JP2005210890A - 自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置 - Google Patents

自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005210890A
JP2005210890A JP2005011380A JP2005011380A JP2005210890A JP 2005210890 A JP2005210890 A JP 2005210890A JP 2005011380 A JP2005011380 A JP 2005011380A JP 2005011380 A JP2005011380 A JP 2005011380A JP 2005210890 A JP2005210890 A JP 2005210890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
charging
connector
electronic device
bicycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005011380A
Other languages
English (en)
Inventor
Gianfranco Guderzo
ジャンフランコ・グデルツォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Campagnolo SRL
Original Assignee
Campagnolo SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Campagnolo SRL filed Critical Campagnolo SRL
Publication of JP2005210890A publication Critical patent/JP2005210890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1407Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle on vehicles not being driven by a motor, e.g. bicycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】電池パックを構成している各個の電池の充電前や充電中の充電状態を診断及びチェックできるようにする。
【解決手段】電池素子(5、6、7)は、スイッチング手段によって、電池素子(5、6、7)が直列接続されて電子デバイス(2)にエネルギーを供給する第1動作形態と、電池素子(5、6、7)が充電装置(3)に対して直列ではなく接続される第2動作形態とがとれるように配置されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置に関する。
自転車の電子式変速機の管理および制御のため、または、一般に自転車用コンピュータとして知られている自転車の機能の実現および表示などのために、自転車用電子デバイスが使われていることはよく知られている。
このような装置にあっては、データ取得、処理および制御などに集積型電子デバイスで実現した中央装置が使われているのが通常であり、これには当該装置の動作に必要なエネルギーを供給する電力供給装置が接続されている。
電力供給装置は、充電動作のために適当な充電器で必要に応じて定期的に充電される、一個かまたはそれ以上の充電式電池で構成されることができる。
電子デバイスの動作に必要な、例えば12ボルト程度の所望の供給電圧は、通常、低電圧電池を複数直列接続する、例えば、4ボルトの充電式電池を3本直列接続することで得られる。そのような方法では、所望電圧を取り出す端子が2個備わった電池パックの形で必要供給電圧が得られるようになっている。したがって、2個の端子を有する電池パックによって、所望の電圧を得ることができる。
この電池パックの充電は、電池充電器と接続することで電池パックにある2個の端子から電池パックを構成している、直列接続された各個の電池に充電電流を供給することで行われている。
ところが、このような充電方法にはいくつかの問題がある。第1に、電池パック全体の充電は、当該電池パックを構成している各個の電池の充電状態を適切に制御できない。そのため、電池パックを構成している個々の電池間で不均一な充電レベルとなり、その結果、電池パックの寿命が短くなると共に、充電時に電池が破損するようなことがなくても、電圧および電流の安定性のような電気特性が劣化してしまう。
もう1つの問題点は、充電前や充電中に各個の電池の充電状態を診断したり、チェックしたりするのが不可能である点にある。そのために、例えば各個の電池の充電電流のような重要なパラメータを検出したり、例えば過熱などに起因する各個の電池の故障を検出したりするのが不可能である。
従って、本発明は前述の諸問題点を解消すべくなされたものであって、従来の電力供給装置に比してより効率的かつ急速に充電ができる自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置を実現することを目的する。
本発明の別の目的は、電池パックを構成する各個の電池のパラメータを充電中にチェックすることができる、自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置のための充電装置を提供することにある。
前述の目的は、正極および負極を有する少なくとも2個の電池素子を備えた自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置において、スイッチング手段を介して、前記電池素子が直列接続されて前記電子デバイスにエネルギーを供給する第1動作形態と、前記電池素子が直列ではなく充電装置に接続される第2動作形態とが実現できるように、前記電池素子が配置されることを特徴とすることにより達成できる。
有利なことに、第1動作形態にあっては、電池素子の直列接続を介して電子デバイスの動作に適した電圧が電力供給装置から供給され、第2動作形態、即ち、充電時には、各個の電池素子が個別的、かつ、充電装置の制御の下で充電される。
本発明の好ましい実施形態によれば、電力供給装置と電子デバイスは一体に固定されるが、充電工程は、充電装置を前述の組立体にコネクタを介して接続することにより行われる。
別の実施形態によれば、電力供給装置と電子デバイスの接続を外すことができるので、電力供給装置は有利に取り外して別個に充電できる。この場合、別の予備の電力供給装置で電子デバイスに電力を供給することができる。
本発明による自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置によれば、効率的かつ急速に充電ができる。
本発明のその他の特徴や利点などは、添付図面を参照しながら本発明の好ましい実施の形態の詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明による電子式電力供給装置を図1において符号1で示す。この電力供給装置1は、符号2で示す電子デバイスと接続され、両者は図示しない自転車のフレームに適切に固定されている。同図において、後述する充電装置3は、7個の接点4a〜4gが設けられている第1コネクタ4を有する。
電力供給装置1は、高分子電解質を有するリチウムイオン充電式蓄電池からなる公称電圧が3.7ボルトの3個の電池素子5、6、7を備える。各蓄電池素子5、6、7には、正極端子5a、6a、7aと負極端子5b、6b、7bとがそれぞれ備わっている。別の実施形態として、電池素子5、6、7は別種の充電式蓄電池であってもよいことは明らかであり、例えばニッケル水素(Ni−MH)蓄電池であってもよい。
電池素子5、6、7のいずれかには、端子8a、8bを有するPTC(正温度係数)サーミスタのような温度検出素子8が並列に配置されている。この温度検出素子8の端子8bは電池素子7の端子7bに接続されている。
同図から明らかなように、電力供給装置1と電子デバイス2とは、製造の段階、または、自転車の組立の段階において、機械的かつ電気的に互いに固定されることから、両者は単体を構成している。
電力供給装置1は2つの常閉スイッチ10、11からなるスイッチング手段9を有し、これらスイッチ10,11は、端子10a、10bおよび11a、11bをそれぞれ有する。
スイッチ10が閉じていると、電池素子5の負極端子5bと電池素子6の正極端子6a
との間に電気的ブリッジを形成して短絡し、スイッチ11が閉じていると、電池素子6の負極端子6bと電池素子7の正極端子7aとの間に電気的ブリッジを形成して短絡する。
スイッチ10、11が共に閉じていると、3個の電池素子5,6,7は直列接続されることになり、電池素子5の正極端子5aと電池素子7の負極端子7bとの間は、3個の電池素子5,6,7の電圧の和に等しい電圧、即ち、前述のリチウムイオン蓄電池の場合では11.1ボルトの電圧となる。この点において、なお、電子デバイス2に必要な電力供給電圧が別の電圧であれば、電池素子としては3個に限らず、1個、2個、または、4個以上を直列接続してもよく、あるいは、公称電圧の異なる電池素子を1個、2個、または、4個以上直列接続して利用してもよい。
直列接続における前述の全電圧は、電力供給ライン2aと2bの間に介在する電子デバイス2にかかる。
別の常閉スイッチ12が、電池素子7の負極端子7bと電子デバイス2の電力供給ライン2bとの間に配置されている。別のライン2cが、温度検出器8の端子8aから出力される温度信号を電子デバイス2に供給する。
最後に、電力供給装置1は、7個の電気接点14a〜14gを有し、これらの接点は電池素子5,6,7の正極端子5a〜7aと負極端子5b〜7bおよび温度検出素子8の端子8aにそれぞれ接続されている。
3個のスイッチ10〜12は、必ずしもこれに限られるものではないが、好ましくはリードスイッチであり、この場合、当該スイッチの近傍に配置された磁石によって開位置に作動されるようになっている。この磁気要素(磁石)13は、充電装置3の第1コネクタ4に配置され、後述するように、磁気スイッチ10〜12を開位置に維持することができる。
動作について言えば、電池素子5,6,7が充電されて電子デバイス2が自転車に搭載されて機能を実行する際に、図1に示した状態であり、スイッチ10〜12は閉じて電池素子5,6,7は直列接続である。したがって、電子デバイス2には、電池素子5,6,7の電圧の合計で定まる所望電圧がかけられる。
3個の電池素子5,6,7の充電レベルが所定の閾値よりも小さくなると、充電を行う必要が生じる。このため、第1コネクタ4の端子4a〜4gを電力供給装置1の対応する接点14a〜14gに電気的に接触させることにより、当該第1コネクタ4を電力供給装置1に接続する。このように第1コネクタ4を接続すると、磁気要素13がスイッチ10〜12に接近して、これによりスイッチ10〜12が開く。
このような形態では、電池素子5,6,7は電子デバイス2との電気的接続が解除されると共に、電池素子どうしの接続が外されて非直列接続状態になり、各電池素子は充電装置3の対応する充電源にそれぞれ接続される。これにより、後述の説明から明らかになるように、充電装置3による電池素子5,6,7の充電を最適管理することができる。
充電が終わると、第1コネクタ4が接続から外され、したがって磁気要素13がスイッチ10〜12から離れることになる。スイッチ10〜12は元の閉位置に復帰し、電子デバイス2には、電池素子5,6,7の直列接続で得られる電圧が再びかけられることになる。
以上の説明から、リードスイッチの代わりに、例えば携帯装置用リレーもしくはホール
型センサのような同等の磁気装置もしくは電磁気装置、または、光学信号なもしくは無線周波数信号のようなその他の信号を介して制御されるスイッチ、または、遠隔のスイッチを切り替えて操作するのに適したセンサもしくは近接検出装置なども利用できるのは明らかであろう。
実際、電力供給装置1に配置した磁気感応スイッチと第1コネクタ4に配置した磁気要素13とは、充電装置3が電力供給装置1に接続されたとき、即ち、第1コネクタ4が電力供給装置1に接続されたときに、切り替え動作を行う近接スイッチング装置を構成している。このような装置は、種々の異なる形態で機能的には同等に具現化できる。
一例として(可能性の範囲を限定するものではないが)、スイッチ10〜12として下記の装置を利用することが考えられる。
* 機械的な近接検出スイッチ。
* 発光器と光検出器との対、または第1コネクタ4が電力供給装置1と接続されているか否かに応じて感光もしくは遮断される光検出器のような半導体近接検出スイッチ。
* 電磁界式または超音波式近接検出センサ。
図2から図4に、本発明の改良された実施形態をそれぞれ示す。これらの実施形態はいずれも、図1を参照しながら説明した前述の第1実施形態とは、主として電力供給装置1と電子デバイス2とが着脱自在に互いに接続されるようになっている点で異なる。第1の解決方法では、電子デバイス2は自転車に固定されているが、電力供給装置1は、充電動作を施される際に、電子デバイス2から離されて、充電作業に好都合な遠隔地に配置される。
図2に示した変形例では、電力供給装置1は第2コネクタ20で終端し、電子デバイス2は第3コネクタ21で終端する。これら第2コネクタ20と第3コネクタ21とは互いに接続および切り離しができるようになっている。
充電装置3は第1コネクタ22を有し、これは第2コネクタ20に接続できる。したがって、この第1コネクタ22は第3コネクタ21と類似したタイプのコネクタである。第2コネクタ20は、好ましくは多極雌型ソケット(female multipolar socket)からなり、この場合第1および第2コネクタ22、21は雄型プラグからなる。しかしながら、これらコネクタは別のタイプでもよく、雌型、雄型を前述とは逆にすることも可能である。
図2に示す実施形態をさらに参照して、電池素子5,6,7の端子5a、5b、6a、6b、7a、7bは、第2コネクタ20に集束されて、それぞれ電気接点20a〜20fで開いた状態で終端している。第2コネクタ20におけるもう1つの電気接点20gは、温度検出素子8の端子8aに接続されている。
第3コネクタ21は7個の電気接点21a〜21gを有し、これら接点は第2コネクタ20の対応する電気接点20a〜20gと接続されるようになっている。
