JPH09130982A - 兼用バッテリ充電器とその制御方法 - Google Patents

兼用バッテリ充電器とその制御方法

Info

Publication number
JPH09130982A
JPH09130982A JP8293317A JP29331796A JPH09130982A JP H09130982 A JPH09130982 A JP H09130982A JP 8293317 A JP8293317 A JP 8293317A JP 29331796 A JP29331796 A JP 29331796A JP H09130982 A JPH09130982 A JP H09130982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
voltage
temperature
equal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8293317A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyung-Yong Cheon
京勇 千
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09130982A publication Critical patent/JPH09130982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00038Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange using passive battery identification means, e.g. resistors or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/443Methods for charging or discharging in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0069Charging or discharging for charge maintenance, battery initiation or rejuvenation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4221Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells with battery type recognition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定電流で充電するニッケル水素バッテリと一
定容量までは定電流充電をし、一定容量以後には定電圧
充電をするリチウムイオンバッテリを一つの充電器で充
電できるようにする兼用バッテリ充電器とその制御方法
を提供する。 【解決手段】 本発明にかかる兼用バッテリ充電器は、
充電対象であるバッテリに適切な充電電流と充電電圧を
供給する充電回路部(10)と、バッテリを充電するた
めに前記充電回路から出力される充電電流と充電電圧を
制御する検出制御部(20)と、充電対象である前記バ
ッテリに連結される接続部(30)とからなることを特
徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、兼用バッテリ充電
器とその制御方法にかかり、特に、携帯用製品の電源供
給部に使用される充電式バッテリであるニッケル水素バ
ッテリおよびリチウムイオンバッテリに対してフル充電
可能な兼用バッテリ充電器とその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に携帯用製品には、充電式バッテ
リにリチウムイオンバッテリやニッケル水素バッテリが
よく使われている。かかる充電用バッテリの中でも、特
に、ニッケル水素バッテリは値段が安いので広く使われ
ている。しかし、リチウムイオンバッテリは単位重量ま
たは体積当たりのエネルギー密度が高い反面、値段が高
いので選択的に使われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の装置
では、ニッケル水素バッテリとリチウムイオンバッテリ
を兼用で使用する場合には、これら二つのバッテリを充
電するために、各々異なるニッケル水素バッテリ用充電
器とリチウムイオンバッテリ用充電器を使用しなければ
ならないという問題点があった。
【0004】本発明は、上記のような従来の問題点を解
決するためになされたもので、その目的は、定電流で充
電をするニッケル水素バッテリと一定容量までは定電流
充電をし、一定容量以後には定電圧充電をしなければな
らないリチウムイオンバッテリを一つの充電器で充電で
きるようにする、兼用バッテリ充電器とその制御方法を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の第1の観点によれば、兼用バッテリ充電器
は、請求項1に記載のように、充電対象であるバッテリ
に適切な充電電流と充電電圧を供給する充電回路部(1
0)と、バッテリを充電するために充電回路(10)か
ら出力される充電電流と充電電圧を制御する検出制御部
(20)と、充電対象であるバッテリに連結される接続
部(30)とから成ることを特徴としている。
【0006】また、上記兼用バッテリ充電器の充電回路
部(10)は、請求項2に記載のように、外部電源供給
装置から直流入力電源を供給され、バッテリを充電する
ための定電流の充電電流をバッテリへ供給する定電流回
路部(11)と、外部電源供給装置から直流入力電源を
供給され、バッテリを充填するための定電圧の充電電圧
をバッテリに供給する定電圧回路(12)とから構成す
ることが好ましい。
【0007】また上記兼用バッテリ充電器において、検
出制御部(20)は、請求項3に記載のように、外部電
源供給装置から直流入力電源を供給され、検出制御部
(20)に動作電圧を供給するレギュレータ(21)
と、定電圧回路部(12)でバッテリを定電圧充填する
場合に、バッテリに流れる電流を検出する充電電流検出
部(22)と、外部の充填可能条件等を入力されて、該
当する制御信号を充電回路部(10)へ出力し、充填回
路部を制御するマイコン(23)と、マイコン(23)
から出力される制御信号が入力され、定電流回路部(1
1)を制御する充填電流制御部(24)とから構成する
ことが好ましい。
【0008】さらに、上記兼用バッテリ充電器のバッテ
リ接続部(30)は、請求項4に記載のように、バッテ
リ電極の+端子に連結される端子と、バッテリ電極の−
端子に連結される端子と、バッテリの温度を検出するた
めに連結された端子と、バッテリ種類の区別を検出する
ために連結される端子とから構成することが好ましい。
【0009】また、上記課題を解決するために、本発明
の第2の観点によれば、請求項5に記載のような兼用バ
ッテリ充電器制御方法が提供される。そして、この兼用
バッテリ充電器制御方法は、兼用バッテリ充電装置の制
御を始める段階(S400)と、直流電源供給装置が正
常であるかを判断する段階(S401)と、前記判断結
果が正常の場合には、充電対象であるバッテリがバッテ
リ接続部に連結されているかを判断する段階(S40
2)と、前記バッテリ接続部にバッテリが連結されてい
る場合には、バッテリ温度が所定の温度範囲、例えば0
℃<TB<40℃の温度範囲にあるかを判断する段階
(S403)と、前記バッテリ温度が所定の温度範囲、
例えば0℃<TB<40℃の温度範囲にある場合には、
前記バッテリ接続部に連結されているバッテリが、リチ
ウムイオンバッテリであるかニッケル水素バッテリであ
るかを判断する段階(S404)と、前記バッテリ種類
の判断の結果、リチウムイオンバッテリが装着されてい
る場合には、設定されたタイマが終了したか判断する段
階(S405)と、前記タイマが終了した場合には、損
傷されたバッテリとして処理する段階(S406)と、
前記タイマが作動中である場合には、細流充電ができる
バッテリ電圧であるか判断し、細流充電ができれるバッ
テリ電圧である場合には、細流充電を開始する段階(S
407)と、細流充電できないバッテリ電圧である場合
には、急速充電できるバッテリ電圧であるか判断する段
階(S409)と、バッテリ電圧及び温度が急速充電で
きるかを判断して、バッテリ電圧及び温度が急速充電で
きる場合には、急速充電を開始する段階(S40A、S
40B)と、さらに設定されたタイマが終了したか判断
し(S40C)、前記タイマが終了した場合には、損傷
されたバッテリとして処理する段階(S40D)と、前
記タイマが動作中である場合には、バッテリ電圧が第1
の所定電圧、例えば4.2Vになったかを判断し(S4
0E)、バッテリ電圧が第1の所定電圧、例えば4.2
Vになった場合には、充電モード制御信号を変換する段
階(S40F)と、バッテリ電圧が製品規格(SPE
C)を満足するか判断し(S410)、前記バッテリ電
圧が製品規格に合わない場合には、損傷されたバッテリ
として処理する段階(S411)と、前記バッテリ電圧
が製品規格を満足する場合には、充電電流が設定値以下
であるか判断し(S412)、設定値以下であれば、バ
ッテリ充電を終了する段階(S413)と、前記バッテ
リ接続部に連結されているバッテリが、リチウムバッテ
リであるかニッケル水素バッテリであるかを判断した結
果(S404)、ニッケル水素バッテリが連結されてい
る場合(S424)には、細流充電を開始する段階(S
425)と、さらに、設定されたタイマが終了したかど
うかを判断し(S426)、終了した場合には、損傷さ
れたバッテリとして処理する段階(S427)と、前記
設定されたタイマが動作中である場合には、バッテリ電
圧が第2の所定電圧、例えば1V以上であるかを判断す
る段階(S428)と、バッテリ電圧が第2の所定電
圧、例えば1V以上であれば、バッテリ温度が第1の所
定温度、例えば50℃以下であるかを判断し(S42
9)、バッテリ温度が第1の所定温度、例えば50℃以
下であれば、急速充電を開始する段階(S42A)と、
設定されたタイマが終了したかを判断し(S42B)、
設定されたタイマが動作中であれば、バッテリ温度が第
2の所定温度、例えば55℃以下であるかを判断する段
階(S42C)と、バッテリ温度が第2の所定温度、例
えば55℃以下であれば、バッテリ電圧が第3の所定電
圧、例えば1.65V以下であるかを判断する段階(S
42D)と、さらに、バッテリ電圧が第3の所定電圧、
例えば1.65V以下である場合には、バッテリ温度の
変化率が設定値、例えば1分当たり変化率が1℃以下で
あるかを判断し(S42E)、バッテリ温度の変化率が
設定値、例えば1分当たり変化率が1℃以上である場合
には、充電を終了する段階(S42F)と、から成るこ
とを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照しながら、
本発明にかかる兼用バッテリ充電器の構成ついて詳細に
説明する。
【0011】図1に示すように、本実施の形態にかかる
兼用バッテリ充電器は、充電しようとするバッテリに適
切な充電電流と充電電圧を供給する充電回路部10と、
バッテリを充電するため充電回路部10から出力される
充電電流と充電電圧を制御する検出制御部20と、充電
しようとするバッテリに連結されるバッテリ接続部30
とから主に構成されている。
【0012】さらに、充電回路部10は、外部電源供給
装置から直流入力電源を供給され、バッテリを充電する
ための定電流の充電電流をバッテリに供給する定電流回
路部11と、外部電源供給装置から直流入力電源を供給
され、リチウムイオンバッテリを充電するための定電圧
の充電電圧をバッテリに供給する定電圧回路部12とか
ら主に構成されている。
【0013】また、検出制御部20は、外部電源供給装
置から直流入力源を供給され検出制御部20に動作電圧
を供給するレギュレータ21と、定電圧回路部12でリ
チウムイオンバッテリを定電圧充電する場合にバッテリ
に流れる電流を検出する充電電流検出部22と、RA
M、ROM、タイマ、A/Dコンバータなどが内蔵され
ており、外部の充電可能条件などがA/Dコンバータ端
子を介して入力され、対応する制御信号を出力し充電回
路部10を制御するマイクロコントローラ(マイコン)
23と、そのマイコン23から出力された制御信号が入
力され、定電流回路部11を制御する充電電流制御部2
4とから主に構成されている。
【0014】さらに、バッテリ接続部30は、バッテリ
電極の+端子に連結される+端子と、バッテリ電極の−
端子に連結される−端子と、バッテリの温度を検出する
ために連結されるT端子と、バッテリ種類の区別を検出
するために連結されるS端子とから主に構成されてい
る。
【0015】上記の構成による本発明の実施の形態にか
かる兼用バッテリ充電器とその制御方法の作用につい
て、図2〜図4を参照しながら以下に説明する。
【0016】まず、制御フローが開始すると(S40
0)、外部電源供給装置から入力される直流入力電源の
状態が正常であるかどうかを入力電圧検出信号(IV−
SS*)で確認し(S401)、正常であればバッテリ
接続部30にバッテリが装着されているかが確認される
(S402)。
【0017】そして、S402において、バッテリがバ
ッテリ接続部30に連結されていると確認されれば、バ
ッテリ接続部30のT端子に連結されたバッテリ温度検
出信号(B−T*)によりバッテリの温度が所定の温度
範囲、例えば0℃<TB<40℃にあるか否かが確認さ
れる(S403)。
【0018】ステップS403において、バッテリの温
度が所定の温度範囲、例えば0℃<TB<40℃の間に
あると確認されると、バッテリ接続部30のS端子に連
結されたバッテリ種類検出信号(B−S*)を検出して、
バッテリ接続部30に連結されたバッテリがニッケル水
素バッテリであるか、あるいはリチウムイオンバッテリ
であるかが判断され(S404)、バッテリ接続部30
に連結されたバッテリがリチウムバッテリである場合に
は、マイコン23に設定されたタイマが終了しているか
が判断され(S405)、終了している場合には損傷し
たバッテリとして処理を行う(S406)。
【0019】S405において、マイコン23に設定さ
れたタイマが終了していないと判断された場合には、さ
らに、バッテリが細流充電(トリックル充電)できるバ
ッテリ電圧であるかが判断され(S407)、細流充電
できるバッテリであれば、マイコン23から出力される
ハイ状態の充電回路動作信号(CHG−EN*)により
充電回路の動作が開始され、マイコン23から出力され
るロー状態の充電電流制御信号(Q−T*)を充電電流
制御部24が検出し、細流充電のための信号を定電流回
路部11に出力して、充電電流を調節し、そして、マイ
コン23から出力されるハイ状態の充電モード制御信号
により定電流充電が選択され細流充電を開始される(S
408)。
【0020】また、ステップS407において、細流充
電できないバッテリであると判断された場合には、急速
充電できるバッテリ電圧であるかを判断して(S40
9)、急速充電できないバッテリであれば、損傷したバ
ッテリとして処理を行い(S406)、急速充電できれ
るバッテリであれば、バッテリの電圧及び温度が急速充
電できるかを判断して(S40A)、急速充電できる状
態であれば急速充電を開始する(S40B)。
【0021】さらに、急速充電過程中に設定されたタイ
マが終了したかが判断され(S40C)、終了されたら
損傷したバッテリ処理をし(S40D)、設定されたタ
イマが終了していない場合には、バッテリ電圧が第1の
所定電圧、例えば電池当たり4.2Vになるかどうかを
充電電圧検出信号(CHG−CS*)により判断し(S
40E)、バッテリ電圧が第1の所定電圧、例えば電池
当たり4.2Vにならない場合には、急速充電を継続
し、バッテリ電圧が第1の所定電圧、例えば電池当たり
4.2V以上になった場合には、マイコン23から出力
される充電モード制御信号をロー状態に切り換えて、定
電圧充電を開始する(S40F)。
【0022】ついで、バッテリ電圧がスペック(SPE
C)を満足させるかどうかが判断され(S410)、ス
ペックを満足させない場合には、損傷したバッテリとし
て処理を行い(S411)、スペックを満足させる場合
には、充電電流検出部22で検出した充電電流検出信号
(CHG−CS*)により、充電電流が設定された臨界
値以下であるかどうかが判断され(S412)、充電電
流が臨界値を超えている場合には、設定されたタイマが
終了されたかを判断する段階(S40C)に戻り、充電
電流が設定された臨界値以下であれば充電を終了させる
(S413)。
【0023】ここで、ステップS404に戻り、バッテ
リ接続部30のS端子を検出してバッテリ接続部30に
連結されたバッテリ種類を判断した結果、バッテリがニ
ッケル水素バッテリであれば、マイコン部から出力され
るハイ状態の充電回路動作信号により充電回路の動作が
開始され(S424)、マイコン23から出力されるロ
ー状態の充電電流制御信号が充電電流制御部24により
検出され、細流充電のための信号を定電流回路部11へ
出力し、充電電流を調節し、マイコン23から出力され
るハイ状態の充電モード制御信号により定電流充電が選
択されて細流充電を開始する(S425)。
【0024】ついで、設定されたタイマが終了したかど
うかが判断され(S426)、設定されたタイマが終了
している場合には、損傷したバッテリとして処理を行い
(S427)、設定されたタイマが終了していない場合
には、バッテリ電圧が第2の所定電圧、例えば電池当た
り1V以上であるかが判断され(S428)、バッテリ
電圧が第2の所定電圧、例えば電池あたり1V未満であ
る場合には、ステップS426に戻り、設定されたタイ
マが終了したかどうかが再び判断される。
【0025】これに対して、ステップS428におい
て、バッテリ電圧が第2の所定電圧、例えば電池当たり
1V以上であると判断される場合には、さらに、バッテ
リ接続部30のS端子を利用してバッテリ温度が第1の
所定温度、例えば50℃以下であるかが判断され(S4
29)、バッテリ温度が第1の所定温度、例えば50℃
を超えている場合には充電を終了する(S42F)。こ
れに対して、バッテリ温度が第1の所定温度、例えば5
0℃以下である場合には、マイコン23から出力される
充電回路動作信号と充電モード制御信号はハイ状態を維
持して、充電電流制御信号をハイ状態に変換して出力す
る。そして、充電電流制御部24は、ハイ状態にある充
電電流制御信号を検出して、急速充電のための信号を定
電流回路部11へ出力し、急速充電が開始される。
【0026】そして、急速充電過程中に、設定されたタ
イマが終了したかどうかが判断され(S42B)、設定
されたタイマが終了している場合には、充電を終了し
(S42F)、設定されたタイマが終了していない場合
には、さらにバッテリ温度が第2の所定温度、例えば5
5℃以下であるかが判断される(S42C)。
【0027】ステップS42Cにおける判断の結果、バ
ッテリ温度が第2の所定温度、例えば55℃を超えてい
る場合には、充電を終了する(S42F)。これに対し
て、バッテリ温度が第2の所定温度、例えば55℃以下
である場合には、さらにバッテリ電圧が第3の所定電
圧、例えば電池当たり1.65V以下であるかが判断さ
れる(S42D)。そして、バッテリ電圧が第3の所定
電圧、例えば電池当たり1.65V以上である場合に
は、充電を終了する(S42F)。これに対して、バッ
テリ電圧が第3の所定電圧、例えば電池当たり1.65
V以下である場合には、さらにバッテリ温度の1分当た
り変化率が設定値、例えば1℃以上であるかが判断され
(S42E)、変化率が設定値、例えば1℃に満たない
場合には、設定されたタイマが終了したかどうかが再び
判断され、変化率が設定値、例えば1℃以上である場合
には、充電を終了する(S42F)。
【0028】さらに、図5には、本発明に基づく兼用バ
ッテリ充電器の充電特性が示されており、図5(A)
は、充電時間に応じてバッテリに通じた充電電流量
(%)の変化を示すグラフ図であり、図5(B)は充電
時間に応じたバッテリのセル電圧値の変化を示すグラフ
図であり、さらに図5(C)は、バッテリが本実施の形
態に基づいて定電流モードと定電圧モードを切り換えて
充電したとき、充電時間に応じてバッテリに供給された
電流量の変化を示すグラフ図である。図示のように、セ
ル電圧(CELL VOLTAGE)と充電達成率(%CHARGE DELIVE
RED)に基づいて、充電モードが定電流モードから定電
圧モードに切り換えられる。
【0029】以上添付図面を参照しながら本発明に基づ
いて構成された兼用バッテリ充電器の好適な実施の形態
について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定さ
れない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された
技術的思想の範疇内において各種の変更例や修正例に想
到し得ることは明らかであり、それらについても当然に
本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
二つのニッケル水素バッテリとリチウムイオンバッテリ
を充電するために各々違うニッケル水素バッテリ用充電
器とリチウムイオンバッテリ用充電器を使用せず一つの
兼用バッテリ充電器を利用してニッケル水素バッテリと
リチウムイオンバッテリが両方とも充電できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態にかかる兼用バッテリ充
電器のブロック構成図である。
【図2】本発明の実施の一形態にかかる兼用バッテリ充
電器制御方法の動作フロー図である。
【図3】本発明の実施の一形態にかかる兼用バッテリ充
電器制御方法の動作フロー図である。
【図4】本発明の実施の一形態にかかる兼用バッテリ充
電器制御方法の動作フロー図である。
【図5】本発明の実施の一形態にかかる兼用バッテリ充
電器の充電特性を示すグラフ図であり、(A)は、充電
時間に応じてバッテリに通じた充電電流量(%)の変化
を示すグラフ図であり、(B)は、充電時間に応じて変
化するバッテリのセル電圧値を示すグラフ図であり、
(C)は、定電流モードから定電圧モードに切り換えて
充電を行った場合の電流量の変化を示すグラフ図であ
る。
【符号の説明】
10:充電回路部 11:定電流回路部 12:定電圧回路部 20:検出制御部 21:レギュレータ 22:充電電流検出部 23:マイコン 24:充電電流制御部 30:バッテリ接続部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02J 7/10 H02J 7/10 L H

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電対象であるバッテリに適切な充電電
    流と充電電圧を供給する充電回路部と、 バッテリを充電するために前記充電回路から出力される
    充電電流と充電電圧を制御する検出制御部と、 充電対象である前記バッテリに連結される接続部とから
    なることを特徴とする、兼用バッテリ充電器。
  2. 【請求項2】 前記充電回路部は、外部電源供給装置か
    ら直流入力電源を供給され、バッテリを充電するための
    定電流の充電電流をバッテリへ供給する定電流回路部
    と、 外部電源供給装置から直流入力電源を供給され、バッテ
    リを充填するための定電圧の充電電圧をバッテリに供給
    する定電圧回路とから成ることを特徴とする、請求項1
    記載の兼用バッテリ充電器。
  3. 【請求項3】 前記検出制御部は、外部電源供給装置か
    ら直流入力電源を供給され、検出制御部に動作電圧を供
    給するレギュレータと、 定電圧回路部でバッテリを定電圧充填する場合に、バッ
    テリに流れる電流を検出する充電電流検出部と、 外部の充填可能条件等を入力されて、該当する制御信号
    を充填回路部へ出力し、充填回路部を制御するマイコン
    と、 前記マイコンから出力される制御信号が入力され、定電
    流回路部を制御する充填電流制御部と、 から成ることを特徴とする、請求項1または2に記載の
    兼用バッテリ充電器。
  4. 【請求項4】 前記バッテリ接続部は、 バッテリ電極の+端子に連結される端子と、 バッテリ電極の−端子に連結される端子と、 バッテリの温度を検出するために連結された端子と、 バッテリ種類の区別を検出するために連結される端子
    と、 から成ることを特徴とする、請求項1、2または3のい
    ずれかに記載の兼用バッテリ充電器。
  5. 【請求項5】 兼用バッテリ充電装置の制御を始める段
    階と、 直流電源供給装置が正常であるかを判断する段階と、 前記判断結果が正常の場合には、充電対象であるバッテ
    リがバッテリ接続部に連結されているかを判断する段階
    と、 前記バッテリ接続部にバッテリが連結されている場合に
    は、バッテリ温度が所定温度範囲にあるかを判断する段
    階と、 前記バッテリ温度が前記所定温度範囲にある場合には、
    前記バッテリ接続部に連結されているバッテリが、リチ
    ウムイオンバッテリであるかニッケル水素バッテリであ
    るかを判断する段階と、 前記バッテリ種類の判断の結果、リチウムイオンバッテ
    リが装着されている場合には、設定されたタイマが終了
    したか判断する段階と、 前記タイマが終了した場合には、損傷されたバッテリと
    して処理する段階と、 前記タイマが作動中である場合には、細流充電ができる
    バッテリ電圧であるか判断し、細流充電ができれるバッ
    テリ電圧である場合には、細流充電を開始する段階と、 細流充電できないバッテリ電圧である場合には、急速充
    電できるバッテリ電圧であるか判断する段階と、 バッテリ電圧及び温度が急速充電できるかを判断して、
    バッテリ電圧及び温度が急速充電できる場合には、急速
    充電を開始する段階と、 設定されたタイマが終了したか判断し、前記タイマが終
    了した場合には、損傷されたバッテリとして処理する段
    階と、 前記タイマが動作中である場合には、バッテリ電圧が第
    1の所定電圧になったかを判断して、バッテリ電圧が前
    記第1の所定電圧になった場合には、充電モード制御信
    号を変換する段階と、 バッテリ電圧が製品規格(SPEC)を満足するか判断
    して、前記バッテリ電圧が前記製品規格に合わない場合
    には、損傷されたバッテリとして処理する段階と、 前記バッテリ電圧が前記製品規格を満足する場合には、
    充電電流が設定値以下であるか判断して、設定値以下で
    あれば、バッテリ充電を終了する段階と、 前記バッテリ接続部に連結されているバッテリが、リチ
    ウムバッテリであるかニッケル水素バッテリであるかを
    判断した結果、ニッケル水素バッテリが連結されている
    場合には、細流充電を開始する段階と、 設定されたタイマが終了したかどうかを判断し、終了し
    た場合には、損傷されたバッテリとしてに処理する段階
    と、 前記設定されたタイマが動作中である場合には、バッテ
    リ電圧が第2の所定電圧以上であるかを判断する段階
    と、 バッテリ電圧が前記第2の所定電圧以上であれば、バッ
    テリ温度が第1の所定温度以下であるかを判断して、バ
    ッテリ温度が前記第1の所定温度以下であれば、急速充
    電を開始する段階と、 さらに、設定されたタイマが終了したかを判断し、設定
    されたタイマが動作中であれば、バッテリ温度が第2の
    所定温度以下であるかを判断する段階と、 バッテリ温度が前記第2の所定温度以下である場合に
    は、バッテリ電圧が第3の所定電圧以下であるか判断す
    る段階と、 バッテリ電圧が前記第3の所定電圧以下である場合に
    は、バッテリ温度の変化率が設定値以下であるかを判断
    して、バッテリ温度の変化率が前記設定値以下である場
    合には、充電を終了する段階と、 から成ることを特徴とする兼用バッテリ充電器制御方
    法。
JP8293317A 1995-10-12 1996-10-14 兼用バッテリ充電器とその制御方法 Pending JPH09130982A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950035207A KR970024434A (ko) 1995-10-12 1995-10-12 겸용 배터리 충전기와 그 제어 방법
KR1995P35207 1995-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09130982A true JPH09130982A (ja) 1997-05-16

Family

ID=19430027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8293317A Pending JPH09130982A (ja) 1995-10-12 1996-10-14 兼用バッテリ充電器とその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5744937A (ja)
JP (1) JPH09130982A (ja)
KR (1) KR970024434A (ja)
DE (1) DE19641989A1 (ja)
TW (1) TW309669B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005210890A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Campagnolo Spa 自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置
JP2009165274A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 New-Era Co Ltd 充電装置
JP2010178524A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Icom Inc 電子機器
JP2011530271A (ja) * 2008-07-30 2011-12-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー リチウムイオンバッテリパック充電システム及び同システムを含む装置

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051961A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Toshiba Corp 電池パックの短絡保護回路
JPH10136574A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Hitachi Ltd バッテリ制御装置
US6008628A (en) * 1997-08-20 1999-12-28 Black & Decker Inc. Method for charging batteries
US6057666A (en) * 1997-09-17 2000-05-02 Johnson Controls Technology Company Method and circuit for controlling charging in a dual battery electrical system
JPH11150883A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Sony Corp 充電装置、二次電池装置、充電システムおよび充電方法
US6114839A (en) * 1997-11-20 2000-09-05 Hitachi Koki Co., Ltd. Battery charging apparatus with error detection
US6008652A (en) * 1998-02-13 1999-12-28 Chrysler Corporation Battery tub tester
US6275006B1 (en) * 1998-05-27 2001-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for charging secondary battery
CA2272943C (en) 1998-06-17 2008-08-12 Black & Decker Inc. Apparatus for charging batteries
US6175211B1 (en) 1999-04-15 2001-01-16 Black & Decker Inc. Battery pack with identification device
US6809649B1 (en) * 1999-01-26 2004-10-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson(Publ) Method and apparatus for communication between an electronic device and a connected battery
US6161938A (en) * 1999-07-02 2000-12-19 Koehler-Bright Star, Inc. Safety flashlight
US6160389A (en) * 1999-08-27 2000-12-12 Black & Decker Inc. Battery charger with low heat dissipation
KR100336909B1 (ko) * 1999-10-12 2002-05-16 최좌진 리튬이온 전지의 충전장치
US6700352B1 (en) 1999-11-11 2004-03-02 Radiant Power Corp. Dual capacitor/battery charger
JP3778262B2 (ja) * 2000-12-21 2006-05-24 株式会社マキタ 充電方式及び電池パック
DE10110642B4 (de) * 2000-03-13 2005-06-16 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Kapazitätsabschätzungsverfahren, Degradationsabschätzungsverfahren und Degradationsabschätzungsvorrichtung für Lithium-Ionenzellen und Lithium-Ionenbatterien
US6586940B2 (en) 2000-03-13 2003-07-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Capacity estimation method, degradation estimation method and degradation estimation apparatus for lithium-ion cells, and lithium-ion batteries
HK1045076A2 (en) 2001-09-03 2002-11-01 Gpe Internat Ltd An intelligent serial battery charger and charging block
EP1335475A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-13 Trilectron Industries, Inc. Dual capacitor/battery charger
US6744394B2 (en) * 2002-05-10 2004-06-01 02Micro International Limited High precision analog to digital converter
US8471532B2 (en) 2002-11-22 2013-06-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
US7253585B2 (en) * 2002-11-22 2007-08-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
US7425816B2 (en) * 2002-11-22 2008-09-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for pulse charging of a lithium-based battery
US7157882B2 (en) * 2002-11-22 2007-01-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for battery protection employing a selectively-actuated switch
US7176654B2 (en) 2002-11-22 2007-02-13 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system of charging multi-cell lithium-based batteries
US7589500B2 (en) 2002-11-22 2009-09-15 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for battery protection
US7714538B2 (en) 2002-11-22 2010-05-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
USD484850S1 (en) 2002-11-22 2004-01-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery
US20060113956A1 (en) * 2003-05-07 2006-06-01 Bublitz Scott D Battery charger and assembly
JP5016783B2 (ja) * 2004-08-11 2012-09-05 株式会社東芝 情報処理装置およびその電源制御方法
DE102005038926A1 (de) 2005-08-17 2007-03-22 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Akkubetriebenes elektromotorisches Küchengerät
US20070173090A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-26 Johnson Todd W Battery pack
US20070285055A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Meyer Gary D Battery pack
JP5146726B2 (ja) * 2007-10-25 2013-02-20 日立工機株式会社 充電装置
CN201690242U (zh) * 2009-12-03 2010-12-29 国基电子(上海)有限公司 双模充电电路
US8217629B2 (en) 2010-02-12 2012-07-10 GM Global Technology Operations LLC Battery and hydrogen fuel cell charging regulator
US8345420B2 (en) 2010-06-14 2013-01-01 Apple Inc. Battery assembly for battery powered portable devices
DE102010036397A1 (de) * 2010-07-14 2012-01-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Automatische Erkennung einer Zellchemie bzw. eines Batterietyps einer Batterie
KR102158288B1 (ko) * 2012-07-09 2020-09-21 삼성전자주식회사 배터리를 충전하기 위한 방법 및 그 전자 장치
US20140159644A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-12 Richtek Technology Corporation Charger Circuit and Charging Control Method
CN103138020B (zh) * 2013-01-08 2016-01-13 李文杰 适应多类型电池的充电方法、充电装置和充电设备
ES2543922B1 (es) * 2013-12-18 2016-06-09 Bluelife Battery S.L Método para regenerar baterías de Ni-Mh
CN104733790A (zh) * 2013-12-21 2015-06-24 苏州宝时得电动工具有限公司 多电池包共同放电保护参数设置方法及过载保护方法
EP3866301A1 (en) 2014-01-28 2021-08-18 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Power adapter and terminal
CN106787025B (zh) * 2014-01-28 2019-05-10 Oppo广东移动通信有限公司 充电模式切换电路和方法
TWI670890B (zh) 2014-06-03 2019-09-01 美商崔賽斯公司 電池連接方法及裝置
US10431992B2 (en) * 2014-06-03 2019-10-01 Traxxas Lp Battery charger with user interface
US10396568B2 (en) 2014-06-03 2019-08-27 Traxxas Lp Battery charger with user interface
WO2016023520A1 (zh) * 2014-08-14 2016-02-18 北京金山安全软件有限公司 引起终端温度升高的应用程序识别方法、装置及终端
CN104578320B (zh) * 2015-01-29 2017-11-14 江苏聚合新能源科技有限公司 一种动态自然充电方法及装置
US11811248B2 (en) 2016-07-21 2023-11-07 C.E. Niehoff & Co. Vehicle generator using battery charging profiles
CN106385067A (zh) * 2016-09-27 2017-02-08 Tcl通讯(宁波)有限公司 一种基于双电池的充电系统、方法及移动终端
US10186877B2 (en) 2017-03-14 2019-01-22 Lockheed Martin Corporation Battery controller for multiple battery technologies
US10770914B2 (en) 2018-11-05 2020-09-08 C.E. Niehoff & Co. Dual control loop for charging of batteries
CN112671052A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 Oppo广东移动通信有限公司 待充电设备及充电方法
CN110912227A (zh) * 2019-11-29 2020-03-24 惠州Tcl移动通信有限公司 一种充放电结构及充电方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164652A (en) * 1989-04-21 1992-11-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining battery type and modifying operating characteristics
US5200686A (en) * 1991-10-10 1993-04-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining battery type
KR950002762B1 (ko) * 1992-05-20 1995-03-24 금성통신주식회사 니켈-카드뮴/알카린 밧테리 인식방법 및 인식장치
US5411816A (en) * 1992-07-02 1995-05-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining battery characteristics
JPH06124731A (ja) * 1992-08-31 1994-05-06 Toshiba Corp 外部バッテリ接続用アタッチメント、バッテリパック及びバッテリ識別制御方法
US5592069A (en) * 1992-10-07 1997-01-07 Dallas Semiconductor Corporation Battery charger
EP0623986B1 (en) * 1993-05-05 1998-04-29 Sgs-Thomson Microelectronics Pte Ltd. Battery charger
FR2704982B1 (fr) * 1993-05-06 1995-06-09 Alsthom Cge Alcatel Systeme de reconnaissance et de gestion de generateurs electrochimiques.
US5479083A (en) * 1993-06-21 1995-12-26 Ast Research, Inc. Non-dissipative battery charger equalizer
JP2929921B2 (ja) * 1993-12-21 1999-08-03 三菱電機株式会社 電子機器及び電池管理装置及び電池管理方法
US5541492A (en) * 1994-01-24 1996-07-30 Motorola, Inc. Method for charging a multiple voltage electrochemical cell
US5523668A (en) * 1994-04-15 1996-06-04 Feldstein; Robert S. NiCd/NiMH battery charger
US5602455A (en) * 1994-11-04 1997-02-11 Hewlett-Packard Company Portable battery charger with integrally attached output cable

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005210890A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Campagnolo Spa 自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置
JP2009165274A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 New-Era Co Ltd 充電装置
JP2011530271A (ja) * 2008-07-30 2011-12-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー リチウムイオンバッテリパック充電システム及び同システムを含む装置
JP2010178524A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Icom Inc 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR970024434A (ko) 1997-05-30
DE19641989A1 (de) 1997-04-17
US5744937A (en) 1998-04-28
TW309669B (ja) 1997-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09130982A (ja) 兼用バッテリ充電器とその制御方法
US5963010A (en) Battery controller for controlling batteries of different kinds and including battery monitoring means for calculating remaining operation time and an information processing apparatus including such battery controller
JP2000312440A (ja) 電池の充電装置
JP2001283934A (ja) 電池パック識別装置及び電池パック
JPH08138749A (ja) バッテリ制御方式
JP2836677B2 (ja) 充電完了時間表示付き二次電池用充電装置
JPH11187585A (ja) リチウムイオン2次電池充電器および充電方法
JPH0956080A (ja) 充電装置
JPH03173323A (ja) 二次電池の充電装置
KR100694062B1 (ko) 다중 배터리 충전 장치 및 제어 방법
JPH11317245A (ja) 着脱式電池パックの充電制御装置
JPH11313445A (ja) 鉛蓄電池の充電方法およびその装置
JP2000182677A (ja) 二次電池充電装置
JP3583926B2 (ja) 二次電池の充電方法
JP3036943B2 (ja) 充電装置
KR102464670B1 (ko) 배터리 셀의 균등화 충전장치 및 방법
JPH04109829A (ja) 充電器
JPH01206846A (ja) バッテリ充電器
JPH07153498A (ja) 二次電池の充電方法
JPH04325836A (ja) 電池充電装置
JPH0633649Y2 (ja) 充電器
JP4108822B2 (ja) 着脱式電池パック及びその充電器
JPH08191546A (ja) 充電装置
JP3286357B2 (ja) 充電器
JPH06165401A (ja) 充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060502