JPH09163615A - 直列に接続された複数のセル、特にリチウムイオンセルを備えたバッテリ - Google Patents

直列に接続された複数のセル、特にリチウムイオンセルを備えたバッテリ

Info

Publication number
JPH09163615A
JPH09163615A JP8211579A JP21157996A JPH09163615A JP H09163615 A JPH09163615 A JP H09163615A JP 8211579 A JP8211579 A JP 8211579A JP 21157996 A JP21157996 A JP 21157996A JP H09163615 A JPH09163615 A JP H09163615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
charging
battery
series
lithium ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8211579A
Other languages
English (en)
Inventor
Benoit Abiven
ブロワ・アビバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
ALE International SAS
Original Assignee
Alcatel Mobile Communication France SA
Alcatel Mobile Phones SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Mobile Communication France SA, Alcatel Mobile Phones SA filed Critical Alcatel Mobile Communication France SA
Publication of JPH09163615A publication Critical patent/JPH09163615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直列に接続された複数のセル、特にリチウム
イオンセルを備えているバッテリを提供する。 【解決手段】 バッテリは直列に接続された複数のセ
ル、特にリチウムイオンセルを備えており、充/放電接
点を構成する二つの外部接続接点を有している。セルの
間の、これらを接続する電気回路のスイッチは、バッテ
リの充電中には開き、放電中には閉じる。各スイッチの
両側には、各セルの個別の充電回路への接続のための外
部充電接点がある。各充/放電接点はこれに直結された
セルのための充電接点も構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバッテリに関し、詳
細にいえば、直列に接続された複数のセル、特にリチウ
ムイオンセルを備えたバッテリに関する。
【0002】本発明は、さらに詳細にいえば、この種の
バッテリの充電に関する。
【0003】
【従来の技術】通常の態様で、バッテリの外部接続接点
に接続された単一の充電回路を使用して、この種のバッ
テリを充電する場合で、かつ前記セルが通常そうである
ように完全に同一のものでない場合、あるセルが他のセ
ルよりも早く充電され、他のセルがまだ最大充電量に到
達していなくても、充電を継続すると損傷を受けること
がある。これは、たとえば、リチウムイオン技術の場合
に生じる。
【0004】これを防止するために、あるセルの電圧が
他のセルの電圧に関して上昇を開始すると同時に、その
セルに充電している電流を制限して、セルの損傷を回避
するという電子監視システムが一般に用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この種の解決策の具体
的な欠点は、これが比較的複雑で、費用がかさむことで
ある。
【0006】本発明の特定の目的は、この欠点を回避す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は直
列に接続された複数のセル、特にリチウムイオンセルを
備えており、充/放電接点を構成する二つの外部接続接
点と、前記セルの間にあり、これらを接続する電気回路
において、バッテリの充電中には開き、バッテリの放電
中には閉じるように構成されたスイッチと、前記スイッ
チの各々の両側にあり、前記セルの各々に対する個別の
充電回路への接続のための外部充電接点とを有してお
り、前記充/放電接点の各々がこれに直接接続されたセ
ルのための充電接点も構成しているバッテリである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のその他の目的および特徴
は、添付図面を参照して説明する実施の形態の一つにつ
いての以下の説明から明らかとなろう。
【0009】図1および図2に示すバッテリは直列に接
続された二つのリチウムイオンセル1および2を備えて
いる。
【0010】バッテリは本明細書において充/放電接点
と呼ぶ二つの外部接続接点3および4を有している。
【0011】本発明によれば、バッテリはさらに、セル
1および2の間の、これらを接続する電気回路に、バッ
テリの充電中に開き(図1に示すように)、またバッテ
リの放電中には閉じる(図2に示すように)ようになさ
れたスイッチ5を備えている。
【0012】本発明によれば、バッテリはさらに各々の
セルをそれぞれの充電回路8および9に接続することを
可能とするそれぞれの充電接点6および7を備えてい
る。
【0013】前記充/放電接点3および4の各々はバッ
テリによって電力が供給される装置10にバッテリを接
続する放電接点として、またこれに直結されたそれぞれ
のセル1および2に対する充電接点として使用される。
【0014】それ故、充電回路8は充電接点4と6の間
に接続され、充電回路9は充電接点3と7の間に接続さ
れる。
【0015】各セルが個別に充電されるこの種の構成の
場合、上述したセルの損傷の問題が、実施が比較的簡単
であり、またコストの低い解決策によって排除される。
【図面の簡単な説明】
【図1】充電中の本発明のバッテリを示す図である。
【図2】放電中の本発明のバッテリを示す図である。
【符号の説明】
1、2 セル 3、4 外部接続接点 5 スイッチ 6、7 充電接点 8、9 充電回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直列に接続された複数のセル、特にリチ
    ウムイオンセルを備えており、充/放電接点を構成する
    二つの外部接続接点と、前記セルの間にあり、これらを
    接続する電気回路において、バッテリの充電中には開
    き、バッテリの放電中には閉じるように構成されたスイ
    ッチと、前記スイッチの各々の両側にあり、前記セルの
    各々に対する個別の充電回路への接続のための外部充電
    接点とを有しており、前記充/放電接点の各々がこれに
    直接接続されたセルのための充電接点も構成しているバ
    ッテリ。
JP8211579A 1995-08-11 1996-08-09 直列に接続された複数のセル、特にリチウムイオンセルを備えたバッテリ Pending JPH09163615A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9509764 1995-08-11
FR9509764A FR2737809B1 (fr) 1995-08-11 1995-08-11 Batterie comportant plusieurs elements, notamment de technologie lithium-ion, en serie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09163615A true JPH09163615A (ja) 1997-06-20

