JPH0913611A - 太陽光利用装置の固定構造 - Google Patents

太陽光利用装置の固定構造

Info

Publication number
JPH0913611A
JPH0913611A JP7165881A JP16588195A JPH0913611A JP H0913611 A JPH0913611 A JP H0913611A JP 7165881 A JP7165881 A JP 7165881A JP 16588195 A JP16588195 A JP 16588195A JP H0913611 A JPH0913611 A JP H0913611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
roof tile
locking piece
tile
side locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7165881A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Shimatani
哲志 嶋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP7165881A priority Critical patent/JPH0913611A/ja
Publication of JPH0913611A publication Critical patent/JPH0913611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 太陽熱温水器や太陽電池パネル等の大型で重
量がある構造体を建造物の屋根に設置するのに好適な太
陽光利用装置において、雨漏れや固定強度に対する信頼
性が大変優れた太陽光利用装置の固定構造を提供するこ
と。 【構成】 建造物の屋根の所定位置に下地側係止片5を
設け、該下地側係止片5に屋根瓦4の裏側に設けた瓦側
係止片4aを係合させることによって該屋根瓦を屋根に
固定し、且つ前記屋根瓦4の表側に設けた台座4bに太
陽光を受光して集熱及び/又は発電を行う太陽光利用装
置を固定して成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は住宅家屋等の建造物の屋
根に設置する太陽熱温水器や太陽電池パネル等の太陽光
を利用する構造体とこれを支持する支持用屋根瓦等から
成る太陽光利用装置の固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来、太陽熱温水器や太陽電
池パネル等から成る構造体を家屋の屋根に設置する太陽
光利用装置において、ステンレス線などのワイヤの基端
を構造体の四隅に連結し、さらに屋根の周囲部などに連
結することにより、構造体の屋根への固定を行ってい
た。
【0003】しかしこのような太陽光利用装置では、構
造体の載置作業に多大な時間と労力を要する上、構造体
を載置したときの安定性もきわめて悪く、またワイヤに
よる固定強度の確保も充分なものではなく、さらに全体
的な外観においても美観を著しく損なうものであった。
【0004】また、図7に示すように、太陽熱温水器で
ある構造体51を固定するために、複数の専用屋根瓦5
2を構造体51の四隅近傍に配設し、これら専用屋根瓦
52の主面に縦方向(屋根に対して略垂直)に設けたボ
ルト挿通孔52aを利用して、構造体51と専用屋根瓦
52とを固定するとともに、屋根下地53にもボルト挿
通孔53aを設けて、専用屋根瓦52を屋根下地53に
固定する太陽光利用装置Jが提案されている(例えば、
特開昭62−50627号公報を参照)。
【0005】しかしこのような太陽光利用装置では、専
用屋根瓦と屋根下地とを貫通するボルト挿通孔が原因と
なり、太陽光利用装置の長期間の使用では雨漏れ等の問
題が発生する恐れがあった。
【0006】また、専用屋根瓦の裏側にワイヤをかける
フックを設け、屋根下地を貫通する挿通孔にワイヤ通し
て、専用屋根瓦と天井裏の梁とをワイヤで連結するよう
にしたものも提案されているが、天井裏からの施工が非
常に大変であり、また屋根下地に挿通孔を設けるので、
やはり雨漏れが発生する恐れがある。
【0007】そこで、本発明では従来の上述した諸問題
に鑑み案出されたものであって、特に太陽熱温水器や太
陽電池パネル等の大型で重量がある構造体を建造物の屋
根に設置するのに好適な太陽光利用装置において、雨漏
れや固定強度に対する信頼性が大変優れた太陽光利用装
置の固定構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成させるた
めに、本発明の太陽光利用装置の固定構造は、建造物の
