JPH09138486A - ハロゲン化銀写真材料の処理方法 - Google Patents

ハロゲン化銀写真材料の処理方法

Info

Publication number
JPH09138486A
JPH09138486A JP7297359A JP29735995A JPH09138486A JP H09138486 A JPH09138486 A JP H09138486A JP 7297359 A JP7297359 A JP 7297359A JP 29735995 A JP29735995 A JP 29735995A JP H09138486 A JPH09138486 A JP H09138486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
silver halide
photographic material
amount
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7297359A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Willems
ペテル・ヴィラン
Ann Verbeeck
アン・ヴェルベーク
Freddy Henderickx
フレディ・アンドリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JPH09138486A publication Critical patent/JPH09138486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/38Fixing; Developing-fixing; Hardening-fixing
    • G03C5/383Developing-fixing, i.e. mono-baths
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/30Hardeners
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
    • G03C5/17X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes using screens to intensify X-ray images
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/29Development processes or agents therefor
    • G03C5/305Additives other than developers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/14Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups
    • G03C1/18Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups with three CH groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/28Sensitivity-increasing substances together with supersensitising substances
    • G03C1/29Sensitivity-increasing substances together with supersensitising substances the supersensitising mixture being solely composed of dyes ; Combination of dyes, even if the supersensitising effect is not explicitly disclosed
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03511Bromide content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03517Chloride content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03541Cubic grains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/0357Monodisperse emulsion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
    • G03C2005/168X-ray material or process
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/42Mixtures in general

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生態学的観点から有利であり、感度及び被覆
力の損失を生ぜず、処理した後黒像色調を有し、圧力マ
ークを示さない像が得られる実質的に塩化銀からなるハ
ロゲン化銀写真材料の処理方法を提供する。 【解決手段】 フィルム支持体及びその一側又は両側上
に少なくとも一種のハロゲン化銀乳剤層を含有するハロ
ゲン化銀写真材料の処理方法であり、(1)各ハロゲン
化銀乳剤層が、スペクトル増感された立方晶塩化銀又は
臭化銀を25モル%以下を有する臭塩化銀粒子を含有
し、(2)材料が明細書に記載した方法で測定して、被
覆されたゼラチン1gについて4g未満の水吸収を有
し、(3)処理が10-3〜10-1モルの量でチオシアン
酸イオンを含有する現像溶液で現像することを含む方法
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は塩化銀を多く含むハロゲン化銀乳剤粒子を含有
する写真材料及びその処理方法に関する。
【0002】発明の背景 露光線量の減少が望ましいので例えば医学X線用にとっ
て必須不可欠の要件である高フィルム速度(感度)を達
成するためには、ハロゲン化銀粒子が増感されているよ
り長い波長の波にX線を変換することによって得られる
露光放射線の効率的吸収が第一の条件である。
【0003】普通に使用されるハロゲン化銀、例えば医
学X線用、マイクログラフィ等に用いられるハロゲン化
銀は、臭沃化銀粒子であり、この場合臭沃化銀粒子は特
に達成できる速度にとって特に好ましい。
【0004】処理時間を短縮するとき、なお許容しうる
短時間で、非現像ハロゲン化銀結晶を定着工程で溶解す
ることは実際上不可能である。現像液中で放出される臭
素イオン及び沃素イオンは、残っている現像しうるハロ
ゲン化銀結晶のそれ以上の現像を阻止する、従って現像
液の再生能力を増大させなければならず、更に薬品の消
耗、高い費用、更には環境上の負担をもたらす。
【0005】生態学的な観点から、チオ硫酸アンモニウ
ムを含有する定着液の使用は不利がある。同じことが、
医学用及び工業用X線の用途において、現像溶液及び定
着液でも硬化剤の使用に当てはまる。二成分現像化学及
び二成分定着化学は殆ど消費者になじみがない。現像液
中でグルタルジアルデヒドは望ましくない成分として避
けるべきであり、一方定着液中では、一定の環境で硬化
剤は凝集問題を生ぜしめる。通常の処理サイクルは次の
工程:26℃〜42℃での現像及び定着、洗浄及び乾燥
を特徴としている。現像液は通常正しい順序で希釈され
るべき三つの濃縮物からなっている:アルカリ性溶液A
はハイドロキノンを含有する、酸性溶液Bは1−フェニ
ル−3−ピラゾリジノンを含有する、そして酸性溶液C
は硬化剤としてのグルタルジアルデヒドを含有する。複
雑な三成分包装現像液濃縮物に対する要件は、グルタル
アルデヒドが1−フェニル−3−ピラゾリジノンと反応
する傾向があること、このピラゾリジノンはアルカリ性
媒体中で不安定であること、及びグルタルアルデヒドは
アルカリ性媒体中で重合する傾向があることを指示して
いる。定着液は二つの濃縮溶液からなる:溶液Aは、定
着剤としての普通に使用される高度活性なチオ硫酸アン
モニウムを含有し、溶液Bは硬化剤としての硫酸アンモ
ニウムを含有する。硬化剤は、損傷することなくフィル
ムを処理機中に導き、水吸収量を減少し、結果として乾
燥時間を、更には全処理時間を短縮するために必要であ
る。
【0006】医学ラジオグラフィにおいては、一包装薬
品での迅速処理用に例えば平板状粒子が好ましい。例え
ば立方晶粒子(結晶)に対して比較して平板状粒子の主
たる写真的利点は、高い前硬化レベルでの高被覆力、高
現像可能性及び特に両側被覆されたスペクトル増感材料
における高い鮮鋭度(低クロスオーバー)にある。19
81年に出願され、1984年に発行された多くの米国
特許に記載されている如く平板状粒子が薄ければ薄い程
これらの利点は大となる。特にUS−P443422
6;US−P4439520;US−P442542
5;US−P4425426及びUS−P441430
4はこれらの問題についての価値ある情報を含んでいる
ので考慮しなければならない、同様に Research Discl
osure ,Vol.225,1983年1月, Item 2253
4も考慮に入れなければならない。しかしながら薄い平
板状粒子の使用に関連した二つの重大な欠点が良く知ら
れている:赤褐色及び機械的応力に対して敏感なことで
ある。最近両方の問題を克服するための効率的な方法が
EP−A569075に発表された。しかしながら臭化
銀又は臭沃化銀組成を有する平板状粒子の処理と関連し
た問題は、前述した如くに残っている。
【0007】迅速処理及び生態学的な問題は、塩化銀を
多く含む平板状結晶の使用をすることによって解決でき
る、この製造は例えばEP−A481133及びEP−
A532801に記載されている、しかし1994年4
月6日出願のEP−A94200932に記載されてい
る如く、望ましからぬ褐色味の像色調も圧力感度も避け
ることはできない。
【0008】発明の目的 本発明の第一の目的は、ハロゲン化銀写真材料の処理方
法を提供することにあり、前記ハロゲン化銀が、満足で
きる写真性能を有する、即ち平板状臭沃化銀乳剤に対す
るのと同じく匹敵する銀の被覆量でさえも、生態学的観
点から有利であり、感度及び被覆力の損失を生ぜず、処
理した後、黒像色調を有し、圧力マークを示さない像が
得られる、実質的に塩化銀からなる。
【0009】本発明の第二の目的は、処理に当って増大
した効率及び能力を有する方法を提供することにあり、
例えばX線写真材料のための如き硬化剤不含処理薬品中
でさえも、短縮された現像、定着及び乾燥時間を有し、
更に少ない量での消費者に親しまれる薬品を消費し、従
って硬化剤含有処理薬品と比較したとき少ない再生を必
要とする方法を提供する。
【0010】他の目的は以下の説明から明らかになるで
あろう。
【0011】発明の概要 前記目的は、フィルム支持体及びその一側又は両側上に
少なくとも一種のハロゲン化銀乳剤層を含むハロゲン化
銀写真材料を処理する方法によって達成され、 (1)各ハロゲン化銀乳剤層は、スペクトル増感された
立方晶塩化銀又は臭化銀25モル%以下を有する臭塩化
銀粒子を含有し; (2)材料が、ここに記載する方法によって測定して、
被覆したゼラチン1gについて、4g未満、更に好まし
くは3g未満の水吸収を有し; (3)処理が、10-3〜10-1モルの量でチオシアン酸
イオンを含有する現像溶液での現像を含むことを特徴と
している。
【0012】水吸収は、乾燥したとき、及び25℃で3
分間脱イオン水中に浸漬し、次いで表面水を絞り取った
ときの重量による差をとることによって測定する。
【0013】本発明はまた、現像、定着、洗浄及び乾燥
の工程を含む露光された高速度前硬化写真材料の処理方
法も提供し、全処理時間が45秒未満であり、処理が好
ましくは実質的に硬化剤を含まぬことを特徴としてい
る。
【0014】発明の詳述 本発明による方法で使用する塩化銀を多く含むハロゲン
化銀粒子は、満足できる写真性能、特に迅速処理におい
てさえも高感度を提供する。硬化剤を含まない処理シー
ケンスが、ゼラチンの被覆量を減少することによって可
能にされ、同時により厚い乳剤層中での硬化剤の量を増
大することを可能にする。ゼラチンの少ない被覆量は、
例えば2.5g/m2 である、しかし前記量は、それら
は被覆されるハロゲン化銀の全量によって決まるので変
化させることができる。結果として水でフィルムを洗浄
後吸収される水の量は減少し、提案された全処理時間内
でフィルム材料に完全乾燥する可能性を与える。
【0015】しかしながら、要求される感度及び特に銀
被覆力は、材料が高度に硬化されるけれども、塩化銀を
多く含む立方晶ハロゲン化銀結晶を用いて得ることがで
きることは全く期待されない。
【0016】事実それぞれの要因は、通常(1)塩化銀
を多く含むハロゲン化銀結晶の感度は、臭沃化銀又は臭
化銀結晶との比較において低いこと、(2)立方晶結晶
の被覆力は平板状結晶のそれより小さいこと、(3)感
度及び被覆力の両方がより高い硬化度によって負の影響
を受けることが通常期待されるので不利な結果をもたら
すと思われる。
【0017】本発明による方法で使用する乳剤は、塩化
銀結晶又は臭素イオンを25モル%以下含有する塩臭化
銀結晶を含有する乳剤である。
【0018】本発明による方法で使用するゼラチンハロ
ゲン化銀又は塩臭化銀乳剤の製造のため、通常のライム
処理又は酸処理したゼラチンを使用できる。かかるゼラ
チンタイプの製造は、例えば Academic Press 197
7年発行、 A. G. Ward 及びA. Courts 編、 The Scie
nce and Technology of Gelatin の295頁及び2
96頁に記載されている。ゼラチンはまた Bull. Soc.
Sci. Phot. Japan, No.16(1966年)の30頁に
記載されている如く酵素処理することもできる。
【0019】ハロゲン化銀粒子の形成前又は形成中、ゼ
ラチン濃度は、分散媒体中で約0.05〜5.0重量%
で保つ。追加のゼラチンは乳剤製造の後の段階で、例え
ば洗浄後加えて、最適被覆条件を確立すること及び/又
は被覆乳剤層の要求される厚さを確立することができ
る。このときゼラチン対ハロゲン化銀比は0.3〜0.
