JPH0914145A - 圧力ポンプ - Google Patents

圧力ポンプ

Info

Publication number
JPH0914145A
JPH0914145A JP8106552A JP10655296A JPH0914145A JP H0914145 A JPH0914145 A JP H0914145A JP 8106552 A JP8106552 A JP 8106552A JP 10655296 A JP10655296 A JP 10655296A JP H0914145 A JPH0914145 A JP H0914145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure pump
valve member
actuating means
contact surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8106552A
Other languages
English (en)
Inventor
Dean Jeffrey Stephens
ジェフリー スティーヴンズ ディーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Spirax Sarco Ltd
Original Assignee
Spirax Sarco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Spirax Sarco Ltd filed Critical Spirax Sarco Ltd
Publication of JPH0914145A publication Critical patent/JPH0914145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F1/00Pumps using positively or negatively pressurised fluid medium acting directly on the liquid to be pumped
    • F04F1/06Pumps using positively or negatively pressurised fluid medium acting directly on the liquid to be pumped the fluid medium acting on the surface of the liquid to be pumped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/18Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float
    • F16K31/20Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve
    • F16K31/24Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve with a transmission with parts linked together from a single float to a single valve
    • F16K31/26Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve with a transmission with parts linked together from a single float to a single valve with the valve guided for rectilinear movement and the float attached to a pivoted arm
    • F16K31/265Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve with a transmission with parts linked together from a single float to a single valve with the valve guided for rectilinear movement and the float attached to a pivoted arm with a second lever or toggle between the pivoted arm and the valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16TSTEAM TRAPS OR LIKE APPARATUS FOR DRAINING-OFF LIQUIDS FROM ENCLOSURES PREDOMINANTLY CONTAINING GASES OR VAPOURS
    • F16T1/00Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers
    • F16T1/20Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers with valves controlled by floats
    • F16T1/22Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers with valves controlled by floats of closed-hollow-body type
