JPH09140770A - 輸液容器 - Google Patents

輸液容器

Info

Publication number
JPH09140770A
JPH09140770A JP7307098A JP30709895A JPH09140770A JP H09140770 A JPH09140770 A JP H09140770A JP 7307098 A JP7307098 A JP 7307098A JP 30709895 A JP30709895 A JP 30709895A JP H09140770 A JPH09140770 A JP H09140770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
vial
thin
needle
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7307098A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Norimoto
俊雄 則本
Nobuyuki Tanaka
信之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP7307098A priority Critical patent/JPH09140770A/ja
Publication of JPH09140770A publication Critical patent/JPH09140770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】輸液容器とバイアル瓶を無菌状態下で針刺通、
連結を行う際の無菌状態を得る作業の高効率化を図る。 【解決手段】溶解液等を収納した袋状合成樹脂製容器で
あって、一端に薬液排出口を、他端にバイアル瓶口部と
連結する容器状口部材が形成され、容器状口部材は筒状
周壁と底壁とから構成され、底壁は薄膜部を中央部分に
有し、薄膜部は環状突部で囲まれ、薄膜部の背面には垂
直に刺通針が内包配置された輸液容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バイアル瓶の薬剤を希
釈又は溶解後にそのまま点滴注射等の作業に供される輸
液容器に係り、特に簡易な滅菌作業で安全にバイアル瓶
と連結し得る輸液容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、輸液用薬液の安定性とか薬効の点
から、バイアル瓶に分離収納されている粉状又は液状の
薬剤と輸液容器本体に入った溶解液又は希釈液とを必要
な時期に混合し、点滴注射等に必要な輸液用薬液を得る
方法が一般的に行われている。この輸液用薬液を得る具
体的手段としては、粉状又は液状の薬剤の入った、ゴム
栓等の口栓付きのバイアル瓶と、溶解液又は希釈剤が収
納され、上記薬剤を溶解又は希釈後には直ちに点滴用輸
液容器として使用される、開口部が薄いメンブレンで封
止された合成樹脂製容器とを、該口栓及びメンブレンに
刺通可能な管状両頭針の両側に無菌状態で配置したセッ
トを使用し、輸液作業の必要な時には上記無菌状態下で
の刺通を行い、薬剤の溶解又は希釈を行う方法がある。
【0003】この合成樹脂製容器のメンブレンとバイア
ル瓶の口栓とを管状の針で刺通し、連結する場合、若し
病室その他空気浄化のされていない室で行えば、外気
内、メンブレン外表面、バイアル瓶の口栓外面、刺通針
表面等に存在する有害菌、異物等が輸液用薬液内に混入
する恐れがあり、従来は種々の態様の無菌状態下での針
刺通、連結が試みられて来た。例えば、メンブレン外表
面、バイアル瓶口栓外面、刺通針を滅菌状態下に被覆
し、医療作業直前に滅菌室でこれら被覆を除去して連結
する方法(例えば、実開昭4−71939号)、該被覆
は全くせず、医療作業直前に滅菌室において、メンブレ
ン及びその近辺とバイアル瓶の口栓外面及びその近辺の
他、刺通針を紫外線照射その他の方法で滅菌し、その状
態で針刺通、連結をする方法が提案されている。しか
し、前者の場合は、被覆作業自体煩雑であることは勿
論、該被覆をする前に各部分について、しかもかなり広
い範囲にわたり滅菌作業をする必要があり、滅菌状態を
得る作業効率は低いという問題があった。また、後者の
方法についても紫外線照射範囲、及び面積が広く上記同
様作業効率が低く、これらの解決方法の出現が望まれて
きた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、輸液
容器とバイアル瓶を無菌状態下で針刺通、連結を行うに
際し、従来方法で見られてきた、無菌状態を得るための
作業の低効率を改善することを解決課題とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記の課題
を解決するため鋭意研究をした結果、刺通及び連結用針
を輸液容器内に、しかも該輸液容器の開口用薄膜部に刺
通可能な状態に保持させた輸液容器を用い、その底壁内
面側に前記薄膜部の外面を環状に囲む突部を形成し、該
突部をその対面するバイアル瓶口栓表面に押し付け、薄
膜部、突部及び口栓表面とで気密室を形成し、該気密室
を通して刺通を行う方法をとることにより、該気密室構
成に必要な小面積の部分のみを予め滅菌しておけばよい
という、無菌状態を得るための作業効率の飛躍的向上に