6の範囲である。本発明との関連において沈澱は原則的
に一つの二重ジェット工程で行うことができるが、核生
成工程及び少なくとも一つの生長工程の順序を行うのが
好ましい。前記核生成工程中で、沈澱される全ハロゲン
化銀の好ましくは0.5〜5.0%を加える、これは銀
塩及びハロゲン化物塩の約等モル量からなるのが好まし
い。残りの銀及びハロゲン化物塩は、一つ以上の続く二
重ジェット生長工程中に加える。沈澱の別々の工程は、
物理的熟成工程で変えることができる。生長工程中、銀
及びハロゲン化物溶液の増大する流量、例えば直線的に
増大する流量を確立するのが好ましい。代表的には終了
時の流量は、生長工程の開始時の流量の約3〜10倍、
好ましくは3〜5倍である。これらの流量は例えば磁気
バルブで監視する。沈澱中に、例えばメチオニン、1,
8−ジヒドロキシ−3,6−ジチオオクタン等の如き結
晶生長促進剤を加えることができる。
【0020】ハロゲン化銀結晶の全容量にわたって、ハ
ロゲン化銀の均質分散を使用できる、そのためハロゲン
化銀の組成物は全沈澱中変化しないままである。しかし
ながらコア−シェル又は多層構造乳剤を使用でき、その
ためにはハロゲン化物溶液の組成を、臭塩化銀組成を有
する結晶の生長段階中に変化させる。この変化が生じな
ければならない時は、コア及びシェルの所望の厚さによ
って決まり、結晶に作り上げなければならない塩素イオ
ン及び臭素イオンの量及び比によって決まる。本発明の
範囲内で、ハロゲン化銀結晶が均質的に作られるか又は
コア−シェル乳剤の場合の如く不均質的に作られるかど
うかで、臭素イオンの25モル%以下、更に好ましくは
10モル%以下の量をハロゲン化銀結晶中に作ることが
できる。沈澱後均質ハロゲン化銀結晶分布を得るために
は、種々異なる沈澱の段階の開始前又は段階中で核生成
段階中にはpAgを140〜110mVの間(参照電極
として銀/塩化銀電極に対して測定した)に保つ、そし
て生長段階中は好ましくは125〜80mVで保ち、p
Hは5.2〜5.8、好ましくは5.6〜5.8で保つ
ことを推奨する。通常の沈澱条件を用いたとき、塩化銀
を多く含むハロゲン化銀乳剤粒子は、他の結晶形、例え
ば八面体、斜方十二面体又は平板状塩化銀結晶(これら
はいわゆる生長変性剤又は晶癖変性剤を必要とする)の
如き形よりも良好な現像特性を与える(100)結晶面
を有する立方晶形態を示す。本発明による方法において
使用するハロゲン化銀粒子は、0.3〜1.0μmの平
均粒度及び平均結晶粒度からの標準偏差と前記平均結晶
粒度の間の比が0.20以下である均質結晶粒度を有す
るのが好ましい。0.3μmより小さい結晶粒度を有す
る立方晶結晶は高い被覆力を与えるが、かかる結晶は、
要求される感度が達成できず、像色調が再び、黒から赤
褐色に変わるので無用である。
【0021】沈澱の完了後、過剰の可溶性塩を除去する
ための洗浄技術は、洗浄中変えることができるが、ポリ
スチレンスルホン酸の如き凝集剤の使用をして、3.7
〜3.3の間のpH値で適用する。通常乳剤は半透膜に
よる透析濾過(限外濾過とも称される)で洗う、かくす
ると、被覆工程前、中又は後で被覆組成物安定性を妨害
することのある重合体凝集剤を使用する必要をなくす
る。かかる方法は例えばResearch Disclosure Vol.
102,1972年10月, Item 10208,Resear
ch Disclosure Vol. 131,3月, Item 1312
2及びUS−P4334012に記載されている。好ま
しくは限外濾過の開始時には、pH又はpAg調整はな
く、pH及びpAgは調整段階なしに先行する沈澱の終
了時と同じである。
【0022】本発明による方法で使用するラジオグラフ
材料中に存在する乳剤は、例えば P. Glafkides 著、
“ Chimie et Physique Photographique ”; G. F.
Duffin 著、“ Photographic Emulsion Chemistry
”; V. L. Zelikman 等著、“Making and Coating
Photographic Emulsion ”:及び Akademische Verl
agsgesellschaft 1968年発行、 H. Frieser 編、
“ Die Grundlagen derPhotographischen Prozesse
mit Silber - halogeniden”に記載されている如く化
学的に増感できる。前記文献に記載されている如く、化
学増感は、少量の硫黄を含有する化合物、例えばチオサ
ルフェート、チオシアネート、チオ尿素、サルファイ
ト、メルカプト化合物及びローダミン、及び/又は相当
するセレン及び/又はテルル化合物の存在下に熟成を行
うことによって行うことができる。メルカプチド又はキ
サンテートの如きイオンから誘導された共有結合した硫
黄又はチオエーテルからの配位結合した硫黄を有する群
の硫黄化合物が特に好ましい。
【0023】乳剤はまた金−硫黄、金−セレン及び金−
テルル熟成剤によって或いは還元剤例えばGB7898
23に記載されている如き錫化合物、アミン、ヒドラジ
ン誘導体、ホルムアミジン−スルフィン酸によって増感
できる。
【0024】本発明による方法で使用する立方晶結晶
は、スペクトル増感され、それらは下記一般式(I)に
相当する少なくとも一種のスペクトル増感剤及び下記一
般式(II)に相当する少なくとも一種のスペクトル増感
剤によって増感するのが好ましい。
【0025】
【化3】
【0026】
【化4】
【0027】式中RはH,CH3 又はCH2 CH3 を表
し;Z及びZ′はそれぞれ独立にO,NR,S又はSe
を表し;Z″はO,S又はSeを表し;T及びT′はそ
れぞれ独立に、4−,5−又は6−位でのH,Cl,C
3 ,OCH3 の置換基の一つを表し;T″及び
T′′′はそれぞれ独立に、4−,5−又は6−位での
H,Cl,置換もしくは非置換フェニル,CH3 ,OC
3 の置換基の一つを表す、但しT″又はT′′′の少
なくとも一つは置換もしくは非置換フェニル基を表す;
k′は(CH2n SO3 M又は(CH2n OSO3
Mに等しく、nは2,3又は4に等しく、MはH,Na
又はKに等しく、kは(CH2m SO3 -又は(CH
2m OSO3 -に等しく、mは2,3又は4に等しい、
そして一般式(I)に相当するスペクトル増感剤は、脱
イオン水1l中に1〜10gの量で可溶性であり、一方
一般式(II)に相当するスペクトル増感剤は1〜10m
gの量で脱イオン水中に可溶性である。
【0028】更に本発明による好ましい方法によれば、
前記スペクトル増感された立方晶結晶は、一般式(I)
に相当する少なくとも一種のスペクトル増感剤及び一般
式(II)に相当する少なくとも一種のスペクトル増感剤
3:1〜10:1の範囲の重量比で、かつそれぞれ塩化
銀又は臭塩化銀1gについて1〜10mgの範囲の量で
増感される。かかる組合せは、速度及び脱色性に有利で
あることが判った。
【0029】本発明による方法で使用されるハロゲン化
銀結晶であるが、EP−A94201283に記載され
た方法により作られたハロゲン化銀結晶を排除するもの
ではなく、ここに引用して組入れる。
【0030】本発明による方法において使用する材料の
非感光性層又はハロゲン化銀乳剤層は、写真材料の製造
もしくは貯蔵中又はその写真処理中写真特性を安定化す
る又はかぶりの形成を防止する化合物を含有できる。乳
剤製造の任意の段階で、ハロゲン化銀乳剤にかぶり防止
剤又は安定剤として多くの既知の化合物を加えることが
できる。好適な例には、例えば複素環式窒素含有化合物
例えばベンゾチアゾリウム塩、ニトロイミダゾール、ニ
トロベンゾイミダゾール、クロロベンゾイミダゾール、
ブロモベンゾイミダゾール、メルカプトチアゾール、メ
ルカプトベンゾチアゾール、メルカプトベンゾイミダゾ
ール、メルカプトチアジアゾール、アミノトリアゾー
ル、ベンゾトリアゾール(好ましくは5−メチル−ベン
ゾトリアゾール)、ニトロベンゾトリアゾール、メルカ
プトテトラゾール、特に1−フェニル−5−メルカプト
テトラゾール、メルカプトピリミジン、メルカプトトリ
アジン、ベンゾチアゾリン−2−チオン、オキサゾリン
−チオン、トリアザインデン、テトラザインデン、及び
ペンタザインデン、特に Z. Wiss. Phot. 47巻(19
52年)2〜58頁に Birr によって発表されたもの、
トリアゾロピリミジン例えばGB1203757,GB
1209146,JA− Appl 75−39537及びG
B1500278に記載されたもの、及びUS−P47
27017に記載されている如き7−ヒドロキシ−s−
トリアゾロ−〔1,5−a〕−ピリミジン、及び他の化
合物例えばベンゼンチオスルホン酸、ベンゼンチオスル
フィン酸及びベンゼンチオスルホン酸アミドがある。
【0031】本発明による方法で使用する写真材料のハ
ロゲン化銀乳剤層中での、硝酸銀の当量として表したハ
ロゲン化銀に対するゼラチンの比は、0.3〜0.6の
間、好ましくは0.4〜0.6の間に含まれる。硝酸銀
の当量として表した被覆された銀の好ましい量は2.5
〜11g/m2 の範囲である。
【0032】本発明による方法で使用する写真材料のゼ
ラチン結合剤は、適切な硬化剤例えばエポキサイド系の
もの、エチレンイミン系のもの、ビニルスルホン系のも
の、例えば1,3−ビニルスルホニル−2−プロパノー
ル、ジ−(ビニルスルホニル)−メタン及びエチレン−
ジ−(ビニルスルホン)、アルデヒド例えばホルムアル
デヒド、グリオキサール、及びグルタルアルデヒド、N
−メチロール化合物、例えばジメチロール尿素及びメチ
ロールジメチルヒダントイン、ジオキサン誘導体例えば
2,3−ジヒドロキシ−ジオキサン、活性ビニル化合
物、例えば1,3,5−トリアクリロール−ヘキサヒド
ロ−s−トリアジン、活性ハロゲン化合物、例えば2,
4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−s−トリアジン、及び
ムコハロゲン酸、例えばムコクロル酸及びムコフェノキ
シクロル酸で硬化できる。これらの硬化剤は単独で又は
組合せて使用できる。結合剤はまたUS−P40639
52に記載されている如き急速硬化剤例えばカルバモイ
ルピリジニウム塩及びEP−A0408143に記載さ
れている如きオニウム化合物で硬化することもできる。
【0033】硬化は、写真材料を25℃の脱イオン水中
に浸漬したとき、3分でゼラチン1gについて多くても
水4g、更に好ましくは多くても水3gを吸収するよう
な程度である。
【0034】本発明による方法で使用する写真材料は、
写真乳剤層又は少なくとも一つの他の親水性コロイド層
中に各種の界面活性剤を更に含有できる。好適な界面活
性剤には、サポニン、アルキレンオキサイド例えばポリ
エチレングリコール、ポリエチレングリコール/ポリプ
ロピレングリコール縮合生成物、ポリエチレングリコー
ルアルキルエーテルもしくはポリエチレングリコールア
ルキルアリールエーテル、ポリエチレングリコールエス
テル、ポリエチレングリコールソルビタンエスエル、ポ
リアルキレングリコールアルキルアミンもしくはアルキ
ルアミド、シリコーン−ポリエチレンオキサイドアダク
ト、グリシドール誘導体、多価アルコールの脂肪酸エス
テル及びサッカライドのアルキルエステルの如き非イオ
ン界面活性剤;カルボキシ、スルホ、ホスホ、硫酸エス
テル又はリン酸エステル基の如き酸基を含有するアニオ
ン界面活性剤;アミノ酸、アミノアルキルスルホン酸、
アミノアルキルサルフェートもしくはホスフェート、ア
ルキルベタイン、及びアミン−N−オキサイドの如き両
性界面活性剤;及びアルキルアミン塩、脂肪族、芳香族
もしくは複素環式四級アンモニウム塩、脂肪族もしくは
複素環式環含有ホスホニウムもしくはスルホニウム塩の
如きカチオン界面活性剤を含む。かかる界面活性剤は種
々の目的のため、例えば被覆助剤として、帯電防止化合
物として、滑性を改良する化合物として、分散乳化を容
易にする化合物として、接着を防止又は減ずる化合物と
して、及び写真特性、例えば高コントラスト、増感及び
現像促進を改良する化合物として使用できる。好ましい
界面活性被覆剤には過弗素化アルキル基を含有する化合
物がある。
【0035】現像促進は、乳剤層又は隣接層中に、各種
の化合物、好ましくは、例えばUS−P303880
5,US−P4038075及びUS−P429240
0に記載されているものの如き少なくとも400の分子
量を有するポリアルキレン誘導体を混入することによっ
