JPH09140076A - 永久磁石モータ - Google Patents

永久磁石モータ

Info

Publication number
JPH09140076A
JPH09140076A JP7293962A JP29396295A JPH09140076A JP H09140076 A JPH09140076 A JP H09140076A JP 7293962 A JP7293962 A JP 7293962A JP 29396295 A JP29396295 A JP 29396295A JP H09140076 A JPH09140076 A JP H09140076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
permanent magnet
torque
magnet motor
permanent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7293962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3367304B2 (ja
Inventor
Yoshinari Asano
能成 浅野
Yukio Honda
幸夫 本田
Hiroshi Murakami
浩 村上
Naoyuki Sumiya
直之 角谷
Kazunari Narasaki
和成 楢崎
Hiroshi Ito
浩 伊藤
Masayuki Shindo
正行 神藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29396295A priority Critical patent/JP3367304B2/ja
Publication of JPH09140076A publication Critical patent/JPH09140076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367304B2 publication Critical patent/JP3367304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 永久磁石をロータ内部に埋め込む構造のモー
タにおいて、リラクタンストルクを有効に利用し、かつ
トルクリップルを低減し高出力,高効率のモータを提供
する。 【解決手段】 少なくとも複数の永久磁石と高透磁率材
とからなるロータ本体に、一極あたりロータ半径方向に
複数に分割された永久磁石を埋設した永久磁石ロータに
おいて、各極のロータの外周側に位置する永久磁石の両
端部がロータ外周に対して近接する位置で尖端形状であ
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は永久磁石をロータ内
部に埋め込むことで、マグネットトルクに併せて、リラ
クタンストルクをも利用する永久磁石モータに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来から、鉄などの高透磁率材からなる
ロータ本体に永久磁石を埋設したモータが知られてい
る。図5は、従来の永久磁石埋め込みモータを示す。こ
の永久磁石埋め込みモータは、高透磁率材の鉄心あるい
は積層された電磁鋼板で構成されたロータコア3aの内
部に、ロータ中心側に凸の円弧形状に形成された永久磁
石8を埋め込んでロータ31を形成している。図5に示
すものは4極のモータであって、4本の永久磁石8がN
極,S極交互になるように円周方向に配置されている。
ステータ2に施された巻線10により、回転磁界が生じ
ステータティース4からロータ31に磁束が入る。
【0003】しかし、上記構成はリラクタンストルクを
有効に活用する点では好ましくない。リラクタンストル
クは、磁路22の磁束の通り易さと磁路21の磁束の通
り易さとの差に比例する。上記構成においては、磁路2
1は透磁率が空気と同等の永久磁石を2度通過するため
磁束が通りにくく、かつ磁路22も永久磁石の端部9
a,9bが磁束をロータ内に通すのを妨げているため、
磁束が通りにくくなる。従って、リラクタンスを十分に
利用しているとは言えなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の問題点を解決す
るため本発明者らは、永久磁石を半径方向に複数に分割
したロータをもつ永久磁石モータを発明し、出願した。
図6は、本発明者が開発した永久磁石モータを示してい
る。この先行発明に係る永久磁石モータは、高透磁率の
電磁鋼板を積層して作ったロータ32に、ロータ半径方
向に1極あたり2層に間隔をおいて配置された4組の永
久磁石8c,8dを埋設してなる。上記構成のロータ
は、ステータ2の各ティース4の間に配設された巻線1
0によって生ずる回転磁界と永久磁石の磁界との関係に
より発生するマグネットトルク、および前記回転磁界に
よる磁束がロータ32の磁路Pa1,Pa2などに流れ
ることにより発生するリラクタンストルクとの合成によ
り、R方向に回転している。
【0005】上記先行発明において、2層構造をとる永
久磁石の間に磁路Pa1を設けることにより、リラクタ
ンストルクを有効に利用することが可能となった。上記
構成のモータにおいて、リラクタンストルク発生に有効
な磁束は、磁路Pa1を通るものでありロータ外周側に
位置する永久磁石の先端9c,9dに、ロータ外周に略
平行に対向する部分が存在し、磁路Pa1に流れ込む磁
束を制限していた。すなわち、永久磁石先端の幅がステ
ータの磁界が流れ込むのを妨害していた。従って、より
リラクタンストルクを有効に利用できる永久磁石の形状
が要求されていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記先行発明
の問題点を解決するため、高透磁率材からなるロータ本
体に、一極あたりロータ半径方向に複数に分割された永
久磁石を埋設した永久磁石モータにおいて、ロータ外周