Family

ID=9481890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8211579A Pending JPH09163615A (ja) 1995-08-11 1996-08-09 直列に接続された複数のセル、特にリチウムイオンセルを備えたバッテリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5644208A (ja)
EP (1) EP0758812A1 (ja)
JP (1) JPH09163615A (ja)
AU (1) AU678952B2 (ja)
CA (1) CA2183094A1 (ja)
FR (1) FR2737809B1 (ja)
NZ (1) NZ299096A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038948A (ja) * 2007-08-06 2009-02-19 Tcm Corp 産業用車両における電源装置
JP2009072059A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Yen-Chung Jao バッテリー構造と当該バッテリー構造のための充電装置
KR101660820B1 (ko) * 2016-07-08 2016-09-28 (주)비트밸리 엘이디 방열 회수를 이용한 절전형 엘이디 모듈등

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239579B1 (en) * 1996-07-05 2001-05-29 Estco Battery Management Inc. Device for managing battery packs by selectively monitoring and assessing the operative capacity of the battery modules in the pack
US5854549A (en) * 1996-09-24 1998-12-29 Motorola, Inc. Contact arrangement having an auxiliary contact
US6172479B1 (en) 1999-03-04 2001-01-09 Baxter International Inc. Battery control circuit
US6326767B1 (en) 1999-03-30 2001-12-04 Shoot The Moon Products Ii, Llc Rechargeable battery pack charging system with redundant safety systems
US20050275372A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Crowell Jonathan C Power controller for managing arrays of smart battery packs
JP5235481B2 (ja) * 2008-04-23 2013-07-10 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
CN101764424B (zh) * 2010-01-16 2015-12-09 姚其良 股份组合式快速充电器
TWI633738B (zh) * 2016-09-07 2018-08-21 華碩電腦股份有限公司 儲能單元充放電模組及其充放電方法
DE102017106058A1 (de) * 2017-03-21 2018-09-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriesystem und Verfahren zu dessen Betrieb

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4081738A (en) * 1975-08-25 1978-03-28 G & R Industries, Inc. Plural battery control apparatus
GB1583865A (en) * 1976-07-23 1981-02-04 Post Office Battery charging apparatus
US4297629A (en) * 1979-04-13 1981-10-27 Saft-Societe Des Accumulateurs Fixes Et De Traction Automatic switching arrangement for two batteries which are charged in parallel and discharged in series
GB2089592A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Pag Power Ltd Battery arrangement
JPH0279730A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池電源装置
JPH04331425A (ja) * 1991-04-26 1992-11-19 Sony Corp 過充電防止装置、過放電防止装置、過充電・過放電防止装置、プリント基板並びにバッテリーパック
US5369351A (en) * 1992-02-18 1994-11-29 Angeion Corporation High voltage charge storage array for an impantable defibrillator
JPH0759266A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Toshiba Corp 二次電池充電回路
AU691507B2 (en) * 1993-09-17 1998-05-21 Nec Corporation Charging and discharging circuit for preventing overcharge and overdischarge of rechargable battery pack consisting of a plurality of rechargable batteries
JP2626562B2 (ja) * 1994-06-23 1997-07-02 日本電気株式会社 集合充電器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038948A (ja) * 2007-08-06 2009-02-19 Tcm Corp 産業用車両における電源装置
JP2009072059A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Yen-Chung Jao バッテリー構造と当該バッテリー構造のための充電装置
KR101660820B1 (ko) * 2016-07-08 2016-09-28 (주)비트밸리 엘이디 방열 회수를 이용한 절전형 엘이디 모듈등

Also Published As

Publication number Publication date
CA2183094A1 (fr) 1997-02-12
NZ299096A (en) 1997-04-24
AU6076096A (en) 1996-11-07
AU678952B2 (en) 1997-06-12
EP0758812A1 (fr) 1997-02-19
FR2737809B1 (fr) 1997-08-29
US5644208A (en) 1997-07-01
FR2737809A1 (fr) 1997-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7071653B2 (en) Method for charging a non-aqueous electrolyte secondary battery and charger therefor
JP2003317688A (ja) 充電式電気機器
JPH08340641A (ja) 電池電源回路
US7466103B2 (en) Battery module
JPH09163615A (ja) 直列に接続された複数のセル、特にリチウムイオンセルを備えたバッテリ
KR20150057732A (ko) 이차 전지용 보호 장치
CN113767544B (zh) 用于控制并联多电池组中包括的开关单元的接通操作的装置和方法
JP2000150001A (ja) 充電式電池用のスマ―トコネクタ
KR20190093514A (ko) 배터리 구동식 전기차용 배터리 시스템 및 그 잔여 가동 거리 활용 방법
EP2284941A1 (en) Battery pack
JP3249261B2 (ja) パック電池
JP2001112182A (ja) 二次電池の保護回路
JPH07327323A (ja) バッテリー装置
JPH09159738A (ja) 二次電池の充放電試験装置
JP4472415B2 (ja) 非水電解質二次電池の充電方法および充電器
JPH0696758A (ja) スイッチ付バッテリパック
JP4342662B2 (ja) 二次電池装置
AU2021213039B2 (en) Jump starting device with enhanced (Turbo) boost mode
JPH0530664A (ja) バツテリ充電装置
JPH11185824A (ja) 一次電池互換バッテリーパック
JP4042260B2 (ja) 組電池及びその充電方法
JPH0676812A (ja) 非水系二次電池を内蔵するパック電池およびこのパック電池を備えた電気機器
JP2000082448A (ja) パック電池
JPH06197458A (ja) パック電池
CN111725866A (zh) 一种电池双层保护电路以及电池装置