て達成できる。
【0036】写真材料は各種の他の添加剤、例えば写真
材料の寸法安定性を改良する化合物、UV吸収剤、スペ
ーシング剤及び可塑剤を更に含有できる。
【0037】本発明による方法で使用する写真材料は、
医学X線のための材料に限定されず、それは非破壊目的
又はマイクログラフィ等のための工業用X線材料である
ことができる。写真材料は、多くの用途の場合における
如く、単一層を含有できる、或いはそれは二つ又はそれ
以上の乳剤層で作ることもできる。X線写真において、
支持体の一側又は両側上に被覆した単一又は二重乳剤層
を有する材料は、本発明によるハロゲン化銀乳剤を含有
できる。少なくとも0.15log Eまで写真速度に差の
ある二重乳剤を用いることによって、両側被覆材料にお
けるクロスオーバー露光における利益を得ることができ
る。感光性乳剤層以外に、写真材料は、幾つかの非感光
性層、例えば保護層、一つ以上の裏塗層、一つ以上の下
塗層、一つ以上の中間層例えばフィルター層及び例えば
硬化剤、帯電防止剤、安全光目的のためのフィルター染
料等を含有する後層を含有できる。好ましくは本発明に
よる方法で使用する材料は、フィルム支持体の両側上に
乳剤層を有する二重材料であり、この場合両乳剤層は応
力防止最外層で上塗被覆する。
【0038】本発明による方法で使用する写真材料の支
持体は、透明樹脂、好ましくは青着色ポリエステル支持
体例えばポリエチレンテレフタレートであることができ
る。かかる有機樹脂フィルムの厚さは約175μmであ
るのが好ましい。支持体には両側に下塗層を設け、乳剤
層と前記支持体の間の良好な接着性を持たせる。
【0039】本発明の方法により使用する写真材料は、
その特定の用途に従って好都合な放射線源によって像に
従って露光できる。X線放射線源を使用する場合におい
ては、kVで表したエネルギーは特定用途によって決ま
る。散乱する放射線の効果を減ずるため、通常鉛フィル
ターを、写真フィルムと組合せて使用できる。
【0040】処理のためには、処理溶液の自動補給のた
めの装置を設けた自動操作装置を使用するのが好まし
い。本発明による方法で使用するフィルム材料は、例え
ばハイドロキノン−1−フェニル−3−ピラゾリジノ
ン、1−フェニル−3−ピラゾリジノン−アルコルビン
酸及びアスコルビン酸それ自体の如き異なる組成の現像
溶液中で処理できる。
【0041】本発明の方法によれば、高階調値及び高感
度を得るため、現像剤溶液1lについて10-3〜10-1
モルの範囲の量のチオシアン酸カリウムが推奨される。
より高い速度を得るため、1lについて沃化カリウム2
5〜250mgの量が特に推奨される。
【0042】本発明による方法で使用する現像剤溶液
は、次の処理溶液中へのクロスオーバーによる液体容積
の減少のためばかりでなく、現像剤分子の酸化によるp
H変化のため補充されなければならない。これは規則的
な時間間隔基準で又は処理されたフィルムの量又はこの
両方の組合せに基づいて行うことができる。
【0043】現像工程に続いて洗浄工程、定着溶液での
処理、及び別の洗浄又は安定化工程を行うことができ
る。
【0044】本発明の方法によれば、処理は90秒未
満、更に好ましくは45秒未満の時間で進行する。
【0045】本発明による方法で使用する塩化銀又は臭
塩化銀乳剤を含むフィルム材料のため、定着剤としてチ
オ硫酸ナトリウムを使用できる、かくして通常使用され
る生態学的に望ましくないアンモニウムイオンを避ける
ことができる。最後に、最後の洗浄工程後写真材料を乾
燥する。
【0046】下記実施例は本発明を説明するが、これに
限定するものではない。
【0047】実施例
【0048】乳剤1(比較乳剤) 溶液1:500gの硝酸銀を含有する水性溶液1.5
l。 溶液2:350gの臭化カリウムを含有する水性溶液
1.5l。 溶液3:341gの臭化カリウム及び12.2gの沃化
カリウムを含有する水性溶液1.5l。
【0049】核生成段階:溶液1及び2のそれぞれ4
1.3mlを、二重ジェット法を用いて28秒で反応容
器中に導入した。前記反応溶液には、初めに45℃の蒸
留水2.16l、臭化カリウム12.6g及びゼラチン
12.5gを含有させた。1分後にこの混合物の反応温
度を20分で70℃に上昇させ、475mlの蒸留水中
の47.5gのフタレート化ゼラチンを加えた。10分
後中和段階を開始した。
【0050】中和段階:反応容器に、7.5ml/分の
速度で21.7mlの溶液1を加えて1.63のpBr
値にした、その後第一生長段階を開始した。
【0051】第一生長段階:溶液1及び2を用いて二重
ジェット沈澱を開始した、これは40分51秒続けた。
この沈澱中、pBr値は1.63で一定に保った。溶液
1の流速は開始時で7.5ml/分であり、沈澱の終了
時で26.7ml/分に直線的に増大させた。その後第
二中和段階を開始した。
【0052】第二中和段階:45.8mlの溶液1を
7.5ml/分の速度で加えた、かくして2.77のp
Brが得られた。次に沈澱を第二生長段階に続けた。
【0053】第二生長段階(この間にAgNO3 の全量
の47.0%を使用した):704mlの溶液1を、反
応容器中に、開始時7.5ml/分の速度で、そして沈
澱の終了時に37.5ml/分まで直線的に増大させて
注入した。pBrは、最初の8分51秒間は、溶液2を
用い、続いて残りの沈澱時間中溶液2を溶液3で置換し
て続けて2.77で一定に保った。
【0054】平板状粒子乳剤は、電子顕微鏡技術で測定
して、下記特性を有していた: 平均直径:1.26μm、 平板状粒子の変動係数:0.37、 平均厚さ:0.15μm、 アスペクト比:8.9、 全投影面積の百分率:99%。
【0055】乳剤2(本発明) 二重ジェット法で塩化銀乳剤を作った。ハロゲン化銀組
成は100モル%の塩化銀であり、平均粒度0.55μ
mであった。このため反応容器中での開始容量として、
46gの不活性ゼラチン及び10.3ミリモルの塩化ナ
トリウムを含有する脱イオン水615mlを60℃で使
用した。それぞれ3NのAgNO3 及びNaClの1l
の濃縮溶液を、硝酸銀溶液に対しては50分間20ml
/分の速度で、塩化ナトリウム溶液に対しては48分間
20.83ml/分の速度で二重ジェット法で入れた。
