JPH0594019A - 平版印刷版の製版方法およびこれに用いる拡散転写処理液 - Google Patents

平版印刷版の製版方法およびこれに用いる拡散転写処理液

Info

Publication number
JPH0594019A
JPH0594019A JP3282251A JP28225191A JPH0594019A JP H0594019 A JPH0594019 A JP H0594019A JP 3282251 A JP3282251 A JP 3282251A JP 28225191 A JP28225191 A JP 28225191A JP H0594019 A JPH0594019 A JP H0594019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
diffusion transfer
printing plate
chemical formula
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3282251A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Hayashi
克己 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3282251A priority Critical patent/JPH0594019A/ja
Priority to EP92116839A priority patent/EP0535678B1/en
Priority to US07/955,069 priority patent/US5472822A/en
Priority to DE69218095T priority patent/DE69218095T2/de
Publication of JPH0594019A publication Critical patent/JPH0594019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/32Development processes or agents therefor
    • G03C8/36Developers
    • G03C8/365Developers containing silver-halide solvents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/06Silver salts
    • G03F7/063Additives or means to improve the lithographic properties; Processing solutions characterised by such additives; Treatment after development or transfer, e.g. finishing, washing; Correction or deletion fluids

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 銀錯塩拡散転写法による平版印刷版の製版方
法において、インキ受容性が高く、著しく高耐刷力の平
版印刷版とする。しかも処理機器の腐食や廃液処理上の
問題などを生じない拡散転写処理液とする。 【構成】 拡散転写処理液にハロゲン化銀錯化剤として
一般式[I]で示すメソイオン化合物を含有させる。 一般式[I] 例えば

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銀錯塩拡散転写法によ
る平版印刷版の製版方法、特にそれに用いる処理液に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】写真的な複製方法の一つである銀錯塩拡
散転写法によって得られる銀画像を、オフセット印刷原
版として用いることができるようにした印刷版は、すで
に特公昭46−43132号あるいは特公昭48−30
562号に記載されており、さらにポジタイプの印刷原
版については特開昭49−55402号に、ネガタイプ
の印刷原版については特開昭52−106902号、特
開昭52−112402号等に詳細に記載されている。
【0003】このような平版印刷版の製版法に適した銀
錯塩拡散転写法の代表的な実施法によれば、支持体およ
びその上にハレーション防止をかねた下引層、ハロゲン
化銀乳剤層、物理現像核層からなる感光材料を画像露光
し、現像処理を行なうと潜像が形成されているハロゲン
化銀は乳剤層中で黒化銀となる。同時に潜像が形成され
ていないハロゲン化銀は現像処理液中に含まれるハロゲ
ン化銀錯化剤の作用で溶解し、感光材料の表面に拡散し
てくる。溶解し拡散してきた銀錯塩が表面層の物理現像
核の上に現像主薬の還元作用によって銀画像として析出
する。得られた銀画像のインキ受容性を強化させるため
に、現像処理に続いて必要ならば感脂化処理が施された
後、オフセット印刷機にセットされ、印刷物へとインキ
画像が転写される。
【0004】このような印刷版に必要とされる諸性能
は、印刷材料に依存すると同時に、それを製版する工
程、とりわけ現像処理工程に強く依存している。すなわ
ち、転写現像された銀画像の状態が印刷特性に与える影
響の大きな要因の一つとなり、それは転写銀粒子の生成
条件、例えば銀錯塩の拡散速度、安定度あるいは還元速
度が重要な因子となっている。
【0005】拡散転写法による現像処理工程に用いるた
めのハロゲン化銀錯化剤には各種のものが知られてお
り、その例としては(1)チオ硫酸塩類、(2)チオシ
アン酸塩類、(3)米国特許第3169992号に記載
されているアミンチオサルフェート、(4)米国特許第
2857276号に記載の環状イミド化合物、(5)特
公昭61−4099号記載の2−メルカプト安息香酸