屋根の所定位置に下地側係止片を設け、該下地側係止片
に屋根瓦を前記屋根に係合固定させ、前記屋根瓦の表側
に一体的に設けた台座上に太陽光を受光して集熱及び/
又は発電を行う太陽光利用装置を載置固定して成る。
【0009】例えば、建造物の屋根下地に配設した支持
用屋根瓦上に、太陽光を受光して集熱や発電等を行う構
造体を固定して成る太陽光利用装置の固定構造におい
て、屋根下地の所定位置に設けた下地側係止片に、支持
用屋根瓦の裏側に設けた瓦側係止片を係合させて固定す
るとともに、支持用屋根瓦の表側に設けた台座に前記構
造体を固定したことを特徴とする。
【0010】ここで、屋根下地とは通常の板体だけでな
く、板体上に布地にアスファルトなどを含浸させたもの
を敷いたり、ゴム製のシート等を敷いたりする、いわゆ
るルーフィングを施したものなども含むものとする。下
地側係止片及び瓦側係止片は互いに係合させることがで
きるものであれば、その態様はどのようなものであって
もよい。また、支持用屋根瓦の表側に設ける台座部は凸
状形状に限定されるものではなく、凹状であってもよ
い。また、下地側係止片は垂木にまでクギが打ち込まれ
るように堅固に固定すると強い吹き上げ等によっても剥
離することが極力防止される。また、支持用屋根瓦を瓦
桟を利用して堅固にクギ等で固定するとさらによい。
【0011】また、支持用屋根瓦は鋳鉄、アルミニウ
ム、もしくはアルミニウム合金から成る金属製とすれ
ば、加工が容易である上、耐久性に優れ、強度も十分に
確保することができる。
【0012】また、構造体は特に太陽熱温水器もしくは
太陽電池パネルのように大型で重量物である場合にも効
果的である。
【0013】
【作用】例えば、建造物屋根に太陽熱温水器や太陽電池
パネル等の構造体を設置する場合、このような構造体の
設置を行う屋根下地の所定領域(例えば構造体の四隅近
傍)に、予め支持用屋根瓦を係合させるための下地側係
止片を設ける。そして、この下地側係止片に支持用屋根
瓦の瓦側係止片を係合させるとともに、支持用屋根瓦の
表側に構造体を固定するのである。
【0014】これにより、支持用屋根瓦は通常の瓦形状
に合わせて容易に成形することができ、上下面(例え
ば、屋根に略垂直方向)に貫通部を形成させないので、
従来のように雨漏れが生じることはない。
【0015】また、支持用屋根瓦を垂木等の屋根下地に
強固に固定した下地側係止片に係り止めすれば、屋根瓦
の吹き上げや下方(または軒先方向)へのずれが生じる
ことはない。
【0016】また、支持用屋根瓦の裏に形成した瓦側係
止片は、屋根下地と係合するので、周囲の屋根瓦に余分
な応力をかけることがなく、重量物である構造体を安定
して支持することができる。
【0017】さらに、新築家屋はもちろん既築の家屋の
屋根においても、支持用屋根瓦の取り替え作業が容易に
行うことが可能であり、現場作業も楽に且つ迅速に行う
ことができる。
【0018】
【実施例】本発明に係る一実施例を詳細に説明する。図
1に示すように、家屋の屋根に太陽電池パネルや太陽熱
温水器等の構造体1を設置した実施例について説明す
る。野地板等の屋根下地2上に、従来製の洋風平板状瓦
である屋根瓦3とこれと同一形状の専用の支持用屋根瓦
4とが配設されている。
【0019】ここで、支持用屋根瓦4は構造体1の四隅
近傍に配置されているとともに、屋根下地2の所定位置
に配設した下地側係止片5に、支持用屋根瓦4の裏面側
に設けた瓦側係止片4aが係合している。
【0020】そして、支持用屋根瓦4の表面側に突設さ
せた台座4bに柱状の第1架台6が取り付けられ、さら
にこの第1架台6に太陽電池パネルや太陽熱温水器等の
構造体1を載置した柱状の第2架台7が固定されて太陽
光利用装置Sが構成されている。
【0021】次に、この太陽光利用装置Sの各構成部材
について説明する。支持用屋根瓦4は、図2に示すよう
に平板状を成し、鋳鉄、アルミニウムもしくはその合金
から成り、従来の屋根瓦に比べて加工性や耐久性が良好
であるだけでなく、充分な強度を有するものとなってい
る。
【0022】この支持用屋根瓦4が他の屋根瓦3と異な
る主な点は、材質が異なるという以外に、裏面側に略L
字状を成す瓦側係止片4aを設け、さらに表面側に台座
4bを設けたことである。この瓦側係止片4aは、図3
に示すように屋根下地2に設けた鋼材等から成る下地側
係止片5に係合できるようにL字状に形成している。ま
た、この下地側係止片5の裏面は屋根下地2に部分的に
接するように凹凸状を成しており、雨水が溜まらないよ
うにして耐久性を向上させている。また、台座4bは太
陽熱温水器や太陽電池パネル等の構造体1を支持するべ
く、突出させたものであり、この台座4bには雨水が自
然に流れる方向、すなわち屋根の傾斜方向に対して、略
