JPH0914033A - エンジンの燃料噴射時期制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射時期制御装置

Info

Publication number
JPH0914033A
JPH0914033A JP7166709A JP16670995A JPH0914033A JP H0914033 A JPH0914033 A JP H0914033A JP 7166709 A JP7166709 A JP 7166709A JP 16670995 A JP16670995 A JP 16670995A JP H0914033 A JPH0914033 A JP H0914033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
duty ratio
fuel injection
timing control
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7166709A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Togai
一英 栂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP7166709A priority Critical patent/JPH0914033A/ja
Publication of JPH0914033A publication Critical patent/JPH0914033A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、電磁弁でタイマピストンの位置を
調整して燃料噴射時期を制御するエンジンの燃料噴射時
期制御装置に関し、多数の試験工数を要することなくタ
イマピストンの揺らぎ現象を抑制できるようにすること
を目的とする。 【構成】 油圧に応じてタイマピストンを移動させて燃
料噴射弁からの燃料噴射時期を変更しうるタイマと、所
要のデューティ比に制御されながら該タイマへの供給油
圧を調整するタイマ制御用電磁弁39と、エンジンの運
転状態に応じて該電磁弁のデューティ比を決定するデュ
ーティ比決定手段43と、電磁弁の応答速度を上回る周
波数の高周波信号を発生する高周波信号発生手段42
と、高周波信号発生手段42から出力された信号に基づ
く周波数を有し且つデューティ比決定手段43で決定し
たデューティ比に応じたオン・オフ信号に基づいて電磁
弁39を制御する制御手段44とから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディーゼルエンジンの
燃料噴射ポンプの制御に用いて好適のエンジンの燃料噴
射時期制御装置に関し、特に、電磁弁を通じてタイマピ
ストンの位置を調整することで燃料噴射時期を制御しう
る、エンジンの燃料噴射時期制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプに
は、図8に示すような構成のものがある。この図8に示
す燃料噴射ポンプは、いわゆる電子制御式の分配型燃料
噴射ポンプであり、図8において、10はポンプ本体で
あり、ポンプ本体10の内部には、ベーン式のフィード
ポンプ11がそなえられている。ここでは、フィードポ
ンプ11については、本来の側面図に並べて90°だけ
図示角度を変えた正面図についても示している。
【0003】このフィードポンプ11は、エンジンの回
転で作動するドライブシャフト12で回転駆動されて、
燃料タンクからの燃料を圧送する。このフィードポンプ
11から出力された燃料は、ポンプ本体10の内部のポ
ンプ室13に送られて、ポンプ室13から通路14を通
って燃料圧送用プランジャ15へと送給される。通路1
4には燃料カット用マグネットバルブ16が介装され
る。
【0004】プランジャ15は、ポンプ本体10に形成
されたプランジャ室17内を進退しながら、内部に形成
された連通口17Aを介して、通路14からの燃料を通
路18からデリバリバルブ19へと供給する。このよう
なプランジャ15の進退駆動は、プランジャ15の一端
に結合されたカムディスク20の作用により行なわれ
る。
【0005】つまり、プランジャ15及びカムディスク
20は、ドライブシャフト12でエンジン回転に応じて
回転駆動される。また、カムディスク20は、プランジ
ャ15を介してスプリング21で付勢されることで、ロ
ーラホルダ22に軸支されたローラ23に当接してい
る。なお、ローラホルダ22は、ドライブシャフト12
の軸心線方向へは移動ぜず、また、通常時(後述する回
転位相の調整時以外)はドライブシャフト12の軸心回
りに回転することはない。これにより、カムディスク2
0は、そのカムプロフィルに応じてローラ23に排動さ
れながら、軸方向へ移動する。このようにして、プラン
ジャ15が進退して、所要のタイミングで燃料の供給を
行なうのである。
【0006】なお、通路18,デリバリバルブ19は各
気筒毎に設けられている。例えば4気筒エンジンの場合
には、通路18,デリバリバルブ19も4つ設けられる
ことになる。また、ローラ23は、図9に示すように、
ローラホルダ22に複数(ここでは、4つ)設けられて
おり、カムディスク20のカムプロフィルもこれに応じ
たものになっている。これにより、カムディスク20が
1回転するとプランジャ15は4回駆動されることにな
り、この4回のプランジャ15の作動に応じて、例えば
4つの気筒のそれぞれに順に燃料が供給されるようにな
る。
【0007】なお、燃料の噴射量制御のために、プラン
ジャ15の外周を進退してプランジャ15の圧送ストロ
ークを調整するコントロールスリーブ24と、このコン
トロールスリーブ24を駆動するガバナ(ここではエレ
クトリックガバナ)25とが設けられている。さらに、
図8中、26はレギュレータバルブ、27はドライブシ
ャフト12の回転速度を検出するセンシングギヤプレー
ト、28は燃料温度センサであり、29はポンプ室13
内の過剰な燃料を燃料タンクへ戻すオーバフローバルブ
であって、チェックバルブをそなえている。
【0008】ところで、このような燃料噴射ポンプで
は、燃料の噴射タイミングを制御するために、タイマ3
0が設けられている。タイマ30には、ローラ23の回
転方向位置を変更するタイマピストン31がそなえられ
れている。なお、このタイマピストン31についても、
便宜上、90°だけ図示角度を変えた正面図で示してい
る。
【0009】このタイマピストン31は、図8,図9に
示すように、ポンプ本体10に形成されたシリンダ32
内で進退しながら、ピストンピン33を通じてローラホ
ルダ22を微小回転させる。つまり、タイマピストン3
1は、中間部にピストンピン33をピン結合され、その
一端にはポンプ室13内の燃料圧を導かれる第1圧力室
34が設けられ、他端には吸入側燃料圧(フィードポン
プ11の上流側の燃料圧)を導かれる第2圧力室35が
設けられる。
【0010】また、タイマピストン31には、ポンプ室
13と第1圧力室34とを連通する通路36が設けら
れ、この通路36にはオリフィス37が介設されてい
る。さらに、第2圧力室35内には、タイマピストン3
1を一端側(第1圧力室34方向)へ付勢するタイマス
プリング38がそなえられる。そして、第1圧力室34
内の燃料圧と、第2圧力室35内の燃料圧及びタイマス
プリング38の付勢力とのバランスによって、タイマピ
ストン31の位置が決定する。例えば図9の(A)に示
す状態よりも第1圧力室34内の燃料圧が高くなると、
図9の(B)に示すように、タイマピストン31が図中
左方へ移動するが、この時には、燃料噴射タイミングは
進角側へ調整される。逆に、第1圧力室34内の燃料圧
が低くなると、タイマピストン31が図中右方へ移動し
て、燃料噴射タイミングは遅角側へ調整される。
【0011】例えば、エンジンの回転速度が高まると、
フィードポンプ11からの出力圧が高まって、ポンプ室
13内の燃料圧も高まり、第1圧力室34が高圧にな
る。したがって、タイマピストン31が図中左方へ移動
して、燃料噴射タイミングが進角側へ調整されることに
なる。さらに、このポンプの場合、図8に示すように、
第1圧力室34側と第2圧力室35側との圧力バランス
を調整しうるタイミングコントロールバルブ(TCV)
39が設けられており、様々なパラメータに基づいて燃
料噴射タイミングを調整しうるようになっている。
【0012】つまり、タイミングコントロールバルブ3
9は、電子制御式の電磁弁であり、デューティ制御によ
りその開度(単位時間当たりの開弁時間)を調整され
る。したがって、タイミングコントロールバルブ39を
デューティ制御することで、バルブ39の開度に応じて
第1圧力室34側と第2圧力室35側との圧力差が適宜
調整(ここでは減少側へ調整)され、タイマピストン3
1の位置が調整されることになり、この結果、燃料噴射
タイミングが調整される。
【0013】このようなタイミングコントロールバルブ
39の駆動は、図示しないタイミングコントロールバル
ブドライバ(TCVドライバ)により行なわれるが、こ
のTCVドライバは、図示しないコントローラにより目
標燃料噴射量Qやエンジン回転数Neに応じて作動を制
御される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで、タイミング
コントロールバルブ39をデューティ制御する場合、一
定の周波数で駆動電流パルスを発しながら制御を行なう
ことになるが、この時の駆動周波数がエンジンの回転数
の整数倍に近づくと、燃料噴射時期が変動することがあ
る。この現象は「揺らぎ」と呼ばれ、この「揺らぎ」
は、近接した異なる2つの周波数の干渉により生じるい
わゆる「うなり」の現象と考えられる。
【0015】例えば図10の曲線Sは、この揺らぎ現象
を示す実験データであり、エンジン回転数Neを180
0rpmの近傍とし、タイミングコントロールバルブ3
9の駆動周波数を60Hzとした条件下での実験結果を
示す。横軸が時間、縦軸がタイマピストン31の位置
(TPS)であり、曲線C1がTPSの変動特性を示し
ているが、TPSが比較的長周期(約1秒)で振動して
いることがわかる。
【0016】これは、エンジン回転数Neが正確に18
00rpm(=30Hz)であれば、タイミングコント
ロールバルブ39の駆動周波数60Hzは丁度エンジン
回転数Neの2倍になるが、エンジン回転数Neが18
00rpmに近いが正確に1800rpmではないため
に、このような「うなり」のような現象が生じるものと
考えられる。
【0017】そこで、エンジン回転数Neを1770r
pm(=29.5Hz)としてタイミングコントロール
バルブ39の駆動周波数を60Hzとした場合をシミュ
レーションしてみると、図11に示すように、上述の図
10に示す実験結果とほぼ同様の特性が現れる。このよ
うな揺らぎ現象の原因は、オリフィス37が一定に作用
し且つタイミングコントロールバルブ39の開度が一定
のときには、タイマピストン31の両端の差圧により、
各圧力室34,35での燃料の流入出即ちタイマピスト
ン31の位置が支配される。したがって、差圧変動が揺
らぎ(即ち、タイマピストン31の変位)の原因と考え
られる。
【0018】そこで、さらに、差圧変動の要因を考える
と、ポンプ室13の圧力変動、及び、タイマピストン3
1のシリンダ32内の圧力変動が考えられる。このう
ち、ポンプ室13の圧力変動は、フィードポンプ11の
吐出圧の変動によるものや、プランジャ15の燃料圧送
スピルによるもの等が考えられる。また、タイマピスト
ンシリンダ32内の圧力変動は、カムディスク20がロ
ーラ23を乗り越える時の反力がピストンピン33を通
じて伝達されることによるものや、タイマピストン31
の質量とタイマスプリング38の弾性特性とによる共振
によるものなどが考えられる。
【0019】これらのなかでも、特に、影響が大きいも
のが、カムディスクの乗り越え時の反力である。この反
力は、カムディスクの乗り越え時にタイマピストン31
の動きにより、タイマピストン31の両端(即ち、両圧
力室34,35)の流入圧がともに変動するため、単純
に考えると、ポンプ室13の圧力変動の2倍の影響があ
る。しかも、タイマピストン31に作用する強制圧自体
も変動が大きいため、最も影響が大きいと言える。な
お、このカムディスクの乗り越え時の反力は、4気筒エ
ンジンの場合、エンジン回転数Neの2倍の周波数をも
ち、振幅はほぼ一定である。
【0020】このような揺らぎ現象を回避するには、以
下のような手段が考えられる。 (1)つまり、図12中の直線L1,L2,L3に示す
ように、タイミングコントロールバルブ39の駆動周波
数をエンジン回転との共振点、即ちエンジン回転数N
e,又はエンジン回転数Neの2倍値(=2Ne),又
はエンジン回転数Neの4倍値(=4Ne)と完全に同
期させる。この技術は、例えば特公昭63−8298号
公報に開示されている。
【0021】(2)図12中の破線L4に示すように、
タイミングコントロールバルブ39の駆動周波数をエン
ジン回転数Neに対して鋸刃状に変更しながら、タイミ
ングコントロールバルブ39の駆動周波数がエンジン回
転との共振点、即ちエンジン回転数Neや2Neや4N
eに接近しないようにする。この技術は、例えば特公平
1−19059号公報に開示されている。
【0022】これらの手段は、図13に示すように、タ
イミングコントロールバルブとエンジンとの周波数差が
離れるほど、揺らぎ(ピストン振幅)が減少するという
特性による。図13中、Neを付す特性はタイミングコ
ントロールバルブの作動周波数をエンジン回転数Neの
近傍にした場合のもので、2*Neを付す特性はタイミ
ングコントロールバルブの作動周波数をエンジン回転数
Neの2倍の近傍にした場合のもので、4*Neを付す
特性はタイミングコントロールバルブの作動周波数をエ
ンジン回転数Neの4倍の近傍にした場合のものであ
る。
【0023】(1)の解決手段に着目すると、上述の特
公昭63−8298号公報は、燃料フィード圧に基づい
て、開閉弁(タイミングコントロールバルブ)の作動周
波数を機関回転数の整数倍(例えば2倍)となるように
制御することで、開閉弁の作動周期を燃料フィード圧の
圧力変動周期と同期させて、燃料フィード圧の圧力変動
を減少させ、燃料噴射時期を精度よく制御しようとする
技術である。
【0024】しかしながら、この技術では、燃料フィー
ド圧を検出してこの圧力に基づいて開閉弁の作動を制御
するため、以下のような不具合がある。ます、上述のゆ
らぎ現象に対しては、燃料フィード圧の影響は比較的小
さいので、燃料フィード圧に基づいた制御は必ずしも適
切ではない。また、燃料噴射時期が変化するごとに開閉