類、(6)特公昭61−4100号記載のチオサルチル
酸および5〜6員環の環状イミド化合物、等がある。こ
れらのハロゲン化銀錯化剤を用いて現像処理製版した印
刷版は、高感度、高い解像力、高い画像再現性という特
徴を有するが、他の実用化されている印刷版(例えばP
S版)などと比較して、耐刷力の点において劣ってお
り、耐刷力の改善された製版方法が要望されている。
【0006】上述のハロゲン化銀錯化剤のなかでも、チ
オシアン酸塩を用いることによって、インキ受容性が高
い銀画像を生成することができ、かつコスト的にも有利
なものとすることができるが、このようなものでは、
(1)チオシアン酸塩は金属腐食性があり、処理機器の
使用部材を腐食し易いこと、(2)チオシアン酸塩含有
液は、廃水規制上シアン含有液とみなされ、廃液時に規
制を受けること、(3)チオシアン酸塩は潮解性がある
ため、処理剤製造時の取扱いに注意が必要で、管理が難
しいこと、(4)インキ受容性の特性に添加量依存性が
大きく、処理液の管理に注意を要すること、などの問題
がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第一の目的
は、インキ受容性が高く、地汚れがなく、飛躍的に耐刷
力が改善された平版印刷版の製版方法を提供することに
ある。
【0008】また、本発明の第二の目的は、上記目的に
加え、処理機器等の腐食や廃液処理上の問題がなく、さ
らに取扱いや管理の上でも好ましい拡散転写処理液を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(4)の本発明により達成される。
【0010】(1)拡散転写処理液を用い、支持体上に
少なくともハロゲン化銀乳剤層および物理現像核層を有
する感光材料を、銀錯塩拡散転写法により平版印刷版と
する製版方法において、前記処理液が、メソイオン化合
物を少なくとも1種含有することを特徴とする平版印刷
版の製版方法。
【0011】(2)前記メソイオン化合物が下記化3で
表される化合物である上記(1)に記載の平版印刷版の
製版方法。
【0012】
【化3】
【0013】[化3において、Zは炭素原子、窒素原
子、酸素原子、硫黄原子、またはセレン原子により構成
される5もしくは6員環を表し、X- は−0- 、−S
- 、または−N- R(ここでRはアルキル基、シクロア
ルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アラルキル
基、アリール基またはヘテロ環基を表す)を表す。]
【0014】(3)上記化3で表される化合物が下記化
4で表される化合物である上記(2)に記載の平版印刷
版の製版方法。
【0015】
【化4】
【0016】[化4において、R1 およびR2 は、それ
ぞれ、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、
アルキニル基、アラルキル基、アリール基またはヘテロ
環基を表す。但し、R2 は水素原子であってもよい。Y
は−O−、−S−、−N(R3)−(ここでR3はアルキ
ル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル
基、アラルキル基、アリール基、ヘテロ環基、アミノ
基、アシルアミノ基、スルホンアミド基、ウレイド基ま
たはスルファモイルアミノ基を表す)。R1 とR2、R2
とR3 はそれぞれ互いに結合して環を形成してもよ
い。]
【0017】(4)上記(1)ないし(3)のいずれか
に記載の平版印刷版の製版方法に用いる拡散転写処理
液。
【0018】
【具体的構成】以下、本発明の具体的構成について詳細
に説明する。本発明に用いる感光材料は、支持体上に少
なくともハロゲン化銀乳剤層および物理現像核層を有す
るものであり、銀錯塩拡散転写法により銀画像を得る。
【0019】そして、この銀錯塩拡散転写法の現像処理
に用いる本発明の拡散転写処理液には、メソイオン化合
物が含有される。
【0020】このメソイオン化合物は、ハロゲン化銀錯
化剤として上記処理液中に含有されるものであり、露光
により潜像が形成されていない乳剤層中のハロゲン化銀
を溶解する作用を有する。この溶解は可溶性の銀錯塩の
形成により起こるものであり、銀錯塩は同時に表面層で
ある物理現像核層に拡散し、物理現像核の上に現像剤の
還元力によって銀画像を形成する。
【0021】上記のように、本発明ではハロゲン化銀錯
化剤としてメソイオン化合物を用いているので、転写銀
粒子の生成条件が好適となり、インキ受容性が高く、か
つ耐刷力に優れた銀画像が得られる。
【0022】従来、ハロゲン化銀錯化剤としては、チオ
シアン酸塩の使用が好ましいとされていたが、特に、こ
のものでは、チオシアン酸塩の金属腐食性や廃液規制の
対象となること、潮解性等のため液調製時の取扱いが煩
雑であること、また液管理が困難であることなどの問題
があった。しかし、メソイオン化合物では、このような
問題は生じることがない。
【0023】本発明で用いるメソイオン化合物としては
化3で表される化合物が好ましい。
【0024】化3において、Zは炭素原子、窒素原子、
酸素原子、硫黄原子、またはセレン原子により構成され
る5もしくは6員環を表し、X- は−0- 、−S- 、ま
たは−N- R(ここでRはアルキル基、シクロアルキル
基、アルケニル基、アルキニル基、アラルキル基、アリ
ール基またはヘテロ環基を表す)を表す。
【0025】次に化3で表される化合物について詳細に
説明する。
【0026】化3中、Zで表される環としては、5員の
複素環が好ましく、このようなものとしてはイミダゾリ
ウム類、ピラゾリウム類、オキサゾリウム類、チアゾリ
ウム類、トリアゾリウム類、テトラゾリウム類、チアジ
アゾリウム類、オキサジアゾリウム類、チアトリアゾリ
ウム類、オキサトリアゾリウム類などが挙げられる。
【0027】Rは置換もしくは無置換の炭素数1〜12
