JPH09139317A - 複合チョークコイル、及びこれに用いるコイル用ボビン - Google Patents

複合チョークコイル、及びこれに用いるコイル用ボビン

Info

Publication number
JPH09139317A
JPH09139317A JP31724695A JP31724695A JPH09139317A JP H09139317 A JPH09139317 A JP H09139317A JP 31724695 A JP31724695 A JP 31724695A JP 31724695 A JP31724695 A JP 31724695A JP H09139317 A JPH09139317 A JP H09139317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic core
shaped
insulating
coil
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31724695A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Kusano
邦宏 草野
Hiroaki Sato
博昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP31724695A priority Critical patent/JPH09139317A/ja
Publication of JPH09139317A publication Critical patent/JPH09139317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 U字形磁芯と一体構造となるコイル用ボビン
を提供し、それを用いてコモンモードチョーコイルとノ
ーマルモードチョークコイルの両方の機能を有する、安
価で、生産性の高い複合チョークコイルを提供するこ
と。 【解決手段】 外周に絶縁物で隔てられた2個の巻線6
が互いに逆位相となるように巻かれた1個のコイル用ボ
ビンを用いて、2個のU字形磁芯8が向かい合わせてこ
のボビンの内外に組み付けられ磁路を形成してなるチョ
ークコイルであって、前記U字形磁芯8の磁路上の2個
の巻線の間の前記U字形磁芯8にH形で板状の磁芯(H
形バイパス磁芯)5が接続されて、短絡磁路が形成され
た、コモンモードノイズとノーマルモードノイズを抑制
する複合チョークコイル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種電子機器の電
気回路から発生する高周波のノイズ電流を抑制する複合
チョークコイルと、これに用いるコイル用ボビンに関係
する。
【0002】
【従来の技術】従来の分割型のU字形磁芯を用いたコモ
ンモードチョークコイルについて、図面を参照して説明
する。図8は、従来のU字形磁芯を用いたコモンモード
チョークコイルの一例を示す外観斜視図で、図9は、図
8に示す従来のコモンモードチョークコイルにおける電
流の方向と、磁芯に誘導される磁束の方向の関係を示す
図である。
【0003】図8に示すように、分割型のU字形磁芯1
9を用いた従来のコモンモードチョークコイルは、筒状
の巻軸の両端に鍔状の絶縁板15と、巻軸の中央部の巻
線部分を仕切る鍔状の絶縁用仕切16が形成され、両側
端部の鍔状の絶縁板15に巻線の終端を処理するピン端
子や溝などが加工されてなるコイル用ボビン17を用意
し、このコイル用ボビン17に2個の巻線18を絶縁用
仕切16で隔てて互いに逆位相となるように巻線し、U
字形磁芯19を該コイル用ボビン17の巻軸の貫通孔に
挿通させて、U字形磁芯19を背後から金属製のホルダ
ー20などで固定する構造であった。
【0004】図9に示すように、このような構成の従来
のコモンモードチョークコイルでは、巻線を流れるノー
マルモードノイズの電流の方向と磁芯の中に誘導される
磁束の方向の関係は、一方の巻線に矢印21の方向のノ
イズ電流が流れると、その中の磁芯に誘導される磁束φ
1の方向は矢印22で示す方向の磁束となり、他方の巻
線には矢印23で示される方向のノイズ電流が流れ、そ
のなかの磁芯に誘導される磁束φ2の方向は、矢印24
で示す方向の磁束となり、閉磁路の磁芯では互いに打ち
消し合う状態にあり、ノーマルモードチョークコイルと
してのインダクタンス値は非常に小さくなる。
【0005】又、一部のコモンモードチョークコイルで
は、巻線と巻線の間の磁束の漏洩により、このような構
造においてもノーマルモードチョークコイルとしての機
能を有することは知られているが、非常に小さいので実