平行となるようにボルトの挿通孔4cが形成されてい
る。
【0023】次に、この太陽光利用装置Sの施工手順を
説明する。新築の場合、まず従来の屋根瓦を図3に示す
ような屋根下地2の上に配設された瓦桟8にかけながら
葺いていき、太陽光利用装置Sを設置する位置には、屋
根下地2に下地側係止片5を固定する。すなわち、下地
側係止片5を少なくとも2本の垂木9と交わるように配
置し、これら垂木9にクギ10やネジ等でもって強固に
クギ止めやネジ止め等を施す。これにより、かなり強い
吹き上げ等があっても充分に耐えることができる。
【0024】その後、支持用屋根瓦4を施工する。すな
わち、通常の屋根瓦3と同様に瓦桟8にかけていくとと
もに、支持用屋根瓦4の裏面に設けた瓦側係止片4a
が、屋根下地2に設けた下地側係止片5に係合するよう
に配置させ、さらに、クギ15やネジ等でもって瓦桟8
にクギ止めやネジ止め等を施す。
【0025】次に、屋根流れ方向に平行に、第1架台6
を支持用屋根瓦4にボルト11で固定する。ここで、支
持用屋根瓦4の台座4bに架台取り付け金具12を被
せ、台座4bに形成された挿通孔4cにボルト11を挿
通し、ナット13でもって堅固に固定する。そして、こ
の第1架台6上に第1架台と直交する第2架台7を取り
付け、さらに、この第2架台7上に太陽熱温水器や太陽
電池パネル等の構造体1を載置し固定する。なお、この
実施例のように第1架台6に構造体1を載置する第2架
台を取り付けてもよいが、第1架台6に直接構造体1を
取り付けるようにしてもよい。
【0026】次に、支持用屋根瓦の他の実施例について
説明する。図5に示すように、支持用屋根瓦14を和瓦
に合うように波形状としてもよく、台座14bを箱状に
形成するようにしてもよい。このようにしてボルト挿通
孔14cの加工をしやすくできる。なお、図において、
14aは上記実施例と同様な瓦側係止片である。
【0027】また、図6(a)〜(c)に示すように、
支持用屋根瓦24において架台や構造体を支持する台座
24bを例えば2本のレール状を成すようにしてもよ
い。このようにすることにより、台座24b内に雨水が
溜まることが防止される上、充分な強度も保つことがで
きる。なお、24aは瓦側係止片であり、24cはボル
ト挿通孔である。
【0028】なお、構造体として太陽熱温水器や太陽電
池パネルの例について説明したが、これに限定されるも
のではなく、例えば小型の太陽電池モジュール、太陽光
の反射装置、または観測機器等としてもよい。また、支
持用屋根瓦の材質、係止構造、台座部の構造等もこれに
限定されるものではなく、例えば、樹脂製の支持用屋根
瓦としてもよく、また台座部を凹状に形成し、これに固
定する架台の固定部分を凸状に形成するようにしてもよ
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更し、実
施が可能である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の太陽光利
用装置の固定構造によれば以下に示す優れた効果を奏す
ることができる。
【0030】・支持用屋根瓦は通常の瓦形状に合わせて
容易に成形することができ、上下面に貫通部を形成させ
ないので、雨漏れの心配が全くない。
【0031】・支持用屋根瓦は垂木に強固に固定した下
地側係止片に係り止めされるので、屋根瓦の吹き上げや
下方(または軒先方向)へのずれが極力防止される。
【0032】・支持用屋根瓦の裏面に形成した瓦側係止
片は、屋根下地と係り止めされるので、周囲の屋根瓦に
余分な応力をかけることがなく、構造体を安定して支持
することができる。
【0033】・新築家屋はもちろん既築の家屋の屋根に
おいても、支持用屋根瓦の取り替え作業が容易に行うこ
とが可能であり、現場作業も楽にかつ迅速に行うことが
できる上、施工品質も良好とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例を模式的に示した側面図
である。
【図2】本発明に係る支持用屋根瓦を説明する斜視図で
ある。
【図3】屋根下地に形成した下地側係止片を説明する一
部を省略した斜視図である。
【図4】支持用屋根瓦と下地側係止片との係合状態を説
明する部分断面図である。
【図5】支持用屋根瓦の他の実施例を説明する斜視図で
ある。
【図6】支持用屋根瓦の他の実施例を説明する図であ
り、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)はc−c
線断面図である。
【図7】従来の太陽光利用装置を模式的に示した側面図
である。
【符号の説明】
1 ・・・ 構造体 2 ・・・ 屋根下地 4,14,24 ・・・ 支持用屋根瓦 5 ・・・ 下地側係止片 S ・・・ 太陽光利用装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建造物の屋根の所定位置に下地側係止片
    を設け、該下地側係止片に屋根瓦を前記屋根に係合固定
    させ、前記屋根瓦の表側に一体的に設けた台座上に太陽
    光を受光して集熱及び/又は発電を行う太陽光利用装置
    を載置固定して成る太陽光利用装置の固定構造。
JP7165881A 1995-06-30 1995-06-30 太陽光利用装置の固定構造 Pending JPH0913611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7165881A JPH0913611A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 太陽光利用装置の固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7165881A JPH0913611A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 太陽光利用装置の固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0913611A true JPH0913611A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15820758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7165881A Pending JPH0913611A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 太陽光利用装置の固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0913611A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147865A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Toyox Co Ltd 太陽電池用熱交換パネルユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147865A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Toyox Co Ltd 太陽電池用熱交換パネルユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010665B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付方法
JP3475781B2 (ja) 太陽電池モジュール取付レール
US20070246039A1 (en) Solar array mounting system
JPH10176403A (ja) 太陽電池装置の屋根上設置方法
JP2002030773A (ja) 屋根設置型太陽光発電装置
US20050166383A1 (en) Roof jack
JPH11247387A (ja) 太陽電池パネルの屋根上一体設置具及びこの設置具を用いた屋根上一体設置方法
JP3322591B2 (ja) 横葺き屋根への付設構築物用の取付金具と横葺き屋根への付設構築物の取付構造
JPH08284351A (ja) 太陽電池の屋根上設置方法
JP3504108B2 (ja) 屋上設備機器の設置用架台を備えた屋根の防水構造
JP2005315018A (ja) 屋根上載置物用ラック取付構造、ラック取付金具及びラック取付方法
JPH10169132A (ja) 太陽電池の取付け装置
JPH0913611A (ja) 太陽光利用装置の固定構造
JP3504109B2 (ja) 屋上設備機器の設置用架台を備えた屋根の防水構造
JPH11131736A (ja) 太陽電池屋根
JP2019073899A (ja) 太陽光発電装置
JP3588214B2 (ja) 屋根設置物の固定具
JPH10245952A (ja) 太陽光発電パネルの架台取付金具
JP3563253B2 (ja) 瓦屋根へのソーラー屋根板の取付構造
JP3450123B2 (ja) 支持瓦
JP4928225B2 (ja) 屋上の防水構造
JPH10317598A (ja) 太陽電池モジュール等の屋上設備機器を設置した屋根
JPH10140773A (ja) ソ−ラ−器機据付支持装置
JPH07158218A (ja) 太陽電池板取付方法
JP2002070270A (ja) 太陽光発電システムの取付方法と取付装置