JPH0913890A - 推進管用カラー - Google Patents

推進管用カラー

Info

Publication number
JPH0913890A
JPH0913890A JP7160512A JP16051295A JPH0913890A JP H0913890 A JPH0913890 A JP H0913890A JP 7160512 A JP7160512 A JP 7160512A JP 16051295 A JP16051295 A JP 16051295A JP H0913890 A JPH0913890 A JP H0913890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
rubber ring
propulsion pipe
peripheral surface
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7160512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3609154B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Ozawa
沢 伸 好 小
Noriyuki Shimamura
村 敬 之 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANEDA FUME CAN KK
Original Assignee
HANEDA FUME CAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANEDA FUME CAN KK filed Critical HANEDA FUME CAN KK
Priority to JP16051295A priority Critical patent/JP3609154B2/ja
Publication of JPH0913890A publication Critical patent/JPH0913890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609154B2 publication Critical patent/JP3609154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、内周面の所定位置に止水用のゴム輪
を安定した状態で取り付けて構成した推進管カラーを目
的としている。 【構成】鋼製カラー1の先端縁側の内周面に帯鉄材より
形成されたリブ材2,3,4が所定の間隔を保って溶着
されている。かつこれ等のリブ材2,3,4によって形
成される凹溝内に、ゴム輪5,6が嵌着固定された推進
管用カラーの構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヒューム管等の推進管の
連結部に使用される円筒状の鋼製カラーに係り、特に内
周面に所定位置に止水用のゴム輪が嵌着されている推進
管用カラーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の推進管用カラーの内周面
にゴム輪を取り付けるに当たっては、例えば図4に示す
鋼製カラー11の如く、鋼製カラー11の先端部の内側
に内周面を突出したリング突条12をプレスによって突
設し、かつ鋼製カラー11の先端縁を内側に湾曲させて
カール縁13を形成し、これ等のリング突条12とカー
ル縁13との隙間にゴム輪14を嵌着固定し、これによ
って鋼製カラー11の内周面にゴム輪14を取り付けて
構成していた。このように、ゴム輪14を推進管用カラ
ー11の先端部に取り付けることによって、水密性を確
保することが出来るストロークを長く取ることが出来、
その為に耐震性に優れ、かつ曲げ角度を大きくすること
が出来る利点があった。図中、15、16は推進管であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然るに、前述のように
推進管用カラーにリング突条12を突設し、かつ推進管
用カラー11の先端部を内側に湾曲させてカール縁13
を形成する為に、推進管用カラー11の肉厚が約6mm
以下の比較的薄い鋼板でなければならなかった。従っ
て、肉厚が約9mm以上の厚い鋼板でこのような推進管
用カラーを作ろうとすると、鋼板をプレス等で湾曲させ
ることが極めて困難であり、コスト高になる問題があっ
た。
【0004】本発明に係る推進管用カラーは、前述の従
来の問題点に鑑み開発された全く新しい技術であって、
特に推進管用カラーの内周面に所定の間隔を保って平行
する複数のリブ材を突設し、これ等のリブ材間にゴム輪
を嵌着固定するようにしたカラーの技術を提供するもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る推進管用カ
ラーは、前述の従来の問題点を根本的に改善した技術で
あって、その第1発明の要旨は、ヒューム管等の推進管
の連結部に装着して使用される円筒状の鋼製カラーに於
いて、該鋼製カラーの内周面に平行する複数のリブ材が
所定の間隔を保って軸と直行して突設されており、かつ
これ等の複数のリブ材間にゴム輪が嵌着されて構成され
た推進管用カラーである。
【0006】本発明に係る推進管用カラーの第2発明の
要旨は、前記リブ材は鋼製カラーの内面に当接される元
部側の肉厚が巾狭で、その先端部側の肉厚が徐々に巾広
