋
状に捲回し、所望の回数捲回した後他端をテープで固定
する弾性体巻き付け工程と、可撓性帯状体の一端をマン
ドレルの一端に紐で固定し、中央条溝を弾性体に嵌合す
るようにしてマンドレルの表面に螺旋状に捲回し、捲き
終わったら、他端部を紐で固定する可撓性帯状体巻付け
工程と、所定長さの管体をマンドレルの先端側から挿通
し、可撓性帯状体及び弾性体の上側に被覆する管体被覆
工程と、可撓性帯状体の外周に管体を挿通した後、紐及
びテープを取り外し、弾性体の緊張を解除する事により
その付勢力で管体の内周面に押圧し、固定一体化する一
体化工程とから構成されたので、保護管を簡単にしかも
短時間で製造する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である保護管を示す断面図で
ある。
【図2】同保護管を示す正面図である。
【図3】同保護管に使用される可撓性帯状体を示す断面
図である。
【図4】同保護管に使用される可撓性帯状体の平面図で
ある。
【図5】同保護管に使用される可撓性帯状体の底面図で
ある。
【図6】同保護管に使用される可撓性帯状体の斜視図で
ある。
【図7】同保護管の製造方法を示す説明図である。
【図8】同保護管の製造方法を示す説明図である。
【図9】同保護管の製造方法を示す説明図である。
【図10】同保護管の製造方法を示す説明図である。
【図11】同保護管の製造方法を示す説明図である。
【図12】同保護管の製造方法を示す説明図である。
【図13】同保護管に使用される可撓性帯状体の他の実
施例を示す断面図である。
【図14】同保護管に使用される可撓性帯状体の別の実
施例を示す断面図である。
【図15】同保護管に使用される可撓性帯状体のその他
の実施例を示す断面図である。
【図16】本発明の別の実施例を示す保護管の断面図で
ある。
【図17】同保護管に使用される可撓性帯状体を示す断
面図である。
【符号の説明】
10 保護管 11 管体 12 可撓性帯状体 14 弾性体 15 中央突条 16 中央条溝 17 係合用凹溝 18 係合突条 19 皿溝 20 突条 21 マンドレル 22 テープ 23 紐 30 可撓性帯状体 30b 浅溝 31 中央突条 32 中央条溝 33 突条

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製の管体と、該管体の内周面に
    隣接する側端部が連接するように螺旋状に捲回された可
    撓性帯状体と、該可撓性帯状体の内周面の略中央に中央
    条溝を長手方向に沿って形成し、該中央条溝に前記可撓
    性帯状体を拡径方向に付勢する弾性体を配設した事を特
    徴とする保護管。
  2. 【請求項2】 前記弾性体は、断面円形の棒状体である
    ことを特徴とする請求項1記載の保護管。
  3. 【請求項3】 前記弾性体は、金属製の棒状体であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の保護管及びその製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記可撓性帯状体の幅方向の一端に長手
    方向に沿って形成された係合用凹溝と、前記可撓性帯状
    体の幅方向の他端に長手方向に沿って形成された係合突
    条とを相互に嵌合した状態で連接させたことを特徴とす
    る請求項1記載の保護管。
  5. 【請求項5】 前記可撓性帯状体の外側となる面に先端
    の尖った突条が長手方向に沿って形成されていることを
    特徴とする請求項1記載の保護管。
  6. 【請求項6】 前記可撓性帯状体の外側となる面で前記
    突条の隣に皿溝を長手方向に沿って形成したことを特徴
    とする請求項5記載の保護管。
  7. 【請求項7】 前記可撓性帯状体の外側となる面に多数
    の凹凸が形成されていることを特徴とする請求項1記載
    の保護管。
  8. 【請求項8】 回転自在に取り付けられたマンドレルの
    一端に直線状の弾性体の一端をテープで固定し、該マン
    ドレルを回転する事により、弾性体をマンドレルの表面
    に一定のピッチで螺旋状に捲回し、所望の回数捲回した
    後他端をテープで固定する弾性体巻き付け工程と、可撓
    性帯状体の一端をマンドレルの一端に紐で固定し、中央
    条溝を弾性体に嵌合するようにしてマンドレルの表面に
    螺旋状に捲回し、捲き終わったら、他端部を紐で固定す
    る可撓性帯状体巻付け工程と、所定長さの管体をマンド
    レルの先端側から挿通し、可撓性帯状体及び弾性体の上
    側に被覆する管体被覆工程と、可撓性帯状体の外周に管
    体を挿通した後、紐及びテープを取り外し、弾性体の緊
    張を解除する事によりその付勢力で管体の内周面に押圧
    し、固定一体化する一体化工程とから構成された事を特
    徴とする保護管の製造方法。
JP30723295A 1995-11-27 1995-11-27 保護管及びその製造方法 Pending JPH09144957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30723295A JPH09144957A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 保護管及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30723295A JPH09144957A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 保護管及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005283421A Division JP2006046666A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 保護管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09144957A true JPH09144957A (ja) 1997-06-03

Family

ID=17966632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30723295A Pending JPH09144957A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 保護管及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09144957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157825A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Inoac Corp 電磁シールドチューブ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157825A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Inoac Corp 電磁シールドチューブ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2767427B2 (ja) コルゲート管の製造方法
US5967194A (en) Self-sealing tubing
KR910005875B1 (ko) 필름 카세트
US20060265840A1 (en) Cable retention system
EP0273095A1 (en) Flexible pipe
US6477746B1 (en) Releasable ball-lock cable tie
JP2009505016A (ja) 高圧/高温ホース用の末端部
US3355123A (en) Fish tape winder
JP7048330B2 (ja) 帯状部材
JPH09144957A (ja) 保護管及びその製造方法
CZ291445B6 (cs) Samoutahovací svorka
JP2011160512A (ja) 電線保護チューブ
US6032702A (en) Sheathing strip with mating side edges
JP2006046666A (ja) 保護管の製造方法
JP3118582B2 (ja) 樹脂管
JP3860529B2 (ja) 締付けバンド
JPS5923033B2 (ja) テ−プ用収納ユニツト
EP1202275A3 (en) Tape cassette
EP0476128A1 (en) COIL FOR CARTRIDGE.
JP3572533B2 (ja) 金属線条体巻装用リール
JP2720145B2 (ja) コード類巻取り用リール
JP3473999B2 (ja) 螺旋管の鞘管内への挿入方法
JP4170025B2 (ja) 可撓性と内面耐磨耗性を有する合成樹脂管
JP7048329B2 (ja) 帯状部材
JP2001221384A (ja) 可撓管

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Effective date: 20050311

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050808

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050815

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328