JPH10176403A - 太陽電池装置の屋根上設置方法 - Google Patents

太陽電池装置の屋根上設置方法

Info

Publication number
JPH10176403A
JPH10176403A JP8338335A JP33833596A JPH10176403A JP H10176403 A JPH10176403 A JP H10176403A JP 8338335 A JP8338335 A JP 8338335A JP 33833596 A JP33833596 A JP 33833596A JP H10176403 A JPH10176403 A JP H10176403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
roof
crosspiece
fixed
cell module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8338335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3416927B2 (ja
Inventor
Masao Ikushima
征夫 生嶋
Kuniyuki Tsujino
晋行 辻野
Seiya Fujimoto
晴也 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimoto Yogyo Kk
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Fujimoto Yogyo Kk
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimoto Yogyo Kk, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Fujimoto Yogyo Kk
Priority to JP33833596A priority Critical patent/JP3416927B2/ja
Publication of JPH10176403A publication Critical patent/JPH10176403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416927B2 publication Critical patent/JP3416927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/20Peripheral frames for modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S2020/10Solar modules layout; Modular arrangements
    • F24S2020/11Solar modules layout; Modular arrangements in the form of multiple rows and multiple columns, all solar modules being coplanar
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/021Sealing means between support elements and mounting surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、施工性が優れ、且つ保守点検も
容易に行えるように太陽電池装置を屋根上に設置する方
法を提供することを目的とする。 【解決手段】 この発明は、桟木3を屋根の勾配に沿っ
て野地板4上に固定し、この桟木3にねじが立設された
支持金具2を取り付け、太陽電池モジュール1の枠体1
aの一部を支持金具2の取り付け板部2aに載せ、ねじ
が挿通する穴を有する押さえ金具11をねじに挿通した
状態で枠体1a上に載せ、ねじに螺合するナット12で
押さえ金具11を下方に押さえて枠体1aを固定して、
太陽電池モジュールを設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、住宅等の屋根に
太陽電池装置を設置する太陽電池装置の屋根上設置方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、地球環境の問題から、屋外に設置
して、光起電力を発生させる太陽電池装置が注目されて
おり、住宅等の屋根上に太陽電池装置を設置し、その発
電電力により日中の消費電力を賄うことが実施されつつ
ある。
【0003】従来、屋根上に太陽電池装置を設置する方
法としては、特開平8−284351号公報(IPC:
E04D 13/18)等に開示されているように、屋
根上にベース支持架台を固定し、この架台に太陽電池パ
ネルを取り付けている。
【0004】上記方法によれば、既設の屋根に容易に太
陽電池装置を設置することができるが、太陽電池パネル
を取り付けるためのベース支持架台を必要とし、この分
コストが高くなるという難点がある。
【0005】また、特開平8−93159号公報(IP
C:E04D 13/18)には、架台を用いずに屋根
上に太陽電池装置を取り付ける方法が開示されている。
この方法は、図10に示すように、小屋組の野地合板3
0上の全面に防水紙31を敷装し、この防水紙31を介
してたる木32に重なる位置に、且つ屋根の勾配に沿っ
て桟木33を配置し、たる木33に対して長いスクリュ
ーネイルを用いて固定する。そして、桟木33には、防
水紙30aをさらに被覆し、その上に水切り用として側
縁を折り曲げた捨板板金34を被覆し、この後に桟木3
3を除く屋根の全面に亘って新たな防水紙35と共にカ
ラーベスト36を止め付け、桟木33の捨板板金34と
カラーベスト35との接触隅角部には、シーリング材が
施される。
【0006】そして、太陽電池モジュール40は、アル
ミ合金による枠体41に取り付け用アングル金具42が
ボルト止め43により取り付けられており、この太陽電
池モジュール40に取り付けられたアングル金具42を
桟木33上の所定位置に配置し、モジュール取り付けビ
ス44により、この桟木33に固定されている。さら
に、左右に隣り合う太陽電池モジュール40間の縦方向
の溝状間隙部分には、上方からカバープレート45を止
め付けビス46で桟木33上に止め、アングル金具取り
付け部分を被覆している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記した方法によれ
ば、ベース架台を用いずに太陽電池モジュール40を屋
根上に設置することができる。しかしながら、上記した
方法では、太陽電池モジュール40の枠体41にアング
ル金具42をボルト43によりに取り付けた状態で、ビ
ス44により桟木33に固定している。このため、保守
点検などの際に、太陽電池モジュール40の修理、交換
や太陽電池モジュール40、40間の配線等の修理、交
換の必要がある場合には、ビス44を取り外して、太陽
電池モジュール40及び配線を点検、交換する必要があ
る。
【0008】このように、太陽電池モジュール40の保
守点検の際に、その都度、ビス44を桟木33から外し
ていたのでは、その作業性が極めて悪い。また、アング
ル金具42を固定するビス44を桟木33から取り外し
たとしたら、次に桟木33にビス44でアングル金具4
2を固定する場合には、強度的に同じ位置にアングル金
具42を固定することはできない。このため、ビス44
の位置が違うアングル金具46を取り付けた太陽電池モ
ジュール40を用いるか、場合によっては、すべての太
陽電池モジュールを取り外して、それぞれの位置関係を
変える必要があり、極めて作業性が悪い。しかも、ビス
44を桟木33から何度も取り外したり、打ちつけたり
すると、桟木33の強度が低下するばかりでなく、その
部分の防水性も悪くなり、雨漏りの原因になるなどの問
題があり、桟木33自体を交換する必要が生じるなど、
保守点検に非常にコストと手間がかかる。
【0009】また、保守点検の際に、ビス44を抜かず
に、アングル金具42のボルト43を外し、アングル金
具42と太陽電池モジュール40を分離する方法も考え
られるが、屋根の上で作業者が、太陽電池モジュール4
0の裏側に手を回したり、また太陽電池モジュール4
0、40間の僅かな隙間でボルト43を外すのは、極め
て困難であり、実現性は乏しい。
【0010】さらに、太陽電池モジュール40の枠体4
1は機械的寸法が正確に形成されている。これに対し
て、屋根は種々の形状があり、その上に設置される桟木
33、33間の間隔は枠体41の寸法に比べてばらつく
場合が多く、桟木33の上にアングル金具42が上手く
設置されない場合がある。この場合には、桟木33を付
け替えるか、さらに桟木33を追加する必要がある。ま
た、桟木33を枠体41の寸法に合わせて、屋根上に配
置するためには、大工など施行業者等に注意深く、所定
の仕上げ寸法に工事を行ってもらう必要があり、施行業
者への負担が増すという問題がある。
【0011】この発明は、上述した従来の問題点を解決
するためになされたものにして、施工性が優れ、且つ保
守点検も容易に行えるように太陽電池装置を屋根上に設
置する方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、桟木を屋根
の勾配に沿って野地板上に固定し、この桟木にねじが立
設された支持金具を取り付け、太陽電池モジュールの枠
体の一部を前記支持金具の一部に載せ、前記ねじが挿通
する穴を有する押さえ金具をねじに挿通した状態で前記
枠体上に載せ、前記ねじに螺合するナットで前記押さえ
金具を下方に押さえて前記枠体を固定して、太陽電池モ
ジュールを設置することを特徴とする。
【0013】上記した構成によれば、桟木上に固定した
支持金具に太陽電池モジュールを直付けすることによ
り、ベース架台を用いることなく太陽電池モジュールを
屋根上に設置することができる。また、太陽電池モジュ
ールの縁を支持金具の取り付け板部に載せて押さえ板に
て、固定できるために、いわゆる受光面側からのモジュ
ール取り付け作業が行え、作業性が向上する。
【0014】更に、保守点検の際に太陽電池モジュール
を取り外す必要がある場合には、受光面側から、押さえ
板を外すだけで、簡単に太陽電池モジュールを取り外す
ことができ、保守作業性が格段に向上する。しかも、桟
木に固定した支持金具自体を取り外す必要がないので、
むやみに桟木を痛めることはなく、桟木の耐久性が格段
に向上する。
【0015】前記支持金具は、取り付け板部と少なくと
も先端にねじ部が設けられた支柱部とからなり、前記取
り付け板部の板厚を太陽電池モジュール間を接続する配
線ケーブルの太さより厚くするとよい。
【0016】上記のように、支持金具の取り付け板部の
板厚を配線ケーブルの太さより厚くすることで、支持金
具間には、配線ケーブルを通す空間が設けられ、配線ケ
ーブルを太陽電池モジュールの枠体で押さえることなく
配線が行える。
【0017】さらに、前記桟木上に弾性ゴム防水テープ
を介してカバー板金を固定し、このカバー板金上に前記
支持金具を取り付けるように構成するとよい。
【0018】ブチル系防水テープなどの弾性ゴム防水テ
ープを介在させることにより、弾性ゴム防水テープの柔
軟性により、桟木表面の凹凸が吸収され、桟木とカバー
板金との間に空隙の発生が抑制でき、桟木とカバー板金
との密着性が向上する。
【0019】また、前記枠体に底面から外方向に突出し
且つ上方部に延びた鉤状部が設けられ、この鉤状部と前
記押さえ金具の一部が係合するように構成するとよい。
【0020】上記の構成によれば、押さえ板11と太陽
電池モジュールの枠体の鉤状部とが係合して、太陽電池
モジュールの移動が規制できる。
【0021】さらに、前記鉤状部は枠体の少なくとも対
向する2辺に形成され、この鉤状部が前記桟木の固定方
向と直交する方向に位置させ、屋根の勾配に対して上下
方向の位置で支持金具と押さえ金具とにより前記枠体を
固定するように構成するとよい。
【0022】上記のように構成することにより、桟木間
の平行度並びに間隔に多少ずれがあっても、太陽電池モ
ジュールの枠体の鉤状部に押さえ板が係合すればよいの
で、施工の精度は融通が利き、桟木の施工作業性が向上
する。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
き、図面を参照して説明する。
【0024】図1は、屋根上に設置された太陽電池モジ
ュール1…を示す斜視図、図2は屋根上に設置された太
陽電池モジュール1…を示す分解斜視図、図3は、太陽
電池モジュール1…を固定した状態を示す縦断面図、図
4は支持金具2を桟木3上に取り付けた状態を示す斜視
図である。
【0025】太陽電池モジュール1は、例えば、アルミ
製の枠体1aと非晶質シリコン又は結晶系シリコンから
なる発電セルを複数備えた太陽電池部1bからなり、全
体として偏平な矩形状をなしている。この実施の形態に
おいては、1320mm×895mmの長方形状の太陽
電池モジュール1が用いられる。この太陽電池モジュー
ル1の屋根側に臨む面には、集電ボックス(図示しな
い)が設けられ、この集電ボックス間を配線ケーブルで
接続し、複数の太陽電池モジュール1…が電気的に接続
される。
【0026】図3に示すように、太陽電池モジュール1
の枠体1aには、その底面から外方向に突出し更に上方
向に延びた鉤状部1cがその4辺のうち少なくとも対向
する2辺において形成されている。なお、枠体1aは中
空形成で軽量化を図りつつ比較的厚肉で頑丈に形成され
ていて、作業者が枠体1aに乗っても大丈夫な強度を持
っている。
【0027】太陽電池モジュール1を支持固定する支持
金具2は、取り付け板部2aと支柱部2bとからなる。
図4に示すように、取り付け板部2aは、平板長方形状
をなし、取り付け板部2aの孔から後述する桟木3に、
例えば、釘2cを打つことにより固定される。この取り
付け板部2aの厚みは、太陽モジュール1、1間を電気
的に接続する配線ケーブルより厚くしている。この実施
の形態においては、8mmの厚さの防錆処理が施された
金属プレートを用いている。さらに、支柱部2bは、取
り付け板部2aに例えば、溶接によって立設固定された
ものであり、少なくとも先端部にはねじ部が形成されて
いる。
【0028】太陽電池モジュール1…を取り付ける屋根
には、図1及び図2に示すように、小屋組の野地板4上
に支持金具2を取り付けるための桟木3が固定される。
この桟木3は、小屋組のたる木5に重なる位置に、且
つ、屋根面の勾配に沿って配置され、たる木5に対して
釘により固定される。この桟木3は、太陽電池モジュー
ル1…の配設に応じた配列と長さに配置している。
【0029】上記野地板4上には、アスファルトルーフ
ィングなどの防水シート6を桟木3の側面まで立ち上が
るようにして敷設し、桟木3の側面に水切り用として側
縁を折り曲げた捨て水切り板金7を設ける。そして、桟
木3の上部から前記捨て水切り板金7の一部まで達する
ブチル系防水テープなどの弾性ゴム防水テープ8を桟木
3の上に設け、その上に水切り用として側縁を折り曲げ
たカバー板金9を被せ、桟木3の側面に釘を打ち、前記
捨て水切り板金7とカバー板金9を桟木3に固定する。
また、桟木3の軒先及び棟側の端部には、キャップ10
がそれぞれ固定される。
【0030】ところで、上記したカバー板金9と桟木3
の間に弾性ゴム防水テープ8を介在させているのは、次
の理由による。このカバー板金9の上に、後述するよう
に支持金具2を固定するので、カバー板金9と桟木3と
の間に間隙があると、このカバー板金9が曲がる畏れが
ある。そして、両者の間に間隙があると、その間隙から
雨水が浸潤し、桟木3の腐敗を促進する畏れがある。そ
こで、弾性ゴム防水テープ8を介在させることにより、
桟木3とカバー板金9との密着性の向上を図っている。
すなわち、弾性ゴム防水テープ8は、柔軟性に富み、桟
木3表面の凹凸を吸収し、桟木3とカバー板金9との間
に空隙の発生が抑制できる。
【0031】この弾性ゴム防水テープ8としては、施工
性を考慮して、片面又は両面に糊などの粘着部を持たせ
るとよい。例えば、カバー板金9側に粘着部が設けられ
ている場合には、まず、カバー板金9に弾性ゴム防水テ
ープ8を接着させてから、桟木3の上に載せるとよい。
また、逆に、桟木3側に粘着部が設けられている場合に
は、桟木3側に弾性ゴム防水テープ8を接着させ、その
後カバー板金9を桟木3に被せるようにすればよい。更
に、弾性ゴム防水テープ8の両面に粘着部が設けられて
いる場合には、カバー板金9に弾性ゴム防水テープ8を
接着させてから、桟木3の上に載せると、粘着部の糊に
より、カバー板金9が桟木3に仮固定され、カバー板金
9の釘止め作業が容易になる。
【0032】桟木3上に弾性ゴム防水テープ8を介して
カバー板金9を取り付けた後、支持金具2をカバー板金
9の所定の箇所に配置し、スクリューネイルなどによ
り、カバー板金9、弾性ゴム防水テープ8を貫通させ
て、桟木3に固定する。
【0033】また、桟木3部分を除く屋根全面にカラー
ベスト20を屋根葺き材として敷設する。必要に応じ、
桟木3の捨て水切り板金7とカラーベスト20の接触部
の隅部にシーリング材を施す。
【0034】また、屋根葺き材としては、カラーベスト
の他、日本瓦、カラー鉄板等を使用することもできる。
【0035】上記支持金具2を所定の個数桟木3に固定
する。この実施の形態においては、太陽電池モジュール
1の1辺を2つの支持金具2、2で固定する、すなわ
ち、4個の支持金具2…で太陽電池モジュール1を支持
固定する。
【0036】支持金具2を桟木3の所定位置に固定した
ら、太陽電池モジュール1…を桟木3のカバー板金9上
に固定された支持金具2上に載せて、置いて行く。この
時、支持金具2の取り付け板部2aに立設固定された支
柱部2bによって、太陽電池モジュール1の屋根上の運
搬や分配作業において、作業者の足掛けになり、作業者
がカバー板金9で足を滑らす危険性を無くすことができ
る。
【0037】次に、太陽電池モジュール1…の縁(前述
した鉤状部1c)が形成されている辺)を支持金具2の
取り付け板部2aの上に位置させ、断面コ字型の押さえ
板11にて、太陽電池モジュール1…を固定する。押さ
え板11には、前記支柱部2bが挿通する穴が設けられ
ており、この穴に支柱部2bを挿通させ、支柱部2bに
設けたねじ部にナット12を螺合させ、このナット12
を締め付けて行くとナット12にて押さえ板11が押さ
えられてこれを固定するようになっている。また、前述
したように、押さえ板11の断面はコ字形状になってお
り、太陽電池モジュール1の鉤状部1aに係合して、太
陽電池モジュール1…の横方向の移動を規制するように
なっている。
【0038】太陽電池モジュール1、1間の電気的接続
は、配線ケーブルを支持金具2、2間を通して行う。前
述したように、支持金具2の取り付け板部2aの板厚は
配線ケーブルの太さより厚くしているので、支持金具
2、2間には、配線ケーブルを通す空間が設けられてお
り、配線ケーブルを太陽電池モジュール1の枠体1aで
押さえることなく配線が行える。
【0039】支持金具2に太陽電池モジュール1…を取
り付けたら、隣り合う太陽電池モジュール1、1間の間
隙を図示ない化粧カバーを差し込んで被覆する。
【0040】以上説明したように、桟木3上に固定した
支持金具2に太陽電池モジュール1を直付けすることに
より、ベース架台を用いることなく太陽電池モジュール
1…を屋根上に設置することができる。また、太陽電池
モジュール1の縁を支持金具2の取り付け板部2aに載
せて押さえ板11にて、固定できるために、いわゆる受
光面側からのモジュール取り付け作業が行え、作業性が
向上する。
【0041】更に、保守点検の際に太陽電池モジュール
1を取り外す必要がある場合には、受光面側から、押さ
え板11を外すだけで、簡単に太陽電池モジュール1を
取り外すことができ、保守作業性が格段に向上する。し
かも、桟木3に固定した支持金具3自体は取り外す必要
がないので、むやみに桟木3を痛めることはない。仮
に、支持金具2を桟木3から取り外す場合でも、前後に
支持金具2を僅かに移動させるだけ、桟木3に再び固定
することができ、桟木3の強度を犠牲にせずに支持金具
2の取り付け位置を容易に変えることができる。
【0042】図5は、この発明の他の実施の形態を示す
もので、太陽電池モジュール1…を固定した状態を示す
縦断面図である。
【0043】この実施の形態は、まず、上記野地板4の
全面上にアスファルトルーフィングなどの防水シート6
を敷設した後、支持金具2を取り付けるための桟木3が
固定される。この桟木3は、前述した実施の形態と同じ
く小屋組のたる木5に重なる位置に、且つ、屋根面の勾
配に沿って配置され、たる木5に対して釘により固定さ
れる。
【0044】桟木3を固定した後、この桟木3を覆うよ
うに、アスファルトルーフィングなどの防水シート6a
を敷設し、更に桟木3の側面に水切り用として側縁を折
り曲げた捨て水切り板金7を設ける。そして、桟木3の
上部から前記捨て水切り板金7の一部まで達する弾性ゴ
ム防水テープ8を桟木3の上に設け、その上に水切り用
として側縁を折り曲げたカバー板金9を被せ、桟木9の
側面に釘を打ち、前記捨て水切り板金7とカバー板金9
を桟木3に固定する。
【0045】桟木3上に弾性ゴム防水テープ8を介して
カバー板金9を取り付けた後、支持金具2をカバー板金
9の所定の箇所に配置し、スクリューネイルなどによ
り、カバー板金9、弾性ゴム防水テープ8、防水シート
6aを貫通させて、桟木3に固定する。
【0046】また、桟木3部分を除く屋根全面にカラー
ベスト20を屋根葺き材として敷設する。
【0047】支持金具2を桟木3の所定位置に固定した
ら、太陽電池モジュール1…を桟木3のカバー板金9上
に固定された支持金具2上に載せて置いて行く。
【0048】次に、太陽電池モジュール1…の鉤状部1
cが形成されている辺を支持金具2の取り付け板部2a
の上に位置させ、断面コ字型の押さえ板11にて、太陽
電池モジュール1…を固定する。押さえ板11には、前
記支柱部2bが挿通する穴が設けられており、この穴に
支柱部2bを挿通させ、支柱部2bに設けたねじ部にナ
ット12を螺合させ、このナット12を締め付けて行く
とナット12にて押さえ板11が押さえられてこれを固
定するようになっている。
【0049】なお、上記した実施の形態においては、屋
根材として、カラーベスト20を用いているが、瓦棒タ
イプの屋根の場合には、次のように施工すればよい。す
なわち、前述した捨て水切り板金7の代わりに、隣り合
う桟木3、3の側面まで達するように折り曲げ形成され
たカラー鉄板を用意し、桟木3、3の間にカラー鉄板を
配置し、桟木3の上に弾性ゴム防水テープ8を介してカ
バー板金9を載せ、桟木3の側面でカバー板金9とカラ
ー鉄板を固定すればよい。
【0050】図6は、この発明の方法により屋根R上に
太陽電池モジュール1…を設置した施工例を示す平面図
である。
【0051】前述したように、この発明の実施の形態
は、太陽電池モジュール1の枠部1aの長辺部に鉤状部
1cが設けられている。この施工例においては、桟木3
を910mmのスパンで屋根Rの野地板上に設けてい
る。支持金具2は、太陽電池モジュール1の上下端部か
ら330mmの位置に支持金具2の支柱部2bが位置す
るように、カバー板金、弾性ゴム防水テープを介して、
釘により桟木3に固定している。そして、最下部の太陽
電池モジュール1の下端部に位置する箇所に相当する桟
木3の部分には、それぞれ太陽電池モジュール1…の滑
り止め用の金具13が固定されている。これは、太陽電
池モジュール1を支持金具2の上に載せて未だ固定して
いない状態では、太陽電池モジュール1が滑って屋根R
から落下する畏れがあるが、この金具13を設けること
で、太陽電池モジュール1の落下が防止できる。
【0052】このような施工例では、桟木3、3間のス
パンは、太陽電池モジュール1の短辺の寸法で規定され
る。この実施の形態では、910mm間隔で平行に野地
板上に固定する必要がある。この桟木3、3の間隔の誤
差範囲は、鉤状部が押さえ金具と係合できる範囲であ
り、ある程度精度が要求される。そこで、図7に示すよ
うに、屋根の勾配と直交する方向、すなわち、桟木の固
定方向と直交する方向に枠体1aの鍔状部が位置するよ
うに、太陽電池モジュール1…を配置して施工する方法
がある。すなわち、この実施の形態では、支持金具2と
押さえ板11で固定する隣り合う太陽電池モジュール
1、1は屋根の勾配の上下方向に位置する太陽電池モジ
ュール1、1である。さらに、この実施の形態では、太
陽電池モジュール1…を千鳥形状に配置している。この
ため、桟木3はこの実施の形態では、455mm間隔で
屋根の野地板上に固定されている。
【0053】この桟木3の所定の位置に支持金具2を固
定し、太陽電池モジュール1をこの上に載せ、押さえ板
で固定する。この時、桟木3、3の平行度並びに間隔に
多少ずれがあっても、太陽電池モジュール1の枠体1a
の鉤状部に押さえ板が係合すればよいので、施工の精度
は融通が利き、桟木3の施工作業性が向上する。そし
て、この配置であれば千鳥配置も容易である。
【0054】図8に示す施工例は、瓦棒タイプの屋根R
に太陽電池モジュール1…を配置したものである。この
実施の形態においても桟木3上には弾性ゴム防水テープ
を介してカバー板金9が固定されている。この実施の形
態は、図7に示す実施の形態と同様に、太陽電池モジュ
ール1…を横置きにしたものである。
【0055】図9に示す施工例は、図8と同様に、瓦棒
タイプの屋根Rに太陽電池モジュールを配置したもので
ある。この実施の形態は、枠体の短辺に鉤状部を設けた
太陽電池モジュールを用い、太陽電池モジュール1…を
縦置きに配置したものである。
【0056】この図8及び図9に示す実施の形態では、
図7に示す実施の形態と同じく、桟木3、3の平行度並
びに間隔に多少ずれがあっても、太陽電池モジュール1
の枠体の鉤状部に押さえ板が係合すればよいので、施工
の精度は融通が利く。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、桟木上に固定した支持金具に太陽電池モジュールを
直付けすることにより、ベース架台を用いることなく太
陽電池モジュールを屋根上に設置することができる。ま
た、太陽電池モジュールの縁を支持金具の取り付け板部
に載せて押さえ板にて、固定できるために、いわゆる受
光面側からのモジュール取り付け作業が行え、作業性が
向上する。
【0058】更に、保守点検の際に太陽電池モジュール
を取り外す必要がある場合には、受光面側から、押さえ
板を外すだけで、簡単に太陽電池モジュールを取り外す
ことができ、保守作業性が格段に向上する。しかも、桟
木に固定した支持金具自体を取り外す必要がないので、
むやみに桟木を痛めることはなく、桟木の耐久性が格段
に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態を示し、屋根上に設置
された太陽電池モジュール1…を示す斜視図である。
【図2】この発明の一実施の形態を示し、屋根上に設置
された太陽電池モジュール1…を示す分解斜視図であ
る。
【図3】この発明の一実施の形態を示し、太陽電池モジ
ュール1…を固定した状態を示す縦断面図である。
【図4】この発明の一実施の形態を示し、支持金具2を
桟木3上に取り付けた状態を示す斜視図である。
【図5】この発明の他の実施の形態を示し、太陽電池モ
ジュール1…を固定した状態を示す縦断面図である。
【図6】この発明の方法により屋根上に太陽電池モジュ
ール1…を設置した施工例を示す平面図である。
【図7】この発明の方法により屋根上に太陽電池モジュ
ール1…を設置した施工例を示す平面図である。
【図8】この発明の方法により屋根上に太陽電池モジュ
ール1…を設置した施工例を示す平面図である。
【図9】この発明の方法により屋根上に太陽電池モジュ
ール1…を設置した施工例を示す平面図である。
【図10】従来の太陽電池装置の屋根上設置方法を示す
縦断面図である。
【符号の説明】
1 太陽電池モジュール 1a 枠体 1b 太陽電池部 1c 鉤状部 2 支持金具 2a 取り付け板部 2b 支柱部 3 桟木 4 野地板 5 たる木 6 防水シート 7 捨て水切り板金 8 弾性ゴム防水テープ 9 カバー板金 11 押さえ板 12 ナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 晴也 大阪府富田林市常盤町3番6号 藤本窯業 株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 桟木を屋根の勾配に沿って野地板上に固
    定し、この桟木にねじが立設された支持金具を取り付
    け、太陽電池モジュールの枠体の一部を前記支持金具の
    一部に載せ、前記ねじが挿通する穴を有する押さえ金具
    をねじに挿通した状態で前記枠体上に載せ、前記ねじに
    螺合するナットで前記押さえ金具を下方に押さえて前記
    枠体を固定して、太陽電池モジュールを設置することを
    特徴とする太陽電池装置の屋根上設置方法。
  2. 【請求項2】 前記支持金具は、取り付け板部と少なく
    とも先端にねじ部が設けられた支柱部とからなり、前記
    取り付け板部の板厚を太陽電池モジュール間を接続する
    配線ケーブルの太さより厚くしたことを特徴とする請求
    項1に記載の太陽電池装置の屋根上設置方法。
  3. 【請求項3】 前記桟木上に弾性ゴム防水テープを介し
    てカバー板金を固定し、このカバー板金上に前記支持金
    具を取り付けることを特徴とする請求項1または2に記
    載の太陽電池装置の屋根上設置方法。
  4. 【請求項4】 前記枠体に底面から外方向に突出し且つ
    上方部に延びた鉤状部が設けられ、この鉤状部と前記押
    さえ金具の一部が係合することを特徴とする請求項1な
    いし3のいずれかに記載の太陽電池装置の屋根上設置方
    法。
  5. 【請求項5】 前記鉤状部は枠体の少なくとも対向する
    2辺に形成され、この鉤状部が前記桟木の固定方向と直
    交する方向に位置させ、屋根の勾配に対して上下方向の
    位置で支持金具と押さえ金具とにより前記枠体を固定す
    ることを特徴とする請求項4に記載の太陽電池の屋根上
    設置方法。
JP33833596A 1996-12-18 1996-12-18 太陽電池装置の屋根上設置方法 Expired - Lifetime JP3416927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33833596A JP3416927B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 太陽電池装置の屋根上設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33833596A JP3416927B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 太陽電池装置の屋根上設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10176403A true JPH10176403A (ja) 1998-06-30
JP3416927B2 JP3416927B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=18317190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33833596A Expired - Lifetime JP3416927B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 太陽電池装置の屋根上設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416927B2 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000019542A1 (de) * 1998-09-26 2000-04-06 Hausprofi Bausysteme Gmbh Solarelementhalterung
WO2001054205A1 (de) * 2000-01-19 2001-07-26 Lafarge Braas Roofing Accessories Gmbh & Co. Kg Abdichtungs- und befestigungssystem für bauelemente auf einem schrägdach
US6784360B2 (en) * 2000-11-16 2004-08-31 Kaneka Corporation Photovoltaic module, solar-power generating apparatus, a support member for supporting photovoltaic modules, and method of installing a solar-power generating apparatus
WO2006109517A1 (ja) * 2005-04-07 2006-10-19 Sharp Kabushiki Kaisha 太陽電池モジュールの取付け構造
JP2010141266A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Sharp Corp 太陽電池モジュールの設置架台、その施工方法、及び太陽光発電システム
WO2010124529A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Wuxi Suntech Power Co., Ltd. Pv module frame, pv module and installation system thereof
JP2011117202A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Showa Shell Sekiyu Kk 太陽電池モジュール用水切り構造
JP2012122490A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Takigen Mfg Co Ltd パネル材の自立型固定金具
KR101168143B1 (ko) 2012-02-27 2012-07-24 이수익 조립식 건축물의 지붕에 태양광 패널 설치를 위한 체결구
WO2012106841A1 (zh) * 2011-02-09 2012-08-16 东莞市中海光电材料有限公司 太阳能电池板安装装置及安装方法
JP2013057175A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Hiroaki Ishihara 太陽光発電モジュール付き屋根の施工方法
US8919052B2 (en) 2007-04-06 2014-12-30 Zep Solar, Llc Pivot-fit frame, system and method for photovoltaic modules
US8938919B2 (en) 2007-09-21 2015-01-27 Andalay Solar, Inc. Electrical connectors for solar modules
US9154074B2 (en) 2009-10-06 2015-10-06 Solarcity Corporation Apparatus for forming and mounting a photovoltaic array
US9243817B2 (en) 2009-07-02 2016-01-26 Solarcity Corporation Apparatus for forming and mounting a photovoltaic array
USD749502S1 (en) 2010-12-09 2016-02-16 Solarcity Corporation Combined panel skirt and photovoltaic panels
US9320926B2 (en) 2012-06-28 2016-04-26 Solarcity Corporation Solar panel fire skirt
USD759464S1 (en) 2010-07-02 2016-06-21 Solarcity Corporation Leveling foot
USD765591S1 (en) 2011-12-09 2016-09-06 Solarcity Corporation Panel skirt and photovoltaic panel
USD772432S1 (en) 2010-07-02 2016-11-22 Solarcity Corporation Panel frame
US9518596B2 (en) 2009-07-02 2016-12-13 Solarcity Corporation Pivot-fit frame, system and method for photovoltaic modules
US9816731B2 (en) 2010-07-02 2017-11-14 Solarcity Corporation Pivot-fit connection apparatus and system for photovoltaic arrays
JP2019027091A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 積水化学工業株式会社 屋根構造および建物
USRE47733E1 (en) 2004-02-05 2019-11-19 Tesla, Inc. Method and apparatus for mounting photovoltaic modules
JP2020002616A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 ソーラーフロンティア株式会社 取付構造
JP2020180477A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 積水ハウス株式会社 屋根延焼防止構造及び屋根延焼防止構造の施工方法
JP2021055385A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 大和ハウス工業株式会社 支柱防水構造
DE102022121704A1 (de) 2022-08-26 2024-02-29 Hanwha Q Cells Gmbh Bausatz zur Befestigung zweier Solarmodullaminate und Solarmodule

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000019542A1 (de) * 1998-09-26 2000-04-06 Hausprofi Bausysteme Gmbh Solarelementhalterung
WO2001054205A1 (de) * 2000-01-19 2001-07-26 Lafarge Braas Roofing Accessories Gmbh & Co. Kg Abdichtungs- und befestigungssystem für bauelemente auf einem schrägdach
US6784360B2 (en) * 2000-11-16 2004-08-31 Kaneka Corporation Photovoltaic module, solar-power generating apparatus, a support member for supporting photovoltaic modules, and method of installing a solar-power generating apparatus
USRE47733E1 (en) 2004-02-05 2019-11-19 Tesla, Inc. Method and apparatus for mounting photovoltaic modules
WO2006109517A1 (ja) * 2005-04-07 2006-10-19 Sharp Kabushiki Kaisha 太陽電池モジュールの取付け構造
JP2006291506A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Sharp Corp 太陽電池モジュールの取付け構造
US7866099B2 (en) 2005-04-07 2011-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Mounting structure of solar cell module
US8919052B2 (en) 2007-04-06 2014-12-30 Zep Solar, Llc Pivot-fit frame, system and method for photovoltaic modules
US8938919B2 (en) 2007-09-21 2015-01-27 Andalay Solar, Inc. Electrical connectors for solar modules
US9496821B2 (en) 2008-04-08 2016-11-15 Solarcity Corporation Method and apparatus for forming and mounting a photovoltaic array
WO2010071085A1 (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 シャープ株式会社 太陽電池モジュールの設置架台、その施工方法、及び太陽光発電システム
JP4637231B2 (ja) * 2008-12-15 2011-02-23 シャープ株式会社 太陽電池モジュールの設置架台
JP2010141266A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Sharp Corp 太陽電池モジュールの設置架台、その施工方法、及び太陽光発電システム
CN102354717A (zh) * 2009-04-29 2012-02-15 无锡尚德太阳能电力有限公司 太阳电池组件安装系统
WO2010124529A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Wuxi Suntech Power Co., Ltd. Pv module frame, pv module and installation system thereof
US9599280B2 (en) 2009-07-02 2017-03-21 Solarcity Corporation Pivot-fit frame, system and method for photovoltaic modules
US9447801B2 (en) 2009-07-02 2016-09-20 Solarcity Corporation Apparatus for forming and mounting a photovoltaic array
US8919053B2 (en) 2009-07-02 2014-12-30 Zep Solar, Llc Leveling foot apparatus, system, and method for photovoltaic arrays
US8991114B2 (en) 2009-07-02 2015-03-31 Zep Solar, Llc Pivot-fit connection apparatus, system, and method for photovoltaic modules
US9243817B2 (en) 2009-07-02 2016-01-26 Solarcity Corporation Apparatus for forming and mounting a photovoltaic array
US9853597B2 (en) 2009-07-02 2017-12-26 Solarcity Corporation Pivot-fit connection apparatus, system, and method for photovoltaic modules
US9831818B2 (en) 2009-07-02 2017-11-28 Solarcity Corporation Pivot-fit frame, system and method for photovoltaic modules
US9574588B2 (en) 2009-07-02 2017-02-21 Solarcity Corporation Method and apparatus for forming and mounting a photovoltaic array
US9518596B2 (en) 2009-07-02 2016-12-13 Solarcity Corporation Pivot-fit frame, system and method for photovoltaic modules
US9154074B2 (en) 2009-10-06 2015-10-06 Solarcity Corporation Apparatus for forming and mounting a photovoltaic array
US9300244B2 (en) 2009-10-06 2016-03-29 Solarcity Corporation Apparatus for forming and mounting a photovoltaic array
JP2011117202A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Showa Shell Sekiyu Kk 太陽電池モジュール用水切り構造
USD812457S1 (en) 2010-07-02 2018-03-13 Solarcity Corporation Coupling
USD817741S1 (en) 2010-07-02 2018-05-15 Solarcity Corporation Leveling foot
USD772432S1 (en) 2010-07-02 2016-11-22 Solarcity Corporation Panel frame
USD759464S1 (en) 2010-07-02 2016-06-21 Solarcity Corporation Leveling foot
US9816731B2 (en) 2010-07-02 2017-11-14 Solarcity Corporation Pivot-fit connection apparatus and system for photovoltaic arrays
JP2012122490A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Takigen Mfg Co Ltd パネル材の自立型固定金具
US9291369B2 (en) 2010-12-09 2016-03-22 Solarcity Corporation Skirt for photovoltaic arrays
USD749502S1 (en) 2010-12-09 2016-02-16 Solarcity Corporation Combined panel skirt and photovoltaic panels
WO2012106841A1 (zh) * 2011-02-09 2012-08-16 东莞市中海光电材料有限公司 太阳能电池板安装装置及安装方法
JP2013057175A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Hiroaki Ishihara 太陽光発電モジュール付き屋根の施工方法
USD765591S1 (en) 2011-12-09 2016-09-06 Solarcity Corporation Panel skirt and photovoltaic panel
KR101168143B1 (ko) 2012-02-27 2012-07-24 이수익 조립식 건축물의 지붕에 태양광 패널 설치를 위한 체결구
US9320926B2 (en) 2012-06-28 2016-04-26 Solarcity Corporation Solar panel fire skirt
JP2019027091A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 積水化学工業株式会社 屋根構造および建物
JP2020002616A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 ソーラーフロンティア株式会社 取付構造
JP2020180477A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 積水ハウス株式会社 屋根延焼防止構造及び屋根延焼防止構造の施工方法
JP2021055385A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 大和ハウス工業株式会社 支柱防水構造
DE102022121704A1 (de) 2022-08-26 2024-02-29 Hanwha Q Cells Gmbh Bausatz zur Befestigung zweier Solarmodullaminate und Solarmodule

Also Published As

Publication number Publication date
JP3416927B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10176403A (ja) 太陽電池装置の屋根上設置方法
JP3475993B2 (ja) 太陽電池モジュール間の接続金具
JP5058402B2 (ja) 太陽光発電装置
JP2002146978A (ja) 板屋根用モジュールはめ込み構造及びモジュールはめ込み用ホルダ
JP2003343058A (ja) 太陽電池モジュールの取付構造
JP2014043720A (ja) 太陽エネルギー利用設備取付け架台及び太陽光発電装置
JP2002030773A (ja) 屋根設置型太陽光発電装置
JPH10317619A (ja) 太陽電池モジュール等の屋上設備機器を設置した屋根
JP3555719B2 (ja) 太陽電池の取付け装置
JP3504108B2 (ja) 屋上設備機器の設置用架台を備えた屋根の防水構造
JP4330221B2 (ja) 屋根用太陽電池モジュールパネル取付装置
JP2001152619A (ja) 太陽電池パネルの支持構造
JPWO2015056775A1 (ja) 薄膜太陽電池モジュールの取付構造
JP6775126B2 (ja) 太陽光発電装置
JP3504109B2 (ja) 屋上設備機器の設置用架台を備えた屋根の防水構造
US20220224280A1 (en) Rail and Splice Foot Mounting System for Photovoltaic Panels
JP2004116240A (ja) 太陽光利用装置
JP4125334B2 (ja) 太陽電池モジュール
JPH07202239A (ja) 屋根設置型太陽電池装置の設置方法
JP3327848B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付構造
JPH10245952A (ja) 太陽光発電パネルの架台取付金具
JP2990230B2 (ja) ソ−ラ−器機据付支持装置
JP3431449B2 (ja) 屋上設備機器の設置用架台を備えた屋根の防水構造
US20130119211A1 (en) Photovoltaic module mounting system
TW200818523A (en) Fixing structure of solar cell module

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term