JPH09135809A - 電子内視鏡先端部構造 - Google Patents

電子内視鏡先端部構造

Info

Publication number
JPH09135809A
JPH09135809A JP7323644A JP32364495A JPH09135809A JP H09135809 A JPH09135809 A JP H09135809A JP 7323644 A JP7323644 A JP 7323644A JP 32364495 A JP32364495 A JP 32364495A JP H09135809 A JPH09135809 A JP H09135809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing part
airtight state
housing
airtight
protective plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7323644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3186961B2 (ja
Inventor
Shuji Komi
修二 小見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP32364495A priority Critical patent/JP3186961B2/ja
Publication of JPH09135809A publication Critical patent/JPH09135809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186961B2 publication Critical patent/JP3186961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像素子組付け体の収納部の気密状態を確認
しながら確実に確保し、また外力が加わった場合でも収
納部の気密状態を良好に維持できるようにする。 【解決手段】 先端部17では、本体18に収納部25
が形成され、この収納部25内にCCD27、回路基板
28等が配置される。このような収納部25の外周側開
口を完全に覆い、かつ収納部25内を気密状態にするた
めの円弧状の保護板35を設ける。この保護板35は接
着剤で取り付けられ、この保護板35の外側に先端キャ
ップ41が被せられる。また、上記収納部25には、注
入口から充填剤が充填される。上記の保護板35によれ
ば、注入口を手等で塞ぎながら、収納部25内の気密状
態の確認ができ、また外力に対する保護強度を高めるこ
とが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子内視鏡先端部構
造、特に撮像素子を組み付けた部分の良好な気密状態を
図るための先端部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図7には、電子内視鏡(側視型)の先端
部の下面側が示されており、図8には図7のI−I線断
面が示されている。まず、図7に示されるように、先端
部1の側面に、照射窓(レンズ)2及び観察窓3、そし
てこの観察窓3を洗浄するためのノズル(Air/Wa
terノズル)4が設けられ、一方各種処置具の導出口
である鉗子口5の近傍には、起立台6が配置される。
【0003】また、図8に示されるように、上記照射窓
2に光伝送路であるライトガイド7が接続され、上記観
察窓3に対物光学系レンズ群8が接続される。このレン
ズ群8には、プリズム9を介して撮像素子であるCCD
(Charge Coupled Device)10が配置され、このCC
D10はビデオ信号を抽出するための回路基板11に接
続される。
【0004】ここで、上記のライトガイド7、プリズム
9、CCD10及び回路基板11は、先端部本体12に
形成された収納部13内に配置されることになり、この
収納部13内に充填剤(又は接着剤)14を充填しなが
ら、先端キャップ15が本体12に取り付けられる。従
って、上記の収納部13内は充填剤14によって気密状
態とされ、これにより上記のCCD10や回路基板11
(撮像素子組付け体)等が保護される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電子内視鏡先端部の構造では、上記収納部13に充
填した充填剤14によりCCD10等の撮像素子組付け
体を保護することから、この充填剤14の充填状態によ
っては気密状態が維持できないことがあった。しかも、
上記の先端キャップ15が各部材を組み付けた後に先端
部1に取り付けられることから、上記収納部13内の気
密状態を確認することはできず、気密が不十分であった
場合は、水等が内部に侵入して撮像部の故障の原因とな
るという問題があった。
【0006】また、上記先端キャップ15に外力が加わ
ったとき、充填剤14と先端キャップ15とが剥離した
り、充填剤14に亀裂が生じたりする可能性があり、こ
のような原因によっても、気密状態が維持できない場合
が生じる。
【0007】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、撮像素子組付け体を収納する収納
部の気密状態を確実に維持し、かつこの気密状態を確認
することができ、しかも外力が加わった場合でも収納部
の気密状態を良好に維持可能となる電子内視鏡先端部構
造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1請求項に係る電子内視鏡先端部構造は、少なく
とも撮像素子組付け体を収納する収納部が形成された電
子内視鏡の先端部において、上記収納部の外周側開口を
完全に覆い、この収納部を気密状態に保護するための保
護板を設け、この保護板の外側に先端キャップを被せる
ようにしたことを特徴とする。第2請求項の発明は、上
記収納部には、内部に充填する充填剤の注入口を設けた
ことを特徴とする。
【0009】上記の構成によれば、例えば円弧状に曲げ
形成された保護板が収納部の開口を覆うように配置さ
れ、接着剤で収納部へ接着されることになり、この保護
板は収納部の蓋として機能する。従って、この状態で、
即ち先端キャップを装着する前に、収納部内の気密状態
が保たれているか否かの確認が可能となる。しかも、こ
の保護板の存在により外力に対する保護強度を高めるこ
とができるという利点がある。また、収納部に設けられ
た注入口から充填剤を注入することができ、この充填剤
によっても気密状態が維持される。
【0010】
【発明の実施の形態】図1〜図6には、実施形態の1例
である側視型電子内視鏡の先端部の構造が示され、図1
は図2のII−II線断面図、図2は保護板取付け前の先端
部の側面図、図3は保護板取付け後の先端部正面図、図
4は図3の側面図、図5は先端キャップを取り付けたと
きの側断面図、図6は収納部の拡大断面図である。ま
ず、図1及び図2において、先端部17での各部材の構
成は従来と同様であり、本体(支持体)18には、鉗子
口20、この鉗子口20の近傍に取り付けられた起立台
21、対物光学系としての観察窓22及びレンズ群2
3、そして観察窓22に空気又は水を供給するノズル2
4等が配置される。
【0011】そして、図示されるように、本体18の側
面側に収納部(空間)25が形成されており、この収納
部25に、上記のレンズ群23に接続してプリズム2
6、CCD27及び回路基板28が配置される。また、
照射窓に連結されるライトガイド29も上記収納部25
内に配置される。
【0012】図2に示されるように、上記本体18には
収納部25に連通して連結路31が形成されており(ラ
イトガイド29の連結路等も形成される)、この連結路
31に、上記回路基板28の信号ケーブル32が配設さ
れる。また、図3にも示されるように、収納部25の前
側に充填剤の注入口34が形成される。
【0013】このような先端部17において、上記収納
部25の外周開口を塞ぐように、円弧状の保護板35が
設けられる。この保護板35は、ステンレス等の金属か
らなり、収納部25の外周面の径と同一の径の円弧状板
としてもよいし、上記外周面の径よりもやや小さい径の
円弧状板とし、かつ両端部に形成した係合片を本体18
の係合溝に引掛ける構成として、保護板35を本体18
の外周に締付け固定するようにしてもよい。なお、上記
本体18の収納部25の上側に設けられた溝部38は、
余分な接着剤を溜めるため及び分解時に上記保護板35
を取り易くするために設けられる。
【0014】当該例は以上の構成からなり、先端部の組
立て及び気密の確認は次のように行われる。上記先端部
の本体18には、まず上述した各部材が取り付けられ、
収納部25にもCCD27、回路基板28、ライトガイ
ド29等が配置される。同時に、本体18はその後側に
配置されるアングル部36と接続されることになる。そ
して、収納部25の外周開口に、上記保護板35が図3
及び図4に示される状態で被せられ、この保護板35は
その外縁部が接着剤により本体18の外周面に接着され
る。即ち、図4に示されるように、接着剤37は本体1
8の外周面だけでなく、溝部38に流し込まれ、また気
密を取るために信号ケーブル32を配置した連結路31
等にも充填される。
【0015】次に、図4の状態或いはアングル部36を
接続した状態で、収納部25の気密状態を確認すること
になるが、この気密検査は、図3に示した注入口34を
手等で塞いだ状態とし、アングル部36から上記連結路
31(及び他の連結路)を介して所定の空気圧を本体1
8側へ供給することにより行われる。この気密状態が確
認されると、上記の注入口34からシリコン等の充填剤
40が収納部25内部に充填される。そして最後に、先
端キャップ41が図5及び図6に示されるように、本体
18の外周に被せられ、この場合も接着剤によって両者
は接着されることになり、上記保護板35と先端キャッ
プ41との間にも接着剤が挿入される。
【0016】上記の構成によれば、CCD27及び回路
基板28が配置された収納部25内は、保護板35の取
付けにより気密が良好に維持され、しかも気密状態の確
認が行えることから、気密の確保が確実となる。また、
当該例では、充填剤40の充填によって気密が二重に確
保されることになる。更に、上記の保護板35は、外力
が加わった場合にその外力を収納部25内まで及ぼすこ
とがなく、従って先端部17を形成した後の気密の維持
も良好に行えるという利点がある。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、第1請求項の発明
によれば、撮像素子組付け体を収納する収納部の外周側
開口を完全に覆い、この収納部を気密状態に保護するた
めの保護板を設け、この保護板の外側に先端キャップを
被せる構成としたので、上記の収納部の気密状態を良好
に維持することができ、しかもこの気密状態を確認する
ことが可能となる。また、内視鏡の側面から加えられた
外力を収納部内へ及ぼすことがなく、気密の確保が確実
となる。従って、撮像部の故障の発生をなくすことがで
きる。
【0018】第2請求項の発明は、上記収納部には、内
部に充填する充填剤の注入口を設けたので、充填剤を収
納部内に充填することができ、二重の気密確保が行える
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の1例に係る電子内視鏡先端部を示す
断面(図2のII−II線断面)図である。
【図2】図1の先端部の側面図である。
【図3】実施形態例の先端部に保護板を取付けた状態の
正面図である。
【図4】実施形態例の先端部に保護板を取付けた状態の
側面図である。
【図5】実施形態例の先端部に先端キャップを取付けた
状態の側断面図(充填剤は省略)である。
【図6】図5のIII−III線で切断した拡大断面図であ
る。
【図7】従来の電子内視鏡の構成を示す側面図である。
【図8】図7のI−I線で切断した断面図である。
【符号の説明】
1,17 … 先端部、 12,18 … 本体、 13,25 … 収納部、 14,40 … 充填剤、 27 … CCD、 28 … 回路基板、 35 … 保護板、 41 … 先端キャップ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも撮像素子組付け体を収納する
    収納部が形成された電子内視鏡の先端部において、 上記収納部の外周側開口を完全に覆い、この収納部を気
    密状態に保護するための保護板を設け、 この保護板の外側に先端キャップを被せるようにしたこ
    とを特徴とする電子内視鏡先端部構造。
  2. 【請求項2】 上記収納部には、内部に充填する充填剤
    の注入口を設けたことを特徴とする上記第1請求項記載
    の電子内視鏡先端部構造。
JP32364495A 1995-11-17 1995-11-17 電子内視鏡先端部構造 Expired - Lifetime JP3186961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32364495A JP3186961B2 (ja) 1995-11-17 1995-11-17 電子内視鏡先端部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32364495A JP3186961B2 (ja) 1995-11-17 1995-11-17 電子内視鏡先端部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09135809A true JPH09135809A (ja) 1997-05-27
JP3186961B2 JP3186961B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=18157031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32364495A Expired - Lifetime JP3186961B2 (ja) 1995-11-17 1995-11-17 電子内視鏡先端部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186961B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11151202A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の処置具起上装置
JPH11267088A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の挿入部
JP2004141316A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Fuji Photo Optical Co Ltd 側視型内視鏡の先端部
WO2016021231A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2019129906A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 富士フイルム株式会社 内視鏡及び内視鏡装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11151202A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の処置具起上装置
JPH11267088A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の挿入部
JP2004141316A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Fuji Photo Optical Co Ltd 側視型内視鏡の先端部
WO2016021231A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 オリンパス株式会社 内視鏡
JP5948510B1 (ja) * 2014-08-05 2016-07-06 オリンパス株式会社 内視鏡及び内視鏡の先端硬性部
CN106061359A (zh) * 2014-08-05 2016-10-26 奥林巴斯株式会社 内窥镜
US10321806B2 (en) 2014-08-05 2019-06-18 Olympus Corporation Endoscope and rigid distal end portion of endoscope
JP2019129906A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 富士フイルム株式会社 内視鏡及び内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3186961B2 (ja) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8360967B2 (en) Distal end optical unit for electronic endoscope
JP4222785B2 (ja) 内視鏡
JP3186961B2 (ja) 電子内視鏡先端部構造
JPS61163315A (ja) 内視鏡
JP3981263B2 (ja) 電子内視鏡
JPH0434500Y2 (ja)
JPH0470009B2 (ja)
JP2002159438A (ja) 内視鏡用撮像ユニット
JP4119553B2 (ja) 内視鏡
JP4253369B2 (ja) 電子内視鏡
JP4160577B2 (ja) 撮像装置
JP2948722B2 (ja) 内視鏡先端部接続構造
JP4242668B2 (ja) 撮像装置
JPS6069621A (ja) 内視鏡
JP2557162B2 (ja) 内視鏡装置
JP2684613B2 (ja) 電子内視鏡用固体撮像素子の取付け構造
JP2710279B2 (ja) 内視鏡
JP2595793B2 (ja) 内視鏡の撮像装置
JPH071612Y2 (ja) 内視鏡
JPS61177414A (ja) 内視鏡
JP4123562B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP4147082B2 (ja) 電子内視鏡
WO2016132619A1 (ja) 撮像ユニット、内視鏡
JP2899131B2 (ja) 電子内視鏡用固体撮像素子の取付け構造
JPH09276215A (ja) 電子内視鏡の撮像素子組付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term