成功し、本発明を完成した。即ち、本発明の要旨は以下
の通りである。
【0006】(第1)溶解液又は希釈液を収納した袋状
の合成樹脂製容器であって、該容器は一端に薬液排出口
を、他端にバイアル瓶口部と連結する容器状口部材を有
し、該口部材は筒状周壁と底壁とからなり、該底壁は薄
膜部を中央部分に有し、該薄膜部は環状突部で囲まれて
なり、薄膜部の背面には該薄膜部に垂直に刺通針が内包
配置されてなる輸液容器。 (第2)筒状周壁上端部内周面には環状鉤部が形成され
てなる上記第1記載の輸液容器。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明するが、本発明の技術的範囲が本実施例又は図
面の記載により制限されるものではない。先ず、各図に
ついて簡単に説明する。なお各図面に共通する部分には
同一符号を付した。図1は、本発明に係る輸液容器Aと
それに連結されるべきバイアル瓶60を配した状態を示
す一部切り欠き縦切断端面図である。図2は、図1に記
載のバイアル瓶連結固定用の容器状口部材20における
X−X方向矢視図の一部切り欠き図である。図3は、容
器状口部材20にバイアル瓶口部60aを挿入した状態
を示す一部切り欠き縦切断端面図である。図4は、図1
の合成樹脂製容器10内の刺通針30を容器状口部材2
0側に押し進め、薄膜部20d及びバイアル瓶口栓70
を刺通せしめた状態を示す一部切り欠き縦切断端面図で
ある。図5、図6、図7及び図8はそれぞれ、図1の容
器状口部材20に代わる他の態様の容器状口部材21、
22、23及び24の一部切り欠き縦切断端面図であ
る。図9は、図1又は図5に示した容器状口部材20又
は21を用いた場合に使用される固定具Rの平面図であ
る。図10は、図7に示した容器状口部材23を用いた
場合に使用される固定具Sの斜視図である。図11は、
図8に示した容器状口部材24を用いた場合に使用され
る固定具Tの斜視図である。
【0008】図1において、合成樹脂製容器10は上下
方向に延びる筒状体の袋であり、低密度ポリエチレン、
線状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体等のフィルム又はシート又はこ
れらを適宜積層した材料が成形性、耐水性、耐薬品性、
易加熱融着性(上下端又は側端)、高落袋強度、柔軟性
等輸液容器に要求される特性に適合し、最も好ましく使
用される。ここで、特に柔軟性が要求される理由は、医
療作業としての輸液が連続的に順調に行われるために
は、合成樹脂製容器10内圧が大気圧と同程度である必
要がある。このためには、内容液の減少に伴い該容器1
0の体積も減少し、例えば偏平状に変形できなければな
らないからである。また、本発明においては、刺通針3
0等が上記容器10内にあるため、容器外で刺通針30
で薄膜部20d及びバイアル瓶口栓70を刺通する作業
を行わなければならないからである。合成樹脂製容器1
0には上記各種樹脂を使用し、インフレーション成形ま
たはフラットフィルムの管状化成形された、単層または
複層の筒状体が供される。
【0009】合成樹脂製容器10の上下両端はシールさ
れ、密封部10b,10dが形成されているが、バイア
ル瓶60の薬剤の溶解用又は希釈用液の充填作業、該薬
剤の溶解又は希釈作業、医療用点滴作業等において必要
な開口部が設けられ、上端開口部10aには前記容器状
口部材20が、又下端開口部10cには薬液排出口を形
成する口栓10eがそれぞれ液密に取り付けられ、密閉
状態にある。なお、容器状口部材20とバイアル瓶との
連結方法等の理解を容易にするため、該口部材20の上
方にバイアル瓶60を配した状態を示した。
【0010】容器状口部材20は筒状容器形状を有し、
筒状周壁20aと、これに続く底壁20bからなり、該
底壁20bの中央部には薄膜部20dが形成されてい
る。該薄膜部20dは、その下面側からバイアル瓶連結
用の刺通針30が容易に刺通できるように薄厚に形成さ
れたものであるが、その形成位置は図1に示す位置に限
定されるものではなく、底壁20bの厚み方向のどの位
置にあってもよい。
【0011】底壁の上面、即ちバイアル瓶と相対する面
には、上記薄膜部20dを囲む環状突部20cが形成さ
れているが、図2は該突部周辺の平面図である。該環状
突部20cは、後述のごとくバイアル瓶口栓(コルク又
はゴム製)70を押し付けることにより、薄膜部20d
と口栓70との間に気密室を形成する必要があり、その
ため該突部の先端形状は口栓の材質によって種々選択す
ることが好ましい。口栓の弾力性が低い場合は、先端は
口栓に突き刺さる程度に尖鋭であることが好ましいが、
弾力性が高い場合は丸みのあるもので十分である。
【0012】容器状口部材20の外周面20gは、合成
樹脂製容器10の上端開口部10aに液密に接着されて
いる。両者が融着可能の材質の場合は、熱融着させる方
法が好ましい。同様に、合成樹脂製容器10の下端開口
部10cと口栓10eも接着、好ましくは熱融着されて
いる。容器状口部材20の筒状周壁20aの上端は、環
状突出部外面20fを有する環状突出部20eが形成さ
れており、後述のごとくバイアル瓶連結固定用に供され
る。
【0013】容器状口部材20の下方には、刺通針30
が配置されている。該刺通針の設置は、それを移動すれ
ば先端30aにより薄膜部20dを刺通できる方向及び