用的には改善する必要があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上の説明のように、
U字形磁芯で閉磁路を構成した従来のコモンモードチョ
ークコイルの構造では、前述のようにノーマルモードノ
イズの抑制に対して、効果がほとんどなく、別にノーマ
ルモードノイズを抑制する手段を付加する必要があり、
部品点数が多く、大きさが大きくなると言う欠点があっ
た。
【0007】又、ノーマルモードノイズとコモンモード
ノイズの両方を同時に抑制するチョークコイルとして
は、E形磁芯等を2個組み合わせ、その外側の磁脚にそ
れぞれ逆向きとなるように2個の巻線を別々に巻き付け
て構成したものもある。しかし、この場合も、E形磁芯
の形の制限からボビンを一個にすることが困難であり、
また、出来ても、組み合わせ型のボビンを磁芯に組み付
けた後巻線する必要があり、生産性が低く、不経済とい
う問題がある。さらに、ライン電流に対しても飽和しや
すくなってしまう欠点があり、U字形磁芯を用いたコモ
ンモードチョークコイルが多用されている。
【0008】本発明は、上述の問題点を解消したU字形
磁芯と一体構造となるコイル用ボビンを提供し、それを
用いてコモンモードチョーコイルとノーマルモードチョ
ークコイルの両方の機能を有する、安価で、生産性の高
い複合チョークコイルを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、従来より使用しているU字形磁芯を用
い、これに加工が簡単な板状で方形、又はH形の磁芯を
バイパス磁芯として組み付けることにより、コモンモー
ドのノイズ、及びノーマルモードのノイズに対して抑止
効果の大きい複合チョークコイルを提供する。さらに
は、コイル用ボビンの構造を改善し、バイパス磁芯が簡
単に組み付けできる絶縁仕切板で囲まれた空間をコイル
用ボビンの中間に形成した、前記複合チョークコイルを
簡単に組み立てできるコイル用ボビンを提供する。
【0010】即ち、本発明は、外周に絶縁物で隔てられ
た2個の巻線が互いに逆位相となるように巻かれた1個
のボビンを用いて、2個のU字形磁芯が向かい合ってこ
のボビンの内外に組み付けられ磁路を形成してなるチョ
ークコイルにおいて、前記U字形磁芯の磁路上の2個の
巻線の間の前記U字形磁芯に板状の磁芯(バイパス磁
芯)が接続されて、短絡磁路が形成された、コモンモー
ドノイズとノーマルモードノイズを抑制する事を特徴と
する複合チョークコイルである。
【0011】また、本発明は、外周に絶縁物で隔てられ
た2個の巻線が巻かれてチョークコイルを構成し、両側
端部に鍔状の絶縁板が設けられた筒状の巻軸からなり、
前記巻軸の中央部外周に、前記絶縁板と平行な方向に、
所定の間隔を空けて、その間に装着されるH形で板状の
磁芯(H形バイパス磁芯)をその外側の巻線から絶縁す
るための2枚の絶縁仕切板が設けられ、装着されたH形
バイパス磁芯の脚部とU字形磁芯が接続できるように2
枚の絶縁仕切板に挟まれた部分の巻軸の両側壁が窓状に
取り除かれた構造のコイル用ボビンを用い、前記ボビン
の巻線部に互いに逆位相のチョークコイルを形成するよ
うに巻線され、絶縁仕切板の間にH形バイパス磁芯が装
着され、両側からU字形磁芯がはめ込まれ、H形バイパ
ス磁芯の脚部の内側でU字形磁芯と接続された構造で、
コモンモードノイズとノーマルモードノイズを抑制する
事を特徴とする複合チョークコイルである。
【0012】また、本発明は、外周に絶縁物で隔てられ
た2個の巻線が巻かれチョークコイルを構成し、両側端
部に鍔状の絶縁板が設けられた筒状の巻軸からなり、前
記巻軸の中央部外周に前記絶縁板と平行な方向に所定の
間隔を空けてその間に装着される方形で板状の磁芯(方
形バイパス磁芯)をその外側の巻線から絶縁するための
2枚の絶縁仕切板が設けられ、装着された方形バイパス
磁芯とU字形磁芯がその突き合わせ面で接続できるよう
に2枚の絶縁仕切板に挟まれた部分の巻軸が底側の壁を
残して取り除かれた構造のコイル用ボビンを用い、前記
ボビンの巻線部に互いに逆位相のチョークコイルを構成
するように巻線し、絶縁仕切板の間に方形バイパス磁芯
が帯状突起に沿って装着され、両側からU字形磁芯がは
め込まれ、方形バイパス磁芯の上下の面にこのU字形磁
芯の突き合わせ面が接続された構造で、コモンモードノ
イズとノーマルモードノイズを抑制する事を特徴とする
複合チョークコイルである。
【0013】また、本発明は、外周に絶縁物で隔てられ
た2個の巻線が巻かれてコモンモードチョークコイルを
構成し、両側端部に鍔状の絶縁板が設けられた筒状の巻
軸からなるコイル用ボビンにおいて、前記巻軸の中央部
外周に、前記絶縁板と平行な方向に、所定の間隔を空け
