JPH09139221A - 燃料電池発電装置 - Google Patents

燃料電池発電装置

Info

Publication number
JPH09139221A
JPH09139221A JP7295422A JP29542295A JPH09139221A JP H09139221 A JPH09139221 A JP H09139221A JP 7295422 A JP7295422 A JP 7295422A JP 29542295 A JP29542295 A JP 29542295A JP H09139221 A JPH09139221 A JP H09139221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
output
short
fuel cell
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7295422A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Azebiru
義行 畔蒜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7295422A priority Critical patent/JPH09139221A/ja
Publication of JPH09139221A publication Critical patent/JPH09139221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】燃料電池発電装置の発電運転を停止したとき
に、電池スタックの主回路に残存する電圧をなくして、
安全に点検作業ができるようにする。 【解決手段】接地された収納容器12と、この収納容器
12内に収納された電池スタック13a,13bと、こ
の収納容器12内に収納されて、電池スタック13a,
13bからの電力を出力する出力回路15a,15b
と、を有する。出力回路15a,15bの正極と負極と
を短絡せしめる短絡回路20と、この短絡回路20を接
地させる接地線22,23と、を具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は燃料電池発電装置の
出力回路の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、燃料の保有しているエネルギー
を直接電気エネルギーに変換する装置として燃料電池が
知られている。この燃料電池は一対の電極板により電解
質を挟むとともに、この一方の電極の背面に燃料ガス
を、他方の電極の背面に酸化剤ガスをそれぞれ接触さ
せ、このときに生ずる電気化学反応を利用して上記一対
の電極板から電気エネルギーを連続して取り出すように
したものである。
【0003】図2はこの種の燃料電池発電装置の一例の
原理を示す全体構成図であり、これは単位セルを複数個
積層した複数台の電池スタック1a,1b同士を連結用
主回路導体2により電気的に直列、あるいは並列に接続
して収納容器3内に収納している。図2の場合は、2台
の電池スタック1a,1bを直列に接続している例を示
している。すなわち、連結用主回路導体2により、一方
の電池スタック1aの負極を他方の電池スタック1bの
正極に接続して直列となし、電池スタック1aの正極を
正極側主回路導体4bにより正極側出力端子5aに接続
している。他方、電池スタック1bの負極を負極側主回
路導体4aにより負極側出力端子5bに接続している。
このようにして電池スタック1aおよび1bで発生する
電力は一対の出力端子5aおよび5bから直流電力とし
て取り出されるが、収納容器3は電圧を発生する電池ス
タック1a,1bを安全に収納しておくために、接地線
6により接地されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の燃料電池発電装置では、長期に安定した発電
運転を継続維持するために定期的に運転を停止して点検
することが必要である。また場合により突発的な問題が
発生したときには発電運転を停止して点検をすることも
ある。
【0005】このように、燃料電池発電装置の発電運転
を停止する場合は、各電池スタック1a,1bへの反応
ガスの供給を遮断するとともに、出力端子5a,5bに
接続されている負荷(図示せず)も遮断し、同時に不活
性ガスにより電池スタック1a,bの内部を置換する。
【0006】このようにして、燃料電池発電装置の発電
運転を停止させるが、その際、電池スタック1a,1b
の内部に微量の反応ガスが残留する場合がある。この場
合は電池スタック1a,1bに電圧が残存するので、前
述した点検のために収納容器2の内部に人が入ること
や、出力端子5a,5bに人が触れることは感電の虞が
あり、非常に危険である。このため、点検作業が非常に
困難になるという課題がある。
【0007】そこで、本発明の目的は、燃料電池発電装
置の発電運転を停止したときに、電池スタックの出力回
路に残存する電圧をなくして、安全に点検作業のできる
燃料電池発電装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願請求項1記載の発明
は、接地された収納容器と、この収納容器内に収納され
た電池スタックと、この収納容器内に収納されて、電池
スタックからの電力を出力する出力回路と、を有する燃
料電池発電装置において、上記出力回路の正極と負極と
を短絡せしめる短絡回路と、この短絡回路を接地させる
接地回路と、を具備している。
【0009】したがってこの発明によれば、燃料電池発
電装置の発電運転を停止する場合は短絡回路を動作させ
て出力回路を短絡し、その後、接地回路を動作させて、
この出力回路をさらに接地する。これにより、電池スタ
ックの残留電圧は放電され、接地電位になるので、作業
員が収納容器内等で点検作業を安全に行なうことができ
る。
【0010】また、点検期間が比較的長期に亘る場合、
あるいは燃料電池発電装置を長期間単独で保管しておく
場合、あるいは輸送する場合等においては、短絡回路と
接地回路とを動作させておくことにより、電池スタック
に電圧が残存するのを未然に防止することができる利点
がある。このために、電池スタックを長期間高電圧に晒
すという事態をも防止することができるので、電池寿命
の短縮をも抑制することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
を参照して説明する。
【0012】図1は本発明に係る燃料電池発電装置の一
実施形態の原理を示す全体構成図であり、この図におい
て、燃料電池発電装置11は収納容器12内に、複数の
電池スタック13a,13bを収納している。各電池ス
タック13a,13bは図示しない複数の単位セルを積
層しており、各単位セルは一対の電極板により電解質層
を挟持し、この一方の電極の背面に燃料ガスを接触させ
ると共に、他方の電極の背面に酸化剤ガスを接触させ
て、電気化学反応を発生させ、一対の電極板から直流の
電気エネルギーを出力させるものである。
【0013】複数の電池スタック13a,13bは例え
ばその負極と正極とを連結用主回路導体14により電気
的に接続して直列に接続している。一方の電池スタック
13aの正極に正極側主回路導体15aを接続し、他方
の電池スタック13bの負極に負極側主回路導体15b
を接続している。
【0014】これら正,負一対の主回路導体15a,1
5bは正負の一対の出力端子16a,16bの内端にそ
れぞれ接続されて出力回路に構成されており、出力端子
16a,16bはその外端部を外部に突出させた状態で
収納容器12に設けて、直流電力を出力するようになっ
ている。
【0015】そして、収納容器12には、短絡スイッチ
17と接地スイッチ18とを外部から開閉操作し得るよ
うに収納した開閉自在の端子箱19を設けている。
【0016】短絡スイッチ17は短絡回路20の途中に
介在されている。短絡回路20はさらに抵抗器21を介
在すると共に、出力回路15a,15bの途中に電気的
に接続されている。
【0017】接地スイッチ18は、収納容器12内にて
接地回路である内部接地線22の途中に介在されてい
る。内部接地線22は、その一端を、収納容器12の外
部にて接地される外部接地線23に接続する一方、他端
を、短絡回路20の途中に接続している。
【0018】したがって、このように構成された燃料電
池発電装置11の発電運転を停止する場合は、電池スタ
ック13a,13bへの反応ガスの供給を遮断するとと
もに、出力端子16a,16bに接続されている図示し
ない負荷も遮断し、同時に不活性ガスにより電池スタッ
ク13a,13b内部を置換する。この不活性ガスの置
換が完了した時点で電池スタック13a,13bの電圧
が低いレベルに達したときに、短絡スイッチ17を投入
(ON)して出力回路15a,15bを短絡する。この
後、接地スイッチ18をさらに投入すると、出力回路1
5a,15bが外部、内部接地線22,23を介して接
地される。これにより、電池スタック13a,13bの
残存電圧が放電されて、接地電位になる。
【0019】したがって、燃料電池発電装置11の発電
運転停止時に安全に点検作業を行なうことができる。
【0020】また、点検期間が比較的長期に亘る場合
や、燃料電池発電装置11を長期間保管しておく場合、
この短絡スイッチ17と接地スイッチ18とを動作させ
て出力回路15a,15bを接地しておくことにより、
電池スタック13a,13bに電圧を発生させないよう
にすることができる。このために、電池スタック13
a,13bを長期間高電圧に晒すという状態を避けるこ
とができるので、電池寿命の短縮を抑制することができ
る。
【0021】なお、上記実施形態は2台の電池スタック
13a,13bを直列に接続した場合について説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば電
池スタックは1台でも、3台以上でもよく、複数の電池
スタック13a,13b同士を並列に接続してもよい。
また、短絡回路20の抵抗器21は短絡回路20の電流
容量により省略してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本願の請求項1記載
の発明によれば、燃料電池発電装置の発電運転を停止す
る場合は、短絡回路を動作させて出力回路を短絡し、そ
の後、接地回路を動作させて、この出力回路をさらに接
地する。これにより、電池スタックの残存電圧は放電さ
れ、接地電位になるので、作業員が収納容器内等で点検
作業を安全に行なうことができる。
【0023】また、点検期間が比較的長期に亘る場合、
あるいは燃料電池発電装置を長期間単独で保管しておく
場合、あるいは輸送する場合等においては、短絡回路と
接地回路とを動作させておくことにより、電池スタック
に電圧が残存するのを未然に防止することができる利点
がある。このために、電池スタックを長期間高電圧に晒
すという事態をも防止することができるので、電池寿命
の短縮をも抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る燃料電池発電装置の一実施形態の
原理を示す全体構成図。
【図2】従来の燃料電池発電装置の原理を示す全体構成
図。
【符号の説明】
11 燃料電池発電装置 12 収納容器 13a,13b 電池スタック 14 連結用主回路導体 15a 正極側主回路導体 15b 負極側主回路導体 16a,16b 出力端子 17 短絡スイッチ 18 接地スイッチ 19 端子箱 20 短絡回路 21 抵抗器 22 内部接地線 23 外部接地線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接地された収納容器と、 この収納容器内に収納された電池スタックと、 この収納容器内に収納されて、電池スタックからの電力
    を出力する出力回路と、を有する燃料電池発電装置にお
    いて、 上記出力回路の正極と負極とを短絡せしめる短絡回路
    と、 この短絡回路を接地させる接地回路と、を具備している
    ことを特徴とする燃料電池発電装置。
JP7295422A 1995-11-14 1995-11-14 燃料電池発電装置 Pending JPH09139221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295422A JPH09139221A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 燃料電池発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295422A JPH09139221A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 燃料電池発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09139221A true JPH09139221A (ja) 1997-05-27

Family

ID=17820409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7295422A Pending JPH09139221A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 燃料電池発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09139221A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024546A (ja) * 2004-06-08 2006-01-26 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池の運転方法
JP2006147550A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池システムとその停止保管起動方法、停止保管起動プログラム
US7157164B2 (en) 2002-04-19 2007-01-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system and control method of the same
JP2007220614A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の残電圧放電方法及び燃料電池の残存電圧放電装置
JP2008084849A (ja) * 2006-08-29 2008-04-10 Canon Inc 燃料電池システムの発電停止方法、発電停止手段を備えた燃料電池システム
JP2012509552A (ja) * 2008-09-17 2012-04-19 ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー 燃料電池の起動及び停止方法
CN109216735A (zh) * 2017-07-07 2019-01-15 奥迪股份公司 燃料电池的切断

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7157164B2 (en) 2002-04-19 2007-01-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system and control method of the same
DE10317908B4 (de) * 2002-04-19 2008-03-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Brennstoffzellensystem und Steuerverfahren hierfür
JP2006024546A (ja) * 2004-06-08 2006-01-26 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池の運転方法
JP2006147550A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池システムとその停止保管起動方法、停止保管起動プログラム
JP2007220614A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の残電圧放電方法及び燃料電池の残存電圧放電装置
JP2008084849A (ja) * 2006-08-29 2008-04-10 Canon Inc 燃料電池システムの発電停止方法、発電停止手段を備えた燃料電池システム
JP2012509552A (ja) * 2008-09-17 2012-04-19 ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー 燃料電池の起動及び停止方法
CN109216735A (zh) * 2017-07-07 2019-01-15 奥迪股份公司 燃料电池的切断
US11101476B2 (en) 2017-07-07 2021-08-24 Audi Ag Isolation of a fuel cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581082Y2 (ja) 電池装置
JP4627588B2 (ja) 電池パックとその検査装置
US7466103B2 (en) Battery module
JP4746593B2 (ja) コンタクタの接続・遮断方法
JPH09139221A (ja) 燃料電池発電装置
JP2010003546A (ja) 電池パック
WO2021020029A1 (ja) 車載用電源システム
JPH09163615A (ja) 直列に接続された複数のセル、特にリチウムイオンセルを備えたバッテリ
EP1350294A1 (en) Method and device to resist sulfatizing in electric accumulators
JPH0690932B2 (ja) 燃料電池の運転法
JP7442623B2 (ja) 電池モジュール
JPH07327323A (ja) バッテリー装置
JP6772931B2 (ja) 電池パックの放電制御装置
JPH06225463A (ja) 二次電池装置
WO2018168489A1 (ja) 発電装置
KR20190005402A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP4042260B2 (ja) 組電池及びその充電方法
JP3314118B2 (ja) 電源パック
WO2020202810A1 (ja) 二次電池システム
JP2018133269A (ja) 電池パック
JP2023178577A (ja) 蓄電池制御装置、蓄電システム、及び蓄電池制御方法
JPH0720607U (ja) 直流電流源回路のdcコンタクタ回路
JP6915286B2 (ja) 蓄電装置
JPH0696758A (ja) スイッチ付バッテリパック
JP2000173679A (ja) 光充電型二次電池