のアルキル基(例えばメチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、n−ブチル基、イソプロピル基、n−オクチル
基、カルボキシエチル基、エトキシカルボニルメチル
基、ジメチルアミノエチル基、等)、置換もしくは無置
換の炭素数3〜12のシクロアルキル基(例えばシクロ
ヘキシル基、4−メチルシクロヘキシル基、等)、置換
もしくは無置換の炭素数2〜12のアルケニル基(例え
ばプロペニル基、等)、置換もしくは無置換の炭素数2
〜12のアルキニル基(例えばプロパルギル基、1−メ
チルプロパルギル基、等)、置換もしくは無置換の炭素
数7〜12のアラルキル基(例えばベンジル基、4−メ
トキシベンジル基、等)、置換もしくは無置換の炭素数
6〜12のアリール基(例えばフェニル基、3−メトキ
シフェニル基、等)、置換もしくは無置換の炭素数1〜
12のヘテロ環基(例えばピリジル基、イミダゾリル
基、モルホリノ基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、
チエニル基、等)を表す。
【0028】また、Zで表される複素環はニトロ基、ハ
ロゲン原子(例えば塩素原子、臭素原子等)、メルカプ
ト基、シアノ基、それぞれ置換もしくは無置換の炭素数
1〜12のアルキル基(例えばメチル基、エチル基、プ
ロピル基、メトキシエチル基、メチルチオエチル基、ジ
メチルアミノエチル基、トリメチルアンモニオエチル
基、カルボキシメチル基、カルボキシエチル基、カルボ
キシプロピル基、スルホエチル基、スルホメチル基、ホ
スホノメチル基、ホスホノエチル基、等)、炭素数6〜
12のアリール基(例えばフェニル基、4−スルホフェ
ニル基、等)、炭素数2〜12のアルケニル基(例えば
アリル基、等)、炭素数3〜12のシクロアルキル基
(例えばシクロヘキシル基、等)、炭素数2〜12のア
ルキニル基(例えばプロパルギル基、等)、炭素数7〜
12のアラルキル基(例えばベンジル基、4−メチルベ
ンジル基、等)、炭素数1〜12のアルコキシ基(例え
ばメトキシ基、エトキシ基、メトキシエトキシ基、
等)、炭素数6〜12のアリールオキシ基(例えばフェ
ノキシ基、等)、炭素数1〜12のアルキルチオ基(例
えばメチルチオ基、エチルチオ基、等)、炭素数6〜1
2のアリールチオ基(例えばフェニルチオ基、等)、炭
素数1〜12のスルホニル基(例えばメタンスルホニル
基、p−トルエンスルホニル基、等)、炭素数1〜12
のカルバモイル基(例えば無置換カルバモイル基、メチ
ルカルバモイル基、等)、炭素数1〜12のチオカルバ
モイル基(例えばジメチルチオカルバモイル基、等)、
炭素数0〜12のスルファモイル基(例えば無置換スル
ファモイル基、メチルスルファモイル基、フェニルスル
ファモイル基、等)、炭素数1〜12のカルボンアミド
基(例えばアセトアミド基、ベンズアミド基、メトキシ
プロピオンアミド基、等)、炭素数0〜12のスルホン
アミド基(例えばメタンスルホンアミド基、ベンゼンス
ルホンアミド基、等)、炭素数1〜12のアシルオキシ
基(例えばアセチルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、
等)、炭素数1〜12のスルホニルオキシ基(例えばメ
タンスルホニルオキシ基、等)、炭素数1〜12のウレ
イド基(例えば無置換ウレイド基、メチルウレイド基、
エチルウレイド基、メトキシエチルウレイド基、等)、
炭素数1〜12のチオウレイド基(例えば無置換チオウ
レイド基、メチルチオウレイド基、メトキシエチルチオ
ウレイド基、等)、炭素数0〜12のスルファモイルア
ミノ基(例えば無置換スルファモイルアミノ基、ジメチ
ルスルファモイルアミノ基、等)、炭素数1〜12のア
シル基(例えばアセチル基、4−メトキシベンゾイル
基、等)、炭素数1〜12のチオアシル基(例えばチオ
アセチル基、等)、炭素数1〜12のヘテロ環基(例え
ば1−モルホリノ基、1−ピペリジノ基、2−ピリジル
基、4−ピリジル基、2−チエニル基、1−ピラゾリル
基、1−イミダゾリル基、2−テトラヒドロフリル基、
テトラヒドロチエニル基、等)、炭素数2〜12のオキ
シカルボニル基(例えばメトキシカルボニル基、フェノ
キシカルボニル基、メトキシエトキシカルボニル基、
等)、炭素数2〜12のオキシカルボニルアミノ基(例
えばメトキシカルボニルアミノ基、等)、炭素数0〜1
2のアミノ基(例えば無置換アミノ基、ジメチルアミノ
基、等)、カルボン酸またはその塩、スルホン酸または
その塩、ヒドロキシル基などで置換されていてもよい。
【0029】さらに、化3で表される化合物は、塩(例
えば酢酸塩、硝酸塩、サリチル酸塩、塩酸塩、ヨウ素酸
塩、臭素酸塩等)を形成してもよい。
【0030】化3中、好ましくはX- は−S- を表す。
【0031】本発明においては、化3で表される化合物
のなかでも、さらに化4で表される化合物であることが
好ましい。
【0032】化4において、R1 およびR2 は、それぞ
れ、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、ア
ルキニル基、アラルキル基、アリール基またはヘテロ環
基を表す。但し、R2 は水素原子であってもよい。Yは
−O−、−S−、−N(R3)−(ここでR3 はアルキ
ル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル
基、アラルキル基、アリール基、ヘテロ環基、アミノ
基、アシルアミノ基、スルホンアミド基、ウレイド基ま
たはスルファモイルアミノ基を表す)。R1 とR2、R2
とR3 はそれぞれ互いに結合して環を形成してもよ
い。
【0033】化4で表される化合物について詳細に説明
する。
【0034】化4中、R1 、R2 は、置換もしくは無置
換の炭素数1〜12のアルキル基(例えばメチル基、エ
チル基、n−プロピル基、t−ブチル基、メトキシエチ
ル基、メチルチオエチル基、ジメチルアミノエチル基、
モルホリノエチル基、ジメチルアミノエチルチオエチル
基、ジエチルアミノエチル基、アミノエチル基、メチル
チオメチル基、トリメチルアンモニオエチル基、カルボ
キシメチル基、カルボキシエチル基、カルボキシプロピ
ル基、スルホエチル基、スルホメチル基、ホスホノメチ
ル基、ホスホノエチル基、等)、置換もしくは無置換の
炭素数3〜12のシクロアルキル基(例えば、シクロヘ
キシル基、シクロペンチル基、2−メチルシクロヘキシ
ル基、等)、置換もしくは無置換の炭素数2〜12のア
ルケニル基(例えばアリル基、2−メチルアリル基、
等)、置換もしくは無置換の炭素数2〜12のアルキニ
ル基(例えばプロパルギル基、等)、置換もしくは無置
換の炭素数7〜12のアラルキル基(例えばベンジル
基、フェネチル基、4−メトキシベンジル基、等)、炭
素数6〜12のアリール基(例えばフェニル基、ナフチ
ル基、4−メチルフェニル基、4−メトキシフェニル
基、4−カルボキシフェニル基、4−スルホフェニル
基、等)または置換もしくは無置換の炭素数1〜12の
ヘテロ環基(例えば2−ピリジル基、3−ピリジル基、
4−ピリジル基、2−チエニル基、1−ピラゾリル基、
1−イミダゾリル基、2−テトラヒドロフリル基、
等)、を表す。但し、R2 は水素原子であってもよい。
【0035】R3 は、置換もしくは無置換の炭素数1〜
12のアルキル基(例えばメチル基、エチル基、n−プ
ロピル基、t−ブチル基、メトキシエチル基、メチルチ
オエチル基、ジメチルアミノエチル基、モルホリノエチ
ル基、ジメチルアミノエチルチオエチル基、ジエチルア
ミノエチル基、アミノエチル基、メチルチオメチル基、
トリメチルアンモニオエチル基、カルボキシメチル基、
カルボキシエチル基、カルボキシプロピル基、スルホエ
チル基、スルホメチル基、ホスホノメチル基、ホスホノ
エチル基、等)、置換もしくは無置換の炭素数3〜12
のシクロアルキル基(例えば、シクロヘキシル基、シク
ロペンチル基、2−メチルシクロヘキシル基、等)、置
換もしくは無置換の炭素数2〜12のアルケニル基(例
えばアリル基、2−メチルアリル基、等)、置換もしく
は無置換の炭素数2〜12のアルキニル基(例えばプロ
パルギル基、等)、置換もしくは無置換の炭素数7〜1
2のアラルキル基(例えばベンジル基、フェネチル基、
4−メトキシベンジル基、等)、炭素数6〜12のアリ
ール基(例えばフェニル基、ナフチル基、4−メチルフ
ェニル基、4−メトキシフェニル基、4−カルボキシフ
ェニル基、4−スルホフェニル基、等)または置換もし
くは無置換の炭素数1〜12のヘテロ環基(例えば2−
ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基、2−チ
エニル基、1−ピラゾリル基、1−イミダゾリル基、2
−テトラヒドロフリル基、等)、置換もしくは無置換の
炭素数0〜12のアミノ基(例えば無置換アミノ基、ジ
メチルアミノ基、メチルアミノ基、等)、炭素数1〜1
2のアシルアミノ基(例えばアセチルアミノ基、ベンゾ
イルアミノ基、メトキシプロピオニルアミノ基、等)、
炭素数1〜12のスルホンアミド基(例えばメタンスル
ホンアミド基、ベンゼンスルホンアミド基、4−トルエ
ンスルホンアミド基、等)、炭素数1〜12のウレイド
基(例えば無置換ウレイド基、3−メチルウレイド基、
等)、炭素数0〜12のスルファモイルアミノ基(例え
ば無置換スルファモイルアミノ基、3−メチルスルファ
モイルアミノ基、等)であってもよい。
【0036】化4中、好ましくはYは−N(R3 )−を
表し、R1 、R3 は置換もしくは無置換の炭素数1〜6
のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2〜6のア
ルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2〜6のアル
キニル基、または置換もしくは無置換の炭素数1〜8の
ヘテロ環基を表す。R2 は水素原子、置換もしくは無置
換の炭素数1〜6のアルキル基、置換もしくは無置換の
炭素数2〜6のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭
素数2〜6のアルキニル基、または置換もしくは無置換
の炭素数1〜8のヘテロ環基が好ましい。
【0037】本発明の化合物の具体例を化5および化6
に示すが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0038】
【化5】
【0039】
【化6】
【0040】本発明におけるメソイオン化合物は前記処
理液中に1×10-5モル/l〜10モル/l、特に好ましく
は1×10-3モル/l〜3モル/lの範囲で添加される。ま
た、1種のみを用いても、2種以上を併用してもよく、
併用するときは合計量で上記範囲の量とすればよい。
【0041】本発明においては、メソイオン化合物に加
えて、本発明の効果を奏する範囲内で、他のハロゲン化
銀錯化剤と併用してもよい。
【0042】このような他のハロゲン化銀錯化剤として
は、例えば、チオ硫酸ナトリウム等のチオ硫酸塩;チオ
シアン酸カリウム等のチオシアン酸塩;米国特許第31
69992号に記載のアミンチオサルフェート;米国特
許第2857276号に記載の環状イミド化合物;特公
昭61−4099号記載の2−メルカプト安息香酸類;
特公昭61−4100号記載のチオサルチル酸、5〜6
員環の環状イミド化合物等がある。
【0043】本発明の拡散転写処理液はアルカリ処理液
であり、アルカリ処理液は、アルカリ緩衝剤および亜硫
酸塩から基本的になる組成物にメソイオン化合物を添加
することにより作られる。本発明の実施に用いられる現
像剤は上記アルカリ処理液中に含まれても、印刷材料中
に含まれてもよい。アルカリ処理液は通常、pH10以上
で使用可能であり、特にpH12以上が望ましい。