    • F16T1/24Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers with valves controlled by floats of closed-hollow-body type using levers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Float Valves (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導入、排出弁を確実に開放することができる
圧力ポンプを提供する。 【解決手段】 圧力ポンプは導入、排出弁V1 、V2
有し、それらV1 、V2はフロート22により、オーバ
ーセンター機構24を介して操作される。オーバーセン
ター機構24は弁作動レバー36を有し、その弁作動レ
バー36には両弁V1 、V2 の弁部材18、20と係合
する作動ピン46、48が設けられる。弁が閉じると、
作動ピン46、48及びそれらに対応する弁部材18、
20間にそれぞれクリアランスが生じる。これにより、
作動ピンは46、48は弁部材18、20に衝撃を与
え、その開弁運動を助勢する。弁作動レバー36を、そ
の安定位置に拘束するストッパ58、60が設けられ、
両弁部材18、20の閉弁時にこれら18、20に大き
な衝撃が加わるのを回避する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は圧力ポンプに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ポンプ室内を通過する液体の流量を逆止
弁により制御し、またポンプ室内への蒸気或いは圧縮空
気等の加圧ガスの導入を制御してポンプ作用を行う、と
いう圧力ポンプは公知である。加圧ガスの導入及びその
後の排出は、ばね荷重式オーバーセンター機構を介して
導入弁及び排出弁を開閉するポンプ室内のフロートによ
り制御される。オーバーセンター機構はこれら導入、排
出弁を操作する弁作動手段を有している。弁操作リンク
機構において一般的であるように、弁の閉鎖時には、そ
の弁部材がリンク機構の他の部品に邪魔されずに弁座に
適切に着座し得るように、そのリンク機構にはクリアラ
ンスが設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、このようなクリ
アランスは、圧力ポンプでは弁操作リンク機構内のロス
トモーションを避けるべく、最小に保持されていた。
【0004】圧力ポンプにおいて、導入弁部材は、その
弁閉鎖時において、加圧ガス(蒸気等の)とポンプ室内
部との圧力差により閉鎖位置に保持される。従って、導
入弁部材を開くには大きな力が必要であり、この力はオ
ーバーセンター機構のばねにより提供される。
【0005】圧力ポンプのポンピング率は導入、排出弁
の大きさにより大きく影響される。高いポンピング率を
達成するためには大きな弁が必要であるが、これらの大
きさは、フロート及びオーバーセンター機構よりなる作
動装置によって両弁に与えられる力により制限される。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、導入及び/ま
たは排出弁を確実に開放することのできる前記圧力ポン
プを提供することを目的とする。
【0007】前記目的を達成するため本発明によれば、
ポンプ作用を受ける液体のための入口及び出口と、加圧
流体のための導入弁及び排出弁とを有する圧力室を備
え、前記導入弁及び排出弁は、弁座と、その弁座に着座
し、またその弁座から離間すべく変位自在の弁部材を有
し、前記弁部材は、前記圧力室内に配設されたフロート
により制御され、前記フロートは、前記弁部材に作用す
る弁作動手段を備えたばね荷重式オーバーセンター機構
に連結され、前記弁作動手段は、前記導入弁が開くと共
に前記排出弁が閉じた第1の安定位置と、前記導入弁が
閉じると共に排出弁が開いた第2の安定位置との間を移
動自在であり、前記弁作動手段は、弁部材に係合してそ
れを閉鎖位置から開放位置に変位させる複数の接触面を
有し、それら接触面の少なくとも1つは、前記弁部材が
閉鎖位置にあり、且つ、前記弁作動手段が一方の安定位
置にある時に、その弁部材から実質的に離間している圧
力ポンプが提供される。
【0008】ここで、「実質的に離間する」とは、弁作
動手段が弁部材の閉鎖位置に対応する安定位置から移動
して、その接触面が弁部材に当たった時その弁作動手段
の運動エネルギが弁部材に開放方向への十分な力を与え
得るように、弁作動手段を加速させるのに充分なクリア
ランスが存在することを意味する。
【0009】好ましくは、接触面と弁部材とが接触する
瞬間における弁作動手段の運動エネルギは、弁作動手段
が2つの安定位置間の均衡した位置から、弁部材の開放
位置に対応する他の安定位置へ移動する時にオーバーセ
ンター機構のばねにより放たれる全位置エネルギの25
%より大きいことである。より好ましくは、前記接触の
瞬間における弁作動手段の運動エネルギは前記全位置エ
ネルギの50%より大きいことである。
【0010】別の側面から分かるように、各安定位置に
おける接触面と弁部材との間のクリアランスは、弁作動
手段が2つの安定位置間を移動する時の接触面の全変位
量の25%より大きい、より好ましくは45%より大き
いことである。好適な実施例では、このクリアランスは
調整可能である。本発明による圧力ポンプにおいて、接