位置にあり、刺通の必要時までは定位置に仮固定されて
いれば十分てあり、その具体的手段は特に限定されるも
のではない。図1には刺通針30を有する摺動部材50
が案内レール40に外嵌されたものである。ここには仮
固定手段は具体的には図示されていないが、両者接面部
の凹部、凸部の形成等各種の慣用手段をとることができ
る。刺通針30は管状針を使用し、摺動部材50の底面
開口部50aに通じ、上端はその先端30a近傍に開口
されている。なお、容器状口部材20の底壁外表面20
hと案内レールとの固定手段は公知の各種固定手段の適
用で十分であり、その固定手段により本発明の効果が左
右されるものではない。案内レール40上端を上記底壁
外表面20hに嵌入、係合挿入、融着等をする方法が簡
単な手段として例示できる。
【0014】バイアル瓶60の口部60aには口栓70
が施され、該口栓が不意に外れたりすることのないよう
に口栓固定部材80により固定されている。なお、口栓
70は外面70aと内面70bを有する。バイアル瓶6
0の口部60aを容器状口部材20に挿入固定できるた
めには、筒状周壁20aの内径がバイアル瓶の口栓固定
部材80の外径と同一又は筒状周壁20aの弾力性を利
用できる程度の径が好ましい。前者の径が後者よりも大
の場合は後述の固定具を併用しなければ固定が困難にな
る。
【0015】図3は、バイアル瓶口部60aを、口栓7
0、口栓固定部材80と共に容器状口部材20の筒状周
壁20a内に、しかも環状突部20cが口栓70の外表
面70aに突き刺さるまで挿入した状態を示し、容器状
口部材20の筒状周壁20aの内面と口栓固定部材80
の外面とは気密に接触し、口栓70の外面70aと薄膜
部20dの間には、気密、液密の空間部90が形成され
ている。なお、本発明にかかる輸液容器の場合は、図1
の状態から図3の状態にする前に、少なくとも容器状口
部材20の環状突部20c、その内側の薄膜部20d表
面及びバイアル瓶の口栓外面70aを滅菌、例えば紫外
線照射滅菌して置くことが必要であり、しかも滅菌作業
及びその範囲はこれで十分である。
【0016】バイアル瓶60と容器状口部材20との間
の固定性が、上記挿入のみでは不十分である場合は、図
9に示したような平行な2本の針R1,R2を設けた把
手R3付き固定具の該針を、図3に矢印Pで示す方向に
環状突出部20eの外面20fから突き刺し、口栓固定
部材80の背面に接触させつつ、反対側の外面20fに
突き通すことにより、簡単に向上させることができる。
【0017】図4は、図3の状態から刺通針30を押し
進め、薄膜部20d及び口栓70を刺通し、針先端30
aがバイアル瓶60内に達し、開口してバイアル瓶60
と輸液容器Aとが完全に連通した状態を示すが、該針は
無菌の空間部90を通るため、刺通時の滅菌作業は全く
不要である。この状態で、両室間の薬液、薬剤の希釈、
溶解等の作業が行われる。
【0018】図5は、図1,3,4で使用した容器状口
部材20に代わる他の態様の容器状口部材21を示した
ものであり、該容器状口部材の内外面の持つ異なった機
能を重視して外面部21Aと内面部21Bとの2重層と
したものである。2重層全体として筒状周壁21a及び
底壁21bが形成されている。内面部21Bには環状突
部21c、環状突出部21e及び環状突出部外面21f
が形成され、外面部21Aには薄膜部21d、外周面2
1g、底壁外表面21hが形成されている。外面部21
Aは合成樹脂製容器10との接着性、好ましくは熱融着
性がよく、刺通針30の刺通性がよい薄膜部を形成し易
い材料、例えば低密度、又は線状低密度ポリエチレン等
が好適に使用され、内面部21Bは弾力を持ってバイア
ル瓶口部の口栓固定部材80によく密着し、環状突部2
0cにかなりの剛性を持たしめることができ、前記又は
後述の固定具R,S,T等の使用が容易である等の材
料、例えば高密度ポリエチレン、ポリプロピレン等が好
適に使用される。内外面部間は、空間部90の形成上、
気密、液密である必要があり、両者を2色射出成形して
使用に供することが好ましい。
【0019】図6は、図1等で使用した容器状口部材2
0におけるバイアル瓶の挿入性及び固定性の向上を企図
した容器状口部材22であり、その上面には、更に上方
に拡径しつつ延びる環状の挿入案内板22iが設けら
れ、該案内板の最下端には、底壁22bとの距離がバイ
アル瓶の口栓固定部材80の厚み相当であり、筒状周壁
22aに直交して内方に延びる環状鉤部22jが形成さ
れている。底壁22bには薄膜部22dを囲む環状突部
22cが形成されており、外周面22gは合成樹脂製容
器10との接着結合することは図1の場合と同じであ
る。上記容器状口部材22を使用した場合は、環状鉤部
22jによる固定が可能であり、固定具を更めて準備す
る必要がないので便利である。
【0020】図7は、図1等で使用した容器状口部材2
0に代わるものであり、環状突出部23eの先端内面
に、内径が前記口栓固定部材80の外径より大きく、且
つ底壁23bからの距離が口栓固定部材80の厚み以上
である環状鉤部23jが形成されている。又、前記各種
口栓固定部材同様、筒状周壁23a、環状突部23c、
薄膜部23d、外周面23gを有する。上記容器状口部
材23を使用する場合は、バイアル瓶の挿入は容易であ
るが、この場合は該環状鉤部23jと口部60aとの間
を埋めるスペーサーが必要となり、この間に例えば図1
0に示す一部切り欠き管体S1とその端部に鍔部S2を
有する固定具Sの該鍔部S2をスペーサーとして押入す
ることにより解決を図ることができる。
【0021】図8は、図1等で使用した容器状口部材2
0に代わる更に他の容器状口部材24であり、環状突出
部24eの先端外面に、環状鉤部24jが形成されてい
る。又、前記各種口栓固定部材同様、筒状周壁24a、
底壁24b、環状突部24c、薄膜部24d、外周面2
4gを有する。該容器状口部材を使用する場合は、図1
1に示した、上部把持片T1と下部把持片T2を有する
把持型の固定具Tが必要になる。上部把持片T1はバイ
アル瓶の口栓固定部材80の上面に接し、下部把持片T
2は前記環状鉤部24jに係合されることになる。
【0022】
【発明の効果】本発明の輸液容器によれば、合成樹脂製
容器の上端開口部に特殊な構造の容器状口部材を装着す
る構成をとることにより、簡易な滅菌処理により滅菌さ
れた密閉空間の形成が可能になり、滅菌状態下に所望の
時期にバイアル瓶内薬剤と合成樹脂製容器内液との連結
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る輸液容器と、連結されるバイアル
瓶との位置関係を示す一部切り欠き縦切断端面図。
【図2】図1に記載の容器状口部材のX−X方向矢視図
の一部切り欠き図。
【図3】容器状口部材にバイアル瓶口部を挿入した状態
を示す一部切り欠き縦切断端面図。
【図4】図1の合成樹脂製容器内の刺通針で薄膜部及び
バイアル瓶口栓を刺通せしめた状態を示す一部切り欠き
縦切断端面図。
【図5】図1の容器状口部材に代わる他の態様の容器状
口部材の一部切り欠き縦切断端面図。
【図6】更に他の態様の容器状口部材の一部切り欠き縦
切断端面図。
【図7】更に他の態様の容器状口部材の一部切り欠き縦
切断端面図。
【図8】更に他の態様の容器状口部材の一部切り欠き縦
切断端面図。
【図9】図1又は図5に示した容器状口部材を用いた場
合に使用されるバイアル瓶固定具の平面図。
【図10】図7に示した容器状口部材を用いた場合に使
用されるバイアル瓶固定具の斜視図。
【図11】図8に示した容器状口部材を用いた場合に使
用されるバイアル瓶固定具の斜視図。
【符号の説明】
A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・輸液容器 10・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合成樹脂
製容器 10a・・・・・・・・・・・・・・・・・・上端開口
部 10b,10d・・・・・・・・・・・・・・密封部 10c・・・・・・・・・・・・・・・・・・下端開口
部 10e・・・・・・・・・・・・・・・・・・口栓 20,21,22,23,24・・・・・・・容器状口
部材 20a,21a,22a,23a,24a・・筒状周壁 20b,21b,22b,23b,24b・・底壁 20c,21c,22c,23c,24c・・環状突部 20d,21d,22d,23d,24d・・薄膜部 20e,21e,23e,24e・・・・・・環状突出
部 20f,21f・・・・・・・・・・・・・・環状突出
部外面 20g,21g,22g,23g,24g・・外周面 20h,21h ・・・・・・・・・・・・・底面外表
面 21A・・・・・・・・・・・・・・・・・・外面部 21B・・・・・・・・・・・・・・・・・・内面部 22i・・・・・・・・・・・・・・・・・・挿入案内
板 22j,23j,24j・・・・・・・・・・環状鉤部 30・・・・・・・・・・・・・・・・・・・刺通針 30a・・・・・・・・・・・・・・・・・・刺通針先
端 40・・・・・・・・・・・・・・・・・・・案内レー
ル 50・・・・・・・・・・・・・・・・・・・摺動部材 50a・・・・・・・・・・・・・・・・・・底面開口
部 60・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バイアル
瓶 60a・・・・・・・・・・・・・・・・・・バイアル
瓶口部 70・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バイアル
瓶口栓 70a・・・・・・・・・・・・・・・・・・口栓外面 70b・・・・・・・・・・・・・・・・・・口栓内面 80・・・・・・・・・・・・・・・・・・・口栓固定
部材 90・・・・・・・・・・・・・・・・・・・空間部 P・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・固定具刺
通方向 R,S,T・・・・・・・・・・・・・・・・固定具 R1,R2・・・・・・・・・・・・・・・・針 R3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・把手 S1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一部切り
欠き管体 S2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鍔部 T1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上部把持
片 T2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下部把持

