JPH0914218A - 仮設構造物主材接合金具 - Google Patents

仮設構造物主材接合金具

Info

Publication number
JPH0914218A
JPH0914218A JP16877695A JP16877695A JPH0914218A JP H0914218 A JPH0914218 A JP H0914218A JP 16877695 A JP16877695 A JP 16877695A JP 16877695 A JP16877695 A JP 16877695A JP H0914218 A JPH0914218 A JP H0914218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
horizontal
flange
tip
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16877695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3103846B2 (ja
Inventor
Shoichiro Otsuji
正一郎 尾辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BURUMAN KK
NIKKO KAIHATSU KK
Original Assignee
BURUMAN KK
NIKKO KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BURUMAN KK, NIKKO KAIHATSU KK filed Critical BURUMAN KK
Priority to JP07168776A priority Critical patent/JP3103846B2/ja
Publication of JPH0914218A publication Critical patent/JPH0914218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103846B2 publication Critical patent/JP3103846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はH形鋼による立柱17の上端に水平
方向の大引材18を強固に固定するための着脱自在の接
合金具を得ることを目的とするものである。 【解決手段】 垂直溝1を有する溝形金具2の一端に水
平受板3を一体に設け、水平受板3に垂直溝1の一端を
溝状に切欠開口4し、上記垂直溝1の対向面に共通軸線
上に対向する締付用金具5、5を設け、少なくとも一方
の締付用金具5、5を溝形金具2の外側から垂直溝1内
に螺入してなる形鋼受金具6と、万力本体7の両端部に
同一軸線上に雌螺子8、8を設け、該雌螺子8、8に挟
圧用雄螺子9、9を螺入してなる形鋼接合用万力10と
よりなり、挟圧用雄螺子9、9の対向端にそれぞれ軸線
を共有する円環状刃11を設け、少なくとも一方の対向
端には上記軸線上に円錐形突起12を設け、円環状刃1
1と円錐形突起12との間には直径方向にアールRを有
する円環状溝13を形成し、かつ円環状刃11の刃先1
4及び円錐形突起12の尖端15に小アールrを形成し
かつ該小アールr部に燒入れ16を施してなるものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は仮設構造物主材即ち
H形形鋼相互を接合する金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、H形鋼による立柱又は枦の上端に
形鋼受金具を4方に挟持し、上端の水平受板上にH形鋼
による大引材を水平に載置し、図7に示すように水平受
板と大引材の水平フランジを万力で挟持した。
【0003】ところが大引材上に支持した覆板上を移動
するダンプトラック等による水平荷重が図11に示すよ
うに掛るため水平受板と大引材の水平フランジとは反対
方向の摺動荷重を受ける。
【0004】そのため万力の対向雄螺子の対向面に形成
した円環状刃の刃部及び円錐形突起の先端は尖っている
ため2重燒入れ又は集中燒入れとなりきわめて脆く破損
し易い、又中間の円環状溝はV字形であるため図11に
示すように亀裂を生じ、不慮の災害の原因となった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はH形鋼による
立柱又は杭の上端にH形鋼による大引材を水平に安全に
支持する仮設構造物主材の接合金具を得ることを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は垂直溝を有する溝形金具の一端に水平受板を
一体に設け、水平受板に垂直溝の一端を溝状に切欠開口
し、上記垂直溝の対向面に共通軸線上に対向する締付用