触面と各弁部材との間のクリアランスは、例えば4mm
であり、また接触面の全変位量は例えば8.5mmであ
る。
【0011】導入弁の弁部材及び弁作動手段の接触面間
には十分な間隔が設けられる。好適な実施例では、導入
弁及び排出弁の両弁部材と接触面との間には十分な間隔
が設けられる。
【0012】導入弁及び排出弁の少なくとも一方につい
て、弁部材を、接触面から弁座に向かう方向に開弁運動
させても良い。この場合、弁部材は細長い弁棒を有して
いても良く、弁部材の接触面はその弁棒の端面であって
も良い。
【0013】他方の弁部材(例えば排出弁部材)は、弁
座から接触面に向かう方向に開弁運動しても良い。この
場合、弁作動手段の接触面は、弁部材の長孔を貫通して
弁開放時に長孔の一端に係合する作動子に設けられてい
ても良い。弁部材は、作動子の接触面を長孔の端部の接
触面に係合させる方向に作動子に対してばね付勢されて
いても良い。
【0014】2つの安定位置で弁作動手段を拘束するた
めにストッパを設けても良く、本発明の別の側面では、
弁部材と独立してストッパが設けられる。好適な実施例
では、弁作動手段は支持部材上に2つの安定位置間で移
動自在に取付けられ、その支持部材上にストッパが設け
られる。
【0015】本発明の別の側面によれば、ポンプ作用を
受ける液体のための入口及び出口と、加圧流体のための
導入弁及び排出弁とを有する圧力室を備え、前記導入弁
及び排出弁は、弁座と、その弁座に着座し、またその弁
座から離間すべく変位自在の弁部材を有し、前記弁部材
は、前記圧力室内に配設されたフロートにより制御さ
れ、前記フロートは、前記弁部材に作用する弁作動手段
を備えたばね荷重式オーバーセンター機構に連結され、
前記弁作動手段は、前記導入弁が開くと共に前記排出弁
が閉じた第1の安定位置と、前記導入弁が閉じると共に
排出弁が開いた第2の安定位置との間を移動自在であ
り、前記弁作動手段は前記第1及び第2の安定位置間を
変位自在に装置され、前記弁部材とは無関係に前記弁作
動手段を前記第1及び第2の安定位置に拘束するための
2つのストッパを備えている圧力ポンプが提供される。
【0016】
【発明の実施の形態】図示の圧力ポンプは蒸気系統内の
凝縮液(液体)をボイラーに戻すための凝縮液ポンプで
ある。
【0017】この圧力ポンプは凝縮液用入口4及び凝縮
液出口6を有するポンプ室2(圧力室)を備える。両逆
止弁8、10により、ポンプ室2内を通過する流れは矢
印Aに示されるように一方向となる。
【0018】ポンプ室2はキャップ12を備え、そのキ
ャップ12は導入弁V1 及び排出弁V2 の導入弁部材1
8及び排出弁部材20によりそれぞれ閉じられる蒸気導
入通路14及び排出通路16を有する。これら導入、排
出弁部材18、20はフロート22によりオーバーセン
ター機構24を介して操作される。作動開始前には図1
に示すように、蒸気導入通路14が閉じると共に排出通
路16が開いている。凝縮液は比較的低い圧力下で入口
4を通り逆止弁8を通過してポンプ室2内に入ることが
できる。これによりフロート22が上昇して高位置に達
すると、オーバーセンター機構24は、そのスナップ作
用で、図1の安定位置から、図2に示す反対側の安定位
置に切り換わる。これにより、同調作動する導入、排出
弁部材18、20が上方に移動して、蒸気導入通路14
が開くと共に排出通路16が閉じる。加圧蒸気(加圧流
体)がポンプ室2内に導入され、これにより、蓄積され
た凝縮液は逆止弁10を通過して出口6に排出させられ
る。それに応じてフロート22は下降し、オーバーセン
ター機構24は、そのスナップ作用で、図1に示す安定
位置に切り換わり、これら一連の作動が繰り返えされ
る。
【0019】フロート22はフロートアーム25を有
し、そのフロートアーム25を介してフロート22は、
キャップ12から下方に突出した支持ブラケット26に
枢支される。フロートアーム25はリンク28を介して
オーバーセンタ機構24の長孔付きリンク30に枢着さ
れる。尚、図1は説明図であり、導入、排出弁部材1
8、20を互いに並べて示しているが、実際には、導
入、排出弁部材18、20はそれらの上下運動の軸線を
含む平面がフロートアーム25の揺動方向に対して垂直
となるよう配設される。長孔付きリンク30は、キャッ
プ12に固定されたブラケット(支持部材)34のロッ
カーシャフト32に枢着される。弁作動レバー(弁作動
手段)36も、長孔付きリンク30とは独立して、ロッ
カーシャフト32に枢着される。図3、4及び5から明
らかなように、一対の引張りばね(ばね手段)38が弁
作動レバー36の一対の突出軸部39とスピンドル40
との間に張設されており、このスピンドル40は長孔付
きリンク30の長孔42内で移動自在である。スピンド
ル40はローカッシャフト32に枢着された一対のレバ
ー41に支持される。長孔42の各端部には調節ねじ4
4が設けられている。
【0020】弁作動レバー36は2つの作動ピン46、
48を有する。一方の作動ピン46は導入弁部材18の
弁棒50と係合するよう位置決めされ、また他方の作動
ピン(作動子)48は排出弁部材20の長孔52内に挿
入される。排出弁部材20内に形成された穴にばね54
が収容され、そのばね54は、排出弁部材20を作動ピ
ン48に対し付勢して、接触面を構成する作動ピン48
の下側の面と調整ねじ56との係合を維持する。
【0021】図3、4に示すように、作動ピン46と導
入弁部材18の弁棒50端部との間にクリアランスが存
在する。排出弁部材20が閉じた時、同様のクリアラン
ス(図示せず)が作動ピン48と調整ねじ56との間に