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶解液又は希釈液を収納した袋状の合成樹
    脂製容器であって、該容器は一端に薬液排出口を、他端
    にバイアル瓶口部と連結する容器状口部材を有し、該口
    部材は筒状周壁と底壁とからなり、該底壁は薄膜部を中
    央部分に有し、該薄膜部は環状突部で囲まれてなり、薄
    膜部の背面には該薄膜部に垂直に刺通針が内包配置され
    てなる輸液容器。
  2. 【請求項2】筒状周壁上端部内周面には環状鉤部が形成
    されてなる請求項1記載の輸液容器。
JP7307098A 1995-11-27 1995-11-27 輸液容器 Pending JPH09140770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307098A JPH09140770A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 輸液容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307098A JPH09140770A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 輸液容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09140770A true JPH09140770A (ja) 1997-06-03

Family

ID=17965009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7307098A Pending JPH09140770A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 輸液容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09140770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7322969B2 (en) 2001-09-14 2008-01-29 Nipro Corporation Liquid-medicine injection port device, and liquid-medicine container provided with the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7322969B2 (en) 2001-09-14 2008-01-29 Nipro Corporation Liquid-medicine injection port device, and liquid-medicine container provided with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3228496B2 (ja) 無菌状態で低圧によって第1の液体成分と第2の固体または液体成分を混合する装置
JP6393738B2 (ja) 医療用具梱包体及び医療用具梱包体の組立方法
JP4533887B2 (ja) 医療用液体を収容するパック用のコネクタおよび医療用液体のパック
JPS5841964Y2 (ja) プラスチック製薬液容器
US4294249A (en) Swage-molded injection site
JP3794718B2 (ja) 貫通可能および/または押潰可能なフィーチャを備えた容器
US6398031B1 (en) Vial for packaging a liquid for medical use
JPS63317481A (ja) 活性組成物を別々に貯蔵し、使用する直前にそれらを混合するための容器
JPS59163165A (ja) 容器
MXPA02005674A (es) Sistema de retiro e inyeccion para soluciones medicas y un recipiente con dicho sistema de retiro e inyeccion.
JPH09140770A (ja) 輸液容器
JP2000508993A (ja) 改良された医療用容器
JP3668293B2 (ja) 注入容器
AU2007265010B2 (en) Medical fluid container
JPH07171192A (ja) 輸液容器
JPH0975425A (ja) 医療用容器
JPH05337163A (ja) 連通手段を備えた輸液容器
JPH09108302A (ja) 医療用容器及びその製造方法
JP2527084Y2 (ja) 輸液容器
JP2511444Y2 (ja) 医療用袋
EP4112035A1 (en) Tray for positioning a medical vial together with a vial adapter in a fixed positional relationship relative to each other and packaging unit comprising the same
JPH07313572A (ja) 輸液容器
JPH09248328A (ja) 医療用容器及びその製造方法
JPH0928765A (ja) 医療用容器の口部構造及びその組立方法
JPH04124156U (ja) プラスチツク製輸液容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070920

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071207

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20071212

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20080321

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408