に形成されていることを特徴とした第1発明の推進管用
カラーである。また、第3発明の要旨は、前記カラーの
複数のリブ材間に嵌着されたゴム輪は、鋼製カラーの内
周面に接合する外周元部側の肉厚が巾広でその内周先端
側の肉厚が巾狭に形成されていることを特徴とした第1
発明乃至第2発明の推進管用カラーである。
【0007】更に第3発明の要旨は、前記鋼製カラーの
複数のリブ材間に嵌着されるゴム輪は、外周面所定位置
にリング溝、切欠溝等の溝が設けられるか或いはその内
部に中空部が形成されていることを特徴とした第1発明
乃至第3発明の推進間用カラーである。
【0008】
【作用】本発明に係る第1発明の推進管用カラーは、前
述の如く、円筒状の鋼製カラーの内周面に複数の平行し
たリブ材を軸と直行する方向に突設したので、これ等の
複数のリブ材間にゴム輪を嵌着させることが出来る。従
って、プレス加工が困難な肉厚のカラーに於いても、ゴ
ム輪を簡単な構造でかつ安定した状態で、カラーの内周
面に取り付けることが出来る。
【0009】本発明に係る第2発明の推進管用カラー
は、推進管用カラーの内周面に突設したリブ材の元部側
の肉厚が巾狭で、かつ先端部側の肉厚が徐々に巾広に構
成されているので、平行するリブ材によって形成される
凹溝は、その奥の巾が広くかつ表側の巾が狭く断面が台
形状に形成されている。従って、この凹溝内に嵌入され
たゴム輪の元部を抜け難く取り付けることが出来る。ま
た、管接合時にゴム輪に圧縮の力が加わった時に、横方
向にゴム輪が広がらず、ゴム輪が水密性を確保し易くな
る。
【0010】本発明に係る第3発明の推進管用カラーに
於いては、上述の如く、推進管用カラーの複数のリブ材
間に嵌着されるゴム輪の構造が、鋼製カラーの内周面に
接合する元部側の肉厚が巾広で、その内周面先端側の肉
厚が巾狭に形成されているので、推進管用カラーの内周
面にゴム輪を取り付ける際に、ゴム輪が抜け落ちず、か
つ安定した状態で固定することが出来る。
【0011】また、第4発明に係る推進管用カラーは、
上述の如く、ゴム輪の外周面にリング溝、切欠溝等の溝
が設けられるか、或いはその内部に中空部が形成されて
いるので、推進管用カラーの内周面に突設された複数の
リブ材間にゴム輪の元部を強制的に嵌入する際に、この
リング溝の作用でゴム輪の元部を容易に収縮させて小さ
くすることが出来る。従ってゴム輪の推進管用カラーへ
の取り付けを容易にすると共に、取り付けた後からの脱
落を防止することが出来る。
【0012】
【実施例】図により本発明に係る推進管用カラーの一実
施例を具体的に説明すると、図1は本発明に係る推進管
用カラーの一部断面斜視図、図2は図1の推進管用カラ
ーの使用例を示す要部の拡大断面図、図3(A),
(B)は他例の推進管用カラーの拡大断面図である。
【0013】図1及び図2に於いて、1は本発明に係る
円筒状の鋼製カラーであって、約9mmの肉厚を有して
いる。この鋼製カラー1の先端縁側の内周面には、断面
が三角形或いは楔形の帯鉄材より形成されたリブ材2,
3,4が所定の間隔を保って溶接されている。これ等の
リブ材2,3,4は溶接された元部側が肉薄で、先端部
側に行くに従って肉厚になるように取り付けられてい
る。
【0014】前述のリブ材2,3間及びリブ材3,4間
には夫々止水用のゴム輪5,6の元部が嵌入され、かつ
これ等のリブ材2,3,4によって固定されている。前
記ゴム輪5,6は、図に明らかな如く、鋼製カラー1の
内周面に密接する外周部の肉厚が巾広で、その内周先端
の肉厚が巾狭に形成されている。
【0015】また、鋼製カラー1の内周面に密接するゴ
ム輪5,6の元部端面のほぼ中央には所定の巾と深さと
を有するリング溝7が設けられており、このリング溝7
の作用で、ゴム輪5,6の元部を収縮させて肉薄に形成
し得るように構成されている。両側がリブ材2,3,4
で挟持されているゴム輪5,6は、管接合時に外力が加
わった場合にも横方向に広がって変形することがない。
これによって水密性を確保出来る。
【0016】図中8はヒューム管製の推進管であり、こ
の推進管8のソケット部の外周面に鋼製カラー1の元縁
が嵌着されて取り付けられている。上記実施例に於いて
は、3本のリブ材2,3,4を設けて、2本のゴム輪
5,6を鋼製カラー1の内面に取り付けたが、リブ材及
びゴム輪は必要に応じて増減することが出来る。
【0017】上記実施例に於いては、ゴム輪5,6の元
部を収縮し易くするために、元部端面にリング溝7を設
けたが、図3(A),(B)に示す如く、ゴム輪5,6
の元部側面に切欠溝9を設けることも、或いはゴム輪
5,6の内部に中空部10を設けることも可能である。
【0018】
【発明の効果】本発明に係る推進管用カラーは、上述の
構造と作用とを有するので、次のような多大な効果を有
している。
【0019】(1)プレス或いは折曲加工が困難である
肉厚の鋼製カラーの内周面にも、ゴム輪を簡単かつ安定
した状態で取り付けることが出来る。(2)ゴム輪の取
付加工が単純で作業が容易であり、かつ従来のものより
も強固に取付固定することが出来る。(3)接着剤を使
用せずにゴム輪をカラーに取り付けることが出来る。
(4)管接合時にゴム輪に圧縮の力が加わっても、ゴム
輪を横方向に変形させることなく、水密性を確保出来
る。
【0020】(5)ゴム輪の元部を鋼製カラーに固定す
るリブ材或いはゴム輪の元部にテーパーを付けた場合に
は、ゴム輪の元部が脱落しないように、より強固に取付
固定することが出来る。(6)ゴム輪に溝或いは中空部