金具を設け、少なくとも一方の締付用金具を溝形金具の
外側から垂直溝内に螺入してなる形鋼受金具と、万力本
体の両端部に同一軸線上に雌螺子を設け、該雌螺子に挟
圧用雄螺子を螺入してなる形鋼接合用万力とよりなり、
挟圧用雄螺子の対向端にそれぞれ軸線を共有する円環状
刃を設け、少なくとも一方の対向端には上記軸線上に円
錐形突起を設け、円環状刃と円錐形突起との間には直径
方向にアールを有する円環状溝を形成し、かつ円環状刃
の刃先及び円錐形突起の尖端に小アールを形成しかつ該
小アール部に燒入れを施してなる仮設構造物主材接合金
具対向面の何れにも円錐形突起を設けた上記発明記載の
仮設構造物主材接合金具形鋼受金具における締付用金具
の対向端に共通軸線上にそれぞれ円環状刃を設け、少な
くとも一方の対向端には上記軸線上に円錐形突起を設
け、円環状刃と円錐形突起との間には直径方向にアール
を有する円環状溝を形成し、かつ円環状刃の刃先及び円
錐形突起の尖端に小アールを形成しかつ該小アール部に
燒入れを施した上記第1又は第2発明のいずれかに記載
の仮設構造物主材接合金具によって構成される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明ではH形形鋼による立柱1
7の上端部の4個のフランジ17’を溝形金具2の垂直
溝1に挿入し、水平受板3の上面水準を立柱17の上端
水準に一致せしめ、一方の締付用金具5を垂直溝1の外
側から他方の締付用金具5に向って共通軸線上に螺入
し、上記フランジ17’の両面を垂直溝1内に締付用金
具5、5の対向端で挟圧して溝形金具2及び水平受板3
を4個のフランジ7’にそれぞれ固定することができ、
4個の水平受板3、3、3、3上にH形鋼による大引材
18をフランジ18’を水平方向にして載置することが
できる(図7参照)。
【0008】上記の状態において水平受板3と大引材1
8の水平フランジ18’とを万力本体7の両端部の雌螺
子8、8間に配置し、一方の挟圧用雄螺子9を回動して
推進させると上記水平受板3と水平フランジ18’とは
重合状態のまま双方の挟圧用雄螺子9、9の対向端によ
って挟圧され、上記大引材18は立柱17の上端に4個
の水平受板3を介して固定される。
【0009】水平受板3の下面及び大引材18の下部水
平フランジ18’には万力本体7の両端部雌螺子8、8
に螺入した挟圧用雄螺子9、9の対向端に形成した円環
状刃11、11の刃先14、14が食い込み、さらに少
なくとも一方の対向端の円錐形突起12の尖端部15が
食い込む。
【0010】上記刃先14、14及び尖端15には燒入
れ16が施されているが小アールrが形成されているた
め刃先14、14の両面及び尖端15の外周面から施さ
れた燒入れ16は小アールrのため刃先14、14及び
尖端15に2重燒入れ15’(図9)又は燒入れの集中
が無く脆弱化されることなく強化される。又円環状溝1
3には直径方向にアールRが形成されているため円環状
刃11及び円錐形突起12の基部が強化され、大引材1
8の水平フランジ18’と水平受板3との相互反対向摺
動や振動等に基く上記刃先14、14及び尖端15の切
損又は損傷及び円環状溝13からの亀裂(図11)は防
止される。
【0011】挟圧用雄螺子9、9の上記尖端15は該螺
子9、9の双方に円錐形突起12、12を設けた場合に
は一方にのみ設けた場合よりもさらに強力にフランジ1
7’に作用する。
【0012】形鋼受金具6の溝形金具2における締付用
金具5、5には図1に示すように螺杆5’、5’が用い
られ、対向端の円環状刃11の刃先14及び双方又は少
なくとも一方の円錐形突起12の尖端15に小アールr
を形成し該小アールr部に燒入れ16を施し又円環状刃
11と円錐形突起12との間には直径方向にアールRを
有する円環状溝13を形成したことによって立柱17の
垂直フランジ17’を挟持し、水平受板3と大引材18
の下部水平フランジ18’との反対方向摺動時において
垂直溝1内における螺杆5’、5’の対向端を支点とす
る垂直フランジ17’の若干の傾動に際し、刃先14、
14及び尖端15の小アールrによって刃先14、14
及び尖端15の燒入れ脆弱化が無く刃先14、14及び
尖端15の切損又は損傷が無く、かつ円環状溝13の直
径方向アールRによって円環状刃14及び円錐形突起1
2の基部が強化され、やはり円環状溝13からの亀裂は
防止される。
【0013】
【実施例】直立H形鋼による立柱17の上端に水平H形
鋼による大引材18を支持して仮設構造物の主材を形成
し、これによって土木建築等の土留の骨格上部を形成
し、上記立柱17と大引材18との接合部は形鋼受金具
6及び万力10とによって固定される。
【0014】形鋼受金具6は図1、図2に示されるよう
に垂直溝1を有する溝形金具2の上端に水平受板3を一
体に溶着し、垂直溝1の上端を水平受板3に溝状に切欠
開口4し、上記溝形金具2の外側から垂直溝1と直交す