【0044】用いる現像剤としては、例えばハイドロキ
ノン、1−フェニル−3−ピラゾリドン、N−メチル−
p−アミノフェノール等がある。
【0045】また、アルカリ処理液は、上記のほか、ア
ルカリ緩衝剤、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、第三燐酸ナトリウム、炭酸ナトリウム等;亜硫酸
塩、例えば、亜硫酸ナトリウム等;さらに必要により、
例えば濃稠剤、例えばヒドロキシエチルセルロース、カ
ルボキシメチルセルロース等;カブリ防止剤、例えば臭
化カリウム、1−フェニル−5−メルカプトテトラゾー
ル等;形成した金属銀をインキ親和性にする長鎖アルキ
ル置換メルカプトトリアゾールやメルカプトオキサゾー
ル等を含むことができる。
【0046】本発明において平版印刷版とされる感光材
料のハロゲン化銀乳剤には塩化銀、臭化銀、塩臭化銀、
塩ヨウ化塩、塩臭ヨウ化銀等が使用でき、好ましくは塩
化銀が50モル%以上のハロゲン化銀である。これらの
ハロゲン化銀乳剤は分光増感剤、ゼラチン硬化剤、塗布
助剤、カブリ防止剤、可塑剤、現像剤などの常用の乳剤
添加剤を含むことができる。
【0047】ハロゲン化銀乳剤の結合剤は、一般にこの
目的に使用される天然および/または合成結合剤、例え
ばゼラチン、コロイド状アルブミン、セルロース誘導体
等が使用できる。
【0048】ハロゲン化銀乳剤層の下側(支持体側)に
は接着改良用下引層および/またはハレーション防止等
の目的で下塗層を設けることもでき、この層には現像剤
を含むこともできる。
【0049】ハロゲン化銀乳剤を塗布する支持体は、
紙、各種のフィルム、プラスチックス、樹脂様物質を塗
布した紙、金属等が使用できる。
【0050】物理現像核層に使用される物理現像核は、
この種の薬品の例は周知であって、アンチモン、ビスマ
ス、カドミウム、コバルト、パラジウム、ニッケル、
銀、鉛、亜鉛などの金属およびその硫化物が使用でき
る。この物理現像核層にも現像剤を含むことができる
し、親水性バインダーを含んでもよい。
【0051】本発明の拡散転写処理液を用い、平版印刷
版とするには、上記感光材料を画像露光したのち、拡散
転写処理液により現像処理し、その後、中和液で処理す
ることによる。
【0052】現像処理は、20〜40℃で5〜60秒行
なう。また、中和液による処理は20〜40℃で5〜6
0秒行なう。
【0053】
【実施例】以下、本発明を実施例によって具体的に説明
する。
【0054】実施例1 135g/m2の両面ポリエチレン被覆紙の片面に、平均粒
子サイズが5μm のシリカ粒子を含有するマット化層を
設け、反対側の面をコロナ放電加工後、カーボンブラッ
クを含むハレーション防止層を設け、その上に平均粒子
サイズが5μmのシリカ粒子を含有するオルソ増感され
た高コントラスト塩化銀乳剤を硝酸銀として20g/m2
布した。このハレーション防止層および乳剤層はゼラチ
ン硬化剤としてホルムアルデヒドを含有している。乾燥
後40℃で30日間加温した後、この乳剤層の上に、表
1に示すA液およびB液を用い、下記方法により調製し
た硫化パラジウムゾルを10g/m2塗布した。
【0055】硫化パラジウムゾルの調製 表1に示すB液を攪拌しながら表1に示すA液を加えて
混合し、30分後に1規定水酸化ナトリウムを加えpHを
4に調整して、塗布液とする。
【0056】
【表1】
【0057】このようにして得られた平版印刷版の原版
に像反転機構を有する凸版用カメラで像露光を行ない、
表2に示すアルカリ処理液により30℃で20秒間現像
処理を行なった。なお、表2のアルカリ処理液における
ハロゲン化銀錯化剤は後述の表6に示すように用いた。
【0058】
【表2】
【0059】現像処理後、表3に示す組成を有する中和
液で25℃において20秒間処理し、印刷版とした。
【0060】
【表3】
【0061】表6に示すように、ハロゲン化銀錯化剤を
用いて現像処理された印刷物を印刷版1−1〜1−7と
する。
【0062】以上の操作により作製した印刷版をオフセ
ット印刷機にセットし、表4の組成のエッチ液を版面に
くまなく与え、表5の組成の給湿液を用いて印刷を行な
った。なお、給湿液の使用液は、表5のものを10倍に
希釈して用いた。
【0063】
【表4】
【0064】
【表5】
【0065】印刷機はエー・ビー・ディック350CD
(A・B・Dick社製オフセット印刷機の商標)を使
用し、インキ受容性および耐刷力を次の方法で評価し
た。
【0066】(1)インキ受容性 インキはエー・ビー・ディックオフセットインキ3−1
012を使用し、版面にインキ付きローラーを接触させ
ると同時に紙送りを始め、良好な画像濃度の印刷物が得
られるまでの枚数で評価した。「なし」は全くインキを
受理しなかったことを示す。
【0067】(2)耐刷力 1000枚以上の印刷を続け、画像部のインキとびの出
る時の印刷枚数で評価した。
【0068】得られた結果を表6に示す。
【0069】
【表6】
【0070】表6の結果から、化3で表される化合物を
含有する現像液で現像処理した印刷版1−5、1−6、
1−7が比較例に比し、インキ受容性が高く、著しい高
耐刷力を有していることがわかる。また、チオシアン酸
塩にみられる腐食や廃液処理上の問題も生じることがな
い。
【0071】実施例2 135g/m2の両面ポリエチレン被覆紙の片面に平均粒子
サイズが5μm のシリカ粒子を含有するマット化層を設
け、反対側の面をコロナ放電加工後、ハイドロキノンを
2g/m2、1−フェニル−3−ピラゾリドンを0.1g/
m2、さらにカーボンブラックを含むハレーション防止層
を設け、その上に実施例1と同様の乳剤に対しパンクロ
増感した乳剤および硫化パラジウムゾル(実施例1)を
塗布し、平版印刷版の原版を作製した。この原版にヘリ
ウム・ネオン・レーザー・イメージセッターで露光を行
ない、表7に示すアルカリ処理液により30℃で30秒
間現像処理を行なった。
【0072】
【表7】