て、その間に装着される板状の磁芯(バイパス磁芯)を
その外側の巻線から絶縁するための、2枚の絶縁仕切板
が設けられたことを特徴とするコイル用ボビンである。
【0014】また、本発明は、外周に絶縁物で隔てられ
た2個の巻線が巻かれてコイルを構成し、両側端部に鍔
状の絶縁板が設けられた筒状の巻軸からなるコイル用ボ
ビンにおいて、前記巻軸の中央部外周に、前記絶縁板と
平行な方向に、所定の間隔を空けて、その間に装着され
る板状でH形の磁芯(H形バイパス磁芯)をその外側の
巻線から絶縁するための2枚の絶縁仕切板が設けられ、
装着されたH形バイパス磁芯の脚部とU字形磁芯とが接
続できるように、2枚の絶縁仕切板に挟まれた巻軸の両
側壁が窓状に取り除かれた事を特徴とするコイル用ボビ
ンである。
【0015】また、本発明は、外周に絶縁物で隔てられ
た2個の巻線が巻かれてコイルを構成し、両側端部に鍔
状の絶縁板が設けられた筒状の巻軸からなるコイル用ボ
ビンにおいて、前記巻軸の中央部外周に、前記絶縁板と
平行な方向に、所定の間隔を空けて、その間に装着され
る板状で方形の磁芯(方形バイパス磁芯)をその外側の
巻線から絶縁するための2枚の絶縁仕切板が設けられ、
前記絶縁仕切板の内側側端には板状の磁芯の上下移動案
内と前後方向の移動を抑制する帯状突起が形成され、装
着された方形バイパス磁芯とU字形磁芯がU字形磁芯の
突き合わせ面で接続するように、2枚の絶縁仕切板に挟
まれた巻軸が底側の壁を残して取り除かれた構造を特徴
とするコイル用ボビンである。
【0016】
【本発明の実施の形態】本発明の実施の形態の概要は、
外周に絶縁物で隔てられた2個の巻線が巻かれる巻線部
を有し、両側端部に鍔状の絶縁板が設けられた筒状の巻
軸からなり、前記巻軸の中央部外周に、前記絶縁板と平
行な方向に、所定の間隔を空けて、その間に装着される
板状の磁芯(バイパス磁芯)をその外側の巻線から絶縁
するための2枚の絶縁仕切板が設けられたコイル用ボビ
ンを用いて、U字形磁芯を向かい合わせて、このボビン
の内外に組み付け、磁路を構成し、前記U字形磁芯の磁
路上の2個の巻線の中間で、前記U字形磁芯に接続して
短絡磁路を構成するバイパス磁芯を組み付けて、複合チ
ョークコイルを組み立て、それにより、コモンモードノ
イズとノーマルモードノイズをともに抑制する事ができ
るということである。
【0017】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明
する。図1は、本発明の第1の実施例の複合チョークコ
イルを示す外観斜視図。図2は、図1に示す複合チョー
クコイルの分解斜視図。図3は、図1に示す複合チョー
クコイルに用いるコイル用ボビンを示す斜視図。図4
は、図1に示す複合チョークコイルに用いるコイル用ボ
ビンの正面図。図5は、図4に示すコイル用ボビンにU
字形磁芯とH形バイパス磁芯を組み込んだ状態の中央部
断面図。図6は、本発明の第2の実施例の複合チョーク
コイルに用いるコイル用ボビンの正面図。図7は、図6
に示すコイル用ボビンにU字形磁芯と方形バイパス磁芯
を組み込んだ状態の中央部断面図である。
【0018】(実施例1)図3、及び図4に示すよう
に、本発明の第1の実施例の複合チョークコイルに用い
るコイル用ボビン1は、筒状の巻軸25の両側端部に鍔
状の絶縁板2と、中央に2枚の絶縁仕切板3を所定の幅
の空間4を空けて形成したものである。図2、及び図5
に示すように、H形の板状の磁芯(以下、H形バイパス
磁芯と記す)5は、巻線6の施されたコイル用ボビン1
の2枚の該絶縁仕切板3によって形成された空間4へ挿
入される。
【0019】次に、前記コイル用ボビン1にU字形磁芯
8を挿通させ、前記H形バイパス磁芯5の上端の凹部9
と該U字形磁芯8の片側の磁脚11と接合させ(下端で
は、U字形磁芯の磁脚13とH形磁芯の凹部10で接
続)、ホルダー12で前記U字形磁芯8を固定し、図1
に示す本発明の複合チョークコイルが得られる。
【0020】なお、この場合、H形バイパス磁芯5とU
字形磁芯8を直接接続させる構成とするときは、コイル
用ボビンとして、絶縁仕切板3に挟まれた部分の巻軸の
側面が窓状に切り欠かれたコイル用ボビン1を用いる。
磁芯間にギャップをもたせて組み付ける場合は、窓状切
り欠きのないコイル用ボビンを使用する。
【0021】本実施例では、前記H形バイパス磁芯5と
して、前記コイル用ボビン1の空間4に挿入する構造
上、上端および下端のふたつの凹部9、10の大きさが
異なる物を用い、下端の凹部10は上端の凹部9に比べ
前記ボビンの厚みの分だけ大きくしてある。この構造に
より、前記U字形磁芯8の前記ボビンに挿通している片
側の磁脚13と前記H形バイパス磁芯5との間に前記ボ