存在する。
【0022】上部ストッパ58及び下部ストッパ60
が、ブラケット34において弁作動レバー36と係合す
る位置に設けられる。
【0023】導入、排出弁V1 、V2 の2つの弁座6
2、64がそれぞれ導入、排出弁部材18、20と係合
するようキャップ12に設けられる。
【0024】図3、4に示される位置では、導入弁部材
18は弁座62に着座し、排出弁部材20は作動ピン4
8により引き下げられて弁座64から離間している。従
って、凝縮液ポンプは図1の状態にあり、ポンプ室内2
に凝縮液を充填することができる。ポンプ室2内の空気
或いは蒸気は排気通路16から排出される。
【0025】ポンプ室2内の凝縮液の水位が上昇する
と、長孔付きリンク30は、図4に示すようにロッカー
シャフト32を中心に時計方向に回動する。これによ
り、図4に示した右側の調節ねじ44が最終的にスピン
ドル40に係合し、引続く長孔付きリンク30の回動に
よりスピンドル40が移動するので両引張りばね38が
伸張する。弁作動レバー36に作用する両引張りばね3
8の張力は下部ストッパ60によって受けられる。
【0026】最終的に、スピンドル40は、ロッカーシ
ャフト32の軸線と、両引張りばね38を連結した弁作
動レバー36の突出軸部39の軸線とを含む仮想面Xと
交差する。これが行われると、両引張りばね38は、図
4に示すように弁作動レバー36を時計方向に付勢する
のを止めて、その弁作動レバー36を反時計方向に急速
に回動させる。クリアランスaが消失した時、弁作動レ
バー36は運動エネルギを得るので、この運動エネルギ
により作動ピン46が弁棒50を大きな力で打つ。そし
て、両引張りばね38が持つの残りの位置エネルギの助
勢により蒸気導入通路14上部の蒸気圧に抗して導入弁
部材19を弁座62から離れるように上昇させる。
【0027】同時に弁作動レバー36は作動ピン48を
上昇させるので、排出弁部材20がばね54を介し上昇
して、排出通路16を閉鎖すべく、弁座64に着座す
る。排出弁部材20のストローク終端で、弁作動レバー
36は上部ストッパ58に係合し、排出弁部材20はば
ね54の力により弁座64に対して着座状態に保持され
る。この状態において、ピン48の下側の面は調節ねじ
56の端面上方に上昇しているので、それらピン48及
び調節ねじ56間には、作動ピン46の上側の面と弁棒
50の下端面との間に存したクリアランスaに対応する
クリアランスが存在する。
【0028】フロートが下降すると、最終的に、長孔付
きリンク30がスピンドル40を反対方向に回動して弁
作動レバー36が図4に示す安定位置に戻る。これによ
り作動ピン48が調節ねじ56を打つので、排出弁部材
20は弁座64から離間する。また、作動ピン46の下
方向移動により導入弁部材18は弁座62に着座する。
【0029】調節ねじ56及び弁棒50下端の調節ねじ
66は導入、排出弁部材18、20と作動ピン46、4
8との間のクリアランスを調節するもので、これにより
弁作動レバー36が上、下部ストッパ58、60により
限定された2つの安定位置間を移動する時に、導入、排
出弁部材18、20に最適な開弁力を提供することがで
きる。弁作動レバー36を両上、下部ストッパ58、6
0により拘束することによって、導入、排出弁部材1
8、20は、それらがそれぞれの弁座62、64に着座
している時には、両引張りばね38の張力は受けない。
従って導入、排出弁部材18、20及び両弁座62、6
4は着座時に大きな衝撃力を受けることがなく、これに
より、それらの着座面の磨耗を低減することができる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、前記のように構成する
ことによって導入及び/または排出弁を確実に開放する
ことが可能な圧力ポンプを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】導入弁が閉じ、また排出弁が開いている状態を
示す圧力ポンプの説明図である。
【図2】導入弁が開き、また排出弁が閉じている状態を
示す圧力ポンプの要部説明図である。
【図3】圧力ポンプの要部を示す正面図である。
【図4】図3のIV−IV線断面図である。
【図5】弁作動レバーとスピンドルとの連結構造を示す
斜視図である。
【符号の説明】
2 ポンプ室 4 凝縮液用入口 6 凝縮液出口 8 逆止弁 10 逆止弁 12 キャップ 14 蒸気導入通路 16 蒸気排出通路 18 導入弁部材 20 排出弁部材 22 フロート 24 オーバーセンター機構 25 フロートアーム 26 支持ブラケット 28 リンク 30 長孔付きリンク 32 ロッカーシャフト 34 ブラケット 36 弁作動レバー(弁作動手段) 38 引張りばね 39 突出軸部 40 スピンドル 41 レバー 42 長孔 44 調節ねじ 48 作動ピン 50 弁棒 52 長孔 54 ばね 56 調整ねじ 58 上部ストッパ 60 下部ストッパ 62 弁座 64 弁座

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポンプ作用を受ける液体のための入口及
    び出口と、加圧流体のための導入弁及び排出弁とを有す
    る圧力室を備え、前記導入弁及び排出弁は、弁座と、そ
    の弁座に着座し、またその弁座から離間すべく変位自在
    の弁部材を有し、前記弁部材は、前記圧力室内に配設さ
    れたフロートにより制御され、前記フロートは、前記弁
    部材に作用する弁作動手段を備えたばね荷重式オーバー