る水平共通軸線上に対向する螺杆5’、5’による締付
用金具5、5を垂直溝1内に螺入するようになってい
る。但し一方の螺杆5’が垂直溝1の対向面の一方に固
定された受金具(図示していない)であっても差支えな
い。
【0015】上記垂直溝1及び切欠開口部4内に上記直
立H形鋼の垂直フランジ17’を挿入し、水平受板3の
上面をフランジ17’の上端面に一致させ、その状態で
一方の螺杆5’を垂直溝1内に推進させることによって
垂直フランジ17’の上端部に形鋼受金具6を固定する
ことができる(図7)。
【0016】上記形鋼受金具6の水平受板3の上面に大
引材18のフランジ18’を水平方向にして載置し、該
水平方向フランジ18’と上記水平受板3とをU形万力
本体7の両端部間の溝内に収容し、該両端部に設けた同
一軸線上の雌螺子8、8に外側から挟圧用雄螺子9、9
を螺入して形鋼接合用万力10を形成する。
【0017】上記形鋼受金具6の螺杆5’、5’による
締付用金具5、5の対向端及び上記挟圧用雄螺子9、9
の対向端にそれぞれ軸線を共有する円環状刃11を形成
し、上記締付金具5、5の少なくとも一方及び挟圧用雄
螺子9、9の少なくとも一方に共通軸線上の円錐形突起
12を設けるものである。そして円環状刃11と円錐形
突起12との間には直径方向に凹アールRを有する円環
状溝13を形成する。そして円環状刃11の刃先14及
び円錐形突起12の尖端15に小アールrを形成し、か
つ該小アールrに燒入れ16を施すものである。
【0018】上記小アールrの無い刃先の両面及び円錐
形突起12の両面又は周面から燒入れ6を施すと尖った
刃先14及び尖端15’が両面又は周面から2重燒入れ
となり又は周面から燒入れが集中して著しく脆弱性を増
し、切換し易くなる。そこで上記刃先及び尖端に小アー
ルrをつけることによって2重燒入れ及び燒入れ集中が
防止され燒入れによる脆弱変成はない。
【0019】又円環状刃11と円錐形突起12との間の
円環状溝13には直径方向アールRを有し、それによっ
て円環状刃11と円錐形突起12との一体化が計られ
る。
【0020】
【発明の効果】本発明は上述のようにH形鋼による立柱
及び大引材を主材とする仮設構造物において立柱と大引
材との接合力が溝形金具と水平受板とによる形鋼受金具
と、形鋼接合用万力とによって強力に接合され仮設構造
物の安全性を向上し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の形鋼受金具をを示す正面図である。
【図2】図1を右方から見た側面図である。
【図3】図1の平面図である。
【図4】万力の側面図である。
【図5】ボルトによる締付用金具の先端部の切欠側面図
である。
【図6】刃先又は尖端の小アール部燒入れ部の縦断面図
である。
【図7】立柱と大引材の接合状態の接合状態斜視図であ
る。
【図8】従来のボルトによる締付用金具の切欠側面図で
ある。
【図9】従来の刃先又は尖端の小アール部燒入れ部の縦
断面図である。
【図10】従来の接合状態の拡大縦断面図である。
【図11】図10における大引材と立柱との矢印方向荷
重による影響及び亀裂状態を示す図である。
【符号の説明】
1 垂直溝 2 溝形金具 3 水平受板 4 切欠開口 5 締付用金具 6 形鋼受金具 7 万力本体 8 雌螺子 9 挟圧用雄螺子 10 形鋼接合用万力 11 円環状刃 12 円錐形突起 R アール 13 円環状溝 14 刃先 15 尖端 r 小アール 16 燒入れ部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直溝を有する溝形金具の一端に水平受
    板を一体に設け、水平受板に垂直溝の一端を溝状に切欠
    開口し、上記垂直溝の対向面に共通軸線上に対向する締
    付用金具を設け、少なくとも一方の締付用金具を溝形金
    具の外側から垂直溝内に螺入してなる形鋼受金具と、万
    力本体の両端部に同一軸線上に雌螺子を設け、該雌螺子
    に挟圧用雄螺子を螺入してなる形鋼接合用万力とよりな
    り、挟圧用雄螺子の対向端にそれぞれ軸線を共有する円
    環状刃を設け、少なくとも一方の対向端には上記軸線上
    に円錐形突起を設け、円環状刃と円錐形突起との間には
    直径方向にアールを有する円環状溝を形成し、かつ円環
    状刃の刃先及び円錐形突起の尖端に小アールを形成しか
    つ該小アール部に燒入れを施してなる仮設構造物主材接
    合金具。
  2. 【請求項2】 対向面の何れにも円錐形突起を設けた請
    求項(1) 記載の仮設構造物主材接合金具。
  3. 【請求項3】 形鋼受金具における締付用金具の対向端
    に共通軸線上にそれぞれ円環状刃を設け、少なくとも一
    方の対向端には上記軸線上に円錐形突起を設け、円環状
    刃と円錐形突起との間には直径方向にアールを有する円
    環状溝を形成し、かつ円環状刃の刃先及び円錐形突起の