ビンの厚み(本実施例では、ボビンの厚みは0.8m
m)の分だけ空間ができることになり、ノーマルモード
の磁路に対し磁気飽和を防ぐ効果が大きくなる。
【0022】本実施例では、コモンモードインダクタン
スLc=10mH、ノーマルモードインダクタンスLn
=500μHの値であり、ノーマルモードインダクタン
スは従来に比べ約3倍の値を得た。
【0023】また、本発明の構造によれば、従来のボビ
ンと同じ大きさの寸法、形状で良いため、従来使用して
いたU字形磁芯19をそのまま使用でき、前記H形バイ
パス磁芯5を前記コイル用ボビン1に挿入しなければ、
従来のコモンモードチョークコイルとして使用ができ
る。
【0024】(実施例2)第1の実施例では、H形で板
状のバイパス磁芯をもちいた例で説明したが、図7に示
すような方形で板状のバイパス磁芯(以下、方形バイパ
ス磁芯と記す)28を用いることにより、チョークコイ
ルとしての特性改善において、第1の実施例と同じ効果
が得られた。本実施例では、方形バイパス磁芯28を用
いるため、コイル用ボビンとして、図6に示すコイル用
ボビンを使用した。このコイル用ボビンは、絶縁仕切板
3に挟まれた部分の巻軸25側面と上面の壁が取り除か
れ、方形バイパス磁芯28が所定の位置まで挿入できる
ように加工されている。また、この方形バイパス磁芯2
8のガイドとして、絶縁仕切板3の内側前後の側方端部
に帯状突起14が設けられている。
【0025】本実施例では、方形バイパス磁芯28が、
方形で凹部のない簡単な形状のため、加工が簡単で、安
価に供給出来き、さらに経済的な複合チョークコイルが
供給できた。
【0026】本発明の実施例の説明において、バイパス
磁芯の厚さ幅は、バイパス磁芯の材質、U字形磁芯の大
きさや幅、コイルの使用電流の大きさ、目標周波数帯域
などにより、最適値が変わるので適宜設計により決定さ
れるものである。しかし、一般には、U字形磁芯と同じ
材質で設計される場合、U字形磁芯の断面積より小さく
なるように設計される。
【0027】又、バイパス磁芯の厚さを使用目的に合わ
せ自由に選択でき、U字形磁芯やボビンや固定具を変え
ることなく、又は、ボビンの絶縁仕切板の間隔を変更す
るだけで、調整が可能となり、経済的に最適な特性の部
品が供給できる。
【0028】
【発明の効果】以上、述べたように、本発明によれば、
コモンモードチョークコイルとノーマルモードチョーク
コイルの機能をもった複合チョークコイルを、少ない部
品で要求特性に合わせ、生産性良く、安価に得ることが
できる。又、磁芯の組み付けが簡単にできるコイル用ボ
ビンが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の複合チョークコイルを
示す外観斜視図。
【図2】図1に示す複合チョークコイルの分解斜視図。
【図3】図1に示す複合チョークコイルに用いるコイル
用ボビンを示す斜視図。
【図4】図1に示す複合チョークコイルに用いるコイル
用ボビンの正面図。
【図5】図4に示すコイル用ボビンにU字形磁芯とH形
バイパス磁芯を組み込んだ状態の中央部断面図。
【図6】本発明の第2の実施例の複合チョークコイルに
用いるコイル用ボビンの正面図。
【図7】図6に示すコイル用ボビンにU字形磁芯と方形
バイパス磁芯を組み込んだ状態の中央部断面図。
【図8】従来のコモンモードチョークコイルの一例を示
す外観斜視図。
【図9】図8に示す従来のコモンモードチョークコイル
における電流の方向と、磁芯に誘導される磁束の方向の
関係を示す図。
【符号の説明】
1,17 コイル用ボビン 2,15 鍔状の絶縁板 3 絶縁仕切板 4 空間 5 H形バイパス磁芯 6,18 巻線 7 (H形バイパス磁芯の)脚部 8,19 U字形磁芯 9,10 凹部 11,13 (U字形磁芯の)磁脚 12,20 ホルダー 14 帯状突起 16 絶縁用仕切 21,23 (電流の流れる方向の)矢印 22 (磁束φ1の方向の)矢印 24 (磁束φ2の方向の)矢印 25 巻軸 26 絶縁板 27 巻線部 28 方形バイパス磁芯 φ1,φ2 磁束
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01F 27/32 H01F 27/28 K // H01F 27/28 27/24 E

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周に絶縁物で隔てられた2個の巻線が
    互いに逆位相となるように巻かれた1個のボビンを用い
    て、2個のU字形磁芯が向かい合ってこのボビンの内外
    に組み付けられ磁路を形成してなるチョークコイルにお
    いて、前記U字形磁芯の磁路上の2個の巻線の間の前記
