JPH0913239A - 特殊混繊糸および編織物 - Google Patents

特殊混繊糸および編織物

Info

Publication number
JPH0913239A
JPH0913239A JP15782495A JP15782495A JPH0913239A JP H0913239 A JPH0913239 A JP H0913239A JP 15782495 A JP15782495 A JP 15782495A JP 15782495 A JP15782495 A JP 15782495A JP H0913239 A JPH0913239 A JP H0913239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
mixed
yarns
modulus
young
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15782495A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sato
仁志 佐藤
Satoru Konno
哲 近野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15782495A priority Critical patent/JPH0913239A/ja
Publication of JPH0913239A publication Critical patent/JPH0913239A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ミクロなかすり調の編織物が得られる混繊糸
を提供する。 【構成】 ヤング率が70〜100g/dの再生セルロ
ースマルチフィラメント糸と紡績糸とが混繊され、部分
的に交絡している特殊混繊糸。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は混繊糸に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、二種以上の繊維糸条を複合して、
新規な風合いの編織物が開発されており、例えば、ポリ
エステル異収縮混繊糸は、本絹的な表面タッチ、優雅な
光沢及びドレープ性があるものとして人気を博している
が、最近の市場ニーズからは、ミクロなかすり調のもの
が要望されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ミク
ロなかすり調の効果をもつ特殊混繊糸を提供しようとす
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ヤング率が7
0〜100g/dの再生セルロースマルチフィラメント
糸と紡績糸とが混繊され、部分的に交絡していることを
特徴とする特殊混繊糸、である。本発明に用いる再生セ
ルロースマルチフィラメント糸は、ヤング率が70〜1
00g/dであり、好ましくは70〜90g/dのもの
を用いる点に特徴がある。70g/d未満ではミクロな
かすり調が得られず、いわゆる、杢調となり、100g
/dを越えると風合いが硬くなり、又、製造が困難であ
る。
【0005】上記の特定のヤング率を有する再生セルロ
ースマルチフィラメント糸は、いわゆるネットプロセス
法や連紡法によって得ることが出来るものである。本発
明に用いる再生セルロースマルチフィラメント糸とは、
キュプラ、ビスコースレーヨンをいう。本発明に用いる
再生セルロースマルチフィラメント糸は、全て前記の特
定のヤング率を有するもので構成することが最もよい
が、本発明の目的を損なわない範囲において他のフィラ
メント糸と混用してもよいが、前記の特定のヤング率を
有する再生セルロースマルチフィラメント糸が糸表面を
構成する繊維の30%以上を占めていることが好まし
く、50%以上を占めていることがさらに好ましい。
【0006】本発明の特殊混繊糸は、特に好ましくは、
前記の特定のヤング率を有する再生セルロースマルチフ
ィラメントが鞘部を構成しているような鞘芯構造の複合
糸が特によい。混用する糸条としては、連紡法以外の異
なる製法の再生セルロースマルチフィラメント、ヤング
率が70〜100g/d以外の再生セルロースマルチフ
ィラメント、および羊毛、綿、麻、ポリノジックレーヨ
ン、ライオセル{LYOCELL;例えば繊維学会誌
(繊維と工業)48〔11〕p.584〜591(19
92)に記載されているコートルズ社の商品名テンセ
ル}、アセテート、並びに、ポリエステル等の合成繊維
が挙げられる。
【0007】合成繊維としては、例えば、単糸デニール
が0.05〜0.5デニールのいわゆる極細繊維や単糸
デニールが0.5デニール以上5デニール程度のレギュ
ラー糸、部分延伸糸(POY)の延伸仮撚糸(DT
Y)、スピンテイクアップ糸やスピンドローテイクアッ
プ糸の高速紡糸糸条、高収縮ポリエステル繊維やポリエ
ステル異収縮混繊糸等が挙げられる。
【0008】混用の方法は、混繊、交撚、カバリング、
仮撚加工、流体噴射加工等によって複合すればよい。再
生セルロースマルチフィラメント糸は、希望に応じて適
宜のデニールを選定すればよい。例えば、単糸デニール
は1〜3デニールが好ましく、トータルでは50〜15
0デニールのものが好ましく用いられる。
【0009】本発明において、再生セルロースマルチフ
ィラメント糸と混繊、交絡する紡績糸とは、綿、羊毛等
の天然繊維、キュプラ等の再生セルロース繊維やライオ
セル(LYOCELL;コートルズ社製の商品名テンセ
ルが相当)、アセテートやポリエステル、アクリル等の
合成繊維の一種以上で構成された紡績糸をいい、太さ
は、綿番手で10〜100番手が好ましく、さらに好ま
しくは20〜60番手のものがよく、単糸使いでも双糸
使いでもよい。
【0010】紡績糸を構成する繊維の単糸デニールは、
0.1〜1.0デニールが好ましくさらに好ましくは
0.1〜0.5デニールの極細繊維が30%以上混用さ
れていると極めてミクロなかすり調となるので望まし
い。本発明の特殊混繊糸は、再生セルロースマルチフィ
ラメント糸と染色性の異なる繊維の紡績糸とで構成され
ているか、または、染色性の異なる繊維が混用されてい
ると、極めてミクロなかすり調が得られるので好まし
い。
【0011】また、本発明の特殊混繊糸に用いる紡績糸
は、製法が特に限定されず、リング紡績糸、オープンエ
ンドや結束紡績等による、いわゆる革新紡績糸、サイロ
スパンやサイロフィルおよびホロースピンドル紡績糸で
もよい。さらに混繊、交絡を阻害しない程度にS撚方向
又はZ撚方向に100〜500T/m程度の追撚をした
ものを用いてもよい。
【0012】本発明の特殊混繊糸は、再生セルロースマ
ルチフィラメント糸と紡績糸とを、乱流空気によって交
絡混繊、いわゆるインターレース混繊を行うことによつ
て得られるが、交絡数は100〜300ケ/mが好まし
く、さらに好ましくは150〜250ケ/m、特に好ま
しくは180〜220ケ/mである。100ケ/m未満
ではミクロなかすり調になりにくく、杢調となりやす
い。300ケ/mを越える交絡数を付与しても効果的な
違いは殆どなく、逆に再生セルロースマルチフィラメン
ト糸の糸切れ等の問題が出やすくなる。
【0013】本発明の特殊混繊糸は、無撚で用いるとミ
クロなかすり調を最大限に発揮させることができる。追
撚して用いてもミクロなかすり調が得られるが、本発明
の特殊混繊糸の特徴を活かすには、追撚は200T/m
以下である。また、本発明の特殊混繊糸は、製編織の
際、綿等の天然繊維や再生セルロース繊維、加撚した
糸、意匠糸および紡績糸と混用してもよく、またポリエ
ステルに代表される合成繊維(レギュラー糸、高速紡糸
糸条)の原糸、加撚した有撚糸、意匠糸、異収縮混繊
糸、自発伸長性混繊糸、梳毛調加工糸、例えばポリエス
テル高配向未延伸糸(POY)のような高伸度糸と、低
伸度糸、例えばポリエステルのレギュラー糸、カチオン
可染糸や6000m/分以上の巻取り速度で紡糸された
スピンテイクアッブ糸との引き揃え交絡仮撚糸や紡績糸
と混用してもよく、希望する編織物風合いに応じて適宜
選定すればよい。
【0014】編組織としては、丸編地でも経編地でもよ
く、ゲージも制限なく例えば12〜36GGの範囲で可
能である。織物の組織については、平、綾、朱子及びこ
れら変化組織など特に制限はないが、特に朱子組織が好
ましい。生機密度は、経は50〜150本/インチが好
ましく、さらに好ましくは70〜100本/インチ、緯
は40〜100本/インチが好ましく、さらに好ましく
は60〜80本/インチ、仕上げ密度は経は60〜17
0本/インチが好ましく、さらに好ましくは70〜15
0本/インチ、緯は50〜100本/インチが好まし
く、さらに好ましくは60〜80本/インチである。
【0015】また、必要に応じて、例えばエメリーペー
パー、ブラシ、針布等によりいわゆるピーチスキンのよ
うな起毛を付与してもよく、その他エンボス、プリント
等の各種の仕上加工をしてもよい。又、柔軟剤、揆水
剤、制電剤等の仕上処理剤を用いてもよい。又、反発性
等を与えるためにポリウレタン系重合体等を付与しても
よい。
【0016】なお、本発明の特殊混繊糸は、刺繍糸や意
匠糸として用いても本発明の効果が得られる。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例で具体的に説明する。
なお、物性の測定方法は次の通りに行った。 (1)ヤング率は、1%伸長の応力をデニールで除した
値。 (2)交絡数は、JIS L−1013法に準拠した
【0018】
【実施例1】ヤング率が異なる70g/d、90g/
d、100g/dの120d/50fのビスコースレー
ヨンマルチフィラメント糸とキュプラ紡績糸30/−と
をインターレース混繊し、交絡数200ケ/mの混繊糸
を得た。この混繊糸を用いて24ゲージの天竺丸編地を
作成し、常法によりプレセット、染色仕上げした。
【0019】得られた編地は、レーヨンのドレープ性に
加え、何れもミクロなかすり調の丸編地であり、又、ビ
スコースレーヨン独特のギラギラした光沢が軽減された
柔らかい、ちらちらした光沢のものであった。特にヤン
グ率が70g/d及び90g/dのものは軽さ、膨らみ
感に富んでいた。
【0020】
【比較例1】ヤング率が異なる60g/dのものを用い
た以外は、実施例1同様にして、丸編地を得て、染色仕
上げした。得られた編地は、杢調のもので何等目新しさ
のない丸編地であり、又、軽さ、膨らみ感に乏しく、し
かもビスコースレーヨン独特のギラギラした光沢のもの
となった。
【0021】
【比較例2】ヤング率が80g/dのビスコースレーヨ
ンマルチフィラメント糸とキュプラ紡績糸30/−を5
00T/mで合撚した。得られた合撚糸を用いた以外は
実施例1同様にして、丸編地を製造し、常法によりプレ
セット、染色仕上げした。得られた丸編地は、杢調で、
何等目新しさのない丸編地であり、又、軽さ、膨らみ感
に乏しく、しかもビスコースレーヨン独特のギラギラし
た光沢のものとなった。
【0022】
【実施例2】ヤング率が80g/dのビスコースレーヨ
ンマルチフィラメント糸を用いるとともに、キュプラ紡
績糸の代わりに綿紡績糸60/2、ウール梳毛紡績糸1
/48並びにアクリル紡績糸1/36を用いた以外は実
施例1と同様にして混繊糸を得て、丸編地を作成した。
【0023】得られた3種の丸編地は、何れも実施例1
と同様に、レーヨンのドレープ性に加え、ミクロなかす
り調を有するものであり、軽さ、膨らみ感があり、しか
もビスコースレーヨン独特のギラギラした光沢が軽減さ
れた柔らかい、ちらちらした光沢のものとなった。
【0024】
【実施例3】ヤング率が80g/dの120d/50f
ビスコースレーヨンマルチフィラメント糸とポリエステ
ル紡績糸60/−をインターレース混繊し、交絡数20
0ケ/mの混繊糸を得た。この混繊糸を経糸及び緯糸に
用いて平織物を製織し、常法に従いリラックス精練し、
染色し、経80本/インチ、緯65本/インチに仕上げ
した 。
【0025】得られた平織物は、レーヨン独特のドレー
プ性があり、ミクロなかすり調の織物であり、軽さ、膨
らみ感があり、しかもビスコースレーヨン独特のギラギ
ラした光沢が軽減された柔らかい、ちらちらした光沢の
ものとなった。
【0026】
【発明の効果】本発明の特殊混繊糸は、従来のものに比
べて、ミクロなかすり調を有し、かつ、軽さ、膨らみ感
に富み、しかもビスコースレーヨン独特のギラギラした
光沢が軽減された柔らかい、ちらちらした光沢を有する
混繊糸である。本発明の特殊混繊糸を用いた編織物は、
独特な表面タッチ、優雅な光沢及びドレープ性に富んだ
ものである。特に、ウールとビスコースレーヨンとの特
殊混繊糸は、ドレープ性に富むおち感のあるものであ
り、ウール100%に比べ目面がきれいで、清涼感があ
るサラリとしたチカチカする感触があるもので、小さい
ちらちらした独特の光沢がある、従来はなかった、特徴
のある風合いの編織物が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヤング率が70〜100g/dの再生セル
    ロースマルチフィラメント糸と紡績糸とが混繊され、部
    分的に交絡していることを特徴とする特殊混繊糸。
  2. 【請求項2】無撚または200T/m以下の追撚がされ
    ている請求項1記載の特殊混繊糸からなることを特徴と
    する編織物。
JP15782495A 1995-06-23 1995-06-23 特殊混繊糸および編織物 Withdrawn JPH0913239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15782495A JPH0913239A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 特殊混繊糸および編織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15782495A JPH0913239A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 特殊混繊糸および編織物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0913239A true JPH0913239A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15658121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15782495A Withdrawn JPH0913239A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 特殊混繊糸および編織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0913239A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408471B1 (ko) * 2001-12-03 2003-12-06 한국섬유개발연구원 장단 복합사의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408471B1 (ko) * 2001-12-03 2003-12-06 한국섬유개발연구원 장단 복합사의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4292763B2 (ja) 複合布帛およびその製造方法
JP2001303375A (ja) 複合弾性糸及びその製造方法
JPH0913239A (ja) 特殊混繊糸および編織物
JPH1077535A (ja) ドライな風合いを呈する複合繊維糸条
JP2816846B2 (ja) 交絡混繊マルチフィラメント複合糸およびその糸を用いた嵩高織物の製造法
JP2867245B2 (ja) 嵩高織物
JPH07197338A (ja) 特殊混繊糸
JPH06306733A (ja) 特殊編織物
JPH11350295A (ja) 表面ツラのきれいなスパン交織織物及びその製造方法
JP3062584U (ja) 伸縮性織編物
JPH0913238A (ja) 流体噴射加工糸
JPS6023325Y2 (ja) 紡績糸と長繊維糸条の混繊糸
JP2839294B2 (ja) 複合糸の製造方法
JP2021161550A (ja) ポリエステル複合仮撚糸
JPS60104543A (ja) 紡績糸様フイラメント糸
JPH0313341B2 (ja)
KR20000020828A (ko) 촉감이 우수한 스웨드조 직물의 제조방법
JPH06346340A (ja) 特殊な織物
JPH0140136B2 (ja)
JPH0921027A (ja) 混繊糸
JPH0813271A (ja) 精紡交撚糸条
JPH05247762A (ja) 再生セルロース長繊維混繊糸及び織編物
JPH10102334A (ja) ドライな風合いを呈する複合繊維糸条の製造法
JPS6246656B2 (ja)
JPH01306645A (ja) スパン調高密度織物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903