側に位置する永久磁石の両端部を、ロータ外周に対して
近接する位置で先端形状としたことを特徴とする。
【0007】上記発明において、各永久磁石を円弧形状
とすることにより、磁石表面積を大きくできる。また、
ロータの外周側に位置する永久磁石を、図2のごとく両
端の切り欠きのうち円弧内側部の切り欠き、すなわちロ
ータ外周側の切り欠きが一直線上にあり、かつ円弧外側
部の切り欠き、すなわちロータ内周部の切り欠きが互い
に平行であり、尖った先端が直角となるように形成され
たことを特徴とすることにより、永久磁石の生産性を向
上させ加工精度を向上させることが可能である。
【0008】ロータ内周側に位置する永久磁石は、マグ
ネットトルクに深く関わるため、先端は内面側のみ切り
欠くようにすると好適である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は上記構成によって、次の
ような作用を有する。
【0010】ロータ外周側に位置する永久磁石の両端が
尖端形状であることにより、ロータの回転位置によら
ず、ステータの回転磁界による磁束が、磁路Pa1に十
分かつ均等に流れる。すなわち、リラクタンストルクを
有効に利用し、同じ入力でも高いトルクを発生させると
ともに、トルクリップルの低減も可能である。
【0011】また、図2に示すような永久磁石は加工性
が良く、寸法精度も良いため生産性とモータ特性を向上
させることができる。
【0012】ロータ内周側に位置する永久磁石は、ステ
ータティースと近接して対向する部分がある幅をもって
存在するため、永久磁石の先端に回り込む無効な磁束を
防ぐことができる。
【0013】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の一実
施の形態を示す断面図である。高透磁率の電磁鋼板を積
層して作ったロータ本体3に、ロータ半径方向に1極あ
たり2層に間隔をおいて配置された4組の永久磁石8
a,8b,・・・を埋設してなり、ロータ外周側に位置
する永久磁石8aの先端部9aは、先端形状となってい
る。永久磁石8aの上面図と正面図を図2に示す。円弧
内側部の切り欠き、すなわちロータ外周側の切り欠き1
1が一直線上にあり、かつ円弧外側部の切り欠き、すな
わちロータ内周部の切り欠き12が互いに平行であり、
尖った先端の角θがほぼ直角となるような形状である。
【0014】また、各永久磁石はロータの中心側に凸の
円弧形状部分を配設されている。ロータ内周側に位置す
る永久磁石8bは、先端部9bが内面部のみ細められて
おり、ステータの回転磁界による磁束を十分に磁路Pa
1に導くことができるとともに、永久磁石による磁束を
有効に利用でき、減磁界に対する耐力も向上する。
【0015】図1に示す本願発明のモータ、および図6
の先行発明のモータのトルクの値を図3に、トルクリッ
プルの値を図4に示した。トルクリップルの値は、トル
ク波形の最大値と最小値の差を示している。実際にモー
タとして使用される負荷点3点において測定を行った結
果、先行発明との比較において、全ての負荷点において
同一入力電流下でトルクは約5パーセントの向上、トル
クリップルは20パーセント以上の低減が図られてい
る。
【0016】なお、上記実施の形態は4極のロータに、
一極あたり2層の永久磁石を用いた構成となっている
が、本発明は4極に限るものではない。また、1極あた
り2層の永久磁石である必要もなく、3層以上の場合は
少なくともロータの最外周に位置する永久磁石のみを尖
端形状に、望ましくはロータの最内周に位置する永久磁
石以外の永久磁石全ての両端を尖端形状にすればよい。
【0017】すなわち本発明は上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、本発明の趣旨に基づき種種の変形が
可能であり、これらを本発明の範囲から排除するもので
はない。
【0018】
【発明の効果】本発明により、マグネットトルクを減少
させることなくリラクタンストルクを最大限に活用で
き、かつトルクリップルを低減するので、高効率,高出
力,低振動の永久磁石モータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す断面図
【図2】本発明の一実施の形態におけるロータ外周側に
位置する永久磁石の上面図および正面図
【図3】先行発明および本願発明のモータのトルクの値
を示す図
【図4】先行発明および本願発明のモータのトルクリッ
プルの値を示す図
【図5】従来の永久磁石埋め込みモータを示す断面図
【図6】先行発明の二層永久磁石埋め込みモータを示す
断面図
【符号の説明】
2 ステータ 3,31,32 ロータ 3a ロータコア 4 ステータティース 8a,8b,8c,8d 永久磁石 9a,9b,9c,9d 永久磁石端部 10 巻線 11 ロータ外周側の切り欠き 12 ロータ内周側の切り欠き 21,22 磁路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角谷 直之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 楢崎 和成 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 伊藤 浩 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 神藤 正行 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも複数の永久磁石と高透磁率材と
    からなるロータ本体に、一極あたりロータ半径方向に複
    数に分割された永久磁石を埋設した永久磁石モータにお
    いて、各極のロータの外周側に位置する永久磁石の両端
    部がロータ外周に対して近接する位置で尖端形状である
    ことを特徴とする永久磁石モータ。
  2. 【請求項2】各永久磁石が、ロータ中心側に凸の円弧形
    状に形成されている請求項1記載の永久磁石モータ。
  3. 【請求項3】ロータの外周側に位置する永久磁石の両端
    の切り欠きのうち、円弧内側部の切り欠き、すなわちロ
    ータ外周側の切り欠きが一直線上にあり、かつ円弧外側
    部の切り欠き、すなわちロータ内周部の切り欠きが互い
    に平行であり、尖った先端が直角となるように形成され
    たことを特徴とする請求項2記載の永久磁石モータ。
  4. 【請求項4】ロータの内周側に位置する永久磁石の先端
    の内面部のみ切り欠いた請求項1記載の永久磁石モー
    タ。
JP29396295A 1995-11-13 1995-11-13 永久磁石モータ Expired - Fee Related JP3367304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29396295A JP3367304B2 (ja) 1995-11-13 1995-11-13 永久磁石モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29396295A JP3367304B2 (ja) 1995-11-13 1995-11-13 永久磁石モータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002261582A Division JP3596542B2 (ja) 2002-09-06 2002-09-06 永久磁石モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09140076A true JPH09140076A (ja) 1997-05-27
JP3367304B2 JP3367304B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=17801448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29396295A Expired - Fee Related JP3367304B2 (ja) 1995-11-13 1995-11-13 永久磁石モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3367304B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255371A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Hitachi Appliances Inc 永久磁石同期機
JP2014525232A (ja) * 2011-08-05 2014-09-25 グリー エレクトリック アプライアンシーズ インク オブ ズーハイ モーター及びその回転子
JP2017500841A (ja) * 2013-12-25 2017-01-05 グリーン リフリジェレーション イクイップメント エンジニアリング リサーチ センター オブ ヂューハイ グリー カンパニー リミテッド 永久磁石モータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525232A (ja) * 2011-08-05 2014-09-25 グリー エレクトリック アプライアンシーズ インク オブ ズーハイ モーター及びその回転子
JP2013255371A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Hitachi Appliances Inc 永久磁石同期機
JP2017500841A (ja) * 2013-12-25 2017-01-05 グリーン リフリジェレーション イクイップメント エンジニアリング リサーチ センター オブ ヂューハイ グリー カンパニー リミテッド 永久磁石モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3367304B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10686341B2 (en) Rotating electric machine
US5945760A (en) Motor with built-in permanent magnets
WO2002031947A1 (fr) Moteur electrique
JPH10271722A (ja) 永久磁石埋め込みロータ
JP4984347B2 (ja) 電動機
JPH08331783A (ja) 永久磁石埋め込みモータ
JP2747436B2 (ja) 永久磁石付ロータ
JP2011097783A (ja) 回転電機のロータ
JPH0833246A (ja) 永久磁石形同期回転電機のロータ
JP3681459B2 (ja) 同期電動機
JPH1189134A (ja) 永久磁石形モータ
JPH09308198A (ja) 永久磁石モータ
JPH09140076A (ja) 永久磁石モータ
JP2777338B2 (ja) 永久磁石埋め込みモータ
JP3552847B2 (ja) リラクタンスモータ
JP3596542B2 (ja) 永久磁石モータ
JPH1080079A (ja) リラクタンスモータ
JP4405000B2 (ja) モータ
JP3681424B2 (ja) モータ
JPH10191585A (ja) 永久磁石埋め込みモータ
JPH08336248A (ja) 永久磁石付ロータ
JP2003204640A (ja) リラクタンスモータ
JP3509407B2 (ja) 永久磁石モータ
JPH11196556A (ja) 磁石モータ
JP3446501B2 (ja) リラクタンスモータのロータ、及びリラクタンスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees