JPH09130601A - ファクシミリ帳票処理システム - Google Patents

ファクシミリ帳票処理システム

Info

Publication number
JPH09130601A
JPH09130601A JP7306586A JP30658695A JPH09130601A JP H09130601 A JPH09130601 A JP H09130601A JP 7306586 A JP7306586 A JP 7306586A JP 30658695 A JP30658695 A JP 30658695A JP H09130601 A JPH09130601 A JP H09130601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
facsimile
text data
mark field
facsimile machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7306586A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shimamura
武史 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7306586A priority Critical patent/JPH09130601A/ja
Publication of JPH09130601A publication Critical patent/JPH09130601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファクシミリ帳票処理システムに用いられる
帳票に記入された○印等の記号の位置が正しいか否かを
容易に判断できるようにする。 【解決手段】 ファクシミリ帳票処理システムに用いら
れる、ドロップアウト印刷を施された帳票において、○
印等の記号を記入するマークフィールドの近傍に、各マ
ークフィールドがあることを示す目印をドロップアウト
しないように印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリによ
り送受信される帳票に記入された文字や記号等のデータ
を集中処理するシステムに関するものであり、特に、こ
のような帳票に記入された文字や記号等の位置を認識す
る技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、銀行等の金融機関において
は、各営業店とオペレーション・センターの間で、ファ
クシミリ装置を用いて事務処理のための帳票を送受して
いる。具体的には、各営業店からオペレーション・セン
ターへファクシミリ装置を用いて、顧客からの振込依頼
等の事務処理に必要な帳票を送信する。そして、オペレ
ーション・センターではファクシミリ装置でその帳票を
画像データとして受信し、その画像データを文字認識装
置によってテキスト・データへ変換する。その後で、オ
ペレーション・センターは、そのテキスト・データをホ
スト・コンピュータへ送出し、ホスト・コンピュータが
それらのテキスト・データを集中的に処理している。
【0003】図3に示す振込依頼書は、顧客が主要な事
項を記入し、営業店の係員が補足的な事項を記入するタ
イプの帳票である。この帳票において、顧客が記入する
欄は、文字を記入する部分と○印等の記号を記入する部
分とから構成されている。どちらの部分も、何を記入す
ればよいのか、どの位置に記入すればよいのか、選択枝
が何を意味するのか等の情報を顧客に示すために、記入
上の注意事項や項目の名称等が予め印刷されている。
【0004】顧客が必要な事項を記入した後に、営業店
の係員は、その他の補足的な事項を記入してから、オペ
レーション・センターへファクシミリ装置により、振込
依頼書を送信する。そして、オペレーション・センター
ではファクシミリ装置によって受信した画像データを文
字認識装置によって判読する。ここで、文字認識装置
が、記入された文字や記号等の近くに位置している、予
め印刷された文字、記号、記入枠等を、判読すべき記入
された文字や記号等の一部として誤読してしまうことを
避けることができるようするべく、それら印刷された文
字、記号、記入枠等は、オペレーション・センターへは
送信されないことが望ましい。
【0005】そこで、営業店のファクシミリ装置がこれ
ら印刷された文字、記号、記入枠等を送信しないよう
に、これらの文字、記号、記入枠等は、ファクシミリ装
置が認識できないような印刷(以下、「ドロップアウト
印刷」という。)により表示されている。オペレーショ
ン・センターでは、ドロップアウト印刷の部分が無く、
かつ、顧客が記入した事項並びに営業店の係員が記入し
た事項のみが表示された振込依頼書を受信し、この振込
依頼書の記入内容に基づいて所定の処理をしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来のファクシミリ装置での送受信に用いられる帳票
では、○印等の記号を記入する枠(以下、「マークフィ
ールド」という。)は、通常、複数個ある。例えば、預
金種目として、普通預金、当座預金、貯蓄預金、その他
の預金である。顧客は、通常の黒色インクで印刷された
表示(図3での「預金種目」)とドロップアウト印刷さ
れた表示(図3での「普通」、「当座」、「貯蓄」、
「その他」)とに基づいて、いずれかのマークフィール
ド内に○印の記号を記入する。
【0007】一方、オペレーション・センターでは、受
信した帳票の画像データに基づき、文字認識装置が文字
や記号等を判読する。オペレーション・センターの係員
は、受信した画像データと文字認識装置によって判読さ
れたテキスト・データとを比較することにより、文字認
識が正確に実行されたか否かを確認する。この際、受信
した画像データからは、既にドロップアウト印刷の部分
が削除されてしまっているので、オペレーション・セン
ターの係員は、○印の記号が、普通預金、当座預金、貯
蓄預金、その他の預金のいずれを示すものであるかを認
識することが困難である、あるいは、認識することがで
きないという事態が生じる虞れがあった。
【0008】さらに、図4に示すように、オペレーショ
ン・センターの係員は、○印の記号がいずれを示すもの
であるのかを認識できない場合には、受信した帳票を営
業店の係員へ返送し、○印の記号がいずれの預金を意味
するのかを確認しようとする。しかし、営業店の係員が
受信した帳票にも、もはやドロップアウト印刷の部分が
削除されてしまっているために、○印の記号がいずれの
箇所に付されてものであるかを即時に判断することはで
きない。その結果、その受信した帳票に基づいてオペレ
ーション・センターの係員に対し即答するということは
困難であった。この場合には、営業店の係員は、帳票の
原本をファイル等から取り出して○印の記号が何を意味
するかを確認せざるを得なかった。
【0009】上述のように、ドロップアウト印刷の部分
がファクシミリ装置で送信されないことにより、受信側
で○印等の位置が不明である場合に、○印の記号がどの
箇所に付されたものであるかを確認するのに、送信側に
問い合わせたり、あるいは、送信側で原本の帳票を確認
したりする等、多大な労力と時間とを無駄に費やしてい
た。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の点を解
決するために、次の構成を採用する。 〈構成1〉本発明のファクシミリ帳票処理システムは、
送信用ファクシミリ装置と、送信用ファクシミリ装置で
送信される際にドロップアウトされる印刷を施され、記
号等が記入されるマークフィールドを有すると共に、ド
ロップアウトされない印刷により、マークフィールドが
あることを示す目印をマークフィールドの近傍であっ
て、文字切り出し領域の外側に施されている帳票と、送
信用ファクシミリ装置により送信された前記帳票を受信
する受信用ファクシミリ装置とから構成されている。
【0011】〈説明〉ドロップアウトされる印刷とは、
人間が肉眼で文字、記号、記入枠等が印刷されているこ
とを認識できるにも拘わらず、ファクシミリ装置には認
識されず、その結果、それらの文字、記号、記入枠等を
送信できないような印刷をいう。記号等とは、記号のみ
ならず、文字、図形等をいう。マークフィールドとは、
記号等を記入する枠をいい、文字認識装置が記号等を判
読する際に記号等の切り出しを実行する単位をいう。近
傍とは、一のマークフィールドとそれに隣接する他のマ
ークフィールドとの間をいう。目印とは、バー印、ドッ
ト印等の印をいう。文字切り出し領域の外側に目印を付
けるのは、目印が文字の誤認識を発生させるのを防止す
るためである。
【0012】〈作用、効果〉本発明のファクシミリ帳票
処理システムを用いれば、帳票を送信するファクシミリ
装置は、受信側のファクシミリ装置に対し、受信側の文
字認識装置が帳票の内容を判読するのに必要でない情報
をドロップアウトし、かつ、帳票の内容を判読するのに
必要な情報のみをドロップアウトすることなく送信する
上、○印等の記号が付されたマークフォールドの近傍に
付された目印をも送信する。従って、本発明によれば、
このような帳票を受信した者は、文字認識装置の判読結
果が正しいか否か、特に、○印等の記号が正しい位置に
認識されているか否かを、受信側のファクシミリ装置の
画像データ上に出力されたこの目印を参照することによ
って、容易に判断することができる。
【0013】〈構成2〉本発明の帳票は、帳票の送信用
ファクシミリ装置と、送信用ファクシミリ装置により送
信された帳票を受信して文字認識処理をする受信用ファ
クシミリ装置とからなるファクシミリ帳票処理システム
に用いられ、送信用ファクシミリ装置で送信する際にド
ロップアウトされる印刷を施され、記号等を記入される
マークフィールドを有すると共に、ドロップアウトされ
ない印刷により、マークフィールドがあることを示す目
印をマークフィールドの近傍であって、文字切り出し領
域の外側に施されている。
【0014】〈作用、効果〉本発明の帳票を上述のよう
なファクシミリ帳票処理システムで用いれば、上述と同
様な作用、効果を得ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施の形態
について詳細に説明する。図1は、ファクシミリ装置に
よる帳票処理システムに用いられる振込依頼書を示す図
である。説明の便宜上、最初に、ファクシミリ装置によ
る帳票処理システムについて説明する。
【0016】図2は、ファクシミリ装置による帳票処理
システム全体を示すブロック図である。銀行の営業店1
には、顧客から受理した振込依頼書11をオペレーショ
ン・センター4へ送信したり、オペレーション・センタ
ー4からの振込依頼書11に関する問合せの文書等を受
信したりするファクシミリ装置2が設置されている。
【0017】一方、オペレーション・センター4には、
営業店1との間で帳票等を送受信するファクシミリ制御
装置(FCU)5、オペレーション・センター4内の帳
票処理システムを制御する主制御装置(MCU)6が設
けられている。ファクシミリ制御装置5は、専用回線、
公衆回線等の通信回線を介して、営業店1のファクシミ
リ装置2に接続されている一方、主制御装置6との間で
相互に文書等のデータを送受信できるように、主制御装
置6に接続されている。
【0018】また、主制御装置6には、帳票に記載され
た文字、記号等を判別するための文字認識装置7、帳票
に記載された内容を修正するための修正用ワークステー
ション9、修正された記載内容を検証するための検証用
ワークステーション10、及び、帳票の記載内容、オペ
レーション・センター4での処理結果等を格納しておく
ための記憶装置(HD)12が接続されている。さら
に、主制御装置6、修正用ワークステーション9、検証
用ワークステーション10は、この帳票処理システムで
取り扱われるデータを集中的に管理・処理するホストコ
ンピュータ20へ、LAN等のネットワーク上で接続さ
れている。
【0019】以上のシステムは、以下のような手順に従
って、運用される。 (ステップS1):営業店1において、顧客が振込依頼
書11に、振込先、受取人、依頼人、振込金額等の所定
事項を記入する、営業店1の係員は、その振込依頼書1
1を受け取り、所定の補足的事項を記入した後に、ファ
クシミリ装置2を用いてオペレーション・センター4の
ファクシミリ制御装置5へその振込依頼書11を送信す
る。
【0020】(ステップS2):営業店1から振込依頼
書11を受信したファクシミリ制御装置5は、振込依頼
書11の画像データを主制御装置6へ送信する。主制御
装置6は、受信した画像データを文字認識装置7へ送信
すると共に、この画像データをそのまま記憶装置12に
保存する。
【0021】(ステップS3):文字認識装置7は、受
信した画像データに基づき、振込依頼書11にどのよう
な文字、記号等が記入されているかを判読し、判読した
結果をテキスト・データとして主制御装置6へ返信し、
主制御装置6は、そのテキスト・データを記憶装置12
に保存する。
【0022】(ステップS4、S5):主制御装置6
は、テキスト・データと画像データとを修正用ワークス
テーション9へ送信する。修正用ワークステーション9
は、これらのデータをCRT等の画面に表示し、オペレ
ーション・センター4の係員Aは、この画面の表示に基
づいて、文字認識装置7が振込依頼書11に記載された
内容を正確に判読したか否かを確認する。確認を終えた
係員Aは、誤りが発見されない場合には、誤りが無い旨
を主制御装置6へ通知すると共に、テキスト・データを
ホストコンピュータ20へ送出する。
【0023】また、誤りが発見された場合であって、誤
っている箇所を修正できるときには、必要な修正をした
後に、画像データ、修正前のテキスト・データ、修正後
のテキスト・データ、修正した旨を検証用ワークステー
ション10へ送出し、一方、誤っている箇所を修正でき
ないときには、誤っている箇所が存在する旨を主制御装
置6へ通知する。
【0024】(ステップS6):検証用ワークステショ
ン10では、修正用ワークステーション9から受信した
画像データ、修正後のテキスト・データ、修正後のテキ
スト・データとを画面に表示し、オペレーション・セン
ター4の係員Bは、この画面の表示に基づいて、修正後
のテキスト・データが正しいか否かを検証する。検証を
終えた係員Bは、相違が発見されない場合には、相違が
無い旨と修正後のテキスト・データとを主制御装置6へ
送出すると共に、修正後のテキスト・データをホスト・
コンピュータ20へ送出する。一方、相違が発見された
場合には、相違する箇所がある旨を主制御装置6へ通知
する。なお、ステップS4、S5あるいはS6におい
て、修正用ワークステーション9、または、検証用ワー
クステーション10から、振込手続きに必要な情報をテ
キスト・データとして受信したホスト・コンピュータ2
0は、所定の処理を進め、本システムにおける一連の振
込手続きが事実上、完了することになる。
【0025】(ステップS7):文字認識装置7で判読
された文字に誤りがある旨の通知、または、修正用ワー
クステーション9で修正された内容に相違がある旨の通
知を受けた主制御装置6は、営業店のファクシミリ装置
2に対し、この振込依頼書11を再び送信するように要
求したり、この振込依頼書11をオペレーション・セン
ター4で処理することを保留したりする。再送の要求を
受けた場合には、ファクシミリ装置2は、この振込依頼
書11を再びファクシミリ制御装置5へ送信する。
【0026】(ステップS8):テキスト・データを受
信したホスト・コンピュータ20は、データの受信を完
了した旨を主制御装置6へ通知し、主制御装置6は、振
込みの手続きが完了した旨をファクシミリ制御装置5を
通じて、営業店のファクシミリ装置2へ通知する。これ
により、振込みに関する全ての手続きが完了する。
【0027】図1に示す振込依頼書11は、図3に示す
振込依頼書と同様に、顧客が主要な事項を記入し、か
つ、営業店の係員が補足的な事項を記入するタイプの帳
票である。従って、顧客が記入する欄には、通常の黒色
インクを用いた印刷と、ドロップ印刷印刷とが混在して
いる。顧客は、これらの印刷された指示、項目の名称、
記入枠等に基づいて、必要事項を記入する。文字として
は、例えば、振込依頼日、振込先、受取人、依頼人、振
込金額等を記入する一方、記号としては、預金種目等の
種類に応じて該当個所に○印を記入する。
【0028】この振込依頼書11には、○印を記すため
のマークフィールドの近傍に、ドロップアウト印刷でな
い、言い換えれば、通常の黒色インクにより印刷された
バー・マークが付与されている。より具体的には、当該
マークフィールドと隣接する他のマークフィールドとの
間に、このようなバー・マークが印刷されている。オペ
レーション・センター4のファクシミリ制御装置5は、
顧客が記入した文字や○印等の記号の部分と、営業店の
係員が記入した文字や記号の部分、黒色インクの印刷部
分のみを受信する。従って、営業店のファクシミリ装置
2が認識できないドロップアウト印刷の部分は受信しな
い。ファクシミリ制御装置5は、これらの受信情報を画
像データとして主制御装置6へ送信する。主制御装置6
は、受信した画像データを記憶装置12に保存すると共
に、この画像データを文字認識装置7へ送信する。以
下、上述のように、ステップS3からステップS8まで
の手順を経る。
【0029】ステップS4において、修正用ワークステ
ーション9では、画像データとテキスト・データとを比
較することにより、文字認識装置6が判読した文字、記
号等の内容自体が正しいか否か、記号の位置が正しいか
否か等を確認する。○印の位置が正しいか否かを確認す
る際には、マークフィールド毎にバー・マークが付され
ているので、これらのバー・マークを参考にすることに
よって、○印の位置を容易に判断することができる。ス
テップS5においても同様に、検証用ワークステーショ
ン10で、画像データ上のバー・マークを参考にして、
修正用ワークステーション9で修正された○印位置が正
しいか否かを容易に検証することができる。なお、文字
認識処理の際には、文字を記入した部分のイメージを切
り出し、特徴点の抽出とパターンマッチングが行われ
る。従って、上記目印が文字の一部として扱われると誤
認識を生じる。このため、目印は必ず文字切り出し領域
の外側に配置されなければならない。
【0030】また、図1の振込依頼書では、○印等の位
置を確認するための目印として、マークフィールドの横
方向に延びるバー・マークを付与しているが、各マーク
フィールドとの対応関係が明確であれば、一のマークフ
ィールドとそのマークフィールドの横に隣接するマーク
フィールドとの間に、マークフィールドの縦方向に延び
るバー・マークを付与しても構わない。また、図1の振
込依頼書では、マークフィールドの横方向の長さと概ね
等しいバー・マークを付与しているが、各マークフィー
ルドとの対応関係が明確であれば、ドットでも構わな
い。さらには、必ずしも、各マークフィールド毎にバー
・マークを付与する必要はなく、バー・マークからマー
クフィールドの位置が明確になりさえすれば足りるた
め、例えば、3個あるマークフィールドのうちの真ん中
のマークフィールドに対してのみ、バー・マークを付与
しても構わないし、両端にあるマークフィールドに対し
てのみ、バー・マークを付与しても構わない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ファクシミリ帳票処理システムに用いられる、
本発明の帳票のレイアウトを示す図である。
【図2】本発明の帳票を用いるファクシミリ帳票処理シ
ステムのブロック図である。
【図3】ファクシミリ帳票処理システムに用いられる、
従来の帳票のレイアウトを示す図である。
【図4】ファクシミリ帳票処理システムで、従来の帳票
を返送する手順を示す図である。
【符号の説明】
1 営業店(送信側) 2、5 ファクシミリ装置(送信側、受信側) 4 オペレーション・センター(受信側) 11 振込依頼書(帳票)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信用ファクシミリ装置と、 送信用ファクシミリ装置で送信される際にドロップアウ
    トされる印刷を施され、記号等が記入されるマークフィ
    ールドを有すると共に、ドロップアウトされない印刷に
    より、マークフィールドがあることを示す目印を各マー
    クフィールドの近傍であって、文字切り出し領域の外側
    に施されている帳票と、 送信用ファクシミリ装置により送信された前記帳票を受
    信して文字認識処理をする受信用ファクシミリ装置とか
    らなることを特徴とするファクシミリ帳票処理システ
    ム。
  2. 【請求項2】 帳票の送信用ファクシミリ装置と、送信
    用ファクシミリ装置により送信された帳票を受信して文
    字認識処理をする受信用ファクシミリ装置とからなるフ
    ァクシミリ帳票処理システムに用いられ、 送信用ファクシミリ装置で送信する際にドロップアウト
    される印刷を施され、記号等を記入されるマークフィー
    ルドを有すると共に、ドロップアウトされない印刷によ
    り、マークフィールドがあることを示す目印を各マーク
    フィールドの近傍であって、文字切り出し領域の外側に
    施されていることを特徴とする帳票。
JP7306586A 1995-10-31 1995-10-31 ファクシミリ帳票処理システム Pending JPH09130601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7306586A JPH09130601A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 ファクシミリ帳票処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7306586A JPH09130601A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 ファクシミリ帳票処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09130601A true JPH09130601A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17958855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7306586A Pending JPH09130601A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 ファクシミリ帳票処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09130601A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7702144B2 (en) Method of printing MICR encoded negotiable instruments such as checks/drafts from facsimile transmitted checks
JPH09116720A (ja) Ocrファクシミリ装置とこの通信システム
US7969601B2 (en) Data communication system, data communication method and program thereof to prohibit certain transmissions of documents
US8848234B2 (en) Printer, printing method, and program
JPH09130601A (ja) ファクシミリ帳票処理システム
JP4346130B2 (ja) 為替帳票処理装置
JP4126467B2 (ja) 文字認識処理システム
JP2849784B2 (ja) 帳票処理装置
JP3240273B2 (ja) 帳票読み取り装置
JPH08204874A (ja) ファクシミリによる帳票処理システム
JPH07239893A (ja) ファクシミリによる帳票処理方法
JP3352581B2 (ja) ファクシミリ送信データの判別装置及びファクシミリ送信データの処理装置
JPH11184951A (ja) 為替集中処理システム
JP4311863B2 (ja) 帳票類処理システム
JP2002092545A (ja) 文字認識方法
JPH07327107A (ja) 画像情報送信確認方法およびファクシミリシステム
JP2586842B2 (ja) ファクシミリ受信装置
JPH06290296A (ja) 文字認識装置
JP2714290B2 (ja) ファクシミリを利用した為替帳票管理方式
JP3065076U (ja) 帳票管理システム
JPH05266252A (ja) 画像認識装置
JPH0954806A (ja) ファクシミリ為替集中処理システムにおける金融機関名色替え表示方法
JP2007034481A (ja) 送金システム
JPS6027064A (ja) オンラインシステムにおける伝票発行処理方式
JPH0935128A (ja) 取引伝票読取データの訂正方法