JPH09133766A - 移動体識別装置 - Google Patents

移動体識別装置

Info

Publication number
JPH09133766A
JPH09133766A JP29410295A JP29410295A JPH09133766A JP H09133766 A JPH09133766 A JP H09133766A JP 29410295 A JP29410295 A JP 29410295A JP 29410295 A JP29410295 A JP 29410295A JP H09133766 A JPH09133766 A JP H09133766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrogator
responder
circuit
proximity
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29410295A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nagata
和生 永田
Satoru Yoshitake
哲 吉武
Kiyoshi Takai
潔 高井
Koji Akiyama
浩二 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP29410295A priority Critical patent/JPH09133766A/ja
Publication of JPH09133766A publication Critical patent/JPH09133766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 センサを別途設けることなく応答器の近接を
検知することが可能な移動体識別装置を実現する。 【解決手段】 質問器と、この質問器からの質問波をデ
ータに基づき変調して応答波として再放射する応答器と
から構成されるマイクロ波を用いた移動体識別装置にお
いて、無変調若しくは変調したマイクロ波を送信する送
信手段と、移動体から反射される前記無変調マイクロ波
の強度から前記移動体の近接を判断する近接検知手段
と、前記応答波を受信する受信手段とから構成される質
問器を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロ波を用い
た移動体識別装置に関し、特に反射波を検波することに
より応答器の近接を検知することが可能な移動体識別装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の移動体識別装置では、応答器が取
り付けられた自動車等の物体の近接を光電センサ、超音
波センサ、重量センサ等の各種センサを用いて検知して
から質問器を動作させて応答器との間で通信を行ってい
た。
【0003】図2はこのような従来の移動体識別装置の
一例を示す構成図である。図2において1は近接検知セ
ンサ、2は信号処理回路、50は質問器、51は応答
器、52は応答器51が取り付けられた自動車である。
【0004】近接検知センサ1の出力は信号処理回路2
に接続され、信号処理回路2の出力は質問器50に接続
される。一方、応答器51は移動体である自動車52に
取り付けられる。
【0005】ここで図2に示す従来例の動作を説明す
る。例えば、近接検知センサ1として超音波センサを考
えた場合、近接検知センサ1は超音波を照射して移動体
から反射される超音波を受信する。
【0006】信号処理回路2は近接検知センサ1の出力
を処理して反射される超音波の強度がある一定値を越え
た場合に応答器との間で通信が可能と判断してその旨を
質問器50に通知する。
【0007】質問器50は前記通知を受け取ると応答器
51との通信処理を開始して、応答器51から必要なデ
ータを取り出したりする。
【0008】この結果、質問器は応答器が近接したこと
を検知し,応答器51との通信を開始するタイミングを
知ることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の構成で
は質問器の他に自動車等の物体の近接を検知するために
別途光電センサ等を設け、当該センサ出力信号を処理す
る信号処理回路等を設けなければならず、機器のコスト
が上昇してしまうと言った問題点がある。従って本発明
が解決しようとする課題は、センサを別途設けることな
く応答器の近接を検知することが可能な移動体識別装置
を実現することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような課題を達成す
るために、本発明の第1では、質問器と、この質問器か
らの質問波をデータに基づき変調して応答波として再放
射する応答器とから構成されるマイクロ波を用いた移動
体識別装置において、無変調若しくは変調したマイクロ
波を送信する送信手段と、移動体から反射される前記無
変調マイクロ波の強度から前記移動体の近接を判断する
近接検知手段と、前記応答波を受信する受信手段とから
構成される質問器を備えたことを特徴とするものであ
る。
【0011】本発明の第2では、本発明の第1において
前記応答器に前記変調したマイクロ波を検知した時点で
回路全体を動作させる起動回路を備えたことを特徴とす
るものである。
【0012】
【作用】質問器が無変調のマイクロ波を放射し、応答器
が取り付けられた移動体からの反射波を検知して移動体
の近接を判断することにより、センサを別途設けること
なく応答器の近接を検知することができる。また、応答
器は受信波の立ち下がりを検知して回路全体を起動し動
作させることにより、消費電力を低減する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明を図面を用いて詳細に
説明する。図1は本発明に係る移動体識別装置の一実施
例を示す構成ブロック図である。図1において3は発振
器、4はスイッチ回路、5、6及び11はアンテナ、7
はミキサ、8及び15は復調回路、9及び12は検波回
路、10及び14は制御回路、13は起動回路、16は
変調回路である。
【0014】また、3〜10は質問器50aを、11〜
16は応答器51aを、3〜5は送信手段53を、7及
び8は受信手段54を、9は近接検知手段55をそれぞ
れ構成している。
【0015】質問器50aにおいて、発振器3の出力は
スイッチ回路4の入力端子及びミキサ7の一方の入力端
子に接続され、スイッチ回路4の出力はアンテナ5に接
続される。
【0016】アンテナ6の出力はミキサ7の他方の入力
端子及び検波回路9に接続され、ミキサ7の出力端子は
復調回路8に接続され、復調回路8及び検波回路9の出
力は制御回路10に接続される。また、制御回路10の
制御信号はスイッチ回路4の制御端子に接続される。
【0017】一方、応答器51aにおいて、アンテナ1
6の出力は検波回路12に接続され、検波回路12の出
力は起動回路13及び復調回路15に接続される。
【0018】起動回路13及び復調回路15の出力はそ
れぞれ制御回路14に接続され、制御回路の出力は変調
回路16に接続され、変調回路16の出力はアンテナ1
1に接続される。
【0019】ここで、図1に示す実施例の動作を説明す
る。応答器51aは従来例の説明時と同様に移動体であ
る自動車等(図示せず。)に取り付けられているものと
する。
【0020】質問器50aは応答器51aと通信処理を
行っていない時点では発振器3の出力である無変調のマ
イクロ波をスイッチ回路4及びアンテナ5を介して連続
的に放射する。
【0021】また、応答器51aの制御回路14はスリ
ープモード等の低消費電力モードで待機しており、復調
回路15及び変調回路16も非動作状態になっている。
【0022】この時、応答器51aが取り付けられた自
動車等が近接すると、自動車等の表面において前記無変
調のマイクロ波が反射されて質問器50aに戻ってく
る。この反射されたマイクロ波はアンテナ6で受信さ
れ、検波回路9で検知される。
【0023】制御回路10は検波回路9の出力、すなわ
ち、反射されてきたマイクロ波の強度に基づき自動車等
の近接を判断し、コマンド等のデータに基づきスイッチ
回路4を制御し振幅変調してアンテナ5から近接してく
る応答器51aに送信する。
【0024】応答器51aは質問器50aから送信され
てくる振幅変調波をアンテナ11で受信し、検波回路1
2で検波する。起動回路13は検波された信号の立ち下
がりを検知して、制御回路14を起動して動作モードに
する。
【0025】動作モードになった制御回路14は復調回
路15を起動し質問器50aから送信されてきたコマン
ド等を復調し、制御回路14はそのコマンド等に基づい
た処理を行う。
【0026】例えば、コマンドが応答器51a内のデー
タを質問器50aに送信する場合は、制御回路14は変
調回路16も起動し前記データ基づき変調信号を生成し
て、アンテナ11を介して質問器50aに送信する。
【0027】質問器50aは応答器51aからの変調信
号はアンテナ6で受信され、ミキサ7においてキャリア
信号と合波され、復調回路8で応答器51aからのデー
タに復調される。
【0028】この結果、質問器50aが無変調のマイク
ロ波を放射し、応答器51aが取り付けられた移動体か
らの反射波を検知して移動体の近接を判断することによ
り、センサを別途設けることなく応答器51aの近接を
検知することができる。
【0029】また、応答器51aは受信波の立ち下がり
を検知して回路全体を起動し動作させることにより、応
答器51aの消費電力を低減することも可能になる。
【0030】なお、図1の説明に際して、直接入力信号
を検波していたが勿論これに限る訳ではなく、反射され
たマイクロ波をホモダイン検波を用いて検波しても良
い。
【0031】また、図1の説明では質問器50aは送信
用のアンテナ5と受信用のアンテナ6を個々に設けてい
るが、サーキュレータを用いて送受信用のアンテナを1
本だけとしても良い。
【0032】また、応答器51aは受信波の立ち下がり
を検知して回路の起動を行っているが、勿論、受信波の
立ち上がり等であっても良い。
【0033】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば次のような効果がある。請求項1の発明
に関しては、質問器が無変調のマイクロ波を放射し、応
答器が取り付けられた移動体からの反射波を検知して移
動体の近接を判断することにより、センサを別途設ける
ことなく応答器の近接を検知することが可能な移動体識
別装置が実現できる。
【0034】また、請求項2の発明に関しては、応答器
は受信波の立ち下がりを検知して回路全体を起動し動作
させることにより、応答器の消費電力を低減することが
可能な移動体識別装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る移動体識別装置の一実施例を示す
構成ブロック図である。
【図2】従来の移動体識別装置の一例を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1 近接検知センサ 2 信号処理回路 3 発振器 4 スイッチ回路 5,6,11 アンテナ 7 ミキサ 8,15 復調回路 9,12 検波回路 10,14 制御回路 13 起動回路 16 変調回路 50,50a 質問器 51,51a 応答器 52 自動車 53 送信手段 54 受信手段 55 近接検知手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋山 浩二 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号 横河 電機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】質問器と、この質問器からの質問波をデー
    タに基づき変調して応答波として再放射する応答器とか
    ら構成されるマイクロ波を用いた移動体識別装置におい
    て、 無変調若しくは変調したマイクロ波を送信する送信手段
    と、移動体から反射される前記無変調マイクロ波の強度
    から前記移動体の近接を判断する近接検知手段と、前記
    応答波を受信する受信手段とから構成される質問器を備
    えたことを特徴とする移動体識別装置。
  2. 【請求項2】前記応答器に前記変調したマイクロ波を検
    知した時点で回路全体を動作させる起動回路を備えたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲請求項1記載の移動体識
    別装置。
JP29410295A 1995-11-13 1995-11-13 移動体識別装置 Pending JPH09133766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29410295A JPH09133766A (ja) 1995-11-13 1995-11-13 移動体識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29410295A JPH09133766A (ja) 1995-11-13 1995-11-13 移動体識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09133766A true JPH09133766A (ja) 1997-05-20

Family

ID=17803319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29410295A Pending JPH09133766A (ja) 1995-11-13 1995-11-13 移動体識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09133766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6493550B1 (en) * 1998-11-20 2002-12-10 Ericsson Inc. System proximity detection by mobile stations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6493550B1 (en) * 1998-11-20 2002-12-10 Ericsson Inc. System proximity detection by mobile stations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214410A (en) Location of objects
KR940020280A (ko) 차량의 차선을 식별할 수 있는 자동 차량 인식 시스템 및 그 방법
EP0825455A3 (en) Failure determination device of radar apparatus
US6731199B1 (en) Non-contact communication system
KR930702688A (ko) 이중 모드 전자 식별 시스템 및 태그
JPH03113387A (ja) 移動体識別装置の応答器
KR940012169A (ko) 다수 물품의 검출 장치
JP3100860B2 (ja) 通信装置
EP0369622A2 (en) Proximity reading of coded tag
JP3568714B2 (ja) 非接触通信システム及びそれに使用する質問器
JP3596359B2 (ja) 移動体識別装置及び移動体識別システム
JP4345378B2 (ja) 通信システム、通信システムの質問器及び応答器
JPH09133766A (ja) 移動体識別装置
JPH11161753A (ja) 移動体通信システム
JP2605857B2 (ja) 移動体識別用応答器
JPH11161752A (ja) 移動体通信システム
JP2934550B2 (ja) 非接触icカードおよび非接触icカード利用の料金収受システム
KR20060094738A (ko) 이중대역 알에프아이디 태그
JP3191673B2 (ja) 非接触データ読み取り装置の通信方式及び応答器
AU6109499A (en) Object identification apparatus
JP3144291B2 (ja) 無線データ収集装置
JP2885012B2 (ja) 移動体識別システムとその変調方式
JP2691605B2 (ja) 非接触識別装置
JPH11355862A (ja) デ―タ伝送システム及び方法
JP3134283B2 (ja) 移動体識別装置