弁の駆動開始時期も変化するため、開閉弁の駆動終了時
期(即ち、デューティ幅)の設定が複雑になる。逆に、
開閉弁の駆動終了時期を回転位相に同期させようとする
と開閉弁の駆動開始時期を正しく設定できないので開閉
弁の開度制御(即ち、デューティ制御)を行なえない。
【0025】さらに、機関のクランク角に対して、検出
した燃料フィード圧情報に基づく信号を同期させるのに
工夫が必要になる。これは、燃料フィード圧の立ち上が
りは噴射時期に同期するがクランク角とは関連なく、ま
た、燃料フィード圧の立ち下がりは噴射量に依存するが
やはりクランク角とは関連ないためである。また、
(2)の技術は、複数の周波数をエンジン回転数(回転
速度)に応じて選択するため、エンジン回転数の設定
や、タイマピストン位置とエンジン回転数とタイミング
コントロールバルブの駆動デューティとの関係の設定等
に多数の試験工程がかかってしまう。
【0026】なお、特開平1−300037号,特開平
4−347346号,特公平3−25626号の各公報
にも、ディーゼルエンジン等のエンジンの燃料噴射時期
制御に関する技術が開示されているが、これらの技術
は、上述のような揺らぎ現象に関して具体的に着目して
おらず、また、かかる現象を適切に回避しうるものでは
ない。
【0027】本発明は、上述の課題に鑑み創案されたも
ので、電磁弁を通じてタイマピストンの位置を調整する
ことで燃料噴射時期を制御しうる装置において、多数の
試験工程を要することなくタイマピストンの揺らぎ現象
を抑制できるようにして燃料噴射時期を適切に制御でき
るようにした、エンジンの燃料噴射時期制御装置を提供
することを目的とする。
【0028】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明のエンジンの燃料噴射時期制御装置は、供給さ
れる油圧に応じてタイマピストンを移動させることで燃
料噴射弁から噴射されるエンジンの燃料噴射時期を変更
しうるタイマと、所要のデューティ比に制御されながら
該タイマへ供給される油圧を調整するタイマ制御用電磁
弁と、該エンジンの運転状態に応じて該電磁弁の該デュ
ーティ比を決定するデューティ比決定手段と、該電磁弁
の応答速度を上回る周波数の高周波信号を発生する高周
波信号発生手段と、上記の高周波信号発生手段から出力
された信号に基づく周波数を有し且つ該デューティ比決
定手段で決定したデューティ比に応じたオン・オフ信号
に基づいて該電磁弁を制御する制御手段とから構成され
ていることを特徴としている。
【0029】請求項2記載の本発明のエンジンの燃料噴
射時期制御装置は、請求項1記載の構成において、上記
の高周波信号の周波数が80Hz以上に設定されている
ことを特徴としている。請求項3記載の本発明のエンジ
ンの燃料噴射時期制御装置は、供給される油圧に応じて
タイマピストンを移動させることで燃料噴射弁から噴射
されるエンジンの燃料噴射時期を変更しうるタイマと、
所要のデューティ比に制御されながら該タイマへ供給さ
れる油圧を調整するタイマ制御用電磁弁と、該電磁弁に
駆動用電力を供給するための駆動回路と、該エンジンの
運転状態に応じて該電磁弁の該デューティ比を決定する
デューティ比決定手段と、所要の周波数を有し且つ該デ
ューティ比決定手段で決定したデューティ比に応じたオ
ン・オフ信号に基づき該駆動回路を通じて該電磁弁を制
御する制御手段とをそなえ、該駆動回路に、該制御手段
からの制御信号に対する該電磁弁への駆動用電力供給の
応答性を低下させる時定数低下手段がそなえられている
ことを特徴としている。
【0030】
【作用】上述の請求項1記載の本発明のエンジンの燃料
噴射時期制御装置では、タイマが、供給される油圧に応
じてタイマピストンを移動させるようにして、燃料噴射
弁から噴射されるエンジンの燃料噴射時期を変更する。
このとき、デューティ比決定手段がエンジンの運転状態
に応じてデューティ比を決定して、高周波信号発生手段
が、タイマ制御用電磁弁の応答速度を上回る周波数の高
周波信号を発生する。そして、制御手段が、上記の高周
波信号発生手段から出力された信号に基づく周波数を有
し且つ該デューティ比決定手段で決定したデューティ比
に応じたオン・オフ信号に基づいてタイマ制御用電磁弁
を制御する。
【0031】これにより、タイマ制御用電磁弁が所要の
デューティ比に制御されながら該タイマへ供給される油
圧を調整して、タイマピストンがこの油圧に応じて適宜
移動するが、タイマ制御用電磁弁は、この電磁弁の応答
速度を上回る高い周波数で駆動されるので、電磁弁の1
周期あたりの移動量は小さなものになり、電磁弁を通じ
て制御されるタイマピストンの揺らぎ現象も僅かなもの
に抑制される。
【0032】上述の請求項2記載の本発明のエンジンの
燃料噴射時期制御装置では、上記の高周波信号発生手段
が、タイマ制御用電磁弁の応答速度を上回るように80
Hz以上に設定された周波数の高周波信号を発生する。
上述の請求項3記載の本発明のエンジンの燃料噴射時期
制御装置では、タイマが、供給される油圧に応じてタイ
マピストンを移動させるようにして、燃料噴射弁から噴
射されるエンジンの燃料噴射時期を変更する。
【0033】このとき、デューティ比決定手段がエンジ
ンの運転状態に応じてデューティ比を決定して、制御手
段が、所要の周波数を有し且つ該デューティ比決定手段
で決定したデューティ比に応じたオン・オフ信号に基づ
き駆動回路を通じてタイマ制御用電磁弁を制御して、タ
イマピストンを移動させる。これにより、タイマ制御用
電磁弁が所要のデューティ比に制御されながら該タイマ
へ供給される油圧を調整して、タイマピストンがこの油
圧に応じて適宜移動するが、駆動回路を通じてタイマ制
御用電磁弁に供給される電力は、時定数低下手段によっ
て、該制御手段からの制御信号に対する該電磁弁への駆
動用電力供給の応答性を低下されるので、電磁弁の1周
期あたりの移動量は小さくなり、この電磁弁を通じて制
御されるタイマピストンの揺らぎ現象も僅かなものに抑
制される。
【0034】
【実施例】以下、図面により、本発明の実施例について
説明する。まず、第1実施例を説明すると、図1〜図4
は本発明の第1実施例としてのエンジンの燃料噴射時期
制御装置を示すものであるが、このエンジンの燃料噴射
時期制御装置は、従来技術として既に説明したように、
図8,図9に示すような電子制御式の分配型燃料噴射ポ
ンプに適用される。そこで、図8,図9を参照して、こ
の分配型燃料噴射ポンプから簡単に説明する。
【0035】本エンジンの燃料噴射時期制御装置をそな
える燃料噴射ポンプは、図8に示すように、ポンプ本体
10の内部に、エンジン駆動のドライブシャフト12で
回転駆動されるベーン式フィードポンプ11をそなえ、
このフィードポンプ11で、燃料タンクからの燃料をポ
ンプ本体10の内部のポンプ室13に圧送し、更に、通
路14を経て燃料圧送用プランジャ15へと送給するよ
うになっている。通路14には、燃料カット用マグネッ
トバルブ16が設けられる。
【0036】プランジャ15はプランジャ室17内を進
退するが、このプランジャ15の位置に応じて、通路1
4側の燃料をプランジャ室17に吸入して、連通口17
Aを介して通路18からデリバリバルブ19へと圧送す
るようになっている。なお、通路18,デリバリバルブ
19は各気筒毎に設けられている。また、プランジャ1
5は、その一端に結合されたカムディスク20を通じて
進退駆動されるようになっている。
【0037】すなわち、カムディスク20は、プランジ
ャ15に装着されたスプリング21でローラホルダ22
に軸支されたローラ23に付勢されており、プランジャ
15及びカムディスク20がドライブシャフト12で回
転駆動されると、カムディスク20は、そのカムプロフ
ィルに応じてローラ23に排動されながら、軸方向へ移
動して、プランジャ15を進退させて、所要のタイミン
グで燃料の供給を行なうようになっている。
【0038】ローラ23は、図9に示すように、ローラ
ホルダ22に複数(ここでは、4つ)設けられており、
カムディスク20のカムプロフィルもこれに応じたもの
になっている。これにより、カムディスク20が1回転
するとプランジャ15は4回駆動されることになり、こ
の4回のプランジャ15の作動に応じて、例えば4つの
気筒のそれぞれに順に燃料が供給されるようになってい
る。
【0039】また、燃料の噴射量制御のためのコントロ
ールスリーブ24,このコントロールスリーブ24を駆
動するガバナ(ここではエレクトリックガバナ)25の
ほか、レギュレータバルブ26,ドライブシャフト12
の回転速度を検出するセンシングギヤプレート27,燃
料温度センサ28,ポンプ室13内の過剰な燃料を燃料
タンクへ戻すチェックバルブ付きオーバフローバルブ2
9も設けられる。
【0040】そして、ローラ23の回転方向位置を変更
するために、タイマピストン31をそなえたタイマ30
が設けられている。タイマピストン31は、図8,図9
に示すように、ポンプ本体10に形成されたシリンダ3
2内で進退しながら、ピストンピン33を通じてローラ
ホルダ22を微小回転させる。タイマピストン31は、
中間部にピストンピン33をピン結合され、一端にはポ
ンプ室13内の燃料圧を導かれる第1圧力室34が設け
られ、他端には吸入側燃料圧(フィードポンプ11の上
流側の燃料圧)を導かれる第2圧力室35が設けられて
いる。また、タイマピストン31には、ポンプ室13と
第1圧力室34とを連通する通路36が設けられ、この
通路36にはオリフィス37が介設されている。さら
に、第2圧力室35内には、タイマピストン31を一端
側(第1圧力室34方向)へ付勢するタイマスプリング
38がそなえられる。
【0041】これにより、第1圧力室34内の燃料圧
と、第2圧力室35内の燃料圧及びタイマスプリング3
6の付勢力とのバランスによって、タイマピストン31
の位置が決定するが、このポンプの場合、図8に示すよ
うに、第1圧力室34側と第2圧力室35側との圧力バ
ランスを調整しうるタイマ制御用電磁弁としてのタイミ
ングコントロールバルブ(TCV)39が設けられてお
り、様々なパラメータに基づいて燃料噴射タイミングを
調整しうるようになっている。
【0042】このタイミングコントロールバルブ39
は、電子制御式電磁弁であり、デューティ制御によりそ
の開度(単位時間当たりの開弁時間)を調整されるよう
になっており、このタイミングコントロールバルブ39
をデューティ制御することで、バルブ39の開度に応じ
て第1圧力室34側と第2圧力室35側との圧力差が適
宜調整(ここでは減少側へ調整)され、タイマピストン
31の位置が調整されることになり、この結果、燃料噴
射タイミングが調整されるようになっている。
【0043】このようなタイミングコントロールバルブ
39の駆動は、図1に示すようなタイミングコントロー
ルバルブソレノイド(TCVソレノイド)40Aへの電
流制御により行われるが、この電流制御は、制御手段と
してのECU(電子制御ユニット)41により目標燃料
噴射量Qやエンジン回転数Neに応じて作動を制御され
る。本燃料噴射時期制御装置では、このようなタイミン
グコントロールバルブ39の駆動制御に特徴があるが、
この説明の前に、図2のタイマピストン31の駆動制御
モデルを参照しながら、ECU41を通じて行なうタイ
マピストン31の駆動制御を説明する。
【0044】タイマピストン31の位置は、高圧側の第
1圧力室34側に加わる圧力(高圧側の第1圧力室34
と低圧側の第2圧力室35内との差の圧力〕と、低圧側
の第2圧力室側から加わるタイマスプリング38のバネ
力との均衡したところに決まる。タイマピストン31の
駆動制御はこのような観点から行なわれる。つまり、図
2に示すように、高圧側の第1圧力室34からタイマピ
ストン31に作用する圧力方向を正とすると、タイマピ
ストン31には、高圧側の第1圧力室34内の圧力P1
〔B1参照〕と、この第1圧力室34に作用する元圧変
動(フィードポンプ吐出圧の変動する圧力影響)P3
〔B3参照〕とが正方向に加わり、低圧側の第2圧力室
35内の圧力P2〔B2参照〕が負方向に加わる。
【0045】また、タイミングコントロールバルブ39
による第1圧力室34から第2圧力室35への圧力調整
分Pcが、正方向圧力を減少させ〔a1参照〕、正方向
圧力を増加させる〔a2参照〕。第1圧力室34へ進入
する燃料の流量は、ポンプ室13側とタイマシリンダ3
2側(第1圧力室34側)との圧力差の平方根に比例し
〔B5参照〕、これにオリフィス37の流量係数(オリ
フィス係数)を乗算したものである〔B6参照〕。同様
に、タイマシリンダ32側(第1圧力室34側)から流
出する燃料量は、シリンダ圧と低圧〔B2参照〕とのさ
の平方根に比例するが、この流量は、タイミングコント
ロールバルブ39のオン・オフ状態〔B7参照〕に応じ
て変化する。タイマピストン31の位置は、これらのシ
リンダ32への燃料の流入出量によって決まる。
【0046】このため、タイミングコントロールバルブ
39を制御してタイマシリンダ32への燃料の流入出量
を変えれば、ピストン位置は変化する。そして、エンジ
ン回転数Neと噴射量Qとに対応してタイミングコント
ロールバルブ39のオン・オフの割合(即ち、デューテ
ィ比)を設定すれば、燃料噴射時期を制御することがで
き、さらに、実際の燃料噴射時期を検出することによっ
て燃料噴射時期をデューティ制御することもできる。
【0047】例えば、図2に示すような更なる処理(B
8〜B15,a3〜a5,d1,d2)によってタイマ
ピストンを制御することもできる。そして、ECU41
によるタイミングコントロールバルブ39自体の駆動制
御系は、図1に示すように構成される。つまり、ECU
41には、高周波信号発生手段42と、デューティ比決
定手段43と、タイミングコントロールバルブ制御手段
44と、駆動回路45とがそなえられる。
【0048】高周波信号発生手段42は、電磁弁即ちタ
イミングコントロールバルブ39の応答速度を上回るよ
うな高い周波数f1の周波数信号を発生するようになっ
ている。つまり、タイミングコントロールバルブ39
は、デューティ比決定手段43で決定したデューティ比
でオン・オフ制御されながら開度(単位時間当たりの開
放時間)を調整されるが、高周波信号発生手段42は、
このオン・オフ制御に関する駆動周波数の信号を発生す
るものである。
【0049】タイミングコントロールバルブ39は、そ
の駆動周波数が高いほどその駆動周期は短くなって、1
駆動周期内での移動量も制限されるようになるが、タイ
ミングコントロールバルブ39の応答速度を上回る周波
数f1とは、1駆動周期内でタイミングコントロールバ
ルブ39が全ストロークを移動しきることのできないよ
うな短い周期に設定しうる周波数である。なお、タイミ
ングコントロールバルブ39の応答特性によるが、一般
的なタイミングコントロールバルブ39の応答特性に対
しては、このような周波数f1を、例えば80Hz程度
以下の値に設定することで応答速度を上回るようにする
ことができる。
【0050】また、デューティ比決定手段43は、エン
ジンの運転状態に応じてタイミングコントロールバルブ
(電磁弁)39のデューティ比を決定するもので、目標
ピストン位設定手段47で設定されたタイマピストン3
1の目標位置(目標ピストン位置)に応じてデューティ
比を決定する。なお、目標ピストン位設定手段47で
は、燃料噴射量(燃料噴射時間)Q及びエンジン回転数
Neに基づいて目標ピストン位置を設定する。
【0051】そして、本実施例では、デューティ比決定
手段43は、このデューティ比に対応したタイミングコ
ントロールバルブ39のコイル39Aへの励磁時間(オ
ン制御時間)t1を例えばマップに基づいて設定するよ
うになっている。つまり、デューティ比が決まれば、制
御周期にこのデューティ比を乗算することで、励磁時間
t1を算出することができ、周波数f1に応じたマップ
を用意して、これらのマップを適宜用いることでデュー
ティ比に応じた励磁時間t1を設定するようになってい
る。
【0052】制御手段44は、オン・オフ信号に基づい
てタイミングコントロールバルブ39を制御するもの
で、このオン・オフ信号は、高周波信号発生手段42か
ら出力された信号に基づく周波数f1を有し、且つ、デ
ューティ比決定手段43で決定したオン・オフの割合
(即ち、デューティ比)を有している。このため、制御
手段44は、図1に示すように、0クロス検出器44A
と、三角波発生器44Bと、コンパレータ44Cと、ア
ンド回路44Dとをそなえている。
【0053】このうち、0クロス検出器44Aは周波数
信号W1の0クロスを検出するが、周波数信号W1が入
力されていれば三角波発生器44B及びアンド回路44
Dにオン信号を出力し、また、0クロスを検出時には、
三角波発生器44Bに検出信号を出力する。三角波発生
器44Bは、この0クロス検出器44Aからのオン信号
で三角波信号を派生して出力するが、この三角波信号は
0クロス検出信号によってリセットされる。
【0054】また、コンパレータ44Cは、三角波発生
器44Bからの三角波信号の出力値と、デューティ比決
定手段43で求められたタイミングコントロールバルブ
39の励磁時間信号の出力値とを比較するもので、三角
波信号の出力値が励磁時間信号の出力値よりも小さけれ
ば、オン信号(励磁信号)を出力し、三角波信号の出力
値が励磁時間信号の出力値以上になったら、オフ信号
(励磁停止信号)を出力するようらになっている。
【0055】さらに、アンド回路44Dは、コンパレー
タ44Cからのオン信号が出力されたときに、同時に0
クロス検出器44Aからオン信号が出力されていたら、
オン信号(励磁信号)を駆動回路45に出力するように
なっている。駆動回路45は、電源45Aとトランジス
タ45Bとを有しており、トランジスタ45Bはスイッ
チング回路として機能し、アンド回路44Dからオン信
号を受けると、タイミングコントロールバルブ39のコ
イルに電源45Aからの電力を供給しタイミングコント
ロールバルブ39のコイル39Aを励磁するようになっ
ている。
【0056】本発明の第1実施例としてのエンジンの燃
料噴射時期制御装置は、上述のように構成されているの
で、燃料の噴射にあたっては、ECU41により、噴射
時期及び噴射時間(噴射量)を設定しながら、設定され
た噴射時期及び噴射時間に応じて噴射弁を駆動する。こ
のとき、噴射時期の制御は、タイマピストン31の位置
調整により行われるが、この位置調整には、タイミング
コントロールバルブ39をデューティ制御しながらタイ
マピストン31に加わる油圧(燃料圧)を調整しながら
行なう。
【0057】このタイミングコントロールバルブ39の
制御は、タイミングコントロールバルブ制御手段44を
通じて以下のように行われる。つまり、この制御時に
は、高周波信号発生手段42から周波数f1を有する周
波数信号W1が発生される。また、デューティ比決定手
段43は、タイマピストン31の目標位置(目標ピスト
ン位置)に応じてデューティ比を決定して、さらに、マ
ップに基づいて、デューティ比及び駆動周期に対するタ
イミングコントロールバルブ39の励磁時間t1を設定
する。
【0058】そして、制御手段44が、デューティ比決
定手段43から、励磁時間に応じた励磁信号を受けて、
各励磁周期において励磁時間t1分だけオン信号を出力
してタイミングコントロールバルブ39のコイル39A
を励磁する。これにより、タイミングコントロールバル
ブ39が所要の開度(時間平均開度)に制御され、タイ
マピストン31の位置が適切に調整されるため、所要の
燃料噴射タイミングに調整される。
【0059】このときのタイミングコントロールバルブ
39のオン・オフにかかる駆動周期は、高周波信号発生
手段42で発生したタイミングコントロールバルブ39
の応答速度を上回るような高い周波数f1に応じたもの
になる。したがって、1駆動周期内でタイミングコント
ロールバルブ39は全ストロークを移動しきることはで
きず、適当に短いストローク範囲で往復動することにな
る。
【0060】例えば図3は、周波数f1をほぼ180H
zとした場合のタイミングコントロールバルブ(TC
V)39の動きを示すシミュレーションデータであり、
(A)は駆動入力信号の波形を示し、(B)はタイミン
グコントロールバルブ39の位置を駆動入力信号と対応
させて示しており、横軸はいずれも時間である。図3に
示すように、所定の周期(ほぼ180Hz)でバルブ駆
動のための入力信号が発せられると、駆動回路45を通
じてタイミングコントロールバルブ39がオン・オフす
るが、制御周期が短いために、タイミングコントロール
バルブ39は全ストロークを移動しきることができず、
0.3ストローク〜0.7ストローク程度の範囲内で作
動する。
【0061】このようにタイミングコントロールバルブ
39の動きの幅が規制されると、図4に示すようにタイ
マピストン31の「揺らぎ現象」も小さくなる。この図
4は、タイミングコントロールバルブ39の駆動周波数
とエンジン回転数とを接近させた結果であり、前述の図
10,図11と対応するが、図4の縦軸のスケールは図
10,図11に比して拡大されている。
【0062】なお、前述の図10,図11では、イミン
グコントロールバルブ39がその1駆動周期内で全スト
ロークを移動しうるような駆動周波数に設定したもので
ある。図10,図11に示すように、従来の駆動周波数
設定では、揺らぎ現象によってタイマピストン31は周
期約1秒で振幅約0.7mmで変位する。これに対し
て、図4の本実施例にかかるシミュレーション結果で
は、タイマピストン31は周期約1秒で振幅約0.03
mmの変位にとどまっている。
【0063】このように、タイミングコントロールバル
ブ39の駆動周波数とエンジン回転数とが接近すると、
タイマピストン31に「揺らぎ現象」は生じるものの、
この「揺らぎ現象」によるタイマピストン31の変位は
極めて小さなものになり、タイマピストン31の位置に
応じた燃料噴射時期の制御を十分に精度良く行うことが
できるようになり、エンジンの性能向上に寄与しうる利
点がある。
【0064】また、本装置では、駆動周期f1を設定す
る際に僅かな試験工程を要するだけであって多数の試験
工程を必要としないため、装置設計のための準備は極め
て容易なものになる利点がある。しかも、一種類の周波
数f1のみを用いており、エンジン回転数(回転速度)
に応じて周波数の切替を行うような複雑な制御がなく、
エンジン回転状態とは無関係にオープンループで制御す
ることができるため、制御系自体の構成も簡素なものに
なる利点がある。
【0065】次に、第2実施例について説明する。図5
〜図7は本発明の第2実施例としてのエンジンの燃料噴
射時期制御装置を示すものであり、この第2実施例にか
かるエンジンの燃料噴射時期制御装置も、第1実施例と
同様に、従来技術として既に説明したように、図8,図
9に示すように構成されるので、説明を省略する。
【0066】この第2実施例では、タイミングコントロ
ールバルブ39の駆動系が、図5に示すように構成され
ている。つまり、ECU41には、周波数信号発生手段
48と、デューティ比決定手段43と、タイミングコン
トロールバルブ制御手段44と、駆動回路46とがそな
えられる。
【0067】周波数信号発生手段48は、タイミングコ
ントロールバルブ39の駆動のための周波数f2の周波
数信号W2を発生するようになっている。この周波数f
2の大きさについては、特に規定しない。また、デュー
ティ比決定手段43は、第1実施例と同様に、エンジン
の運転状態に応じてタイミングコントロールバルブ(電
磁弁)39のデューティ比を決定するもので、目標ピス
トン位設定手段47で設定されたタイマピストン31の
目標位置(目標ピストン位置)に応じてデューティ比を
決定する。なお、目標ピストン位設定手段47では、燃
料噴射量(燃料噴射時間)Q及びエンジン回転数Neに
基づいて目標ピストン位置を設定する。
【0068】また、本実施例でも、デューティ比決定手
段43は、このデューティ比に対応したタイミングコン
トロールバルブ39のコイル39Aへの励磁時間(オン
制御時間)t2を例えばマップに基づいて設定するよう
になっている。つまり、デューティ比が決まれば、制御
周期にこのデューティ比を乗算することで、励磁時間t
2を算出することができ、周波数f2に応じたマップを
用意して、これらのマップを適宜用いることでデューテ
ィ比に応じた励磁時間t2を設定するようになってい
る。
【0069】制御手段44は、第1実施例と同様に構成
されているので説明を省略する。駆動回路46は、電源
46Aとトランジスタ46Bとローパスフィルタ46C
とをそなえる。トランジスタ46Bはスイッチング回路
として機能し、アンド回路44Dからオン信号を受ける
と、タイミングコントロールバルブ39のコイルに電源
46Aからの電力をローパスフィルタ46Cを介して供
給しタイミングコントロールバルブ39のコイル39A
を励磁するようになっている。
【0070】駆動回路46は、制御手段44のアンド回
路44Dからの制御信号に対応するようにタイミングコ
ントロールバルブ39へ駆動用電力を供給するが、ロー
パスフィルタ46Cは、タイミングコントロールバルブ
39への駆動用電力供給の応答性を低下させる時定数低
下手段として機能するようになっている。即ち、タイミ
ングコントロールバルブ39へ駆動用電力はオン信号を
受けると緩やかに立ち上がり、オフ信号を受けると緩や
かに立ち下がるようになっている。
【0071】本発明の第2実施例としてのエンジンの燃
料噴射時期制御装置は、上述のように構成されているの
で、第1実施例と同様に、燃料の噴射にあたっては、E
CU41により、噴射時期及び噴射時間(噴射量)を設
定しながら、設定された噴射時期及び噴射時間に応じて
噴射弁を駆動する。このとき、噴射時期の制御は、タイ
マピストン31の位置調整により行われるが、この位置
調整には、タイミングコントロールバルブ39をデュー
ティ制御しながらタイマピストン31に加わる油圧(燃
料圧)を調整しながら行なう。
【0072】このタイミングコントロールバルブ39の
制御は、タイミングコントロールバルブ制御手段44を
通じて以下のように行われる。つまり、この制御時に
は、周波数信号発生手段48から周波数f2の周波数信
号W2が発生される。また、デューティ比決定手段43
は、タイマピストン31の目標位置(目標ピストン位
置)に応じてデューティ比を決定して、さらに、マップ
に基づいて、デューティ比及び駆動周期に対するタイミ
ングコントロールバルブ39の励磁時間t2を設定す
る。
【0073】そして、制御手段44が、デューティ比決
定手段43から、励磁時間に応じた励磁信号を受けて、
各励磁周期において励磁時間t2分だけオン信号を出力
してタイミングコントロールバルブ39のコイル39A
を励磁する。これにより、タイミングコントロールバル
ブ39が所要の開度(時間平均開度)に制御され、タイ
マピストン31の位置が適切に調整されるため、所要の
燃料噴射タイミングに調整されるが、駆動回路46に
は、ローパスフィルタ46Cが介装されており、このロ
ーパスフィルタ46Cがタイミングコントロールバルブ
39への駆動用電力供給の応答性を低下させるので、タ
イミングコントロールバルブ39へ駆動用電力はオン信
号を受けると緩やかに立ち上がり、オフ信号を受けると
緩やかに立ち下がる。
【0074】これにより、タイミングコントロールバル
ブ39は、1駆動周期内で全ストロークを移動しきるこ
とはできず、適当に短いストローク範囲で往復動するこ
とになる。例えば図6は、周波数f2をほぼ80Hzと
した場合のタイミングコントロールバルブ(TCV)3
9の動きを示すシミュレーションデータであり、(A)
は駆動入力信号の波形を示し、(B)はローパスフィル
タ46Cをそなえない場合のタイミングコントロールバ
ルブ39の位置を示し、(C)はローパスフィルタ46
Cをそなえた場合のタイミングコントロールバルブ39
の位置をしめし、(A)〜(C)の横軸はいずれも時間
であって、これらの時間軸は対応している。また、
(B),(C)の縦軸はバルブストロークを示し、目盛
0から1.0までの範囲がバルブの全ストロークに相当
する。ここでは、(B)の縦軸に対して(C)の縦軸を
10倍に拡大して示している。
【0075】図6(A)に示すように、所定の周期(ほ
ぼ80Hz)でバルブ駆動のための入力信号が発せられ
ると、駆動回路45を通じてタイミングコントロールバ
ルブ39がオン・オフし、ローパスフィルタ46Cをそ
なえない場合には、図6(B)に示すように、タイミン
グコントロールバルブ39は各駆動周期内で全ストロー
クに近い範囲を移動するが、ローパスフィルタ46Cを
そなえた場合には、図6(C)に示すように、タイミン
グコントロールバルブ39はバルブストロークの中心
(目盛0.5)付近で目盛0.45〜0.55の極めて
小さなストローク程度の範囲内で作動する。
【0076】このようにタイミングコントロールバルブ
39の動きの幅が規制されると、図7に示すようにタイ
マピストン31の「揺らぎ現象」も小さくなる。この図
7は、タイミングコントロールバルブ39の駆動周波数
とエンジン回転数とを接近させた結果であり、前述の図
10,図11と対応するが、図4の縦軸のスケールは図
10,図11に比して拡大されている。
【0077】図10,図11に示す従来の駆動周波数設
定では、揺らぎ現象によってタイマピストン31は周期
約1秒で振幅約0.7mmで変位するのに対して、図7
の本実施例にかかるシミュレーション結果では、タイマ
ピストン31は周期約1秒で振幅約0.06mmの変位
にとどまっている。このようにして、第2実施例でも、
第2実施例と同様に、タイミングコントロールバルブ3
9の駆動周波数とエンジン回転数とが接近すると、タイ
マピストン31に「揺らぎ現象」は生じるものの、この
「揺らぎ現象」によるタイマピストン31の変位は極め
て小さなものになり、タイマピストン31の位置に応じ
た燃料噴射時期の制御を十分に精度良く行うことができ
るようになり、エンジンの性能向上に寄与しうる利点が
ある。
【0078】また、本装置でも、多数の試験工程を必要
としないため、装置設計のための準備は極めて容易なも
のになる利点があり、しかも、一種類の周波数f2のみ
を用いており、エンジン回転数(回転速度)に応じて周
波数の切替を行うような複雑な制御がなく、エンジン回
転状態とは無関係にオープンループで制御することがで
きるため、制御系自体の構成も簡素なものになる利点が
ある。
【0079】特に、本実施例では、特別に高い周波数を
用いることもなく、従来の装置に、ローパスフィルタ4
6Cを追加するか、又は、ローパスフィルタ46Cに相
応する機能、即ち、駆動用電力供給の応答性を低下させ
る時定数低下手段を追加するだけでよいので、コスト増
も僅かに抑えられる。
【0080】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明のエンジンの燃料噴射時期制御装置によれば、供給
される油圧に応じてタイマピストンを移動させることで
燃料噴射弁から噴射されるエンジンの燃料噴射時期を変
更しうるタイマと、所要のデューティ比に制御されなが
ら該タイマへ供給される油圧を調整するタイマ制御用電
磁弁と、該エンジンの運転状態に応じて該電磁弁の該デ
ューティ比を決定するデューティ比決定手段と、該電磁
弁の応答速度を上回る周波数の高周波信号を発生する高
周波信号発生手段と、上記の高周波信号発生手段から出
力された信号に基づく周波数を有し且つ該デューティ比
決定手段で決定したデューティ比に応じたオン・オフ信
号に基づいて該電磁弁を制御する制御手段とから構成さ
れることにより、電磁弁の1周期あたりの移動量を小さ
なものにできて、この電磁弁を通じて制御されるタイマ
ピストンの作動周波数とエンジンの回転速度との微小な
ずれに起因して生じる「揺らぎ現象」を十分に抑制でき
るようになる。特に、本装置では、多数の試験工程を要
することもなく、複数の周波数を使い分けることもない
ので、装置の設計を簡素化できて、装置自体の構成も簡
素化できるようになり、低コストで、タイマピストンの
揺らぎ現象を抑制できるようなる。この結果、燃料噴射
時期を適切に制御できるようになり、エンジンの性能向
上に寄与しうる利点がある。
【0081】請求項2記載の本発明のエンジンの燃料噴
射時期制御装置によれば、請求項1記載の構成におい
て、上記の高周波信号の周波数が80Hz以上に設定さ
れるという構成により、電磁弁の1周期あたりの移動量
を確実に小さなものにできて、上述の「揺らぎ現象」を
十分に抑制できるようになる。請求項3記載の本発明の
エンジンの燃料噴射時期制御装置によれば、供給される
油圧に応じてタイマピストンを移動させることで燃料噴
射弁から噴射されるエンジンの燃料噴射時期を変更しう
るタイマと、所要のデューティ比に制御されながら該タ
イマへ供給される油圧を調整するタイマ制御用電磁弁
と、該電磁弁に駆動用電力を供給するための駆動回路
と、該エンジンの運転状態に応じて該電磁弁の該デュー
ティ比を決定するデューティ比決定手段と、所要の周波
数を有し且つ該デューティ比決定手段で決定したデュー
ティ比に応じたオン・オフ信号に基づき該駆動回路を通
じて該電磁弁を制御する制御手段とをそなえ、該駆動回
路に、該制御手段からの制御信号に対する該電磁弁への
駆動用電力供給の応答性を低下させる時定数低下手段が
そなえられるという構成により、電磁弁の1周期あたり
の移動量を小さなものにできて、この電磁弁を通じて制
御されるタイマピストンの作動周波数とエンジンの回転
速度との微小なずれに起因して生じる「揺らぎ現象」を
十分に抑制できるようになる。特に、本装置では、多数
の試験工程を要することもなく、複数の周波数を使い分
けることもなく、また、特別に高い周波数を用いること
もないので、装置の設計を簡素化できて、装置自体の構
成も簡素化できるようになり、低コストで、タイマピス
トンの揺らぎ現象を抑制できるようなる。この結果、燃
料噴射時期を適切に制御できるようになり、エンジンの
性能向上に寄与しうる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例としてのエンジンの燃料噴
射時期制御装置の要部構成を示す制御ブロック図であ
る。
【図2】本発明の第1実施例としてのエンジンの燃料噴
射時期制御装置にかかるタイマピストンの駆動制御モデ
ルを示す図である。
【図3】本発明の第1実施例としてのエンジンの燃料噴
射時期制御装置の動作を説明するための図であり、
(A)は駆動入力信号の波形を示し、(B)は電磁弁
(タイミングコントロールバルブ)の位置を示す。
【図4】本発明の第1実施例としてのエンジンの燃料噴
射時期制御装置の効果を説明するための図である。
【図5】本発明の第2実施例としてのエンジンの燃料噴
射時期制御装置の要部構成を示す制御ブロック図であ
る。
【図6】本発明の第2実施例としてのエンジンの燃料噴
射時期制御装置の動作を説明するための図であり、
(A)は駆動入力信号の波形を示し、(B)は時定数低
下手段(フィルタ)なしの場合の電磁弁(タイミングコ
ントロールバルブ)の位置を示し、(C)は時定数低下
手段(フィルタ)ありの場合の電磁弁(タイミングコン
トロールバルブ)の位置を示す。
【図7】本発明の第2実施例としてのエンジンの燃料噴
射時期制御装置の効果を説明するための図である。
【図8】ディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプを示す断
面図である。
【図9】ディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプのタイマ
を示す断面図であり、(A)は燃料噴射時期の進角制御
の開始前の状態を示し、(B)は燃料噴射時期の進角制
御の開始前の状態を示す。
【図10】本発明の課題である揺らぎ現象に関する実験
データを示すグラフである。
【図11】本発明の課題である揺らぎ現象に関するシミ
ュレーション結果を示すグラフである。
【図12】タイミングコントロールバルブの駆動周波数
とエンジン回転との関係を示すとともに、従来の技術を
示す図である。
【図13】タイミングコントロールバルブの駆動周波数
とエンジン回転との周波数差と、揺らぎ現象によるタイ
マピストンの振幅の特性をタイミングコントロールバル
ブの駆動周波数毎に示す図である。
【符号の説明】
10 ポンプ本体 11 フィードポンプ 12 ドライブシャフト 13 ポンプ室 14 通路 15 燃料圧送用プランジャ 16 燃料カット用マグネットバルブ 17 プランジャ室 17A 連通口 18 通路 19 デリバリバルブ 20 カムディスク 21 スプリング 22 ローラホルダ 23 ローラ 24 コントロールスリーブ 25 ガバナ(エレクトリックガバナ) 26 レギュレータバルブ 27 センシングギヤプレート 28 燃料温度センサ 29 チェックバルブ付きのオーバフローバルブ 30 タイマ 31 タイマピストン 32 シリンダ 33 ピストンピン 34 第1圧力室 35 第2圧力室 36 通路 37 オリフィス 38 タイマスプリング 39 タイマ制御用電磁弁としてのタイミングコントロ
ールバルブ(TCV) 39A タイミングコントロールバルブ39のコイル 41 制御手段としてのECU(電子制御ユニット) 42 高周波信号発生手段 43 デューティ比決定手段 44 タイミングコントロールバルブ制御手段(制御手
段) 44A 0クロス検出器 44B 三角波発生器 44C コンパレータ 44D アンド回路 45,46 駆動回路 45A,46A 電源 45B,46B トランジスタ 46C ローパスフィルタ(時定数低下手段) 47 目標ピストン位設定手段 48 周波数信号発生手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 51/00 F02M 51/00 F

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給される油圧に応じてタイマピストン
    を移動させることで燃料噴射弁から噴射されるエンジン
    の燃料噴射時期を変更しうるタイマと、 所要のデューティ比に制御されながら該タイマへ供給さ
    れる油圧を調整するタイマ制御用電磁弁と、 該エンジンの運転状態に応じて該電磁弁の該デューティ
    比を決定するデューティ比決定手段と、 該電磁弁の応答速度を上回る周波数の高周波信号を発生
    する高周波信号発生手段と、 上記の高周波信号発生手段から出力された信号に基づく
    周波数を有し且つ該デューティ比決定手段で決定したデ
    ューティ比に応じたオン・オフ信号に基づいて該電磁弁
    を制御する制御手段とから構成されていることを特徴と
    する、エンジンの燃料噴射時期制御装置。
  2. 【請求項2】 上記の高周波信号の周波数が80Hz以
    上に設定されていることを特徴とする、請求項1記載の
    エンジンの燃料噴射時期制御装置。
  3. 【請求項3】 供給される油圧に応じてタイマピストン
    を移動させることで燃料噴射弁から噴射されるエンジン
    の燃料噴射時期を変更しうるタイマと、 所要のデューティ比に制御されながら該タイマへ供給さ
    れる油圧を調整するタイマ制御用電磁弁と、 該電磁弁に駆動用電力を供給するための駆動回路と、 該エンジンの運転状態に応じて該電磁弁の該デューティ
    比を決定するデューティ比決定手段と、 所要の周波数を有し且つ該デューティ比決定手段で決定
    したデューティ比に応じたオン・オフ信号に基づき該駆
    動回路を通じて該電磁弁を制御する制御手段とをそな
    え、 該駆動回路に、該制御手段からの制御信号に対する該電
    磁弁への駆動用電力供給の応答性を低下させる時定数低
    下手段がそなえられていることを特徴とする、エンジン
    の燃料噴射時期制御装置。
JP7166709A 1995-06-30 1995-06-30 エンジンの燃料噴射時期制御装置 Withdrawn JPH0914033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7166709A JPH0914033A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 エンジンの燃料噴射時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7166709A JPH0914033A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 エンジンの燃料噴射時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0914033A true JPH0914033A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15836311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7166709A Withdrawn JPH0914033A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 エンジンの燃料噴射時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0914033A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1241349B1 (en) Fuel supply apparatus and method of control thereof
US5477834A (en) Fuel injection control apparatus
JP2006144793A (ja) 内燃機関の停止動作中に流体ポンプを用いてクランクシャフトの停止位置を制御する方法及びシステム
JP2002276445A (ja) 燃料供給装置
JPH04314909A (ja) 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置
JP2829639B2 (ja) 電子制御式分配型燃料噴射ポンプの送油率可変制御方法
JP3627601B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP3594366B2 (ja) エンジンの燃料噴射時期制御装置
JP7109589B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPH02191865A (ja) 燃料噴射装置
JPH0914033A (ja) エンジンの燃料噴射時期制御装置
JPH0914032A (ja) エンジンの燃料噴射時期制御装置
JPH0914035A (ja) エンジンの燃料噴射時期制御装置
JP3628839B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置
JPH1182220A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP3027907B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS598655B2 (ja) 燃料制御装置
JP3735888B2 (ja) ディーゼルエンジン用燃料噴射ポンプの燃料噴射時期制御装置
JP2000291473A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3375498B2 (ja) 燃料噴射ポンプの燃料噴射時期制御方法及び装置
JP3060485B2 (ja) 内燃機関用油圧式弁駆動装置
JP2004197631A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH06229281A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH0674769B2 (ja) デイ−ゼル機関用噴射時期調整装置
JPS63117141A (ja) デイ−ゼル機関の回転数制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903