【0073】なお、表7のアルカリ処理液におけるハロ
ゲン化銀錯化剤は後述の表8に示すように用いた。
【0074】現像処理後、実施例1と同様の中和液で中
和し印刷版とした。表8に示すように、ハロゲン化銀錯
化剤を用いて現像処理された印刷版を2−1〜2−4と
する。以下実施例1と同様にして印刷を行ない、評価し
た。結果を表8に示す。
【0075】
【表8】
【0076】表8の結果から、化3で表される化合物を
含有する現像液で現像処理した印刷版2−3、2−4が
比較例に比し、チオシアン酸塩の前述したような欠点が
なく、インキ受容性が高く、著しい高耐刷力を有してい
ることがわかる。
【0077】
【発明の効果】本発明によれば、インキ受容性が高く、
著しく高耐刷力の平版印刷版が得られる。また、処理液
による処理機器の腐食や廃液処理上の問題などもなく、
取扱い性にも優れる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 拡散転写処理液を用い、支持体上に少な
    くともハロゲン化銀乳剤層および物理現像核層を有する
    感光材料を、銀錯塩拡散転写法により平版印刷版とする
    製版方法において、 前記処理液が、メソイオン化合物を少なくとも1種含有
    することを特徴とする平版印刷版の製版方法。
  2. 【請求項2】 前記メソイオン化合物が下記化1で表さ
    れる化合物である請求項1に記載の平版印刷版の製版方
    法。 【化1】 [化1において、Zは炭素原子、窒素原子、酸素原子、
    硫黄原子、またはセレン原子により構成される5もしく
    は6員環を表し、X- は−0- 、−S- 、または−N-
    R(ここでRはアルキル基、シクロアルキル基、アルケ
    ニル基、アルキニル基、アラルキル基、アリール基また
    はヘテロ環基を表す)を表す。]
  3. 【請求項3】 上記化1で表される化合物が下記化2で
    表される化合物である請求項2に記載の平版印刷版の製
    版方法。 【化2】 [化2において、R1 およびR2 は、それぞれ、アルキ
    ル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル
    基、アラルキル基、アリール基またはヘテロ環基を表
    す。但し、R2 は水素原子であってもよい。Yは−O
    −、−S−、−N(R3)−(ここでR3 はアルキル
    基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、
    アラルキル基、アリール基、ヘテロ環基、アミノ基、ア
    シルアミノ基、スルホンアミド基、ウレイド基またはス
    ルファモイルアミノ基を表す)。R1 とR2、R2 とR3
    はそれぞれ互いに結合して環を形成してもよい。]
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の平
    版印刷版の製版方法に用いる拡散転写処理液。
JP3282251A 1991-10-02 1991-10-02 平版印刷版の製版方法およびこれに用いる拡散転写処理液 Pending JPH0594019A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282251A JPH0594019A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 平版印刷版の製版方法およびこれに用いる拡散転写処理液
EP92116839A EP0535678B1 (en) 1991-10-02 1992-10-01 Preparation of lithographic printing plate and diffusion transfer processing solution used therefor
US07/955,069 US5472822A (en) 1991-10-02 1992-10-01 Mesolonic compounds in the preparation of lithographic printing plate by diffusion transfer
DE69218095T DE69218095T2 (de) 1991-10-02 1992-10-01 Herstellung lithographischer Flachdruckplatten und Diffusionsübertragungsverarbeitungslösung dafür

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282251A JPH0594019A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 平版印刷版の製版方法およびこれに用いる拡散転写処理液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594019A true JPH0594019A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17650018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3282251A Pending JPH0594019A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 平版印刷版の製版方法およびこれに用いる拡散転写処理液

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5472822A (ja)
EP (1) EP0535678B1 (ja)
JP (1) JPH0594019A (ja)