    U字形磁芯に板状の磁芯(バイパス磁芯)が接続され
    て、短絡磁路が形成された、コモンモードノイズとノー
    マルモードノイズを抑制する事を特徴とする複合チョー
    クコイル。
  2. 【請求項2】 外周に絶縁物で隔てられた2個の巻線が
    巻かれてチョークコイルを構成し、両側端部に鍔状の絶
    縁板が設けられた筒状の巻軸からなり、前記巻軸の中央
    部外周に、前記絶縁板と平行な方向に、所定の間隔を空
    けて、その間に装着されるH形で板状の磁芯(H形バイ
    パス磁芯)をその外側の巻線から絶縁するための2枚の
    絶縁仕切板が設けられ、装着されたH形バイパス磁芯の
    脚部とU字形磁芯が接続できるように2枚の絶縁仕切板
    に挟まれた部分の巻軸の両側壁が窓状に取り除かれた構
    造のコイル用ボビンを用い、前記ボビンの巻線部に互い
    に逆位相のチョークコイルを形成するように巻線され、
    絶縁仕切板の間にH形バイパス磁芯が装着され、両側か
    らU字形磁芯がはめ込まれ、H形バイパス磁芯の脚部の
    内側でU字形磁芯と接続された構造で、コモンモードノ
    イズとノーマルモードノイズを抑制する事を特徴とする
    複合チョークコイル。
  3. 【請求項3】 外周に絶縁物で隔てられた2個の巻線が
    巻かれチョークコイルを構成し、両側端部に鍔状の絶縁
    板が設けられた筒状の巻軸からなり、前記巻軸の中央部
    外周に前記絶縁板と平行な方向に所定の間隔を空けてそ
    の間に装着される方形で板状の磁芯(方形バイパス磁
    芯)をその外側の巻線から絶縁するための2枚の絶縁仕
    切板が設けられ、装着された方形バイパス磁芯とU字形
    磁芯がその突き合わせ面で接続できるように2枚の絶縁
    仕切板に挟まれた部分の巻軸が底側の壁を残して取り除
    かれた構造のコイル用ボビンを用い、前記ボビンの巻線
    部に互いに逆位相のチョークコイルを構成するように巻
    線し、絶縁仕切板の間に方形バイパス磁芯が帯状突起に
    沿って装着され、両側からU字形磁芯がはめ込まれ、方
    形バイパス磁芯の上下の面にこのU字形磁芯の突き合わ
    せ面が接続された構造で、コモンモードノイズとノーマ
    ルモードノイズを抑制する事を特徴とする複合チョーク
    コイル。
  4. 【請求項4】 外周に絶縁物で隔てられた2個の巻線が
    巻かれてコモンモードチョークコイルを構成し、両側端
    部に鍔状の絶縁板が設けられた筒状の巻軸からなるコイ
    ル用ボビンにおいて、前記巻軸の中央部外周に、前記絶
    縁板と平行な方向に、所定の間隔を空けて、その間に装
    着される板状の磁芯(バイパス磁芯)をその外側の巻線
    から絶縁するための、2枚の絶縁仕切板が設けられたこ
    とを特徴とするコイル用ボビン。
  5. 【請求項5】 外周に絶縁物で隔てられた2個の巻線が
    巻かれてコイルを構成し、両側端部に鍔状の絶縁板が設
    けられた筒状の巻軸からなるコイル用ボビンにおいて、
    前記巻軸の中央部外周に、前記絶縁板と平行な方向に、
    所定の間隔を空けて、その間に装着される板状でH形の
    磁芯(H形バイパス磁芯)をその外側の巻線から絶縁す
    るための2枚の絶縁仕切板が設けられ、装着されたH形
    バイパス磁芯の脚部とがU字形磁芯と接続できるよう
    に、2枚の絶縁仕切板に挟まれた巻軸の両側壁が窓状に
    取り除かれた事を特徴とするコイル用ボビン。
  6. 【請求項6】 外周に絶縁物で隔てられた2個の巻線が
    巻かれてコイルを構成し、両側端部に鍔状の絶縁板が設
    けられた筒状の巻軸からなるコイル用ボビンにおいて、
    前記巻軸の中央部外周に、前記絶縁板と平行な方向に、
    所定の間隔を空けて、その間に装着される板状の磁芯
    (方形バイパス磁芯)をその外側の巻線から絶縁するた
    めの2枚の絶縁仕切板が設けられ、前記絶縁仕切板の内
    側側端には板状の磁芯の上下移動案内と前後方向の移動
    を抑制する帯状突起が形成され、装着された方形バイパ
    ス磁芯とU字形磁芯がU字形磁芯の突き合わせ面で接続
    するように、2枚の絶縁仕切板に挟まれた巻軸が底側の
    壁を残して取り除かれた構造を特徴とするコイル用ボビ
    ン。
JP31724695A 1995-11-10 1995-11-10 複合チョークコイル、及びこれに用いるコイル用ボビン Pending JPH09139317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31724695A JPH09139317A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 複合チョークコイル、及びこれに用いるコイル用ボビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31724695A JPH09139317A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 複合チョークコイル、及びこれに用いるコイル用ボビン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09139317A true JPH09139317A (ja) 1997-05-27

Family

ID=18086116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31724695A Pending JPH09139317A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 複合チョークコイル、及びこれに用いるコイル用ボビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09139317A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657645B1 (ko) * 2006-01-04 2006-12-14 부전전자부품 주식회사 보조코어가 구비된 트랜스포머
JPWO2015005129A1 (ja) * 2013-07-08 2017-03-02 株式会社村田製作所 コイル部品
CN107221418A (zh) * 2015-03-04 2017-09-29 江苏理工学院 开关变压器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657645B1 (ko) * 2006-01-04 2006-12-14 부전전자부품 주식회사 보조코어가 구비된 트랜스포머
JPWO2015005129A1 (ja) * 2013-07-08 2017-03-02 株式会社村田製作所 コイル部品
US9947458B2 (en) 2013-07-08 2018-04-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil component
CN107221418A (zh) * 2015-03-04 2017-09-29 江苏理工学院 开关变压器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0706192B1 (en) Choke coil
JPH08316049A (ja) 直流リアクトル
JP2001267153A (ja) 電源トランス
JPH09139317A (ja) 複合チョークコイル、及びこれに用いるコイル用ボビン
JP4240344B2 (ja) チョークコイル
JP3461548B2 (ja) トロイダルコイル
US2548179A (en) Transformer
US2815492A (en) Inductive device
JP2530618Y2 (ja) 小形トランス
US2482403A (en) Electric induction apparatus
JPS60171707A (ja) 小型トランス
JP2003347127A (ja) 外鉄型絶縁変圧器
US1603313A (en) Transformer
RU2144229C1 (ru) Трехфазный симметричный трансформатор
JPH118130A (ja) 高周波トランス等の巻線部品用e型コア
JP2697225B2 (ja) トランスおよびその製造方法
JP2000021660A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH1050189A (ja) 有極型電磁リレー
JPH04253308A (ja) ラインフィルタ
JPS62281311A (ja) スイッチングトランス用ボビン
JPS5893302A (ja) 有極ソレノイド
JPS6230272Y2 (ja)
JPH02204933A (ja) 電磁継電器
JPH0655229U (ja) インダクタ及びこれに使用されるコアホルダー
JP2533664Y2 (ja) フープ端子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02