    センター機構に連結され、前記弁作動手段は、前記導入
    弁が開くと共に前記排出弁が閉じた第1の安定位置と、
    前記導入弁が閉じると共に排出弁が開いた第2の安定位
    置との間を移動自在であり、前記弁作動手段は、弁部材
    に係合してそれを閉鎖位置から開放位置に変位させる複
    数の接触面を有し、それら接触面の少なくとも1つは、
    前記弁部材が閉鎖位置にあり、且つ、前記弁作動手段が
    一方の安定位置にある時に、その弁部材から実質的に離
    間していることを特徴とする圧力ポンプ。
  2. 【請求項2】 前記接触面と前記弁部材とが接触する瞬
    間における弁作動手段の運動エネルギが、前記オーバー
    センター機構の均衡位置及び弁部材の開放位置に対応す
    る安定位置間で前記オーバーセンター機構のばね手段に
    より放たれる全位置エネルギの少なくとも25%である
    ように前記接触面と前記弁部材との間のクリアランスが
    決められる、請求項1記載の圧力ポンプ。
  3. 【請求項3】 前記接触面と前記弁部材とが接触する瞬
    間における前記弁作動手段の運動エネルギが、前記ばね
    手段により放たれる全位置エネルギの少なくとも50%
    であるように、前記クリアランスが決められる、請求項
    2記載の圧力ポンプ。
  4. 【請求項4】 前記接触面及び前記弁部材間のクリアラ
    ンスは、前記安定位置間を移動する前記弁作動手段にお
    ける前記接触面の全変位量の少なくとも25%である、
    請求項1乃至3のいずれかに記載の圧力ポンプ。
  5. 【請求項5】 前記クリアランスは前記全変位量の少な
    くとも45%である、請求項4記載の圧力ポンプ。
  6. 【請求項6】 前記クリアランスは調整可能である、請
    求項1乃至5のいずれかに記載の圧力ポンプ。
  7. 【請求項7】 前記クリアランスは、導入弁の弁部材及
    びそれと対応する前記接触面間に設けられている、請求
    項1乃至6のいずれかに記載の圧力ポンプ。
  8. 【請求項8】 前記クリアランスは、導入弁及び排出弁
    の各弁部材とそれと対応する前記接触面との間に設けら
    れている、請求項1乃至6のいずれかに記載の圧力ポン
    プ。
  9. 【請求項9】 前記クリアランスは、前記接触面が前記
    弁座に向けて移動することによって消失する、請求項1
    乃至8のいずれかに記載の圧力ポンプ。
  10. 【請求項10】 前記クリアランスは、前記接触面が前
    記弁座から離間する方向に移動することによって消失す
    る、請求項1乃至8のいずれかに記載の圧力ポンプ。
  11. 【請求項11】 前記弁部材は長孔を備え、前記接触面
    を有する作動子がその長孔内に延出している、請求項1
    0記載の圧力ポンプ。
  12. 【請求項12】 前記弁部材及び前記作動子間に、それ
    らの接触面を互いに接触する方向に付勢するばねが設け
    られている、請求項11記載の圧力ポンプ。
  13. 【請求項13】 前記弁部材とは無関係に、前記弁作動
    手段を前記両安定位置に拘束するための2つのストッパ
    を備えている、請求項1乃至12のいずれかに記載の圧
    力ポンプ。
  14. 【請求項14】 前記弁作動手段は支持部材に移動自在
    に取付けられ、前記両ストッパは前記支持部材に設けら
    れている、請求項13記載の圧力ポンプ。
  15. 【請求項15】 ポンプ作用を受ける液体のための入口
    及び出口と、加圧流体のための導入弁及び排出弁とを有
    する圧力室を備え、前記導入弁及び排出弁は、弁座と、
    その弁座に着座し、またその弁座から離間すべく変位自
    在の弁部材を有し、前記弁部材は、前記圧力室内に配設
    されたフロートにより制御され、前記フロートは、前記
    弁部材に作用する弁作動手段を備えたばね荷重式オーバ
    ーセンター機構に連結され、前記弁作動手段は、前記導
    入弁が開くと共に前記排出弁が閉じた第1の安定位置
    と、前記導入弁が閉じると共に排出弁が開いた第2の安
    定位置との間を移動自在であり、前記弁作動手段は前記
    第1及び第2の安定位置間を変位自在に装置され、前記
    弁部材とは無関係に、前記弁作動手段を前記第1及び第
    2の安定位置に拘束するための2つのストッパを備えて
    いる、圧力ポンプ。
  16. 【請求項16】 前記弁作動手段は支持部材上に移動自
    在に取付けられ、前記両ストッパは前記支持部材に設け
    られている、請求項15記載の圧力ポンプ。
JP8106552A 1995-07-03 1996-04-26 圧力ポンプ Pending JPH0914145A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9513528:1 1995-07-03
GB9513528A GB2302916B (en) 1995-07-03 1995-07-03 Pressure powered pumps

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0914145A true JPH0914145A (ja) 1997-01-14

Family