    尖端に小アールを形成しかつ該小アール部に燒入れを施
    した請求項(1) 又は(2) のいずれかに記載の仮設構造物
    主材接合金具。
JP07168776A 1995-07-04 1995-07-04 仮設構造物主材接合金具 Expired - Lifetime JP3103846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07168776A JP3103846B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 仮設構造物主材接合金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07168776A JP3103846B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 仮設構造物主材接合金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0914218A true JPH0914218A (ja) 1997-01-14
JP3103846B2 JP3103846B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=15874258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07168776A Expired - Lifetime JP3103846B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 仮設構造物主材接合金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3103846B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106193622A (zh) * 2016-07-29 2016-12-07 中国冶集团有限公司 H型钢梁对接节点定位安装方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5265649B2 (ja) * 2010-12-07 2013-08-14 有限会社日幸開発 重架設構造物の継手金具における接合確認法及びその接合確認装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106193622A (zh) * 2016-07-29 2016-12-07 中国冶集团有限公司 H型钢梁对接节点定位安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3103846B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8177113B2 (en) Apparatus and system for welding preforms and associated method
US5411113A (en) Aluminum scaffold system
JPH0914218A (ja) 仮設構造物主材接合金具
JP2021134502A (ja) クサビ緊結型足場用クランプ
JPH075156Y2 (ja) 棒鋼材接合固定装置
JPS5911524Y2 (ja) 重仮設構台の組立金具
JP3079798B2 (ja) 梁の溶接方法
JPH07324427A (ja) 天井下地用チャンネルの端部連結構造
JP2000204669A (ja) 柱状物を固定する機構
JP2023109627A (ja) 吊り下げ治具
JPH0732646Y2 (ja) 非直交部の柱梁接合構造
JPS5970466A (ja) 片面溶接方法
JP2801158B2 (ja) 立柱等のつなぎ材止め金具
JPH0738509Y2 (ja) 屋根構造材の取付構造
JPH0719405U (ja) 柱−梁接合用金物
JP2652094B2 (ja) 鋼管柱・はり仕口部の接合構造
JPH0849297A (ja) 柱・梁の接合構造
JP2753946B2 (ja) 鉄骨構造の柱とはりの接合方法および接合金物
JPH06264499A (ja) 梁の接合装置
JP2003120195A (ja) セグメントの接合構造及びセグメントの接合方法
JP3343311B2 (ja) 土留め支保工の接合部
JPH08151691A (ja) 形鋼の接合方法
JPH01287340A (ja) 重仮設物構築法
JPH05255973A (ja) 柱脚金物
JPH09273316A (ja) 構造物の補強構造及び該補強構造に用いる補強板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term