沈澱終了時、15分の追加の物理的熟成時間後、凝集工
程を開始できた:pHは3Mの硫酸で3.3で調整し、
4.5gのポリスチレンスルホン酸を2分で徐々に加え
た。洗浄工程は、不連続法でpAg値が約100mVの
値に達するまで、1lについて塩化ナトリウム8ミリモ
ル以下を含有する脱イオン水3lを加えて行った。約
0.5の乳剤中のゼラチン対硝酸銀の比まで不活性ゼラ
チンを添加した後、乳剤を解凝させ、そして化学的に熟
成して52℃で最良のかぶり−感度関係にし、pAgは
約125mVの値を有していた。化学熟成剤は、金
(0.019ミリモルの量で)及び硫黄(0.061ミ
リモルでのテトラメチルチオジチオカルボン酸ジアミ
ド)以外は、トルエンチオスルホン酸及び沃素イオンで
あった、両者はそれぞれ4mg及び8.6ミリモルの量
で予備熟成剤である。
【0056】被覆組成物 下塗したポリエステル基体上に、前述した製造法で作っ
たハロゲン化銀が平均粒度0.55μmを有する塩化銀
100%からなるゼラチンハロゲン化銀乳剤を有する写
真材料を作った。
【0057】被覆する前に、前記乳剤は、下記式(化合
物III 及びIV参照)に相当する二種のスペクトル増感剤
でスペクトル増感した:
【0058】
【化5】
【0059】
【化6】
【0060】これらのスペクトル増感剤は、それぞれ硝
酸銀1モルについて0.3ミリモル及び0.11ミリモ
ルの量で続けて加えた。
【0061】乳剤は、硝酸銀1モルについて0.22ミ
リモルの化合物(V)及び0.68ミリモルの化合物
(VI)で更に安定化した。
【0062】
【化7】
【0063】
【化8】
【0064】安定剤として7−スルホ−ナフト−〔2,
3−D〕−オキサゾリン−2−チオン及び1−フェニル
−5−メルカプトテトラゾールのナトリウム塩のそれぞ
れをAgNO3 100gについて40mg及び30mg
の量で加えた。
【0065】銀の被覆量は1m2 について4.0gの硝
酸銀の当量として表した、そして0.35のゼラチン対
塩化銀比(硝酸銀の当量として表した)を、1m2 につ
いてゼラチン1.30gのゼラチン上塗層(応力防止
層)で設けた。
【0066】比較平板状臭沃化銀乳剤のため、スペクト
ル増感剤としてのチオシアン酸ナトリウム及びアンヒド
ロ−5,5′−ジクロロ−3,3′−ビス−(n−スル
ホブチル)−9−エチルオキサカルボ−シアニンハイド
ロキサイドの存在下に、最良に硫黄及び金増感を行っ
た。
【0067】前記比較乳剤を4−ヒドロキシ−6−メチ
ル−1,3,3a,7−テトラアザインデンで安定化
し、通常の被覆添加剤を加えた後、溶液を、厚さ175
μmを有するポリエチレンテレフタレートフィルム支持
体の両側に、一側について1.1g/m2 のゼラチンを
含有する保護層を同時に被覆した。形成された写真材料
は、一側について、AgNO3 3.5g/m2 に相当す
るハロゲン化銀量を含有していた。
【0068】露光、センシトメトリー及びデンシトメト
リーデータ:
【0069】両被覆の試料を、ANSIの方法1043
に従って露光し、以下に示す90秒サイクルで処理し
た。光線量の関数としての濃度を測定し、それから下記
パラメーターを測定した:
【0070】(1)かぶりレベル(0.001濃度の精
度で)、(2)かぶりの上1の濃度での相対速度S(比
較実施例の試料は、100の相対速度値に調整した)、
(3)コントラスト(かぶりの上0.25と2.0の濃
度の間で計算した)。
【0071】処理は、高活性を有し、商品名G138で
Agfa - Gevaert N. V.によって市販されているグルタ
ルアルデヒド含有ハイドロキノン/1−フェニル−3−
ピラゾリジノン現像液中及び後述する組成を有するGX
XXと称される別の現像液中で行った。
【0072】処理条件及び現像液の組成 処理機:下記時間(秒)及び温度(℃)特性を有するC
URIX 402( Agfa - Gevaert の商品名):
【0073】装入:3.4秒 現像:23.4秒/35℃、高又は低活性現像液 クロスオーバー:3.8秒 定着:15.7秒/35℃、定着液AGFA G334
(商品名)中 クロスオーバー:3.8秒 洗浄:15.7秒/20℃ 乾燥:32.2秒(クロスオーバー時間を含む) 合計時間:98.0秒。
【0074】 現像液の組成 GXXX G138 ハイドロキノン 20g 30g 1−フェニル−3−ピラゾリジノン 4.6ミリモル 9.3ミリモル 臭化カリウム 2.5g 4.0g 沃化カリウム 0.1g − チオシアン酸カリウム 1.0g − ポリグリコール(分子量400) 20ml − ポリグリコール(分子量350) − 0.25ml 水性亜硫酸カリウム 0.57モル 0.37モル 水性炭酸カリウム 0.22モル 0.23モル 水性水酸化カリウム 0.09モル 0.24モル Turpinal 2NZ (HENKELからの1−ヒド ロキシ−エチルジホスホン酸ジナトリウ ム塩の商品名) 1g 1g メチルベンゾトリアゾール − 0.09g E. D. T. A. Na4 2.1g 2.1g ジエチレングリコール − 15ml 5−ニトロインダゾール − 0.25g グルタルジアルデヒド − 4.75ml 水でそれぞれ1lにした。 pH 10.5 10.1 (pH値は、使用に供するため現像液を作った後に調整
した:GXXXに対しては希釈しなかった、G138に
対しては1+3の希釈をした)。
【0075】 定着液の組成 FXXX G334 チオ硫酸アンモニウム(60%) 710ml 850ml 硼酸 20.8g 25g 亜硫酸ナトリウム 45g 54g 酢酸ナトリウム3水塩 58g 70g 酢酸 48.5ml 39ml 硫酸 20ml − 脱イオン水で1lにした。
【0076】一パート定着液であるFXXXとは反対
に、G334はパートBを含有する: 脱イオン水 610ml 酢酸 40ml 硫酸 30ml 硫酸アンモニウム(27重量%) 320ml
【0077】定着液FXXXはそのまま用いることがで
きる、一方 Agfa - Gevaert の商品名製品である定着液
G334は、パートA 1+4;パートB 1+19で
希釈しなければならない。
【0078】表1に水吸収(W.A.)、耐引掻性
(S.R.)、被覆量(C.A.)及び被覆力(C.