を設けた場合には、ゴム輪の元部を収縮させることが出
来る。(7)これによってゴム輪をリング材間に容易か
つ強制的に嵌入させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る推進管用カラーの一部断面斜視図
である。
【図2】図1の推進管用カラーの使用例を示す要部の拡
大断面図である。
【図3】図3(A),(B)は他例の推進管用カラーの
拡大断面図である。
【図4】従来の鋼製カラーの断面説明図である。
【符号の説明】
1 鋼製カラー 2,3,4 リブ材 5,6 ゴム輪 7 リング溝 8 推進管 9 切欠溝 10 中空部 11 鋼製カラー 12 リング突
条 13 カール縁 14 ゴム輪 15,16 推進管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒューム管等の推進管の連結部に装着して
    使用される円筒状の鋼製カラーに於いて、該鋼製カラー
    の内周面に平行する複数のリブ材が所定の間隔を保って
    軸と直行して突設されており、かつこれ等の複数のリブ
    材間にゴム輪が嵌着されて構成された推進管用カラー。
  2. 【請求項2】前記リブ材は鋼製カラーの内面に当接され
    る元部側の肉厚が巾狭で、その先端部側の肉厚が徐々に
    巾広に形成されていることを特徴とした請求項1の推進
    管用カラー。
  3. 【請求項3】前記鋼製カラーの複数のリブ材間に嵌着さ
    れたゴム輪は、鋼製カラーの内周面に密接する外周元部
    側の肉厚が巾広でその内周先端側の肉厚が巾狭に形成さ
    れていることを特徴とした請求項1乃至請求項2の推進
    管用カラー。
  4. 【請求項4】前記鋼製カラーの複数のリブ材間に嵌着さ
    れるゴム輪は、外周面所定位置にリング溝、切欠溝等の
    溝が設けられるか或いはその内部に中空部が形成されて
    いることを特徴とした請求項1乃至請求項3の推進間用
    カラー。
JP16051295A 1995-06-27 1995-06-27 推進管用カラー Expired - Fee Related JP3609154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16051295A JP3609154B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 推進管用カラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16051295A JP3609154B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 推進管用カラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0913890A true JPH0913890A (ja) 1997-01-14
JP3609154B2 JP3609154B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=15716558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16051295A Expired - Fee Related JP3609154B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 推進管用カラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3609154B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3609154B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3394545B2 (ja) ホースクランプ装置に使用されるインサート部材
JPS63259290A (ja) 継手
JPH0235190B2 (ja)
JP2753201B2 (ja) ジョイナおよびストリップ
JPH01182695A (ja) 管接続要素
JPH0256557B2 (ja)
JPS62165091A (ja) 管継手
JP3522240B2 (ja) スペーサレス型管継手とこれに用いるパッキン輪
JPS58225288A (ja) ライニング用金属バンド
JPH0913890A (ja) 推進管用カラー
JP3247054B2 (ja) 二つ割り型管継手
JP2000018453A (ja) ダクトの接合部構造
JP4768508B2 (ja) 管体の継手構造および継手装置
JPH1134165A (ja) 既設管ライニング用帯状体
JPH0237021Y2 (ja)
JP3430328B2 (ja) ホースバンド
JP4037558B2 (ja) 螺旋管形成用帯状部材
JP3443775B2 (ja) 継 手
JP2000283355A (ja) パイプ継手
JPS6020817Y2 (ja) 中空部材結合構造
JP4087095B2 (ja) 配管接続構造
JPS6116871B2 (ja)
JPH0351585Y2 (ja)
JPH0514778U (ja) 配管用ゴムリング
JP3085457U (ja) ホースパッキン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees