JPH09136985A - 非対称単一膜用高分子溶液、それを用いる非対称単一膜およびその製造方法 - Google Patents

非対称単一膜用高分子溶液、それを用いる非対称単一膜およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09136985A
JPH09136985A JP8219692A JP21969296A JPH09136985A JP H09136985 A JPH09136985 A JP H09136985A JP 8219692 A JP8219692 A JP 8219692A JP 21969296 A JP21969296 A JP 21969296A JP H09136985 A JPH09136985 A JP H09136985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
membrane
polymer solution
polymer
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8219692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2885712B2 (ja
Inventor
Un Young Kim
殷 泳 金
Yong Soo Kang
龍 洙 姜
Bum Suk Jung
範 錫 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JPH09136985A publication Critical patent/JPH09136985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885712B2 publication Critical patent/JP2885712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/66Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/68Polysulfones; Polyethersulfones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0011Casting solutions therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0011Casting solutions therefor
    • B01D67/00111Polymer pretreatment in the casting solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0016Coagulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0095Drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/06Flat membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • B01D71/643Polyether-imides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/15Use of additives
    • B01D2323/218Additive materials
    • B01D2323/2182Organic additives
    • B01D2323/21823Alcohols or hydroxydes, e.g. ethanol, glycerol or phenol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/15Use of additives
    • B01D2323/218Additive materials
    • B01D2323/2182Organic additives
    • B01D2323/21826Acids, e.g. acetic acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/219Specific solvent system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/022Asymmetric membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/04Characteristic thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/20Specific permeability or cut-off range

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄くて欠陥のない表面層を有し、自由体積が
大きく、透過抵抗が少なく、気体透過度と透過選択率が
高い非対称単一膜、その製造方法およびそれを製造する
ための高分子溶液を提供する。 【解決手段】 ポリスルホンのような特定の高分子物
質、ならびに特定の主溶媒と共溶媒を含む混合溶媒から
なる高分子溶液;それを用いて乾湿式相反転によって非
対称単一膜を得る方法、ならびにそのようにして得られ
た非対称単一膜。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面層(選択表面
層)と多孔性支持層からなり、気体分離膜として有用な
非対称単一膜の製造に使用される高分子溶液に関する。
また、本発明は、上記の高分子溶液の乾湿式相反転によ
り非対称単一膜を製造する方法、およびこれにより製造
される非対称単一膜に関する。
【0002】
【従来の技術】分離膜を利用した気体分離法は、蒸留、
圧力スイング吸着(pressure swing adsorption) などの
方法に比べてエネルギーを節約できるという長所を有し
ているため、多くの研究が行われている。Loeb-Sourira
jan による米国特許第3,133,132号明細書に、
セルローズアセテート非対称膜の製造方法が開示されて
以来、分離膜製造技術は、よりいっそうの発展を遂げ、
分離膜を利用する分離工程が商業的に行われて、多くの
分野に応用されている。
【0003】相分離法を利用して多孔性非対称膜を製造
する場合、表面層の厚さが非常に薄くて、透過抵抗が小
さい多孔性支持膜を得ることができる。しかし、このよ
うな多孔性非対称膜は、気体透過性は高いものの、大部
分の場合、表面層における非常に微細な欠陥(100Å
以下)によって、透過選択度が低くなるので、コーティ
ングのような後処理工程を経なくては、気体分離用膜と
して使用することができなかった。このような微細な欠
陥を防ぐために、Henis 、Tripodi らの米国特許第4,
230,463号明細書には、シリコーンコーティング
法を使用して、優れた透過性能を有する高分子複合薄膜
からなる分離膜の製造方法を提案している。それ以後、
大部分の気体分離膜は、前記の複合薄膜の形態で製造さ
れてきた。
【0004】最近、Kesting らによる米国特許第4,8
80,441号明細書、同第4,871,494号明細
書などにおいて、酸−塩基錯体溶媒を使用して膜を製造
した後、表面にシリコーンをコーティングすることによ
り、透過性能が改善された気体分離膜を製造する方法が
提示された。かつて、Kesting は高分子溶液の製造の
際、溶媒の立体的な大きさが大きいほど表面層の自由体
積が増加する現象を発見し〔Kesting, Journal of Poly
mer Science : Part C : Polymer Letters, Vol,27, 18
7-190(1989)参照〕、またKangらは高分子溶液と沈殿溶
媒である非溶媒が接触する界面において、非溶媒の拡散
速度を早くして高分子溶液からの高分子物質の沈殿速度
を増加させることにより、表面層の自由体積が大きい非
対称構造の分離膜を製造した〔Kangら、Journal of Mem
brane Science, Vol, 60, 219-232(1991) 参照〕。この
ような事実に基づいて、溶液中では溶媒の立体的な大き
さが大きいため表面層の自由体積を大きくし、高分子物
質が沈殿する際に非溶媒が高分子溶液内に入る速度を増
加させることにより、自由体積をさらに増加させるとと
もに、よく発達した非対称構造を有する分離膜を製造す
ることを目的として、前記の特許などでは、溶媒として
酸−塩基錯体を使用している。
【0005】前記の方法では、まず紡糸またはキャステ
ィングによって分離膜を形成させた後、その表面層に生
じうる微細欠陥を除去するために、第三の物質を膜表面
にコーティングして、複合薄膜を製造していた。特に、
シリコーンのように気体透過性が優れ、かつ容易にコー
ティングできる物質を用いて、薄いコーティング層を形
成させることにより、透過度をやや減少させながら、透
過選択度を大きく増加させることができた。しかし、こ
の方法では、表面の微細欠陥をなくすためにコーティン
グ工程が必須であり、これが全体の歩留りを低下させる
主要因子になっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前述
のような問題を解決して、気体透過度と透過選択率がと
もに高い、中空糸または平膜形態の非対称単一膜の製造
に使用される高分子溶液を提供することである。
【0007】本発明の他の目的は、表面層に前述の微細
欠陥がない、特に気体分離に適した非対称単一膜の製造
方法を提供することである。
【0008】本発明のさらに他の目的は、上記の方法に
より製造された、欠陥のない、特に気体分離に適した非
対称単一膜、および該非対称単一膜を多孔性基材の表面
に形成させた複合膜を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述の目
的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、予期しなか
ったことに、次のような事実を発見するに至った。
【0010】すなわち、溶媒系として少なくとも2種の
溶媒からなる混合溶媒を含む高分子溶液(ドープ剤)を
用い、沈殿溶媒(析出剤)である非溶媒と高分子溶液が
接する際に、その乾湿式相反転により非溶媒の拡散速度
を調節して、高分子溶液から高分子物質が沈殿(析出)
する速度を増加させ、溶液状態の構造を凍結することに
より、表面層の自由体積を増加させるとともに、溶媒の
拡散速度をさらに速くして高分子溶液界面の高分子濃度
を増加させ、かつ溶液粘度を増加させることにより、特
に気体分離用として改善された特性を有する非対称単一
膜を製造することができる。具体的には、高分子物質
と、表面張力が異なる少なくとも2種の溶媒を含む混合
溶媒を含む高分子溶液を使用して、表面張力が高分子の
それより小さい溶媒は該高分子溶液の表面側に移動する
ようにし、表面張力が高分子のそれより大きい溶媒は溶
液中に残留するように調節することにより、分離膜が構
造的に形成される瞬間の高分子物質の濃度を増加させ
て、界面の機械的強度を十分に高め、表面層の微細欠陥
を防止することができる。本発明は、このような事実の
発見に基づいて完成されたものである。
【0011】すなわち、本発明の非対称単一膜の高分子
溶液は、 (A)ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリイミ
ド、ポリエーテルイミドおよびそれらの混合物からなる
群より選ばれる高分子物質;ならびに (B)(1)N−メチルピロリドン、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドお
よびそれらの混合物からなる群より選ばれる主溶媒、
(B)の全量に対して50〜90重量%と; (2)テトラヒドロフラン、ジオキサン、塩化メチレ
ン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、クロロホ
ルムおよびそれらの混合物からなる群より選ばれる共溶
媒、(B)の全量に対して10〜50重量%;および場
合によってはさらに(3)ギ酸、エタノールおよびメタ
ノールからなる群より選ばれる溶媒添加剤からなる混合
溶媒を含み、(A)と(B)との重量比が1:6〜2:
3であることを特徴とする。
【0012】また、本発明の非対称単一膜の製造方法
は、 (a)前述の高分子溶液を含む高分子溶液を調製する段
階; (b)該高分子溶液を、水または塩水溶液からなる沈殿
溶媒(析出剤)中に紡糸またはキャストして、中空糸ま
たは平膜を形成させる段階; (c)水中で該中空糸または平膜より溶媒を除去する段
階; (d)中空糸または平膜中に残存する水をアルコールで
置換し、またはさらにアルカンで置換する段階;および (e)該中空糸または平膜を乾燥させる段階からなり、
乾湿式相反転により、非対称単一膜を形成させることを
特徴とする。
【0013】さらに、本発明の非対称単一膜は、上記の
方法によって製造され、表面選択層と多孔性支持層で構
成されることを特徴とする。なお、本発明において、非
対称単一膜とは、いずれも高分子物質からなる表面選択
層と多孔性支持層とが、一体となって形成された膜をい
う。また、多孔性基材の表面にこのような非対称単一膜
を形成させて得られる複合膜も、本発明の技術範囲に属
する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の高分子溶液において、非
対称単一膜の選択層の形成に用いられる(A)高分子物
質は、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリイミ
ド、ポリエーテルイミドおよびそれらの混合物からなる
群より選ばれる。ここに挙げられた高分子物質は、部分
的に他の構成単位を導入された誘導体であってもよい。
ポリスルホンとしてはUdel P-3500 (Amoco 社商品
名)、ポリエーテルスルホンとしてはUltrason Eシリー
ズ(BASF社商品名)、ポリイミドとしてはPI-2080 (Do
w Chemical社商品名)、ポリエーテルイミドとしてはUl
tem-1000(General Electric社商品名)が、使用される
高分子物質の代表例である。
【0015】本発明に用いられる(B)混合溶媒は、
(A)高分子物質を溶解させるとともに、沈殿溶媒とし
て用いられる非溶媒と接触する際に、該非溶媒中に迅速
に拡散するように選択される。高分子溶液中の高分子物
質および溶媒各成分の濃度分布は、該溶液中の各成分の
表面張力によって異なる。溶媒の表面張力が高分子物質
の表面張力より小さいと、高分子溶液の表面、すなわち
高分子溶液と空気との界面には、表面張力が低い溶媒の
濃度が増加し、一方、溶媒の表面張力が高分子物質の表
面張力より大きいと、高分子溶液の表面で高分子物質の
濃度が高い。しかし、良好な溶解性能と大きい表面張力
を同時に満足させる溶媒は存在しないので、熱力学的平
衡状態の溶液表面において、高分子物質の濃度が高い高
分子溶液を選択することは困難である。本発明者らの見
出したところによれば、本発明のような混合溶媒を用い
ることにより、表面における高分子物質の濃度が低くて
も、高分子溶液を相分離する過程で動力学的な制御を行
い、溶液表面の高分子物質の濃度を増加させることがで
きる。
【0016】以上のことから、本発明に用いられる
(B)混合溶媒は、(1)主溶媒と(2)共溶媒の組合
せで選択されたものであり、場合によってはさらに、
(3)溶媒添加剤が配合されたものである。
【0017】(1)主溶媒は、溶解度パラメーターが1
0.5〜12.5cal1/2cm-3/2で、使用される高分子物
質に対する溶解性が優れ、表面張力も32〜43dyn/cm
と高い溶媒から選択される。具体的には、N−メチルピ
ロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド、ジメチルスルホキシドおよびそれらの混合物からな
る群より選ばれる。
【0018】(1)の配合量は、(B)の全量に対して
50〜90重量%、好ましくは50〜70重量%が用い
られる。(1)が50重量%未満では、(A)高分子物
質を十分に溶解させることができず、90重量%を越え
ると、フィンガー状構造が形成されて気体分離の目的に
は適さない。
【0019】(2)共溶媒は、表面張力が主溶媒の表面
張力より低く、溶液の表面側に移行する溶媒から選ばれ
る。具体的には、テトラヒドロフラン、ジオキサン、塩
化メチレン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、
クロロホルムおよびそれらの混合物からなる群より選ば
れ、単独で用いても2種以上を併用してもよい。
【0020】(2)の配合量は、(B)の全量に対して
10〜50重量%、好ましくは30〜50重量%が用い
られる。(2)が10重量%未満では、フィンガー状構
造が形成されて気体分離の目的に適さず、50重量%を
越えると、(A)高分子物質を十分に溶解させることが
できない。
【0021】一般に、高分子溶液から高分子物質の沈殿
速度(析出速度)が増加するに伴い、表面層の自由体積
が増加するので、表面層の気体透過度が増加する。ま
た、溶媒添加剤が表面張力の大きさによって高分子溶液
の表面側または中央側に移動するため、溶媒添加剤の選
択において、その表面張力の大きさが重要な因子にな
る。特に、膜製造の際に、高分子溶液とノズルやキャス
ティングナイフの界面で、膜表面の垂直方向に剪断応力
が加えられるので、界面にある高分子鎖の濃度と構造が
変化する。このとき、表面張力が小さく、かつ分子量が
小さい溶媒は、速やかに界面の方へ移動することができ
る。
【0022】したがって、表面張力の小さい溶媒が、沈
殿溶媒である非溶媒を通じて拡散される速度が非常に早
い場合には、表面層に欠陥が生じる可能性が顕著に減少
する。それゆえ、表面層が非常に薄くて欠陥のない気体
分離用非対称膜を製造することができる。
【0023】そこで、沈殿溶媒である非溶媒が高分子溶
液に速やかに拡散するように、場合によっては、(B)
に(3)溶媒添加剤を配合してもよい。(3)溶媒添加
剤は、(A)高分子物質に対する非溶媒であって、高分
子溶液から該高分子物質の沈殿速度を増加させるもので
あり、ギ酸、エタノールおよびメタノールからなる群よ
り選ばれる。
【0024】(3)の配合量は、(B)の全量に対して
10重量%以下である。(3)が10重量%を越える
と、(B)混合溶媒が(A)高分子物質を十分に溶解さ
せることができない。
【0025】高分子溶液中の(A)高分子物質と(B)
混合溶媒の配合比は、(A):(B)の重量比として
1:6〜2:3、好ましくは1:4〜2:3である。こ
の比が1:6未満では表面欠陥のない非対称単一膜を作
製することが難しく、2:3を越えると高分子溶液の粘
度が高くなり、紡糸やキャスティングが困難になる。
【0026】本発明の非対称単一膜の製造方法におい
て、まず(a)前述のような、(A)高分子物質と
(B)混合溶媒を含む高分子溶液を調製する。たとえ
ば、前述の配合比によって、(B)に(A)を溶解させ
て、高分子溶液を調製することができる。
【0027】次に、上記の(a)工程で得られた高分子
溶液を、必要に応じて、減圧脱泡などによって気泡を除
去した後、(b)沈殿溶媒中に紡糸またはキャストする
ことにより、該沈殿溶媒と接触させて、常法により、中
空糸または平膜状の非対称単一膜を形成させる。この場
合、特に基材を用いなくてもよく、必要に応じて、多孔
性不織布のような基材を用いてその表面に非対称単一膜
を形成させることにより、複合膜としてもよい。
【0028】本発明の高分子溶液から中空糸を形成させ
る際に、さらに(C)内部凝固剤を用いることが好まし
い。すなわち、内部凝固剤を、ポンプなどによって紡糸
口金に送り、ノズルを通して押し出すことにより、高分
子溶液中の(A)高分子物質は、中空糸状に沈殿(析
出)して紡糸される。その際、内部凝固剤の組成によっ
て、得られた中空糸膜の下層構造の形態と透過抵抗など
が大きく変わる。したがって、内部凝固剤の組成は、分
離膜の性能に非常に重要な役割を果たす。通常的に使用
されている内部凝固剤の例としては、非溶媒と溶媒との
混合物を挙げることができる。溶媒の濃度が高くなるほ
ど下層構造の気孔が開くので、透過抵抗を減らすことが
できるが、溶媒濃度があまり高くなると運転が困難にな
る。それゆえ、内部凝固剤に、オリゴマーまたはポリマ
ー、たとえばポリエチレングリコールを配合して粘度を
増すことにより、作業性を改善すると同時に、開いた気
孔を含有する下層を有する分離膜を製造することができ
る。
【0029】使用できる内部凝固剤としては、水、水と
上述の混合溶媒中の主溶媒との混合物、たとえばジメチ
ルホルムアミドのような主溶媒を80%まで含む混合
物、またはポリエチレングリコールの水溶液、たとえば
ポリエチレングリコールを20%まで含む水溶液が挙げ
られる。
【0030】本発明において一般的に使用できる沈殿溶
媒としては、水および塩水溶液を挙げることができる。
沈殿溶媒として塩水溶液を使用する場合、通常、塩とし
てLiCl、NaCl、CaCl2 などが用いられる。
これに加えて、高分子溶液中に使用される溶媒の種類に
よっては、メタノール、エタノール、イソプロピルアル
コールなどを併用することができる。前述のように、高
分子溶液と沈殿溶媒である非溶媒とが接触する際に生じ
る溶媒/非溶媒の交換速度は、分離膜の形態を決定する
最も重要な変数である。溶媒/非溶媒の交換速度は、与
えられた高分子溶液中で沈殿溶媒の種類および組成を変
化することにより調節できる。
【0031】このようにして得られた中空糸または平膜
状の非対称単一膜を、(c)水と接触させて、該単一膜
中に残存する溶媒を除去する。たとえば、該単一膜を水
槽中に投入して放置するか、水槽中を連続的に通過させ
る。
【0032】ついで、(d)単一膜中に含まれる水を、
メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールのよ
うなアルコールで置換する。さらに、必要に応じて、n
−ヘキサンのようなアルカンで置換してもよい。このよ
うな置換を行った後、(e)乾燥させて、非対称単一膜
を完成させる。乾燥は、たとえば常温で24〜48時間
放置しても、若干の加温を行ってもよい。
【0033】このような方法によって、たがいに同じ高
分子物質からなる表面選択層と多孔性支持層で構成され
る非対称単一膜が形成される。本発明で得られる非対称
単一膜は、特に表面コーティングを施さなくても欠陥が
ない。
【0034】本発明の方法により製造された分離膜の気
体iの透過速度(P/L)i は、式(I)によって求め
られる。
【0035】
【数1】
【0036】気体選択度αijは、式(II)のように2種
の気体iおよびjの透過速度比で示される。
【0037】
【数2】
【0038】分離膜を利用して混合気体を分離する場
合、混合気体の選択度が高分子物質の固有選択度(高分
子フィルムを用いた気体選択度)の80%以上であれ
ば、その分離膜の表面には欠陥がないといえる。たとえ
ば、分離膜の高分子物質として、フィルムの固有選択度
α(O2 /N2 )が5.6である〔J. S. McHattei, W.
J. Koros, D. R. Paul, Polymer, Vol, 32, 840(1991)
参照〕ポリスルホンを使用した本発明による実施例にお
いて、4.4〜5.5のα(O2 /N2 )が得られてい
ることから明らかなように、本発明の非対称単一膜は、
使用される高分子物質の固有選択度の80%以上の選択
度を有する。分離膜の表面に欠陥がなければ、気体は主
に溶解/拡散メカニズムにより透過される〔I. Pinnau
およびW. J.Koros,米国特許第4,902,422号参
照〕。このことから、表面選択層の有効厚さ(L0 )を
評価することができる。すなわち、ポリスルホンの酸素
気体に対する固有透過度(Po2 )は1.1×10-10c
m3(STP)cm/cm2・sec・cmHgなので、製造された分離膜の酸
素透過度(P/L)o2 を測定して、表面選択層の有効
厚さ(L0 )を、式(III)により求めることができる。
本発明により、表面選択層の有効厚さが1,000Å未
満の、薄くて欠陥がなく、気体透過速度および選択度が
ともに大きい気体分離膜の製造が可能である。
【0039】
【数3】
【0040】また、膜の自由体積の増加は、DSC(示
差走査熱量計)により、初期加熱の際のTg(ガラス転
移温度)を測定して確認した〔Journal of Membrane Sc
ience, Vol, 54, 29-50(1990) 参照〕。膜の自由体積が
増加すれば、ポリスルホン固有のTgである190〜1
91℃より高い温度でTgが現れると知られているの
で、製造された分離膜の初期加熱Tgと溶融後のTgを
測定したところ、分離膜の自由体積の増加を確認した。
すなわち、本発明の非対称単一膜は、その自由体積が増
加し、該単一膜のTgは、使用される高分子物質の固有
のTgよりも高い値を示すことが明らかである。
【0041】
【発明の効果】本発明によって、非対称単一膜用の新規
な高分子溶液、それを用いる非対称単一膜およびその製
造方法が提供される。
【0042】本発明の高分子溶液を用い、本発明の方法
により製造される非対称単一膜を気体分離膜として用い
ると、さらにシリコーンのようなコーティング層を設け
る必要がなく、気体透過率が優れているばかりか、透過
選択度も、純粋な高分子素材からなるものに比べてほと
んど同一であるか、高い結果が得られる。これは、紡糸
またはキャスティングの際に表面張力が小さい溶媒が高
分子溶液/沈殿溶媒の界面に移動し、この界面において
溶媒が沈殿溶媒へ非常に速やかに拡散され、界面におけ
る高分子濃度が急激に増加するためである。その結果、
溶媒交換の際の高分子がいっそう緻密になって、薄くて
欠陥のない表面層を有し、自由体積が大きく、透過抵抗
率が少なく、優れた気体透過率と透過選択度を有する気
体分離膜が得られる。
【0043】
【実施例】以下、実施例により、本発明をさらに詳細に
説明する。本発明は、これらの実施例によって限定され
るものではない。実施例中、ポリスルホンの濃度は、該
ポリスルホンと混合溶媒を含む高分子溶液中の重量%で
示し、混合溶媒中の各成分の配合量は、該溶媒中の重量
%で示す。また、内部凝固剤を用いる場合は、必要に応
じてその成分比を内部凝固剤中の重量比で示す。なお、
得られた非対称単一膜、およびそれを再加熱して溶融し
た高分子物質について、Tgを測定して比較した。
【0044】実施例1〜4 ジメチルホルムアミド(DMF)60%、テトラヒドロ
フラン(THF)35%およびエタノール5%からなる
混合溶媒にポリスルホンを溶解して、ポリスルホン27
%を含有する高分子溶液を調製した。溶液中の気泡を減
圧(10〜50Torr)下で除去した後、沈殿溶媒として
純水を使用し、紡糸装置により、内部凝固剤として、表
1に示す混合比の水/DMFをそれぞれノズルに送りな
がら、高分子溶液から紡糸を行った。紡糸によって得ら
れた中空糸を、水槽に24時間入れて溶媒を除去した
後、水槽から取り出して、メタノール槽に10〜24時
間浸漬した。ついで生成した膜を常温で24〜30時間
乾燥させて、中空糸状の気体分離膜を得た。
【0045】該分離膜について、表1に示す純粋な気体
をそれぞれ5気圧に保持しながら、泡流量計を用いて気
体透過率を測定した。その結果、およびそれより得られ
た気体選択度と選択層の有効厚さを表1に示す。
【0046】
【表1】
【0047】実施例5〜7 N−メチルピロリドン(NMP)50%とTHF50%
からなる混合溶媒にポリスルホンを溶解して、表2に示
す濃度のポリスルホンを含有する高分子溶液をそれぞれ
調製した。溶液中の気泡を減圧(10〜50Torr)下で
除去した後、沈殿溶媒として純水を使用し、紡糸装置に
より、内部凝固剤として純水を用いて紡糸を行った。エ
アギャップは1cmにした。紡糸によって得られた中空糸
を、水槽に24時間入れて溶媒を除去した後、水槽から
取り出して、メタノール槽に10〜24時間浸漬した。
ついで、生成した膜を常温で24〜30時間乾燥させ
て、中空糸状の気体分離膜を得た。
【0048】該分離膜について、表2に示す純粋な気体
をそれぞれ5気圧に保持しながら、泡流量計を用いて気
体透過率を測定した。その結果、およびそれより得られ
た気体選択度と選択層の有効厚さを表2に示す。
【0049】
【表2】
【0050】実施例8〜10 NMP70%、酢酸エチル25%およびメタノール5%
からなる混合溶媒にポリスルホンを溶解して、ポリスル
ホン34%を含有する高分子溶液を調製した。溶液中の
気泡を減圧(10〜50Torr)下で除去した後、沈殿溶
媒としてLiClの0.1%水溶液を使用し、紡糸装置
を用い、内部凝固剤として表3に示す濃度のポリエチレ
ングリコール(分子量600)水溶液をそれぞれ用いて
紡糸を行った。エアギャップは1cmにした。紡糸によっ
て得られた中空糸を、水槽に24時間入れて溶媒を除去
した後、水槽から取り出してエタノール槽に、ついでヘ
キサン槽中におのおの10〜24時間浸漬した。続い
て、生成した膜を常温で24〜30時間乾燥させて、中
空糸状の気体分離膜を得た。
【0051】該分離膜について、表3に示す純粋な気体
をそれぞれ5気圧に保持しながら、泡流量計を用いて気
体透過率を測定した。その結果、およびそれより得られ
た気体選択度と選択層の有効厚さを表3に示す。
【0052】
【表3】
【0053】実施例11〜14 DMF53%および酢酸プロピル47%からなる混合溶
媒にポリスルホンを溶解して、表4に示す量のポリスル
ホンを含有する高分子溶液をそれぞれ調製した。溶液中
の気泡を減圧(10〜50Torr)下で除去した後、沈殿
溶媒として純水を使用し、紡糸装置により、内部凝固剤
として水/DMF(重量比82/18)を用いて紡糸を
行った。エアギャップは5cmにした。紡糸によって得ら
れた中空糸を、水槽に24時間入れて溶媒を除去した
後、水槽から取り出してメタノール槽に10〜24時間
浸漬した。ついで、生成した膜を常温で24〜30時間
乾燥させて、中空糸状の気体分離膜を得た。
【0054】該分離膜について、表4に示す純粋な気体
をそれぞれ5気圧に保持しながら、泡流量計を用いて気
体透過率を測定した。その結果、およびそれより得られ
た気体選択度と選択層の有効厚さを表4に示す。
【0055】
【表4】
【0056】実施例15〜17 NMP50%とTHF50%からなる混合溶媒にポリス
ルホンを溶解して、表5に示す量のポリスルホンを含有
する高分子溶液をそれぞれ調製した。溶液中の気泡を減
圧(10〜50Torr)下で除去した後、沈殿溶媒として
純水を使用し、紡糸装置により、内部凝固剤としてポリ
エチレングリコール(分子量600)の3%水溶液を用
いて紡糸を行った。エアギャップは5cmにした。紡糸に
よって得られた中空糸を、水槽に24時間入れて溶媒を
除去した後、水槽から取り出してメタノール槽に10〜
24時間浸漬した。ついで、生成した膜を常温で20〜
30時間乾燥させて、中空糸状の気体分離膜を得た。
【0057】該分離膜について、表5に示す純粋な気体
をそれぞれ5気圧に保持しながら、泡流量計を用いて気
体透過率を測定した。その結果、およびそれより得られ
た気体選択度と選択層の有効厚さを表5に示す。
【0058】
【表5】
【0059】実施例18〜20 NMP52%、THF40%および酢酸エチル8%から
なる混合溶媒にポリスルホンを溶解して、ポリスルホン
30%を含有する高分子溶液を調製した。溶液中の気泡
を減圧(10〜50Torr)下で除去した後、沈殿溶媒と
して純水を使用し、紡糸装置により、内部凝固剤として
表6に示す混合比の水/DMFを用いて紡糸を行った。
エアギャップは5cmにした。紡糸によって得られた中空
糸を、水槽に24時間入れて溶媒を除去した後、水槽か
ら取り出してメタノール槽に10〜24時間浸漬した。
ついで、生成した膜を常温で20〜30時間乾燥させ
て、中空糸状の気体分離膜を得た。
【0060】該分離膜について、表6に示す純粋な気体
をそれぞれ5気圧に保持しながら、泡流量計を用いて気
体透過率を測定した。その結果、およびそれより得られ
た気体選択度と選択層の有効厚さを表6に示す。
【0061】
【表6】
【0062】実施例21、22、比較例1 DMF60%、THF38%およびエタノール2%から
なる混合溶媒にポリスルホンを溶解して、表7に示す量
のポリスルホンを含有する高分子溶液をそれぞれ調製し
た。溶液中の気泡を減圧(10〜50Torr)下で除去し
た後、溶液を商品名1079(DuPont社製)または商品
名2430(Freudenberg 社製)として市販される多孔
性不織布上にキャスティングした。その際、沈殿溶媒と
しては純水を使用した。キャスティングされた膜を水槽
に24時間入れて溶媒を除去した後、水槽から取り出し
てエタノール槽に、ついでn−ヘキサン槽中にそれぞれ
10〜24時間浸漬した。ついで、生成した膜を常温で
20〜30時間乾燥させて、平膜状の気体分離膜を得
た。
【0063】該分離膜について、表7に示す純粋な気体
をそれぞれ5気圧に保持しながら、泡流量計を用いて気
体透過率を測定した。その結果、およびそれより得られ
た気体選択度と選択層の有効厚さを表7に示す。
【0064】
【表7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鄭 範 錫 大韓民国ソウル特別市道峰区倉4洞31番地 住公アパート1801−401号

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリスルホン、ポリエーテルスル
    ホン、ポリイミド、ポリエーテルイミドおよびそれらの
    混合物からなる群より選ばれる高分子物質;ならびに (B)(1)N−メチルピロリドン、ジメチルホルムア
    ミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドお
    よびそれらの混合物からなる群より選ばれる主溶媒、
    (B)の全量に対して50〜90重量%と; (2)テトラヒドロフラン、ジオキサン、塩化メチレ
    ン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、クロロホ
    ルムおよびそれらの混合物からなる群より選ばれる共溶
    媒、(B)の全量に対して10〜50重量%;および場
    合によってはさらに(3)ギ酸、エタノールおよびメタ
    ノールからなる群より選ばれる溶媒添加剤からなる混合
    溶媒を含み、(A)と(B)との重量比が1:6〜2:
    3であることを特徴とする、非対称単一膜用の高分子溶
    液。
  2. 【請求項2】 (a)請求項1記載の高分子溶液を調製
    する段階; (b)該高分子溶液を、水または塩水溶液を含む沈殿溶
    媒中に紡糸またはキャストとして、中空糸または平膜を
    形成させる段階; (c)水中で該中空糸または平膜より溶媒を除去する段
    階; (d)中空糸または平膜中に残存する水をアルコールで
    置換し、またはさらにアルカンで置換する段階;および (e)該中空糸または平膜を乾燥させる段階からなり、
    乾湿式相反転により、非対称単一膜を形成させることを
    特徴とする非対称単一膜の製造方法。
  3. 【請求項3】 段階(b)において、水、水と上記
    (B)(1)主溶媒との混合物およびポリエチレングリ
    コール水溶液からなる群より選ばれる(C)内部凝固剤
    を用いる請求項2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載の方法によって製
    造され、表面選択層と多孔性支持層で構成されることを
    特徴とする非対称単一膜。
  5. 【請求項5】 表面選択層の有効厚さが1,000Å未
    満である、請求項4記載の非対称単一膜。
  6. 【請求項6】 請求項4または5記載の非対称単一膜を
    多孔性基材の表面に形成させた複合膜。
JP8219692A 1995-08-21 1996-08-21 非対称単一膜用高分子溶液およびそれを用いる非対称単一膜 Expired - Fee Related JP2885712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR25635/1995 1995-08-21
KR19950025635 1995-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09136985A true JPH09136985A (ja) 1997-05-27
JP2885712B2 JP2885712B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=19423861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8219692A Expired - Fee Related JP2885712B2 (ja) 1995-08-21 1996-08-21 非対称単一膜用高分子溶液およびそれを用いる非対称単一膜

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5795920A (ja)
EP (1) EP0761291A1 (ja)
JP (1) JP2885712B2 (ja)
KR (1) KR970009859A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11310658A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Ube Ind Ltd ポリイミド多孔膜及び製造方法
JP2000306568A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Ube Ind Ltd 多孔質フィルム及びそれを用いた電池用セパレータ
JP2001009222A (ja) * 1999-06-24 2001-01-16 Ube Ind Ltd フィルタ−用多孔質フィルムおよびフィルタ−
JP2007126638A (ja) * 2005-10-04 2007-05-24 Daicel Chem Ind Ltd 多孔性フィルム及びその製造方法
JP2007169661A (ja) * 2007-03-22 2007-07-05 Ube Ind Ltd ポリイミド多孔膜
US7384608B2 (en) 2003-06-18 2008-06-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Batchwise heating apparatus and method of drying a polyamide
JP2014519411A (ja) * 2012-05-24 2014-08-14 エルジー・ケム・リミテッド 逆浸透分離膜の製造方法及びそれにより製造された逆浸透分離膜
JP2014524827A (ja) * 2012-05-24 2014-09-25 エルジー・ケム・リミテッド 逆浸透分離膜
WO2022172734A1 (ja) * 2021-02-15 2022-08-18 太陽ホールディングス株式会社 多孔質膜形成用ポリマー組成物、多孔質膜の製造方法、多孔質膜、フレキシブル金属張積層板及び電子基板

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5938999A (en) * 1997-02-14 1999-08-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wet-spinning fiber process providing controlled morphology of the wet-spun fiber
GB0126881D0 (en) * 2001-11-08 2002-01-02 Inst Materials Research & Eng Manufacture of polyimide hollow fibres
KR100429355B1 (ko) * 2002-05-06 2004-04-29 주식회사 코레드 미세 다공성 폴리에테르술폰 막 제조를 위한폴리에틸렌글리콜 함유 조성물 및 이를 이용한 미세다공성 막의 제조방법
DE10304365A1 (de) * 2003-02-04 2004-08-05 Ls-Medcap Gmbh Filtervorrichtung
CA2435538A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-18 Universite Laval Solvent resistant asymmetric integrally skinned membranes
US7452491B2 (en) * 2004-05-13 2008-11-18 Chung Yuan Christian University Method for forming scaffolds