DE (1) DE69218095T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683060A (ja) * 1991-12-19 1994-03-25 Agfa Gevaert Nv 銀塩拡散転写法による平版印刷版の製造法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0549830B1 (en) * 1991-12-19 1995-08-09 Agfa-Gevaert N.V. Method for making a lithographic printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
EP0627665B1 (en) * 1993-06-04 2003-01-08 Agfa-Gevaert A method for making a lithographic printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
EP0628878B1 (en) * 1993-06-09 1995-05-24 Agfa-Gevaert N.V. Method for obtaining a printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
EP0628877B1 (en) * 1993-06-09 1995-03-08 Agfa-Gevaert N.V. Method for obtaining a printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
EP0629918B1 (en) * 1993-06-15 1998-04-08 Agfa-Gevaert N.V. A method for making a lithographic printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
US5620829A (en) * 1993-06-15 1997-04-15 Agfa-Gevaert, N.V. Method for making a lithographic printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
EP0644461B1 (en) * 1993-09-21 1997-04-23 Agfa-Gevaert N.V. A method for making a lithographic printing plate
EP0655652B1 (en) * 1993-11-29 1999-02-17 Agfa-Gevaert N.V. A method for lithographic printing using a plate prepared according to the silver salt diffusion transfer process and a dampening solution
EP0677790A1 (en) * 1994-03-25 1995-10-18 Agfa-Gevaert N.V. A method for making lithographic printing plates according to the silver salt diffusion transfer process
DE69422625T2 (de) * 1994-10-24 2000-07-13 Agfa Gevaert Nv Verfahren zur Verarbeitung eines photographischen Silberhalogenidmaterials
JP3359464B2 (ja) * 1995-02-07 2002-12-24 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料及び画像形成方法
DE69500071T2 (de) * 1995-03-21 1997-05-07 Agfa Gevaert Nv Satz zur Herstellung einer Verarbeitungsflüssigkeit zur Verwendung zum Herstellen einer lithographischen Druckplatte nach dem Silbersalz-Diffusionübertragungsverfahren
JP3816234B2 (ja) * 1998-04-01 2006-08-30 富士写真フイルム株式会社 処理部材およびそれを用いる画像形成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4047955A (en) * 1975-04-01 1977-09-13 Polaroid Corporation (Dialkylamino)alkyloxosulfonium alkanesulfonylmethylide silver halide solvent
US4003910A (en) * 1975-08-18 1977-01-18 Polaroid Corporation Meso-ionic se- and s-containing tetrazoles
JPS55146452A (en) * 1979-05-02 1980-11-14 Mitsubishi Paper Mills Ltd Lithographic printing material and processing solution for it
US4378424A (en) * 1980-12-12 1983-03-29 Eastman Kodak Company Mesoionic 1,2,4-triazolium-3-thiolates as silver halide stabilizers and fixing agents
JPS60144737A (ja) * 1984-01-09 1985-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−拡散転写法用写真感光材料
US5037726A (en) * 1987-12-08 1991-08-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for forming a direct positive image from a material comprising a nucleation accelerator
JP2775517B2 (ja) * 1989-12-04 1998-07-16 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
EP0533182B1 (en) * 1991-09-20 1999-11-24 Eastman Kodak Company Method using triazolium thiolate baths for silver halide development acceleration
US5200294A (en) * 1991-12-19 1993-04-06 Agfa-Gevaert, N.V. Method for making a lithographic printing plate according to the silver salt diffusion transfer process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683060A (ja) * 1991-12-19 1994-03-25 Agfa Gevaert Nv 銀塩拡散転写法による平版印刷版の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69218095T2 (de) 1997-06-19
EP0535678A1 (en) 1993-04-07
DE69218095D1 (de) 1997-04-17
US5472822A (en) 1995-12-05
EP0535678B1 (en) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0594019A (ja) 平版印刷版の製版方法およびこれに用いる拡散転写処理液
US4230792A (en) Lithographic printing plate from silver halide emulsion
US5496679A (en) Imaging element and method for making lithographic printing plates according to the silver salt diffusion transfer process
EP0481562B1 (en) A negative type lithographic printing plate
JPH05127387A (ja) 平版印刷版の製版方法
US5272041A (en) Negative type lithographic printing plate
US6017673A (en) Lithographic printing plate and treating liquids for such plate comprising a hydrophilic amphoretic block copolymer
JP2902353B2 (ja) 銀塩拡散転写方法に従う平版印刷版を製造するための像形成要素および方法
JPH07219230A (ja) 平版印刷版の製造方法
JP2816622B2 (ja) 銀塩拡散転写処理法
US5945262A (en) Correcting liquid for a silver imaged lithographic printing plate
EP0774693B1 (en) A method for making by phototypesetting a lithographic printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
JP2938997B2 (ja) 平版印刷版用現像液
JP2833741B2 (ja) 平版印刷版の製造法
US5691104A (en) Method for making by phototypesetting a lithographic printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
JP2955244B2 (ja) 銀塩拡散転写法による平版印刷版を写真植字により製造する方法
JP3710271B2 (ja) 平版印刷版の製版方法
EP0872769B1 (en) Lithographic printing plate and treating liquids for such plate comprising a hydrophilic amphoteric block copolymer
JP2763431B2 (ja) 平版印刷版用現像液
JP3743484B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP2939447B2 (ja) 銀塩拡散転写法に従い写真植字法により平版印刷版を作成する方法
EP0779554A1 (en) A correcting liquid for a silver imaged lithographic printing plate
JPH06289618A (ja) 平版印刷版の製版方法
JPH06222560A (ja) 平版印刷版用現像液
JP2004276467A (ja) 平版印刷版用版面処理液