P.)を、処理溶液の異なる組合せ:G138/G33
4及びGXXX/FXXXに対して比較材料1及び本発
明による方法で使用した材料2について示す。更に材料
2(本発明)はgXXX/FXXXで処理した、ここに
gXXXはKSCNを存在させないGXXXを表す。
【0079】1m2 についての水吸収量は、材料を3分
間25℃の脱イオン水中に浸漬し、その材料を絞った後
の重量と、それを自動現像液中に挿入する前の材料の乾
燥重量の間の差を計算して重量の差を作って測定した。
水吸収自体は被覆されたゼラチンの1gについて表示す
る。ハロゲン化銀の被覆量は、1m2 についての硝酸銀
の当量のg数で表示する。
【0080】耐引掻性値は、圧力マークが処理後に目視
できる前の、露光され処理されてないフィルムに適用で
きる圧力(g)に相当し、その値が大であればある程、
被覆された結晶の圧力感度は小である。
【0081】被覆力は、得られた測定最高濃度と、最高
濃度領域で存在する現像された銀のgでの量の間の比と
して表す。
【0082】現像度を更に両材料に対して測定した:G
138/G334処理において乳剤1の90%を前述し
た如きサイクルで現像した、一方乳剤2に対しては97
%が達成された。GXXX/FXXX処理において、9
9%と100%の値をそれぞれ乳剤1及び2に対して記
録した。サイクルgXXX/FXXXでの乳剤2は92
%のレベルまで現像された。
【0083】
【0084】表1から結論できるように、本発明によっ
て要求される如くチオシアネートイオンが現像液中に存
在し、塩化銀を多く含むハロゲン化銀乳剤結晶を含む材
料が強力に硬化されるように一包装処理溶液GXXX/
FXXX中で0.50の被覆力を有する要求された高感
度を得ることができる。前記被覆力のレベルは、前記材
料に対するG138/G334硬化現像液/定着液組合
せでは明らかに達成できない。
【0085】これはまた図1の観察後にも結論できる。
図1において、図1(A)は、G138で現像され、G
334で定着された塩化銀を多く含む結晶からの現像さ
れた銀の形を示す。図1(B)は、GXXX/FXXX
処理で得られた明らかに異なる形を示し、前述した如き
本発明の目的の一つによる増強された被覆力をもたらし
ている。
【0086】更にGXXX中でのKSCNの存在はそれ
らの両者に明らかに有利であるが、現像度と被覆力の間
に関係はない。
【0087】更に本発明による方法で処理された材料の
強力な硬化レベルの結果として、水吸収の低い価によ
り、著しく良好な耐引掻性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】現像され、定着された塩化銀を含む結晶から現
像された銀の形を示し、図1(A)はG138で現像さ
れ、G334で定着されたもの、図1(B)はGXXX
で現像され、FXXXで定着されたものである。
【手続補正書】
【提出日】平成8年8月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】現像され、定着された塩化銀を含む結晶から現
像された銀の形を示し、図1(A)はG138で現像さ
れ、G334で定着されたものの顕微鏡写真であり、図
1(B)はGXXXで現像され、FXXXで定着された
ものの顕微鏡写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03C 1/18 G03C 1/18 1/30 1/30 1/74 1/74 5/26 5/26 5/38 5/38 (72)発明者 アン・ヴェルベーク ベルギー国モートゼール、セプテストラー ト 27 アグファ・ゲヴェルト・ナームロ ゼ・ベンノートチャップ内 (72)発明者 フレディ・アンドリク ベルギー国モートゼール、セプテストラー ト 27 アグファ・ゲヴェルト・ナームロ ゼ・ベンノートチャップ内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム支持体及びその一側又は両側上
    に少なくとも一つのハロゲン化銀乳剤層を含有するハロ
    ゲン化銀写真材料の処理方法において、 (1)各ハロゲン化銀乳剤層が、スペクトル増感された
    立方晶塩化銀又は臭化銀25モル%以下を有する臭塩化
    銀粒子を含有し; (2)材料は、被覆されたゼラチン1gについて4g未
    満の明細書中に定義した方法で測定した水吸収を有し; (3)処理が、10-3〜10-1モルの量でチオシアン酸
    イオンを含有する現像溶液での現像を含むことを特徴と
    する処理方法。
  2. 【請求項2】 現像が、ハイドロキノン及び1−フェニ
    ル−3−ピラゾリン−1−オン現像主薬を含む現像溶液
    で生ずることを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 現像が、1lについて沃化カリウム25
    〜250mgの量を含有する現像溶液で生ずることを特
    徴とする請求項1又は2の方法。
  4. 【請求項4】 前記材料が前硬化された写真材料であ
    り、現像液及び/又は定着液が実質的に硬化剤を含有し
    ないことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項の方
    法。
  5. 【請求項5】 定着液が実質的にアンモニウムイオンを
    含有しないことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項
    の方法。
  6. 【請求項6】 硝酸銀の当量として表した被覆銀の全量
    が2.5〜11g/m2 の範囲であることを特徴とする
    請求項1〜5の何れか1項の方法。
  7. 【請求項7】 水吸収量が、ゼラチン1gについて3g
    未満であることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項
    の方法。
  8. 【請求項8】 立方晶粒子が、一般式(I) 【化1】 に相当する少なくとも一種のスペクトル増感剤及び一般
    式(II) 【化2】 に相当する少なくとも一種のスペクトル増感剤(上記式
    中、RはH,CH3 又はCH2 CH3 を表し;ZはO,
    NR,S又はSeを表し;T及びT′はそれぞれ独立
    に、4−,5−又は6−位での下記置換基:H,Cl,
    CH3 又はOCH3 の一つを表し;T″及びT′′′は
    それぞれ独立に、4−,5−又は6−位での下記置換
    基:H,Cl,置換もしくは非置換フェニル,CH3
    はOCH3 の一つを表す、但しT″又はT′′′の少な
    くとも一つは置換もしくは非置換フェニル基を表す;
    k′は(CH2n SO3 M又は(CH2n OSO3
    Mに等しく、nは2,3又は4に等しく、MはH,Na
    又はKに等しく、kは(CH2m SO3 -又は(CH
    2m OSO3 -に等しく、mは2,3又は4に等しい)
    でスペクトル増感されており、一般式(I)に相当する
    スペクトル増感剤が脱イオン水1l中に1〜10gの量
    で可溶性であり、一般式(II)に相当するスペクトル増
    感剤が脱イオン水1l中に1〜10mgの量で可溶性で
    あることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項の方
    法。
  9. 【請求項9】 前記立方晶粒子が、一般式(I)に相当
    する少なくとも一種のスペクトル増感剤及び一般式(I
    I)に相当する少なくとも一種のスペクトル増感剤で、
    3:1〜10:1の範囲の重量比で、かつそれらのそれ
    ぞれに対して、硝酸銀の当量として表した塩化銀又は塩