KR100656805B1 (ko) * 2005-03-18 2006-12-20 학교법인연세대학교 증기유도상전이 공정 및 비용매유도상전이 공정을 이용한미세 다공성 폴리에테르술폰막의 제조방법
JP4995590B2 (ja) * 2007-02-14 2012-08-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ コンテンツ流通管理装置、通信端末、プログラム及びコンテンツ流通システム
DE102008029830B4 (de) * 2008-06-25 2014-02-27 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Verfahren zur Herstellung einer Membran, Membran und deren Verwendung
ES2528291T3 (es) * 2009-05-20 2015-02-06 Gambro Lundia Ab Membranas con rendimiento mejorado
WO2011046514A2 (en) * 2009-10-14 2011-04-21 National University Of Singapore Hollow fiber membrane
US20110117387A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Shivaraman Ramaswamy Method for producing metal nanodots
KR101157514B1 (ko) * 2010-05-28 2012-06-20 중앙대학교 산학협력단 두께관통형 미세기공을 가지는 고분자 또는 고분자복합재료 멤브레인 및 그 제조방법
MY187801A (en) * 2013-04-01 2021-10-26 Generon Igs Inc Gas-separation membranes having improved flux and selectivity
EP2840123B1 (de) * 2013-08-23 2018-04-18 Ewald Dörken Ag Verwendung eines quellschweissmittels
MY194340A (en) * 2014-03-27 2022-11-29 Petroliam Nasional Berhad Petronas Membrane formulation
CN106255709A (zh) 2014-05-01 2016-12-21 沙特基础工业全球技术有限公司 两亲嵌段共聚物,其组合物、膜和分离组件及其制备方法
US10252220B2 (en) 2014-05-01 2019-04-09 Sabic Global Technologies B.V. Porous asymmetric polyphenylene ether membranes and associated separation modules and methods
JP2017515663A (ja) * 2014-05-01 2017-06-15 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ スキンド非対称ポリ(フェニレンエーテル)共重合体膜、気体分離装置、及びこれらの作製方法
CN106232213B (zh) 2014-05-01 2019-08-27 沙特基础工业全球技术有限公司 具有包含聚(亚苯基醚)和两亲聚合物的支持物的复合膜、制造方法及其分离组件
US10421046B2 (en) 2015-05-01 2019-09-24 Sabic Global Technologies B.V. Method for making porous asymmetric membranes and associated membranes and separation modules
US10307717B2 (en) 2016-03-29 2019-06-04 Sabic Global Technologies B.V. Porous membranes and associated separation modules and methods
WO2018232302A1 (en) 2017-06-15 2018-12-20 Amtek Research International Llc Porous membranes, freestanding composites, and related devices and methods
BR102019024939B1 (pt) * 2019-11-26 2022-01-04 Petróleo Brasileiro S.A. - Petrobras Membranas na forma de fibras ocas para separação de co2 do gás natural e método de preparo por tratamento térmico e desenvolvimento de membrana polimérica precursora

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250049A (ja) * 1984-05-25 1985-12-10 Fuji Photo Film Co Ltd ポリスルホン微孔濾過膜の製法
JPS62289202A (ja) * 1986-06-06 1987-12-16 Kurabo Ind Ltd 微多孔性膜の製法
JPH01123607A (ja) * 1987-11-05 1989-05-16 Mitsubishi Kasei Corp 複合分離膜の製造方法
JPH02102721A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Fuji Photo Film Co Ltd 中空糸膜の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL271831A (ja) * 1960-11-29
US4230463A (en) * 1977-09-13 1980-10-28 Monsanto Company Multicomponent membranes for gas separations
US4774039A (en) * 1980-03-14 1988-09-27 Brunswick Corporation Dispersing casting of integral skinned highly asymmetric polymer membranes
DE3782120T2 (de) * 1986-08-15 1993-02-11 Permea Inc Asymmetrische gastrennungsmembranen, deren haut einen dichtegradienten aufweisen.