第3コネクタ21の第2接点21bと第3接点21cとの間には固定された接続部である第1電気的ブリッジ23が形成されており、また、第4接点21dと第5接点21eとの間にも固定された接続部である第2電気的ブリッジ24が形成されている。これらの2つのブリッジ23、24はいずれも固定されており、例えばプリント回路に形成された銅トラック、または、第2接点21bと第3接点21cの間、および第4接点21dと第5接点21eとの間を延在するように溶着された電線で形成してもよい。
また、第3コネクタ21の電気接点21a、21eには電子デバイス2から延出する電
力供給ライン2a、2bが接続されており、また、同様に電子デバイス2から延出する温度制御信号のための第3ライン2cが接点21gに接続されている。
さらに、充電装置3の第1コネクタ22も7個の接触可能な電気接点22a〜22gを有し、第2コネクタ20の対応する接触可能な電気接点20a〜20gと接続されるようになっている。
動作について説明すれば、電池素子5,6,7が充電されると、第2コネクタ20が第3コネクタ21に接続されて、電子デバイス2に電池素子5,6,7の3つの電圧の合計電圧が電力供給ライン2a、2bの間でかけられ、これにより、自転車に搭載されてその機能が実行されるようになる。このような形態では、実際、第1ブリッジ23が電池素子5の負極端子5bと電池素子6の正極端子6aとを接続し、第2ブリッジ24が電池素子6の負極端子6bと電池素子7の正極端子7aとを接続するので、電池素子5,6,7は直列接続されていることになる。電池素子5の正極端子5aと電池素子7の負極端子7bとの間では、3つの電池素子5,6,7のそれぞれの電圧の合計値に等しい所望電圧が得られる。
3個の電池素子5,6,7の充電レベルが所定の閾値よりも小さくなると、これらの電池素子に対する充電を行う必要が生じる。このため、第2コネクタ20を第3コネクタ21から外して、充電装置3の第1コネクタ22に接続する。第1実施形態の場合と同様に、この状態では、すべての電池素子5,6,7は互いに切り離されて(即ち、非直列接続状態になり)、各電池素子が充電装置3の対応する充電源に個別的に接続される。
図3は、図2に示した実施形態の変形例を示す。電力供給装置1は、図2に示した電力供給装置とは、第2コネクタ20の近傍に2個の常閉磁気感応スイッチ31、32が配置されている点で異なっている。改良された実施形態では、磁気感応スイッチ31、32は第2コネクタ20自体に配置されることも可能である。
第1磁気感応スイッチ31は、閉位置において、電池素子5の負極端子5bと電池素子6の正極端子6aとの間に電気的ブリッジを形成し、第2磁気感応スイッチ32は、閉位置において、電池素子6の負極端子6bと電池素子7の正極端子7aとの間に電気的ブリッジを形成する。
そこで、第1および第2スイッチ31、32が閉じていると、3個の電池素子5,6,7は直列接続されて、電池素子5の正極端子5aと電池素子7の負極端子7bとの間に、3つの電池素子5,6,7の電圧の合計値に等しい電圧が発生する。
電子デバイス2の第3コネクタ41は7個の電気接点41a〜41gを有し、この内の第1接点41aと第6接点41fとは電子デバイス2の電力供給ライン2a、2bにそれぞれ接続され、接点41gは温度制御信号用ライン2cに接続されている。他方、残りの電気接点41b〜41eは電気接続を有しない。
充電装置3の第1コネクタ42は7個の接触可能な電気接点42a〜42gと、磁気感応スイッチ31、32の近傍に置かれると当該スイッチ31、32を開く磁気要素43とを有する。
動作について説明すれば、電池素子5,6,7が充電されると、第2コネクタ20が第3コネクタ41に接続されて、電子デバイス2に電池素子5,6,7の3つの電圧の合計電圧が電力供給ライン2a、2bの間でかけられ、これにより、自転車に搭載されてその機能が実行されるようになる。このような形態では、実際、第1スイッチ31は閉じられ
て電池素子5の負極端子5bと電池素子6の正極端子6aとの間に電気的ブリッジを形成し、また、第2スイッチ32も閉じられて電池素子6の負極端子6bと電池素子7の正極端子7aとの間に電気的ブリッジを形成して、3つの電池素子5,6,7が直列接続されていることになる。電池素子5の正極端子5aと電池素子7の負極端子7bとの間で、3つの電池素子5,6,7のそれぞれの電圧の合計値に等しい所望電圧が得られる。
3個の電池素子5,6,7の充電レベルが所定の閾値よりも小さくなると、これらの電池素子に対する充電が必要になる。このため、第2コネクタ20を第3コネクタ41から外して、第1コネクタ42の接点42a〜42gを第2コネクタ20の対応する接点20a〜20gと接続することで第2コネクタ20を充電装置3の第1コネクタ42に接続する。このように第1コネクタ42を接続すると、磁気要素43が磁気感応スイッチ31、32に接近して、当該スイッチ31、32を開ける。
前述のように磁気感応スイッチ31、32が開くと、3個の電池素子5,6,7は互いに切り離されて(即ち、非直列接続状態になり)、各電池素子は充電装置3の対応する充電源に個別的に接続されるようになる。
電池素子の充電が完了すると、第1コネクタ42は外されて、磁気要素43が磁気感応スイッチ31、32から離間される。スイッチ31、32は元の閉位置に復帰し、電力供給装置1が再び電子デバイス2と接続されるようになる。
図4は図2に示した実施形態の別の変形例を示す。電力供給装置1は、図2に示した電力供給装置とは、第2コネクタ20の近傍に2個の常開磁気感応スイッチ51、52が配置されている点で異なっている。改良された実施形態では、磁気感応スイッチ51、52は第2コネクタ20自体に配置されることも可能である。
第1磁気感応スイッチ51は、閉じられると、電池素子5の負極端子5bと電池素子6の正極端子6aとの間に電気的ブリッジを形成し、第2磁気感応スイッチ52は、閉じられると、電池素子6の負極端子6bと電池素子7の正極端子7aとの間に電気的ブリッジを形成する。
そこで、スイッチ51、52が閉じていると、3個の電池素子5,6,7は直列接続されて、電池素子5の正極端子5aと電池素子7の負極端子7bとの間に、3つの電池素子5,6,7の電圧の合計値に等しい電圧が発生する。
電子デバイス2の第3コネクタ61は7個の電気接点61a〜61gを有し、この内の第1接点61aと第6接点61fとは電子デバイス2の電力供給ライン2a、2bにそれぞれ接続され、接点61gは温度制御信号用ライン2cに接続されている。他方、残りの電気接点61b〜61eは電気的接続を有しない。さらに、近傍に配置されると、磁気感応スイッチ51、52を閉位置に維持する磁気要素63が設けられている。
充電装置3の第1コネクタ22は図2に示した第1コネクタ20と同等で、7個の接触可能な電気接点22a〜22gを有する。
動作について説明すれば、電池素子5,6,7が充電されると、第2コネクタ20が第3コネクタ61に接続される。このような接続によって、磁気要素63が磁気感応スイッチ51、52に近接して当該スイッチ51、52を閉じて、電子デバイス2に電池素子5,6,7の3つの電圧の合計電圧が電力供給ライン2a、2bの間で供給される。これにより、自転車に搭載されてその機能が実行されるようになる。
3個の電池素子5,6,7の充電レベルが所定の閾値よりも小さくなると、これらの電池素子に対する充電が必要になる。この充電に当たっては、第2コネクタ20を第3コネクタ61から外して、これにより磁気要素63が磁気感応スイッチ51、52から離間される。磁気感応スイッチ51、52は元の開位置に復帰し、第2コネクタ20を有する電力供給装置1が、第1コネクタ22の接点22a〜22gと第2コネクタ20の対応する接点20a〜20gとの接続により第1コネクタ22と接続されるようになる。
このような状態において、3個の電池素子5,6,7は互いに切り離されて(即ち、非直列接続状態になり)、各電池素子が充電装置3の対応する充電源に個別的に接続されるようになる。
図5に、本発明による電力供給装置1に利用できる充電装置の好ましい実施形態を概略的に示す。充電装置3は、図2と図4を参照しながら前述した第1コネクタ22を備える。しかし、別の方法として、例えば図1と図3を参照しながら説明したコネクタのように、別種の第1コネクタを備えてもよいが、その場合、同図に示した電力供給装置1と電子デバイス2を採用する必要がある。
この充電装置3は、互いに独立した3つの充電源81、82、83と、管理監視装置84と、充電源81〜83の電力供給装置85とからなる。各充電源81〜83は互いに独立しており、第1コネクタ22の接点22a、22b、22c、22d、22e、22fの接点対にそれぞれ電気的に接続される充電端子81a,81b,882a,82b,83a,83bの第1対が設けられている。
電力供給端子81c、81d、82c、82d、83c、83dの第2対は、各充電源81、82、83を電力供給装置85に接続し、この電力供給装置85は電力供給ケーブル85a、85bを介して、例えば220Vacの単相商用電源のようなメイン電力供給源に接続される。
管理監視装置84は、各制御ライン84a、84b、84cを介して各充電源81、82、83と電気的に接続される。さらに、入力ライン84dは、管理監視装置84を第1コネクタ22の電気接点22gに接続する。
充電時、即ち、第1コネクタ22が電力供給装置1の第2コネクタ20に接続されているときには、3つの充電源81、82、83はそれぞれ個別的に充電端子対81a,81b,82a,82b,83a,83bを介して電池素子の各端子5a、5b、6a、6b、7a、7bにそれぞれ接続されている。それと同時に、温度検出素子8からの温度信号が入力ライン84dを介して管理監視装置84に供給される。
この形態により、管理監視装置84の制御の下で電池素子5、6、7が対応する充電源81、82、83によって個別的に充電できる。管理監視装置84は、制御ライン84a、84b、84cを介して個別の充電源81〜83と交信することによりそれぞれの電池素子5,6,7のパラメータを取得する。また、入力ライン84dを介して供給される信号によって、充電時における温度の制御が行われる。これにより、各電池素子5,6,7の同時に起きる充電、つまり、急速な充電を充電状態の制御かつ診断で管理できる。最終の充電状態に達したことや、例えば過熱のようないずれかの電池素子の故障の可能性の検出も、例えばLED(発光ダイオード)のような適切な表示手段を介して表示することができる。
各充電源81,82,83の充電動作に関して、図6に示したフローチャートを参照しながら好ましい充電方法を説明する。図6において、ブロック100は充電開始を表し、
これは電力供給装置1に充電装置3が接続されると行われる。また、各充電源81〜83がそれぞれの電池素子5,6,7の充電を行う。
ブロック101においては、電池素子の電圧Vbatが、充電完了時の電圧Vccの値と比較される。電圧VbatがVccよりも低くない場合、当該電池素子は充電されていることになり、ブロック102にて待機状態になる。他方、電圧VbatがVccよりも低い場合、当該電池は完全に充電されているわけではないことになり、ブロック103において電池素子の電圧Vbatが最低の閾値Vlowよりも小さいか否かが判定される。
比較の結果がNOの場合、つまりブロック103で電圧Vbatが最低の閾値Vlowよりも低くないいと判定されると、ブロック108において通常の充電が行われる。他方、比較の結果がYESの場合、つまりブロック103で電圧Vbatが最低の閾値Vlowよりも低いと判定されると、ブロック104において慣らし(pre-conditioning(プリコンディショニング))工程が行われる。この慣らし工程では、電池電圧Vbatが慣らし時間Tpc内に所定値に達するまで、当該電池素子に電流が与えられる。
次のブロック105では、電池素子の電圧Vbatが最低の閾電圧Vlowよりも低いか否かが判定される。比較の結果がYESの場合、つまり電圧Vbatが最低の閾電圧Vlowよりも低いと判定されると、ブロック106に進んで慣らし時間Tpcが経過したか否かが判定される。この慣らし時間Tpcが経過していると判定される(Y)と、電池素子が慣らし時間Tpc以内に最低の閾電圧Vlowに達していないことを意味するので、ブロック107において充電動作を中断し、当該電池素子が故障している旨を通知する。
他方、ブロック105において比較の結果がNOの場合、つまり電圧Vbatが最低の閾電圧Vlowよりも低くないと判定されると、慣らしが首尾よく行われたことになり、ブロック108へ進んで電池素子に対する通常の充電が行われる。この通常充電工程では、一定電流Iでの第1充電工程と一定電圧Vでの第2充電工程とが、全体での充電時間Ttotにわたって行われる。
ブロック109においては、充電している電池素子の温度Tが所定の動作限界温度Tlimと比較される。温度Tが温度Tlimよりも低くないと判定される(N)と、ブロック110に進んで充電を中断し、過熱信号エラーを表示する。他方、温度Tが温度Tlimよりも低いと判定される(Y)と、ブロック111に進んで充電時間が所定の最長充電限界時間tlimに達したか否かが判定される。比較の結果がYESの場合、つまり充電時間が最長充電限界時間tlimに達したと判定されると、ブロック107に進んで充電を中断し、電池素子の故障を通知する。
他方、ブロック111において充電時間がまだ限界時間tlimに達していないと判定される(N)と、ブロック112に進んで電池素子の電圧Vbatが最低の閾電圧Vlowよりも小さいか否かが判定される。比較の結果がYESの場合、つまりこの判定で電圧Vbatが最低の閾電圧Vlowよりも小さいと判定されると、判定ブロック103に戻って充電サイクルを再度開始する。
他方、比較の結果がNOの場合、つまりブロック112において電池素子の電圧Vbatが最低の閾電圧Vlowよりも小さくないと判定されると、ブロック113に進んで検出した充電電流Icrを予測される最終充電電流Ifcと比較する。ブロック113での比較の結果がYESの場合、つまり充電電流Icrが予測される最終充電電流Ifc以上である場合、最終ブロック116に進んで充電を終了し、その旨を通知する。他方、ブロック113での判定結果がNOの場合、つまり充電電流Icrが予測される最終充電電流Ifcよりも小さい場合、充電はまだ終わっていないことになり、ブロック114に進んで検出
電流が最終充電工程における開始時点での所定値Iffcになっているか否かが判定される。
比較の結果がNOの場合、つまりブロック114の判定により検出電流が最終充電工程における開始時点での所定値Iffcになっていないと判定されると、ブロック108に戻って充電サイクルを継続する。逆に比較の結果がYESの場合、つまり検出電流が最終充電工程における開始時点での所定値Iffcになっていると判定されると、ブロック115に進む。ブロック115では、最終充電工程の所定時間Tfcが経過したか否かが判定される。比較の結果がYESの場合、つまり最終充電工程の所定時間Tfcが経過したと判定されると、充電は終了したことになって、最終ブロック116に進む。比較の結果がNOの場合、ブロック108に戻って充電サイクルが継続する。
前述の充電方法は、図5に示した充電装置の充電源の充電サイクルに対するものである。しかしながら、当該充電方法は、例えば充電源が1つのみで、複数の電池素子が充電工程において並列接続されるような改良された実施形態による充電装置についても適用できる。このような実施形態における充電装置は、第1コネクタに、すべての電池素子の正極端子を共に接続する電気的ブリッジと、当該電池素子の負極端子を共に接続する電気的ブリッジとを設け、これらブリッジを単一の充電源の2本のラインに接続することにより得られる。
本発明の第1実施形態による、自転車の電子デバイスに接続された電力供給装置と、充電装置との概略図である。 図1に示した電力供給装置の第2実施形態を示す概略図である。 図2に示した電力供給装置の変形例を示す概略図である。 図2に示した電力供給装置の別の変形例を示す概略図である。 図1から図4に示した電力供給装置に利用できる電池充電装置の概略図である。 本発明の電力供給装置用の充電装置の作用を示すフローチャートである。
符号の説明
1 電力供給装置
2 電子デバイス
3 充電装置
5,6,7 電池素子
5a,6a,7a 正極
5b,6b,7b 負極
9 スイッチング手段

Claims (41)

  1. 正極(5a、6a、7a)および負極(5b、6b、7b)を有する少なくとも2個の電池素子(5、6、7)を備えた自転車の電子デバイス(2)用の充電式電力供給装置(1)において、
    前記電池素子(5、6、7)が直列接続されて電子デバイス(2)にエネルギーを供給する第1動作形態と、前記電池素子(5、6、7)が充電装置(3)に対して非直列接続される第2動作形態とが、スイッチング手段(9;23、24:31、32;51、52)によって実現できるように、前記電池素子(5、6、7)が配置されることを特徴とする、自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置。
  2. 請求項1において、前記第2動作形態にあっては、各電池素子(5、6、7)が個別的に前記充電装置(3)の対応する充電源(81、82、83)に接続されることを特徴とする自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置。
  3. 請求項1において、前記第2動作形態にあっては、前記電池素子(5、6、7)がすべて前記充電装置(3)の単一充電源に並列に接続されることを特徴とする自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置。
  4. 請求項1において、前記スイッチング手段(9;31、32;51、52)が電力供給装置(1)内に存在することを特徴とする自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置。
  5. 請求項1において、前記スイッチング手段(23、24)が電力供給装置(1)の外部に存在することを特徴とする自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置。
  6. 請求項1において、前記スイッチング手段(9;23、24:31、32;51、52)が前記電池素子の内の1つの正極/負極(5a、5b、6a、6b、7a、7b)を電池素子の負極/正極(5b、5a、6b、6a、7b、7a)に電気的に接続するのに適した少なくとも1つの電気的ブリッジを備えて直列接続を実現することを特徴とする自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置。
  7. 請求項6において、前記少なくとも1つの電気的ブリッジが固定された接続部(23、24)からなることを特徴とする自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置。
  8. 請求項6において、前記電気的ブリッジがスイッチ(10、11;31、32;51、52)からなることを特徴とする自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置。
  9. 請求項7または8において、前記電池素子(5、6、7)の直列接続と前記電子デバイス(2)との間に配置されたスイッチ(12)からなる第2電気的ブリッジを備えたことを特徴とする自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置。
  10. 請求項4において、前記スイッチング手段(9)が前記電池素子の内の1つの正極/負極(5a、5b、6a、6b、7a、7b)を電池素子の負極/正極(5b、5a、6b、6a、7b、7a)に電気的に接続するのに適した少なくとも1つの電気的ブリッジを備えて直列接続を実現し、
    前記電気的ブリッジがスイッチ(10)からなり、
    さらに、前記電子デバイス(2)に固定して接続され、前記スイッチ(10、11)が常閉スイッチであることを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  11. 請求項10において、前記充電装置(3)が、前記スイッチ(10、11)を開かせる指令手段(13)を備えた自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  12. 請求項1において、前記充電装置(3)が、前記電力供給装置(1)への接続用に第1コネクタ(4;22;42)を備えた自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  13. 請求項11において、前記充電装置(3)が、前記電力供給装置(1)への接続用に第1コネクタ(4)を備え、
    前記指令手段(13)が、前記充電装置(3)の第1コネクタ(4)に組み込まれていることを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  14. 請求項13において、前記指令手段(13)は、前記第1コネクタ(4)が前記電力供給装置(1)に接続されると作用することを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  15. 請求項6において、第2コネクタ(20)を備え、前記電子デバイス(2)が、切断可能な電気接続を実現するように、前記第2コネクタ(20)に接続されるのに適した第3コネクタ(21;41;61)を備えたことを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  16. 請求項5において、前記スイッチング手段(23、24)が前記電池素子の内の1つの正極/負極(5a、5b、6a、6b、7a、7b)を電池素子の負極/正極(5b、5a、6b、6a、7b、7a)に電気的に接続するのに適した少なくとも1つの電気的ブリッジを備えて直列接続を実現し、
    さらに、第2コネクタ(20)を備え、前記電子デバイス(2)が、切断可能な電気接続を実現するように、前記第2コネクタ(20)に接続されるのに適した第3コネクタ(21)を備え、
    前記第3コネクタ(21)が、前記第3コネクタ(21)が前記第2コネクタ(20)に接続されると前記第1動作形態を実現する前記少なくとも1つのブリッジ(23、24)を備えたことを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  17. 請求項16において、前記少なくとも1つのブリッジ(23、24)が固定されていることを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  18. 請求項8において、第2コネクタ(20)を備え、前記電子デバイス(2)が、切断可能な電気接続を実現するように、前記第2コネクタ(20)に接続されるのに適した第3コネクタ(41;61)を備え、
    前記スイッチ(31、32;51、52)が前記第2コネクタ(20)に組み込まれていることを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  19. 請求項18において、前記スイッチ(31、32)が常閉スイッチであることを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  20. 請求項19において、前記充電装置(3)が前記スイッチ(31)を開かせる指令手段(43)を備えたことを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  21. 請求項20において、前記指令手段(43)が前記充電装置(3)の前記第1コネクタ(42)に組み込まれたことを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  22. 請求項20において、前記指令手段(43)は、前記第1コネクタ(42)が前記電力
    供給装置(1)に接続されると作用することを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  23. 請求項18において、前記スイッチ(51、52)が常開スイッチであることを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  24. 請求項23において、前記電子デバイス(2)が前記スイッチ(51、52)を閉じさせる指令手段(63)を備えたことを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  25. 請求項24において、前記指令手段(63)が前記電子デバイス(2)の前記第3コネクタ(61)に組み込まれたことを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  26. 請求項25において、前記指令手段(63)は、前記第3コネクタ(61)が前記第2コネクタ(20)に接続されると作用することを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  27. 請求項8または9において、前記スイッチは機械的スイッチであることを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  28. 請求項8または9において、前記スイッチは電気機械的スイッチであることを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  29. 請求項8または9において、前記スイッチ(10、11、12;31、32;51、52)は磁気感応スイッチであることを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  30. 請求項8または9において、前記スイッチ(10、11、12;31、32;51、52)は磁気要素(13;43;63)により作動させられるリードスイッチであることを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  31. 請求項1において、前記電子デバイス(2)と前記充電装置(3)のいずれか、または両方のための信号を発生させるのに適した温度検出素子(8)を備えたことを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  32. 請求項1において、前記電池素子(5、6、7)がリチウムイオン電池、または、高分子電解質を有するリチウムイオン電池であることを特徴とする自転車の電子デバイス用充電式電力供給装置。
  33. 請求項2に記載の電力供給装置用の充電装置(3)において、
    電池素子(5、6、7)用の少なくとも2つの充電源(81、82、83)と、
    前記充電源(81、82、83)の管理監視装置(84)とを備えたことを特徴とする充電装置。
  34. 請求項33において、前記管理監視装置(84)が、温度信号の取得用に入力(84d)を備えていることを特徴とする充電装置。
  35. 請求項33において、メイン電力供給源への接続用に前記充電源(81、82、83)の電力供給装置(85)を備えていることを特徴とする充電装置。
  36. 請求項33において、前記電池素子(5、6、7)のそれぞれの充電状態を表示する表示手段を備えていることを特徴とする充電装置。
  37. 請求項36において、前記表示手段が発光ダイオードからなることを特徴とする充電装置。
  38. 請求項33に記載の充電装置(3)を充電する方法であって、前記各電池素子(5、6、7)の充電工程が、
    接続されている電池素子(5、6、7)の残留電荷状態を判定し、
    第1所定時間にわたって一定電流で前記電池素子(5、6、7)を充電し、
    第2所定時間にわたって一定電圧で前記電池素子(5、6、7)を充電し、
    充電の完了を検出する充電方法。
  39. 請求項38において、残留電荷状態の判定後に、慣らし工程を行うことを特徴とする充電方法。
  40. 請求項39において、前記慣らし工程が、所定値の電池電圧(Vlow)に達するまで、前記電池素子(5、6、7)に所定電流を与えることを特徴とする充電方法。
  41. 請求項38において、さらに、各電池素子(5、6、7)の温度を制御し、考えられる過熱を通知することを特徴とする充電方法。
JP2005011380A 2004-01-20 2005-01-19 自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置 Pending JP2005210890A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04425029A EP1557926B1 (en) 2004-01-20 2004-01-20 Rechargeable electrical power supply unit for an electronic device of a bicycle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005210890A true JP2005210890A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34626565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005011380A Pending JP2005210890A (ja) 2004-01-20 2005-01-19 自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20050156567A1 (ja)
EP (1) EP1557926B1 (ja)
JP (1) JP2005210890A (ja)
CN (1) CN1645666A (ja)
AT (1) ATE538525T1 (ja)
TW (1) TW200525855A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250472A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 National Univ Corp Shizuoka Univ 電動車両の電源装置
JP2008061490A (ja) * 2006-07-04 2008-03-13 Campagnolo Spa バッテリ電源ユニットの充電を制御する方法およびそのシステム
JP2008271648A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Honda Motor Co Ltd 回転電機ロータ及び該回転電機ロータの製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20061295A1 (it) 2006-07-04 2008-01-05 Campagnolo Srl Medoto e sistema di erogazione di energia elettrica da una unita' di alimentazione a batteria
ITMI20061438A1 (it) 2006-07-24 2008-01-25 Campagnolo Srl Metodo e sistema di ricarica di una unita' di alimentazione a batteria
ITMI20070140A1 (it) 2007-01-30 2008-07-31 Campagnolo Srl Dispositivo di interazione uomo-bicicletta
ITMI20070737A1 (it) 2007-04-12 2008-10-13 Campagnolo Srl Apparecchiatura e sistema elettronico per bicicletta e metodi relativi
US20130119771A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-16 Sondex Wireline Limited Methods and Systems for a Reliable Automatic Reserve Battery Switch
CN102694404B (zh) * 2012-06-07 2014-10-22 中国科学技术大学 一种动力锂电池组的控制方法、控制模块及控制系统
US9394030B2 (en) 2012-09-27 2016-07-19 Sram, Llc Rear derailleur
US9676444B2 (en) 2013-10-23 2017-06-13 Sram, Llc Electromechanical rear derailleur
US9771124B2 (en) 2015-02-25 2017-09-26 Ford Global Technologies, Llc Wheel rim-mounted regeneration coil-magnet system
CN109301929B (zh) * 2018-11-29 2024-01-19 邱宇鹏 一种外接电池快速切换充电系统
US11772504B2 (en) * 2019-08-22 2023-10-03 Ioan Sasu Fast rechargeable battery assembly and recharging equipment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336931A (ja) * 1989-06-29 1991-02-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 磁気浮上搬送車の充電装置
JPH09130982A (ja) * 1995-10-12 1997-05-16 Samsung Electron Co Ltd 兼用バッテリ充電器とその制御方法
US5811959A (en) * 1996-12-27 1998-09-22 Kejha; Joseph B. Smart circuit board for multicell battery protection
JP2002191129A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Nec Saitama Ltd 充電器
JP2002208495A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JP2003173822A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充放電システムおよびその使用方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418444A (en) * 1993-06-22 1995-05-23 Goldeneye Products, Inc. Automatic battery charge and discharge control system
JPH0833219A (ja) * 1994-07-18 1996-02-02 Integuran Kk 直列電池の充電装置
US6031355A (en) * 1997-08-16 2000-02-29 Rich; Joe G. Circuit utilizing current flowing from a high-potential battery bank to a low-potential battery bank
TW472426B (en) * 1998-10-06 2002-01-11 Hitachi Ltd Battery apparatus and control system therefor
US6057670A (en) * 1998-11-04 2000-05-02 Saft America, Inc. Smart connector for rechargeable battery
US6337555B1 (en) * 1999-02-12 2002-01-08 Se Kwang Oh Manage system of rechargeable battery and a method for managing thereof
JP2001178008A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Nec Corp セルバランス調整回路、セル電圧異常検出回路、セルバランス調整方法およびセル電圧異常検出方法
GB2360148A (en) * 2000-03-06 2001-09-12 Richard Thomas Morgan Individual charging of cells in a rechargeable battery
JP2001289886A (ja) * 2000-04-03 2001-10-19 Sanyo Electric Co Ltd 電池電圧測定装置
DE20016669U1 (de) * 2000-09-18 2000-12-28 Braun Peter Accu-Dynamo-Automatik
TW571452B (en) * 2002-12-13 2004-01-11 Quanta Comp Inc Charging-type electrical potential balance device
US6873134B2 (en) * 2003-07-21 2005-03-29 The Boeing Company Autonomous battery cell balancing system with integrated voltage monitoring

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336931A (ja) * 1989-06-29 1991-02-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 磁気浮上搬送車の充電装置
JPH09130982A (ja) * 1995-10-12 1997-05-16 Samsung Electron Co Ltd 兼用バッテリ充電器とその制御方法
US5811959A (en) * 1996-12-27 1998-09-22 Kejha; Joseph B. Smart circuit board for multicell battery protection
JP2002191129A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Nec Saitama Ltd 充電器
JP2002208495A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JP2003173822A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充放電システムおよびその使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250472A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 National Univ Corp Shizuoka Univ 電動車両の電源装置
JP2008061490A (ja) * 2006-07-04 2008-03-13 Campagnolo Spa バッテリ電源ユニットの充電を制御する方法およびそのシステム
US9469202B2 (en) 2006-07-04 2016-10-18 Campagnolo S.R.L. Method for controlling and system for charging a battery power supply unit
JP2008271648A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Honda Motor Co Ltd 回転電機ロータ及び該回転電機ロータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200525855A (en) 2005-08-01
EP1557926B1 (en) 2011-12-21
US20080238367A1 (en) 2008-10-02
US20050156567A1 (en) 2005-07-21
CN1645666A (zh) 2005-07-27
EP1557926A1 (en) 2005-07-27
ATE538525T1 (de) 2012-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005210890A (ja) 自転車の電子デバイス用の充電式電力供給装置
US20190207394A1 (en) Batteries, Battery Systems, Battery Submodules, Battery Operational Methods, Battery System Operational Methods, Battery Charging Methods, and Battery System Charging Methods
CN102013706B (zh) 电池组
JP5090763B2 (ja) 二次電池の充電装置
KR101746139B1 (ko) 보조 배터리를 이용한 셀 밸런싱 장치 및 방법
JP4211276B2 (ja) 充電式電気機器
JP4194399B2 (ja) 組電池、並びに、その充電装置およびその方法
TW201707334A (zh) 控制裝置、蓄電裝置、蓄電系統及其控制方法及具備所述裝置、系統的移動體
KR101523335B1 (ko) 배터리 특성 자동 인식 시스템, 이에 적용되는 배터리 정보 저장 장치 및 이를 이용한 배터리 관리 장치의 최적화 방법
KR20080056654A (ko) 이상 진단 장치
CN101325342B (zh) 二次电池的充电装置
JP2010522533A (ja) 電池検出を備える超高速電池充電器
JP2005160233A (ja) 組電池及び電池パック
CN105900040B (zh) 电源装置及电子设备
CN107769279A (zh) 电池并联搭接的控制方法
JP2005333717A (ja) 二次電池の容量均等化装置
JP2005129359A (ja) 充電装置
KR102327001B1 (ko) 전지 시스템용 제어 시스템, 전지 시스템, 차량, 및 전지 시스템의 동작 방법
JPH08308119A (ja) 電池の充電システム
JP2006032039A (ja) リサイクル対応電池パック
JP4540429B2 (ja) 車両用の電源装置
JP5106084B2 (ja) 組電池の蓄積電力量均等化装置
JP2010206916A (ja) 組電池の容量調整装置
US20140070771A1 (en) Energy store and energy storage system
KR20150084272A (ko) 풀업 저항 및 풀다운 저항의 조합을 통해 칩에 탑재된 소프트웨어를 구별할 수 있는 배터리 보호 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511