ID=10777056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8106552A Pending JPH0914145A (ja) 1995-07-03 1996-04-26 圧力ポンプ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5941691A (ja)
JP (1) JPH0914145A (ja)
KR (1) KR970006881A (ja)
BE (1) BE1011000A4 (ja)
DE (1) DE19542015B4 (ja)
FR (1) FR2736401B1 (ja)
GB (2) GB2302916B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011064929A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 信越半導体株式会社 真空ドレン排出装置
JP2016223476A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社テイエルブイ 液体圧送装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69534070T2 (de) * 1994-10-14 2006-01-19 TLV Co., Ltd., Kakogawa Pumpe und selbsthemmende Schnappverbindung
US5655888A (en) * 1994-10-14 1997-08-12 Tlv Co., Ltd. Pump and combination pump and trap with snap-over mechanism and double-seal outlet valve
AU709740B2 (en) * 1997-06-13 1999-09-02 Tlv Co., Ltd. Liquid forced-feed apparatus
GB2329451B (en) * 1997-09-23 2002-01-02 Spirax Sarco Ltd Float operated devices
GB2357553A (en) * 1999-12-24 2001-06-27 Spirax Sarco Ltd Monitoring of float operated devices
AUPR171700A0 (en) * 2000-11-27 2000-12-21 Aquarose Pty Ltd Float valve
US7048513B2 (en) * 2002-12-13 2006-05-23 Spirax Sarco, Inc. Gas pressure driven fluid pump having compression spring pivot mechanism and damping system
AU2003900848A0 (en) * 2003-02-26 2003-03-13 Raubenheimer, Dennis Andrew Mr Cistern flushing device
US7491035B2 (en) * 2005-04-25 2009-02-17 Spence Engineering Company, Inc. Cyclic condensate pump having a three-way valve
US8057192B2 (en) * 2005-04-25 2011-11-15 Spence Engineering Company, Inc. Cyclic condensate pump having a three-way valve
DE102007002164B4 (de) * 2007-01-15 2009-05-07 Herbert Bauer GmbH & Co. Oberflächentechnik-Stahlbau-Rohrwerk KG Sumpfpumpe
DE102008051659A1 (de) * 2008-10-15 2010-04-22 Wilo Se Brauchwassertank
US8257508B2 (en) * 2009-01-30 2012-09-04 Conocophillips Company Method and system for deriming cryogenic heat exchangers
US8882473B2 (en) 2009-06-17 2014-11-11 Spirax Marshall Pvt. Ltd. Liquid dispenser
US8257509B2 (en) * 2010-01-27 2012-09-04 Conocophillips Company Method and apparatus for deriming cryogenic equipment
DE102010029889A1 (de) * 2010-06-09 2011-12-15 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Flüssigkeitspumpe für ein Hausgerät
US10453371B2 (en) 2014-02-07 2019-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer display with color and contrast enhancement
US10030651B1 (en) 2014-02-24 2018-07-24 Q.E.D. Environmental Systems, Inc. Submersible landfill pump
US10731669B2 (en) * 2015-04-30 2020-08-04 Eastern Machine, Inc. Tee-tube pressure vessel
CN105257517B (zh) * 2015-11-03 2018-11-06 芜湖环球汽车配件有限公司 一种冷凝水回收气动泵
KR102544280B1 (ko) * 2022-05-06 2023-06-15 박안수 폐합성수지 열분해장치

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US34957A (en) * 1862-01-01 1862-04-15 John Haworth Street railway
US1285256A (en) * 1918-04-15 1918-11-19 John W Davis Liquid-feeding device.
US1406157A (en) * 1918-09-30 1922-02-07 Joseph C Coulombe Fuel-feeding system for internal-combustion motors
US1530218A (en) * 1921-01-31 1925-03-17 Stuber Adolph Fluid-supply apparatus
US1446902A (en) * 1921-05-18 1923-02-27 Jacobsen Jacob Vacuum feeding device
US1561159A (en) * 1921-08-12 1925-11-10 Hurst James Liquid-level-maintaining device
US1549566A (en) * 1923-05-11 1925-08-11 Bain James Garfield Trap
US1635692A (en) * 1924-11-21 1927-07-12 Stewart Warner Speedometer Valve-snap action
US1699464A (en) * 1926-07-17 1929-01-15 Kieley & Mueller Return trap
US1712985A (en) * 1928-08-22 1929-05-14 Ellberg John Vacuum tank
US2172110A (en) * 1936-09-02 1939-09-05 Alfred B Sabin Pump
GB511728A (en) * 1937-09-29 1939-08-23 Detlev Goellner Improvements in float-controlled apparatus for raising liquids by means of compressed air
US2394169A (en) * 1943-06-26 1946-02-05 John De Witt Gray And Lloyd L Compressed air coolant circulatory pump
US2558471A (en) * 1949-12-27 1951-06-26 Automatic Pump & Softener Corp Float valve
GB708301A (en) * 1951-09-24 1954-05-05 Avery Hardoll Ltd Improvements in or relating to devices for supplying liquid under air pressure
US2818819A (en) * 1954-04-09 1958-01-07 Thelbert C Heard Automatic condensate return trap and steam system
GB779367A (en) * 1954-12-24 1957-07-17 Frederick Stanley Morton Improvements in and relating to condensate collecting apparatus for steam-circulating systems
US3242873A (en) * 1963-05-13 1966-03-29 Paul H Smith Automatic bilge pump
EP0253706B1 (fr) * 1986-07-17 1990-08-29 Compagnie Parisienne De Chauffage Urbain Valve de purgeur pour évacuer la phase liquide d'un fluide biphasique
US5004405A (en) * 1989-08-02 1991-04-02 Breslin Michael K Pneumatically powered submersible fluids pump with integrated controls
US5141405A (en) * 1991-11-20 1992-08-25 Francart Jr Armand Leak proof, preloaded, high-biasing force float-operated over-center valve actuating mechanism
US5401142A (en) * 1992-02-14 1995-03-28 Tlv Co., Ltd. Condensate discharging device
US5230361A (en) * 1992-11-17 1993-07-27 Spirax Sarco, Inc. Snap action toggle valve actuator assembly
US5358037A (en) * 1993-03-29 1994-10-25 Qed Environmental Systems, Inc. Float operated pneumatic pump
US5366349B1 (en) * 1993-06-25 1999-10-12 Gestra Inc Automatic liquid pump with vapor flow prevention flow outlet valve
US5426990A (en) * 1994-01-10 1995-06-27 Eastern Machine, Inc. Over-center toggle linkage valve actuating mechanism with adjustable tension spring preloading

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011064929A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 信越半導体株式会社 真空ドレン排出装置
JP2011112176A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Shin Etsu Handotai Co Ltd 真空ドレン排出装置
JP2016223476A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社テイエルブイ 液体圧送装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2736401B1 (fr) 1999-05-21
GB2302917A (en) 1997-02-05
BE1011000A4 (fr) 1999-03-02
KR970006881A (ko) 1997-02-21
GB9526146D0 (en) 1996-02-21
DE19542015A1 (de) 1997-01-09
DE19542015B4 (de) 2006-03-09
GB2302916B (en) 1997-09-10
GB2302916A (en) 1997-02-05
FR2736401A1 (fr) 1997-01-10
GB9513528D0 (en) 1995-09-06
GB2302917B (en) 1997-09-10
US5941691A (en) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0914145A (ja) 圧力ポンプ
JPH07506887A (ja) 予偏倚オーバーセンタ弁作動機構
EP0620394B1 (en) Device for feeding liquid under pressure including a float operated change-over valve with snap mechanism
KR20090035179A (ko) 태핏 장치
SE512116C2 (sv) Avgasventilmekanism i en förbränningsmotor
WO1994011662A1 (en) Snap action toggle valve actuator assembly
JP4262333B2 (ja) フロート作動装置
RU2039388C1 (ru) Гидропневмопривод для размыкания и замыкания контактов переключателя
US6099260A (en) Pump trap assembly having multiple pivot axes
US2730590A (en) Fluid motor dumping system with fluid admitting and venting valve
US7704053B2 (en) Pivoting mechanism for use in a high temperature steam distribution system
JP3470417B2 (ja) 抽気逆止弁の操作方法
US2132766A (en) Hand controlled valve
JP2001132894A (ja) フロート作動装置
JP2835677B2 (ja) 液体圧送装置
WO1998027379A1 (en) Valve assembly
JP3890490B2 (ja) 水車制御装置
JPH07317428A (ja) 扉開閉装置
JPH06265099A (ja) 液体圧送装置
KR20050084260A (ko) 압축 스프링 피봇 기구 및 댐핑 시스템을 갖는 가스 압력구동식 유체 펌프
JP2001065307A (ja) タービン制御装置のテスト装置
SU1379466A1 (ru) Привод клапана отбора пара турбины
SU1476159A2 (ru) Привод клапана отбора пара турбины
SU261516A1 (ru) Пневматический привод
JPS5926677A (ja) 液圧アクチユエ−タの切換え弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080430