    臭化銀1gについて1〜10mgの範囲の量でスペクト
    ル増感されていることを特徴とする請求項8の方法。
  10. 【請求項10】 立方晶粒子が、平均結晶粒度からの標
    準偏差と前記平均結晶粒度の間の比が0.20以下であ
    る均質結晶粒度分布を有することを特徴とする請求項1
    〜9の何れか1項の方法。
  11. 【請求項11】 処理を、90秒未満の時間で行うこと
    を特徴とする請求項1〜10の何れか1項の方法。
  12. 【請求項12】 全処理時間が45秒未満であることを
    特徴とする請求項1〜10の何れか1項の方法。
  13. 【請求項13】 ハロゲン化銀写真材料がX線写真材料
    であることを特徴とする請求項1〜12の何れか1項の
    方法。
JP7297359A 1994-10-24 1995-10-19 ハロゲン化銀写真材料の処理方法 Pending JPH09138486A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94203085A EP0709730B1 (en) 1994-10-24 1994-10-24 Method of processing a silver halide photographic material
DE94203085.9 1994-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09138486A true JPH09138486A (ja) 1997-05-27

Family

ID=8217305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7297359A Pending JPH09138486A (ja) 1994-10-24 1995-10-19 ハロゲン化銀写真材料の処理方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0709730B1 (ja)
JP (1) JPH09138486A (ja)
DE (1) DE69422625T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5667957A (en) * 1996-05-23 1997-09-16 Eastman Kodak Company Xanthate salts as chemical sensitizers for silver halides

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1565503A (en) * 1976-09-10 1980-04-23 Minnesota Mining & Mfg Photographic materials
US4414304A (en) * 1981-11-12 1983-11-08 Eastman Kodak Company Forehardened high aspect ratio silver halide photographic elements and processes for their use
EP0527521B1 (en) * 1991-08-13 1996-05-22 Agfa-Gevaert N.V. A silver halide photographic material
JP2670921B2 (ja) * 1991-08-19 1997-10-29 富士写真フイルム株式会社 X線画像の形成方法
JPH0594019A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版の製版方法およびこれに用いる拡散転写処理液
EP0538947B1 (en) * 1991-10-24 1997-04-09 Agfa-Gevaert N.V. X-ray silver halide photographic material suitable for rapid processing systems

Also Published As

Publication number Publication date
DE69422625D1 (de) 2000-02-17
EP0709730B1 (en) 2000-01-12
EP0709730A1 (en) 1996-05-01
DE69422625T2 (de) 2000-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190478B2 (ja) 平板状ハロゲン化銀粒子の製造法
JP3192781B2 (ja) 迅速処理法に好適なx線ハロゲン化銀写真材料
JPH06250305A (ja) 乳房造影法における迅速処理用のための増強された像品質を有するハロゲン化銀感光性写真材料
JPH05232612A (ja) 塩化物含量の高い平板状乳剤粒子の製造法
JP3288852B2 (ja) 各種の処理用途に好適な工業用放射線写真用ハロゲン化銀写真材料
EP0678772A1 (en) Light-sensitive material comprising silver chlorobromoiodide or chloroiodide tabular grains
JPH09138486A (ja) ハロゲン化銀写真材料の処理方法
JP3225134B2 (ja) 中間アスペクト比を有する平板状粒子乳剤の製造法
JP3150478B2 (ja) 好適な像色調及び表面まぶしさを有するx線ハロゲン化銀写真材料
JPH07191424A (ja) レギュラー臭化銀又は臭沃化銀感光性乳剤の製造法及び前記乳剤を含有する材料
JPH07199390A (ja) 写真要素及び写真方法
JP3371997B2 (ja) 100主面を有する塩化物リッチ平板状乳剤
JP3030259B2 (ja) レーザー記録医療用ハードコピー材料として使用するための塩化銀リッチの感光性写真材料上に電子的に貯蔵された医療用画像を再生する方法
US5795704A (en) Method of hardener-free processing of a forehardened silver halide photographic material
JPS62280835A (ja) 保存安定性のよいハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
US6528227B2 (en) Film/screen system and image-forming system for use in direct X-ray applications
JP2835712B2 (ja) 工業用放射線写真のための材料及びその現像方法
JP2934607B2 (ja) 三角形平板状粒子を有する臭化銀又は臭沃化銀乳剤を含有するハロゲン化銀写真材料
JPH09166837A (ja) 多層ハロゲン化銀写真材料及びその製造方法
JPH06250306A (ja) レーザー記録医療用ハードコピー材料として使用するためのハロゲン化銀感光性写真材料及び処理方法
JP2000029178A (ja) 塩化銀に富む乳剤粒子を有する放射線写真材料の処理方法
EP1195641B1 (en) Film/Screen system and image-forming system for use in direct X-ray applications
JP2002107857A (ja) 臭化銀に富む極めて薄い感光性板状粒子乳剤の製造方法
JPH10148899A (ja) 塩化物に富む改良された写真平板状乳剤の製造方法
JP2000321701A (ja) 放射線感受性乳剤、感光性ハロゲン化銀写真フィルム材料及び放射線増感スクリーン−フィルム組合せ