US4871494A (en) * 1986-08-15 1989-10-03 Permea, Inc. Process for forming asymmetric gas separation membranes having graded density skins
US4902422A (en) * 1988-12-06 1990-02-20 Board Regents The University Of Texas System Defect-free ultrahigh flux asymmetric membranes
KR920000944B1 (ko) * 1989-11-11 1992-01-31 한국과학기술연구원 표면 개질된 다층 복합 산소 부화막 및 그 제조방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250049A (ja) * 1984-05-25 1985-12-10 Fuji Photo Film Co Ltd ポリスルホン微孔濾過膜の製法
JPS62289202A (ja) * 1986-06-06 1987-12-16 Kurabo Ind Ltd 微多孔性膜の製法
JPH01123607A (ja) * 1987-11-05 1989-05-16 Mitsubishi Kasei Corp 複合分離膜の製造方法
JPH02102721A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Fuji Photo Film Co Ltd 中空糸膜の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11310658A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Ube Ind Ltd ポリイミド多孔膜及び製造方法
JP2000306568A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Ube Ind Ltd 多孔質フィルム及びそれを用いた電池用セパレータ
JP2001009222A (ja) * 1999-06-24 2001-01-16 Ube Ind Ltd フィルタ−用多孔質フィルムおよびフィルタ−
US7384608B2 (en) 2003-06-18 2008-06-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Batchwise heating apparatus and method of drying a polyamide
JP2007126638A (ja) * 2005-10-04 2007-05-24 Daicel Chem Ind Ltd 多孔性フィルム及びその製造方法
JP2007169661A (ja) * 2007-03-22 2007-07-05 Ube Ind Ltd ポリイミド多孔膜
JP2014519411A (ja) * 2012-05-24 2014-08-14 エルジー・ケム・リミテッド 逆浸透分離膜の製造方法及びそれにより製造された逆浸透分離膜
JP2014524827A (ja) * 2012-05-24 2014-09-25 エルジー・ケム・リミテッド 逆浸透分離膜
WO2022172734A1 (ja) * 2021-02-15 2022-08-18 太陽ホールディングス株式会社 多孔質膜形成用ポリマー組成物、多孔質膜の製造方法、多孔質膜、フレキシブル金属張積層板及び電子基板

Also Published As

Publication number Publication date
EP0761291A1 (en) 1997-03-12
KR970009859A (ko) 1997-03-27
JP2885712B2 (ja) 1999-04-26
US5795920A (en) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885712B2 (ja) 非対称単一膜用高分子溶液およびそれを用いる非対称単一膜
Chung et al. Formation of ultrathin high-performance polyethersulfone hollow-fiber membranes
Clausi et al. Formation of defect-free polyimide hollow fiber membranes for gas separations
Wang et al. Preparation and characterization of polyvinylidene fluoride (PVDF) hollow fiber membranes
Wang et al. Polyethersulfone hollow fiber gas separation membranes prepared from NMP/alcohol solvent systems
Chung et al. Development of a defect-free 6FDA-durene asymmetric hollow fiber and its composite hollow fibers
EP0732143B1 (en) Fluid separation membranes prepared from blends of polyimide polymers
JPH05212255A (ja) 中空繊維膜
Xu et al. Ultrafiltration hollow fiber membranes from poly (ether imide): preparation, morphologies and properties
US5910274A (en) Method of preparing membranes from blends of polymers
Tsai et al. Effect of DGDE additive on the morphology and pervaporation performances of asymmetric PSf hollow fiber membranes
Ho et al. Fabrication of high-flux asymmetric polyethersulfone (PES) ultrafiltration membranes by nonsolvent induced phase separation process: Effects of H2O contents in the dope
JPH08150327A (ja) ポリエーテルイミドポリマーとポリイミドポリマーとのブレンドからの膜の製造方法
JP4057217B2 (ja) 耐溶剤性微孔質ポリベンゾイミダゾール薄膜の製造方法
US6017474A (en) Highly permeable polyethersulfone hollow fiber membranes for gas separation
Chung et al. Fabrication of composite hollow fibers for air separation
WO2009099396A2 (en) Method for the production of an asymmetric hollow fiber membrane
Chang et al. Asymmetric and bi-continuously structured polyethersulfone (PES) membranes with superior water flux for ultrafiltration application
KR100381463B1 (ko) 이중 상분리유도법을 이용한 기체분리막 제조방법
JP2688882B2 (ja) 気体分離用複合膜の製造方法
JP2002126479A (ja) 多孔質膜、ガス分離膜及びその製造方法
KR100198198B1 (ko) 기체분리막의 제조방법 및 이를 이용하여 제조한 기체분리막
KR0183458B1 (ko) 비대칭다공막과 그 제조방법
WO1994004253A2 (en) Polyazole polymer-based membranes for fluid separation
KR101503395B1 (ko) 탄화수소 회수용 지지체막 제조방법 및 이로부터 제조된지지체막

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees